JP2001347814A - サスペンションサポート - Google Patents

サスペンションサポート

Info

Publication number
JP2001347814A
JP2001347814A JP2000167396A JP2000167396A JP2001347814A JP 2001347814 A JP2001347814 A JP 2001347814A JP 2000167396 A JP2000167396 A JP 2000167396A JP 2000167396 A JP2000167396 A JP 2000167396A JP 2001347814 A JP2001347814 A JP 2001347814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
elastic body
suspension support
outer cylinder
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000167396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukuni Wakita
安國 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000167396A priority Critical patent/JP2001347814A/ja
Priority to PCT/JP2001/004338 priority patent/WO2001094808A1/ja
Priority to US10/019,751 priority patent/US6640942B2/en
Publication of JP2001347814A publication Critical patent/JP2001347814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/003Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • B60G15/068Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit specially adapted for MacPherson strut-type suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4108Resilient element being enclosed and or pres-tressed in a solid container
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サスペンションサポートの生産コストを増加
することなく軽量化を図る。 【解決手段】 内外筒1、2をアルミニウム製とし、ゴ
ム状弾性体3を上下方向から挟み込む上下の内周フラン
ジ6、7のうち、一方のフランジを外筒2の鍛造時に開
放した状態で成形し、この開口11からゴム状弾性体3
を挿入後、開口周縁部を内向きに折曲げて、内周フラン
ジ6、7として、製品を完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緩衝器の車体への
取付部に介装されるサスペンションサポートに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等の懸架装置では、車輪
側から車体側へ伝達する振動等を制御するため、緩衝器
の車体側への取付部に、いわゆるサスペンションサポー
トが介装されている。
【0003】図9及び図10にサスペンションサポート
の一例を示す。ここで、図9はサスペンションサポート
の底面図、図10はA−A断面図である。このサスペン
ションサポートは、緩衝器のピストンロッドが挿通固定
される鋼製の内筒101と、車体側に取り付けられる鋼
製の外筒102と、内外筒間に介在されて入力振動を減
衰するゴム状弾性体103とから構成される。外筒10
2は、ゴム状弾性体103を軸方向に圧縮する上下の金
具104、105の外周フランジ106、107が、ス
ポット溶接108によって一体化されて構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年自動車
のエネルギーの消費量を低減するため、各部品の軽量化
対策が要求されており、サスペンションサポート等にお
いても軽量化が求められている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の鋼製外
筒に代わり、アルミニウム製の外筒を使用することで、
軽量化を図ろうとしたものである。
【0006】ただ、ゴム状弾性体を上下方向から挟み込
むタイプのサスペンションサポートにおいて、上下の金
具を単にアルミニウム製としただけでは、素材コストが
高くなる。一方、上下の金具を一体成形した場合、その
ままの成形では、ゴム状弾性体を挟み込むことが困難と
なる。
【0007】そこで、ゴム状弾性体を内包する筒部と、
この筒部の軸方向一側において軸直角方向で内向きに形
成された内周フランジと、筒部の軸方向他側においてゴ
ム状弾性体を介入可能な開口とを備えた形状に、外筒を
アルミニウムで一体形成し、後加工によって内向きに折
曲げ形成された開口周縁部と内周フランジとで、ゴム状
弾性体を軸方向に挟み込むようにした。
【0008】この折曲げ加工による成形は、加工性のよ
いアルミニウムを素材とする外筒においては、容易に行
える。また、全体として、部品点数の削減及びスポット
溶接工程の省略等、素材コストが高くつくという欠点を
補うにあまりある生産コストの低減が実現できる。さら
に、鋼製のものと同等の強度を確保するには、外筒の板
厚を厚くしなければならないが、板厚を厚くすれば、そ
の分、減衰に寄与することになる。
【0009】これらに加えて、内筒もアルミニウム製と
すると、サスペンションサポートをさらに軽量化でき
る。
【0010】また、ゴム状弾性体の軸方向端面に凹凸を
形成すると、振動入力時に、ゴム状弾性体と外筒の内周
フランジとが接触して起こる打音を防止できる。つま
り、ゴム状弾性体の軸方向端面が平面である場合、バウ
ンド・リバウンド時の大きな荷重が伝達されたときに、
ゴム状弾性体と外筒の間に隙間が生じ、復元時におい
て、内周フランジと接圧するときに大きな打音となる。
【0011】これに対して、ゴム状弾性体の軸方向端面
に凸部を形成し、凸部を内周フランジと常時接触する状
態としておけば、大きな荷重が入力されてもこれを徐々
に吸収して緩衝するので、打音を効果的に防止すること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るサスペンショ
ンサポートの実施の形態について、図面を用いて説明す
る。図1はサスペンションサポートの断面図で、左半分
が外筒2の成形時の状態を示し、右半分は完成時の状態
を示す。図2は外筒2の平面図で、左半分は成形時の状
態を示し、右半分は完成時の状態を示す。図3は外筒2
の底面図で、左半分は成形時の状態を示し、右半分は完
成時の状態を示す。図4は外筒2の折曲加工を説明する
図で、左半分は成形時の状態を示し、右半分は完成時の
状態を示す。図5は内筒1と一体化されたゴム状弾性体
3の平面図、図6はそのA−A断面図、図7はその底面
図、図8はそのB−B断面図である。
【0013】このサスペンションサポートは、緩衝器の
ピストンロッドが挿通固定されるアルミニウム製の内筒
1と、車体側に取り付けられるアルミニウム製の外筒2
と、内筒1と外筒2の間に介在されて軸方向の圧縮によ
り入力振動を減衰するゴム状弾性体3とを備えている。
【0014】内筒1は、筒状の鍛造品とされ、その上端
部の内周面には、円の一部が切り欠かれたピストンロッ
ドの断面形状と合うように、突出部5が形成され、挿通
されたピストンロッドを回転不能としている。この内筒
1の上端部には、軸直角方向で外側に拡がる外周フラン
ジ4が一体形成され、この外周フランジ4が、ゴム状弾
性体3の軸方向で中間位置に埋入されるようになってい
る。
【0015】外筒2は、ゴム状弾性体3の軸直角方向の
外周面を被う筒部18と、筒部18の上下端において、
軸直角方向で内向きに形成された環状の上下の内周フラ
ンジ6、7と、筒部18の上端において直角方向で外向
きに形成された環状の外周フランジ10とを備え、これ
らがアルミニウム鍛造により一体形成されている。
【0016】ただし、下側の内周フランジ7は、鍛造後
の後加工によって形成するようにしている。すなわち、
下側の内周フランジ7は、鍛造時に筒部18の下端を軸
方向に延設した状態で成形し、この筒状の延設部(開口
周縁部)によって内側に形成された開口11からゴム状
弾性体3を筒部18内に挿入可能な形状としている。そ
して、ゴム状弾性体3の挿入後に開口周縁部を内向きに
折曲げることで内周フランジ7を形成するようにしてい
る。
【0017】筒部18の内周面には、ゴム状弾性体3の
回転を防ぐ凹凸8が周方向に形成されている。外周フラ
ンジ10には、車体側に取り付けるためのボルト孔9が
形成されている。
【0018】ゴム状弾性体3は、図5、図6、図7及び
図8に示すように、環状に形成され、内周面の軸方向中
間位置に内筒1の外周フランジ4が埋入された状態で加
硫成形され、外周フランジ4と外筒2の上側内周フラン
ジ6との間、及び外周フランジ4と外筒2の下側内周フ
ランジ7との間に夫々圧縮状態で介在されるようになっ
ている。ゴム状弾性体3の外周面には、外筒2の内周面
の凹凸8と噛み合う凹凸14が形成され、ピストンロッ
ドを固定するときに所定のトルクを加えたときに、回転
しないようにしている。
【0019】ゴム状弾性体3の上面の周方向三箇所には
凸部15が形成され、振動によって外筒2の内面から離
れないようにされる。また、ゴム状弾性体3の下面に
は、それぞれ六箇所の半径方向の溝16が放射状に形成
され、これらの溝16間には半球状の突起17が形成さ
れ、回転を防ぐ摩擦力を確保すると共に、大きな荷重に
よって外筒2の内面から離れないようにされている。
【0020】上記サスペンションサポートの組立手順を
説明すると、まず、上述のとおり、下側内周フランジ7
が開放した状態で外筒2をアルミニウムによって鍛造
し、開口11から、内筒1と一体化されたゴム状弾性体
3を介入する。このとき、ゴム状弾性体3を圧入するこ
となく介入できるように、ゴム状弾性体3の径と開口1
1の径は同じ大きさとしておく。
【0021】ゴム状弾性体3の挿入後、開口11周縁部
を内向きに折曲して内周フランジ7とし、上下の内周フ
ランジ6、7でゴム状弾性体3を挟み込むようにして、
製品を完成する。このとき、両端部の内周フランジ6、
7間の軸方向距離をゴム状弾性体3の軸方向長さよりも
短くすると、ゴム状弾性体3が上下方向に圧縮される。
この上下方向の圧縮によって、ゴム状弾性体3は半径方
向(軸直角方向)に拡がろうとするため、半径方向にも
圧縮されることになる。このとき、ゴム状弾性体3の上
下に凸部が形成されているため、大きな衝撃が加わった
ときでも、外筒2とゴム状弾性体3の間に隙間が生じる
ことを防止できる。
【0022】ここで、開口11周縁部の折曲は、例えば
図4のごとき所定の形状の金型12、13で挟み付けて
行う。そうすると、アルミニウムの高延性により、開口
11周縁部が金型13の内側の形状に沿って変形し、所
定の形状に形成することができる。図4中、左半分は金
型12、13で挟み付ける前の状態を示し、右半分は挟
み付けた後の状態を示す。
【0023】なお、外筒2の内周フランジ7は、プレス
加工あるいは深絞り加工のいずれの方法によっても成形
することができる。
【0024】なお、本発明は、上記の実施の形態に限定
されることなく、本発明の範囲内において適宜修正を加
えることができる。例えば、内筒1をアルミニウム製で
なく鋼製としてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の発明から明らかな通り、本発明に
よると、外筒をアルミニウム製として軽量化することに
より、省エネルギー化に寄与できる。このとき、外筒の
軸方向一側を開口した状態で成形し、ゴム状弾性体挿入
後に内向きに折曲げ成形して完成するようにしたので、
その成形等も容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサスペンションサポートの断面図
【図2】外筒の平面図
【図3】外筒の底面図
【図4】外筒の折曲加工を説明する図
【図5】内筒と一体化されたゴム状弾性体の平面図
【図6】そのA−A断面図
【図7】その底面図
【図8】そのB−B断面図
【図9】従来のサスペンションサポートの底面図
【図10】そのA−A断面図
【符号の説明】
1 内筒 2 外筒 3 ゴム状弾性体 6、7 内周フランジ 11 開口 15 凸部 16 溝 17 突起 18 筒部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緩衝器のピストンロッドが挿通固定され
    る内筒と、車体側に取り付けられる外筒と、内外筒間に
    介在されて軸方向の圧縮により入力振動を減衰するゴム
    状弾性体とを備えたサスペンションサポートであって、
    前記外筒がアルミニウムで一体形成されたことを特徴と
    するサスペンションサポート。
  2. 【請求項2】 緩衝器のピストンロッドが挿通固定され
    る内筒と、車体側に取り付けられる外筒と、内外筒間に
    介在されて軸方向の圧縮により入力振動を減衰するゴム
    状弾性体とを備えたサスペンションサポートであって、
    前記外筒は、ゴム状弾性体を内包する筒部と、該筒部の
    軸方向一側において軸直角方向で内向きに形成された内
    周フランジと、前記筒部の軸方向他側において前記ゴム
    状弾性体を介入可能な開口とを備えた形状にアルミニウ
    ムで一体形成され、前記ゴム状弾性体は、後加工によっ
    て内向きに折曲げ形成された前記開口周縁部と前記内周
    フランジとで軸方向に挟み込まれたことを特徴とするサ
    スペンションサポート。
  3. 【請求項3】 前記内筒がアルミニウム製とされたこと
    を特徴とする請求項1又は2記載のサスペンションサポ
    ート。
  4. 【請求項4】 前記ゴム状弾性体の軸方向端面に凹凸が
    形成されたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の
    サスペンションサポート。
JP2000167396A 2000-06-05 2000-06-05 サスペンションサポート Pending JP2001347814A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167396A JP2001347814A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 サスペンションサポート
PCT/JP2001/004338 WO2001094808A1 (fr) 2000-06-05 2001-05-23 Support de suspension
US10/019,751 US6640942B2 (en) 2000-06-05 2001-05-23 Suspension support

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167396A JP2001347814A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 サスペンションサポート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001347814A true JP2001347814A (ja) 2001-12-18

Family

ID=18670557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167396A Pending JP2001347814A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 サスペンションサポート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6640942B2 (ja)
JP (1) JP2001347814A (ja)
WO (1) WO2001094808A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274137A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Tokai Rubber Ind Ltd サスペンションサポート
JP2007170478A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ストラットマウント
JP2007170480A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ストラットマウント
JP2009287708A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置
JP2010014132A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Tokai Rubber Ind Ltd アッパーサポート
JP2010281412A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Bridgestone Corp ストラットマウント
JP2011169416A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd サスペンションサポート
JP2011174527A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd サスペンションサポート
JP2013100038A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Nsk Ltd テレスコピックステアリング装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1316446A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd . Suspension support
DE10229287B4 (de) * 2002-06-29 2016-05-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Dämpferlager mit konturierter Stirnfläche für Stoßdämpfer in Kraftfahrzeugen
DE102004003132A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-11 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Lager für ein Dämpferelement eines Fahrzeuges
EP1786843A4 (en) * 2004-08-20 2011-08-31 Chevron Oronite Co PROCESS FOR PREPARING POLYOLEFINES WITH EXO-OLEFIN CHAIN ENDS
JP3844002B2 (ja) * 2005-01-12 2006-11-08 東洋ゴム工業株式会社 ストラットマウント
DE102009047404B4 (de) * 2009-12-02 2021-07-29 Ford Global Technologies, Llc Radaufhängung
FR2953895B1 (fr) * 2009-12-10 2012-01-13 Skf Ab Dispositif de butee de suspension.
JP5786876B2 (ja) * 2013-02-06 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 サスペンションマウント
US8960696B2 (en) * 2013-04-16 2015-02-24 Zhongli North America Inc. Strut top mount with MCU and integral travel limiter
KR101461892B1 (ko) * 2013-06-21 2014-11-13 현대자동차 주식회사 자동차의 쇽업소버 하우징
US9975388B2 (en) * 2014-11-13 2018-05-22 Mahindra Vehicle Manufacturing Limited Shock absorber upper mount
CN109058342A (zh) * 2018-09-25 2018-12-21 重庆长安汽车股份有限公司 一种上安装座
CN112997023B (zh) * 2018-10-30 2022-11-01 本田技研工业株式会社 减震器支座安装构造以及减震器支座
CN109695650A (zh) * 2019-02-22 2019-04-30 上海凯众材料科技股份有限公司 汽车减震器上支撑的多片组合式内芯
CN111043225A (zh) * 2019-12-04 2020-04-21 郑州日产汽车有限公司 汽车前减震器总成专用柔性预保持装置
DE102022003760A1 (de) 2021-10-14 2023-04-20 Mercedes-Benz Group AG Oberes Befestigungsgehäuse mit integriertem Buchsenhalter für Stoßdämpfer

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140607A (en) * 1979-04-18 1980-11-04 Nissan Motor Co Ltd Strut-type suspender
JPS5865342A (ja) * 1981-10-09 1983-04-19 Nissan Motor Co Ltd 弾性支持構造
JPH02117450U (ja) 1989-03-09 1990-09-20
JPH0747976B2 (ja) 1989-04-14 1995-05-24 東海ゴム工業株式会社 サスペンション用アッパサポート
JPH0749098Y2 (ja) 1989-07-25 1995-11-13 東海ゴム工業株式会社 サスペンション用アッパサポート
JPH0724674Y2 (ja) 1989-08-24 1995-06-05 東海ゴム工業株式会社 サスペンション用アッパサポート
FR2672548B1 (fr) 1991-02-13 1995-03-10 Peugeot Dispositif de fixation d'une extremite d'amortisseur telescopique sur la caisse d'un vehicule automobile.
JP2993199B2 (ja) 1991-08-23 1999-12-20 トヨタ自動車株式会社 サスペンションアッパサポート構造
JP3232770B2 (ja) 1992-05-06 2001-11-26 住友化学工業株式会社 多層構造重合体、その製造方法及び該重合体含有帯電防止性樹脂組成物
JP2593400Y2 (ja) * 1992-08-05 1999-04-05 東海ゴム工業株式会社 サスペンションサポート
US5342029A (en) * 1993-09-30 1994-08-30 Chrysler Corporation Suspension strut upper mount
DE4430317C2 (de) 1994-08-26 2001-04-12 Audi Ag Axiallager
JPH08233019A (ja) 1995-02-28 1996-09-10 Bridgestone Corp マウント装置の筒状部材及びその製造方法
DE19511642C2 (de) * 1995-03-30 2002-08-01 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Oberes Federbeinstützlager für Radaufhängungen in einem Kraftfahrzeug
DE19543995C2 (de) 1995-11-25 2000-04-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verstellbares Stützlager, insbesondere oberes Federbein-Stützlager an einem Kraftfahrzeug
DE19545170A1 (de) 1995-12-04 1997-06-05 Bayerische Motoren Werke Ag Stützlagerung, insbesondere obere Stützlagerung eines Fahrzeug-Federbeins
DE19803174C2 (de) 1997-03-21 2001-08-09 Mannesmann Sachs Ag Kolben-Zylinderaggregat mit einem Führungslager
JPH1194007A (ja) 1997-09-19 1999-04-09 Bridgestone Corp 防振装置
DE29722553U1 (de) 1997-12-19 1998-02-19 Trelleborg GmbH, 24539 Neumünster Dämpferlager
JPH11210808A (ja) 1998-01-22 1999-08-03 Bridgestone Corp マウント装置
FR2783204B1 (fr) 1998-09-14 2000-12-15 Peugeot Dispositif de fixation superieure d'un amortisseur de suspension d'une roue avant d'un vehicule automobile

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274137A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Tokai Rubber Ind Ltd サスペンションサポート
JP2007170478A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ストラットマウント
JP2007170480A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ストラットマウント
JP4641936B2 (ja) * 2005-12-20 2011-03-02 東洋ゴム工業株式会社 ストラットマウント
JP2009287708A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置
JP2010014132A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Tokai Rubber Ind Ltd アッパーサポート
JP2010281412A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Bridgestone Corp ストラットマウント
JP2011169416A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd サスペンションサポート
JP2011174527A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd サスペンションサポート
JP2013100038A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Nsk Ltd テレスコピックステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6640942B2 (en) 2003-11-04
US20030102194A1 (en) 2003-06-05
WO2001094808A1 (fr) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001347814A (ja) サスペンションサポート
US7350779B2 (en) Strut mount
US20030155697A1 (en) Dynamic damper and propeller shaft
US20130249180A1 (en) Upper support for vehicle suspension
JP3951274B1 (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPH1182626A (ja) 少なくとも2つの構成部分をフレキシブルに接続する装置
EP1219853B1 (en) Method of producing vibration-isolating bushing
JP4171095B2 (ja) ゴムブッシュの外筒の絞り方法
WO2003008129A1 (fr) Douille antivibrations, et procede de fabrication correspondant
JP2004239375A (ja) 防振装置
JP2003120753A (ja) サスペンションサポートの製造方法
EP1316446A1 (en) Suspension support
JP3724221B2 (ja) 防振ブッシュの製造方法
JP4413228B2 (ja) ストラットマウント
JP3772535B2 (ja) ショックアブソーバ用取付金具
US20080066289A1 (en) Through-hole stamping method in bracket made of bent plate
JP4093358B2 (ja) サスペンションサポートの製造方法
JP3334997B2 (ja) ストラットマウント
JP2003227537A (ja) ストラットマウント
JP2001355668A (ja) サスペンションサポート
JP3079154B2 (ja) 筒型防振マウント及びその作成方法
JP2023093143A (ja) ストラットマウント及びストラットマウントの製造方法
JPH0620912Y2 (ja) サスペンション用アッパサポート
JP2006193004A (ja) ストラットマウント
JP2008261487A (ja) ストラットマウント

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905