JPH01206575A - 接着性熱融着形コネクタ - Google Patents

接着性熱融着形コネクタ

Info

Publication number
JPH01206575A
JPH01206575A JP63032091A JP3209188A JPH01206575A JP H01206575 A JPH01206575 A JP H01206575A JP 63032091 A JP63032091 A JP 63032091A JP 3209188 A JP3209188 A JP 3209188A JP H01206575 A JPH01206575 A JP H01206575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
connector
sealable
film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63032091A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakamura
昭雄 中村
Osami Hayashi
修身 林
Hideki Tabei
秀樹 田部井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP63032091A priority Critical patent/JPH01206575A/ja
Priority to GB8902707A priority patent/GB2215661B/en
Priority to KR1019890001743A priority patent/KR950010179B1/ko
Publication of JPH01206575A publication Critical patent/JPH01206575A/ja
Priority to US07/462,040 priority patent/US5041183A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09945Universal aspects, e.g. universal inner layers or via grid, or anisotropic interposer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4922Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with molding of insulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は接着性熱融着形コネクタ、特には隔置して対向
配置された電極群を熱圧着手段によって電気的に接続す
るようにした、微細ピッチ電極を高温雰囲気においても
信頼性高く橿続することのできる接着性熱融着形コネク
タに関するものである。
(従来の技術) 近年、液晶デイスプレィ、プラズマデイスプレィなどの
ガラス基板の引出し端子電極(以下接栓という)と、駆
動・制御系の銅張り硬質プリント基板(以下単にプリン
ト基板と呼称する)の接栓とを簡便に接続する方法が検
討されている。
そして、この接続方法については、ガラス基板の配線パ
ターンおよび接栓がITO皮膜からなり、半田付けがで
きないという制約があることから、第5図に示したよう
にポリエステルフィルム、ポリイミドフィルムなどの絶
縁性ベースフィルム21の片面に等ピッチの導体パター
ン22を形成したフラットケーブルを使用して、この一
方のケーブル端子をガラス基板23の上に導体パターン
24を形成したガラス基板側接栓に位置合わせして、載
置するようにし、この導体パターン22と24とを接着
性絶縁樹脂25に金属粒子、カーボン粒子などの導電性
粒子26を粒子同志がなるべく接触しないように分散さ
せた接着性異方導電性組成物を介して接着させて電気的
に接続させるか、また一方のケーブル端子をプリント基
板側接栓と上記と同様にして電気的に接続させる方法が
汎用されている。
しかし、このような異方導電性組成物によるケーブル端
子と基板接栓との接続方法は、対向ザるケーブル端子と
基板接栓の縦方向に単一の粒子26を存在させ、横方向
の粒子が接触しない状態でケーブル端子22−導電性粒
子26−基板接栓24を絶縁性樹脂25によるファン・
デル・ワールス結合力によって固定して電気的接触を維
持させるものであるために、これには■ケーブル端子電
極面および基板接栓電極面と導電性粒子との接触状態が
絶縁性樹脂の接着固定によるものであることから、この
界面に絶縁性薄膜が存在することとなり、したがって電
気的には極めて不安定な接続となる、Oこ\に使用する
粒子は分級によって粒度分布を狭くすることができるが
粒径を全く等しくすることはできないので大小の粒径の
粒子が存在することになり、大粒径の粒子による接続部
が小粒径の粒子による接続部を引き剥がそうと作用する
ために母材樹脂の軟化する高温雰囲気では該接続状態が
オープンになり易く、したがって70℃以上の高温信頼
性が満足されず1例えば車載用規格(85℃)を満足さ
せることができないという不利がある。
また、このものはこ\に使用する導電性粒子の粒径が小
さすぎると、接着剤層の厚みが薄くなって接着力が低下
するので、この粒子は数十即以上の粒径のものとする必
要があるが、この粒径の大きい粒子は隣接する電極の中
間にも存在するし、この粒子が相互接触して存在する確
率も高いので。
微細ピッチの接栓を接続する場合には隣接電極間で横導
通を引き起こし易いという欠点があり、センター・ツウ
・センター・ピッチが500μs以下の接栓は接続する
ことができないという難点がある。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決することのできる、ガラ
ス基板とプリント基板、プリント基板とプリント基板な
どの回路基板間の電気的接続に使用される接着性熱融着
形コネクタに関するものであり、これは接着性熱融着形
の絶縁性樹脂フィルムの1面に液状の接着性熱融着層等
方導電性樹脂組成物を塗布し乾燥したものを多重に積層
一体化し、ついでその積層面と直角な面でスライス加工
して得たことを特徴とするものである。
すなわち、本発明者らはガラス基板とプリント基板など
のように隔置されて対向している複数の微細ピッチの接
栓を、該接栓と等ピッチの導体パターンを形成したフレ
キシブルフラットケーブルと接着性熱融着形コネクタを
用いて確実に電気的に接続する方法について種々検討し
た結果、このコネクタを従来から使用されている接着性
熱融着形樹脂中に導電性粒子を粒子同志が隔離するよう
に分散させた異方導電膜を用いずに、接着性熱融着形の
絶縁性樹脂フィルムに液状の接着性熱融着形の等方導電
性樹脂組成物を塗布し乾燥したものを多重に積層一体化
し、この積層面と直角の面でスライス加工して得た、等
方導電性樹脂を一定間隔で縞状にまたは点状に配列した
接着性熱融着形コネクタを使用すると、該ケーブル端子
と該基板接栓とが確実に電気的に接続されることを確認
して本発明を完成させた。
以下にこれを添付の図面にもとづいて説明する。
第1図、第2図は本発明の接着性熱融着形コネクタの斜
視図を示したものであり、第3図はこの第1図に示され
たコネクタの使用状態を示す斜視図、第4図はその縦断
面図を示したものであるが、第1図に示した接着性熱融
着形コネクタ上は接着性熱融着形の絶縁性樹脂フィルム
2に液状の接着性熱融着形の等方導電性樹脂組成物3を
塗布乾燥したものを多重に積層一体化したものを、その
積層面と直角な面でスライス加工して得た。絶縁性樹脂
フィルム層2と等方導電性樹脂組成物3とを縞状に配設
したタイプのものであり、第2図に示した接着性熱融着
コネクタ生は上記で得られた導電層を縞状に有するコネ
クタと接着性熱融着形の絶縁性樹脂薄膜層5とを交互に
かつ多重に積層一体化し、これをその積層面と直角で、
かつ縞状配設タイプのスライス加工面と直角な面でスラ
イス加工して得られる、等方導電性樹脂層7を絶縁性樹
脂層6の中に点状に配設したタイプのものである。
上記した本発明の接着性熱融着形コネクタを製造するた
めに使用される接着性熱融着形の絶縁性樹脂フィルムは
、ITOガラス基板や金またはすずメツキしたプリント
基板などと比較的低温で強く接着し、この接着力が高温
、高湿などの使用環境条件下でも低下しないことが要求
されるので、これは従来公知のホットメルト系樹脂フィ
ルムの中からこのような特性を満たすものを選択すれば
よい。したがって、これには飽和共重合ポリエステル系
樹脂、変性ポリオレフィン系樹脂、ナイロン11.12
系樹脂、スチレン・ブタジェン・スチレンブロック共重
合体、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合
体、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック
共重合体、クロロプレンゴムなどからつくられたフィル
ムが例示されるが、このフィルムの厚さはそれが目的と
するコネクタの導電層配設ピッチを決める因子となるも
のであり、このピッチは小さい程微細パターンの基板接
栓電極を接続することができるので、100μm以下、
好ましくは20〜50即の範囲のものとすることがよい
また、この絶縁性樹脂フィルムは液晶デイスプレィなど
のガラス基板の耐熱温度よりも高くない温度で溶融する
ものであることが必要とされるし、このコネクタを熱融
着したものは使用環境温度(例えば車載用規格85℃)
でも接着力の低下を招かないものとする必要があるので
、軟化温度が80〜180℃のものとすることがよいが
、これはまたIT○ガラス基板や金、半日またはすずメ
ツキをしたプリント基板に対する熱融着後の剥離接着強
さが常温〜90℃の範囲で500gf/am以上のもの
とすることがよい。
また1本発明の接着性熱融着形コネクタを製造するため
に使用される接着性熱融着形の等方導電性樹脂組成物は
、ホットメルト系の絶縁性樹脂を溶剤で溶解したものに
導電性充填材を添加したものとすればよいが、これにさ
らに粘着付与剤、老化防止剤などを添加することは任意
とされる。このホットメルト系の絶縁性樹脂は前記した
接着性熱融着形の絶縁性樹脂用として例示したものから
選択すればよく、この導電性充填材としては天然または
人造の黒鉛粉、アセチレンブラック、ケッチエンブラッ
ク、ファーネスブラックなどのカーボンブラック、Ag
、Ni、Cu、Au、Pbなどの金属粉が例示されるが
、この導電性充填材を添加したものを等方導電性樹脂組
成物とするためには導電性樹脂組成物100容量%に対
してこの導電性充填材を20〜60容量%とすればよく
、その際この導電性充填材を鱗片状粉と球状粉との組合
せとしたり、黒鉛粉とカーボンブラック、金属粉とカー
ボンブラックとの複合物とすれば目的とする体積固有抵
抗をもつものを安定して得ることができる。
本発明の接着性熱融着コネクタは前記した接着性熱融着
形の絶縁性樹脂フィルムに上記した液状の接着性熱融着
層等方導電性樹脂組成物を塗布、乾燥してこの複数枚を
積層一体化しスライスすることによって得られるが、こ
の等方導電性樹脂組成物の絶縁性樹脂フィルムへの塗工
はグラビアコーター、3本ロールリバースコーター、ナ
イフコーターなどのような公知のコーティングマシンを
使用して行なえばよく、この乾燥は例えばコーティング
ヘッドに付設されている加熱乾燥ラインを通過させて塗
膜中に含有されている溶剤を揮散させるようにすればよ
い。しかし、この乾燥塗膜の厚さは薄すぎると導通抵抗
が高くなり、厚すぎると導体配列ピッチが大きくなるの
で10〜50μ頂の範囲とすることがよいが、これは好
ましくは20〜30μIの範囲とすることがよい。
絶縁性樹脂フィルムに等方導電性樹脂組成物を塗布した
塗工フィルムはついでその複数枚が積層一体化されるの
であるが、これは塗工フィルムの塗膜面を揃えてその複
数枚を積み重ねたのち、これを熱プレス機にかけて熱圧
すればよく、これは例えば5〜50kgf/cdで1〜
10時間行なえばよい。
この積層一体化でブロック状とされた積層物はついでス
ライスすることによって目的とするコネクタとされるが
、このスライスは例えばダイヤモンドカッターを備えた
内周スライサーを用いてこの積層物と直角な面でこれを
スライスするようにすればよく、これによれば絶縁層と
導電層が縞状に交互に積層された第1図に示したような
棒状の接着性熱融着形コネクタを得ることができる。し
かし、このスライスする厚みはこれが厚すぎるとこれを
ケーブル端子と基板接栓の間に挿入して熱圧着したとき
に溶融した導電層が横方向に流れ出して導電層同志がコ
ネクタ表面で接合して横方向での絶縁不良を起こすおそ
れがあり、薄すぎると剥離接着強さが低下するので10
〜100μ■の範囲、好ましくは25〜50.nの範囲
とすることがよいが、実用性の面からはこのものは適当
な長さと巾をもつもの、例えば長さが30〜300mm
、巾が3〜6mmのものに切断して用いるようにするこ
とがよい。
このようにして得られた第1図に示したような本発明の
接着性熱融着形コネクタ上はこれを第3図に示したよう
に絶縁性ベースフィルム8の片面に等ピッチの導体パタ
ーン9を形成した平行配線のケーブル端子とガラス基板
またはプリント基板10に導体パターン11を配設した
基板接栓との間に配置し、これを熱圧するとコネクタ上
はこれらの両者に接着されるが、第4図に示したように
このコネクタ上を構成している等方導電性樹脂組成物に
よって導体パターン9,11が電気的に接続されるし、
これは高温雰囲気においてもその接続が安定に保たれる
しかし、このコネクタ上を平行導体パターン9.11に
対して斜めに置くとこの導体パターンが細密化されてい
るときには隣接電極間の絶縁不良が発生するおそれがあ
るし、これにはまた複数の電極を4方向にもつQFPや
LCCのようなICパッケージを回路基板にヒートシー
ルで実装する場合には使用できないので、このような場
合には導電層が所定の平面内で点状に配置されている第
2図に示したような接着性熱融着形コネクタを使用すれ
ばよい。
この点状タイプの接着性熱融着形コネクタ±は前記した
ように上記で得た絶縁性樹脂フィルムに等方導電性樹脂
組成物を塗布、乾燥し積層一体化したものを接着性熱融
着形の絶縁性樹脂フィルムと積層し、ついでこれをその
積層面と直角で、かつ縞状配設タイプのスライス加工面
と直角な面でスライス加工することによって得ることが
できるがこのものの厚さは上記した縞状タイプのものと
同様に20〜100 μm、好ましくは25〜5041
11のものとすればよく、この点状の導電性部7のピッ
チは50〜250μMのものとすることがよいが、この
ものは前記した縞状タイプのコネクタにくらべて二次元
的使用が可能であるという有利性が与えられる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1 スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンフロック共重
合樹脂・クレイトンG1657 [シニル化学■製商品
名]60重量部、テルペンフェノール樹脂・YSポリス
ターT130 [安原油脂■製商品名コ40重量部、老
化防止剤・アンテージDAH[川口化学■製部品名]1
重量部をトルエン200重量部に溶解したホットメルト
系絶縁性樹脂溶液をナイフコーターを用いて離型紙上に
塗工して、乾燥塗膜厚みが30即であるフィルムを作製
した。
また、同じ樹脂溶液に粒径2X10umの高純度銀フレ
ーク粉・Nα3B−1[モリテックス社製商品名180
重量部と粒径3μmの高純度銀パウダー粉・タイプG[
モリテックス社製商品名120重量部を、上記母材樹脂
60容量%に対して40容量%配合して体積固有抵抗が
I X 10−’Ω・cmの導電性樹脂組酸部塗料を作
った。
ついで、この導電性樹脂組成物塗料を上記で得た絶縁性
樹脂塗膜フィルムにナイフコーターを用いて塗工し乾燥
して、厚み20μmの乾燥塗膜を作り、絶縁層と導電層
の厚み総和が50μ腸である塗工フィルムとしたのち、
この塗工フィルムから離型紙をとり外し、その塗工面を
揃えて多重に積層し、熱プレスで80℃、25kgf/
ajの条件で4時間熱圧して積層一体化し、これを内周
刃スライサーを用いて厚み50即にスライスし、長さ1
50mm、巾511ILDに切断して導体ピッチが50
μIで縞状に配列された接着性熱融着形コネクタを作っ
た。
つぎに、このようにして得たコネクタを、厚さ1.1m
mのソーダ石灰ガラスの片面に面積抵抗が30Ω/口の
IT○パターンを導体ピッチ0.3mm (導体中0.
15m+m)で形成したガラス基板と、導体ピッチ0.
3mm(導体中0.15I1m)の金メツキ銅パターン
を形成したポリイミドフィルムフラットケーブル(ベー
スフィルム厚み25μl)との間に、その縞状導電層が
基板配線とはゾ平行になるように置いたのち、先端子巾
2■、先端子温度150℃の加熱ツールをフラットケー
ブルのベースフィルムに当てて、圧力20kgf/aJ
、時間10秒の条件で熱圧してこの当接部の接着性熱融
着形コネクタを熱融着接着させたところ、このガラス基
板とフラットケーブルは常温での接続抵抗が約1Ω以下
で電気的に接続されたものとなり、この接続抵抗はこれ
を100℃の試験槽に500時間放置したのちでも約1
Ω以下と変らず、このものはまたそのT剥離接着強度が
常温で10IIIl巾当り約700gf、これは90℃
のときも10m5+巾当り約500gfで実用上支障の
ないものであった。
また、上記におけるガラス基板を同一ピッチの金メツキ
銅パターンを形成したガラス布エポキシ樹脂基板(基板
厚さ1 、6 +am)としたほかは上記と同様に処理
をし、これについて同じ熱圧着テストを行なったところ
、ぼり同一の試験結果が得られた。
実施例2 上記した実施例1で得られた導電層と絶縁層が導体ピッ
チ50uraで縞状に配列された厚さ50μsにスライ
スされた接着性熱融着形コネクタを、実施例1で使用し
た離型紙上に塗布したホットメルト系絶縁性樹脂塗膜を
離型紙から剥離しながら交互に積み重ね、熱プレスで8
0℃、25kgf/CXlの条件で4時間熱圧して積層
一体化したのち、これを厚さ50.Cl11にスライス
したところ、20 urs X50timの点状導電層
がX方向ピッチ50μ膿、X方向ピッチ80μ膿で規則
的に配置された接着性熱融着形コネクタが得られた。
つぎにこのようにして得たコネクタを実施例1で使用し
たガラス基板とポリイミドフィルムフラットケーブルと
の間に置き、実施例1と同様に処理して熱圧着テストを
行なったところ、このものは実施例1における縞状のコ
ネクタと同様の結果を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の接着性熱融着型コネクタの斜
視図、第3図は隔置して対向配置された基板接栓とフラ
ットケーブルとを本発明の接着性熱融着形コネクタで接
続するときの斜視図、第4図はその縦断面を示したもの
であり、第5図は従°来公知の異方導電性樹脂組成物を
使用し、基板接栓とフラットケーブルとを接続するとき
の縦断面図を示したものである。 よ・・・縞状の接着性熱融着形コネクタ、2・・・絶縁
性樹脂層、  3・・・等方導電性樹脂層、4・・・点
状の接着性熱融着型コネクタ、5.6・・・絶縁性樹脂
層、 7・・・点状の等方導電性樹脂層、 8.21・・・フラットケーブル、 9.22・・・ケーブル端子(電極)、10.23・・
・ガラス基板またはプリント基板、11.24・・・基
板接栓(電極)、 25・・・絶縁性樹脂層、 26・・・導電性粒子第3
図 第4図 第5図 手続補正書 昭和63年3月17日 1、事件の表示 昭和63年特許願第 32091号 事件と0関係 特許出願人 名称  信越ポリマー株式会社 4、代理人 明細書における「発明の詳細な説明の欄」6、補正の内
容 l)明細書第5頁19行の「を用いてノを「とを用いて
」と補正する。 2)明細書第14頁6行の「シェル」を「シェル」と補
正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、接着性熱融着形の絶縁性樹脂フィルムの1面に液状
    の接着性熱融着形等方導電性樹脂組成物を塗布し乾燥し
    たものを多重に積層一体化し、ついでその積層面と直角
    な面でスライス加工して得た導電層が縞状に配置された
    接着性熱融着形コネクタ。 2、接着性熱融着形の絶縁性樹脂フィルムの1面に液状
    の接着性熱融着形等方導電性樹脂組成物を塗布し乾燥し
    たものを多重に積層一体化し、ついでその積層面と直角
    な面でスライス加工して得た導電層が縞状に配置された
    接着性熱融着形コネクタと接着性熱融着形の絶縁性樹脂
    フィルムの複数枚を積層一体化したのち、その積層面と
    直角の面でスライス加工して得た導電層が点状に配置さ
    れた接着性熱融着形コネクタ。
JP63032091A 1988-02-15 1988-02-15 接着性熱融着形コネクタ Pending JPH01206575A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032091A JPH01206575A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 接着性熱融着形コネクタ
GB8902707A GB2215661B (en) 1988-02-15 1989-02-07 Hot-melt adhesive interconnector and method for the preparation thereof
KR1019890001743A KR950010179B1 (ko) 1988-02-15 1989-02-15 접착성 열융착형 인터커넥터 및 그 제조방법
US07/462,040 US5041183A (en) 1988-02-15 1990-01-09 Method for the preparation of a hot-melt adhesive interconnector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032091A JPH01206575A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 接着性熱融着形コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206575A true JPH01206575A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12349209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032091A Pending JPH01206575A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 接着性熱融着形コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5041183A (ja)
JP (1) JPH01206575A (ja)
KR (1) KR950010179B1 (ja)
GB (1) GB2215661B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080842A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Tatsuta System Electronics Co., Ltd. 等方導電性接着シート及び回路基板

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502889A (en) * 1988-06-10 1996-04-02 Sheldahl, Inc. Method for electrically and mechanically connecting at least two conductive layers
JPH0615429Y2 (ja) * 1988-07-27 1994-04-20 信越ポリマー株式会社 接着性熱融着形コネクタ
EP0420604A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-03 Motorola, Inc. Selectively conductive adhesive device for simultaneous electrical and mechanical coupling
US5141455A (en) * 1991-04-08 1992-08-25 Molex Incorporated Mounting of electronic components on substrates
US5279711A (en) * 1991-07-01 1994-01-18 International Business Machines Corporation Chip attach and sealing method
US5281762A (en) * 1992-06-19 1994-01-25 The Whitaker Corporation Multi-conductor cable grounding connection and method therefor
US5727310A (en) * 1993-01-08 1998-03-17 Sheldahl, Inc. Method of manufacturing a multilayer electronic circuit
US5428190A (en) * 1993-07-02 1995-06-27 Sheldahl, Inc. Rigid-flex board with anisotropic interconnect and method of manufacture
US5474458A (en) * 1993-07-13 1995-12-12 Fujitsu Limited Interconnect carriers having high-density vertical connectors and methods for making the same
US5527998A (en) * 1993-10-22 1996-06-18 Sheldahl, Inc. Flexible multilayer printed circuit boards and methods of manufacture
JP2980496B2 (ja) * 1993-11-10 1999-11-22 シャープ株式会社 フレキシブル配線板の端子構造
US5531942A (en) * 1994-06-16 1996-07-02 Fry's Metals, Inc. Method of making electroconductive adhesive particles for Z-axis application
US5637176A (en) * 1994-06-16 1997-06-10 Fry's Metals, Inc. Methods for producing ordered Z-axis adhesive materials, materials so produced, and devices, incorporating such materials
EP0715489A3 (en) * 1994-11-30 1997-02-19 Ncr Int Inc Assembly of printed circuit boards
US5704120A (en) * 1995-07-17 1998-01-06 Moncrieff; J. Peter Nonuniform electrical connection to conductive surface
JP3510024B2 (ja) * 1995-11-02 2004-03-22 矢崎総業株式会社 平面回路体の端末接続部およびその製造方法
SE505379C2 (sv) * 1995-11-22 1997-08-18 Moelnlycke Ab Smältlim innefattande åtminstone två med varandra förbundna smältlimsskikt samt förfarande för applicering av ett sådant smältlim
US6147870A (en) * 1996-01-05 2000-11-14 Honeywell International Inc. Printed circuit assembly having locally enhanced wiring density
US5839188A (en) 1996-01-05 1998-11-24 Alliedsignal Inc. Method of manufacturing a printed circuit assembly
DE19637214C2 (de) * 1996-08-22 2003-04-30 Pav Card Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elektrischen und mechanischen Verbindung eines in einer Ausnehmung eines Kartenträgers einer Chipkarte eingesetzten Moduls
US5914534A (en) * 1996-05-03 1999-06-22 Ford Motor Company Three-dimensional multi-layer molded electronic device and method for manufacturing same
US5890915A (en) * 1996-05-17 1999-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical and thermal conducting structure with resilient conducting paths
US6403226B1 (en) 1996-05-17 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Electronic assemblies with elastomeric members made from cured, room temperature curable silicone compositions having improved stress relaxation resistance
US5759047A (en) * 1996-05-24 1998-06-02 International Business Machines Corporation Flexible circuitized interposer with apertured member and method for making same
US5695847A (en) * 1996-07-10 1997-12-09 Browne; James M. Thermally conductive joining film
JP2822987B2 (ja) * 1996-07-22 1998-11-11 日本電気株式会社 電子回路パッケージ組立体およびその製造方法
US6100178A (en) * 1997-02-28 2000-08-08 Ford Motor Company Three-dimensional electronic circuit with multiple conductor layers and method for manufacturing same
JP3961092B2 (ja) * 1997-06-03 2007-08-15 株式会社東芝 複合配線基板、フレキシブル基板、半導体装置、および複合配線基板の製造方法
US5902438A (en) * 1997-08-13 1999-05-11 Fry's Metals, Inc. Process for the formation of anisotropic conducting material
US6194904B1 (en) * 1998-05-19 2001-02-27 R-Tec Corporation Socket test probe and method of making
JP4155677B2 (ja) * 1998-09-08 2008-09-24 株式会社リコー 中間転写ベルト、その製造方法及び画像形成装置
US6270363B1 (en) * 1999-05-18 2001-08-07 International Business Machines Corporation Z-axis compressible polymer with fine metal matrix suspension
JP3598033B2 (ja) * 1999-10-28 2004-12-08 ソニーケミカル株式会社 難燃性接着剤及びこれを用いた回路材
DE19958776A1 (de) 1999-12-07 2001-06-13 Bosch Gmbh Robert Unlösbare elektrische und mechanische Verbindung, Kontaktteil für eine unlösbare elektrische und mechanische Verbindung und Verfahren zur Herstellung einer unlösbaren elektrischen und mechanischen Verbindung
US6495771B2 (en) 2001-03-29 2002-12-17 International Business Machines Corporation Compliant multi-layered circuit board for PBGA applications
US7754976B2 (en) * 2002-04-15 2010-07-13 Hamilton Sundstrand Corporation Compact circuit carrier package
US20040077189A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Frank St. John Adhesive interconnector
JP3893100B2 (ja) * 2002-10-29 2007-03-14 新光電気工業株式会社 配線基板への電子部品搭載方法
JP4622249B2 (ja) * 2003-05-29 2011-02-02 パナソニック株式会社 透明タッチパネル
US20070090387A1 (en) * 2004-03-29 2007-04-26 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and encapsulated bare die semiconductor circuits
JP2005303090A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toshiba Corp 配線基板および配線基板の製造方法
JP2006140052A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Three M Innovative Properties Co 熱硬化性接着フィルム付きコネクタ及びそれを用いた接続方法
JP4825043B2 (ja) 2006-04-21 2011-11-30 ポリマテック株式会社 異方導電性シート
JP4868547B2 (ja) * 2006-06-08 2012-02-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 熱伝導モジュールとその製造方法、並びに、高熱伝導で柔軟なシートの製造方法
GB0714723D0 (en) * 2007-07-30 2007-09-12 Pilkington Automotive D Gmbh Improved electrical connector
US8431445B2 (en) 2011-06-01 2013-04-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multi-component power structures and methods for forming the same
US9257764B2 (en) * 2014-01-16 2016-02-09 International Business Machines Corporation Low insertion force connector utilizing directional adhesion
DE102015005240A1 (de) * 2015-04-26 2016-10-27 Tilman Röder Verfahren zur Installation eines Stromverteilungssystems im Bereich von Kleinspannung unter 25 Volt AC oder 60 Volt DC, bei dem mindestens ein Netzteil für die Versorgung von zwei oder mehr möglichen Stromverbrauchern verwendetwird und ein entsprechendes Stromverteilungssystem sowie zugehörige Vorrichtung
US10141668B1 (en) * 2017-07-06 2018-11-27 Palo Alto Research Center Incorporated Detachable flex-to-flex electrical connection
CN109426018A (zh) * 2017-08-22 2019-03-05 京东方科技集团股份有限公司 基板及其制造方法、显示面板、拼接屏
CZ309078B6 (cs) * 2018-05-28 2022-01-19 Contipro A.S. Zařízení a způsob výroby nano- a/nebo mikrovlákenných vrstev se zvýšenou tloušťkovou rovnoměrností

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138791A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Shinetsu Polymer Co Method of producing anisotropic conductive connector
JPS60264071A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 住友ベークライト株式会社 コネクタ−部品の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3685110A (en) * 1970-08-31 1972-08-22 George J J Randolph Jr Manufacture of piezoresistive bars
US3775218A (en) * 1971-03-04 1973-11-27 Ca Atomic Energy Ltd Method for the production of semiconductor thermoelements
CA1056031A (en) * 1974-05-10 1979-06-05 Leonard S. Buchoff Layered strip connector
JPS5187787A (en) * 1975-01-31 1976-07-31 Shinetsu Polymer Co Intaa konekutaa
US3982320A (en) * 1975-02-05 1976-09-28 Technical Wire Products, Inc. Method of making electrically conductive connector
US4292261A (en) * 1976-06-30 1981-09-29 Japan Synthetic Rubber Company Limited Pressure sensitive conductor and method of manufacturing the same
DE2831984A1 (de) * 1977-07-21 1979-02-01 Sharp Kk Elektrische verbindung zwischen zwei auf getrennte traeger aufgebrachten elektrischen schaltkreisen
JPS5964685A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd 異方導電熱接着性フイルム
US4514247A (en) * 1983-08-15 1985-04-30 North American Philips Corporation Method for fabricating composite transducers
GB8407276D0 (en) * 1984-03-21 1984-04-26 Plessey Co Plc Electrical connectors
US4546037A (en) * 1984-09-04 1985-10-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible tape having stripes of electrically conductive particles for making multiple connections
US4729809A (en) * 1985-03-14 1988-03-08 Amp Incorporated Anisotropically conductive adhesive composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138791A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Shinetsu Polymer Co Method of producing anisotropic conductive connector
JPS60264071A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 住友ベークライト株式会社 コネクタ−部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080842A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Tatsuta System Electronics Co., Ltd. 等方導電性接着シート及び回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
GB8902707D0 (en) 1989-03-30
GB2215661A (en) 1989-09-27
KR890013829A (ko) 1989-09-26
GB2215661B (en) 1992-10-28
US5041183A (en) 1991-08-20
KR950010179B1 (ko) 1995-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01206575A (ja) 接着性熱融着形コネクタ
KR0134191B1 (ko) 전기 전도성 접착테이프
KR100801401B1 (ko) 접착제 및 접착 필름
JPH0325466B2 (ja)
KR20100114111A (ko) 연성 인쇄 회로 기판의 접속 방법 및 이에 의해 얻어진 전자 소자
JP4190424B2 (ja) 導電性粒子および接着剤
WO1985002946A1 (en) Film-shaped connector and method of manufacturing the same
JPS6331905B2 (ja)
JPH0615429Y2 (ja) 接着性熱融着形コネクタ
JP3622792B2 (ja) 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法
KR930004858B1 (ko) 투명 전도막과 전도막의 접속 구조체
JP2000133050A (ja) 異方性導電膜及び導電接続構造体
JPS61231066A (ja) 異方導電性ホツトメルト接着剤
JPS6348150B2 (ja)
JP4282097B2 (ja) 回路基板の接続方法、並びに接続構造体、及びそれに用いる接着フィルム
JPS60120772A (ja) 異方導電性接着剤
JPH0576797B2 (ja)
JPH01124976A (ja) 接着性熱溶融形コネクタ
JPS6251111A (ja) 異方導電性フイルム
JPH0547922B2 (ja)
JPH0696620A (ja) 異方性導電材料および該材料を用いた回路の接続方法並びに電気回路基板
JPS6215777A (ja) フイルム状コネクタ及びその製造方法
JP2003069216A (ja) 導電接続部同士の接続方法
JPH0437523B2 (ja)
KR930006826Y1 (ko) 연결 시트