JP3844002B2 - ストラットマウント - Google Patents

ストラットマウント Download PDF

Info

Publication number
JP3844002B2
JP3844002B2 JP2005080115A JP2005080115A JP3844002B2 JP 3844002 B2 JP3844002 B2 JP 3844002B2 JP 2005080115 A JP2005080115 A JP 2005080115A JP 2005080115 A JP2005080115 A JP 2005080115A JP 3844002 B2 JP3844002 B2 JP 3844002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
mounting flange
flange
strut mount
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005080115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006219106A (ja
Inventor
信之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2005080115A priority Critical patent/JP3844002B2/ja
Priority to EP05018016A priority patent/EP1681180B1/en
Priority to AT05018016T priority patent/ATE409131T1/de
Priority to DE602005009919T priority patent/DE602005009919D1/de
Priority to US11/222,972 priority patent/US7350779B2/en
Publication of JP2006219106A publication Critical patent/JP2006219106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844002B2 publication Critical patent/JP3844002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/003Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4502Stops limiting travel using resilient buffer

Description

本発明は、
ショックアブソーバのピストンロッドの先端に固定される内筒と、
前記内筒に設けられたゴム状弾性体から成る防振基体と、
前記防振基体が収納される収納部を形成し、複数の取付け部材によって車体側に固定される上下一対のブラケットとを備えているストラットマウントに関する。
ストラットサスペンションは、一般に、上下振動を減衰させるためのショックアブソーバを備えている。ショックアブソーバの先端は車体側に位置し、ピストンロッドの先端がストラットマウントの防振基体を介して車体側に支持される。
特許文献1に、ショックアブソーバの先端に固定される芯材(内筒)と、その芯材に加硫接着されるゴム弾性体(防振基体)と、そのゴム弾性体が収納されるボックス部(収納室)を形成する上下一対のブラケットとを備えたストラットマウントが開示されている。
このストラットマウントによれば、上下一対のブラケットは、一方が平板状に、他方がカップ状に形成され、両部材を重ね合わせて組み付けることにより、その内部に円筒状の収納室が形成される。防振基体は一対のブラケット間で圧縮されて収納室内に収納されている。ブラケットの底面側(アクスル側の面)には、断面S字状のカツプ部材が取付けられ、このカップ部材には、ウレタン等で円柱形状に形成されたバウンドバンパーの基端部が収納保持されている。従来、上記のストラットマウントではブラケットが鉄のプレス品で構成されていた。
特開2001−171323号公報
近年、自動車の低燃費化の要請が強く、自動車部品に対する軽量化の要請が強くなっている。しかしながら従来の構造によれば、ブラケットが鉄のプレス品で構成されていたために、軽量化の要請に応えることができなかった。ブラケットをアルミニウム合金に構成することも考えられるが、鉄製のブラケットの構造をアルミニウム合金製のブラケットに採用すると強度不足になる。
本発明の目的は、軽量化を図ることができながら、強度を強くすることができて耐久性に優れたストラットマウントを提供する点にある。
本発明の特徴は、
ショックアブソーバのピストンロッドの先端に固定される内筒と、
前記内筒に設けられたゴム状弾性体から成る防振基体と、
前記防振基体が収納される収納部を形成し、複数の取付け部材によって車体側に固定される上下一対のブラケットとを備えているストラットマウントであって、
前記上下一対のブラケットのうちの下側のブラケットがアルミニウム合金で形成され、前記下側のブラケットは、前記収納部の周壁を形成する周壁部と、前記収納部の底壁を形成する底壁部と、前記周壁部の上端部から径方向外方側に張り出す第1取付けフランジとを備え、上側のブラケットは、前記第1取付けフランジの上面に重合する第2取付けフランジと、前記防振基体を覆う蓋壁部とを備え、
前記第1取付けフランジに、前記複数の取付け部材を各別に挿通させる複数の第1挿通孔が形成され、前記第2取付けフランジに、前記複数の取付け部材を各別に挿通させる複数の第2挿通孔が形成され、前記第1取付けフランジの第1挿通孔の周りのフランジ部分の下面が前記下面の外方側に膨出して前記フランジ部分が厚肉部に構成されている点にある。
上記の構成により、複数の取付け部材が第1取付けフランジの複数の第1挿通孔に各別に挿通されるとともに、第2取付けフランジの複数の第2挿通孔に挿通され、第1取付けフランジと第2取付けフランジが重合して車体側に固定される。下側のブラケットがアルミニウム合金で形成されているから軽量化を図ることができる。第1取付けフランジの強度が弱いと、振動の入力に伴って第1取付けフランジが第2取付けフランジに対して取付け部材(例えば取付けボルト)周りの下方への揺動・離間と元の重合位置への復帰とを繰り返し、第1取付けフランジの第2取付けフランジへの衝突で異音が生じやすくなる不具合があるが、本発明の構成によれば、第1取付けフランジの第1挿通孔の周りのフランジ部分の下面が下面の外方側に膨出してフランジ部分が厚肉部に構成されているから、前記フランジ部分の強度を強くすることができて、上記の不具合を回避することができる。そして、第1取付けフランジの全体を厚肉にした構造に比べて第1取付けフランジを軽量化できる。
本発明において、
前記上側のブラケットがアルミニウム合金で形成され、前記第1取付けフランジと周壁部の間に、前記周壁部の軸芯を含む軸方向断面において円弧状に湾曲する湾曲部が介在して、前記湾曲部が前記第1取付けフランジと周壁部に連なり、前記蓋壁部と第2取付けフランジの間に上広がりのテーパ傾斜壁部が介在して、前記テーパ傾斜壁部が前記蓋壁部と第2取付けフランジに連なり、前記防振基体は前記内筒に加硫接着されていると、
さらに軽量化を図ることができ、上側のブラケット及び下側のブラケットを強い構造体に構成することができる。
本発明において、
前記取付け部材が取付けボルト、前記第1挿通孔が第1ボルト挿通孔、前記第2挿通孔が第2ボルト挿通孔であり、複数の前記取付けボルトによって前記第1取付けフランジと第2取付けフランジが車体側に固定された状態で、前記テーパ傾斜壁部の下面と、前記下面に対向する前記湾曲部の湾曲内周面との間の隙間が、前記周壁部の径方向内方側で、かつ、斜め下方側に向かって漸次大きくなるように前記湾曲部とテーパ傾斜壁部が形成されていると、第2取付けフランジが第1取付けフランジに芯ずれして車体側にボルト固定された場合でも、テーパ傾斜壁部が湾曲部に乗り上げることがなく、第1取付けフランジと第2取付けフランジの車体に対する固定状態を安定させることができる。
前記厚肉部が、前記第1取付けフランジの径方向で前記湾曲内周面の下方側まで延出して、前記厚肉部の下面が前記周壁部の外周面と連なっていると、前記フランジ部分の強度をより強くすることができる。
本発明において、
前記テーパ傾斜壁部は、上面側のテーパ角の中心と、下面側のテーパ角の中心とが同一位置に位置するとともに、前記上面側のテーパ角が下面側のテーパ角よりも小さく設定され、前記テーパ傾斜壁部の厚さが前記蓋壁部から第2取付けフランジに向かうに従って漸増していると次の作用を奏することができる。
テーパ傾斜壁部は、上面側のテーパ角が下面側のテーパ角よりも小さく設定されて、テーパ傾斜壁部の厚さが、蓋壁部側から第2取付けフランジ側に向かうに従って漸増しているから軽量化を図ることができ、防振基体を介して入力される荷重に対する蓋壁部(及び、テーパ傾斜壁部)の強度を確保できる。また、第2取付けフランジの上面側の面積が広くなるので、車体との接触面積を大きくすることができ、ストラットマウントの取付け状態を安定化できる。
本発明によれば、軽量化を図ることができながら、強度を強くすることができて耐久性に優れたストラットマウントを提供することができた。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。図1にFR型自動車のフロントサスペンションのストラットマウント100を示し、図2に、ショックアブソーバのピストンロッド20と、バウンドバンパー30及びピストンロッド20の先端に螺合されるナット40とを2点鎖線で示してある。
図1,図2に示すようにストラットマウント100は、ショックアブソーバSBのピストンロッド20の先端20Aに固定される内筒1と、内筒1のフランジ部1aに加硫接着されたリング状のゴム状弾性体から成る防振基体2と、防振基体2が収納される収納部111を形成し、頭部115を備えた複数の取付けボルト5(取付け部材に相当)によって車体F側(図5参照)に固定される上下一対のブラケット4,3とを備えている。
内筒1は鉄製の円筒であり、図2に示すように、内周側にショックアブソーバSBのピストンロッド20が挿通される。ピストンロッド20は、先端20Aに螺合されたナット40によって内筒1に締結固定されている。
防振基体2は、上下一対のブラケット4,3により形成される収納部111内に圧縮状態で収納され、所定の予圧縮が付与されている。
一対のブラケット4,3のうちの下側のブラケット3(以下、「下側ブラケット3」)はアルミニウム合金の冷間鍛造品であり、前記収納部111の周壁を形成する周壁部3aと、収納部の底壁を形成する底壁部3bと、周壁部3aの上端部112から径方向外方G1側に張り出す第1取付けフランジ3dと、第1取付けフランジ3dと周壁部3aの間に介在し、周壁部3aの軸芯Oを含む軸方向断面において円弧状に湾曲した第1湾曲部3e(湾曲部に相当)と、底壁部3bと周壁部3aの間に介在し、軸方向断面において円弧状に湾曲した第2湾曲部3cと、第2湾曲部3cの下側に位置するバウンドバンパー保持部3fとを一体に備えた深皿状に形成され、平面視で三角形状に形成されている(図1参照)。上記のように、第1取付けフランジ3dと周壁部3aの間に第1湾曲部3eが介在して、この第1湾曲部3eが第1取付けフランジ3dと周壁部3aに滑らかに連なっている。
図3に示すように、底壁部3bの中心部に、内筒1を挿通させる開口部3b1が形成されている。第1取付けフランジ3dの板厚t1(後述の厚肉部73以外の部分の板厚、図2参照)は、周壁部3aの板厚t2よりも薄肉に形成され、底壁部3bの板厚t3は、周壁部の板厚t2よりも厚肉に形成されている。t1=3mm,t2=4mm,t3=6.5mmである。軸方向断面において、第2湾曲部3cの湾曲内周面77の曲率半径Ri1は、周壁部3aの板厚t2に対し、2倍〜3倍の範囲内に設定されている。Ri1=10mm,Ro2=20mmである。Ro2は第2湾曲部3cの湾曲外周面78の曲率半径である。
図2に示すように、第1湾曲部3eの湾曲外周面62(凹面である)の曲率半径(後述の厚肉部73以外の部分の曲率半径)はRi3、湾曲外周面61(凸面である)の曲率半径はRo4であり、Ri3=7mm,Ro4=11mmに設定されている。軸方向断面において、バウンドバンパー保持部3fの内周面52はS字状の凹凸面に形成されて、バウンドバンパー保持部3fに、断面円弧状に凹んだ上側の保持用凹部54と、断面円弧状に膨らんだ下側の中実の保持用膨出部55とが設けられている。符号51はバウンドバンパー保持部3fの外周面である。
一対のブラケット4,3のうちの上側のブラケット4(以下、「上側ブラケット4」)はアルミニウム合金の冷間鍛造品であり、図4に示すように、第1取付けフランジ3dの上面75に重合する第2取付けフランジ4aと、防振基体2を覆うとともに、防振基体2を下側ブラケット3との間で圧縮する蓋壁部4bと、蓋壁部4bと第2取付けフランジ4aの間に介在する上広がりのテーパ傾斜壁部4cとから成り、中心部に開口部4b1が貫通形成されている。この上側ブラケット4は、平面視で下側ブラケット3よりも小さな三角形状に形成され、周方向の位置(三角形の頂部)が一致した状態に重ね合わされている(図1参照)。上記のように、蓋壁部4bと第2取付けフランジ4aの間にテーパ傾斜壁部4cが介在して、このテーパ傾斜壁部4cが蓋壁部4bと第2取付けフランジ4aに滑らかに連なり、蓋壁部4bと下側ブラケット3で防振基体2を圧縮するよう構成されている。
テーパ傾斜壁部4cは、軸方向断面における上面63側のテーパ角の中心O1と、下面64(テーパ傾斜壁部4cの外周面)側のテーパ角の中心O2とが同一位置(又はほぼ同一位置)に位置するとともに、上面63側のテーパ角がθ1に設定され、下面64側のテーパ角がθ2に設定され、両角度がθ1<θ2となるように構成されている。θ1=106°、θ2=116°である。蓋壁部4bの板厚t5及びテーパ傾斜壁部4cの板厚t6は、第2取付けフランジ4aの板厚t4よりも厚肉に形成されている。このように、各部材4a〜4cの板厚t4〜t6を設定することで、軽量化と強度確保を共に達成することができる。テーパ傾斜壁部4cは、上面63側のテーパ角θ1が下面64側のテーパ角θ2よりも小さく設定されているから、テーパ傾斜壁部4cの厚さt6は、蓋壁部4b側から第2取付けフランジ4a側に向かうに従って漸増する(t6a<t6b)。これにより、軽量化を図ることができ、防振基体2を介して入力される荷重に対する蓋壁部4b(及び、テーパ傾斜壁部4c)の強度を確保できる。また、第2取付けフランジ4aの上面側の面積が広くなるので、車体との接触面積を大きくすることができ、ストラットマウント100の取付け状態を安定化できる。t4=3mmに設定され、t5=3.5mmに設定されている。t6はテーパ角θ1,θ2により決まる。
第2取付けフランジ4aとテーパ傾斜壁部4cとの間に、軸方向断面において円弧状に湾曲する第3湾曲部4c1が設けられるとともに、傾斜壁部4cと蓋壁部4bとの間に、軸方向断面において円弧状に湾曲する第4湾曲部4c2が設けられている。第3湾曲部4c1の湾曲外周面65(凹面である)の曲率半径はRi5、湾曲内周面66(凸面である)の曲率半径はRo6、第4湾曲部4c2の湾曲内周面67(凹面である)の曲率半径はRi7、湾曲外周面68(凸面である)の曲率半径はRo8であり、これら各曲率半径Ri5〜Ro8のうちで第3湾曲部4c1の湾曲外周面65の曲率半径Ri5が最も大きな値に設定されている。Ri5=10mm、Ro6=Ri7=Ro8=5mmである。
前記第1取付けフランジ3dに、3個の取付けボルト5を各別に挿通させる3個の第1ボルト挿通孔69が形成され、第2取付けフランジ4aに、前記3個の取付けボルト5を各別に挿通させる第2ボルト挿通孔70が形成されている。このように3個の第1ボルト挿通孔69と3個の第2ボルト挿通孔70は各別に重なり合う。そして図2に示すように、3個の第1ボルト挿通孔69と3個の第2ボルト挿通孔70に各別に挿通された3個の取付けボルト5によって第1取付けフランジ3dと第2取付けフランジ4aが車体側に固定された状態で、テーパ傾斜壁部4cの外周面である前記下面64と、この下面64に対向する第1湾曲部3eの湾曲内周面61との間の隙間Sが、周壁部3aの径方向内方側Nで、かつ、斜め下方側Jに向かって漸次大きくなるように第1湾曲部3eとテーパ傾斜壁部4cが形成されている。
図5にも示すように、第1取付けフランジ3dの第1ボルト挿通孔69の周りのフランジ部分の下面72が下面72の外方側U(下方側U)に膨出して前記フランジ部分が、肉厚が均一な厚肉部73に構成されている。厚肉部73は、平面視で第1取付けフランジ3dの径方向に長い長方形状に設定され、第1取付けフランジ3dの径方向で第1取付けフランジ3dの外周縁側から周壁部3aの外周面50側にわたって形成されている。詳しくは、厚肉部73が、第1取付けフランジ3dの径方向で湾曲内周面61の下方側130まで延出されて、厚肉部73の下面(すなわち前記フランジ部分の下面72)が周壁部3aの外周面50と滑らかに連なっている。厚肉部73の板厚t7は5mmに設定されている。
[別実施形態]
本実施形態では、FR型自動車のフロントサスペンションに用いられるストラットマウント100について説明したが、これと異なるストラットマウントにも本発明を適用することができる。本実施形態で挙げた数値は一例であり別の数値であってもよい。
ストラットマウントの正面図 図1のII−II線におけるストラットマウントの断面図 下側ブラケットの部分拡大断面図 上側ブラケットの部分拡大断面図 第1取付けフランジの厚肉部とその周りの部分の断面図
符号の説明
1……内筒、2……防振基体、3……下側のブラケット、3a……周壁部(周壁)、3b……底壁部(底壁)、3d……第1取付けフランジ、3e……湾曲部(第1湾曲部)、4……上側のブラケット、4a……第2取付けフランジ、4b……蓋壁部、4c……テーパ傾斜壁部、5……取付け部材(取付けボルト)、20……ピストンロッド、20A……ピストンロッドの先端、50……周壁部の外周面、61……湾曲内周面、63……上面(テーパ傾斜壁部の上面)、64……テーパ傾斜壁部の下面(テーパ傾斜壁部の外周面)、69……第1挿通孔(第1ボルト挿通孔)、70……第2挿通孔(第2ボルト挿通孔)、72……下面、73……厚肉部、75……上面(第1取付けフランジの上面)、J………周壁部の径方向内方側で、かつ、斜め下方側、100……ストラットマウント、111……収納部、112……周壁部の上端部、130……湾曲内周面の下方側、O……周壁部の軸芯、O1……上面側のテーパ角の中心、O2……下面側のテーパ角の中心、S………隙間、t6……テーパ傾斜壁部の厚さ、θ1……上面側のテーパ角、θ2……下面側のテーパ角,SB……ショックアブソーバ、N……径方向内方側、F……車体、G1……径方向外方側、U……下面の外方側

Claims (5)

  1. ショックアブソーバのピストンロッドの先端に固定される内筒と、
    前記内筒に設けられたゴム状弾性体から成る防振基体と、
    前記防振基体が収納される収納部を形成し、複数の取付け部材によって車体側に固定される上下一対のブラケットとを備えているストラットマウントであって、
    前記上下一対のブラケットのうちの下側のブラケットがアルミニウム合金で形成され、前記下側のブラケットは、前記収納部の周壁を形成する周壁部と、前記収納部の底壁を形成する底壁部と、前記周壁部の上端部から径方向外方側に張り出す第1取付けフランジとを備え、上側のブラケットは、前記第1取付けフランジの上面に重合する第2取付けフランジと、前記防振基体を覆う蓋壁部とを備え、
    前記第1取付けフランジに、前記複数の取付け部材を各別に挿通させる複数の第1挿通孔が形成され、前記第2取付けフランジに、前記複数の取付け部材を各別に挿通させる複数の第2挿通孔が形成され、前記第1取付けフランジの第1挿通孔の周りのフランジ部分の下面が前記下面の外方側に膨出して前記フランジ部分が厚肉部に構成されているストラットマウント。
  2. 前記上側のブラケットがアルミニウム合金で形成され、前記第1取付けフランジと周壁部の間に、前記周壁部の軸芯を含む軸方向断面において円弧状に湾曲する湾曲部が介在して、前記湾曲部が前記第1取付けフランジと周壁部に連なり、前記蓋壁部と第2取付けフランジの間に上広がりのテーパ傾斜壁部が介在して、前記テーパ傾斜壁部が前記蓋壁部と第2取付けフランジに連なり、前記防振基体は前記内筒に加硫接着されている請求項1記載のストラットマウント。
  3. 前記取付け部材が取付けボルト、前記第1挿通孔が第1ボルト挿通孔、前記第2挿通孔が第2ボルト挿通孔であり、複数の前記取付けボルトによって前記第1取付けフランジと第2取付けフランジが車体側に固定された状態で、前記テーパ傾斜壁部の下面と、前記下面に対向する前記湾曲部の湾曲内周面との間の隙間が、前記周壁部の径方向内方側で、かつ、斜め下方側に向かって漸次大きくなるように前記湾曲部とテーパ傾斜壁部が形成されている請求項2記載のストラットマウント。
  4. 前記厚肉部が、前記第1取付けフランジの径方向で前記湾曲内周面の下方側まで延出して、前記厚肉部の下面が前記周壁部の外周面と連なっている請求項3記載のストラットマウント。
  5. 前記テーパ傾斜壁部は、上面側のテーパ角の中心と、下面側のテーパ角の中心とが同一位置に位置するとともに、前記上面側のテーパ角が下面側のテーパ角よりも小さく設定され、前記テーパ傾斜壁部の厚さが前記蓋壁部から第2取付けフランジに向かうに従って漸増している請求項2〜4のいずれか一つに記載のストラットマウント。
JP2005080115A 2005-01-12 2005-03-18 ストラットマウント Active JP3844002B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080115A JP3844002B2 (ja) 2005-01-12 2005-03-18 ストラットマウント
EP05018016A EP1681180B1 (en) 2005-01-12 2005-08-18 Strut mount
AT05018016T ATE409131T1 (de) 2005-01-12 2005-08-18 Federbeinstützlager
DE602005009919T DE602005009919D1 (de) 2005-01-12 2005-08-18 Federbeinstützlager
US11/222,972 US7350779B2 (en) 2005-01-12 2005-09-12 Strut mount

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005126 2005-01-12
JP2005080115A JP3844002B2 (ja) 2005-01-12 2005-03-18 ストラットマウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006219106A JP2006219106A (ja) 2006-08-24
JP3844002B2 true JP3844002B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=35659287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080115A Active JP3844002B2 (ja) 2005-01-12 2005-03-18 ストラットマウント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7350779B2 (ja)
EP (1) EP1681180B1 (ja)
JP (1) JP3844002B2 (ja)
AT (1) ATE409131T1 (ja)
DE (1) DE602005009919D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9169889B1 (en) * 2006-02-13 2015-10-27 Fox Factory, Inc. Fluid pressure operated device with adjustable positioning of mounting elements relative to externally mounted structures
US8348029B2 (en) * 2007-02-21 2013-01-08 GM Global Technology Operations LLC Single fastener strut top mount and method of optimizing same
JP4914741B2 (ja) * 2007-02-26 2012-04-11 東海ゴム工業株式会社 バウンドストッパ及びバウンドストッパ組付体並びに車体に対するバウンドストッパの取付構造
US8109492B2 (en) * 2008-06-23 2012-02-07 GM Global Technology Operations LLC Lightweight, polymeric automotive strut suspension upper mounting
KR101001266B1 (ko) * 2008-11-13 2010-12-14 주식회사 만도 쇽업소버 장착용 브래킷
JP5015309B2 (ja) * 2009-11-24 2012-08-29 ヤマハ発動機株式会社 車両用油圧式緩衝器
US9302561B2 (en) 2011-10-28 2016-04-05 Honda Motor Co., Ltd. Mount structure for vehicle damper and mount installation method for vehicle damper
JP5909077B2 (ja) * 2011-11-08 2016-04-26 東洋ゴム工業株式会社 防振ユニット
EP2799737B1 (en) * 2011-12-26 2017-09-13 Honda Motor Co., Ltd. Suspension support structure
JP5786876B2 (ja) 2013-02-06 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 サスペンションマウント
JP5400980B1 (ja) * 2013-03-29 2014-01-29 株式会社ショーワ 懸架装置、サスペンションサポート、および緩衝部材
US8960696B2 (en) * 2013-04-16 2015-02-24 Zhongli North America Inc. Strut top mount with MCU and integral travel limiter
KR101461892B1 (ko) * 2013-06-21 2014-11-13 현대자동차 주식회사 자동차의 쇽업소버 하우징
JP6166975B2 (ja) 2013-07-24 2017-07-19 Kyb株式会社 ダンパマウント装置
CN104129247B (zh) * 2014-08-15 2016-08-24 丹阳荣嘉精密机械有限公司 一种减震支架
DE102015206419A1 (de) * 2015-04-10 2016-10-13 Ford Global Technologies, Llc Anordnung zur Befestigung eines Bauteils an einer Halterung
US10427488B2 (en) * 2016-10-13 2019-10-01 ClearMotion, Inc. Method and apparatus for mitigating static loads in components connecting multiple structures
CN111183299B (zh) * 2017-10-10 2021-12-07 株式会社普利司通 主动阻尼器用上支座
KR20210118599A (ko) * 2020-03-23 2021-10-01 현대자동차주식회사 차량 현가장치용 인슐레이터 및 그 제조 방법
JP2022059388A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 倉敷化工株式会社 サスペンションマウント
US11459035B1 (en) * 2021-03-16 2022-10-04 Ford Global Technologies, Llc Shock absorber assembly structures

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140607A (en) * 1979-04-18 1980-11-04 Nissan Motor Co Ltd Strut-type suspender
JPS58174006A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 Nissan Motor Co Ltd ストラツト式サスペンシヨン
JPH06674Y2 (ja) * 1988-07-16 1994-01-05 日産自動車株式会社 ショックアブソーバのロッド先端部構造
JPH07269649A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ゴム
GB2289109B (en) * 1994-04-29 1997-11-19 Jaguar Cars Spring/damper unit mounting
US5454585A (en) * 1994-08-08 1995-10-03 General Motors Corporation Strut assembly with bearing axis alignment
DE19755313A1 (de) * 1997-12-12 1999-06-17 Audi Ag Schwingungsdämpfende Lagerung
FR2789628A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-18 Michelin Avs Attache superieure d'une jambe de force pour une suspension du type mac pherson, et suspension equipee de cette attache
JP3452517B2 (ja) * 1999-12-20 2003-09-29 鬼怒川ゴム工業株式会社 ストラットマウントインシュレータ
JP2001347814A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd サスペンションサポート
WO2002030694A1 (fr) * 2000-10-11 2002-04-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Ensemble de montage de barre
JP2002274137A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Tokai Rubber Ind Ltd サスペンションサポート
EP1316446A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd . Suspension support
ES2259309T3 (es) * 2001-12-21 2006-10-01 Contitech Vibration Control Gmbh Cojinete de soporte del palier.
DE20318328U1 (de) * 2003-11-25 2004-02-12 Basf Ag Dämpferlager
DE102004003132A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-11 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Lager für ein Dämpferelement eines Fahrzeuges
JP4413228B2 (ja) * 2004-07-08 2010-02-10 東洋ゴム工業株式会社 ストラットマウント

Also Published As

Publication number Publication date
ATE409131T1 (de) 2008-10-15
DE602005009919D1 (de) 2008-11-06
US20060151928A1 (en) 2006-07-13
JP2006219106A (ja) 2006-08-24
EP1681180B1 (en) 2008-09-24
US7350779B2 (en) 2008-04-01
EP1681180A1 (en) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844002B2 (ja) ストラットマウント
EP0065235B2 (en) Strut type suspension
US8894079B2 (en) Upper support for vehicle suspension
US6616160B2 (en) Strut mount
CN103502027A (zh) 用于空气弹簧滚动气囊的滚动活塞
US20030102194A1 (en) Suspension support
JP6532367B2 (ja) ブラケット付き筒形防振装置
CN1803484A (zh) 悬架支承件
CN108657288B (zh) 车辆的后部车体构造
JP4005607B2 (ja) ストラットマウント
JP3987544B2 (ja) ストラットマウント
JP4413228B2 (ja) ストラットマウント
KR102264730B1 (ko) 쇽업소버 마운트의 제조방법 및 쇽업소버 마운트
US20170120708A1 (en) Vehicle spring assembly
JP3907061B2 (ja) ストラットマウント
JP4923302B2 (ja) アッパーマウント
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
JP5060994B2 (ja) アッパーサポート
JP4543318B2 (ja) ダイナミックダンパ
JP2006193004A (ja) ストラットマウント
JP2002155983A (ja) 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
CN220517974U (zh) 悬置总成及具有该悬置总成的汽车
JP7183024B2 (ja) 防振ブッシュ
CN210437001U (zh) 一种汽车发动机减震橡胶组件
JP2002227908A (ja) ストラットマウント

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060607

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3844002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150825

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250