JPS60264071A - コネクタ−部品の製造方法 - Google Patents
コネクタ−部品の製造方法Info
- Publication number
- JPS60264071A JPS60264071A JP59119938A JP11993884A JPS60264071A JP S60264071 A JPS60264071 A JP S60264071A JP 59119938 A JP59119938 A JP 59119938A JP 11993884 A JP11993884 A JP 11993884A JP S60264071 A JPS60264071 A JP S60264071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- insulating
- multilayer block
- created
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、液晶表示素子の回路端子、ICのフレキシブ
ルプリント板へのダイレクトマウント等、近年電子機器
回路の接続に使われている各種電子回路用のインターコ
ネクター珀の異方導電性製品の製造方法に関するもので
ある。
ルプリント板へのダイレクトマウント等、近年電子機器
回路の接続に使われている各種電子回路用のインターコ
ネクター珀の異方導電性製品の製造方法に関するもので
ある。
従来異方導電性製品の製造方法は、プレス又はロールに
より作成した単層の導電性シート又はフィルムを、プレ
ス又はロールにより作成した絶縁シート又はフィルムを
交互に重ね合わせ接合する工程をへ・てブロックを作り
それを積層方向にスライス状に切断し、その縞模様シー
トと絶縁プラスチックシートを再び交互に重ね合わせ必
°要な加圧の下に熱融着し、そのブロックを更に積層方
向に切断し、導電性と絶縁性の断面が規則上しくマトリ
ックス状に点在して配置されたシート製造性(特開昭5
2−29958号公報および米国特許第3082.32
0号明細書)であるが、この方法では工程の複雑さと不
良率の高さから価格と性能面を充分に兼ね備えたものを
作ることはむずかしかった。
より作成した単層の導電性シート又はフィルムを、プレ
ス又はロールにより作成した絶縁シート又はフィルムを
交互に重ね合わせ接合する工程をへ・てブロックを作り
それを積層方向にスライス状に切断し、その縞模様シー
トと絶縁プラスチックシートを再び交互に重ね合わせ必
°要な加圧の下に熱融着し、そのブロックを更に積層方
向に切断し、導電性と絶縁性の断面が規則上しくマトリ
ックス状に点在して配置されたシート製造性(特開昭5
2−29958号公報および米国特許第3082.32
0号明細書)であるが、この方法では工程の複雑さと不
良率の高さから価格と性能面を充分に兼ね備えたものを
作ることはむずかしかった。
言い換えれば、プレス及びロールにより作成した導電性
および絶縁性のフィルム及びシートを交互に積層し、ブ
ロックを作成する方法では工程の煩雑さはもちろんのこ
と交互に積層する際ピッチミスが起こシ、商品価値を低
下させるばがシでなく高不良率発生の原因となっていた
。
および絶縁性のフィルム及びシートを交互に積層し、ブ
ロックを作成する方法では工程の煩雑さはもちろんのこ
と交互に積層する際ピッチミスが起こシ、商品価値を低
下させるばがシでなく高不良率発生の原因となっていた
。
又導電性フィルムは通常熱可塑性樹脂に多量のカーボン
ブラックなどの充填材を混合しているためフィルム化が
難かしく、特に極薄のフィルムの作成は非常に、困難で
あった。即ち導電層が細く、ミスヒッチノ少ない異方導
電性製品を得ることは困難であった。
ブラックなどの充填材を混合しているためフィルム化が
難かしく、特に極薄のフィルムの作成は非常に、困難で
あった。即ち導電層が細く、ミスヒッチノ少ない異方導
電性製品を得ることは困難であった。
本発明はこれらの問題点を解決したものであシ、導電層
および絶縁層の厚みが自由にコントロールでき、任意の
ピッチがピッチミスがなく生産できる異方導電性コネク
タ一部品の製造方法を提供することにある。
および絶縁層の厚みが自由にコントロールでき、任意の
ピッチがピッチミスがなく生産できる異方導電性コネク
タ一部品の製造方法を提供することにある。
本発明は、少なくとも2台の押出機を用いて一方の押出
様には導電性プラスチックを、また他方の押出機には、
絶縁性プラスチックを流して、それらのプラスチックを
一つのダイスに供給することによシ中夫に導電層を有し
且つ両表面には絶縁層を有する複合フィルムを作成し、
次に該複合フィルムを所定寸法に切断し所定枚数積み重
ねた上必要な荷重及び加熱の下に積層一体化して、多層
ブロックIを作成し、次に該多層ブロックIを積層方向
に薄く切断して導電層と絶縁層が交互に存する縞模様シ
ートを作成し、次に該縞模様フィルムに絶縁性物質フィ
ルムを介在させて交互に重ね合わせた上、再び必要な荷
重及び加熱の下に積層一体化して、多層ブロック■を作
成し、次に該多層ブロック■を積層方向に切断して作成
することを特徴とする一方向のみ、通電する異方導電性
コネクタ一部品の製造方法である。そして本発明は、少
なくとも2台以上の押出機から同時に押出すことによシ
、一度に導電層と絶縁層を有する1μm単位からの非常
に薄い複合ラミネートフィルムを連続生産するものであ
る。この方式によれば導電層の両側に絶縁層をはさむこ
とによシ、両側の絶縁層に引張っられて中央の導電層を
必要な限り薄くできコネクター等の接続必要なピッチを
μm単位まで自由にコントロールできる。また交互に重
ね合わせる必要がなくそのまま所定の大きさにカットし
て只積層すればよく、重ね合わせによるピッチミスを無
くすことが出来、大巾に工程を短縮でき、従来の方式に
比べ大巾表コストダウンと品質改良ができる。
様には導電性プラスチックを、また他方の押出機には、
絶縁性プラスチックを流して、それらのプラスチックを
一つのダイスに供給することによシ中夫に導電層を有し
且つ両表面には絶縁層を有する複合フィルムを作成し、
次に該複合フィルムを所定寸法に切断し所定枚数積み重
ねた上必要な荷重及び加熱の下に積層一体化して、多層
ブロックIを作成し、次に該多層ブロックIを積層方向
に薄く切断して導電層と絶縁層が交互に存する縞模様シ
ートを作成し、次に該縞模様フィルムに絶縁性物質フィ
ルムを介在させて交互に重ね合わせた上、再び必要な荷
重及び加熱の下に積層一体化して、多層ブロック■を作
成し、次に該多層ブロック■を積層方向に切断して作成
することを特徴とする一方向のみ、通電する異方導電性
コネクタ一部品の製造方法である。そして本発明は、少
なくとも2台以上の押出機から同時に押出すことによシ
、一度に導電層と絶縁層を有する1μm単位からの非常
に薄い複合ラミネートフィルムを連続生産するものであ
る。この方式によれば導電層の両側に絶縁層をはさむこ
とによシ、両側の絶縁層に引張っられて中央の導電層を
必要な限り薄くできコネクター等の接続必要なピッチを
μm単位まで自由にコントロールできる。また交互に重
ね合わせる必要がなくそのまま所定の大きさにカットし
て只積層すればよく、重ね合わせによるピッチミスを無
くすことが出来、大巾に工程を短縮でき、従来の方式に
比べ大巾表コストダウンと品質改良ができる。
また本発明において使用する導電性材料としては、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ酢酸
ビニル、アイオノマー、ナイロン、PBT等のあらゆる
熱可塑性樹脂、更にブチレンスチレンゴム、ネオプレン
ゴム、アクリルニトリルブタジェン、スチレノブタジエ
ンスチレン(5EBS )等、ニジストマー、合成ゴム
をベースにカーボンブラック、金屑粉末、繊維あるいは
グラファイトなどの導電性付与剤の一種又は二種以上を
配合してなる組成物の体積抵抗率が10〜10 Ω・備
の範囲内に入る共押出可能なあらゆる導電性樹脂が例示
される。また絶縁性材料としてはあらゆる熱可塑性樹脂
、エラストマー、合成ゴムであればいずれでもよい。
塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ酢酸
ビニル、アイオノマー、ナイロン、PBT等のあらゆる
熱可塑性樹脂、更にブチレンスチレンゴム、ネオプレン
ゴム、アクリルニトリルブタジェン、スチレノブタジエ
ンスチレン(5EBS )等、ニジストマー、合成ゴム
をベースにカーボンブラック、金屑粉末、繊維あるいは
グラファイトなどの導電性付与剤の一種又は二種以上を
配合してなる組成物の体積抵抗率が10〜10 Ω・備
の範囲内に入る共押出可能なあらゆる導電性樹脂が例示
される。また絶縁性材料としてはあらゆる熱可塑性樹脂
、エラストマー、合成ゴムであればいずれでもよい。
以下本発明を図面により詳′細に説明する。
第1図は2台の押出機を使用した一実施例であって、人
工程において一方の押出機より導電性プラスチック(2
)〔例えば住友ベークライト■製m−CP 103 P
P導電性材料〕を、他方の押出機よシ絶縁性プラスチッ
ク(3)〔例えば住友化学工業■製住友ノープレンFL
−630)を一つのダイス(1)に供給し、共押出し、
中央部の導電層(5)が10μm1両側の絶縁層(6)
が各5μmの合計20μmの3層からなる複合フィルム
(4)を得る。B工程において該複合フィルム(4)を
20crnの正方形に切断し、次々と重ね合わせ高さ5
cInにした。その上へ170℃で505i’/mの加
圧を2時間行い、熱融着させCの縞状の多層ブロック(
7)を作成した。この縞状の多層ブロック(7)を10
μmの厚みに積層方向(→方向)にスライシンクしてD
の導電層(5)絶縁層(6)が交互に存する縞模様フィ
ルム(8)を作成し、次のE工程で該縞模様フィルム(
8)に新たな10μm厚の絶縁フィルム(9)〔好まし
くは絶縁層(6)と同じ材質〕を交互に重ね合わせた上
、再び同条件のもとに加圧熱融着させ、Fの多層ブロッ
クaOを作成し、多層ブロック60を積層方向に0.5
mm厚みで切断してGの一方向にのみ導通する異方導電
性シート(社)を作成した。この異方導電性シート卸は
導電層(5)が10μm角で絶縁層(6)の間隔が10
μm1厚み0.5 rtrrnであってピッチミスはほ
とんどなく、従来方法に比べ歩留は数倍向上し、電子回
路用のインターコネクタ一部品として最適であった。
工程において一方の押出機より導電性プラスチック(2
)〔例えば住友ベークライト■製m−CP 103 P
P導電性材料〕を、他方の押出機よシ絶縁性プラスチッ
ク(3)〔例えば住友化学工業■製住友ノープレンFL
−630)を一つのダイス(1)に供給し、共押出し、
中央部の導電層(5)が10μm1両側の絶縁層(6)
が各5μmの合計20μmの3層からなる複合フィルム
(4)を得る。B工程において該複合フィルム(4)を
20crnの正方形に切断し、次々と重ね合わせ高さ5
cInにした。その上へ170℃で505i’/mの加
圧を2時間行い、熱融着させCの縞状の多層ブロック(
7)を作成した。この縞状の多層ブロック(7)を10
μmの厚みに積層方向(→方向)にスライシンクしてD
の導電層(5)絶縁層(6)が交互に存する縞模様フィ
ルム(8)を作成し、次のE工程で該縞模様フィルム(
8)に新たな10μm厚の絶縁フィルム(9)〔好まし
くは絶縁層(6)と同じ材質〕を交互に重ね合わせた上
、再び同条件のもとに加圧熱融着させ、Fの多層ブロッ
クaOを作成し、多層ブロック60を積層方向に0.5
mm厚みで切断してGの一方向にのみ導通する異方導電
性シート(社)を作成した。この異方導電性シート卸は
導電層(5)が10μm角で絶縁層(6)の間隔が10
μm1厚み0.5 rtrrnであってピッチミスはほ
とんどなく、従来方法に比べ歩留は数倍向上し、電子回
路用のインターコネクタ一部品として最適であった。
第2図は5台の押出機を使用し、2台目と4台目に導電
性プラスチック(2)、1台目、3台目、5台目に絶縁
性プラスチック(3)を一つのダイス(1/)を通して
流して1台目から5台目までのそれぞれの厚みが5μm
110μm110μm110μm、5μmとなるように
訓整し第1図の例と同様の方法で一方向のみ導通する上
記例とほとんど同様な異方導電性シートを作成した。
性プラスチック(2)、1台目、3台目、5台目に絶縁
性プラスチック(3)を一つのダイス(1/)を通して
流して1台目から5台目までのそれぞれの厚みが5μm
110μm110μm110μm、5μmとなるように
訓整し第1図の例と同様の方法で一方向のみ導通する上
記例とほとんど同様な異方導電性シートを作成した。
本発明方法に従うと、
(1)厚み1μm以上から数、いまでの要求に応じた複
合ラミネートフィルム又はシートを連続生産でき、(2
)導電層および絶縁層の厚みは各々自由にコントロール
でき、任意のピッチ生産ができ、(3)第一回目の積層
してブロックを作成する際の導電層と絶縁層のピッチミ
スを大巾に減少でき歩留が向上する。
合ラミネートフィルム又はシートを連続生産でき、(2
)導電層および絶縁層の厚みは各々自由にコントロール
でき、任意のピッチ生産ができ、(3)第一回目の積層
してブロックを作成する際の導電層と絶縁層のピッチミ
スを大巾に減少でき歩留が向上する。
第1図は本発明方法の一実施例の工程を示す断面図、第
2図は他の実施例であってダイス部分を示す断面図。 1.1′はダイス、4.4′は導電層(5)及び絶縁層
(6)を有する複合フィルム、8は導電層(5)と絶縁
層(6)が交互に有する縞模様フィルム、11は本発明
方法によシ得られたコネクタ一部品の異方導電性シート
。 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 31:34 庁内整理番号 6653−4F F
2図は他の実施例であってダイス部分を示す断面図。 1.1′はダイス、4.4′は導電層(5)及び絶縁層
(6)を有する複合フィルム、8は導電層(5)と絶縁
層(6)が交互に有する縞模様フィルム、11は本発明
方法によシ得られたコネクタ一部品の異方導電性シート
。 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 31:34 庁内整理番号 6653−4F F
Claims (1)
- 少々くとも2台の押出機を用いて、一方の押出機には導
電性プラスチックを、また他方の押出機には絶縁性プラ
スチックを流して、それらのプラスチックを一つのダイ
スに供給することによシ、中央に導電層を有し且つ両表
面には、絶縁層を有する複合フィルムを作成し、次に該
複合フィルムを所定寸法に切断し所定枚数積み重ねた上
必要な荷重及び加熱の下に積層一体化して多層ブロック
■を作成し、次に該多層ブロックIを積層方向に薄く切
断して導電層と絶縁層が交互に存する縞模様フィルムを
作成し、次に該縞模様フィルムに絶R性物質フィルムを
介在させて交互に重ね合わせた上、再び必要な荷重及び
加熱の下に積層一体化して多層ブロック■を作成し、次
に該多層ブロック■を積層方向に切断して作成すること
を特徴とするコネクタ一部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59119938A JPS60264071A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | コネクタ−部品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59119938A JPS60264071A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | コネクタ−部品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60264071A true JPS60264071A (ja) | 1985-12-27 |
JPH0135478B2 JPH0135478B2 (ja) | 1989-07-25 |
Family
ID=14773878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59119938A Granted JPS60264071A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | コネクタ−部品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60264071A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01206575A (ja) * | 1988-02-15 | 1989-08-18 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 接着性熱融着形コネクタ |
JPH0355774A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-11 | Fuji Kobunshi Kogyo Kk | エラスチックコネクターの製造方法 |
JPH03208272A (ja) * | 1990-01-10 | 1991-09-11 | Stanley Electric Co Ltd | 精細コネクタの製造方法 |
WO2003079498A1 (en) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Anisotropically conductive block and its manufacturing method |
WO2003079496A1 (fr) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Feuille anisotrope conductrice et son procede de production |
WO2003079494A1 (fr) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Feuille conductrice anisotrope et son procede de fabrication |
WO2003079495A1 (fr) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Couche souple a bonne conductivite et feuille conductrice anisotrope la comprenant |
JP2009532595A (ja) * | 2006-04-03 | 2009-09-10 | シーメンス エナジー インコーポレイテッド | 高熱伝導性材料による表面への模様付け |
-
1984
- 1984-06-13 JP JP59119938A patent/JPS60264071A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01206575A (ja) * | 1988-02-15 | 1989-08-18 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 接着性熱融着形コネクタ |
JPH0355774A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-11 | Fuji Kobunshi Kogyo Kk | エラスチックコネクターの製造方法 |
JPH03208272A (ja) * | 1990-01-10 | 1991-09-11 | Stanley Electric Co Ltd | 精細コネクタの製造方法 |
WO2003079498A1 (en) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Anisotropically conductive block and its manufacturing method |
WO2003079496A1 (fr) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Feuille anisotrope conductrice et son procede de production |
WO2003079494A1 (fr) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Feuille conductrice anisotrope et son procede de fabrication |
WO2003079495A1 (fr) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Couche souple a bonne conductivite et feuille conductrice anisotrope la comprenant |
US7465491B2 (en) | 2002-03-20 | 2008-12-16 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Anisotropic conductive sheet and its manufacturing method |
JP2009532595A (ja) * | 2006-04-03 | 2009-09-10 | シーメンス エナジー インコーポレイテッド | 高熱伝導性材料による表面への模様付け |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0135478B2 (ja) | 1989-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69229326T2 (de) | Heisssiegelbarer, coextrudierter Polymerfilm aus Flüssigkristall | |
US7777397B2 (en) | Multilayer conductive elements | |
JP2612529B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
DE69230660T2 (de) | Kabelbaum | |
DE69606310T2 (de) | Oberflächenmontierte leitfähige bauelemente und verfahren zur herstellung derselben | |
US4284679A (en) | Filled resin coated tape | |
JPS60264071A (ja) | コネクタ−部品の製造方法 | |
JPH08106939A (ja) | 導電性エラスチックコネクター及びその製造方法 | |
JPH09183147A (ja) | 多層積層体の製造方法 | |
DE3711403A1 (de) | Verfahren zur herstellung gedruckter schaltungen | |
US4478778A (en) | Method of manufacturing flat peelable cable | |
CN102164463B (zh) | 多层刚挠结合电路板压合方法 | |
JPS60264070A (ja) | コネクタ−部品の製造方法 | |
JP2787032B2 (ja) | 圧接型コネクターの製造方法 | |
CN109548279A (zh) | 半固化片叠层设计方法 | |
KR20030048478A (ko) | 평면 케이블 제조 방법 | |
JP2849609B2 (ja) | エラスチックコネクターの製造方法 | |
JPS6188407A (ja) | 異方性導電シ−トの製造方法 | |
JPH11135172A (ja) | Icカード接続用エラストマコネクタ | |
CN216761099U (zh) | 一体化三合一压合阻胶膜 | |
JP2994796B2 (ja) | 低抵抗エラスチックコネクタの製造方法 | |
JPS6251111A (ja) | 異方導電性フイルム | |
JPH0770346B2 (ja) | エラスチックコネクターの製造方法 | |
JP2776536B2 (ja) | 液晶性ポリマーフィルムの製造方法 | |
JPS61114841A (ja) | 異方性導電シ−トの製造方法 |