JP2001351607A - バッテリのケーブル端子接続構造 - Google Patents

バッテリのケーブル端子接続構造

Info

Publication number
JP2001351607A
JP2001351607A JP2000173328A JP2000173328A JP2001351607A JP 2001351607 A JP2001351607 A JP 2001351607A JP 2000173328 A JP2000173328 A JP 2000173328A JP 2000173328 A JP2000173328 A JP 2000173328A JP 2001351607 A JP2001351607 A JP 2001351607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
post
battery
terminal fitting
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000173328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3654819B2 (ja
Inventor
Tomomi Endo
友美 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000173328A priority Critical patent/JP3654819B2/ja
Priority to EP01304945A priority patent/EP1162693B1/en
Priority to DE60124177T priority patent/DE60124177T2/de
Priority to US09/877,076 priority patent/US6524141B2/en
Publication of JP2001351607A publication Critical patent/JP2001351607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654819B2 publication Critical patent/JP3654819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/285Battery post and cable secured by the same locking means

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 バッテリの電極ポストに端子金具を介してケ
ーブルを接続する作業時、電極ポストにロックするため
の操作力で仮決め状態の端子金具自身がぶれたり共回り
して不安定姿勢になるのを防止して、接続作業の効率を
高めるようにする。 【解決手段】 ロックカム部34を端子金具側の連結腕
部24に連結する支軸ピン25が梃子支点に、バッテリ
本体上の当て板12,13で金具本体21を位置決め保
持した部分もまた梃子支点となる。ロックカム面34a
で押圧される端子金具側の鉢巻き形状のポスト巻き付け
部23が電極ポスト11を締め付ける部分が梃子力点と
なる。金具本体21を当て板12,13に保持させた仮
決め状態で、端子金具20がぶれたりなどせず安定し、
その後にロックレバー30による回転モーメントでロッ
ク状態にするまで、作業者はロックレバー30を片手操
作だけでほぼワンタッチでケーブル15を電極ポスト1
1にロック状態で接続できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に自動車搭載の
電源バッテリにおいて、電線・ケーブル端末を正負両極
の電極ポストに接続する部分のケーブル端子接続構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のケーブル端子接続構造の
従来例として実開平6−5109号公報に記載のバッテ
リ・ターミナルがある。これを平面図の図7(a),
(b)で概略的に示す。
【0003】バッテリ本体に正負両電極のポスト1が立
ち上げてあって、それら正負極の両電極ポスト1に対応
するケーブル2がこの端末の端子金具3を介して接続さ
れる。
【0004】端子金具3は、電極ポスト1を締め付けて
結合する部分の円環状のポスト巻き付け部3aを有し、
その円環状の一端側と他端側は平行に外方へ延び、一端
側の先端部はかしめ部3bに、他端側の先端部は自由端
部3cとして一体に金型成形されている。かしめ部3b
を設けた側の上記一端側からはブラケット4が張り出し
て結合されており、このブラケット4にロックレバー5
が支軸ピン5aを介して回動可能に軸支されている。
【0005】かしめ部3bはケーブル端部の絶縁被覆を
剥離して露出させた導体2aにかしめなどして固着され
る。また、上記ロックレバー5は自由端部3cに外側か
ら当接状態となっており、支軸ピン5aで軸支されたレ
バー長手方向の基端部がカム面5cを有するロックカム
部5b、長手方向の先端部が自由端の手押し操作部5d
となっている。
【0006】したがって、同図(a)に示すように、端
子金具3のポスト巻き付け部3aを電極ポスト1に落と
し込んだ仮決め状態から,ロックレバー5を支軸ピン5
aを支点にして先端の手押し操作部5dに押圧力を加
え、時計廻りの矢印A方向へ回動させる。ロックカム部
5bのカム面5cは支軸ピン5aから偏心しているの
で、ロックレバー5を操作した際の回動モーメントによ
る梃子力が端子金具3の自由端部3cに働き、自由端部
3cを押圧して端子金具3の一端側つまりかしめ部3b
を有する側へ押しつける。この押しつけによって、端子
金具3のポスト巻き付け部3aの径が狭められ、同図
(b)に示すように、それまでは仮決め状態の電極ポス
ト1に対してポスト巻き付け部3aがきつく圧接して巻
き締めされる。そのように本締めすることにより、端子
金具3を介してケーブル2の電極ポスト1への接続を完
了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この図7
(a),(b)に示す従来構造にあっては、次の点に問
題がある。
【0008】電極ポスト1に仮決め状態の端子金具3を
圧接させてロックする本締めに臨んで、ロックレバー5
を矢印A方向に回動操作すると、その回動力で端子金具
3が一緒に同方向へ回ってしまい、ケーブル2がぶれて
しまう。それを防ぐため、作業者は片方の手で端子金具
3を抑えて動かないように支持しつつ、別の片手でロッ
クレバー5の手押し操作部5dに押圧力を加えるといっ
たように、両手操作で端子金具3が動いてぶれないよう
姿勢を修正し直しながらロック本締め作業を行うといっ
た煩わしさがある。
【0009】したがって、本発明の目的は、電極ポスト
に端子金具を介してケーブルを接続する作業時、電極ポ
ストにロックするための操作力で仮決め状態の端子金具
自身が共回りして不安定姿勢となるのを防止して、接続
作業の効率を高めるようにしたバッテリのケーブル端子
接続構造を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる請求項1に記載のバッテリのケーブ
ル端子接続構造は、バッテリ本体10に設けた正極およ
び負極の各電極ポスト11に、その極性に対応するケー
ブル15を端部の端子金具20を介して接続したもので
あって、前記端子金具20は、金具本体21の先端に前
記電極ポスト11を外側から鉢巻き状に巻き付ける円環
形のポスト巻き付け部23を有し、さらにそのポスト巻
き付け部23の鉢巻き部分の先端から延びた連結腕部2
4を有してなっており、一方、前記バッテリ本体10の
電極ポスト11の近傍には前記端子金具側の金具本体2
1を挟み込んで位置決めするための位置決め部(当て板
12,13)が設けられ、また、前記端子金具側の連結
腕部24に支軸ピン25を介してレバー長手方向の基端
に設けたロックカム部34で回動可能に連結されたロッ
クレバー30が備わり、そのロックカム部34には回動
中心の前記支軸ピン25から偏心した距離にカム面34
aまたはカム凸部34bが形成されており、前記ロック
レバー30の回動モーメントで前記カム面34aまたは
カム凸部34bを前記金具本体21に押し当てることに
よって前記鉢巻き状のポスト巻き付け部23を締め込み
方向に変形させ、前記端子金具20を前記電極ポスト1
1にロック状態で接続してなることを特徴とする。
【0011】以上の構成により、ケーブル15の端部に
固着した端子金具20をバッテリ本体10上の電極ポス
ト11と位置決め部12,13に位置決めして仮決め状
態にセットしてから、ロックレバー30による回動操作
でその端子金具20が電極ポスト11に堅く締め付けら
れてロック状態になる。すなわち、仮決め状態からロッ
ク状態にするまでの作業において、端子金具20は常に
安定姿勢に維持されるので、ロックレバー30の操作で
端子金具20が共回りするといった作業上の不具合が解
消され、作業者は片手操作で作業を行える。
【0012】また、請求項2に記載のバッテリのケーブ
ル端子接続構造は、前記ロックレバー30が樹脂成形さ
れて弾性変形な形状となっており、前記端子金具側の金
具本体21を前記バッテリ本体10上の位置決め部に保
持させ且つポスト巻き付け部23を電極ポスト11に巻
き付けて係合させた仮決め状態から、前記支軸ピン25
の軸周りでほぼ90゜の角度範囲をロック方向へ弾性変
形を伴い回動可能となっていることを特徴とする。
【0013】以上の構成によって、この場合、ロックレ
バー30を樹脂成形することによって、仮決め状態から
ロック状態へのほぼ90゜の角度回動中に適度な弾性変
形が得られ、ロックカム部34の押圧による端子金具2
0側の変形と連動することにより、樹脂特有の変形でも
って端子金具を電極ポスト11に堅く締め付けることが
可能となる。
【0014】また、請求項3に記載のバッテリのケーブ
ル端子接続構造は、前記ロックレバー30は、ほぼ90
゜の角度範囲を回動したロック位置において、少なくと
も前記ケーブル15の端部および前記端子金具20を含
む領域を覆って保護可能な形状となっていることを特徴
とする。
【0015】この場合、上記請求項2に関連して、ロッ
クレバー30を樹脂成形することにより、ロック状態に
達した段階でケーブル15の端部と端子金具20との固
着部領域を覆えるだけの形状に成形することができる。
【0016】また、請求項4に記載のバッテリのケーブ
ル端子接続構造は、前記ロックレバー30のレバー長手
方向の先端を自由端にしてここを押圧操作力が加えられ
る梃子の作用点に、前記バッテリ本体10上の位置決め
部(当て板12,13)に前記端子金具側の金具本体2
1が保持された部分と前記支軸ピン25のいずれも梃子
の支点に、そして前記カム面34aまたはカム凸部34
bで押圧されて前記端子金具側のポスト巻き付け部23
が変形して前記電極ポスト11を締め付ける部分が梃子
の力点となるよう構成したことを特徴とする。
【0017】すなわち、ロックレバー30を梃子とした
場合に、このロックレバー30の基端に設けたロックカ
ム部34と端子金具側の連結腕部24との連結部である
支軸ピン25が梃子支点になり、併せてバッテリ本体1
0上の位置決め部によって金具本体21を位置決め保持
する部分も梃子支点となる。その場合に、ロックカム部
34のカム面34aまたはカム凸部34bで押圧される
端子金具20側の鉢巻き形状のポスト巻き付け部23が
電極ポスト11を締め付ける部分が梃子力点となる。そ
うしたロックレバー30による回転モーメントを梃子力
に変換することで、ロックレバー30に対して作業者の
片手操作だけで能率的にほぼワンタッチでケーブル15
を電極ポスト11にロック状態で電気的に接続すること
ができる。
【0018】なお、この場合にロックカム部34にカム
凸部34bを突出させた形状で設ければ、そのカム凸部
34bによって端子金具20のポスト巻き付け部23に
梃子力が集中力となって働き、ポスト巻き付け部23を
変形させて電極ポスト11を締め付けるのに一層有効で
ある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるバッテリの
ケーブル端子接続構造の実施の形態について、図面を参
照して詳細に説明する。
【0020】図1〜図4は第1実施の形態の構造を示し
ている。図3に示すように、バッテリ本体10の上面蓋
部には正極(+)用と負極(−)用の電力取出し端子で
ある電極ポスト11が垂直に立ち上って設けられてい
る。また、その電極ポスト11の近傍には、次に説明す
る端子金具20の姿勢が作業時に位置ぶれや位置ずれを
生じたり、がたつきなどで不安定となって作業に支障を
与えるのを防ぐため、本発明でいう位置決め部の当て板
12,13が固設されている。
【0021】図4は、正負両極の各電極ポスト11にそ
れぞれ対応して接続されるケーブル15の末端に固着し
た端子金具20を斜め下方からみた図である。ケーブル
15の端部は絶縁体を剥離して導体16を露出させてお
り、この導体16に端子金具20の金具本体21の基端
側に設けたかしめ部22がかしめなどして固着されてい
る。また、金具本体21の先端部には鉢巻き形状に成形
された円環形のポスト巻き付け部23が設けられ、円環
状にほぼ一周して鉢巻き状に交差したその先端部が連結
腕部24として形成され、ピン孔24aが設けてある。
【0022】図1(a),(b)および図2に示すよう
に、かかる端子金具20側の連結腕部24の先端部にロ
ックレバー30が支軸ピン25を介して回動可能に軸支
されている。
【0023】ロックレバー30は、たとえば金型によっ
て樹脂成形されたもので、図示のように、レバー本体側
壁部31とこれに直角なレバー本体天板部32を主要部
とした細長いキャップ形状である。そうしたキャップ形
状の基端側に肉厚のロックカム部34が外側のブラケッ
ト部35との間に端子金具20側の連結腕部24を挟み
込む板厚一枚分の隙間をあけて一体成形されている。ブ
ラケット部35にはピン孔35aが設けられ、このピン
孔35aの同軸上でロックカム部34にも同様なピン孔
が設けられている。
【0024】このロックカム部34およびブラケット部
35間に上記端子金具20側の連結腕部24が支軸ピン
25によって相対に回動可能に連結されている。そうし
た肉厚成形部のロックカム部34においては、支軸ピン
25の軸心から偏心した距離にカム面34aが形成さ
れ、このカム面34aは端子金具20側のポスト巻き付
け部23の根元部、つまり金具本体21の先端部に外側
面から当接状態となっている。
【0025】また、キャップ形状のロックレバー30の
先端部は、レバー本体側壁部31とレバー本体天板部3
2とが直交したアングル形の押圧操作端33となってい
る。接続ロック前の平面図である図1(a)において、
押圧操作端33と上記支軸ピン25とを結ぶ距離を回転
半径として、図中の矢印Pで示す回動力をその押圧操作
端33に加えるようになっている。その回動力Pによっ
て支軸ピン25を回動支点にしてロックレバー30全体
が図でいう反時計廻り方向のロック方向に向かって回動
可能である。
【0026】次に、以上の構成による本実施の形態のケ
ーブル端子接続構造について、図1(a),(b)を中
心に各図を参照して、バッテリ本体10上の電極ポスト
11にケーブル15を電気的に接続する際の組立態様お
よび作用を説明する。
【0027】まず、バッテリ本体10上の電極ポスト1
1にその極性に対応するケーブル15を接続するにあた
って、あらかじめそのケーブル15の端部の絶縁体を剥
離して導体16を露出させ、この導体16に端子金具2
0のかしめ部22をかしめなどの方法で固着して結合し
たものが準備される。
【0028】図1(a)に示すように、そのように準備
したケーブル15を電極ポスト11に臨ませ、端子金具
20の金具本体21をバッテリ本体10上の当て板1
2,13間に挟み込むようにして位置決めする。それに
より、金具本体21の姿勢が安定してぶれることなく、
次段階の本締めつまりロック作業に能率的に移行するこ
とができる。その際、同時にその金具本体21の先端の
ポスト巻き付け部23を電極ポスト11に上から落とし
込んで巻き付かせて仮決め状態にセットする。
【0029】そのようにして端子金具20を電極ポスト
11に対して仮決めしたセット状態から、ロックレバー
30の押圧操作端33に回動力Pを加えて、ロックレバ
ー30を支軸ピン25を回転中心にして反時計廻りの方
向へ回動させる。同方向へロックカム部34が回動する
ことにより、回転モーメントによってカム面34aが変
位して支軸ピン25からの偏心距離に相応した梃子力で
相手の当接面である端子金具20の金具本体21に外側
から押圧力として働く。
【0030】金具本体21にカム面34aからの押圧力
が働くと、金具本体21が内側に曲げられて弾性変形
し、それに応じて鉢巻き形状のポスト巻き付け部23が
その径を縮小する方向へ絞られて弾性変形する。
【0031】図1(b)は、そうした弾性変形によって
ロックレバー30が支軸ピン25を中心にほぼ90゜の
角度範囲を回動したロック位置に達した段階で、ロック
カム部34のカム面34aによる端子金具20側への押
圧が終了した状態を示している。その際、端子金具20
のポスト巻き付け部23は鉢巻き形状を縮小変形して電
極ポスト11を堅く締め付け、端子金具20がロック状
態に結合されてケーブル15の電極ポスト11への電気
的な接続作業を終了する。
【0032】ここまでの動作および作用からわかるよう
に、端子金具20をバッテリ本体10上の電極ポスト1
1および当て板12,13にそれぞれ係合させた仮決め
状態から、ロックレバー30をほぼ90゜の角度だけ回
動操作してロック状態に終了するまでの一連の作業が、
作業者は両手を用いることなくいずれかの片手操作で済
む。すなわち、従来例の図7(a),(b)で示したよ
うに、レバー回転操作に追従して金具本体側が共回りす
るために、一方の手で金具本体側ケーブルを把持して支
持し、もう片方の手でレバー操作するといった作業勝手
上の不便性を解消し、作業を能率アップできる。
【0033】一方、図5(a),(b)および図6は、
上記第1実施の形態の改良案ともいうべき本発明にかか
る第2実施の形態の構造を示している。
【0034】この場合、第1の実施の形態で示されたロ
ックレバー30に設けたロックカム部34において、カ
ム面34aに代えてカム凸部34bを山形に突出させて
設けた構造である。他の細部構造については第1実施の
形態と同様であり、対応する部材や部分に同一符号を付
してある。
【0035】したがって、ロックカム部34にカム凸部
34bを設けたことにより、図5(b)に示すロック本
締め状態のように、カム凸部34bによって端子金具2
0のポスト巻き付け部23に梃子力が集中力となって働
き、ポスト巻き付け部23を変形させて電極ポスト11
を締め付けるのに一層有効である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる請
求項1に記載のバッテリのケーブル端子接続構造は、ケ
ーブル端部に固着した端子金具をバッテリ本体上の電極
ポストと位置決め部に位置決めして仮決め状態にセット
してから、ロックレバーによる回動操作でその端子金具
が電極ポストに堅く締め付けられてロック状態になる。
すなわち、仮決め状態からロック状態にするまでの作業
において、端子金具は常に安定姿勢に維持されるので、
ロックレバーの操作で端子金具が共回りするといった作
業上の不具合が解消され、作業者は片手操作で作業を行
える。
【0037】また、請求項2に記載のバッテリのケーブ
ル端子接続構造は、ロックレバーを樹脂成形することに
よって、仮決め状態からロック状態へのほぼ90゜の角
度回動中に適度な弾性変形が得られ、ロックカム部の押
圧による端子金具側の変形と連動することにより、樹脂
特有の変形でもって端子金具を電極ポストに堅く締め付
けることが可能となる。
【0038】また、請求項3に記載のバッテリのケーブ
ル端子接続構造は、上記請求項2に関連して、ロックレ
バーを樹脂成形することにより、ロック状態に達した段
階でケーブル端部と端子金具との固着部領域を覆って保
護できる形状に成形することができる。
【0039】また、請求項4に記載のバッテリのケーブ
ル端子接続構造は、ロックレバーを梃子とした場合に、
このロックレバーの基端に設けたロックカム部と端子金
具側の連結腕部との連結部である支軸ピンが梃子支点に
なり、併せてバッテリ本体上の位置決め部によって金具
本体を位置決め保持する部分も梃子支点となる。その場
合に、ロックカム部のカム面またはカム凸部で押圧され
る端子金具側の鉢巻き形状のポスト巻き付け部が電極ポ
ストを締め付ける部分が梃子力点となる。そうしたロッ
クレバーによる回転モーメントを梃子力に変換すること
で、ロックレバーに対して作業者の片手操作だけで能率
的にほぼワンタッチでケーブルを電極ポストにロック状
態で電気的に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】同図(a),(b)は、本発明にかかる第1実
施の形態の構造において接続ロック前と接続ロック後の
状態を示すそれぞれの平面図である。
【図2】電極ポストに対して第1実施の形態による端子
金具とロックレバーとの取り合いを斜め下方からみて示
す斜視図である。
【図3】バッテリ本体上においてこの第1実施の形態を
構成する電極ポストと当て板を示す斜視図である。
【図4】第1実施の形態における端子金具の単体を斜め
下方からみて示す斜視図である。
【図5】同図(a),(b)は、本発明にかかる第2実
施の形態の構造において接続ロック前と接続ロック後の
状態を示すそれぞれの平面図である。
【図6】電極ポストに対して第2実施の形態による端子
金具とロックレバーとの取り合いを斜め下方からみて示
す斜視図である。
【図7】同図(a),(b)は、従来例の構造において
接続ロック前と接続ロック後の状態を示すそれぞれの平
面図である。
【符号の説明】
10 バッテリ本体 11 正負極の電極ポスト 12,13 当て板(位置決め部) 15 ケーブル 16 導体 20 端子金具 21 金具本体 22 かしめ部 23 ポスト巻き付け部 24 連結腕部 25 支軸ピン 30 ロックレバー 31 レバー本体側壁部 32 レバー本体天板部 34 ロックカム部 33 押圧操作端 34a カム面 34b カム凸部 35 ブラケット部 35a ピン孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリ本体に設けた正極および負極の
    各電極ポストに、その極性に対応するケーブルを端部の
    端子金具を介して接続したバッテリのケーブル端子接続
    構造であって、 前記端子金具は、金具本体の先端に前記電極ポストを外
    側から鉢巻き状に巻き付ける円環形のポスト巻き付け部
    を有し、さらにそのポスト巻き付け部の鉢巻き部分の先
    端から延びた連結腕部を有してなっており、一方、 前記バッテリ本体の電極ポストの近傍には前記端子金具
    側の金具本体を挟み込んで位置決めするための位置決め
    部が設けられ、また、 前記端子金具側の連結腕部に支軸ピンを介してレバー長
    手方向の基端に設けたロックカム部で回動可能に連結さ
    れたロックレバーが備わり、そのロックカム部には回動
    中心の前記支軸ピンから偏心した距離にカム面またはカ
    ム凸部が形成されており、 前記ロックレバーの回動モーメントで前記カム面または
    カム凸部を前記金具本体に押し当てることによって前記
    鉢巻き状のポスト巻き付け部を締め込み方向に変形さ
    せ、前記端子金具を前記電極ポストにロック状態で接続
    してなることを特徴とするバッテリのケーブル端子接続
    構造。
  2. 【請求項2】 前記ロックレバーが樹脂成形されて弾性
    変形な形状となっており、前記端子金具側の金具本体を
    前記バッテリ本体上の位置決め部に保持させ且つポスト
    巻き付け部を電極ポストに巻き付けて係合させた仮決め
    状態から、前記支軸ピンの軸周りでほぼ90゜の角度範
    囲をロック方向へ弾性変形を伴い回動可能となっている
    ことを特徴とする請求項1に記載のバッテリのケーブル
    端子接続構造。
  3. 【請求項3】 前記ロックレバーは、ほぼ90゜の角度
    範囲を回動したロック位置において、少なくとも前記ケ
    ーブルの端部および前記端子金具を含む領域を覆って保
    護可能な形状となっていることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載のバッテリのケーブル端子接続構造。
  4. 【請求項4】 前記ロックレバーのレバー長手方向の先
    端を自由端にしてここを押圧操作力が加えられる梃子の
    作用点に、前記バッテリ本体上の位置決め部に前記端子
    金具側の金具本体が保持された部分と前記支軸ピンのい
    ずれも梃子の支点に、そして前記カム面で押圧されて前
    記端子金具側のポスト巻き付け部が変形して前記電極ポ
    ストを締め付ける部分が梃子の力点となるよう構成した
    ことを特徴とする請求項1,2または3に記載のバッテ
    リのケーブル端子接続構造。
JP2000173328A 2000-06-09 2000-06-09 バッテリのケーブル端子接続構造 Expired - Fee Related JP3654819B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173328A JP3654819B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 バッテリのケーブル端子接続構造
EP01304945A EP1162693B1 (en) 2000-06-09 2001-06-06 Cable terminal connecting structure of battery
DE60124177T DE60124177T2 (de) 2000-06-09 2001-06-06 Batterie-Kabelklemme Verbindungsstruktur
US09/877,076 US6524141B2 (en) 2000-06-09 2001-06-11 Cable terminal connecting structure of battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173328A JP3654819B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 バッテリのケーブル端子接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001351607A true JP2001351607A (ja) 2001-12-21
JP3654819B2 JP3654819B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18675584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173328A Expired - Fee Related JP3654819B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 バッテリのケーブル端子接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6524141B2 (ja)
EP (1) EP1162693B1 (ja)
JP (1) JP3654819B2 (ja)
DE (1) DE60124177T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034388A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Tyco Electronics France Sas コネクタ
JP2010530114A (ja) * 2007-05-03 2010-09-02 デリンジャー − ネイ、インコーポレイテッド 電気接続装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679357B2 (ja) * 2001-10-02 2005-08-03 矢崎総業株式会社 バッテリ用コネクタ
US7303448B1 (en) * 2006-05-24 2007-12-04 East Penn Manufacturing Co., Inc. Battery terminal connector with reversible clamp lever
US7374464B1 (en) * 2007-07-06 2008-05-20 Tyco Electronics Brasil Ltda. Quick connection battery terminal
CA2646037C (en) 2007-12-11 2017-11-28 Tyco Healthcare Group Lp Ecg electrode connector
US8426773B2 (en) * 2008-02-27 2013-04-23 Illinois Tool Works Inc. Dual power pin connector assembly for a MIG welding machine
US7749030B1 (en) * 2008-07-21 2010-07-06 Smith Michael W Battery terminal-cable connector
USD737979S1 (en) 2008-12-09 2015-09-01 Covidien Lp ECG electrode connector
DK2734106T3 (da) 2011-07-22 2020-01-06 Kpr Us Llc Ekg-elektrodekonnektor
CN102368576A (zh) * 2011-09-09 2012-03-07 章丘市太和电器有限公司 快速电瓶接头
USD771818S1 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Covidien Lp ECG electrode connector
CN105120742B (zh) 2013-03-15 2017-07-28 柯惠有限合伙公司 具有导电部件的电极连接器
US9408546B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Covidien Lp Radiolucent ECG electrode system
US11456609B1 (en) 2022-02-04 2022-09-27 Lat Enterprises, Inc. Battery harvesting adapter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1808775A (en) * 1929-08-12 1931-06-09 Hofman Tenis Clamp for battery terminal posts
US4125683A (en) * 1977-11-09 1978-11-14 Globe-Union Inc. Adjustable battery stacking spacer
US4555159A (en) * 1984-08-06 1985-11-26 Chartrain Armand N Battery post connector
ES8609823A1 (es) * 1985-07-22 1986-09-01 Tudor Acumulador Perfeccionamientos en bateria de acumuladores electricos
JPH07506695A (ja) * 1992-05-12 1995-07-20 マトソン オートモーティブ インダストリーズ ピーティーワイ リミテッド バッテリ端子コネクタ
JP2574239Y2 (ja) * 1992-06-23 1998-06-11 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
JPH065109A (ja) 1992-06-23 1994-01-14 Matsushita Electric Works Ltd 太陽光採光装置
US5389462A (en) * 1993-11-17 1995-02-14 Ztong Yee Industrial Co., Ltd. Storage battery
US5575693A (en) * 1995-10-11 1996-11-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Battery post connector
ES1038047Y (es) * 1997-08-06 1998-11-01 Mecanismos Aux Ind Terminal para bateria perfeccionado.
ES1040585Y (es) * 1998-07-01 1999-08-16 Mecanismos Aux Ind Terminal de bateria de fijacion con leva.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034388A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Tyco Electronics France Sas コネクタ
JP2010530114A (ja) * 2007-05-03 2010-09-02 デリンジャー − ネイ、インコーポレイテッド 電気接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1162693A2 (en) 2001-12-12
EP1162693B1 (en) 2006-11-02
US6524141B2 (en) 2003-02-25
US20010053639A1 (en) 2001-12-20
EP1162693A3 (en) 2002-10-02
DE60124177T2 (de) 2007-09-06
JP3654819B2 (ja) 2005-06-02
DE60124177D1 (de) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654819B2 (ja) バッテリのケーブル端子接続構造
JP2882283B2 (ja) バッテリーターミナル
JP5594896B2 (ja) 迅速接続型バッテリ端子
JP3753410B2 (ja) バッテリのケーブル端子接続構造
JPH09289054A (ja) 端子金具の組付け構造
JP3064793B2 (ja) 端子金具
JP2002056838A (ja) バッテリターミナルの接続構造
JP3648437B2 (ja) バッテリターミナル
JP2001256956A (ja) バッテリ端子接続コネクタ
JPH11135101A (ja) 二次電池の電極構造
JPH11274825A (ja) アンテナ取付装置
JPH0883632A (ja) 端子金具のバスバーへの取付構造
JP2020205231A (ja) コネクタ
JPH11273657A (ja) バッテリーターミナル
JPH0850892A (ja) バッテリーターミナル
WO2020250740A1 (ja) コネクタ
JPH0424614Y2 (ja)
JP2004355908A (ja) バッテリーターミナル
JP2003109578A (ja) バッテリターミナル
JP3647722B2 (ja) バッテリターミナル
JPH0620286Y2 (ja) リード端子付き偏平形電池
JPH0526700Y2 (ja)
JPH09320656A (ja) 遮断器の端子装置
JPH0236171Y2 (ja)
JPH11329543A (ja) バッテリーターミナル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees