JP4518807B2 - 情報提示装置及び情報提示方法等 - Google Patents
情報提示装置及び情報提示方法等 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4518807B2 JP4518807B2 JP2004025257A JP2004025257A JP4518807B2 JP 4518807 B2 JP4518807 B2 JP 4518807B2 JP 2004025257 A JP2004025257 A JP 2004025257A JP 2004025257 A JP2004025257 A JP 2004025257A JP 4518807 B2 JP4518807 B2 JP 4518807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- data
- content
- terminal device
- presentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 141
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
先ず、図1等を参照して、本実施形態に係る情報処理システムの構成及び概要機能について説明する。
端末装置1としては、例えばPC、PDA、携帯電話機(或いは、PHS(Personal Handyphone System))、STBが接続されたテレビ受像機等の電子機器(電子デバイス)が該当し、本実施形態において、ユーザは、利用場所や利用状況に応じてこれらの種類の異なる電子機器を端末装置1として任意に選択することになる。
サーバ装置2は、図1に示すように、演算機能を有するコンピュータとしてのCPU,作業用RAM,ROM等から構成された情報処理部21と、各種プログラム及び各種データ等を記憶するHDD(Hard Disc Drive)等から構成された記憶部22と、端末装置1の通信部と協働し端末装置1との間の通信状態を制御する通信部23と、を備えており、情報処理部21のCPUは、例えば記憶部22に記憶された、本発明の情報提示処理プログラム等を実行することにより、本発明の端末情報取得手段及び履歴情報取得手段としての情報取得部21a、履歴情報蓄積手段としての履歴情報蓄積部21b、コンテンツ構成手段としてのコンテンツ構成部21c、及びコンテンツ提示手段及び選択提示手段としてのコンテンツ提示部21dとして機能するようになっている。なお、情報提示処理プログラムは、例えばインターネット上の所定のサーバからサーバ装置2にダウンロードされるようにしてもよいし、フレキシブルディスク(例えば、CD−ROM等)の記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介してサーバ装置2に読み込まれるようにしてもよい。
次に、図5等を参照して、本実施形態に係る情報処理システムの動作例について説明する。
2 サーバ装置
21 情報処理部
21a 情報取得部
21b 履歴情報蓄積部
21c コンテンツ構成部
21d コンテンツ提示部
22 記憶部
22a 履歴情報データベース
22b 素材データベース
22c 階層化管理データベース
22d 端末情報対応付けデータベース
23 通信部
3 ネットワーク
S 情報処理システム
Claims (12)
- 通信手段を介して接続された端末装置に対しコンテンツデータを提示する情報提示装置であって、
前記端末装置の動作環境を示す情報及び当該端末装置の種類を示す情報の少なくとも何れか一方を含む端末情報を取得する端末情報取得手段と、
前記端末装置における前記コンテンツデータの提示履歴を示す情報を取得する履歴情報取得手段と、
前記端末情報及び前記提示履歴を示す情報に基づいて、教材の章又は節に属する素材データとして映像データ、音声データ、画像データ、文字データのうち、少なくとも画像データと文字データを含む複数の素材データから構成された素材データ群のうちから最適な素材データとして、前記映像データ、前記音声データ、前記画像データ、及び前記文字データのうちの少なくとも何れか一つを選定し、前記端末装置において提示されるべきコンテンツデータとして構成するコンテンツ構成手段と、
前記構成されたコンテンツデータを前記端末装置に提示させるコンテンツ提示手段と、
を備え、
各前記素材データには、固有の識別情報が付与されており、
前記提示履歴を示す情報には、少なくとも前記端末装置において提示されたコンテンツデータを構成する素材データの前記識別情報が含まれることを特徴とする情報提示装置。 - 請求項1に記載の情報提示装置において、
INタイムコードとOUTタイムコードで規定された時間範囲で区切られた各シーンであって、繋がりのある前記複数の素材データから構成された各シーンには、固有の識別情報が付与されており、
前記提示履歴を示す情報には、前記シーンに付与された前記識別情報が含まれることを特徴とする情報提示装置。 - 請求項1又は2に記載の情報提示装置において、
前記端末装置における前記コンテンツデータの提示履歴を示す情報をユーザ毎に蓄積する履歴情報蓄積手段を更に備え、
前記コンテンツ構成手段は、前記端末情報及び前記提示履歴を示す情報に基づいて、前記最適な素材データを選定することを特徴とする情報提示装置。 - 請求項3に記載の情報提示装置において、
前記履歴情報蓄積手段は、少なくとも前記端末装置において提示されたコンテンツデータを構成する素材データの前記識別情報を前記提示履歴を示す情報として蓄積することを特徴とする情報提示装置。 - 請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報提示装置において、
前記コンテンツ構成手段は、最新の前記提示履歴に含まれる前記識別情報に対応する素材データに続く素材データであって、かつ前記端末情報に見合った素材データを選定することを特徴とする情報提示装置。 - 請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報提示装置において、
各前記素材データには、情報の重要度を示す情報が付与されており、
前記コンテンツ構成手段は、前記端末情報に応じた情報の重要度が付与された前記素材データを選定することを特徴とする情報提示装置。 - 請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報提示装置において、
前記コンテンツ構成手段は、前記選定された素材データにより構成される表示オブジェクトのレイアウトを前記端末情報に見合ったレイアウトに変更することを特徴とする情報提示装置。 - 請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報提示装置において、
前記素材データ群は、予め定められたツリー型の階層構造からなる管理データによって管理されており、
前記コンテンツ構成手段は、当該管理データの内容を前記端末情報に応じて変更することによって、前記最適な素材データを選定することを特徴とする情報提示装置。 - 請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報提示装置において、
前記端末情報取得手段は、前記端末装置においてユーザによりマーク指定されたコンテンツデータを構成する素材データの前記識別情報を取得し、
前記コンテンツ提示手段は、前記取得された前記マーク指定に係る識別情報に対応する素材データに係る情報を選択可能に前記端末装置に提示し、当該情報が選択された場合には、当該選択に係る素材データを前記コンテンツデータとして前記端末装置に提示させることを特徴とする情報提示装置。 - コンピュータを、請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報提供装置として機能させることを特徴とする情報提示処理プログラム。
- 請求項10に記載の情報提示処理プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されたことを特徴とする記録媒体。
- 通信手段を介して接続された端末装置に対しコンテンツデータを提示する情報提示装置における情報提示方法であって、
前記端末装置の少なくとも動作環境を示す情報を含む端末情報を取得する工程と、
前記端末装置における前記コンテンツデータの提示履歴を示す情報を取得する工程と、
前記端末情報及び前記提示履歴を示す情報に基づいて、教材の章又は節に属する素材データとして映像データ、音声データ、画像データ、文字データのうち、少なくとも画像データと文字データを含む複数の素材データから構成された素材データ群のうちから最適な素材データとして、前記映像データ、前記音声データ、前記画像データ、及び前記文字データのうちの少なくとも何れか一つを選定し、前記端末装置において提示されるべきコンテンツデータとして構成する工程と、
前記構成されたコンテンツデータを前記端末装置に提示させる工程と、
を含み、
各前記素材データには、固有の識別情報が付与されており、
前記提示履歴を示す情報には、少なくとも前記端末装置において提示されたコンテンツデータを構成する素材データの前記識別情報が含まれることを特徴とする情報提示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004025257A JP4518807B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | 情報提示装置及び情報提示方法等 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004025257A JP4518807B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | 情報提示装置及び情報提示方法等 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005216215A JP2005216215A (ja) | 2005-08-11 |
JP4518807B2 true JP4518807B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=34907693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004025257A Expired - Fee Related JP4518807B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | 情報提示装置及び情報提示方法等 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4518807B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4717361B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2011-07-06 | 株式会社リコー | マルチメディアコンテンツ生成装置、マルチメディアコンテンツ生成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびマルチメディアコンテンツ生成システム |
JP4708128B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2011-06-22 | 三菱電機株式会社 | 携帯端末及びコンテンツ継続視聴システム |
JP4811069B2 (ja) * | 2005-10-24 | 2011-11-09 | 大日本印刷株式会社 | 情報提示装置、情報提示方法、及び情報提示処理プログラム |
US8060620B2 (en) * | 2006-10-05 | 2011-11-15 | Microsoft Corporation | Profile deployment using a generic format |
US20080270913A1 (en) * | 2007-04-26 | 2008-10-30 | Howard Singer | Methods, Media, and Devices for Providing a Package of Assets |
JPWO2009041483A1 (ja) * | 2007-09-26 | 2011-01-27 | 日本電気株式会社 | サービス提供方法、サービス提供システム、端末、情報管理装置、サーバ、及びプログラム |
JP2009199441A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Ntt Docomo Inc | 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法 |
JP5125639B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2013-01-23 | カシオ計算機株式会社 | サーバ装置、およびプログラム |
JP5484645B1 (ja) * | 2013-07-08 | 2014-05-07 | 楽天株式会社 | サーバ、端末、サービス方法、ならびに、プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001241965A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | データ送信装置、地図データ送信装置、地図データ送信方法、データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002342221A (ja) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Flex-Firm Inc | コンテンツ提供方法 |
JP2003186796A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Sony Corp | 通信装置、通信システムおよびその方法 |
JP2003223390A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | データ抽出・構造変換処理プログラム、コンテンツ生成処理プログラム、データ抽出・構造変換処理プログラム記録媒体、コンテンツ生成処理プログラム記録媒体、およびコンテンツ再構築処理システム |
JP2003228273A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-15 | Nec Corp | 教育サービス提供サーバ、情報提供サーバ、教育用コンテンツ提供方法、及び、プログラム |
JP2003274381A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-26 | Columbia Music Entertainment Inc | 画像データの配信方法,画像データの変換方法およびサーバ |
-
2004
- 2004-02-02 JP JP2004025257A patent/JP4518807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001241965A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | データ送信装置、地図データ送信装置、地図データ送信方法、データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002342221A (ja) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Flex-Firm Inc | コンテンツ提供方法 |
JP2003186796A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Sony Corp | 通信装置、通信システムおよびその方法 |
JP2003223390A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | データ抽出・構造変換処理プログラム、コンテンツ生成処理プログラム、データ抽出・構造変換処理プログラム記録媒体、コンテンツ生成処理プログラム記録媒体、およびコンテンツ再構築処理システム |
JP2003228273A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-15 | Nec Corp | 教育サービス提供サーバ、情報提供サーバ、教育用コンテンツ提供方法、及び、プログラム |
JP2003274381A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-26 | Columbia Music Entertainment Inc | 画像データの配信方法,画像データの変換方法およびサーバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005216215A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4811069B2 (ja) | 情報提示装置、情報提示方法、及び情報提示処理プログラム | |
KR100971820B1 (ko) | 정보 처리 장치, 방법, 기록 매체 및 시스템 | |
RU2606585C2 (ru) | Преобразование контента для не требующих вмешательства развлечений | |
EP1914986A1 (en) | An electronic program guide interface customizing method, server, set top box and system | |
US20040017513A1 (en) | Electronic equipment, server, and presentation method of layout script text | |
KR102001193B1 (ko) | 정보 리소스에서 콘텐츠 슬롯들의 배치를 자동으로 관리하기 위한 시스템 및 방법 | |
KR100628311B1 (ko) | 컨텐츠 브라우저 장치 및 그 방법 | |
KR100453968B1 (ko) | 홈 네트워크 시스템의 사용자 인터페이스 제공 방법 | |
JP4518807B2 (ja) | 情報提示装置及び情報提示方法等 | |
JP2009100006A (ja) | コンテンツ視聴装置、コンテンツ視聴装置の制御方法、マルチメディア端末、およびマルチメディア端末の動作方法 | |
JP5058357B1 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、およびプログラム | |
JP6322629B2 (ja) | 情報表示方法およびプログラム | |
JP2010097291A (ja) | 情報送信装置、情報送信システム、情報提供処理プログラム及び情報提供方法 | |
JP5524950B2 (ja) | メタデータ生成管理装置、メタデータ生成システム、メタデータ生成管理用集積回路、メタデータ生成管理方法、及びプログラム | |
US20040201591A1 (en) | Data transfer method, data transfer program, storage medium and information terminal | |
JP5049880B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2009020709A (ja) | 情報提示装置、情報提示方法、及び情報提示処理プログラム | |
JP4666789B2 (ja) | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信サーバ | |
US8856653B2 (en) | Video display apparatus, video display management apparatus, video display method and video display management method | |
JP4932775B2 (ja) | ネットワーク端末に表示するページを生成する方法、装置及びプログラム | |
JP4760088B2 (ja) | 電子機器、番組関連データ管理プログラム | |
JP4717361B2 (ja) | マルチメディアコンテンツ生成装置、マルチメディアコンテンツ生成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびマルチメディアコンテンツ生成システム | |
JP2005284806A (ja) | 情報提示装置及び情報提示方法等 | |
KR20180034332A (ko) | 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법 | |
JP4871079B2 (ja) | コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100518 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |