JPH11329543A - バッテリーターミナル - Google Patents

バッテリーターミナル

Info

Publication number
JPH11329543A
JPH11329543A JP10130755A JP13075598A JPH11329543A JP H11329543 A JPH11329543 A JP H11329543A JP 10130755 A JP10130755 A JP 10130755A JP 13075598 A JP13075598 A JP 13075598A JP H11329543 A JPH11329543 A JP H11329543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
main body
operating member
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10130755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3551296B2 (ja
Inventor
Toshibumi Miyamoto
俊文 宮元
Tsukasa Inoue
典 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP13075598A priority Critical patent/JP3551296B2/ja
Publication of JPH11329543A publication Critical patent/JPH11329543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551296B2 publication Critical patent/JP3551296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリーポストが変形して細くなったとき
でも、バッテリーターミナルの締付け力を適正に保持可
能にする。 【解決手段】 本発明のバッテリーターミナル1は、電
線が接続されるターミナル本体2を、バッテリーポスト
4に嵌合される縮径状態とその嵌合を解除する拡径状態
との間で変位可能に構成し、このターミナル本体2に操
作部材3を回動可能に設け、この操作部材3の回動に応
じてターミナル本体2の締め付け部6に当たってターミ
ナル本体2を縮径方向へ変位させる当接部12aを操作
部材3に設け、そして、この当接部12aの突出高さを
調節する調節手段14を設けて構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等に搭載さ
れるバッテリーの電極(バッテリーポスト)に電線を接
続する際に用いるバッテリーターミナルに関する。
【0002】
【従来の技術】バッテリーターミナルの一例として、実
開平5−94961号公報に記載された構成がある。こ
の構成では、バッテリーポストの外周部に嵌合される縮
径状態とその嵌合を解除する拡径状態との間で変位可能
に構成されたターミナル本体を備え、このターミナル本
体にレバーを上下方向に回動可能に設けている。そし
て、ターミナル本体に電線を接続している。この構成の
場合、レバーを垂直に立てた状態のとき、ターミナル本
体が拡径状態となっている。この垂直状態からレバーを
横向きに倒す位置まで回動させると、ターミナル本体が
縮径状態となり、ターミナル本体はバッテリーポストの
外周部に適度な締付け力で嵌合されるように構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バッテリーポストに対
して上記構成のバッテリーターミナルを着脱する操作を
繰り返すと、バッテリーポストが比較的柔らかい鉛製で
あるために、その外径寸法が細くなるような塑性変形を
起こすという事情がある。ここで、バッテリーターミナ
ルのターミナル本体の縮径状態の大きさは設定された大
きさよりも小さくならないため、バッテリーポストの細
くなる変形が進むと、ターミナル本体の締付け力が低下
するという問題点があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、バッテリーポス
トが変形して細くなったときでも、バッテリーターミナ
ルの締付け力を適正に保持することができるバッテリー
ターミナルを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るバ
ッテリーターミナルは、電線が接続される接続部を有
し、バッテリーポストの外周部に嵌合される縮径状態と
その嵌合を解除する拡径状態との間で変位可能に構成さ
れたターミナル本体と、このターミナル本体に回動可能
に設けられた操作部材と、この操作部材に設けられ、該
操作部材の回動に応じて前記ターミナル本体に当たるこ
とにより前記ターミナル本体を縮径方向へ変位させる当
接部と、この当接部の突出高さを調節することにより前
記ターミナル本体の縮径方向への変位量を調節する調節
手段とを備えて構成したところに特徴を有する。
【0006】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、調節手段を、操作部材に設けられたねじ孔と、この
ねじ孔に螺挿されたねじとから構成したところに特徴を
有し、請求項3の発明は、更に、ターミナル本体を、バ
ッテリーポストの外周部に嵌合される断面ほぼC字状を
なす嵌合部と、この嵌合部の両端部から延設された一対
の締付部とを有するように構成し、そして、前記操作部
材が回動されたときに、当接部が一対の締付部の一方に
当たることにより、前記一対の締付部の間の隙間が小さ
くなるように構成したものである。
【0007】
【発明の作用及び効果】請求項1の発明において、操作
部材を回動操作すると、ターミナル本体が縮径方向へ変
位され、ターミナル本体がバッテリーポストの外周部に
適度な締め付け力で嵌合される。また、何らかの事情
で、バッテリーポストが変形して細くなった場合には、
調節手段によって当接部の突出高さを調節することによ
り、操作部材を回動操作したときのターミナル本体の縮
径方向への変位量を大きくする。これにより、バッテリ
ーポストが変形して細くなっても、ターミナル本体がバ
ッテリーポストを締め付ける力を一定に、即ち、適正に
保持することが可能となる。
【0008】請求項2の発明では、調節手段がねじによ
り構成されているから、調節作業が簡単かつ確実にな
り、また、請求項3の発明によれば、ターミナル本体の
締付部を当接部によって押し付けることにより嵌合部が
縮径状態になり、いわば、てこの原理によってバッテリ
ーポストを強く締め付けることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。まず、図1及び図2は
本実施形態のバッテリーターミナルの全体構成を示す斜
視図である。この図1に示すように、バッテリーターミ
ナル1は、ターミナル本体2と、操作部材である例えば
レバー3とを有して構成されている。
【0010】上記ターミナル本体2は、例えば金属板材
を曲げ成形して構成されており、バッテリーのバッテリ
ーポスト4の外周部に嵌合される断面ほぼC字状をなす
嵌合部5と、この嵌合部5の両端部から図1中左方へ延
設された一対の締付部6、7とを有している。一対の締
付部6、7は、互いに近付く方向へ撓み変形可能に構成
されている。これら締付部6、7のうちの一方の締付部
6は、断面ほぼ「へ」字状をなす板状部材6aから構成
されている。
【0011】他方の締付部7は、板部7aと、この板部
7aの両辺部に折り曲げ形成された支持片部7b、7b
と、上記板部7aの図3中左端部に延設された接続部7
cとから構成されている。上記支持片部7b、7bに
は、ねじ8を挿通させるための貫通孔が形成されてい
る。また、接続部7cには、図3に示すように、電線9
の芯線9aが例えば圧着により接続されている。更に、
嵌合部5及び板部7aの図1中下端部には、鍔状のフラ
ンジ部5a及びフランジ部7dが一体に形成されてい
る。
【0012】一方、前記レバー3は、例えば金属板材を
曲げ成形して構成されており、ほぼ平板状の基板部10
と、この基板部10の図1中下端部の両辺部に折り曲げ
形成された1対の支持片部11、11とを有している。
各支持片部10、10の図1中右端部には、上記ねじ8
を挿通させるための貫通孔が形成されている。また、基
板部10の図1中下端部には、ねじ孔10aが形成され
ており、このねじ孔10aに、ねじ12が螺挿されてい
る。尚、ねじ12のねじ部のうちの基板部10と頭部1
2aとの間の部分には、ナット13が螺合されている。
このナット13は、ストッパ用のナットであり、このナ
ット13が基板部10に当接するまでねじ12を螺挿す
ると、ねじ12をそれ以上螺挿できなくなるように構成
されている。即ち、ナット13の位置により、ねじ12
の先端部12aの突出位置を規制可能になっている。
【0013】上記構成の場合、レバー3をターミナル本
体2に組み付けるにあたっては、図1に示すように、レ
バー3の支持片部11、11の間にターミナル本体2の
締め付け部7の支持片部7b、7bを挿入する。そし
て、ねじ8を、レバー3の支持片部11、11の貫通孔
及び締め付け部7の支持片部7b、7bの貫通孔を通し
た後、ねじ8の先端部に図示しないナット16を螺合す
る。これにより、レバー3は、ターミナル本体2にねじ
8を回動支点としてその回りに回動可能に取り付けられ
る。
【0014】ここで、レバー3を図1及び図3に示す回
動位置に位置させたときには、ターミナル本体2の締め
付け部6、7の間の距離は最大に開いている。そして、
このとき、ターミナル本体2の嵌合部5は拡径状態とな
っており、嵌合部5にバッテリーポスト4の外周部が若
干の隙間を介して嵌合するように、即ち、バッテリーポ
スト4の外周部に嵌合部5を容易に取り付け、取り外し
できるように構成されている。
【0015】そして、レバー3を図1及び図3に示す回
動位置から、図3中右回り方向へ回動させると、図2及
び図4に示すように、レバー3に螺挿されたねじ12の
先端部12aがターミナル本体2の締付部6の板状部材
6aの凸部分に当たるようになる。これにより、レバー
3の回動操作に応じて、ターミナル本体2の締め付け部
6、7の間の距離が小さくなる構成となっている。この
場合、ねじ12の先端部12aが当接部を構成してい
る。そして、上記締め付け部6、7の間の距離が小さく
なると、それに応じて、ターミナル本体2の嵌合部5が
縮径し、この嵌合部5がバッテリーポスト4の外周部に
嵌合するときの締付け力(即ち、圧接力)が適切な大き
さになるように構成されている。
【0016】この構成の場合、ねじ12の先端部12a
の突出高さを大きくするほど、ターミナル本体2の締め
付け部6、7の間の距離が小さくなり、ひいては、ター
ミナル本体2の嵌合部5の締付け力が大きくなるように
構成されている。換言すると、ねじ12の先端部12a
の突出高さを調節することにより、ターミナル本体2を
縮径方向へ変位させる変位量(即ち、嵌合部5の締付け
力の大きさ)を調節可能なように構成されている。この
場合、ねじ12と、レバー3の基板部10のねじ孔10
aとから調節手段14が構成されている。
【0017】次に、上記した構成のバッテリーターミナ
ル1をバッテリーポスト4に取り付ける際の作業手順及
び動作について説明する。まず、レバー3を図1及び図
3に示すような回動位置に位置させた状態のバッテリー
ターミナル1のターミナル本体2の嵌合部5を、バッテ
リーポスト4の外周部に嵌合する。続いて、レバー3を
図3中右回り方向へ回動操作し、図2及び図4に示す回
動位置までレバー3を回動させる。
【0018】すると、レバー3に螺挿されたねじ12の
先端部12aがターミナル本体2の締付部6の板状部材
6aの凸部分に当たるようになる。これにより、ターミ
ナル本体2の締め付け部6、7の間の距離が小さくな
り、ターミナル本体2の嵌合部5が縮径状態となるよう
に構成されている。このターミナル本体2の縮径状態で
は、ターミナル本体2の嵌合部5がバッテリーポスト4
の外周部に適正な締付け力で嵌合している。
【0019】さて、バッテリーポスト4に対してバッテ
リーターミナル1を着脱する操作を繰り返すと、バッテ
リーポスト4が比較的柔らかい鉛製であるために、その
外径寸法が細くなるような塑性変形を起こす。このよう
に細くなったバッテリーポスト4に、本実施形態のバッ
テリーターミナル1を装着する場合には、バッテリーポ
スト4が細くなった分だけ、ターミナル本体2の嵌合部
5を縮径させる必要がある。
【0020】そこで、レバー3に螺挿されたねじ12の
先端部12aの突出高さを高くするように調節する。具
体的には、ナット13を緩めて、ねじ12をその突出高
さが高くなる方向に螺挿する。この後は、上述したよう
にして、レバー3を回動操作すると、ターミナル本体2
の嵌合部5の縮径量(即ち、締付部6、7の間の距離)
が大きくなる。これにより、ターミナル本体2の嵌合部
5がバッテリーポスト4の外周部に適正な締付け力で嵌
合する。従って、本実施形態のバッテリーターミナル1
によれば、バッテリーポスト5が細くなった場合でも、
適正な締付け力で、ターミナル本体2の嵌合部6をバッ
テリーポスト5に嵌合させることができる。
【0021】そして、上記実施形態では、ねじ12と、
レバー3の基板部10のねじ孔10aとから調節手段1
4を構成した。この構成によれば、調節手段14を簡単
な構成にて容易に実現することができる。特に、上記実
施形態では、ねじ12にストッパ用のナット13を螺合
する構成としたので、誤ってねじ12を螺挿してしまう
こと、即ち、ねじ12の先端部12aの突出高さを高く
してしまうことを確実に防止することができる。尚、ナ
ット13は、必要に応じて用いれば良く、省略しても支
障がない。
【0022】また、上記実施形態では、ターミナル本体
2を、バッテリーポスト4の外周部に嵌合される断面ほ
ぼC字状をなす嵌合部5と、この嵌合部5の両端部から
延設された一対の締付部6、7とを有するように構成し
た。そして、レバー3の回動操作に応じて、ねじ12の
先端部(当接部)12aが一方の締付部6に当たること
により、締付部6、7の間の距離(隙間)を可変させる
ように構成した。この構成によれば、ターミナル本体2
を、バッテリーポスト5の外周部に嵌合される縮径状態
とその嵌合を解除する拡径状態との間で変位可能に構成
するための具体的構成、並びに、レバー3の回動に応じ
てターミナル本体2を縮径方向へ変位させるための具体
的構成を、簡単な構成にて容易に実現することができ
る。
【0023】尚、上記実施形態では、ターミナル本体2
にレバー3を回動可能に支持するに当たって、ねじ8と
ナットを用いたが、これに限られるものではなく、例え
ば、ナットを省略して、レバー3の奥側の支持片部11
の貫通孔をねじ孔に構成し、このねじ孔にねじ8を螺挿
するように構成してもよい。また、ねじ8の代わりに、
ピンと抜け止め部材(Cリング等)を用いても良い。更
に、ターミナル本体2及びレバー3の具体的形状は、上
記実施形態の形状に限られるものではなく、適宜変形し
ても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すバッテリーターミナ
ルの斜視図
【図2】レバーを回動させてターミナル本体を縮径状態
に変位させた状態を示すバッテリーターミナルの斜視図
【図3】バッテリーターミナルの側面図
【図4】レバーを回動させてターミナル本体を縮径状態
に変位させた状態を示すバッテリーターミナルの側面図
【符号の説明】
1…バッテリーターミナル 2…ターミナル本体 3…レバー(操作部材) 4…バッテリーポスト 5…嵌合部 6,7…締付部 7c…接続部 8,12…ねじ 12a…先端部(当接部) 14…調節手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線が接続される接続部を有し、バッテ
    リーポストの外周部に嵌合される縮径状態とその嵌合を
    解除する拡径状態との間で変位可能に構成されたターミ
    ナル本体と、 このターミナル本体に回動可能に設けられた操作部材
    と、 この操作部材に設けられ、該操作部材の回動に応じて前
    記ターミナル本体に当たることにより、前記ターミナル
    本体を縮径方向へ変位させる当接部と、 この当接部の突出高さを調節することにより、前記ター
    ミナル本体の縮径方向への変位量を調節する調節手段と
    を備えて成るバッテリーターミナル。
  2. 【請求項2】 前記調節手段は、前記操作部材に設けら
    れたねじ孔と、このねじ孔に螺挿されたねじとにより構
    成されていることを特徴とする請求項1記載のバッテリ
    ーターミナル。
  3. 【請求項3】 前記ターミナル本体は、前記バッテリー
    ポストの外周部に嵌合される断面ほぼC字状をなす嵌合
    部と、この嵌合部の両端部から延設された一対の締付部
    とを有するように構成され、 前記操作部材が回動されたときに、前記当接部が前記一
    対の締付部の一方に当たることにより、前記一対の締付
    部の間の隙間が小さくなるように構成されていることを
    特徴とする請求項1または2記載のバッテリーターミナ
    ル。
JP13075598A 1998-05-13 1998-05-13 バッテリーターミナル Expired - Fee Related JP3551296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075598A JP3551296B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 バッテリーターミナル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075598A JP3551296B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 バッテリーターミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11329543A true JPH11329543A (ja) 1999-11-30
JP3551296B2 JP3551296B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=15041886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13075598A Expired - Fee Related JP3551296B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 バッテリーターミナル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3551296B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532913A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 タイコ・エレクトロニクス・ブラジル・リミテーダ 迅速接続型バッテリ端子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3040545A1 (fr) * 2015-09-01 2017-03-03 Grupo Antolin Besancon Dispositif de connexion securisee pour plot de batterie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532913A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 タイコ・エレクトロニクス・ブラジル・リミテーダ 迅速接続型バッテリ端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3551296B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6872099B2 (en) Stamped battery terminal exhibiting a pivoting clamping mechanism
US6524141B2 (en) Cable terminal connecting structure of battery
JP2002056838A (ja) バッテリターミナルの接続構造
JPH11329543A (ja) バッテリーターミナル
JP2001196046A (ja) バッテリーターミナル
JPH11312513A (ja) バッテリーターミナル
JP3084192B2 (ja) バッテリ端子
JPH08293300A (ja) バッテリー端子
JPH11273657A (ja) バッテリーターミナル
JP2582332Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP3146181B2 (ja) 屋根上構造物取付け金具
JP2594190Y2 (ja) 差し込み形接続端子
JPH11329401A (ja) バッテリーターミナル
JPH1050367A (ja) 端子装置
JP2587875Y2 (ja) バッテリー・ターミナル
JP2582552Y2 (ja) メッセンジャワイヤ固定具
JP2001351603A (ja) バッテリターミナル
JPH08222200A (ja) バッテリーポスト用ターミナルの締付け構造
JP2000036336A (ja) バッテリーターミナル
JP2587079Y2 (ja) バッテリー用端子
JP2562074Y2 (ja) 回動レバーの支持構造
JP2000353607A (ja) 可変抵抗器
JP2001336508A (ja) ポール保持構造
JPH0113448Y2 (ja)
JPH0992355A (ja) 端子の回り止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees