JP2001351827A - 複合積層電子部品 - Google Patents

複合積層電子部品

Info

Publication number
JP2001351827A
JP2001351827A JP2000172197A JP2000172197A JP2001351827A JP 2001351827 A JP2001351827 A JP 2001351827A JP 2000172197 A JP2000172197 A JP 2000172197A JP 2000172197 A JP2000172197 A JP 2000172197A JP 2001351827 A JP2001351827 A JP 2001351827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
point
dielectric constant
laminated electronic
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000172197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3407716B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Kawakami
弘倫 川上
Hirobumi Sunahara
博文 砂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000172197A priority Critical patent/JP3407716B2/ja
Priority to GB0108343A priority patent/GB2367425B/en
Priority to TW090110679A priority patent/TW511416B/zh
Priority to US09/877,968 priority patent/US6426551B1/en
Publication of JP2001351827A publication Critical patent/JP2001351827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407716B2 publication Critical patent/JP3407716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比誘電率が10以下の低誘電率層からなる基
体層と、比誘電率が15以上の高誘電率層および/また
は磁性体層からなる機能層とを積層してなる積層体、な
らびに配線導体を備え、これらが同時に焼成されること
によって得られた、複合積層電子部品において、異種材
料層間での接合性が良好で、かつクラックを生じにくく
する。 【解決手段】 基体層6,7が、SiO2 、MgO、A
2 3 およびB2 3を主成分とする結晶化ガラス
と、熱膨張係数6.0ppm/℃以上の酸化物セラミッ
クとを主成分とし、機能層8が、軟化点800℃以下の
非晶質ガラスを主成分とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、異種材料からな
る未焼結材料層を積層し、焼成することによって一体焼
結した積層体を備える、複合積層電子部品に関するもの
で、特に、たとえば、コンデンサ、インダクタ等の受動
素子を内蔵した構造を有する、複合積層電子部品に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子機器の小型化に伴い、電子
回路を構成する各種電子部品を実装した絶縁体セラミッ
ク基板が汎用されている。
【0003】近年では、実装密度をさらに高め、かつ高
周波化に対応するため、比誘電率が15以下の低誘電率
絶縁体セラミック層となるセラミックグリーンシート上
に、Ag、Ag−Pd、Cu、Au等の低抵抗導電成分
を含む導電性ペーストを用いて適宜にパターニングされ
た配線導体を形成し、これらセラミックグリーンシート
を積層し、得られた生の積層体を1000℃以下の温度
で焼成することによって一体化された多層セラミック基
板が開発されている。
【0004】今後、さらなる高密度化のためには、上述
の低誘電率絶縁体セラミック層に対して、誘電率の比較
的高い誘電体層、透磁率の異なる磁性体層あるいは抵抗
率の異なる抵抗体層などの機能層を組み合わせ、それに
よって、コンデンサ、インダクタあるいは抵抗といった
受動素子を有利に内蔵できる構造とされた、いわゆる異
種材料接合基板の実現が望まれるところである。
【0005】前述の低誘電率絶縁体セラミック層を備え
る多層セラミック基板は、SiまたはGa−Asをもっ
て構成された大型ICチップを搭載するパッケージや回
路基板を主な用途としており、熱ストレスによってIC
チップと多層セラミック基板との接合部に欠陥が生じな
いようにするため、セラミック層を構成する低誘電率絶
縁体材料の熱膨張係数を、ICチップの熱膨張係数(S
i:3.6ppm/℃、Ga−As:6.8ppm/
℃)に近づけるようにしている。
【0006】このため、上述の低誘電率絶縁体材料とし
ては、アルミナ、コージェライト、ムライト等のセラミ
ック材料に、ホウ珪酸ガラス、ホウ珪酸鉛ガラス、珪酸
鉛ガラス等のガラスを添加した複合材料が用いられ、こ
れによって、低誘電率絶縁体材料を、ICチップの熱膨
張係数に近づけるとともに、1000℃以下の温度で焼
結可能としている。
【0007】また、今後は、高密度実装モジュールとし
て、ベアチップを複数個搭載した回路基板(パッケー
ジ)であるマルチチップモジュールタイプの実装基板が
求められて行くと考えられる。現在では、たとえばフリ
ップチップを実装基板に搭載する場合、I/Oインタフ
ェースとして半田が接合に使用されているが、フリップ
チップと実装基板とに接するインタフェース部(ランド
部)においては、半田と各材料との中間的な機械的特性
を持つ材料を付与して傾斜構造とし、さらに接合後、ア
ンダーフィルを充填して応力を緩和するようにしてい
る。また、I/Oのターミネーションを導電性接着剤で
構成し、それによって、応力を緩和する手法も実用化さ
れている。
【0008】このようなことから、前述したICチップ
と多層セラミック基板との接合部に熱ストレスによる欠
陥が生じるという問題については、一応の解決を見たと
することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】他方、前述したような
異種材料接合基板において、誘電率の比較的高い誘電体
層または透磁率の異なる磁性体層において用いられる可
能性のある、たとえば、比誘電率が15以上のPbO系
ペロブスカイト材料を除く高誘電率材料や磁性材料のフ
ェライトは、8ppm/℃以上の熱膨張係数を示すもの
がほとんどであり、また、PbO系ペロブスカイト材料
については、多量のPbOを含むため、環境的に問題が
多い。
【0010】このため、たとえば高誘電率材料や磁性材
料をもって構成されるコンデンサやインダクタのような
受動素子を多層セラミック基板内に2次元的あるいは3
次元的に内蔵しようとする場合、熱ストレスの問題は、
ICチップとこれを実装する基板との間での熱ストレス
の問題よりも、一層深刻である。すなわち、多層セラミ
ック基板を異種材料接合基板として構成する場合には、
ICチップと基板との間に比べて、異種材料間の接合面
積が大きく、また、接合部が多層セラミック基板の内部
に位置され、そのため、熱ストレスを緩和し難い状況に
あるためである。
【0011】このようなことから、ICチップ側に欠陥
が生じなくても、異種材料間の熱膨張係数の不一致か
ら、多層セラミック基板の異種材料接合部に関連して、
クラック等の欠陥が生じることが多い。
【0012】そこで、この発明の目的は、上述したよう
な問題を解決し得る、異種材料を接合した構造を有する
複合積層電子部品を提供しようとすることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、比誘電率が
10以下の低誘電率層からなる基体層と、比誘電率が1
5以上の高誘電率層および/または磁性体層からなる機
能層とを積層してなる積層体、ならびに前記積層体に関
連して設けられる配線導体を備え、前記積層体と前記配
線導体とが同時に焼成工程に付されることによって得ら
れた、複合積層電子部品に向けられる。
【0014】上述した技術的課題を解決するにあたって
は、この複合積層電子部品における基体層のための材料
として、高熱膨張係数を有する低誘電率材料がまず必要
である。また、このような低誘電率材料には、機械的強
度も要求される。
【0015】これらの要求を満たすため、比較的強度の
高い結晶化ガラスを基体層において用いることが考えら
れる。しかし、結晶化ガラスを基体層において用いよう
とする場合、基体層と機能層との間といった異種材料間
の相互拡散や基体層中の材料間の濡れに伴い、所望の結
晶化物を得られないことがよくある。このため、所望の
高熱膨張係数の結晶相を効率良く析出できる結晶化ガラ
スが必要である。
【0016】そこで、この発明では、基体層は、SiO
2 、MgO、Al2 3 およびB23 を主成分とする
結晶化ガラスと、熱膨張係数6.0ppm/℃以上の酸
化物セラミックとを主成分としていることを特徴として
いる。また、機能層は、軟化点800℃以下の非晶質ガ
ラスを主成分としていることを特徴としている。
【0017】このような複合積層電子部品において、接
合性は、基体層に含まれる結晶化ガラスと機能層に含ま
れる非晶質ガラスとによって得ようとしている。この接
合によれば、基体層と機能層とを焼結させるにあたっ
て、1000℃以下の低温焼成が可能であるばかりでな
く、ガラスのガラス歪み点以上では残留応力を無視でき
るため、低軟化点ガラスを使用することにより、接合時
の熱膨張係数が互いに同じであれば、固相反応による接
合と比較して、接合界面にかかる応力(残留応力)を著
しく低減できる。
【0018】この発明において、好ましくは、基体層に
含まれる結晶化ガラスは、SiO2、MgOおよびAl
2 3 の重量組成比(SiO2 ,MgO,Al2 3
が、図2に示す3元組成図において、点A(44.0,
55.0,1.0)、点B(34.5,64.5,1.
0)、点C(35.0,30.0,35.0)、および
点D(44.5,30.0,25.5)で囲まれた領域
内にあり、SiO2 、MgOおよびAl2 3 の合計1
00重量部に対して、B2 3 を2〜20重量部含有す
るようにされる。
【0019】また、より好ましくは、上述のSiO2
MgOおよびAl2 3 の重量組成比(SiO2 ,Mg
O,Al2 3 )は、図2に示す3元組成図において、
点A(44.0,55.0,1.0)、点B(34.
5,64.5,1.0)、点E(35.0,45.0,
20.0)、および点F(44.5,35.5,20.
0)で囲まれた領域内にあるように選ばれる。
【0020】前述した基体層と機能層とを焼結させる際
の焼結温度と残留応力との関係は、主に、ガラスの軟化
点を代表的指標とするガラス粘度、ならびにガラスと誘
電体および磁性体等の材料との間での濡れ性によって決
定される。しかし、たとえばガラス粘度は、異種材料を
同時焼成して接合したときの相互拡散や配線導体材料の
拡散に大きな影響を与える。つまり、セラミックおよび
ガラスからなる複合材料におけるガラスの選択にあたっ
ては、残留応力の観点からだけではなく、相互拡散距離
や電気的特性等の多方面から検討することが好ましい。
また、残留応力の発生の起点となる温度を下げても、組
み合わせるセラミックとガラスとの各々の熱膨張係数や
ヤング率の差によっては、応力の緩和には限界がある。
【0021】このため、この発明において、基体層に
は、BaTiO3 等の高誘電率材料の熱膨張係数に近い
熱膨張係数を示すフォルステライトやエンステタイトの
ような高い熱膨張係数を有する結晶相を析出させること
が好ましい。これによって、ガラス歪み点以下での残留
応力を低減することが可能になる。
【0022】また、この発明において、機能層は、好ま
しくは、熱膨張係数が7ppm/℃以上とされ、基体層
の熱膨張係数に近づけるようにされる。
【0023】また、この発明に係る複合積層電子部品
は、1000℃以下の温度で焼成されて得られることか
ら、配線導体を構成する材料として、Ag、Ag−Pt
合金、Ag−Pd合金、Au、NiおよびCuからなる
群から選ばれた少なくとも1種を主成分とするものを有
利に用いることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施形態に
よる複合積層電子部品1を図解的に示す断面図である。
【0025】複合積層電子部品1は、積層体2を備え、
この積層体2上には、半導体デバイスやチップコンデン
サ等の実装部品3、4および5が搭載されることによっ
て、セラミック多層モジュールを構成している。
【0026】積層体2は、比誘電率が10以下の低誘電
率層からなる基体層6および7と、基体層6および7の
間に位置する、比誘電率が15以上の高誘電率層からな
る機能層8とを積層した構造を有している。これら基体
層6および7ならびに機能層8は、図1では、各々1つ
の層として図示されているが、通常、複数の低誘電率層
および複数の高誘電率層からそれぞれ構成される。
【0027】積層体2に関連して、内部導体膜9および
10、ビアホール導体11ならびに外部導体膜12が設
けられている。特に、高誘電率層からなる機能層8に関
連して設けられた内部導体膜10によって、コンデンサ
C1およびC2がそれぞれ形成されている。また、内部
導体膜9および10、ビアホール導体11ならびに外部
導体膜12は、配線導体を構成し、実装部品3〜5なら
びにコンデンサC1およびC2を相互に電気的に接続し
ている。
【0028】積層体2は、たとえば、以下のようにして
作製されることができる。
【0029】まず、基体層6および7の材料として、S
iO2 −MgO−Al2 3 −B23 を主成分とする
結晶化ガラスを準備し、これに、アルミナ等の熱膨張係
数が6.0ppm/℃以上の酸化物セラミックを添加
し、これらを混合する。次いで、得られた混合粉末に、
有機バインダ、分散剤、可塑剤、有機溶剤等を適量添加
し、これらを混合することによって、低誘電率層用スラ
リーを作製する。その後、このスラリーを、ドクターブ
レード法等によってシート状に成形して、低誘電率層用
セラミックグリーンシートを得る。
【0030】他方、機能層8の材料として、BaO−T
iO2 系誘電体材料を準備し、これを1000℃で1時
間以上仮焼し、得られた仮焼原料を粉砕した後、この仮
焼原料に、軟化点800℃以下の非晶質ガラス、たとえ
ばMe2 O(Meはアルカリ金属)−MaO(Maはア
ルカリ土類金属)−SiO2 −CuO系ガラスを混合し
て混合原料を作製した後、有機バインダ、分散剤、可塑
剤、有機溶剤等を適量添加し、これらを混合することに
よって、高誘電率層用スラリーを作製する。次いで、こ
のスラリーを、ドクターブレード法等によってシート状
に成形して、高誘電率層用セラミックグリーンシートを
得る。
【0031】次いで、得られた低誘電率層用セラミック
グリーンシートおよび高誘電率層用セラミックグリーン
シートの各々の特定のものに、ビアホール導体11のた
めの貫通孔を設け、これら貫通孔に、導電性ペーストま
たは導体粉を充填して、ビアホール導体11を形成す
る。
【0032】また、低誘電率層用セラミックグリーンシ
ートおよび高誘電率層用セラミックグリーンシートの各
々の特定のものに、導電性ペーストを用いて、内部導体
膜9および10ならびに外部導体膜12の各々を印刷に
より形成する。
【0033】なお、これらビアホール導体11、内部導
体膜9および10ならびに外部導体膜12を形成するた
めの導電性ペーストまたは導体粉は、導電成分として、
Ag、Ag−Pt合金、Ag−Pd合金、Au、Niお
よびCuから選ばれた少なくとも1種を主成分とするも
のが有利に用いられる。
【0034】次いで、上述した低誘電率層用セラミック
グリーンシートおよび高誘電率層用セラミックグリーン
シートを、それぞれ、所定の順序で所定枚数積層し、そ
の後、積層方向にプレスすることによって、積層体2と
なるべき積層体ブロックを作製する。なお、必要に応じ
て、この積層体ブロックを適当な大きさに切断してもよ
い。
【0035】そして、この積層体ブロックを800〜1
000℃程度の温度で焼成することによって、図1に示
した積層体2を得る。
【0036】次いで、積層体2の一方主面上に、実装部
品3〜5を搭載することによって、セラミック多層モジ
ュールとしての複合積層電子部品1を完成する。
【0037】このような構成の複合積層電子部品1によ
れば、高誘電率層からなる機能層8においてコンデンサ
C1およびC2が形成されているので、これらコンデン
サC1およびC2の各容量を高くすることが容易であ
り、あるいは、コンデンサC1およびC2の占める体積
を小さくすることが容易であり、セラミック多層モジュ
ールとなる複合積層電子部品1の高性能化あるいは小型
化を容易に達成することが可能となる。
【0038】図1に示した複合積層電子部品1に備える
積層体2において採用された積層構造は、単なる一例に
過ぎないものであると理解すべきである。たとえば、基
体層6および7の数ならびに機能層8の数は任意に変更
でき、また、積層順序も任意に変更することができる。
また、機能層8は、磁性体層からなるものに置き換えて
もよい。この場合、機能層8に関連して設けられる配線
導体は、たとえばインダクタを形成するような形態とさ
れる。また、機能層8として、高誘電率層からなるもの
と磁性体層からなるものとの双方を備えるようにしても
よい。
【0039】前述したように、基体層6および7は、S
iO2 −MgO−Al2 3 −B23 を主成分とする
結晶化ガラスと、アルミナのように熱膨張係数が6.0
ppm/℃以上の酸化物セラミックとを主成分とするも
のであるが、前者の結晶化ガラスは、好ましくは、次の
ような組成のものとされる。
【0040】図2は、上述の結晶化ガラスに含まれるS
iO2 、MgOおよびAl2 3 の重量組成比を示す3
元組成図である。
【0041】結晶化ガラスに含まれるSiO2 、MgO
およびAl2 3 の重量組成比(SiO2 ,MgO,A
2 3 )は、好ましくは、図2に示す3元組成図にお
いて、点A(44.0,55.0,1.0)、点B(3
4.5,64.5,1.0)、点C(35.0,30.
0,35.0)、および点D(44.5,30.0,2
5.5)で囲まれた領域内にあるように選ばれる。ま
た、結晶化ガラスにおいて、好ましくは、SiO2 、M
gOおよびAl2 3 の合計100重量部に対して、B
2 3 は2〜20重量部含有するようにされる。
【0042】より好ましくは、上述したSiO2 、Mg
OおよびAl2 3 の重量組成比(SiO2 ,MgO,
Al2 3 )は、図2に示す3元組成図において、点A
(44.0,55.0,1.0)、点B(34.5,6
4.5,1.0)、点E(35.0,45.0,20.
0)、および点F(44.5,35.5,20.0)で
囲まれた領域内にあるように選ばれる。
【0043】また、基体層6および7は、フォルステラ
イトの結晶相およびエンステタイトの結晶相の少なくと
も一方を析出していることが好ましい。これらフォルス
テライトやエンステタイトのような結晶相は、高い熱膨
張係数を有しているので、基体層6および7におけるガ
ラス歪み点以下での残留応力を低減することができる。
【0044】また、機能層8は、熱膨張係数が7ppm
/℃以上であることが好ましい。
【0045】
【実施例】1.基体層 基体層を構成する低誘電率層について評価した。
【0046】まず、結晶化ガラスの出発原料として、S
iO2 、MgCO3 、Al2 3 およびH3 BO3 をそ
れぞれ用意し、SiO2 、MgO、Al2 3 およびB
2 3 について表1に示すような重量組成比となるよう
に、SiO2 、MgCO3 、Al2 3 およびH3 BO
3 を混合し、得られた混合物を溶融させて、溶融ガラス
を作製した。この溶融ガラスを、純水中へ投入すること
によって急冷した後、粉砕して、結晶化ガラス粉末を得
た。
【0047】
【表1】
【0048】次に、これら結晶化ガラス粉末に、後述す
る酸化物セラミック粉末を10重量%添加し、さらに有
機バインダおよび溶剤を添加し、これらを混合した後、
ボールミルで十分混練することによって、均一に分散さ
せ、次いで、減圧下で脱泡処理して、スラリーを作製し
た。
【0049】なお、上述の酸化物セラミック粉末とし
て、試料G1〜G25においては、熱膨張係数が6.0
ppm/℃以上のアルミナ粉末(熱膨張係数が約7.5
ppm/℃)を用い、試料G26においては、熱膨張係
数が6.0ppm/℃未満のコージェライト(熱膨張係
数が約5.5)を用いた。
【0050】また、表1に示した試料G1〜G12およ
びG25の各々におけるSiO2 、MgOおよびAl2
3 の重量組成比については、図2の3元組成図中に、
各試料番号を示す符号における「G」を除いた数字
「1」〜「12」および「25」をもってそれぞれ示さ
れている。
【0051】なお、試料G13〜G24およびG26に
ついては、その数字「13」〜「24」および「26」
が図2に表示されていないが、SiO2 、MgOおよび
Al 2 3 の重量組成比に関しては、試料G13〜G1
6は試料G2と同様であり、試料G17〜G20は試料
G7と同様であり、試料G21〜G24およびG26は
試料G3と同様である。
【0052】また、表1において、試料G1〜G6につ
いては、各備考欄に、図2の3元組成図中のA〜Fのう
ちの対応する記号が記載されている。
【0053】表1に示した試料G1〜G26の各々に係
る結晶化ガラス粉末を含むように作製された前述のスラ
リーから、ドクターブレードを用いたキャスティング法
によって、キャリアフィルム上で厚み0.2mmのセラ
ミックグリーンシートを成形し、このセラミックグリー
ンシートを乾燥させた後、キャリアフィルムから剥が
し、これを打ち抜いて、所定の大きさのセラミックグリ
ーンシートとした。そして、このセラミックグリーンシ
ートを複数枚積層し、プレス成形することによって、セ
ラミック成形体を得た。
【0054】次に、これらの成形体を、200℃/時間
の速度で昇温し、950℃で2時間焼成し、セラミック
焼結体を得た。
【0055】これら各試料に係るセラミック焼結体につ
いて、比誘電率、絶縁抵抗値、熱膨張係数、焼結度合い
および結晶相を評価した。
【0056】なお、比誘電率および絶縁抵抗値について
は、10mm×10mm×0.5mmの試料の両面に、
8mm×8mmのAg系電極を塗布および焼き付けによ
って形成し、これら両面の電極を介して、LCRメータ
にて、周波数1MHz、電圧1Vrms、温度25℃の
条件で静電容量を測定し、この測定された静電容量から
比誘電率を算出し、また、50Vの直流電圧を印加して
60秒後に、絶縁抵抗値を測定した。
【0057】また、熱膨張係数については、2mm×2
mm×10mmの試料を用い、30℃〜400℃の温度
範囲における平均熱膨張係数を求めた。
【0058】また、結晶相については、X線回折を行な
い、評価試料表面のX線回折パターンにより同定した。
【0059】これらの評価結果が、以下の表2に示され
ている。
【0060】
【表2】
【0061】表2に示された評価結果を見る限り、試料
G1〜G8、G14〜G16、G18〜G20、G22
およびG23については、950℃といった比較的低い
温度で焼成しても、焼結性が良好で、低誘電率であり、
高い絶縁抵抗値を示し、かつ高い熱膨張係数を示し、ま
た、フォルステライトおよびエンステタイトの双方の結
晶相を析出している。
【0062】これに対して、試料G9〜G12では、用
いられた結晶化ガラスのSiO2 、MgOおよびAl2
3 の重量組成比が、図2の3元組成図において、点
A、点B、点Cおよび点Dで囲まれた領域から外れてい
るため、焼結度合いが不十分であったり、フォルステラ
イトの結晶相が析出されなかったり、熱膨張係数が低く
なったりしている。
【0063】また、試料G13、G17、G21につい
ては、用いられた結晶化ガラスがB 2 3 を含有せず、
試料G25については、Al2 3 およびB2 3 の双
方を含有していないので、良好な焼結姓を得ることがで
きなかった。
【0064】2.機能層 機能層を構成する高誘電率層および磁性体層について評
価した。
【0065】高誘電率層のための誘電率が15以上の誘
電体材料として、BaTiO3 系材料を用いた。また、
このBaTiO3 系材料に添加する非晶質ガラスとして
は、軟化点670℃のLi2 O−BaO−CaO−Sr
O−SiO2 −CuO系非晶質ガラスを用いた。
【0066】また、磁性体層のための磁性体材料とし
て、Ni−Znフェライト材料を用いた。このNi−Z
nフェライト材料に添加する非晶質ガラスとしては、上
述の誘電体材料の場合と同様の非晶質ガラスを用いた。
【0067】BaTiO3 系材料に、表3に示す重量比
率をもって、上述の非晶質ガラスを添加し、さらに有機
バインダおよび溶剤を添加し、これらを混合した後、ボ
ールミルによって十分混練することによって、均一に分
散させ、次いで、減圧下で脱泡処理して、スラリーを作
製した。
【0068】
【表3】
【0069】他方、Ni−Znフェライト材料について
も、表4に示す重量比率をもって、非晶質ガラスを添加
し、上述の場合と同様の処理を施し、スラリーを作製し
た。
【0070】
【表4】
【0071】次いで、各スラリーから、ドクターブレー
ドを用いたキャスティング法によって、フィルム上に厚
み0.2mmのセラミックグリーンシートを成形し、こ
のセラミックグリーンシートを乾燥させた後、フィルム
から剥がし、これを打ち抜いて、所定の寸法のセラミッ
クグリーンシートとした。そして、これらセラミックグ
リーンシートを複数枚積層し、プレス成形して、セラミ
ック成形体を得た。
【0072】次に、これらのセラミック成形体を、20
0℃/時間の速度で昇温し、950℃で2時間焼成する
ことによって、セラミック焼結体を得た。
【0073】これらの各試料に係るセラミック焼結体に
ついて、熱膨張係数を評価した。すなわち、2mm×2
mm×10mmの寸法の試料を用い、30℃〜400℃
の温度範囲における平均熱膨張係数を測定した。これら
の評価結果が、以下の表5および表6に示されている。
【0074】
【表5】
【0075】
【表6】
【0076】3.積層体 図3に示すように、低誘電率層21、高誘電率層22お
よび磁性体層23を積層した構造を有する積層体24
を、以下の方法によって作製した。
【0077】低誘電率層21を形成するため、表1およ
び表2に示した試料G1〜G26の各々に係る低誘電率
グリーンシートを用い、高誘電率層22を形成するた
め、表3および表5に示す試料B1〜B4の各々に係る
高誘電率グリーンシートを用い、磁性体層23を形成す
るため、表4および表6に示す試料F1〜F4の各々に
係る磁性体グリーンシートを用いた。
【0078】これらグリーンシートを、フィルムから剥
がし、打ち抜くことによって、縦12mmおよび横12
mmの寸法となるようにした。
【0079】次に、低誘電率グリーンシート、高誘電率
グリーンシートおよび磁性体グリーンシートを、表7に
示すように組み合わせながら、図3に示すような順序を
もって低誘電率層21と高誘電率層22と磁性体層23
とが積層された積層体24が得られるように、重ねあわ
せ、全体として3mmの厚みとなるように圧着した。
【0080】このようにして得られた積層体ブロック
を、950℃で30分間焼成し、それによって、図3に
示すような積層体24を得た。
【0081】このようにして得られた積層体24の焼結
性、接合性および接合界面でのクラックの有無を評価し
た。表7には、これらの評価結果が示されている。
【0082】
【表7】
【0083】表7に示すように、試料1〜8、14、1
5、18、19、22および23によれば、得られた積
層体24において、焼結性および接合性が良好であり、
また、接合界面にクラックが生じなかった。
【0084】これに対して、試料10、11および24
によれば、得られた積層体24において、接合界面に微
細なクラックが生じた。
【0085】また、試料9、12、13、17、21お
よび25によれば、得られた積層体24において、焼結
性が低下し、接合性もやや低下し、接合界面に微細なク
ラックが生じた。
【0086】また、試料26によれば、得られた積層体
24において、接合状態が得られなかった。
【0087】試料16および20は、B2 3 量が多い
ので、耐候性(耐湿性)がやや低下する傾向があった。
【0088】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、10
00℃以下の温度で焼成されることによって得られ、ま
た、基体層と機能層といった異種材料間において良好な
接合性が得られ、また、クラック等の欠陥が生じにくく
することができるので、信頼性の高い複合積層電子部品
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による複合積層電子部品
1を図解的に示す断面図である。
【図2】図1に示した基体層6および7に含まれる結晶
化ガラスにおけるSiO2 、MgOおよびAl2 3
重量組成比を示す3元組成図である。
【図3】この発明に係る実施例において作製された積層
体24を図解的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 複合積層電子部品 2,24 積層体 6,7 基体層 8 機能層 9,10 内部導体膜(配線導体) 11 ビアホール導体(配線導体) 12 外部導体膜(配線導体) 21 低誘電率層 22 高誘電率層 23 磁性体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01G 4/40 H01G 4/40 321A Fターム(参考) 4G062 AA11 AA15 BB01 BB05 BB06 DA05 DB03 DB04 DB05 DC03 DC04 DD01 DE01 DF01 EA01 EB01 EC01 ED03 ED04 ED05 ED06 EE01 EF01 EG01 FA01 FA10 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM27 NN26 NN29 PP03 QQ06 5E001 AB03 AE00 AH09 AJ02 5E070 AA05 AB01 BA12 CB01 CB11 CB17 5E082 AB03 CC03 DD08 EE04 EE11 EE23 EE35 FF05 FG06 FG26 KK07 KK08 LL13 LL15 PP01 PP03 PP06 PP10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比誘電率が10以下の低誘電率層からな
    る基体層と、比誘電率が15以上の高誘電率層および/
    または磁性体層からなる機能層とを積層してなる積層
    体、ならびに前記積層体に関連して設けられる配線導体
    を備え、前記積層体と前記配線導体とが同時に焼成工程
    に付されることによって得られた、複合積層電子部品で
    あって、 前記基体層は、SiO2 、MgO、Al2 3 およびB
    2 3 を主成分とする結晶化ガラスと、熱膨張係数6.
    0ppm/℃以上の酸化物セラミックとを主成分として
    おり、かつ前記機能層は、軟化点800℃以下の非晶質
    ガラスを主成分としていることを特徴とする、複合積層
    電子部品。
  2. 【請求項2】 前記結晶化ガラスは、前記SiO2 、M
    gOおよびAl2 3 の重量組成比(SiO2 ,Mg
    O,Al2 3 )が、添付の図2に示す3元組成図にお
    いて、点A(44.0,55.0,1.0)、点B(3
    4.5,64.5,1.0)、点C(35.0,30.
    0,35.0)、および点D(44.5,30.0,2
    5.5)で囲まれた領域内にあり、前記SiO2 、Mg
    OおよびAl2 3 の合計100重量部に対して、B2
    3 を2〜20重量部含有する、請求項1に記載の複合
    積層電子部品。
  3. 【請求項3】 前記SiO2 、MgOおよびAl2 3
    の重量組成比(SiO2 ,MgO,Al2 3 )が、添
    付の図2に示す3元組成図において、点A(44.0,
    55.0,1.0)、点B(34.5,64.5,1.
    0)、点E(35.0,45.0,20.0)、および
    点F(44.5,35.5,20.0)で囲まれた領域
    内にある、請求項2に記載の複合積層電子部品。
  4. 【請求項4】 前記基体層は、フォルステライトの結晶
    相および/またはエンステタイトの結晶相を析出してい
    る、請求項1ないし3のいずれかに記載の複合積層電子
    部品。
  5. 【請求項5】 前記機能層は、熱膨張係数が7ppm/
    ℃以上である、請求項1ないし4のいずれかに記載の複
    合積層電子部品。
  6. 【請求項6】 前記配線導体は、Ag、Ag−Pt合
    金、Ag−Pd合金、Au、NiおよびCuからなる群
    から選ばれた少なくとも1種を主成分とする、請求項1
    ないし5のいずれかに記載の複合積層電子部品。
JP2000172197A 2000-06-08 2000-06-08 複合積層電子部品 Expired - Fee Related JP3407716B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172197A JP3407716B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 複合積層電子部品
GB0108343A GB2367425B (en) 2000-06-08 2001-04-03 Composite monolithic electronic component
TW090110679A TW511416B (en) 2000-06-08 2001-05-04 Composite monolithic electronic device
US09/877,968 US6426551B1 (en) 2000-06-08 2001-06-08 Composite monolithic electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172197A JP3407716B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 複合積層電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001351827A true JP2001351827A (ja) 2001-12-21
JP3407716B2 JP3407716B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=18674638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000172197A Expired - Fee Related JP3407716B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 複合積層電子部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6426551B1 (ja)
JP (1) JP3407716B2 (ja)
GB (1) GB2367425B (ja)
TW (1) TW511416B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203723A (ja) * 2003-10-24 2005-07-28 Kyocera Corp ガラスセラミック基板およびその製造方法
JP2006525663A (ja) * 2003-03-21 2006-11-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 補償共振回路を有する多層積層体
JP2010251709A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Kyocera Corp セラミック積層体およびこれを備えた電子装置
JP2011187843A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Denso Corp 多層回路基板の製造方法
JP2011199312A (ja) * 2005-10-20 2011-10-06 Epcos Ag 電気モジュール
WO2013027577A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 株式会社村田製作所 電子部品
WO2013035516A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Tdk株式会社 積層型コイル部品
WO2013035515A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Tdk株式会社 積層型コイル部品
JP2013058538A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Tdk Corp 積層型コイル部品
JP2013183007A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Tdk Corp 積層型コイル部品
JP2013183008A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Tdk Corp 積層型コイル部品
WO2013179330A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 ニチアス株式会社 Si-Mg系無機繊維及びその組成物
JP2020030127A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 日本特殊陶業株式会社 電気検査用基板およびその製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570469B2 (en) * 2000-06-27 2003-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilayer ceramic device including two ceramic layers with multilayer circuit patterns that can support semiconductor and saw chips
JP3591437B2 (ja) * 2000-09-07 2004-11-17 株式会社村田製作所 多層セラミック基板およびその製造方法ならびに電子装置
JP2002111222A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層基板
JP2002204072A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 複合積層セラミック基板およびその製造方法
CN1258871C (zh) * 2001-02-14 2006-06-07 三洋电机株式会社 层叠型复合器件及其制造方法
JP3836367B2 (ja) * 2001-12-21 2006-10-25 アルプス電気株式会社 高周波モジュール
KR100481216B1 (ko) * 2002-06-07 2005-04-08 엘지전자 주식회사 볼 그리드 어레이 패키지 및 그의 제조 방법
JP2004096388A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波積層デバイス
US20040231885A1 (en) * 2003-03-07 2004-11-25 Borland William J. Printed wiring boards having capacitors and methods of making thereof
JP3855947B2 (ja) * 2003-03-10 2006-12-13 株式会社村田製作所 電子部品装置およびその製造方法
US8569142B2 (en) * 2003-11-28 2013-10-29 Blackberry Limited Multi-level thin film capacitor on a ceramic substrate and method of manufacturing the same
WO2005067359A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. セラミック多層基板
US7221050B2 (en) * 2004-09-02 2007-05-22 Intel Corporation Substrate having a functionally gradient coefficient of thermal expansion
US7687137B2 (en) * 2005-02-28 2010-03-30 Kyocera Corporation Insulating substrate and manufacturing method therefor, and multilayer wiring board and manufacturing method therefor
US7279911B2 (en) * 2005-05-03 2007-10-09 Sv Probe Pte Ltd. Probe card assembly with dielectric structure
JP4546415B2 (ja) 2005-09-01 2010-09-15 日本特殊陶業株式会社 配線基板、セラミックキャパシタ
JP4838068B2 (ja) 2005-09-01 2011-12-14 日本特殊陶業株式会社 配線基板
CN1925720B (zh) * 2005-09-01 2010-04-14 日本特殊陶业株式会社 布线基板、电容器
US8049340B2 (en) * 2006-03-22 2011-11-01 Lsi Corporation Device for avoiding parasitic capacitance in an integrated circuit package
JP4840447B2 (ja) * 2006-06-14 2011-12-21 株式会社村田製作所 積層型セラミック電子部品
CN101473387B (zh) * 2006-06-23 2011-07-27 株式会社村田制作所 层叠型陶瓷电子元件
US8154114B2 (en) * 2007-08-06 2012-04-10 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module
US8018047B2 (en) * 2007-08-06 2011-09-13 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module including a multilayer substrate
JP4840935B2 (ja) * 2007-09-28 2011-12-21 双信電機株式会社 セラミック多層基板
US7998561B2 (en) * 2008-10-23 2011-08-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Ceramic laminate and method of manufacturing ceramic sintered body
US8207453B2 (en) 2009-12-17 2012-06-26 Intel Corporation Glass core substrate for integrated circuit devices and methods of making the same
US9420707B2 (en) 2009-12-17 2016-08-16 Intel Corporation Substrate for integrated circuit devices including multi-layer glass core and methods of making the same
JP2011155149A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法並びに半導体パッケージ
US10596369B2 (en) 2011-03-01 2020-03-24 Greatbatch Ltd. Low equivalent series resistance RF filter for an active implantable medical device
US11198014B2 (en) 2011-03-01 2021-12-14 Greatbatch Ltd. Hermetically sealed filtered feedthrough assembly having a capacitor with an oxide resistant electrical connection to an active implantable medical device housing
EP2698798B1 (en) * 2011-04-11 2018-04-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated inductor element and method of manufacturing same
JP2013021299A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
US10420949B2 (en) 2012-01-16 2019-09-24 Greatbatch Ltd. Method of manufacturing a feedthrough insulator for an active implantable medical device incorporating a post conductive paste filled pressing step
EP2628504A1 (en) 2012-01-16 2013-08-21 Greatbatch Ltd. EMI filtered co-connected hermetic feedthrough, feedthrough capacitor and leadwire assembly for an active implantable medical device
US9889306B2 (en) 2012-01-16 2018-02-13 Greatbatch Ltd. Hermetically sealed feedthrough with co-fired filled via and conductive insert for an active implantable medical device
US10881867B2 (en) 2012-01-16 2021-01-05 Greatbatch Ltd. Method for providing a hermetically sealed feedthrough with co-fired filled via for an active implantable medical device
US10046166B2 (en) 2012-01-16 2018-08-14 Greatbatch Ltd. EMI filtered co-connected hermetic feedthrough, feedthrough capacitor and leadwire assembly for an active implantable medical device
US9445496B2 (en) * 2012-03-07 2016-09-13 Intel Corporation Glass clad microelectronic substrate
USRE46699E1 (en) 2013-01-16 2018-02-06 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
US10249415B2 (en) 2017-01-06 2019-04-02 Greatbatch Ltd. Process for manufacturing a leadless feedthrough for an active implantable medical device
JP6593556B2 (ja) * 2017-01-27 2019-10-23 株式会社村田製作所 インターポーザ基板、回路モジュール、インターポーザ基板の製造方法
JP6828555B2 (ja) 2017-03-29 2021-02-10 Tdk株式会社 コイル部品およびその製造方法
FR3117267B1 (fr) * 2020-12-04 2023-03-03 St Microelectronics Alps Sas Puce électronique
CN115831905A (zh) * 2021-09-17 2023-03-21 群创光电股份有限公司 电子元件及其制造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634452B2 (ja) * 1985-08-05 1994-05-02 株式会社日立製作所 セラミツクス回路基板
JP2507418B2 (ja) * 1986-05-02 1996-06-12 旭硝子株式会社 回路基板用組成物
JPS62287658A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd セラミックス多層回路板
US4775596A (en) * 1987-02-18 1988-10-04 Corning Glass Works Composite substrate for integrated circuits
JP2681216B2 (ja) * 1989-05-31 1997-11-26 京セラ株式会社 コンデンサー内蔵複合回路基板
US5024975A (en) * 1989-10-19 1991-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Co., Inc. Crystallizable, low dielectric constant, low dielectric loss composition
US5212121A (en) * 1990-06-13 1993-05-18 Mitsui Mining Company, Limited Raw batches for ceramic substrates, substrates produced from the raw batches, and production process of the substrates
US5206190A (en) * 1990-09-04 1993-04-27 Aluminum Company Of America Dielectric composition containing cordierite and glass
JPH0723252B2 (ja) * 1991-07-31 1995-03-15 日本電気株式会社 低温焼結性低誘電率無機組成物
US5242867A (en) * 1992-03-04 1993-09-07 Industrial Technology Research Institute Composition for making multilayer ceramic substrates and dielectric materials with low firing temperature
JPH05254923A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Hitachi Ltd セラミック組成物及びセラミック回路基板
US5578533A (en) * 1993-10-01 1996-11-26 Asahi Glass Company Ltd. Ceramic color composition and process for producing a curved surface glass sheet employing it
EP1083600B1 (en) * 1994-08-19 2007-02-14 Hitachi, Ltd. Multilayered circuit substrate
JP3067580B2 (ja) * 1995-04-04 2000-07-17 株式会社村田製作所 絶縁ペースト及びそれを用いた厚膜印刷多層回路
DE19638380B4 (de) * 1995-09-22 2004-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd., Nagaokakyo Verwendung einer Glasmasse mit einer niedrigen Dielektrizitätskonstante für Hochfrequenzstromkreise
US5821181A (en) * 1996-04-08 1998-10-13 Motorola Inc. Ceramic composition
JP3454065B2 (ja) * 1997-01-29 2003-10-06 株式会社村田製作所 誘電体ペーストおよびそれを用いた厚膜コンデンサ
JP3419291B2 (ja) * 1997-03-04 2003-06-23 株式会社村田製作所 低温焼結磁器組成物及びそれを用いた多層セラミック基板
US6241838B1 (en) * 1997-09-08 2001-06-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing a multi-layer ceramic substrate
JP3287303B2 (ja) * 1998-02-27 2002-06-04 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物およびそれを用いたセラミック電子部品
US6228196B1 (en) * 1998-06-05 2001-05-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing a multi-layer ceramic substrate
JP3511895B2 (ja) * 1998-06-05 2004-03-29 株式会社村田製作所 セラミック多層基板の製造方法
CN100540494C (zh) * 1998-10-16 2009-09-16 株式会社村田制作所 用于电路板中的结晶玻璃合成物以及烧结结晶玻璃
JP3680684B2 (ja) * 2000-03-06 2005-08-10 株式会社村田製作所 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525663A (ja) * 2003-03-21 2006-11-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 補償共振回路を有する多層積層体
JP2005203723A (ja) * 2003-10-24 2005-07-28 Kyocera Corp ガラスセラミック基板およびその製造方法
JP4619026B2 (ja) * 2003-10-24 2011-01-26 京セラ株式会社 ガラスセラミック基板およびその製造方法
JP2011199312A (ja) * 2005-10-20 2011-10-06 Epcos Ag 電気モジュール
US8730648B2 (en) 2005-10-20 2014-05-20 Epcos Ag Electrical component
JP2010251709A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Kyocera Corp セラミック積層体およびこれを備えた電子装置
JP2011187843A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Denso Corp 多層回路基板の製造方法
WO2013027577A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 株式会社村田製作所 電子部品
WO2013035515A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Tdk株式会社 積層型コイル部品
JP2013058539A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Tdk Corp 積層型コイル部品
JP2013058538A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Tdk Corp 積層型コイル部品
WO2013035516A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Tdk株式会社 積層型コイル部品
KR101550591B1 (ko) * 2011-09-07 2015-09-07 티디케이가부시기가이샤 적층형 코일 부품
US10043608B2 (en) 2011-09-07 2018-08-07 Tdk Corporation Laminated coil component
US10600540B2 (en) 2011-09-07 2020-03-24 Tdk Corporation Laminated coil component
JP2013183007A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Tdk Corp 積層型コイル部品
JP2013183008A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Tdk Corp 積層型コイル部品
WO2013179330A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 ニチアス株式会社 Si-Mg系無機繊維及びその組成物
JP2020030127A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 日本特殊陶業株式会社 電気検査用基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB0108343D0 (en) 2001-05-23
US20020027282A1 (en) 2002-03-07
JP3407716B2 (ja) 2003-05-19
GB2367425B (en) 2002-08-21
TW511416B (en) 2002-11-21
US6426551B1 (en) 2002-07-30
GB2367425A (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3407716B2 (ja) 複合積層電子部品
JP5056528B2 (ja) 絶縁体セラミック組成物およびそれを用いた絶縁体セラミック
US5953203A (en) Multilayer ceramic circuit boards including embedded capacitors
JP2006165585A (ja) セラミック多層プリント回路基板
JP3709752B2 (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP6728859B2 (ja) セラミック基板およびその製造方法
WO1998039784A9 (en) Ceramic multilayer printed circuit boards with embedded passive components
JP4780995B2 (ja) ガラスセラミック焼結体およびそれを用いた配線基板
JP3903781B2 (ja) 複合積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP3591437B2 (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法ならびに電子装置
KR100439677B1 (ko) 다층 기판 및 그의 제조방법
JP3785903B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
JP4610114B2 (ja) セラミック配線基板の製造方法
JP2000264724A (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP4077625B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JP2003040670A (ja) 高熱膨張磁器組成物、高熱膨張磁器およびその製造方法、並びに多層配線基板およびその実装構造
JP2004083373A (ja) 高熱膨張磁器組成物、高熱膨張磁器およびその製造方法、並びに多層配線基板およびその実装構造
JPH0795630B2 (ja) 複合積層セラミック部品
JP2002043759A (ja) 多層配線基板
JP4610066B2 (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JPH01166599A (ja) 積層セラミック基板の製造方法
KR100896610B1 (ko) 다층 세라믹 기판 및 그 제조방법
JP2003026472A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法、積層セラミック電子部品および積層セラミック電子部品製造用の生の複合積層体
KR20000045202A (ko) 저온동시소성세라믹의 내장 커패시터 제조방법
JP4514301B2 (ja) 多層配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3407716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees