JP2001192632A - 難燃性接着剤及びこれを用いた回路材 - Google Patents

難燃性接着剤及びこれを用いた回路材

Info

Publication number
JP2001192632A
JP2001192632A JP34271199A JP34271199A JP2001192632A JP 2001192632 A JP2001192632 A JP 2001192632A JP 34271199 A JP34271199 A JP 34271199A JP 34271199 A JP34271199 A JP 34271199A JP 2001192632 A JP2001192632 A JP 2001192632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
retardant
parts
weight
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34271199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3598033B2 (ja
Inventor
Atsushi Kuniyoshi
敦史 國吉
Yoshito Fujii
誉人 藤井
Masayuki Kumakura
正幸 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP34271199A priority Critical patent/JP3598033B2/ja
Priority to TW089121286A priority patent/TW501389B/zh
Priority to US09/688,151 priority patent/US6753476B1/en
Priority to MYPI20004859A priority patent/MY122527A/en
Priority to IDP20000903D priority patent/ID27939A/id
Priority to EP00122892A priority patent/EP1095975B1/en
Priority to DE60009229T priority patent/DE60009229T2/de
Priority to CNB001331809A priority patent/CN1179014C/zh
Priority to KR1020000063416A priority patent/KR100796966B1/ko
Publication of JP2001192632A publication Critical patent/JP2001192632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598033B2 publication Critical patent/JP3598033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/5205Salts of P-acids with N-bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • C08K5/5353Esters of phosphonic acids containing also nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0145Polyester, e.g. polyethylene terephthalate [PET], polyethylene naphthalate [PEN]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/122Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax, thiol
    • H05K2203/124Heterocyclic organic compounds, e.g. azole, furan
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】環境に優しく、かつ、耐熱湿電気特性に優れ、
しかも高い難燃性を有する回路材用の難燃性接着剤を提
供する。 【解決手段】本発明の難燃性接着剤は、飽和ポリエステ
ル樹脂と、分子中にP−C結合を含む成分と、分子中に
窒素を含む成分とを含有する難燃剤とを含み、この飽和
ポリエステル樹脂100重量部に対して難燃剤を90重
量部以上配合したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電子機器等
に用いられる回路材を製造するための難燃性接着剤の技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばパーソナルコンピュータ等
の電子機器においては、異なる基板の接続端子同士を接
続するためのコネクタとして、フラットケーブル等の回
路材が用いられている。
【0003】この種の回路材は、一対の被覆材の間に所
定数の導体を配置し、熱圧着等によって被覆材同士を貼
り合わせたものであるが、一般に電子機器においては機
器内の温度がかなり高くなることから、被覆材を貼り合
わせるため接着剤としては、難燃性を有するものが求め
られている。
【0004】従来、この種の回路材用の接着剤の材料と
しては、ハロゲン系の難燃剤を含むものや、ポリリン酸
アンモニウムを含むものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の回路材用の接着剤のうちハロゲン系の難燃剤
を用いたものは、燃焼時にハロゲンガスが発生するた
め、環境に対して悪影響を及ぼすという問題がある。
【0006】一方、ポリリン酸アンモニウムを含む難燃
剤を用いたものは、環境に対して悪影響は及ぼさない
が、耐熱湿電気特性が良くないというという問題があ
る。
【0007】また、これらの問題を解決すべく、窒素化
合物とホウ酸亜鉛を含む難燃剤を用いた接着剤も提案さ
れているが、この接着剤は、難燃性がやや低いという問
題がある。
【0008】本発明は、このような従来の技術の課題を
解決するためになされたもので、環境に優しく、かつ、
耐熱湿電気特性に優れ、しかも高い難燃性を有する難燃
性接着剤及びこれを用いた回路材を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
になされた請求項1記載の発明は、飽和ポリエステル樹
脂と、分子中にP−C結合を含む成分と、分子中に窒素
を含む成分とを含有する難燃剤とを含み、前記飽和ポリ
エステル樹脂100重量部に対して前記難燃剤を90重
量部以上配合してなることを特徴とする難燃性接着剤で
ある。
【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記飽和ポリエステル樹脂100重
量部に対して前記難燃剤を90重量部以上120重量部
以下配合してなることを特徴とする。
【0011】一方、請求項3記載の発明は、飽和ポリエ
ステル樹脂と、分子中にP−C結合を含む成分と、分子
中に窒素を含む成分と、分子中にリンを有しない酸成分
とを含む難燃剤とを含有することを特徴とする難燃性接
着剤である。
【0012】また、請求項4記載の発明は、請求項3記
載の発明において、前記飽和ポリエステル樹脂100重
量部に対して前記難燃剤を80重量部以上配合してなる
ことを特徴とする。
【0013】さらに、請求項5記載の発明は、請求項3
又は4のいずれか1項記載の発明において、前記飽和ポ
リエステル樹脂100重量部に対して前記難燃剤を80
重量部以上120重量部以下配合してなることを特徴と
する。
【0014】他方、請求項6記載の発明は、所定の回路
形成用の導体と、該導体を被覆するための被覆材とを有
し、この被覆材が、請求項1乃至請求項5のいずれか1
項記載の難燃性接着剤を用いて接着されていることを特
徴とする回路材である。
【0015】本発明の難燃性接着剤は、難燃剤の材料に
ハロゲンを使用していないので、燃焼時にハロゲンガス
が発生せず、環境に対して悪影響を及ぼすことがない。
【0016】その一方、本発明の難燃性接着剤は、分子
中にP−C結合を含む成分と、分子中に窒素を含む成分
とを含有するものを用いたことによって、燃焼時のリン
の縮合反応による表面コーティング膜(断熱及び酸素遮
断効果がある)の生成を促進させる相乗効果が発揮さ
れ、また水に溶解されない塩を生成することで耐加水分
解性が向上するため、耐熱湿特性及び難燃性を向上させ
ることが可能になる。
【0017】また、本発明にあっては、かかる難燃剤
に、分子中にリンを有しない酸成分を加えることによっ
て、より窒素の含有量を増加させることができるため、
より少ない量の難燃剤で所望の耐熱湿特性及び難燃性を
有する難燃性接着剤を得ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る難燃性接着剤
及びこれを用いた回路材の実施の形態を図面を参照して
詳細に説明する。図1は、本発明に係る回路材であるフ
ラットケーブルの一例を示す断面図である。
【0019】図1に示すように、本実施の形態のフラッ
トケーブル1は、所定数の回路形成用の導体2を、一対
の被覆材3、4によって被覆することにより構成されて
いる。ここで、一対の被覆材3、4は、後述する本発明
の難燃性接着剤5を用いて貼り合わされている。
【0020】本発明の場合、導体2としては、例えば銅
(Cu)からなり、長尺で角板形状のものが用いられ
る。なお、導体2の厚さは、18μm〜100μm程度
である。
【0021】また、被覆材3、4の材料は特に限定され
ることなく種々のものを用いることができるが、コスト
等の観点からは、ポリエステルからなるものを用いるこ
とが好ましい。
【0022】被覆材3、4の厚さについても特に限定さ
れるものではないが、作業性の観点からは、数μm〜数
百μmとすることが好ましく、より好ましい被覆材3、
4の厚さは、12μm〜250μmである。
【0023】一方、本発明の難燃性接着剤5は、飽和ポ
リエステル樹脂と難燃剤とを含有するものである。本発
明の場合、飽和ポリエステル樹脂の種類は特に限定され
ることなく種々のものを用いることができるが、難燃性
の観点からは、リン酸基を有する多価カルボン酸を含む
ものを用いることが好ましい。
【0024】このようなポリエステル樹脂としては、例
えば、ユニチカ社製 UE2000があげられる。
【0025】他方、本発明の難燃性接着剤5に含有され
る難燃剤は、分子中にP(リン)−C(炭素)結合を含
む成分と、分子中に窒素(N)を含む成分とを含む。
【0026】ここで、分子中にP−C結合を含む成分と
しては、例えば、式(1)で表されるニトリロトリスメ
チレンホスホン酸があげられる。
【0027】
【化1】
【0028】また、分子中に窒素を含む成分としては、
例えば、式(2)で表されるメラミンがあげられる。
【0029】
【化2】
【0030】そして、本発明においては、上記ニトリロ
トリスメチレンホスホン酸とメラミンのイオンが結合し
た塩化化合物を好適に用いることができる。
【0031】一方、本発明にあっては、飽和ポリエステ
ル樹脂100重量部に対して、上述した難燃剤を90重
量部以上配合することが好ましい。
【0032】難燃剤の配合量が飽和ポリエステル樹脂1
00重量部に対して90重量部より少ないと、十分な難
燃性を得ることができない。
【0033】その一方、難燃剤の配合量は、飽和ポリエ
ステル樹脂100重量部に対して120重量部以下とす
ることが好ましい。
【0034】難燃剤の配合量が飽和ポリエステル樹脂1
00重量部に対して120重量部より多いと、剥離強度
が低下するという不都合がある。
【0035】さらに、本発明の難燃性接着剤5の難燃剤
には、分子中にリンを有しない酸成分を含ませることも
できる。
【0036】ここで、分子中にリンを有しない酸成分と
しては、例えば、上述したメラミンと、式(3)で表さ
れるシアヌル酸とを含む化合物があげられる。
【0037】
【化3】
【0038】そして、本発明においては、例えばメラミ
ン・シアヌル酸付加物を好適に用いることができる。こ
のメラミン・シアヌル酸付加物は、安価である点で有利
なものである。
【0039】本発明の場合、飽和ポリエステル樹脂10
0重量部に対して、難燃剤を80重量部以上配合するこ
とが好ましい。
【0040】難燃剤の配合量が飽和ポリエステル樹脂1
00重量部に対して80重量部より少ないと、十分な難
燃性を得ることができない。
【0041】その一方、難燃剤の配合量は、飽和ポリエ
ステル樹脂100重量部に対して120重量部以下とす
ることが好ましい。
【0042】難燃剤の配合量が飽和ポリエステル樹脂1
00重量部に対して120重量部より多いと、剥離強度
が低下するという不都合がある。
【0043】なお、本発明の難燃性接着剤5には、目的
に応じて、架橋剤、顔料、無機充填剤、酸化防止剤、老
化防止剤、カップリング等の添加剤を添加することも可
能である。
【0044】本発明の難燃性接着剤5は、例えば、ま
ず、飽和ポリエステル樹脂をメチルエチルケトン等の溶
剤に溶解し、次いで、難燃剤を添加し、十分に攪拌して
分散させることによって得られる。
【0045】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例とともに詳細
に説明する。 (難燃性接着剤の調製)
【0046】<実施例1>飽和ポリエステル樹脂(UE
2000)100重量部に、溶剤トルエンを用い、ニト
リロトリスメチレンホスホン酸メラミン塩化合物(日本
化学工業社製 N6ME)100重量部を混合・分散さ
せることによって、目的とする難燃性接着剤を得た。
【0047】<実施例2>飽和ポリエステル樹脂(UE
2000)100重量部に、溶剤トルエンを用い、実施
例1と同様のホスホン酸メラミン塩化合物60重量部
と、メラミン・シアヌル酸付加物(日産化学社製 MC
610)20重量部とを混合して、目的とする難燃性接
着剤を得た。
【0048】<実施例3>ホスホン酸メラミン塩化合物
の配合量を40重量部とし、メラミン・シアヌル酸付加
物の配合量を40重量部とした以外は実施例2と同様の
方法によって難燃性接着剤を得た。
【0049】<実施例4>ホスホン酸メラミン塩化合物
の配合量を20重量部とし、メラミン・シアヌル酸付加
物の配合量を60重量部とした以外は実施例2と同様の
方法によって難燃性接着剤を得た。
【0050】<比較例1>ホスホン酸メラミン塩化合物
の代わりにメラミン・シアヌル酸付加物を100重量部
配合した以外は実施例1と同様の方法によって難燃性接
着剤を得た。
【0051】<比較例2>ホスホン酸メラミン塩化合物
の代わりに硫酸メラミン塩化合物(三和ケミカル社製
アピノン−901)を100重量部配合した以外は実施
例1と同様の方法によって難燃性接着剤を得た。
【0052】<比較例3>ホスホン酸メラミン塩化合物
の代わりにポリリン酸メラミン塩化合物を100重量部
配合した以外は実施例1と同様の方法によって難燃性接
着剤を得た。
【0053】(評価) 〔難燃性〕上記実施例及び比較例の難燃性接着剤を用い
てフラットケーブルを作成し、UL規格の垂直難燃試験
(VW−1)を行うことによって、難燃性を評価した。
その結果を表1に示す。
【0054】ここでは、良好な難燃性を示したものを
◎、やや難燃性は劣るが十分に実用可能なものを○、実
用上問題のあるものを×とする。
【0055】〔熱湿エージング後の電気特性〕上記実施
例及び比較例の難燃性接着剤を用い、JIS C647
1に基づく所定の試験を行うことにより、熱湿エージン
グ後の電気特性を評価した。その結果を表1に示す。
【0056】ここでは、実用可能なレベル(1×108
〜1×1010Ω)を○、実用上問題のあるもの(1×1
8Ω未満)を×とする。
【0057】
【表1】
【0058】表1から明らかなように、実施例1〜4の
難燃性接着剤は、難燃性及び熱湿エージング後の電気特
性ともに良好な結果が得られた。
【0059】特に、難燃剤としてホスホン酸メラミン塩
化合物のみを含む実施例1のものは、難燃性が優れてい
た。
【0060】一方、ニトリロトリスメチレンホスホン酸
メラミン塩化合物の代わりにメラミン・シアヌル酸付加
物を用いた比較例1と、硫酸メラミン塩化合物を用いた
比較例2のものは、難燃性が劣っていた。
【0061】さらに、この比較例2と、ポリリン酸メラ
ミン塩化合物を用いた比較例3のものは、熱湿エージン
グ後の電気抵抗が低下した。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、環
境に対して悪影響を及ぼすことなく、耐熱湿電気特性に
優れ、しかも高い難燃性を有する回路材用の難燃性接着
剤を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る回路材であるフラットケーブルの
一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 フラットケーブル(回路材) 2 導体 3 被覆材 4 被覆材 5 難燃性接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊倉 正幸 栃木県鹿沼市さつき町12−3 ソニーケミ カル株式会社第2工場内 Fターム(参考) 4J004 AA15 AA17 CA08 CC02 FA05 4J040 ED071 GA27 HD24 KA36 LA08 LA09 NA19 NA20 5G311 CA01 CB01 CC01 CD03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】飽和ポリエステル樹脂と、 分子中にP−C結合を含む成分と、分子中に窒素を含む
    成分とを含有する難燃剤とを含み、 前記飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して前記難
    燃剤を90重量部以上配合してなることを特徴とする難
    燃性接着剤。
  2. 【請求項2】前記飽和ポリエステル樹脂100重量部に
    対して前記難燃剤を90重量部以上120重量部以下配
    合してなることを特徴とする請求項1記載の難燃性接着
    剤。
  3. 【請求項3】飽和ポリエステル樹脂と、 分子中にP−C結合を含む成分と、分子中に窒素を含む
    成分と、分子中にリンを有しない酸成分とを含む難燃剤
    とを含有することを特徴とする難燃性接着剤。
  4. 【請求項4】前記飽和ポリエステル樹脂100重量部に
    対して前記難燃剤を80重量部以上配合してなることを
    特徴とする請求項3記載の難燃性接着剤。
  5. 【請求項5】前記飽和ポリエステル樹脂100重量部に
    対して前記難燃剤を80重量部以上120重量部以下配
    合してなることを特徴とする請求項3又は4のいずれか
    1項記載の難燃性接着剤。
  6. 【請求項6】所定の回路形成用の導体と、該導体を被覆
    するための被覆材とを有し、 該被覆材が、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載
    の難燃性接着剤を用いて接着されていることを特徴とす
    る回路材。
JP34271199A 1999-10-28 1999-12-02 難燃性接着剤及びこれを用いた回路材 Expired - Fee Related JP3598033B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34271199A JP3598033B2 (ja) 1999-10-28 1999-12-02 難燃性接着剤及びこれを用いた回路材
TW089121286A TW501389B (en) 1999-10-28 2000-10-12 Flame-retardant adhesion agent and circuit components using same
US09/688,151 US6753476B1 (en) 1999-10-28 2000-10-16 Flame-retardant adhesives and circuit materials with the use of the same
MYPI20004859A MY122527A (en) 1999-10-28 2000-10-17 Flame-retardant adhesive and circuit materials with the use of the same
IDP20000903D ID27939A (id) 1999-10-28 2000-10-19 Bahan-bahan perekat tahan api dan bahan-bahan sirkuit dengan penggunaan bahan-bahan perekat yang sama
EP00122892A EP1095975B1 (en) 1999-10-28 2000-10-20 Flame-retardant adhesives and circuit materials with the use of the same
DE60009229T DE60009229T2 (de) 1999-10-28 2000-10-20 Flammhemmende Adhäsivmaterialien und Elektromaterialien mit ihrer Verwendung
CNB001331809A CN1179014C (zh) 1999-10-28 2000-10-27 阻燃性粘结剂及使用它的电路部件
KR1020000063416A KR100796966B1 (ko) 1999-10-28 2000-10-27 난연성 접착제 및 이를 사용한 회로재

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-306699 1999-10-28
JP30669999 1999-10-28
JP34271199A JP3598033B2 (ja) 1999-10-28 1999-12-02 難燃性接着剤及びこれを用いた回路材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192632A true JP2001192632A (ja) 2001-07-17
JP3598033B2 JP3598033B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=26564829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34271199A Expired - Fee Related JP3598033B2 (ja) 1999-10-28 1999-12-02 難燃性接着剤及びこれを用いた回路材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6753476B1 (ja)
EP (1) EP1095975B1 (ja)
JP (1) JP3598033B2 (ja)
KR (1) KR100796966B1 (ja)
CN (1) CN1179014C (ja)
DE (1) DE60009229T2 (ja)
ID (1) ID27939A (ja)
MY (1) MY122527A (ja)
TW (1) TW501389B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155210A (ja) * 2000-09-06 2002-05-28 Toyobo Co Ltd 難燃性樹脂組成物及びこれを塗布又は積層した難燃性積層体
JP2003064339A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Fujikura Ltd 接着剤
WO2016021409A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 住友電気工業株式会社 接着剤組成物、絶縁フィルム、絶縁フィルムの製造方法及びフラットケーブル

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040256139A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Clark William T. Electrical cable comprising geometrically optimized conductors
US20100258344A1 (en) * 2005-02-09 2010-10-14 Laird Technologies, Inc. Flame retardant emi shields
US9200122B2 (en) 2007-08-01 2015-12-01 J. M. Huber Corporation Triazine compounds containing phosphorous as flame retardants
DE102007036465A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Catena Additives Gmbh & Co. Kg Phosphorhaltige Triazin-Verbindungen als Flammschutzmittel
CN103694922B (zh) * 2013-12-12 2015-06-03 江阴伟韬塑料新材料有限公司 一种应用于电子行业的无卤阻燃热熔胶膜及其制备方法
EP2883904A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-17 Nexans Flame retardant polymeric material
US10462928B2 (en) * 2017-11-24 2019-10-29 Super Micro Computer Inc. Composite cable assembly and server having the same
CN112331856B (zh) * 2020-11-03 2022-06-07 华东理工大学华昌聚合物有限公司 锂离子电池电极粘结剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247831A (en) 1975-10-15 1977-04-16 Toyobo Co Ltd Flame-ratardant polyester hot-melt adhesive composition
US4072653A (en) * 1976-05-20 1978-02-07 Monsanto Company Polymeric phosphine oxide flame retardants
JPS54141792A (en) * 1978-03-20 1979-11-05 Yuka Melamin Manufacture of melamine cyanuric acid addition product
JPS54162174A (en) * 1978-06-14 1979-12-22 Sumitomo Bakelite Co Method of producing flexible printed circuit board
US4659872A (en) * 1985-04-30 1987-04-21 Amp Incorporated Flexible flat multiconductor cable
JPH01206575A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 接着性熱融着形コネクタ
JPH0828139B2 (ja) * 1988-09-20 1996-03-21 株式会社フジクラ テープ電線の製造方法
JP2941078B2 (ja) 1991-03-30 1999-08-25 城北化学工業株式会社 プラスチック用難燃剤
JPH06286081A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 積層フィルム及びフラットケーブル
JPH07258479A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物及びその製造方法
US5578666A (en) 1994-07-29 1996-11-26 Polytechnic University Flame retardant composition
TW318861B (ja) * 1994-08-16 1997-11-01 Mitsui Toatsu Chemicals
JP2987831B2 (ja) 1994-08-18 1999-12-06 ソニーケミカル株式会社 接着シート及びフラットケーブル
US6022914A (en) 1995-11-27 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition and tapes
JPH10120881A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP0877048A3 (en) * 1997-05-09 1998-12-30 Tokuyama Corporation Fire resistant resin composition
JPH10316843A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US6225383B1 (en) * 1997-05-26 2001-05-01 Mitsubishi Engineering Plastic Corp. Resin composition comprising polyamide resin
CN1204220C (zh) * 1998-05-19 2005-06-01 索尼化学株式会社 阻燃性粘合剂和用其制造的阻燃性粘合薄膜及扁形电缆
US6764765B2 (en) * 1998-05-19 2004-07-20 Sony Chemicals Corporation Fire-retardant adhesive, fire-retardant adhesive film using the same, and flat cable
US6166114A (en) * 1998-08-13 2000-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fire and electrical resistant compositions
EP1116773B1 (en) 1998-08-24 2003-11-19 Nippon Chemical Industrial Company Limited Flame retardant composition and flame-retardant resin composition
JP3438611B2 (ja) * 1998-10-06 2003-08-18 ソニーケミカル株式会社 難燃性接着フィルム及びフラットケーブル
JP3742522B2 (ja) * 1999-01-22 2006-02-08 株式会社カネカ 強化難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2001345990A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Noritsu Koki Co Ltd ディジタルカメラの画像データ補正方法及びシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155210A (ja) * 2000-09-06 2002-05-28 Toyobo Co Ltd 難燃性樹脂組成物及びこれを塗布又は積層した難燃性積層体
JP2003064339A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Fujikura Ltd 接着剤
WO2016021409A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 住友電気工業株式会社 接着剤組成物、絶縁フィルム、絶縁フィルムの製造方法及びフラットケーブル
JP2016035033A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 住友電気工業株式会社 接着剤組成物、絶縁フィルム、絶縁フィルムの製造方法及びフラットケーブル
KR20170041694A (ko) * 2014-08-04 2017-04-17 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 접착제 조성물, 절연 필름, 절연 필름의 제조 방법 및 플랫 케이블
KR101979516B1 (ko) * 2014-08-04 2019-05-16 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 접착제 조성물, 절연 필름, 절연 필름의 제조 방법 및 플랫 케이블

Also Published As

Publication number Publication date
KR100796966B1 (ko) 2008-01-22
DE60009229T2 (de) 2005-02-24
JP3598033B2 (ja) 2004-12-08
CN1179014C (zh) 2004-12-08
ID27939A (id) 2001-05-03
MY122527A (en) 2006-04-29
EP1095975A3 (en) 2001-05-09
CN1294165A (zh) 2001-05-09
US6753476B1 (en) 2004-06-22
EP1095975A2 (en) 2001-05-02
TW501389B (en) 2002-09-01
KR20010051281A (ko) 2001-06-25
EP1095975B1 (en) 2004-03-24
DE60009229D1 (de) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001192632A (ja) 難燃性接着剤及びこれを用いた回路材
JP2007051212A (ja) 接着剤組成物ならびにそれを用いたカバーレイフィルムおよび接着シート
KR20080104983A (ko) 난연성 접착제 조성물 및 이를 이용한 커버레이 필름
JP2000109769A (ja) 難燃性接着フィルム及びフラットケーブル
JPH11310682A (ja) 湿気硬化型組成物
JP2001339131A (ja) フレキシブルプリント配線板用金属張積層板,フレキシブルプリント配線板及びカバーレイに用いられる樹脂組成物並びにフレキシブルプリント配線板
CN1204220C (zh) 阻燃性粘合剂和用其制造的阻燃性粘合薄膜及扁形电缆
JP2001339132A (ja) フレキシブルプリント配線板用金属張積層板,フレキシブルプリント配線板及びカバーレイに用いられる樹脂組成物並びにフレキシブルプリント配線板
JP2005139274A (ja) 接着剤組成物
JP2005132860A (ja) ノンハロゲン難燃接着樹脂混和物、フレキシブルプリント配線板用金属張積層板、カバーレイフィルム及びフレキシブルプリント配線板
JP2003003144A (ja) ノンハロゲン難燃性接着剤組成物及びこれを用いたノンハロゲン難燃性接着シート
JP5948662B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JP5899497B2 (ja) 熱硬化性組成物、ワニス、プリプレグ、プリプレグの製造方法、金属張積層板、金属張積層板の製造方法、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
JP2001011418A (ja) 難燃性接着剤及びそれを用いる難燃性接着フィルム
JP2012036298A (ja) 接着フィルムおよびフラットケーブル
JPS5813039B2 (ja) ナンネンセイフレキシブルインサツハイセンカイロヨウキバン
KR100642284B1 (ko) 비할로겐계 난연성 접착필름, 및 이를 포함하는 플랫케이블
JP2002155211A5 (ja)
JP2002060592A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物ならびにそれを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2007051258A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたカバーレイフィルム、金属張積層板
TWI261603B (en) Composition and manufacturing process of a copper foil substrate material without halogens
JP2003165898A (ja) 難燃性を有する樹脂組成物,フレキシブルプリント配線板用金属張積層板,カバーレイフィルム及びフレキシブルプリント配線板
JP2005089685A (ja) ノンハロゲン難燃接着性樹脂混和物およびそれを用いたフレキシブルプリント配線基板関連製品
JP2000336146A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH11181248A (ja) 難燃性一液型液状エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees