JP2001241965A - データ送信装置、地図データ送信装置、地図データ送信方法、データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

データ送信装置、地図データ送信装置、地図データ送信方法、データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2001241965A
JP2001241965A JP2000055177A JP2000055177A JP2001241965A JP 2001241965 A JP2001241965 A JP 2001241965A JP 2000055177 A JP2000055177 A JP 2000055177A JP 2000055177 A JP2000055177 A JP 2000055177A JP 2001241965 A JP2001241965 A JP 2001241965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
priority
data
transmitting
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000055177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475142B2 (ja
Inventor
Toshiaki Saeki
俊彰 佐伯
Kenichi Saito
謙一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000055177A priority Critical patent/JP3475142B2/ja
Priority to US09/737,937 priority patent/US6320518B2/en
Publication of JP2001241965A publication Critical patent/JP2001241965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475142B2 publication Critical patent/JP3475142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3889Transmission of selected map data, e.g. depending on route
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • G08G1/096822Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard where the segments of the route are transmitted to the vehicle at different locations and times
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096866Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the complete route is shown to the driver

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信先である移動端末の性能、移動端末の移
動速度、通信メディアの通信速度等に応じて、柔軟な地
図データの送信を実現する。 【解決手段】 動的優先度設定部1102が、誘導経路
の視認性を向上する度合い、リアルタイム表示の必要
性、予め定められた静的な優先度、ユーザからの要求を
考慮して、地図データを構成するパーツごとに動的に優
先度を決定し、データ総量決定部13が、送信先の移動
端末の性能、移動端末の移動速度、通信メディアの通信
速度等に応じて送信可能地図データ総量を算定し、状況
の変化に応じ算定した送信可能地図データ総量を動的に
決定し直し、パーツ選択部14が、優先度に応じて送信
するパーツを選択し、送信部15が選択されたパーツを
送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地図情報を、1
つないし複数の移動端末に、無線通信を介して配信する
地図情報配信装置、地図情報配信方法、並びにその記録
媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術1.図13は、特開平10−7
4042号公報に示された従来のディフォルメ地図作成
装置とそれを使う地図情報提供システムの機能ブロック
図である。このディフォルメ地図作成装置は、目標物及
び道路の形状に関する情報をもつベクトル地図データ1
01における目標物情報をその目標物の位置する近辺の
道路と関連付け、道路の移動に伴う目標物情報の移動を
可能にする目標物連係手段106と、目標物連係手段に
より関連付けられた地図データのディフォルメ処理を行
なうディフォルメ処理手段107〜112とを設けたも
のであり、目標物と道路とを関連付けているため、地図
形状をディフォルメした場合でも、目標物と道路との関
係を維持することができるようにしたものである。
【0003】このディフォルメ地図作成装置では、ディ
フォルメ処理手段として、探索された経路沿いの領域の
みを抽出する経路抽出手段、目標物が重ならないように
道路の長さを長くする目標物周辺整形手段、目標物と関
連のない道路のデータを間引く目標物周辺以外整形手
段、線分の交差する角度を変形する角度補正手段、線分
の構成点をベクトル地図上に重ねたメッシュの交点に移
動する交点移動手段、線分を、この線分とベクトル地図
上に重ねたメッシュとの交点を結ぶ直線で近似する直線
近似手段、地図切り出し領域を目標物の数に応じて動的
に決定する地図領域設定手段、一定の大きさ以下の道路
領域を省略する道路省略手段、交差角度が小さい二線分
を直線で近似する交差角度を用いた直線近似手段、長い
距離の直線道路を短縮する道路短縮手段及び地図上の目
標物が重ならないように目標物を間引く目標物間引き手
段を設けている。ディフォルメ地図作成装置は、位置的
な精度よりも相対的な位置関係や見易さを考慮して、探
索された経路沿いの領域に絞り込んだ目標物と連係付け
られた道路の変形を行い、目標物と関連付けられていな
い道路を間引き、簡略化を行う。目標物が重なる場合
は、表示優先順位にしたがって、目標物の表示が重なら
ないように目標物を間引く。
【0004】また、この地図情報提供システムは、無線
通信機能を備えた小型軽量の携帯端末装置と、携帯端末
装置からの検索要求に応じて地図情報などを提供する情
報提供装置とで地図情報提供システムを構成し、この情
報提供装置を、地図情報を記憶する情報記憶領域と、情
報記憶領域から必要な情報を検索する検索手段と、検索
手段が検索した地図情報から簡略化したディフォルメ地
図を自動作成するディフォルメ地図作成装置と、携帯端
末装置と無線で通信するための通信手段と、通信手段を
経由して渡された検索要求を解析して検索手段に対する
検索命令列を生成し、検索手段によって検索された地図
情報をディフォルメ地図作成装置に渡し、ディフォルメ
地図作成装置によって作成されたディフォルメ地図を通
信手段を経由して携帯端末装置に送信する検索制御手段
とで構成している。
【0005】この地図情報提供システムは、地図をディ
フォルメしてデータ量を削減することにより、1)画面
表示サイズ、メモリ容量、ディスク容量等が小さい小型
携帯端末でも、見やすい地図の表示を可能とし、また、
2)性能の低い不安定な無線通信機能を使っても、携帯
端末に容易に地図情報を配信することが可能である。
【0006】従来技術2.また、図14は、特開平11
−120330号公報に示された従来の階層的データ構
造で構成される図面データ管理装置の機能ブロック図で
ある。
【0007】この図面データ管理装置では、図面中の各
図形を階層毎に区分けし各階層の図面を重ね合わせて表
示する図面データの管理において、各図形データに付属
する属性情報に基づいて階層を区分けしておき、属性情
報を変更することにより、当該属性情報を有する図形の
階層を変更後の属性情報に対応する階層に容易かつ迅速
に変更することを可能にした。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来技術
1のディフォルメ地図作成装置/地図情報提供システム
では、 1)地図を配信するために使用する通信インフラ(通信
メディア)を変更した場合、各通信メディアの性能/特
性、すなわち、通信速度、通信帯域が異なるため、単位
時間当たりに送信できるデータ量が通信メディアごとに
異なる。このため、このような通信メディアの性能に動
的に適応したディフォルメ地図の作成/変更ができない
という問題があった。 2)また、通信メディアの動的な輻輳状況を考慮した地
図のディフォルメができないため、無線/有線のネット
ワークが輻輳した場合、ネットワークのスループットが
著しく落ちる。このため、地図の配信速度が著しく遅く
なる等地図配信サービスに支障をきたすという問題があ
る。また、予めネットワークの輻輳を考慮した地図のデ
ィフォルメを作成した場合、ネットワークトラフィック
が小さくなっても表示される地図の詳細度を上げるとい
った変更ができないため、ユーザの満足を得られないと
いった問題があった。 3)さらに、遅い通信速度、狭い通信帯域である通信路
を介して、地図データを配送するため、大量の地図デー
タを効率的に転送することができないという問題があっ
た。
【0009】また、従来技術2では、地図情報を利用す
るフェーズに応じて、階層分類を変更し、異なる階層構
造にマッピングし直し、さらに、各階層に属性情報を持
たせ、その属性情報に応じて各階層の扱い方を変更する
ような利用を実現しようとすると処理が複雑になり、処
理スピードが著しく劣化するという問題点があった。
【0010】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたもので、より詳細な地図データを、遅い通信
速度、狭い通信帯域であり、かつ途切れるなどの通信の
不安定さを抱えている無線通信を介しても、移動端末に
効率良く配信することのできる、地図情報配信装置、地
図情報配信方法、並びにその記録媒体を得ることを目的
としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、データを送信
するデータ送信装置において、前記データを構成する部
分データごとに前記データを分割し、前記データに含ま
れる前記部分データを保存するデータベース部と、前記
データベース部に保存された前記部分データごとに送信
順序の優先度を設定する優先度設定部と、前記優先度設
定部により設定された優先度に従った送信順序で前記デ
ータベース部に保存された前記部分データを送信する送
信部とを有することを特徴とする。
【0012】前記優先度設定部は、優先度設定のための
基準を示した優先度設定テーブルを有しており、前記優
先度設定部は、前記優先度設定テーブルに基づき前記部
分データごとに送信順序の優先度を動的に設定すること
を特徴とする。
【0013】データを送信するデータ送信装置におい
て、前記データの送信順序の優先度を設定する優先度設
定部と、前記データを構成する部分データごとに前記デ
ータを送信する送信部と、前記送信部が一定の時間内に
送信できる前記データの最大量であるデータ総量を決定
するデータ総量決定部と、前記データ総量の範囲内で、
前記優先度に従い送信すべき部分データを選択する部分
データ選択部とを有し、前記送信部は、前記部分データ
選択部により選択された部分データを前記優先度に従っ
た送信順序で送信することを特徴とする。
【0014】地図データを送信する地図データ送信装置
において、前記地図データを構成する図形パーツごとに
地図データを分割し、前記地図データに含まれる前記図
形パーツを保存する地図データベース部と、前記地図デ
ータベース部に保存された前記図形パーツごとに送信順
序の優先度を設定する優先度設定部と、前記優先度設定
部により設定された優先度に従った送信順序で前記地図
データベース部に保存された前記図形パーツを送信する
送信部とを有することを特徴とする。
【0015】前記優先度設定部は、優先度設定のための
基準を示した優先度設定テーブルを有しており、前記優
先度設定部は、前記優先度設定テーブルに基づき前記図
形パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定すること
を特徴とする。
【0016】前記優先度設定部は、前記優先度設定テー
ブルを複数種有しており、前記優先度設定部は、複数種
の前記優先度設定テーブルから一つの優先度設定テーブ
ルを選択し、選択した前記優先度設定テーブルに基づき
前記図形パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定す
ることを特徴とする。
【0017】前記優先度設定部は、前記優先度設定テー
ブルを複数種有しており、前記優先度設定部は、複数種
の前記優先度設定テーブルから任意の優先度設定テーブ
ルを組み合わせて前記図形パーツごとに送信順序の優先
度を動的に設定することを特徴とする。
【0018】前記送信部は、移動体の経路誘導のために
前記移動体に前記図形パーツを送信し、前記地図データ
送信装置は、更に、前記移動体からの経路誘導の要求を
検出する経路誘導要求検出部を有し、前記優先度設定部
は、前記経路誘導要求検出部が前記経路誘導の要求を検
出した場合に、前記移動体からの前記要求に従って、前
記図形パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定する
ことを特徴とする。
【0019】前記送信部は、移動体の経路誘導のために
前記移動体に前記図形パーツを送信し、前記地図データ
送信装置は、更に、前記送信部が前記移動体に前記図形
パーツを送信する送信経路の輻輳状況を検出する輻輳状
況検出部を有し、前記優先度設定部は、前記輻輳状況検
出部により検出された前記送信経路の輻輳状況に変化が
あった場合に、前記輻輳状況の変化に応じて、前記図形
パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定することを
特徴とする。
【0020】前記送信部は、移動体の経路誘導のために
前記移動体に前記図形パーツを送信し、前記地図データ
送信装置は、更に、前記移動体の移動速度を検出する移
動速度検出部を有し、前記優先度設定部は、前記移動速
度検出部により検出された前記移動体の移動速度に変化
があった場合に、前記移動速度の変化に応じて、前記図
形パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定すること
を特徴とする。
【0021】前記送信部は、移動体の経路誘導のために
前記移動体に前記図形パーツを送信し、前記地図データ
送信装置は、更に、前記移動体の有する通信メディアの
種類を検出する通信メディア検出部を有し、前記優先度
設定部は、前記通信メディア検出部により検出された前
記移動体の通信メディアに変化があった場合に、前記通
信メディアの変化に応じて、前記図形パーツごとに送信
順序の優先度を動的に設定することを特徴とする。
【0022】前記地図データ送信装置は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信装置であり、前記優先度設定テーブルは、前記
移動体の誘導経路の視認性を向上させる程度の高い図形
パーツほど高い優先度を設定する経路視認性別優先度設
定テーブルであることを特徴とする。
【0023】前記経路視認性別優先度設定テーブルは、
(1)前記誘導経路を構成する道路の図形パーツ、
(2)前記誘導経路と交差する道路、(3)前記誘導経
路と交差しないが前記誘導経路付近に存在する道路、
(4)前記誘導経路上に存在する信号機、(5)前記誘
導経路沿いに存在する施設、(6)前記誘導経路を構成
する道路の名称、前記誘導経路を構成する道路上の交差
点名称、前記誘導経路に隣接する建物及び施設の名称、
(7)前記誘導経路付近に存在する信号機、(8)前記
誘導経路付近の背景情報、(9)前記誘導経路付近の道
路の名称、前記誘導経路付近の道路上の交差点名称、前
記誘導経路付近の道路に隣接する建物及び施設の名称の
項目を有することを特徴とする。
【0024】前記地図データ送信装置は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信装置であり、前記優先度設定テーブルは、前記
移動体の誘導経路から近い位置にある図形パーツほど高
い優先度を設定する誘導経路距離別優先度設定テーブル
であることを特徴とする。
【0025】前記優先度設定テーブルは、前記地図デー
タ中の特定の地点に近い位置にある図形パーツほど高い
優先度を設定する特定地点距離別優先度設定テーブルで
あることを特徴とする。
【0026】前記地図データ送信装置は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信装置であり、前記特定地点距離別優先度設定テ
ーブルは、前記移動体の現在位置に近い位置にある図形
パーツほど高い優先度を設定する現在位置距離別優先度
設定テーブルであることを特徴とする。
【0027】前記地図データ送信装置は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信装置であり、前記特定地点距離別優先度設定テ
ーブルは、前記移動体が指定した地点に近い位置にある
図形パーツほど高い優先度を設定する指定位置距離別優
先度設定テーブルであることを特徴とする。
【0028】複数種の前記優先度設定テーブルのうちの
少なくとも一つは、前記図形パーツの種類に応じて前記
図形パーツをグループに分類し予め前記グループごとに
前記図形パーツの送信順序の優先度を設けたグループ別
優先度設定テーブルであることを特徴とする。
【0029】前記優先度設定部は、前記移動体が前記移
動体の現在位置から到達しやすい位置にある図形パーツ
ほど高い優先度を設定することを特徴とする。
【0030】地図データを送信する地図データ送信装置
において、前記地図データの送信順序の優先度を設定す
る優先度設定部と、前記地図データを構成する図形パー
ツごとに前記地図データを送信する送信部と、前記送信
部が一定の時間内に送信できる前記地図データの最大量
であるデータ総量を決定するデータ総量決定部と、前記
データ総量の範囲内で、前記優先度に従い送信すべき図
形パーツを選択するパーツ選択部とを有し、前記送信部
は、前記パーツ選択部により選択された図形パーツを前
記優先度に従った送信順序で送信することを特徴とす
る。
【0031】前記地図データ送信装置は、更に、前記送
信部が前記図形パーツを送信する送信経路の輻輳状況を
検出する輻輳状況検出部を有し、前記データ総量決定部
は、前記輻輳状況検出部が検出した前記送信経路の輻輳
状況に変化があった場合に、前記輻輳状況の変化に応じ
て、前記データ総量を動的に変化させることを特徴とす
る。
【0032】前記送信部は、移動体の経路誘導のために
前記移動体に前記図形パーツを送信し、前記地図データ
送信装置は、更に、前記移動体の移動速度を検出する移
動速度検出部を有し、前記データ総量決定部は、前記移
動速度検出部により検出された前記移動体の移動速度に
変化があった場合に、前記移動速度の変化に応じて、前
記データ総量を動的に変化させることを特徴とする。
【0033】前記送信部は、移動体の経路誘導のために
前記移動体に前記図形パーツを送信し、前記地図データ
送信装置は、更に、前記移動体の有する通信メディアの
種類を検出する通信メディア検出部を有し、前記データ
総量決定部は、前記通信メディア検出部により検出され
た前記移動体の通信メディアに変化があった場合に、前
記通信メディアの変化に応じて、前記データ総量を動的
に変化させることを特徴とする。
【0034】地図データを送信する地図データ送信方法
において、前記地図データを構成する図形パーツごとに
地図データを分割し、前記地図データに含まれる前記図
形パーツを保存する地図データ保存ステップと、前記地
図データ保存ステップにより保存された前記図形パーツ
ごとに送信順序の優先度を設定する優先度設定ステップ
と、前記優先度設定ステップにより設定された優先度に
従った送信順序で前記地図データ保存ステップにより保
存された前記図形パーツを送信する送信ステップとを有
することを特徴とする。
【0035】前記優先度設定ステップは、優先度設定の
ための基準を示した優先度設定テーブルに基づき前記図
形パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定すること
を特徴とする。
【0036】地図データを送信する地図データ送信方法
において、前記地図データの送信順序の優先度を設定す
る優先度設定ステップと、前記地図データを構成する図
形パーツごとに前記地図データを送信する送信ステップ
と、前記送信ステップが一定の時間内に送信できる前記
地図データの最大量であるデータ総量を決定するデータ
総量決定ステップと、前記データ総量の範囲内で、前記
優先度に従い送信すべき図形パーツを選択するパーツ選
択ステップとを有し、前記送信ステップは、前記パーツ
選択ステップにより選択された図形パーツを前記優先度
に従った送信順序で送信することを特徴とする。
【0037】データを送信するデータ送信方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な媒体であって、前記データ送信方
法を前記データを構成する部分データごとに前記データ
を分割し、前記データに含まれる前記部分データを保存
するデータ保存ステップと、前記データ保存ステップに
より保存された前記部分データごとに送信順序の優先度
を設定する優先度設定ステップと、前記優先度設定ステ
ップにより設定された優先度に従った送信順序で前記デ
ータ保存ステップにより保存された前記部分データを送
信する送信ステップとを有することを特徴とする。
【0038】データを送信するデータ送信方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な媒体であって、前記データの送信
順序の優先度を設定する優先度設定ステップと、前記デ
ータを構成する部分データごとに前記データを送信する
送信ステップと、前記送信ステップにおいて一定の時間
内に送信できる前記データの最大量であるデータ総量を
決定するデータ総量決定ステップと、前記データ総量の
範囲内で、前記優先度に従い送信すべき部分データを選
択する部分データ選択ステップとを有し、前記送信ステ
ップは、前記部分データ選択ステップにより選択された
部分データを前記優先度に従った送信順序で送信するこ
とを特徴とする。
【0039】地図データを送信する地図データ送信方法
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記地図
データ送信方法を前記地図データを構成する図形パーツ
ごとに地図データを分割し、前記地図データに含まれる
前記図形パーツを保存する地図データ保存ステップと、
前記地図データ保存ステップにより保存された前記図形
パーツごとに送信順序の優先度を設定する優先度設定ス
テップと、前記優先度設定ステップにより設定された優
先度に従った送信順序で前記地図データ保存ステップに
より保存された前記図形パーツを送信する送信ステップ
とを有することを特徴とする。
【0040】前記優先度設定ステップは、優先度設定の
ための基準を示した優先度設定テーブルを有しており、
前記優先度設定ステップは、前記優先度設定テーブルに
基づき前記図形パーツごとに送信順序の優先度を動的に
設定することを特徴とする。
【0041】前記地図データ送信方法は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信方法であり、前記優先度設定テーブルは、前記
移動体の誘導経路の視認性を向上させる程度の高い図形
パーツほど高い優先度を設定する経路視認性別優先度設
定テーブルであることを特徴とする。
【0042】前記地図データ送信方法は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信方法であり、前記経路視認性別優先度設定テー
ブルは、(1)前記誘導経路を構成する道路の図形パー
ツ、(2)前記誘導経路と交差する道路、(3)前記誘
導経路と交差しないが前記誘導経路付近に存在する道
路、(4)前記誘導経路上に存在する信号機、(5)前
記誘導経路沿いに存在する施設、(6)前記誘導経路を
構成する道路の名称、前記誘導経路を構成する道路上の
交差点名称、前記誘導経路に隣接する建物及び施設の名
称、(7)前記誘導経路付近に存在する信号機、(8)
前記誘導経路付近の背景情報、(9)前記誘導経路付近
の道路の名称、前記誘導経路付近の道路上の交差点名
称、前記誘導経路付近の道路に隣接する建物及び施設の
名称の項目を有することを特徴とする。
【0043】前記地図データ送信方法は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信方法であり、前記優先度設定テーブルは、前記
移動体の誘導経路から近い位置にある図形パーツほど高
い優先度を設定する誘導経路距離別優先度設定テーブル
であることを特徴とする。
【0044】前記地図データ送信方法は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信方法であり、前記優先度設定テーブルは、前記
移動体の現在位置に近い位置にある図形パーツほど高い
優先度を設定する現在位置距離別優先度設定テーブルで
あることを特徴とする。
【0045】前記地図データ送信方法は、移動体の経路
誘導のために前記移動体に地図データを送信する地図デ
ータ送信方法であり、前記優先度設定ステップは、前記
移動体が前記移動体の現在位置から到達しやすい位置に
ある図形パーツほど高い優先度を設定することを特徴と
する。
【0046】前記地図データ送信装置は、移動体に地図
データを送信する地図データ送信装置であり、前記優先
度設定テーブルは、前記移動体が移動している移動方向
に近い位置にある図形パーツほど高い優先度を設定する
移動方向距離別優先度設定テーブルであることを特徴と
する。
【0047】前記地図データ送信装置は、経路を進行す
る移動体に地図データを送信する地図データ送信装置で
あり、前記優先度設定テーブルは、前記移動体が進行し
ている経路に近い位置にある図形パーツほど高い優先度
を設定する進行経路距離別優先度設定テーブルであるこ
とを特徴とする。
【0048】前記地図データ送信装置は、前記地図デー
タが表示される表示部と移動方向を指示して前記表示部
に表示される前記地図データをスクロール移動させるス
クロール移動指示部とを有する地図データ受信装置に前
記地図データを送信する地図データ送信装置であり、前
記優先度設定部は、前記スクロール移動指示部が指示す
る前記移動方向に近い位置に存在する図形パーツほど高
い優先度を設定することを特徴とする。
【0049】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、実施の形
態1に係る地図送信装置の機能ブロック図である。
【0050】図1において示すように、1は本発明に係
る地図送信装置であり、2は地図データベース部であ
り、地図データを構成する各図形パーツ(以下、単に
「パーツ」という)を記憶するパーツ保存部3と、渋
滞、交通事故、道路工事等に関する情報を保有する道路
交通情報・事故工事情報部4と、POI(Point
OfInterest)情報を保有するPOI情報部5
とからなる。6はユーザ情報データベース部であり、ユ
ーザの使用する移動端末の性能(地図情報の保管メモリ
サイズ、CPU性能、画面表示サイズ等)、移動端末の
移動速度、送信に利用する通信メディアの通信速度、通
信帯域等の通信性能に関する情報を保有している。7は
経路誘導要求検出部及び地図データ変換要求検出部とし
て機能する要求検出部であり、ユーザ(移動端末)から
の経路誘導要求又はスクロールを受け付ける。8は輻輳
状況検出部であり、地図データ送信装置と移動端末との
間の送信経路の輻輳状況を検出する。9は移動速度検出
部であり、移動端末の移動速度を検出する。10は通信
メディア検出部であり、移動端末の使用する通信メディ
アの種類を検出する。11はパーツの送信順序の優先度
を決定する優先度設定部であり、静的優先度設定部11
01と動的優先度設定部1102とからなる。12は経
路探索部であり、ユーザからの経路誘導要求に従って目
的地までの経路を探索する。13はデータ総量決定部で
あり、単位時間内に送信可能な地図データの最大量(送
信可能地図データ総量)を決定する。14はパーツ選択
部であり、データ総量決定部で決定された送信可能地図
データ総量の範囲内で、優先度設定部が決定した優先度
に従い送信するパーツを選択する。15は送信部であ
り、パーツ選択部が選択したパーツを優先度に従った送
信順序で送信する。
【0051】また、優先度設定部11中の静的優先度設
定部1101は、パーツの性質に応じて各パーツをグル
ープ単位に分類し、グループごとに一括して優先度を設
定する。つまり、あるグループに属する各パーツは全て
同じ優先度が予め割り当てられることになる。この優先
度を静的優先度といい、この静的優先度をグループ別に
与えることを地図の階層化と呼ぶ。
【0052】優先度設定部11中の動的優先度設定部1
102は、誘導経路を新規に設定したり、誘導経路を設
定し直す度に、地図データベース部に登録されたパーツ
の中から、経路に関連するパーツ、経路の視認性を向上
させるパーツ等を抽出し、ユーザの要求を考慮し、ま
た、経路の視認性を向上する度合いや表示の必要性に応
じて、さらに予め定められた各グループの静的優先度を
考慮して、優先度を動的に設定する。
【0053】先ず、地図データベース部の機能について
説明する。
【0054】上述のように、地図データベース部2は地
図データを構成するパーツに分け、地図データを保存し
ている。
【0055】ここで、パーツとは地図データを構成する
各道路や各施設を示す図形のことを示す。例えば、図9
に示す地図データにおいては、国道A6、A7等、信号
機B1〜B3等、駐車場B6〜B8等、建物施設B9、
B10等の図形をパーツと呼ぶ。
【0056】また、地図データベース部は、例えば、図
2(b)に示すように地図を構成するパーツを、高速道
路、有料道路、国道、県道、一般道、地方道、信号機、
名称文字列、駐車場、建物施設、鉄道・モノレール、地
図記号、背景からなる各グループ単位に分類して保存し
ている。このような分類は利用目的別に予め静的優先度
設定部1101により行われ、またデフォルト優先度と
してグループごとに静的な優先度が設定されている。即
ち図2(b)に示すテーブルはグループ別優先度設定テ
ーブルである静的優先度設定テーブルを示している。A
1、A2、B1、B2、C1等は、各グループに属する
地図を構成するパーツを示す。ここで、国道A6、A7
等のAとは線情報を示し、他には各種道路(高速道路
等)や鉄道線路等がある。また、信号機B1〜B3、駐
車場B6〜B8等のBとは点情報を示し、他に名称文字
列(○○丁目やXX公園といった名称情報等)があり、
背景C1、C2のCとは、面情報を示し、例えば鉄道の
駅の表示等がある。
【0057】各パーツは、図2(a)に示すようにAタ
イプ(線情報)には、(1)優先度(静的優先度)、
(2)補完点ノードリスト(道路の道筋を示す緯度、経
度等の座標情報等)、(3)属性情報(道路の名称
等)、Bタイプ(点情報)には、(1)優先度(静的優
先度)、(2)設置場所(建物の設置場所を示す緯度、
経度等の座標情報等)、(3)属性情報(建物の名称
等)、Cタイプ(面情報)には、(1)優先度(静的優
先度)、(2)設置エリア(駅の場所を示す緯度、経度
等の座標情報等)、(3)属性情報(駅の名称等)とい
った、情報を合わせて登録する。
【0058】このように、地図データベース部では静的
優先度設定部1101によりグループごとに設定された
静的優先度に基づいて各パーツを登録している。
【0059】図2(b)では、高速道路A1〜A4に最
も高い静的優先度が設定されているため、この状態では
常に高速道路A1〜A4のパーツから送信が開始される
ことになり、フレキシブルな地図データの送信がされな
い。
【0060】そこで、次に、動的優先度設定部1102
により移動体端末の状態等を考慮して優先度を動的に設
定する動作について説明する。
【0061】先ず、誘導経路を新規に設定したり、一度
設定した誘導経路を設定し直す場合の動的優先度設定部
1102による動的優先度設定について説明する。
【0062】要求検出部7がユーザ(移動端末)からの
経路誘導要求を受ける。この経路誘導要求は、ユーザ
(移動端末)の現在地と目的地との間の経路探索要求と
経路誘導要求に必要な地図配信要求とからなる。この
時、要求検出部7は、ユーザ(移動端末)の利用する通
信メディア、移動端末が要求する地図(中継地点、利用
したい交通機関、道路等)、POI(Point Of
Interest)情報、移動端末が受信データを登
録保管できるメモリ容量、移動速度等の諸要求条件も受
信する。そして、要求検出部7は、受信したこれらの諸
情報をユーザ情報データベース部6に登録する。
【0063】次に、経路探索部12が、移動端末からの
経路誘導要求に基づいて経路探索を行う。経路探索部1
2による経路探索が終了すると、パーツ選択部14が地
図データベース部2中のパーツ保存部3に保存されてい
るパーツの中から、設定された誘導経路及び誘導経路に
関連する地図情報(信号機、施設、名称データ、前記経
路に交差する道路等)を構成するパーツを抽出し、パー
ツ選択部14は、更にこれら抽出されたパーツの中から
動的優先度設定部1102が利用する優先度設定テーブ
ルの基準に合致するパーツを抽出する。そして動的優先
度設定部1102は、抽出されたパーツごとに、動的な
優先度設定を行う。
【0064】動的優先度設定部1102は、ユーザ情報
データベース部に登録された、利用する通信メディア、
移動端末のメモリ容量、移動速度等に基づいて複数の優
先度設定テーブルの中から最適なテーブルを選択する。
優先度設定テーブルとは、動的優先度設定部1102が
優先度を動的に設定する際の優先度設定の基準が示され
たテーブルである。
【0065】例えば、移動端末が携帯電話のようなメモ
リ容量が小さい端末である場合には、前述したようにデ
ータ伝送に対する高リアルタイム性が要求される。また
移動端末の移動速度が速い場合にも高いリアルタイム性
が要求されることとなる。
【0066】このように、移動端末の諸条件の相違によ
り、要求されるリアルタイム性が異なるため、動的優先
度設定部1102は移動端末の性能や移動端末の受信環
境等に最も適合する送信順序で各パーツを送信させるよ
う優先度を動的に見直すこととしている。
【0067】そして、パーツ選択部14によって、この
優先度設定テーブルの基準に合致するパーツが誘導経路
及び誘導経路に関連する地図データを構成するパーツの
中から抽出される。本実施の形態では、優先度設定テー
ブルの一つである経路視認性別優先度設定テーブルを利
用する場合について説明する。
【0068】経路視認性別優先度設定テーブルとは、誘
導経路及び誘導経路の視認性を高める程度の高い道路や
施設等に高い優先度を設定するための基準、ルールが記
述されたものである。即ち、ディフォルメ地図作成にお
いて優先度の低いパーツを間引いたり、施設や道路が重
なって表示される場合にどちらの表示を優先するかとい
った表示優先度の基準を示したものである。
【0069】後述するようにトラフィックが輻輳してく
ると地図データ送信装置から移動端末に送信できるデー
タ量が限定されてしまう。この限定されたデータ量の範
囲内で静的優先度に従ってパーツの送信を行うと、例え
ば、現在設定されている経路からすれば表示すべき道路
が省略され、逆に間引くべき道路が表示されたりとユー
ザにとって見やすい地図データの配信が困難となる。従
って、経路視認性別優先度設定テーブルにおいて、一定
のデータ量において、最も見やすい地図を表示するため
の優先度設定基準である。
【0070】具体的には図3に示す通り、以下の項目か
らなる。 (1)経路を構成する道路 (2)経路と交差する道路 (3)経路と交差しないが経路付近に存在する道路 (4)経路上に存在する信号機 (5)経路沿いに存在する建物、駐車場、施設、ガソリ
ンスタンド、飲食店、コンビニ、鉄道、モノレール (6)経路の道路名称、交差点名称、経路に隣接する建
物/施設等の名称 (7)経路付近あるいは経路と交差する道路上の経路に
近い信号機 (8)経路付近の背景情報 (9)経路付近の道路名称、交差点名称、経路に隣接す
る建物/施設等の名称 例えば、図10に示す経路設定のなされた地図データの
送信要求があったときに、図3の経路視認性別優先度設
定テーブルが選択された場合を想定する。この場合に、
パーツ選択部14は、パーツ保存部3に保存されたパー
ツの中から図10に含まれるパーツを抽出する。そし
て、更にパーツ選択部14は、図10に含まれるパーツ
から図3に示す(1)〜(9)の各種グループに合致す
るパーツを抽出し、動的優先度設定部1102は、抽出
された各パーツを相当するグループに割り当てる。図4
は図10の各パーツを各グループに割り当てた結果を示
している。つまり、国道A6、国道A7、国道A8、県
道A16、県道A19、県道A20、県道A21は優先
度設定テーブルの(1)経路を構成する道路に相当し、
これらのパーツは最も高い優先度が設定されている。つ
まり、図2の静的優先度設定テーブルではあまり高い優
先度ではなかった県道A16〜A21が図4においては
最も高い優先度が示されている。
【0071】動的優先度設定部1102による優先度設
定は、グループ単位で固定的に優先度を決める静的優先
度設定部による設定とは異なり、通信端末の性能や設定
された誘導経路により、パーツごとの優先度が変化す
る。例えば、経路を外れたため、又は交通渋滞等により
経路設定を新たに行う場合でも、新たに設定された経路
に応じた効果的なディフォルメ地図の表示を行うことが
できる。
【0072】また、上述の例では、静的優先度にて優先
度設定されたパーツに対して、経路視認性別優先度設定
テーブル(図3)を用いて優先度設定を行ったものであ
る。
【0073】例えば、図10に含まれるパーツのうち経
路視認性別優先度設定テーブル(図3)には相当するグ
ループが存在しないパーツに関しては、経路視認性別優
先度設定テーブルによる優先度設定が行われた後に静的
優先度設定テーブル(図2)の優先度に従って優先度を
決定することができる。
【0074】また、逆に静的優先度に従うパーツの数を
予め決定しておき、図10に含まれるパーツの総数から
予め決定した静的優先度に従うパーツ数を除いた数のパ
ーツ数につき経路視認性別優先度設定テーブルによって
優先度の決定を行うことも可能である。まず、全地図パ
ーツに対して、静的優先度設定テーブルに基づいて優先
度を設定する。その後、経路視認性別優先度設定テーブ
ルを用いて優先度を設定することも可能である。
【0075】以上のように、経路視認性別優先度設定テ
ーブルにより動的に優先度が設定されたら、次に、デー
タ総量決定部13が単位時間内に送信可能な地図データ
の最大量(送信可能地図データ総量)を決定する。デー
タ総量決定部13は、ユーザ情報データベース部6に登
録されている送信先の移動端末の性能(地図情報の保管
メモリサイズ、CPU性能、画面表示サイズ等)、移動
端末の移動速度、送信に利用する通信メディアの通信速
度、通信帯域等の通信性能を考慮して、送信可能地図デ
ータ総量を算定する。
【0076】地図情報の保管メモリサイズ、CPU性能
が大きくなるほど、詳細な地図データ、あるいは、遠距
離の地図データなど多量な地図データを送信しても移動
端末側で処理することが可能となる。すなわち、ある一
定の決められた時間内に送信できる地図のデータは多く
なる。
【0077】また、送信に利用する通信メディアの通信
速度、通信帯域等の通信性能が大きいほど、単位時間当
たりに送信できる地図のデータは多くなる。
【0078】また、移動端末の画面表示サイズ、移動端
末の移動速度が大きいほど、単位時間当たりに移動端末
で必要とする地図のデータ量は大きくなるため、単位時
間当たりに送信する地図のデータ量をより増大させなけ
ればならない。
【0079】なお、この段階でデータ総量決定部が決定
する送信可能地図データ総量は、通信回線のトラフィッ
クが少なく、また移動端末の性能及び移動速度がユーザ
情報データベース部6に登録された内容のままである場
合の最大送信可能量である。
【0080】データ総量決定部13は、送信可能地図デ
ータ総量の算定後、ネットワークのトラフィック状況
(輻輳状況)、移動端末の移動速度、移動端末の利用す
る通信メディアが変化する度に、算定した送信可能地図
データ総量を上下に調整して、送信可能地図データ総量
を決定し直す。具体的には、輻輳状況検出部8の検出結
果、移動速度検出部9の検出結果、通信メディア検出部
10の検出結果に基づき、それぞれの変化に応じて、送
信可能地図データ総量を決定し直す。
【0081】送信可能地図データ総量を決定し直すとき
は、未送信の地図データに対して送信可能地図データ総
量を計算し直す。
【0082】例えば、ネットワークトラフィックが多く
なってきて、ネットワークが輻輳してくると、送信可能
地図データ総量を当初に算定した送信可能地図データ総
量より小さく設定する。トラフィックが多くなればなる
ほど、送信可能地図データ総量は小さくしなければなら
ない。
【0083】逆に、ネットワークトラフィックが小さく
なりネットワークが空いてくると、送信可能な地図デー
タ総量を当初に算定した送信可能地図データ総量を上限
として増やすことができる。トラフィックが少なくなれ
ばなるほど、送信可能地図データ総量は多くなる。
【0084】また、移動端末の移動速度が速くなった場
合には、移動端末の画面表示の更新を頻繁に行わなけれ
ばならないので、短時間内に一定のデータを送信する必
要が生じる。従って、移動速度が早くなった場合には単
位時間当たりに移動端末に送信すべき地図データのデー
タ量が大きくなり、データ総量決定部は送信可能地図デ
ータ総量を多くしなければならない。但し、一定のしき
い値を超える場合、即ち、画面表示の更新のペースにデ
ータ送信のペースが追いつかない状況となっている場合
は、データ総量決定部13は逆に送信可能地図データ総
量を減少させていき、経路誘導に最低限必要なパーツの
データのみが確実に届くようにする。
【0085】この後、移動端末の移動速度が遅くなった
場合には、データ総量決定部は徐々に送信可能地図デー
タ総量を増していく。更に、一定のしきい値を下回った
際には、画面表示の更新に対してデータ送信に余裕が出
てき出したことを意味するので、データ総量決定部は送
信可能地図データ総量を減少させていく。
【0086】このようにして、送信する送信可能地図デ
ータ総量をデータ総量決定部13が決定すると、次い
で、パーツ選択部14にて、パーツの選択を開始する。
【0087】パーツ選択部14は、パーツ保存部3に登
録されているパーツの中から、動的優先度設定部110
2が動的に設定した各パーツの優先度に基づいて、優先
度の高いパーツから順に選択していく。そして、選択し
た全パーツのデータ量の総計が、データ総量決定部が決
定した送信可能な地図データの総量以下で、最大になる
ように、パーツを選択する。
【0088】また、パーツ選択部は、ネットワークのト
ラフィック状況(輻輳状況)や移動端末の通信速度等が
変化して、データ総量決定部13が送信可能地図データ
総量を決定し直す度に、未送信であるパーツを選択し直
す。
【0089】このようにして、送信されるパーツが選択
され、送信部15は選択されたパーツをパーツごとの優
先度の順序に従って送信する。
【0090】本実施の形態における地図データ送信装置
を利用すれば、設定された誘導経路ごとに、トラフィッ
クの輻輳状況、移動端末の移動速度、通信メディアの通
信速度等の状態に応じて、最も見やすいディフォルメ地
図の配信が可能である。
【0091】例えば、図10に示す地図データを送信し
ようとする場合に、通信トラフィックが急激に増加した
がために、送信時の送信可能地図データ総量が極端に抑
えられた場合であっても、図11に示すように、送信さ
れた地図データに誘導経路及び誘導経路を判別するため
の最低限の施設等が含まれているので、他の建物等の表
示がなくてもユーザは進むべき経路を認識できる。
【0092】なお、本実施の形態においては、地図デー
タに関して説明してきたが、本実施の形態は地図データ
に限らず、その他のデータにも適用可能である。
【0093】実施の形態2.次に、優先度設定テーブル
として、誘導経路距離別優先度設定テーブル又は現在位
置距離別優先度設定テーブルを利用する場合について説
明する。
【0094】実施の形態1に示した経路視認性別優先度
設定テーブル(図3)は、最も見やすいディフォルメ地
図を作成するための優先度設定基準を示していたが、上
述のテーブルは各パーツに要求されるリアルタイム性に
対応した優先度の設定を行うためのテーブルである。な
お、誘導経路距離別優先度設定テーブルとは、誘導経路
から近い位置にある道路や施設等のパーツほど高い優先
度を設定するテーブルをいい、例えば図5に示すもので
ある。具体的にはパーツの重心点を端点として経路に向
かって直線を、経路と直交するように引き、その交点と
パーツの重心点との距離を求める。直交点が複数存在す
るときは、直交点と重心との距離がもっとも短い距離を
そのパーツの経路との距離とする。その距離に応じて、
距離が短いパーツ程優先度を高く設定する。即ち、図1
5に示す領域Aの範囲にある図形パーツの優先度を高
く、領域Bに示す図形パーツの優先度を低く設定する。
図15は、ユーザの現在位置付近の地図データを示して
おり、図中のxはユーザの現在位置を示すポインタであ
り、範囲Xはユーザの使用する移動端末の表示画面に表
示される地図を示す表示スコープである。誘導経路距離
別優先度設定テーブルによる優先度設定においては、誘
導経路に近い位置にある領域Aに高い優先度が設定され
ることになる。また、現在位置距離別優先度設定テーブ
ルとは、移動端末の現在位置に近い位置にある道路や施
設のパーツほど高い優先度を設定するテーブルをいう。
具体的にはパーツの重心点とユーザ(端末)位置との距
離に応じて、パーツの優先度を設定する。距離が短いも
のほど、優先度を高く設定する。なお、優先度設定テー
ブルの構成としては図5と同様である。
【0095】例えば、移動端末で、保有している誘導経
路の道路情報が希薄になってきた場合、即ち、後数分で
誘導経路の道路情報がなくなるという場合に、静的優先
度に従って、例えば、誘導経路の道路以外のデータを先
に送信したがために、数分経過後、誘導経路の道路情報
がなくなってしまうというケースが考えられる。この場
合、ユーザは、どう進めばいいか判断が困難な状況に陥
ってしまう。従って、このような事態は、地図提供サー
ビスに大きな支障をきたすことになる。しかしながら、
誘導経路に近いパーツ又は現在位置から近いパーツから
優先的に送信すれば、回りの状況が良く分からなくて
も、最低進むべき道は認識できるため、経路誘導サービ
スに与える支障を極力抑えることが可能となる。
【0096】実施の形態3.実施の形態1及び2では、
単一の優先度設定テーブルに従ってのみ優先度を設定し
ていた。しかし、動的優先度設定部1102は複数の優
先度設定テーブルを組み合わせて新たな優先度を設定す
ることが可能であり、そのような実施の形態について説
明する。
【0097】例えば、ユーザ情報データベース部に登録
された移動端末の性能等を考慮して、動的優先度設定部
1102は、経路視認性別優先度設定テーブル(図3)
と誘導経路距離別優先度設定テーブル(図5)とを組み
合わせて優先度を設定する。即ち、経路視認性別優先度
設定テーブルにより設定された各パーツの優先度に誘導
経路距離別優先度設定テーブルにより設定された各パー
ツの優先度を加算することにより、更に詳細な優先度設
定を行う。例えば、(3)経路と交差しないが経路付近
の状況の視認性を向上させる道路のパーツは経路視認性
別優先度設定テーブルにおいては優先度は28であり、
また当該道路が経路から少し遠い位置にある場合、例え
ば経路から50m〜100mの範囲内に存在する場合
は、優先度は3であり、両者を加算した優先度は31で
ある。一方、(4)経路上に存在する信号機のパーツの
場合は、経路視認性別優先度設定テーブルでは優先度2
7であり、また誘導経路距離別優先度設定テーブルでは
経路上にあるため、優先度は5となる。この結果、当該
信号機のパーツには優先度32が与えられる。このよう
に両テーブルにおける優先度を加算して優先度を設定す
るため、経路視認性別優先度設定テーブルのみで設定し
た場合と異なる優先度が設定される場合があり、より経
路誘導に適した優先度設定がなされる。また、上記と同
様に経路視認性別優先度設定テーブル(図3)と現在位
置距離別優先度設定テーブル(図6)とを組み合わせて
優先度を設定することもできる。この場合の手順も上記
と同様であり、経路視認性別優先度設定テーブルに基づ
く優先度と現在位置距離別優先度設定テーブルによる優
先度を加算して新たな優先度が設定される。更には、上
記のような単純な加算だけでなく、各テーブルで設定さ
れる優先度にユーザの要求に応じた重みを付加したもの
を加算する場合もある。そして、動的優先度設定部11
02により上記の手続で優先度が設定された後は、実施
の形態1と同様にデータ総量決定部13が送信可能地図
データ総量を決定する。更に、パーツ選択部14が新た
に設定された優先度に従ってパーツを選択し、送信部1
5が選択されたパーツを優先度に従って送信する。
【0098】このように動的優先度設定部が複数の優先
度設定テーブルを組み合わせて新たな優先度を設定する
ため、より緻密な優先度設定を行うことができる。この
ため、経路の視認性を確保するとともに、送信を急ぐパ
ーツとそうでないパーツとを区別することで、より高い
リアルタイム性を確保することが可能となる。
【0099】なお、本実施の形態においては、地図デー
タに関して説明してきたが、本実施の形態は地図データ
に限らず、その他のデータにも適用可能である。
【0100】実施の形態4.本実施の形態においては、
ユーザが誘導経路を設定しないで走行あるは移動してい
る場合に、移動方向に存在する地図データを優先して送
信する形態について説明する。この場合は、経路が設け
られていないので、実施の形態2のように誘導経路に近
い位置にあるパーツに高い優先度を設定するという方式
はとれないが、ユーザの移動方向に存在する地図データ
の優先度を高く設定する手法が有効である。図16を用
いてユーザの移動方向を優先して地図データの優先度を
設定する方法を説明する。図16は、ユーザの現在位置
付近の地図データを示しており、図中のxはユーザの現
在位置を示すポインタであり、範囲Xはユーザの使用す
る移動端末の表示画面に表示される地図を示す表示スコ
ープである。ポインタxから移動方向にベクトル1を引
き、ベクトル1の両側に任意数のベクターを設ける。図
16ではベクター2〜5を設けている。ベクター1とベ
クター2で挟まれた領域A及びベクター1とベクター3
で挟まれた領域Aに存在する地図パーツの優先度もっと
も高く設定し、次いで、その隣の両エリアすなわち、ベ
クター2とベクター4にて挟まれた領域B及びベクター
3とベクター5によって囲まれた領域Bに存在する地図
データの優先度を領域Aの優先度より低く設定する。優
先度設定テーブルとしては、図5と同様な構成を有する
移動方向距離別優先度設定テーブルが考えられ、例え
ば、移動方向を示すベクトル1から0m〜10m、10
m〜50mといった形式で優先度が設定される。ただ
し、この場合、移動方向に今後続けて移動するという保
証がないため、ユーザの現在地点に近い領域に限定して
地図データを配信する。具体的には、実施の形態2にお
いて説明した現在位置距離別優先度設定テーブルを重ね
て適用し、不必要なエリアの地図パーツの配信を極力低
く抑える。そして、動的優先度設定部1102により上
記の手続で優先度が設定された後は、実施の形態1と同
様にデータ総量決定部13が送信可能地図データ総量を
決定する。更に、パーツ選択部14が新たに設定された
優先度に従ってパーツを選択し、送信部15が選択され
たパーツを優先度に従って送信する。
【0101】また、ユーザが経路を設定していない状態
においても、現在進行中の道路を一時的な経路と見なし
て、その経路方向に近い地図の優先度を高く設定する方
法も有効である。具体的には、実施の形態2において説
明した誘導経路距離別優先度設定テーブルを応用して適
用する。即ち、図15の誘導経路を現在進行中の道路に
置き換え、現在進行中の経路に近い位置にある領域Aに
存在するパーツの優先度を遠い位置にある領域B内のパ
ーツよりも高く設定する。また、優先度設定テーブルと
しては、図5と同様の構成を有する進行経路距離別優先
度設定テーブルが考えられ、例えば、現在進行中の道路
から0m〜10m、10m〜50mといった形式で優先
度が設定される。この場合も、進行中の道路から離れ、
別の道路に移る可能性があるため、ユーザの位置に近い
パーツほど優先するルールをさらに適用することによ
り、不必要なデータの配信を極力低く抑える。そして、
動的優先度設定部1102により上記の手続で優先度が
設定された後は、実施の形態1と同様にデータ総量決定
部13が送信可能地図データ総量を決定する。更に、パ
ーツ選択部14が新たに設定された優先度に従ってパー
ツを選択し、送信部15が選択されたパーツを優先度に
従って送信する。
【0102】実施の形態5.次に、モバイル端末上で、
地図をスクロール操作(表示画面上にある地図データを
移動させる操作)にて表示する際の地図配信手段につい
て説明する。スクロール操作により表示させる地図の領
域を指定する場合、スクロール方向に存在する地図デー
タが優先的に配信される必要がある。そこで、スクロー
ル方向に存在する地図データの優先度を高く設定する手
法について説明する。まず、ユーザが画面をスクロール
する場合には、ユーザの使用する移動端末に設けられた
スクロール移動指示部(図示せず)を用いてスクロール
移動の方向を指示する。そして、移動端末はスクロール
移動指示部が指示するスクロール移動に沿った地図デー
タを送信するよう地図データ送信装置に要求する。そし
て、地図データ送信装置側では、要求検出部7がかかる
スクロール要求を受け付ける。その後、動的優先度設定
部1102がスクロール要求に従ってスクロール方向に
存在する地図データの優先度を高く設定する。図17を
用いて、動的優先度設定部によるスクロール方向に基づ
く優先度設定を説明する。図17はユーザの現在位置付
近の地図データを示しており、図中のxはユーザの現在
位置を示すポインタであり、範囲Xはユーザの使用する
移動端末の表示画面に表示される地図を示す表示スコー
プである。ユーザがスクロール移動指示部を用いてベク
ター1の方向に地図をスクロール移動するよう要求があ
った場合を想定する。つまり、ベクター1の示す方向に
地図はスクロール移動することとなるため、ベクター1
はスクロール方向となる。また、本実施の形態では、ス
クロール方向であるベクター1から一定の距離をおいて
ベクター2〜5が設けられている。本実施の形態では、
スクロール方向に近い地域にあるパーツほど高い優先度
が設定されることから、ベクター1とベクター2で挟ま
れた領域A(A〜A)及びベクター1とベクター3
で挟まれた領域A(A〜A)に存在する地図パーツ
の優先度もっとも高く設定し、次いで、その隣の両エリ
アすなわち、ベクター2とベクター4にて挟まれた領域
B及びベクター3とベクター5によって囲まれた領域B
に存在する地図データの優先度を領域Aの優先度より低
く設定する。このように、スクロール方向から離れるに
したがって、優先度を低く設定する。優先度設定テーブ
ルとしては、図5と同様な構成となり、例えば、ベクタ
ー1から0m〜10m、10m〜50mといった形式で
優先度が設定される。一方で、このスクロール方向に基
づく優先度設定のみを行っていると、スクロール方向に
近い位置にあるパーツであれば、ユーザの現在位置から
遠い位置にあるパーツも高い優先度が設定されることに
なる。即ち、図17においては、Aの領域にあるパーツ
ならばユーザの現在位置から遠い位置にあるパーツであ
っても、領域Bに存在するパーツよりも高い優先度が設
定されることになる。従って、例えば、Bの位置に存
在するパーツよりもAやAといった遠い位置に存在
するパーツに高い優先度が設定されることになり、不都
合である。このため、本実施の形態に係るスクロール方
向に基づく優先度設定方法と、他の優先度設定手法、例
えば、現在位置距離別優先度設定テーブルを用いる優先
度設定とを併用して適切な優先度の設定を図ることとな
る。このように、まずスクロール方向に近い位置に存在
するパーツほど高い優先度を設定することとしているた
め、無関係な方向にあるパーツ(図17においては、
右、左、下方向にあるパーツ)について優先度を設定す
るという処理が省け、送信に必要なスクロール方向にあ
るパーツに関してのみ他の優先度設定テーブルに基づく
優先度設定を行えばよい。このため、動的優先度設定部
1102による優先度設定の処理スピードを向上させる
ことができる。そして、動的優先度設定部1102によ
り上記の手続で優先度が設定された後は、実施の形態1
と同様にデータ総量決定部13が送信可能地図データ総
量を決定する。更に、パーツ選択部14が新たに設定さ
れた優先度に従ってパーツを選択し、送信部15が選択
されたパーツを優先度に従って送信する。スクロール方
向が変わると、新たなスクロール方向に従って改めてベ
クターを設定し、優先度の設定の見直しを行る。そし
て、新たに変更されたスクロール方向を優先するよう
に、優先度を設定し直す。
【0103】次いで、スクロール方向が変化した場合の
パーツの配信手順について図18を参照して説明する。
図18(a)及び(b)に表す配信リストA及び配信リ
ストBは、優先度順に配列されたパーツごとの送信順序
を示すリストである。配信リストAはスクロール方向の
変化前の配信リストであり、配信リストBは、スクロー
ル方向変化後の配信リストである。スクロール方向が変
化する前は、パーツの配信リストAにしたがって、パー
ツが配信される。例えば、現在パーツ5の配信処理中で
あるとする。このパーツ5に配信処理中に、スクロール
方向が変化して、優先度の設定の見直し処理が行われた
結果、配信リストBのように優先度が設定されたとす
る。サーバは、直ちに、パーツの配信処理を中断して、
配信リストBにしたがって配信処理を開始する。したが
って、パーツ11の配信処理を開始する。
【0104】このように、本実施の形態に係る発明で
は、スクロール方向に従って優先度を設定し、またスク
ロール方向の変化があった場合には優先度を設定し直
す。また、スクロール方向に変化があった場合には変化
後の優先度に従って配信を開始する。このため、ユーザ
がスクロール移動により表示画面上に表示させようとす
る地図の送信が優先して行われ、ユーザのスクロール処
理に柔軟に対応した地図配信サービスが実現される。
【0105】実施の形態6.本実施の形態では、動的優
先度設定部1102がユーザから動的に発信される要求
を反映させて優先度設定を行う場合について説明する。
【0106】実際の経路誘導においては、ユーザが誘導
経路を進行途中に、誘導経路上あるいは経路付近のガソ
リンスタンド、駐車場、飲食店、コンビニ等の施設の情
報提供をサーバに対して要求する場合がある。例えば、
ユーザがガソリンスタンドの情報を緊急に送信するよう
要求する場合がある。この場合に、図2に示す静的優先
度設定テーブル又は図3に示す経路視認性別優先度設定
テーブルをそのまま使用するのみでは、ガソリンスタン
ドの優先度は高くないためガソリンスタンドのパーツの
送信順は遅い。このため、通過してしまったガソリンス
タンドを示す情報ばかりがユーザに送信され、役に立た
ない無用な情報ばかりが送信されてしまうことになる。
【0107】そこで、本実施の形態においては、動的優
先度設定部1102は、図2の静的優先度設定テーブル
又は図3の優先度設定テーブルとユーザからのガソリン
スタンドという要求とを組み合わせ、ユーザから要求の
あったガソリンスタンドに最も高い優先度を設定する。
以下にて、本実施の形態に係るユーザの要求に合わせた
優先度設定手順について具体的に説明する。
【0108】まず、要求検出部7が、ユーザが誘導経路
進行途中に動的に発信する、ガソリンスタンド、駐車
場、飲食店、コンビニ等の施設情報提供要求を移動端末
から受け取る。次に、経路探索部12は、現在地点から
一定の範囲内にあるユーザの要求した施設(ポイン
ト)、例えばガソリンスタンドを探索し、更に同ポイン
トへの経路、同ポイントからもとの経路に戻るための経
路を探索する。その後、動的優先度設定部1102は、
経路探索部12により探索された複数のガソリンスタン
ドのパーツのそれぞれに優先度設定を行うが、本実施の
形態においては、動的優先度設定部1102が優先度を
設定する際の基準として到達性が用いられる。即ち、動
的優先度設定部1102は、到達性の高いパーツから順
に高い優先度を設定していく。ここで、到達性とは、ユ
ーザの要求した施設が複数ある場合に、それぞれの施設
への到達の容易性を示している。例えば、ユーザがガソ
リンスタンドの情報を要求した場合に、ユーザの現在位
置の周囲にある複数のガソリンスタンドのうち、ユーザ
が最も移動しやすいガソリンスタンドが最も到達性が高
いということになる。この到達性は、以下の基準に基づ
いて判断される。 1)誘導経路・施設間の走行距離 2)誘導経路・施設間の経路の静的優先度 3)誘導経路・施設間の経路の統計的渋滞情報 そして、到達性が高い施設を示すパーツほど動的優先度
設定部1102により高い優先度が設定されることとな
る。つまり、走行距離が短い施設を示すパーツほど高い
優先度が設定され、施設へ到る経路及び元の誘導経路へ
戻る経路の静的優先度の高いパーツほど高い優先度が設
定され、施設へ到る経路の統計的渋滞情報の渋滞度が低
いパーツほど高い優先度が設定される。
【0109】ここで、走行距離とは、ポイントへ立ち寄
った後、もとの経路に戻るため、経路に戻るまでに走行
した距離から元の経路の進行距離分を差し引いた移動距
離をいう。ポイントに立ち寄ったがために、経路をバッ
クしてしまった場合は、バックした距離を走行距離に加
える。走行距離の概念について図7を参照して具体的に
説明する。図7に示すA及びBはユーザの要求があった
施設、すなわちガソリンスタンドを示す図形パーツであ
り、xはユーザの現在位置を示すポインタであり、a、
b、c、d、eは道路パーツである。道路パーツa、
b、cはガソリンスタンドAへの経路及びガソリンスタ
ンドAから誘導経路へ戻る経路である。また道路パーツ
dはガソリンスタンドBへの経路である。道路パーツe
は、現在設定されている誘導経路の一部である。道路パ
ーツa、b、c、dの静的優先度が同じであるとき、パ
ーツa、b、cの合計距離をL1とし、パーツeの長さ
をL2とし、パーツdの長さをL3とした場合に、L1
−L2>2*L3であれば、ガソリンスタンドBはガソ
リンスタンドAよりも走行距離が短く、到達性が高いと
いえる。
【0110】次に、統計的渋滞情報に基づく到達性につ
いて説明する。渋滞が全くない場合を係数1として、渋
滞する度合いに応じて、係数に1未満の数値を与え(即
ち、渋滞の度合いが増すと係数は1.2や1.4にな
る)、走行速度(例えば、施設に至るまでの経路の法定
制限速度)に当該係数をかけて統計的平均走行可能速度
を算出する。この算出した統計的平均走行可能速度及び
経路の走行距離(誘導経路〜施設〜誘導経路 間の走行
距離)に基づき、ポイントへ立ち寄るために必要な時間
を算出する。所要時間が多いものほど優先度を低く設定
する。次に、当該施設への経路の静的優先度に基づく到
達性について説明する。ユーザの要求した施設が複数あ
る場合に、各施設への経路を構成する道路パーツのなか
で最も低い静的優先度が設定されているパーツ同士の優
先度を比較する。この最も低い静的優先度が最も大きい
パーツを含む経路に係る施設が最も到達性が高いと判断
される。
【0111】次に、到達性に基づいて施設を探索する手
順、探索した施設について動的に優先度を設定する手順
について述べる。例えば、走行距離に基づく到達性によ
りユーザが要求するポイントを探索する場合は、経路探
索部12は、例えば走行距離5キロメートル以内にある
すべてのガソリンスタンド及びそれらの経路(誘導経路
〜施設〜誘導経路 間の経路)を探索し、パーツ選択部
14は経路探索部12により探索されたすべてのガソリ
ンスタンド及び経路の図形パーツを抽出し、動的優先度
設定部1102は走行距離に応じて、動的に優先度を設
定する。例えば、図8に示す優先度設定テーブルを設
け、各項目に従って図形パーツの優先度が設定される。
また、図8は、(5)現在位置から3キロメートル以上
5キロメートル以内のガソリンスタンド、(6)現在位
置から3キロメートル以上5キロメートル以内のガソリ
ンスタンドへの経路以下の優先度設定基準は、(7)経
路を構成する道路を始めとする経路視認性別優先度設定
テーブルと同様の構成となっているが、(6)現在位置
から3キロメートル以上5キロメートル以内のガソリン
スタンドへの経路以下の優先度設定基準を、(1)、
(3)、(5)に示すガソリンスタンドから近い位置に
あるパーツから順に高い優先度を設定するとすることも
可能である。即ち、ユーザが指定した施設である複数の
ガソリンスタンドのそれぞれから近い位置にある図形パ
ーツほど高い優先度を設定することも可能である。ま
た、例えば、ユーザから、渋滞情報、工事情報、事故情
報、車線規制情報、駐車場の空き情報等のリアルタイム
の道路交通情報やPOI情報を送信するよう要求を受け
る場合がある。この場合には、動的優先度設定部110
2は地図データを構成するパーツに加えて、道路交通情
報・事故工事情報部4又はPOI情報部に保存されたデ
ータを含めて優先度を設定する。また、パーツ選択部1
4は、地図データのパーツに加えて、渋滞情報、工事情
報、事故情報、車線規制情報、駐車場の空き情報等のリ
アルタイムの道路交通情報及びPOI情報を含めて、デ
ータ総量決定部が決定した送信可能な地図データの総量
以下で、最大になるようにパーツを選択する。その後の
手順は実施の形態1と同じであり、動的優先度設定部1
102が設定した優先度に従って送信順序が決定され、
送信部15はその送信順序に従ってパーツを送信する。
この場合に、送信部15はユーザの位置から5キロメー
ル以内にあるすべてのガソリンスタンドを示すパーツ
を、ユーザから近い位置にあるもの(走行距離が少ない
もの)から順に送信し、ユーザの端末の表示画面にはユ
ーザの位置から5キロメール以内にあるすべてのガソリ
ンスタンドの地図情報が、ユーザから近い位置にあるも
の(走行距離が少ないもの)から順に表示されることと
なる。また、上述の説明では走行距離に基づく到達性に
より優先度を決定しているが、統計的渋滞情報、経路の
静的優先度に基づく到達性、及びこれら3つの基準を組
み合わせた到達性により優先度を決定することも可能で
ある。
【0112】更には、経路探索部12が施設を探索する
際に到達性の高い施設を任意数だけ選択して経路探索す
る方法もある。経路探索部12が、例えば、ユーザの現
在位置から走行距離が少なくてすむ順にガソリンスタン
ドを3件だけ検索し、パーツ選択部14が当該3件のガ
ソリンスタンドを示す図形パーツとこれらの経路(誘導
経路〜ガソリンスタンド〜誘導経路)を構成する図形パ
ーツを抽出し、動的優先度設定部1102は当該選択さ
れた3件のガソリンスタンド及びその経路に最も高い優
先度を設けることも可能である。また、上述の説明では
走行距離に基づく到達性により優先度を決定している
が、統計的渋滞情報、経路の静的優先度に基づく到達
性、及びこれら3つの基準を組み合わせた到達性により
優先度を決定することも可能である。
【0113】更には、上述のような漠然とした要求では
なく、ユーザから具体的な経路誘導要求がある場合があ
る。即ち、上述のようにユーザ位置の近くにあるガソリ
ンスタンドの経路情報といった形でなく、具体的にガソ
リンスタンドAを指定し、この指定されたガソリンスタ
ンドAの経路情報を要求している場合がある。この場合
には、経路探索部12はユーザの現在位置からこの指定
されたガソリンスタンドAまでの経路を探索し、パーツ
選択部14がガソリンスタンドAを示す図形パーツとそ
の経路(誘導経路〜ガソリンスタンドA〜誘導経路)を
構成する図形パーツを抽出する。そして、動的優先度設
定部1102は、ユーザが指定した当該ガソリンスタン
ドA及びその経路に最も高い優先度を設けて優先度設定
を行う。また、この場合においても、ガソリンスタンド
A及びその経路以下は、ガソリンスタンドAから近い位
置にあるパーツから順に高い優先度を設定するとするこ
とも可能である。即ち、ユーザが指定した施設であるガ
ソリンスタンドAから近い位置にある図形パーツほど高
い優先度を設定することも可能である。
【0114】また、上述の説明では走行距離に基づく到
達性により優先度を決定しているが、統計的渋滞情報、
経路の静的優先度に基づく到達性、及びこれら3つの基
準を組み合わせた到達性により優先度を決定することも
可能である。
【0115】このように、本実施の形態では、ユーザか
らの要求があった情報に関連するパーツの優先度を高く
設定することを可能としている。従って、移動端末側で
は、一旦、経路を設定して誘導地図情報を入手した後で
あっても、必要に応じて適宜、必要な施設の情報提供を
地図データ送信装置に要求し、地図データ送信装置から
提供されたその施設へ至る経路あるいは、その経路に関
連する地図情報を重ね合わせて表示することができる。
そして、このような構成にすることで、ユーザが必要と
する情報を優先して早く送信することができ、送信遅れ
による無駄を排除することが可能となる。
【0116】なお、本実施の形態においては、地図デー
タに関して説明してきたが、本実施の形態は地図データ
に限らず、その他のデータにも適用可能である。
【0117】実施の形態7.実施の形態1〜4では、ユ
ーザからの経路設定要求や道路交通情報の提供等の各種
の要求があった際に優先度を動的に設定する場合につい
て述べてきた。
【0118】本実施の形態では、ユーザからの経路設定
要求がなくても、輻輳状況検出部、移動速度検出部、通
信メディア検出部の検出結果に基づき、優先度設定テー
ブルを変化させ、動的な優先度設定を行う場合について
説明する。
【0119】例えば、輻輳状況検出部8がネットワーク
トラフィックが急激に増加したことを検出したとする。
この場合には、送信したパーツが移動端末に到着するま
で長時間かかることになり、また、中継局でデータがデ
ィスカード(廃棄)されるおそれもある。従って、この
ような場合には、地図データ送信装置は、移動端末に早
くかつ確実に到達すべきパーツを限定して送信を行う必
要がある。
【0120】このため、輻輳状況検出部8がトラフィッ
クが急激に増加したことを検出したときには、動的優先
度設定部1102はより厳密な優先度設定を行う必要が
ある。例えば、図3の単純な経路視認性別優先度設定テ
ーブルから図7に示すより厳密な優先度設定テーブルに
切り替え、厳密な優先度設定を行う。
【0121】また、移動速度検出部9より移動速度が急
激に上昇し、上述した一定のしきい値を超える場合、即
ち、画面表示の更新のペースにデータ送信のペースが追
いつかない状況となっている場合は、データ総量決定部
は送信可能地図データ総量を減少させていき、経路誘導
に最低限必要なパーツのデータのみが確実に届くように
する。即ち、この場合には、移動端末に確実に到達すべ
きパーツを厳格に選択して送信する必要がある。従っ
て、移動速度検出部9が移動速度が急激に上昇したこと
を検出したときには、動的優先度設定部1102はより
厳密な優先度設定を行う必要がある。例えば、図3の単
純な経路視認性別優先度設定テーブルから図6に示すよ
り厳密な優先度設定テーブルに切り替え、厳密な優先度
設定を行う。
【0122】同様に、通信メディア検出部10により移
動端末の通信メディアが通信速度の遅いものに切り替わ
ったことが検出された場合にも、送信したパーツが移動
端末に到着するまで長時間かかることになる。このため
移動端末に早く到達すべき(早く送信すべき)パーツを
厳格に選択して送信する必要がある。
【0123】従って、通信メディア検出部10が通信速
度の遅い通信メディアに切り替わったことを検出したと
きには、動的優先度設定部1102はより厳密な優先度
設定を行う必要がある。例えば、図3の単純な経路視認
性別優先度設定テーブルから図6に示すより厳密な優先
度設定テーブルに切り替え、厳密な優先度設定を行う。
【0124】なお、本実施の形態においては、地図デー
タに関して説明してきたが、本実施の形態は地図データ
に限らず、その他のデータにも適用可能である。
【0125】実施の形態8.本実施の形態では、図12
を参照して地図データ送信方法について説明する。な
お、基本的な動作は実施の形態1に示した地図データ送
信装置と同じである。
【0126】図12のフローチャートには表示されてい
ないが、動作の前提として、地図データを構成する図形
パーツ(以下「パーツ」という)の形で地図データを保
存する地図データ保存ステップが存在する。
【0127】まず、ステップS1において、要求検出部
がユーザからの経路誘導要求を受け付ける。この経路誘
導要求は、ユーザ(移動端末)の現在地と目的地の間の
経路探索要求と経路誘導要求に必要な地図配信要求とか
らなる。この時、要求検出部は、ユーザ(移動端末)の
利用する通信メディア、移動端末が要求する地図(中継
地点、利用したい交通機関、道路等)、POI(Poi
nt Of Interest)情報、移動端末が受信
データを登録保管できるメモリ容量、移動速度等の諸要
求条件も受信する。そして、ステップS2において要求
検出部は、受信したこれらの諸情報をユーザ情報データ
ベース部に登録する。
【0128】次に、ステップS3において経路探索部
が、移動端末からの経路誘導要求に基づいて経路探索を
行う。経路探索部による経路探索が終了すると、ステッ
プS4においてパーツ選択部が地図データベース部中の
パーツ保存部に保存されているパーツの中から、設定さ
れた誘導経路及び誘導経路に関連する地図情報(信号
機、施設、名称データ、前記経路に交差する道路等)を
構成するパーツを抽出する。
【0129】そして、ステップS5において動的優先度
設定部がユーザ情報データベース部に登録された利用す
る通信メディア、移動端末のメモリ容量、移動速度等に
基づいて複数の優先度設定テーブルの中から最適なテー
ブルを選択し、選択された優先度設定テーブルに基づい
てパーツごとに優先度を設定する。
【0130】次に、ステップS6において、データ総量
決定部が単位時間内に送信可能な地図データの最大量
(送信可能地図データ総量)を決定する。データ総量決
定部は、ユーザ情報データベース部に登録されている送
信先の移動端末の性能(地図情報の保管メモリサイズ、
CPU性能、画面表示サイズ等)、移動端末の移動速
度、送信に利用する通信メディアの通信速度、通信帯域
等の通信性能を考慮して、送信可能地図データ総量を算
定する。また、データ総量決定部は、送信可能地図デー
タ総量の算定後、ネットワークのトラフィック状況(輻
輳状況)、移動端末の移動速度、移動端末の利用する通
信メディアが変化する度に、算定した送信可能地図デー
タ総量を上下に調整して、送信可能地図データ総量を決
定し直す。
【0131】次に、ステップS7において、パーツ選択
部が、各パーツの優先度に基づいて、優先度の高いパー
ツから順に送信すべきパーツを選択していく。選択した
全パーツのデータ量の総計が、データ総量決定部が決定
した送信可能な地図データの総量以下で、最大になるよ
うに、パーツを選択する。
【0132】最後に、ステップS8において、送信部
が、パーツ選択部により選択されたパーツを優先度に従
って送信する。
【0133】なお、本実施の形態においては、地図デー
タに関して説明してきたが、本実施の形態は地図データ
に限らず、その他のデータにも適用可能である。
【0134】これまで述べてきたように、本発明に係る
データ送信装置、地図データ送信装置、地図データ送信
方法、地図データ送信方法のプログラム記録媒体は、以
下の特徴を有している。
【0135】本発明は、経路誘導のための優先度が設定
された複数のグループに分類された、ビットマップ形式
を含むベクター形式の地図や、2次元あるいは3次元C
Gにより構成された地図、CADにより構成された地図
を構成する各パーツを記憶する地図データベース部と、
誘導経路を設定する度あるいは設定し直す度に、地図デ
ータベース部に登録されたパーツの中から、経路に関連
し、経路の視認性を向上させるパーツを抽出し、ユーザ
の要求を考慮した経路誘導時の、経路の視認性を向上す
る度合い、表示の必要性に応じて、さらに予め定められ
たグループの静的な優先度を考慮して、各パーツごとに
決定し直した優先度を、各パーツ毎に動的に設定し直す
優先度設定部と、送信先の移動端末の性能(地図情報の
保管メモリサイズ、CPU性能、画面表示サイズ等)、
移動端末の移動速度、送信に利用する通信メディアの通
信速度、通信帯域等の通信性能に応じて送信可能地図デ
ータ総量を算定し、さらに、ネットワークのトラフィッ
ク状況(輻輳状況)が変化する度に、有線無線のネット
ワーク網のトラフィック状況(輻輳状況)に応じて、そ
の算定した前記送信可能地図データ総量を上下に調整し
て送信可能地図データ総量を動的に決定し直すデータ総
量決定部と、配信する地図を構成するパーツをパーツの
優先度に応じて選択するパーツ選択部とを備えることを
特徴とする。
【0136】また、優先度設定部は、誘導経路に近いも
のほど、現在地点に近いものほど、早く送りたいパーツ
ほど、優先度を高く設定することを特徴とする。更に、
優先度設定部は、データの欠落なく確実にデータを送り
たいパーツ程、優先度を高く設定することを特徴とす
る。
【0137】パーツ選択部は、移動端末から受け取っ
た、ユーザが誘導経路進行途中に動的に発信する、ガソ
リンスタンド、駐車場、飲食店、コンビニ等の施設情報
提供要求に応じて、既に目的地に向かって設定している
誘導経路に沿って、前記誘導経路からある一定の距離以
内あるいは、前記施設に至る経路の距離がある一定値以
内に存在する前記施設を抽出し、その施設に至る経路、
その経路に関連する地図情報を構成するパーツを選択
し、優先度設定部が、前記パーツ選択部が抽出したパー
ツの優先度をより高く設定し直すことを特徴とする。
【0138】
【発明の効果】本発明の実施の形態1によれば、動的優
先度設定部とデータ総量決定部とパーツ選択部を備えた
ため、経路設定ごとに動的に変化した優先度を反映した
パーツ選択、すなわち、地図のディフォルメが容易に実
現できる。優先度にしたがって、パーツの選択を行うだ
けで、経路誘導時の経路の視認性を向上させる地図のデ
ィフォルメが容易に作成できる。
【0139】また、動的に変化するネットワークのトラ
フィック(輻輳)状況が変化するたびに、ネットワーク
のトラフィック(輻輳)状況に応じて、送信地図データ
サイズ、送信地図パーツを容易に変更できる。
【0140】実施の形態2によれば、誘導経路距離別優
先度設定テーブル及び現在位置距離別優先度設定テーブ
ルの導入により、誘導経路に近いものほど、現在地点に
近いものほど、早く送りたいパーツほど、優先度を高く
設定することができる。このため、地図パーツのに要求
されるリアルタイム性を反映したパーツの選択が容易に
できる。
【0141】実施の形態3によれば、複数の優先度設定
テーブルを組み合わせて、より緻密な優先度設定が可能
となる。
【0142】実施の形態4によれば、ユーザが経路を設
定していない場合であっても移動方向に近い位置にある
パーツほど高い優先度を設定するため、経路を設定して
いなくてもユーザの移動に伴った地図配信が可能とな
る。
【0143】実施の形態5によれば、スクロール方向に
従って優先度を設定し、またスクロール方向の変化があ
った場合には優先度を設定し直す。また、スクロール方
向に変化があった場合には変化後の優先度に従って配信
を開始する。このため、ユーザのスクロール処理に柔軟
に対応した地図配信サービスが実現される。
【0144】実施の形態6によれば、動的優先度設定部
はユーザからの要求を考慮した優先度設定を行うことが
できるので、ユーザが所望する施設へ至る経路を表すパ
ーツに高い優先度を設定することができる。
【0145】実施の形態7によれば、輻輳状況検出部、
通信速度検出部、通信メディア検出部の検出結果に応じ
て、動的優先度設定部は優先度設定テーブルを選択する
ことができ、より効果的な優先度設定を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る地図データ送信装置の機能ブロ
ック図。
【図2】 静的優先度設定テーブルを示す図。
【図3】 経路視認性別優先度設定テーブルを示す図。
【図4】 経路視認性別優先度設定テーブルのパーツを
割り当てた図。
【図5】 誘導経路距離別優先度設定テーブルを示す
図。
【図6】 複数の優先度設定テーブルを組み合わせて優
先度を設定する手順を示す図。
【図7】 走行距離を示す図。
【図8】 ユーザからの要求を反映した経路視認性別優
先度設定テーブルを示す図。
【図9】 地図データにおける各パーツを示す図。
【図10】 経路設定が行われた地図データのイメージ
図。
【図11】 移動端末に表示される地図データのイメー
ジ図。
【図12】 本発明に係る地図データ送信方法の手順を
示すフローチャート図。
【図13】 従来のディフォルメ地図作成装置の機能ブ
ロック図。
【図14】 従来の図面データ管理装置の機能ブロック
図。
【図15】 誘導経路距離別優先度設定の具体例を示す
図。
【図16】 ユーザの移動方向に従った優先度設定を示
す図。
【図17】 スクロール方向に従った優先度設定を示す
図。
【図18】 スクロール前の配信リストとスクロール後
の配信リストを示す図。
【符号の説明】
1 地図データ送信装置、2 地図データベース部、3
パーツ保存部、4道路交通・事故工事情報部、5 P
OI情報部、6 ユーザ情報データベース部、7 要求
検出部、8 輻輳状況検出部、9 移動速度検出部、1
0 通信メディア検出部、11 優先度設定部、110
1 静的優先度設定部、1102 動的優先度設定部、
12 経路探索部、13 データ総量決定部、14 パ
ーツ選択部、15 送信部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/00 G09B 29/00 Z 9A001 Fターム(参考) 2C032 HB25 HC08 HC30 2F029 AA01 AA07 AC14 5B050 BA17 EA19 FA19 5B089 GA11 GB03 JA33 JB21 KA07 KC15 KC39 KE02 MA02 5H180 AA01 AA21 BB04 FF12 FF13 FF22 9A001 BB04 BB06 CC05 DD15 JJ01 JJ11 JJ12 JJ18 KK60 (54)【発明の名称】 データ送信装置、地図データ送信装置、地図データ送信方法、データ送信方法をコンピュータに 実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び地図データ送 信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記 録媒体

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを送信するデータ送信装置におい
    て、 前記データを構成する部分データごとに前記データを分
    割し、前記データに含まれる前記部分データを保存する
    データベース部と、 前記データベース部に保存された前記部分データごとに
    送信順序の優先度を設定する優先度設定部と、 前記優先度設定部により設定された優先度に従った送信
    順序で前記データベース部に保存された前記部分データ
    を送信する送信部とを有することを特徴とするデータ送
    信装置。
  2. 【請求項2】 前記優先度設定部は、優先度設定のため
    の基準を示した優先度設定テーブルを有しており、 前記優先度設定部は、前記優先度設定テーブルに基づき
    前記部分データごとに送信順序の優先度を動的に設定す
    ることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
  3. 【請求項3】 データを送信するデータ送信装置におい
    て、 前記データの送信順序の優先度を設定する優先度設定部
    と、 前記データを構成する部分データごとに前記データを送
    信する送信部と、 前記送信部が一定の時間内に送信できる前記データの最
    大量であるデータ総量を決定するデータ総量決定部と、 前記データ総量の範囲内で、前記優先度に従い送信すべ
    き部分データを選択する部分データ選択部とを有し、 前記送信部は、前記部分データ選択部により選択された
    部分データを前記優先度に従った送信順序で送信するこ
    とを特徴とするデータ送信装置。
  4. 【請求項4】 地図データを送信する地図データ送信装
    置において、 前記地図データを構成する図形パーツごとに地図データ
    を分割し、前記地図データに含まれる前記図形パーツを
    保存する地図データベース部と、 前記地図データベース部に保存された前記図形パーツご
    とに送信順序の優先度を設定する優先度設定部と、 前記優先度設定部により設定された優先度に従った送信
    順序で前記地図データベース部に保存された前記図形パ
    ーツを送信する送信部とを有することを特徴とする地図
    データ送信装置。
  5. 【請求項5】 前記優先度設定部は、優先度設定のため
    の基準を示した優先度設定テーブルを有しており、 前記優先度設定部は、前記優先度設定テーブルに基づき
    前記図形パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定す
    ることを特徴とする請求項4に記載の地図データ送信装
    置。
  6. 【請求項6】 前記優先度設定部は、前記優先度設定テ
    ーブルを複数種有しており、 前記優先度設定部は、複数種の前記優先度設定テーブル
    から一つの優先度設定テーブルを選択し、選択した前記
    優先度設定テーブルに基づき前記図形パーツごとに送信
    順序の優先度を動的に設定することを特徴とする請求項
    5に記載の地図データ送信装置。
  7. 【請求項7】 前記優先度設定部は、前記優先度設定テ
    ーブルを複数種有しており、 前記優先度設定部は、複数種の前記優先度設定テーブル
    から任意の優先度設定テーブルを組み合わせて前記図形
    パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定することを
    特徴とする請求項5に記載の地図データ送信装置。
  8. 【請求項8】 前記送信部は、移動体の経路誘導のため
    に前記移動体に前記図形パーツを送信し、 前記地図データ送信装置は、更に、前記移動体からの経
    路誘導の要求を検出する経路誘導要求検出部を有し、 前記優先度設定部は、前記経路誘導要求検出部が前記経
    路誘導の要求を検出した場合に、前記移動体からの前記
    要求に従って、前記図形パーツごとに送信順序の優先度
    を動的に設定することを特徴とする請求項4に記載の地
    図データ送信装置。
  9. 【請求項9】 前記送信部は、移動体の経路誘導のため
    に前記移動体に前記図形パーツを送信し、 前記地図データ送信装置は、更に、前記送信部が前記移
    動体に前記図形パーツを送信する送信経路の輻輳状況を
    検出する輻輳状況検出部を有し、 前記優先度設定部は、前記輻輳状況検出部により検出さ
    れた前記送信経路の輻輳状況に変化があった場合に、前
    記輻輳状況の変化に応じて、前記図形パーツごとに送信
    順序の優先度を動的に設定することを特徴とする請求項
    4記載の地図データ送信装置。
  10. 【請求項10】 前記送信部は、移動体の経路誘導のた
    めに前記移動体に前記図形パーツを送信し、 前記地図データ送信装置は、更に、前記移動体の移動速
    度を検出する移動速度検出部を有し、 前記優先度設定部は、前記移動速度検出部により検出さ
    れた前記移動体の移動速度に変化があった場合に、前記
    移動速度の変化に応じて、前記図形パーツごとに送信順
    序の優先度を動的に設定することを特徴とする請求項4
    に記載の地図データ送信装置。
  11. 【請求項11】 前記送信部は、移動体の経路誘導のた
    めに前記移動体に前記図形パーツを送信し、 前記地図データ送信装置は、更に、前記移動体の有する
    通信メディアの種類を検出する通信メディア検出部を有
    し、 前記優先度設定部は、前記通信メディア検出部により検
    出された前記移動体の通信メディアに変化があった場合
    に、前記通信メディアの変化に応じて、前記図形パーツ
    ごとに送信順序の優先度を動的に設定することを特徴と
    する請求項4記載の地図データ送信装置。
  12. 【請求項12】 前記地図データ送信装置は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信装置であり、 前記優先度設定テーブルは、前記移動体の誘導経路の視
    認性を向上させる程度の高い図形パーツほど高い優先度
    を設定する経路視認性別優先度設定テーブルであること
    を特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の地図デー
    タ送信装置。
  13. 【請求項13】 前記経路視認性別優先度設定テーブル
    は、 (1)前記誘導経路を構成する道路の図形パーツ、 (2)前記誘導経路と交差する道路、 (3)前記誘導経路と交差しないが前記誘導経路付近に
    存在する道路、 (4)前記誘導経路上に存在する信号機、 (5)前記誘導経路沿いに存在する施設、 (6)前記誘導経路を構成する道路の名称、前記誘導経
    路を構成する道路上の交差点名称、前記誘導経路に隣接
    する建物及び施設の名称、 (7)前記誘導経路付近に存在する信号機、 (8)前記誘導経路付近の背景情報、 (9)前記誘導経路付近の道路の名称、前記誘導経路付
    近の道路上の交差点名称、前記誘導経路付近の道路に隣
    接する建物及び施設の名称の項目を有することを特徴と
    する請求項12に記載の地図データ送信装置。
  14. 【請求項14】 前記地図データ送信装置は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信装置であり、 前記優先度設定テーブルは、前記移動体の誘導経路から
    近い位置にある図形パーツほど高い優先度を設定する誘
    導経路距離別優先度設定テーブルであることを特徴とす
    る請求項5〜7のいずれかに記載の地図データ送信装
    置。
  15. 【請求項15】 前記優先度設定テーブルは、前記地図
    データ中の特定の地点に近い位置にある図形パーツほど
    高い優先度を設定する特定地点距離別優先度設定テーブ
    ルであることを特徴とする請求5〜7のいずれかに記載
    の地図データ送信装置。
  16. 【請求項16】 前記地図データ送信装置は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信装置であり、 前記特定地点距離別優先度設定テーブルは、前記移動体
    の現在位置に近い位置にある図形パーツほど高い優先度
    を設定する現在位置距離別優先度設定テーブルであるこ
    とを特徴とする請求項15に記載の地図データ送信装
    置。
  17. 【請求項17】 前記地図データ送信装置は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信装置であり、 前記特定地点距離別優先度設定テーブルは、前記移動体
    が指定した地点に近い位置にある図形パーツほど高い優
    先度を設定する指定位置距離別優先度設定テーブルであ
    ることを特徴とする請求項15に記載の地図データ送信
    装置。
  18. 【請求項18】 複数種の前記優先度設定テーブルのう
    ちの少なくとも一つは、前記図形パーツの種類に応じて
    前記図形パーツをグループに分類し予め前記グループご
    とに前記図形パーツの送信順序の優先度を設けたグルー
    プ別優先度設定テーブルであることを特徴とする請求項
    6又は7のいずれかに記載の地図データ送信装置。
  19. 【請求項19】 前記優先度設定部は、前記移動体が前
    記移動体の現在位置から到達しやすい位置にある図形パ
    ーツほど高い優先度を設定することを特徴とする請求項
    8に記載の地図データ送信装置。
  20. 【請求項20】 地図データを送信する地図データ送信
    装置において、 前記地図データの送信順序の優先度を設定する優先度設
    定部と、 前記地図データを構成する図形パーツごとに前記地図デ
    ータを送信する送信部と、 前記送信部が一定の時間内に送信できる前記地図データ
    の最大量であるデータ総量を決定するデータ総量決定部
    と、 前記データ総量の範囲内で、前記優先度に従い送信すべ
    き図形パーツを選択するパーツ選択部とを有し、 前記送信部は、前記パーツ選択部により選択された図形
    パーツを前記優先度に従った送信順序で送信することを
    特徴とする地図データ送信装置。
  21. 【請求項21】 前記地図データ送信装置は、更に、前
    記送信部が前記図形パーツを送信する送信経路の輻輳状
    況を検出する輻輳状況検出部を有し、 前記データ総量決定部は、前記輻輳状況検出部が検出し
    た前記送信経路の輻輳状況に変化があった場合に、前記
    輻輳状況の変化に応じて、前記データ総量を動的に変化
    させることを特徴とする請求項20に記載の地図データ
    送信装置。
  22. 【請求項22】 前記送信部は、移動体の経路誘導のた
    めに前記移動体に前記図形パーツを送信し、 前記地図データ送信装置は、更に、前記移動体の移動速
    度を検出する移動速度検出部を有し、 前記データ総量決定部は、前記移動速度検出部により検
    出された前記移動体の移動速度に変化があった場合に、
    前記移動速度の変化に応じて、前記データ総量を動的に
    変化させることを特徴とする請求項20に記載の地図デ
    ータ送信装置。
  23. 【請求項23】 前記送信部は、移動体の経路誘導のた
    めに前記移動体に前記図形パーツを送信し、 前記地図データ送信装置は、更に、前記移動体の有する
    通信メディアの種類を検出する通信メディア検出部を有
    し、 前記データ総量決定部は、前記通信メディア検出部によ
    り検出された前記移動体の通信メディアに変化があった
    場合に、前記通信メディアの変化に応じて、前記データ
    総量を動的に変化させることを特徴とする請求項20に
    記載の地図データ送信装置。
  24. 【請求項24】 地図データを送信する地図データ送信
    方法において、 前記地図データを構成する図形パーツごとに地図データ
    を分割し、前記地図データに含まれる前記図形パーツを
    保存する地図データ保存ステップと、 前記地図データ保存ステップにより保存された前記図形
    パーツごとに送信順序の優先度を設定する優先度設定ス
    テップと、 前記優先度設定ステップにより設定された優先度に従っ
    た送信順序で前記地図データ保存ステップにより保存さ
    れた前記図形パーツを送信する送信ステップとを有する
    ことを特徴とする地図データ送信方法。
  25. 【請求項25】 前記優先度設定ステップは、優先度設
    定のための基準を示した優先度設定テーブルに基づき前
    記図形パーツごとに送信順序の優先度を動的に設定する
    ことを特徴とする請求項24に記載の地図データ送信方
    法。
  26. 【請求項26】 地図データを送信する地図データ送信
    方法において、 前記地図データの送信順序の優先度を設定する優先度設
    定ステップと、 前記地図データを構成する図形パーツごとに前記地図デ
    ータを送信する送信ステップと、 前記送信ステップが一定の時間内に送信できる前記地図
    データの最大量であるデータ総量を決定するデータ総量
    決定ステップと、 前記データ総量の範囲内で、前記優先度に従い送信すべ
    き図形パーツを選択するパーツ選択ステップとを有し、 前記送信ステップは、前記パーツ選択ステップにより選
    択された図形パーツを前記優先度に従った送信順序で送
    信することを特徴とする地図データ送信方法。
  27. 【請求項27】 データを送信するデータ送信方法をコ
    ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な媒体であって、 前記データを構成する部分データごとに前記データを分
    割し、前記データに含まれる前記部分データを保存する
    データ保存ステップと、 前記データ保存ステップにより保存された前記部分デー
    タごとに送信順序の優先度を設定する優先度設定ステッ
    プと、 前記優先度設定ステップにより設定された優先度に従っ
    た送信順序で前記データ保存ステップにより保存された
    前記部分データを送信する送信ステップとを有するデー
    タ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  28. 【請求項28】 データを送信するデータ送信方法をコ
    ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な媒体であって、 前記データの送信順序の優先度を設定する優先度設定ス
    テップと、 前記データを構成する部分データごとに前記データを送
    信する送信ステップと、 前記送信ステップにおいて一定の時間内に送信できる前
    記データの最大量であるデータ総量を決定するデータ総
    量決定ステップと、 前記データ総量の範囲内で、前記優先度に従い送信すべ
    き部分データを選択する部分データ選択ステップとを有
    し、 前記送信ステップは、前記部分データ選択ステップによ
    り選択された部分データを前記優先度に従った送信順序
    で送信するデータ送信方法をコンピュータに実行させる
    ためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体。
  29. 【請求項29】 地図データを送信する地図データ送信
    方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
    録したコンピュータ読み取り可能な媒体であって、 前記地図データを構成する図形パーツごとに地図データ
    を分割し、前記地図データに含まれる前記図形パーツを
    保存する地図データ保存ステップと、 前記地図データ保存ステップにより保存された前記図形
    パーツごとに送信順序の優先度を設定する優先度設定ス
    テップと、 前記優先度設定ステップにより設定された優先度に従っ
    た送信順序で前記地図データ保存ステップにより保存さ
    れた前記図形パーツを送信する送信ステップとを有する
    地図データ送信方法をコンピュータに実行させるための
    プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
  30. 【請求項30】 前記優先度設定ステップは、優先度設
    定のための基準を示した優先度設定テーブルを有してお
    り、 前記優先度設定ステップは、前記優先度設定テーブルに
    基づき前記図形パーツごとに送信順序の優先度を動的に
    設定することを特徴とする請求項29に記載の地図デー
    タ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  31. 【請求項31】 前記地図データ送信方法は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信方法であり、 前記優先度設定テーブルは、前記移動体の誘導経路の視
    認性を向上させる程度の高い図形パーツほど高い優先度
    を設定する経路視認性別優先度設定テーブルであること
    を特徴とする請求項30に記載の地図データ送信方法を
    コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  32. 【請求項32】 前記地図データ送信方法は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信方法であり、 前記経路視認性別優先度設定テーブルは、 (1)前記誘導経路を構成する道路の図形パーツ、 (2)前記誘導経路と交差する道路、 (3)前記誘導経路と交差しないが前記誘導経路付近に
    存在する道路、 (4)前記誘導経路上に存在する信号機、 (5)前記誘導経路沿いに存在する施設、 (6)前記誘導経路を構成する道路の名称、前記誘導経
    路を構成する道路上の交差点名称、前記誘導経路に隣接
    する建物及び施設の名称、 (7)前記誘導経路付近に存在する信号機、 (8)前記誘導経路付近の背景情報、 (9)前記誘導経路付近の道路の名称、前記誘導経路付
    近の道路上の交差点名称、前記誘導経路付近の道路に隣
    接する建物及び施設の名称の項目を有することを特徴と
    する請求項31に記載の地図データ送信方法をコンピュ
    ータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
  33. 【請求項33】 前記地図データ送信方法は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信方法であり、 前記優先度設定テーブルは、前記移動体の誘導経路から
    近い位置にある図形パーツほど高い優先度を設定する誘
    導経路距離別優先度設定テーブルであることを特徴とす
    る請求項30に記載の地図データ送信方法をコンピュー
    タに実行させるためのプログラムを記録したコンピュー
    タ読み取り可能な記録媒体。
  34. 【請求項34】 前記地図データ送信方法は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信方法であり、 前記優先度設定テーブルは、前記移動体の現在位置に近
    い位置にある図形パーツほど高い優先度を設定する現在
    位置距離別優先度設定テーブルであることを特徴とする
    請求項30に記載の地図データ送信方法をコンピュータ
    に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
  35. 【請求項35】 前記地図データ送信方法は、移動体の
    経路誘導のために前記移動体に地図データを送信する地
    図データ送信方法であり、 前記優先度設定ステップは、前記移動体が前記移動体の
    現在位置から到達しやすい位置にある図形パーツほど高
    い優先度を設定することを特徴とする請求項29に記載
    の地図データ送信方法をコンピュータに実行させるため
    のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
  36. 【請求項36】 前記地図データ送信装置は、移動体に
    地図データを送信する地図データ送信装置であり、 前記優先度設定テーブルは、前記移動体が移動している
    移動方向に近い位置にある図形パーツほど高い優先度を
    設定する移動方向距離別優先度設定テーブルであること
    を特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の地図デー
    タ送信装置。
  37. 【請求項37】 前記地図データ送信装置は、経路を進
    行する移動体に地図データを送信する地図データ送信装
    置であり、前記優先度設定テーブルは、前記移動体が進
    行している経路に近い位置にある図形パーツほど高い優
    先度を設定する進行経路距離別優先度設定テーブルであ
    ることを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の地
    図データ送信装置。
  38. 【請求項38】 前記地図データ送信装置は、前記地図
    データが表示される表示部と移動方向を指示して前記表
    示部に表示される前記地図データをスクロール移動させ
    るスクロール移動指示部とを有する地図データ受信装置
    に前記地図データを送信する地図データ送信装置であ
    り、 前記優先度設定部は、前記スクロール移動指示部が指示
    する前記移動方向に近い位置に存在する図形パーツほど
    高い優先度を設定することを特徴とする請求項5〜7の
    いずれかに記載の地図データ送信装置。
JP2000055177A 2000-03-01 2000-03-01 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3475142B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055177A JP3475142B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US09/737,937 US6320518B2 (en) 2000-03-01 2000-12-18 Map data transmitting apparatus, and computer readable recording medium having computer readable programs stored therein for causing computer to perform map data transmitting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055177A JP3475142B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241965A true JP2001241965A (ja) 2001-09-07
JP3475142B2 JP3475142B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=18576339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055177A Expired - Fee Related JP3475142B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6320518B2 (ja)
JP (1) JP3475142B2 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098956A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp 地図データ配信装置、地図データ受信装置、地図データ配信方法及び地図データ受信方法
JP2003214857A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Fujitsu Ten Ltd 地図配信システム
JP2004184107A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Xanavi Informatics Corp 経路誘導情報配信方法、経路誘導方法、情報端末装置および情報配信センタ
WO2005033953A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Sony Corporation データ表示制御装置
JP2005216215A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 情報提示装置及び情報提示方法等
JP2006208756A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 3次元地図配信用データベース構築装置および3次元地図配信サーバ
JP2006527838A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 シンクウェア システムズ コーポレーション 移動通信端末機を用いた地図データ提供方法およびシステム
JP2007003742A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Hitachi Ltd 地図データ配信システム、方法、携帯端末
JP2007078366A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Ibm Japan Ltd 地図情報の付加情報を取得する方法およびコンピュータ
US7199800B2 (en) 2002-08-09 2007-04-03 Aisin Aw Co., Ltd. Unit and program for displaying map
JP2007114916A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Kazuo Iwane 新旧映像座標統合装置
JP2007520725A (ja) * 2003-10-01 2007-07-26 シンクウェア システムズ コーポレーション 移動通信端末機のための地図データ送信システムおよび方法
JP2008225880A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提供システム
JP2009003782A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nec Corp サーバ、端末、サーバプログラム、端末プログラム、システムおよびサーバ制御方法
US7492284B2 (en) 2005-09-07 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method and system for acquiring additional information of map information
JP2009162588A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションシステム
JP2009175252A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Hitachi Ltd 更新情報提供サーバ、更新情報提供システム、およびナビゲーション装置
JP2010040050A (ja) * 2002-02-02 2010-02-18 Superscape Group Ltd イメージデータ送信装置及び方法
JP2010122111A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Nec Corp 地図情報配信システム、地図情報配信方法、サーバ装置及びプログラム
JP2010127768A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
US7747381B2 (en) 2002-03-27 2010-06-29 Panasonic Corporation Road information provision system, road information provision apparatus, and road information generation method
JP2010257148A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd サーバ装置、サーバベース・コンピューティング・システム、およびサーバ制御プログラム
JP2010279705A (ja) * 2006-06-21 2010-12-16 F Hoffmann-La Roche Ag 分析物検出のための糖尿病管理装置と選択的にデータを転送する方法
JP2011039245A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ調整配信方法
JP2013083594A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム
JP2015072131A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、サーバ、端末装置、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2015081802A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、サーバ、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2016066163A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2016200507A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム
US9525785B2 (en) 2002-01-15 2016-12-20 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
JP2017083350A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2018508889A (ja) * 2015-02-12 2018-03-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 駐車場の操作のための方法及び装置

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1147374B1 (en) * 1999-10-19 2012-08-01 MITAC International Corporation Portable vehicle navigation system
EP1241651B1 (en) * 2001-03-12 2005-02-02 Magellan Dis Inc. Off-board navigation system with personalized navigation database
EP1386303A1 (en) * 2001-04-03 2004-02-04 Magellan Dis Inc. Vehicle navigation system with portable personal computer
US6691128B2 (en) * 2001-04-19 2004-02-10 Navigation Technologies Corp. Navigation system with distributed computing architecture
JP4391037B2 (ja) * 2001-04-27 2009-12-24 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP4688198B2 (ja) * 2001-07-31 2011-05-25 パイオニア株式会社 地図情報表示システム、地図情報表示方法、サーバ装置および端末装置
JP2003042772A (ja) 2001-07-31 2003-02-13 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステム、通信ナビゲーション方法、経路誘導情報送信装置および端末装置
JP2003042790A (ja) 2001-08-01 2003-02-13 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステム、通信ナビゲーション方法、端末装置および経路誘導情報送信装置
JP2003065783A (ja) 2001-08-27 2003-03-05 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステム及び方法、地図情報提供通信センタ装置、通信ナビゲーション端末並びにコンピュータプログラム
JP2003114133A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーション方法、通信ナビゲーションシステム、端末装置
JP2003185446A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
JP3933929B2 (ja) * 2001-12-28 2007-06-20 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP3933955B2 (ja) * 2002-02-19 2007-06-20 株式会社日立製作所 車載装置
JP2003346285A (ja) * 2002-03-20 2003-12-05 Vehicle Information & Communication System Center 道路情報送信装置、道路情報送信方法、道路情報送信プログラムおよび道路情報受信装置、道路情報受信方法、道路情報受信プログラム
EP1502079A2 (en) * 2002-04-30 2005-02-02 Telmap Ltd. Dynamic navigation system
JP2004126036A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp 配信地図データ構造、配信地図データ作成方法、配信地図データ作成装置、および端末装置
JP3803629B2 (ja) 2002-10-01 2006-08-02 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図データ送信方法、情報配信装置、および情報端末
WO2004038335A1 (ja) 2002-10-22 2004-05-06 Hitachi, Ltd. 通信型ナビゲーションシステムにおける地図データ配信方法
KR100471300B1 (ko) * 2003-04-21 2005-03-10 현대자동차주식회사 네비게이션용 맵 데이터 전송 시스템 및 방법
DE10323936A1 (de) * 2003-05-24 2005-01-27 Jentro Technologies Gmbh Navigationssystem und-Verfahren
US9341485B1 (en) * 2003-06-19 2016-05-17 Here Global B.V. Method and apparatus for representing road intersections
JP4088237B2 (ja) * 2003-10-23 2008-05-21 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
US7480561B2 (en) * 2003-12-23 2009-01-20 Honda Motor Co., Ltd. Prioritized delivery of navigation information
US7027916B2 (en) * 2003-12-23 2006-04-11 Honda Motor Co., Ltd. Method of formatting navigation information with varying levels of detail
US7263438B2 (en) * 2003-12-23 2007-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Smart storage and transmission of navigation information
US20050261829A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for off route processing
US20050261824A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for varying content
US7292936B2 (en) * 2004-05-19 2007-11-06 Honda Motor Co., Ltd. System and method for displaying information
US7251561B2 (en) 2004-07-28 2007-07-31 Telmap Ltd. Selective download of corridor map data
WO2006013844A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報受信端末および情報配信システム
JP4367370B2 (ja) * 2005-04-13 2009-11-18 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
KR100657962B1 (ko) * 2005-06-21 2006-12-14 삼성전자주식회사 3차원 그래픽 디스플레이 장치 및 방법
US7698061B2 (en) * 2005-09-23 2010-04-13 Scenera Technologies, Llc System and method for selecting and presenting a route to a user
US8160613B2 (en) * 2005-12-19 2012-04-17 Rockstar Bidco, LP Method and system for handover in cellular wireless using route programming and training processes
JP4329756B2 (ja) * 2005-12-19 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 通信装置
US8700308B2 (en) 2006-03-31 2014-04-15 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US9478133B2 (en) * 2006-03-31 2016-10-25 Volkswagen Ag Motor vehicle and navigation arrangement for a motor vehicle
US8554463B2 (en) * 2006-03-31 2013-10-08 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US9052214B2 (en) 2006-05-22 2015-06-09 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle, method for operating a navigation system and motor vehicle including a navigation system
US20070233371A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Arne Stoschek Navigation system for a motor vehicle
US7702456B2 (en) 2006-04-14 2010-04-20 Scenera Technologies, Llc System and method for presenting a computed route
ATE408122T1 (de) * 2006-07-18 2008-09-15 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur anzeige eines objekts auf einer elektronischen karte, entsprechende speichereinheit und navigationssystem
US8325356B2 (en) * 2006-07-31 2012-12-04 Fujifilm North America Corporation Method of sending a photograph electronically from a self-service digital photograph processing station to a remote printing facility
JP5280617B2 (ja) * 2006-09-01 2013-09-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図更新システム及び地図更新方法
US8478523B2 (en) 2007-03-13 2013-07-02 Certusview Technologies, Llc Marking apparatus and methods for creating an electronic record of marking apparatus operations
US8060304B2 (en) 2007-04-04 2011-11-15 Certusview Technologies, Llc Marking system and method
US8473209B2 (en) 2007-03-13 2013-06-25 Certusview Technologies, Llc Marking apparatus and marking methods using marking dispenser with machine-readable ID mechanism
US7640105B2 (en) 2007-03-13 2009-12-29 Certus View Technologies, LLC Marking system and method with location and/or time tracking
US8483947B2 (en) * 2007-04-25 2013-07-09 Research In Motion Limited Bitmap array for optimally distributing map data content to wireless communications devices
US20090125229A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Telmap, Ltd. Corridor mapping with alternative routes
US8532342B2 (en) 2008-02-12 2013-09-10 Certusview Technologies, Llc Electronic manifest of underground facility locate marks
JP4762364B2 (ja) * 2008-06-13 2011-08-31 パイオニア株式会社 地図データ記録装置、地図表示装置、地図データ記録方法、地図表示方法、地図データ記録プログラム、地図表示プログラムおよび記録媒体
US8280631B2 (en) 2008-10-02 2012-10-02 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating an electronic record of a marking operation based on marking device actuations
US8965700B2 (en) 2008-10-02 2015-02-24 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating an electronic record of environmental landmarks based on marking device actuations
US9208458B2 (en) 2008-10-02 2015-12-08 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for analyzing locate and marking operations with respect to facilities maps
JP5201399B2 (ja) * 2008-06-27 2013-06-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及びデータベース更新プログラム
US8424486B2 (en) 2008-07-10 2013-04-23 Certusview Technologies, Llc Marker detection mechanisms for use in marking devices and methods of using same
US8909466B2 (en) * 2008-08-01 2014-12-09 Environmental Systems Research Institute, Inc. System and method for hybrid off-board navigation
GB2476445B (en) 2008-10-02 2014-01-08 Certusview Technologies Llc Marking device docking stations and methods of using same
US20100188407A1 (en) * 2008-10-02 2010-07-29 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for displaying and processing facilities map information and/or other image information on a marking device
US8478617B2 (en) 2008-10-02 2013-07-02 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating alerts on a locate device, based on comparing electronic locate information to facilities map information and/or other image information
US8527308B2 (en) * 2008-10-02 2013-09-03 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for overlaying electronic locate information on facilities map information and/or other image information displayed on a locate device
US8749239B2 (en) 2008-10-02 2014-06-10 Certusview Technologies, Llc Locate apparatus having enhanced features for underground facility locate operations, and associated methods and systems
US20100188088A1 (en) * 2008-10-02 2010-07-29 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for displaying and processing facilities map information and/or other image information on a locate device
US20100198663A1 (en) 2008-10-02 2010-08-05 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for overlaying electronic marking information on facilities map information and/or other image information displayed on a marking device
US8442766B2 (en) 2008-10-02 2013-05-14 Certusview Technologies, Llc Marking apparatus having enhanced features for underground facility marking operations, and associated methods and systems
US8510141B2 (en) 2008-10-02 2013-08-13 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating alerts on a marking device, based on comparing electronic marking information to facilities map information and/or other image information
CA2739272A1 (en) 2008-10-02 2010-04-08 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating electronic records of locate operations
CA2691780C (en) 2009-02-11 2015-09-22 Certusview Technologies, Llc Management system, and associated methods and apparatus, for providing automatic assesment of a locate operation
DE112009004441B4 (de) * 2009-03-03 2020-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugantriebs-Unterstützungsvorrichtung
US20120047087A1 (en) 2009-03-25 2012-02-23 Waldeck Technology Llc Smart encounters
CA2771286C (en) 2009-08-11 2016-08-30 Certusview Technologies, Llc Locating equipment communicatively coupled to or equipped with a mobile/portable device
CA2713282C (en) 2009-08-20 2013-03-19 Certusview Technologies, Llc Marking device with transmitter for triangulating location during marking operations
US9097522B2 (en) 2009-08-20 2015-08-04 Certusview Technologies, Llc Methods and marking devices with mechanisms for indicating and/or detecting marking material color
CA2710189C (en) 2009-08-20 2012-05-08 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for assessing marking operations based on acceleration information
US8812228B2 (en) * 2009-12-10 2014-08-19 Navteq B.V. Method and apparatus for mixed static and dynamic routing
JP5143149B2 (ja) * 2010-01-20 2013-02-13 クラリオン株式会社 地図情報配信方法および地図情報配信装置
EP2543964B1 (en) * 2011-07-06 2015-09-02 Harman Becker Automotive Systems GmbH Road Surface of a three-dimensional Landmark
US8930141B2 (en) 2011-12-30 2015-01-06 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program for displaying points of interest
US20130173156A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Nokia Corporation Apparatus, Method and Computer Program for Displaying Points of Interest
US9141975B2 (en) 2012-09-23 2015-09-22 Intel Corporation Inferring user risk profile from travel patterns
US9311655B2 (en) * 2012-10-12 2016-04-12 Yahoo! Inc. Display of location-related promotional message with search query results
WO2014092477A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Lg Electronics Inc. Method of user equipment selecting cell in wireless communication system and user equipment using the method
US20140267282A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh System And Method For Context Dependent Level Of Detail Adjustment For Navigation Maps And Systems
DE102014224104A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs respektive eines Parkplatzes
DE102014224073A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Server zum Betreiben eines Parkplatzes
DE102015204359A1 (de) * 2015-03-11 2016-09-15 Robert Bosch Gmbh Führen eines Kraftfahrzeugs auf einem Parkplatz
DE102015212128A1 (de) 2015-06-30 2017-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Hochladen von Daten eines Kraftfahrzeugs
JP2017163287A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 表示装置
US10593074B1 (en) * 2016-03-16 2020-03-17 Liberty Mutual Insurance Company Interactive user interface for displaying geographic boundaries
JP6905454B2 (ja) * 2017-11-10 2021-07-21 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法
CN108712719B (zh) * 2018-05-17 2020-09-15 北京中交汇智数据有限公司 基于终端信令大数据的交通等时线获取方法和系统
DE102019103671A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuerung eines Kraftfahrzeugs
US20230014504A1 (en) * 2019-12-02 2023-01-19 Wsp Global Inc. Railway management system with data repository
KR20210105692A (ko) 2020-02-19 2021-08-27 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165774A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Nec Corp オンライン情報処理装置
JPH10103993A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 地図データ送信システム
JPH10289174A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Fuji Xerox Co Ltd データ転送システムおよびデータ転送方法
JPH11108676A (ja) * 1997-08-06 1999-04-23 Toyota Motor Corp メッセージ送信装置、メッセージ受信装置、メッセージ送受信システム、及びこれらのためのプログラムを記録した媒体
JPH11187070A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 通信制御部管理方式通信優先度設定システム
JPH11215206A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp データ転送システムおよびデータ転送方法
JPH11225168A (ja) * 1997-03-17 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像・音声送信装置、画像・音声受信装置、データ処理装置、及びデータ処理方法、並びに、波形データの送信方法、装置、及び波形データの受信方法、装置、並びに、動画像の送信方法、装置、及び動画像の受信方法、装置
JPH11232433A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Kokusai Kogyo Co Ltd 地図表示制御システム
JPH11230770A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置のデータ転送方法
JPH11295096A (ja) * 1998-01-21 1999-10-29 Aqueous Reserch:Kk 経路デ―タ送信装置、車載用経路誘導装置及び経路誘導システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474042A (en) 1987-09-11 1989-03-20 Toshiba Corp Cooling system for generator
WO1989006414A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co., Ltd. Route search method for navigation system
JPH0786737B2 (ja) * 1989-12-13 1995-09-20 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置
US5285391A (en) * 1991-08-05 1994-02-08 Motorola, Inc. Multiple layer road memory storage device and route planning system
US5689431A (en) * 1995-04-18 1997-11-18 Leading Edge Technologies, Inc. Golf course yardage and information system
US5832187A (en) * 1995-11-03 1998-11-03 Lemelson Medical, Education & Research Foundation, L.P. Fire detection systems and methods
US5883586A (en) * 1996-07-25 1999-03-16 Honeywell Inc. Embedded mission avionics data link system
US5938721A (en) * 1996-10-24 1999-08-17 Trimble Navigation Limited Position based personal digital assistant
JP3372021B2 (ja) 1997-05-01 2003-01-27 松下電器産業株式会社 地図情報提供システム
JP3389842B2 (ja) * 1997-10-08 2003-03-24 トヨタ自動車株式会社 データ修復システム及び車両用データ修復装置並びにデータ修復プログラムを記録した媒体
JPH11120330A (ja) 1997-10-20 1999-04-30 Hitachi Ltd 図面データ管理方法およびその装置
US6097316A (en) * 1998-04-20 2000-08-01 Visteon Technologies, Llc Communication protocol for a vehicle navigation system
US6163749A (en) * 1998-06-05 2000-12-19 Navigation Technologies Corp. Method and system for scrolling a map display in a navigation application

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165774A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Nec Corp オンライン情報処理装置
JPH10103993A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 地図データ送信システム
JPH11225168A (ja) * 1997-03-17 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像・音声送信装置、画像・音声受信装置、データ処理装置、及びデータ処理方法、並びに、波形データの送信方法、装置、及び波形データの受信方法、装置、並びに、動画像の送信方法、装置、及び動画像の受信方法、装置
JPH10289174A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Fuji Xerox Co Ltd データ転送システムおよびデータ転送方法
JPH11108676A (ja) * 1997-08-06 1999-04-23 Toyota Motor Corp メッセージ送信装置、メッセージ受信装置、メッセージ送受信システム、及びこれらのためのプログラムを記録した媒体
JPH11187070A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 通信制御部管理方式通信優先度設定システム
JPH11295096A (ja) * 1998-01-21 1999-10-29 Aqueous Reserch:Kk 経路デ―タ送信装置、車載用経路誘導装置及び経路誘導システム
JPH11215206A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp データ転送システムおよびデータ転送方法
JPH11232433A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Kokusai Kogyo Co Ltd 地図表示制御システム
JPH11230770A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置のデータ転送方法

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098956A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp 地図データ配信装置、地図データ受信装置、地図データ配信方法及び地図データ受信方法
US9947127B2 (en) 2002-01-15 2018-04-17 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
US10510176B2 (en) 2002-01-15 2019-12-17 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
US9525785B2 (en) 2002-01-15 2016-12-20 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
JP2003214857A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Fujitsu Ten Ltd 地図配信システム
JP2010040050A (ja) * 2002-02-02 2010-02-18 Superscape Group Ltd イメージデータ送信装置及び方法
US7747381B2 (en) 2002-03-27 2010-06-29 Panasonic Corporation Road information provision system, road information provision apparatus, and road information generation method
US7199800B2 (en) 2002-08-09 2007-04-03 Aisin Aw Co., Ltd. Unit and program for displaying map
JP2004184107A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Xanavi Informatics Corp 経路誘導情報配信方法、経路誘導方法、情報端末装置および情報配信センタ
JP2006527838A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 シンクウェア システムズ コーポレーション 移動通信端末機を用いた地図データ提供方法およびシステム
WO2005033953A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Sony Corporation データ表示制御装置
JP2007520725A (ja) * 2003-10-01 2007-07-26 シンクウェア システムズ コーポレーション 移動通信端末機のための地図データ送信システムおよび方法
JP4518807B2 (ja) * 2004-02-02 2010-08-04 大日本印刷株式会社 情報提示装置及び情報提示方法等
JP2005216215A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 情報提示装置及び情報提示方法等
JP2006208756A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 3次元地図配信用データベース構築装置および3次元地図配信サーバ
JP4672383B2 (ja) * 2005-01-28 2011-04-20 三菱電機株式会社 3次元地図配信用データベース構築装置および3次元地図配信システム
JP2007003742A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Hitachi Ltd 地図データ配信システム、方法、携帯端末
US7492284B2 (en) 2005-09-07 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method and system for acquiring additional information of map information
JP2007078366A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Ibm Japan Ltd 地図情報の付加情報を取得する方法およびコンピュータ
JP2007114916A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Kazuo Iwane 新旧映像座標統合装置
JP2010279705A (ja) * 2006-06-21 2010-12-16 F Hoffmann-La Roche Ag 分析物検出のための糖尿病管理装置と選択的にデータを転送する方法
US9554703B2 (en) 2006-06-21 2017-01-31 Roche Diabetes Care, Inc. Diabetes care system for detection of an analyte and method for selective data transmission
JP2008225880A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提供システム
JP2009003782A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nec Corp サーバ、端末、サーバプログラム、端末プログラム、システムおよびサーバ制御方法
JP2009162588A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションシステム
JP2009175252A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Hitachi Ltd 更新情報提供サーバ、更新情報提供システム、およびナビゲーション装置
JP2010122111A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Nec Corp 地図情報配信システム、地図情報配信方法、サーバ装置及びプログラム
JP2010127768A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
JP2010257148A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd サーバ装置、サーバベース・コンピューティング・システム、およびサーバ制御プログラム
JP2011039245A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ調整配信方法
JP2013083594A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム
JP2015072131A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、サーバ、端末装置、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2015081802A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、サーバ、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2016066163A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2018508889A (ja) * 2015-02-12 2018-03-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 駐車場の操作のための方法及び装置
JP2016200507A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム
JP2017083350A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3475142B2 (ja) 2003-12-08
US6320518B2 (en) 2001-11-20
US20010019309A1 (en) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475142B2 (ja) 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6324467B1 (en) Information providing system
JP3149154B2 (ja) 目標物検索装置及びナビゲーション装置
JP3719313B2 (ja) 移動通信端末向け情報検索配信装置および移動通信端末
JP6639640B2 (ja) ナビゲーション参照点特定及びナビゲーション方法、装置並びに記憶媒体
US20100332121A1 (en) Navigation Device, Route-Search Server, and Route-Search System
WO2021168845A1 (zh) 导航方法及装置
JP2007040721A (ja) ナビゲーションシステム、poi探索方法、情報配信サーバおよび携帯端末
JP4456667B2 (ja) ナビゲーション装置
WO2004084437A1 (en) Navigation system using mobile device and method thereof
KR100956617B1 (ko) 주행 경로의 매칭코드 저장 및 공유 방법
KR100650274B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 네비게이션 시스템 및 방법
JP4163741B1 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路探索方法
JP5349023B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2018179760A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP2005214783A (ja) ナビゲーション装置及び施設マーク表示方法
JP2000035340A (ja) 目標物検索装置、目標物検索方法、ナビゲ―ション装置及びナビゲ―ション方法
JP2002303530A (ja) ナビゲーション装置
WO2004099719A1 (en) Method and system for providing map information to mobile device
KR100475279B1 (ko) 네비게이션 용 지도 표시 방법 및 장치
JP3789834B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及びサーバ装置
JP2002206940A (ja) ナビゲーションセンタ装置
JP2002365071A (ja) 地図情報配信方法
JP2001099663A (ja) 通信型ナビゲーション装置とその情報取得方法
JP4253961B2 (ja) 情報センタ、ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3475142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees