JP2001168481A - 銅張積層板およびプリント配線板用回路基板とその製造方法 - Google Patents

銅張積層板およびプリント配線板用回路基板とその製造方法

Info

Publication number
JP2001168481A
JP2001168481A JP34840799A JP34840799A JP2001168481A JP 2001168481 A JP2001168481 A JP 2001168481A JP 34840799 A JP34840799 A JP 34840799A JP 34840799 A JP34840799 A JP 34840799A JP 2001168481 A JP2001168481 A JP 2001168481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
copper
metal layer
insulating base
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34840799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4486196B2 (ja
Inventor
Takashi Kariya
隆 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP34840799A priority Critical patent/JP4486196B2/ja
Priority to DE60036607T priority patent/DE60036607T2/de
Priority to CNB008059233A priority patent/CN100354125C/zh
Priority to EP00979085A priority patent/EP1157821B1/en
Priority to US09/889,569 priority patent/US6440542B1/en
Priority to PCT/JP2000/008585 priority patent/WO2001042006A1/ja
Publication of JP2001168481A publication Critical patent/JP2001168481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486196B2 publication Critical patent/JP4486196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/4617Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar single-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/384Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0305Solder used for other purposes than connections between PCB or components, e.g. for filling vias or for programmable patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0307Providing micro- or nanometer scale roughness on a metal surface, e.g. by plating of nodules or dendrites
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0723Electroplating, e.g. finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板を作製する上でデスミア処理が不要
となる銅張積層板を提供すること、その銅張積層板を用
いて有利に形成することができるプリント配線板用回路
基板およびデスミア処理が不要な、接続抵抗の安定性に
優れたプリント配線板用回路基板を製造する方法を提案
すること。 【解決手段】 絶縁性基材の片面または両面に、その一
面が粗化処理された銅箔が貼付されてなる銅張積層板に
おいて、亜鉛よりも低い融点を有する金属層が粗化処理
された銅箔面に形成されている。また、銅箔の絶縁性基
材の一方の面に導体回路を有し、この絶縁性基材の他方
の面から導体回路に達する貫通穴に対してビアホールが
形成されたプリント配線板用回路基板において、亜鉛よ
りも低い融点を有する低融点金属層が、絶縁性基材の一
方の面と導体回路との間に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁性基材に銅箔
が貼付された銅張積層板、およびその銅張積層板を用い
たプリント配線板用回路基板とその製造方法についての
提案である。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板の製造に用いる銅張積層
板は、銅箔と樹脂との密着性や防錆特性を得るために、
銅箔表面に粗面化処理や、亜鉛その他の被覆処理等の表
面処理を施しているのが通常である。たとえば、このよ
うな銅張積層板を用いて多層プリント配線板を製造する
場合には、その銅箔面にエッチング処理等を施して導体
回路を形成し、その反対側の樹脂面から導体回路に達す
る貫通孔をレーザ照射によって形成し、さらに、その貫
通穴内に導電性物質を充填してビアホールを形成したよ
うな回路基板を基本単位として、これらの複数枚を接着
剤層を介して積層した後、一括して加熱プレスすること
によってIVH構造を有する多層プリント配線板が製造
される。このような多層プリント配線板およびその製造
方法は、たとえば、本願と同じ出願人によって提案され
た特願平第7−139878号に記載されている。
【0003】上記多層プリント配線板用回路基板の製造
に際して、樹脂面から導体回路に達するようなビアホー
ル形成用の貫通穴は、適切なレーザ照射条件の下で、非
常に正確にしかも短時間で形成することができる。この
ような貫通穴の形成に要するレーザ出力等のレーザ照射
条件は、積層板を構成する樹脂材料の種類や、樹脂層や
銅箔の厚みに依存しているが、銅箔にダメージを与えな
いような所定の範囲内でのレーザ出力に限定されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなレーザ加工によって貫通穴を形成する場合、貫通穴
の内部壁にスミア(残滓)が残ってしまうので、貫通穴
形成後に、化学薬品処理やプラズマ処理等によってスミ
ア除去を行うことが必要である。とくに、貫通穴の底部
全域に付着残留するスミアについて分析したところ、樹
脂面との密着性を向上させる目的で銅箔のマット面にコ
ーティングされた亜鉛の一部が、所定のレーザ照射条件
下においては蒸発しきれずに溶融し、その溶融した亜鉛
が樹脂繊維と一体となって底部全域に付着したものであ
ることが分かった。
【0005】本発明の主たる目的は、レーザ加工によっ
て形成されるビアホール形成用貫通穴のデスミア処理を
不要とした銅張積層板を提供することにある。本発明の
他の目的は、デスミア処理を不要とした銅張積層板を用
いたプリント配線板用回路基板とその製造方法を提案す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上掲の目
的を実現するために鋭意研究した結果、亜鉛よりも低い
融点を有する金属層を銅箔の粗化処理された一面、すな
わちマット面に形成することによって、所定のレーザ照
射条件下においても、ほとんど蒸発させることができる
ことを知見し、以下の内容を要旨構成とする本発明に想
到した。 (1)すなわち、本発明にかかる銅張積層板は、絶縁性
基材の片面または両面に、その一面が粗化処理された銅
箔が貼付されてなる銅張積層板において、上記銅箔の粗
化面に、亜鉛よりも低い融点を有する金属層が形成され
ていることを特徴とする。
【0007】(2)また、本発明にかかるプリント配線
板用回路基板は、絶縁性基材の一方の面に導体回路を有
し、この絶縁性基材の他方の面から導体回路に達する貫
通穴に対してビアホールが形成されたプリント配線板用
回路基板において、上記絶縁性基材の一方の面と導体回
路との間に、亜鉛よりも低い融点を有する低融点金属層
が形成されていることを特徴とする。上記(1)および
(2)において、亜鉛よりも低い融点を有する金属層
は、鉛‐錫系はんだ、銀‐錫系はんだ、ビスマス‐錫系
はんだ等の、錫を主成分とするはんだから形成されるこ
とが望ましく、また、その金属層の厚さは、0.1〜
2.0μmであることが望ましい。
【0008】(3)さらに、本発明にかかるプリント配
線板用回路基板の製造方法は、絶縁性基材の一方の面に
導体回路を有し、この絶縁性基材の他方の面から導体回
路に達するビアホールが形成されたプリント配線板用回
路基板の製造にあたって、その製造工程中に、少なくと
も下記(a)〜(d)の工程、すなわち、(a)銅箔の
一面に粗化処理を施して粗化面を形成した後、その粗化
面上に亜鉛よりも低い融点を有する金属層を形成する工
程、(b)上記銅箔の金属層形成面を絶縁性基材の一方
の面に貼付ける工程、(c)上記絶縁性基材に貼付けら
れた銅箔をエッチングして、導体回路を形成する工程、
(d)上記絶縁性基材の他方の面から導体回路に達する
貫通穴を、レーザ照射によって形成し、その貫通穴に対
してビアホールを形成する工程、を含むことを特徴とす
るプリント配線板用回路基板の製造方法である。
【0009】(4)また、本発明にかかるプリント配線
板用回路基板の製造方法は、絶縁性基材の一方の面に導
体回路を有し、この絶縁性基材の他方の面から導体回路
に達するビアホールが形成されたプリント配線板用回路
基板の製造にあたって、その製造工程中に、少なくとも
下記(a)〜(d)の工程、すなわち、(a)上記絶縁
性基材の一方の面に、PVD法、CVD法、あるいは無電解め
っき処理によって低融点金属層を形成する工程、(b)
上記低融点金属層を形成した絶縁性基材に対して、電解
銅めっき処理を施し、低融点金属層の上に銅めっき層を
有する導体層を形成する工程、(c)上記導体層をエッ
チングして、絶縁性基材上の一方の面に導体回路を形成
する工程、(d)上記絶縁性基材の他方の面から上記導
体回路に達する貫通穴を、レーザ照射によって形成し、
その貫通穴に対してビアホールを形成する工程、とを含
むことを特徴とする。上記(3)および(4)の製造方
法において、ビアホールは、貫通穴内に導電性物質を充
填することによって形成されることが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明にかかる銅張積層板は、絶
縁性基材の片面または両面に貼付けられる銅箔の粗化処
理された一面に、従来技術で使用される亜鉛に代えて、
亜鉛よりも低い融点を有する金属層が形成されているこ
とが特徴である。かかる構成によれば、絶縁性基材の一
方の面から金属層が形成されている他方の面に達する貫
通穴を、レーザ照射によって形成する場合には、貫通穴
底部に位置する低融点金属層のほとんどが蒸発するが、
貫通穴の周辺部に位置する低融点金属層の一部は蒸発し
きれないで溶融し、残存する樹脂片とともに貫通穴の周
縁に移動するので、実質的にデスミア処理が不要とな
る。
【0011】本発明における絶縁性基材としては、レー
ザ加工が可能な硬質樹脂基材であれば十分であり、たと
えば、ガラス布−エポキシ樹脂基材、ガラス布−ビスマ
レイミドトリアジン樹脂基材、ガラス布−ポリフェニレ
ンエーテル樹脂基材、アラミド不織布−エポキシ樹脂基
材、アラミド不織布−ポリイミド樹脂基材等が使用され
るが、ガラス布やアラミド不織布を含まない樹脂基材で
あっても使用可能である。とくに、エポキシ系樹脂基材
を用いるのが好ましく、20〜200μmの厚さのガラ
ス布エポキシ基材が用いられるのがさらに好ましい。こ
の厚さを限定した理由は、20μm未満の厚さでは電気
的絶縁性に対する信頼性が低くなり、200μmを超え
る厚さではビアホール形成用開口が形成し難くなると共
に、基板そのものが厚くなるためである。
【0012】また、本発明における銅箔は、樹脂との密
着性改善のため、その一面がマット処理されており、さ
らにそのマット処理表面に、亜鉛よりも融点が低い金属
層が形成される。この銅箔の厚さは、5〜18μmが望
ましい。その理由は、レーザ加工で絶縁性基材にビアホ
ール形成用開口を形成する際に、薄すぎると貫通してし
まうからであり、逆に厚すぎるとエッチングにより、フ
ァインパターンを形成し難いからである。
【0013】また、亜鉛よりも融点が低い金属層として
は、錫と鉛、錫と銀、錫とビスマス等からなる錫を主成
分とするはんだから形成されるのが望ましく、たとえ
ば、スパッタリングのようなPVD法、CVD法、ある
いはめっき等の方法で、銅箔のマット面上に形成され、
その厚さは、0.1〜2.0μmが望ましい。その理由
は、0.1μm未満ではレーザ照射を受けて溶融するも
のの、樹脂残滓をビア底周辺まで移動させる量には満た
ないからであり、2.0μmを超える厚さでは、銅箔の
粗面を滑らかにしてしまい、絶縁基材との密着性に欠け
るからである。
【0014】上記銅箔を絶縁基材に貼付けて銅張積層板
とするには、銅箔と絶縁基材とを、半硬化状態の樹脂接
着剤層を介して積層し、熱プレスすることにより行われ
るのが好ましい。このような熱プレスは、適切な温度お
よび加圧力のもとで行なわれる。より好ましくは、減圧
下において行なわれ、半硬化状態の樹脂接着剤層のみを
硬化することによって、銅箔を絶縁性基材に対してしっ
かりと接着され得る。
【0015】また、本発明にかかるプリント配線板用回
路基板は、上記絶縁性基材の一方の面に銅箔が貼付けら
れた銅張積層板を用いて製作することができる。すなわ
ち、本発明による銅張積層板を、銅箔の一面に粗化処理
を施して粗化面を形成した後、その粗化面上に亜鉛より
も低い融点を有する金属層を、PVD法、CVD法、あるいは
無電解めっき処理等の方法によって形成し、その銅箔の
金属層形成面を絶縁性基材の一方の面に貼付けることに
よって形成する。
【0016】本発明のプリント配線板用回路基板にかか
る導体回路は、このような銅張積層板における銅箔をエ
ッチング処理することによって形成され、その後、レー
ザ照射によって、絶縁性基材の他方の面から導体回路に
達する貫通穴を形成し、その貫通穴に対してビアホール
を形成する。
【0017】上記銅張積層板を用いないで、本発明にか
かるプリント配線板用回路基板を製造することもでき、
その場合には、まず、絶縁性基材の一方の面にPVD法、C
VD法、あるいは無電解めっき処理によって低融点金属層
を形成し、その低融点金属層を形成した絶縁性基材に対
して、電解銅めっき処理を施して、低融点金属層の上に
銅めっき層を有する導体層を形成し、その導体層をエッ
チング処理することによって導体回路を形成し、その
後、レーザ照射によって、絶縁性基材の他方の面から導
体回路に達する貫通穴を形成し、その貫通穴に対してビ
アホールを形成する。
【0018】上記絶縁性基材に形成されるビアホール形
成用貫通穴は、炭酸ガスレーザやYAGレーザ等のレー
ザ照射によって形成されるのが望ましい。上記絶縁性基
材として、とくにエポキシ系樹脂基材を用いた場合に
は、パルスエネルギーが0.5〜5.0mJ、パルス幅
が1〜20μs、パルス間隔が2ms以上、ショット数
が3〜10の条件で照射される炭酸ガスレーザによって
形成されることが好ましく、その口径は、50〜250μm
の範囲であることが望ましい。その理由は、50μm未満
では開口に導電性物質を充填し難くなると共に、接続信
頼性が低くなるからであり、250μmを超えると、高密
度化が困難になるからである。
【0019】このような炭酸ガスレーザによって貫通穴
を形成する場合には、絶縁性基材の片面または両面に半
硬化状態の樹脂接着剤層を介して樹脂フィルムを粘着さ
せ、その樹脂フィルム上からレーザ照射を行うのが望ま
しい。この樹脂接着剤は、たとえば、ビスフェノールA
型エポキシ樹脂から形成され、その厚みは10〜50μmの
範囲が好ましい。また、樹脂接着剤層の上に貼付けられ
る樹脂フィルムは、ビアホール形成用の貫通孔内に導電
性ペーストを充填する際のマスクとして機能し、絶縁性
基材に貫通孔を形成した後は、接着剤層から剥離される
ような粘着剤層を有する。
【0020】上記絶縁性基材を貫通する貫通孔内部に充
填される導電性物質としては、導電性ペーストや電解め
っき処理によって形成される金属めっきが好ましいが、
工程をシンプルにして、製造コストを低減させ、歩留ま
りを向上させるためには、導電性ペーストの充填が好適
である。
【0021】このような導体回路が絶縁性基材の両面に
形成されるような回路基板は、多層プリント配線板を形
成する際のコア基板として適切であるが、各ビアホール
に対応した基板表面には、導体回路の一部としてのビア
ランド(パッド)が、その口径が50〜250μmの範囲に形
成されるのが好ましい実施の形態である。
【0022】また、導体回路が絶縁性基材の片面に形成
されるような回路基板は、積層用回路基板として適切で
あり、ビアホールに充填された導電性物質の位置の真上
に突起状導体が形成されることが好ましい実施の形態で
ある。上記突起状導体は、導電性ペーストや低融点金属
から形成されることが好ましく、多層プリント配線板を
製造する際の、加熱プレス工程において、導電性ペース
トあるいは低融点金属が熱変形するので、前記ビアホー
ル内に充填される導電性物質の高さのばらつきを吸収す
ることができ、それ故に、接続不良を防止して接続信頼
性に優れた多層プリント配線板を得ることができる。
【0023】(3)以下、本発明にかかるプリント配線
板用回路基板を銅張積層板を用いて製造する方法の一例
について、添付図面を参照にして説明する。本発明のプ
リント配線板用回路基板の製造に当たって、まず銅張積
層板の製造について説明する。この銅張積層板10は、
絶縁性基材12の片面に銅箔が14が貼付けられた片面
銅張積層板である。この銅箔14の貼付側の表面には、
粗化処理によって粗化面(マット面と言われており、図
示を省略する)が形成され、さらにこの粗化面の上に
は、亜鉛よりも低い融点を有する低融点金属層16が、
適切な方法によって形成される(図1(b)参照)。こ
のような銅箔14と絶縁性基材12とを積層し、加熱プ
レスすることによって銅張積層板10が形成される(図
1(c)参照)。以下、具体的に説明する。
【0024】使用する絶縁性基材12としては、硬質の
樹脂基材が望ましく、たとえば、ガラス布−エポキシ樹
脂基材、アラミド不織布−エポキシ樹脂基材、アラミド
不織布−ポリイミド基材、ビスマレイミド−トリアジン
樹脂基材等の積層基材が使用される。上記絶縁性基材1
2の厚さは、20〜100μmが望ましい。その理由は、絶
縁性を確保するためである。20μm未満の厚さでは強度
が低下して取扱が難しくなり、100μmを超えると微細
なビアホールの形成および導電性物質の充填が難しくな
るからである。
【0025】また、絶縁性基材12に貼付けられる銅箔
14の一方の表面に形成される粗化面は、樹脂面との密
着性改善の目的で設けられ、亜鉛よりも低い融点を有す
る低融点金属層16は、その粗化面上に、PVD法、CVD
法、あるいは無電解めっき処理等の方法によって形成さ
れる。上記低融点金属としては、錫と鉛、錫と銀、錫と
ビスマス等からなる錫を主成分とするはんだから形成さ
れ、その厚さは0.1〜2.0μmが望ましい。また銅
箔14の厚さは、5〜18μmが望ましい。その理由は、
後述するようなレーザ加工を用いて、絶縁性基材にビア
ホール形成用の貫通穴を形成する際に、薄すぎると金属
層を貫通してしまうからであり、逆に厚すぎるとエッチ
ングにより、ファインパターンを形成し難いからであ
る。
【0026】次に、絶縁性基材12に貼付けた銅箔1
4の表面に、感光性ドライフィルムレジストを貼付する
か、液状感光性レジストを塗布した後、所定の回路パタ
ーンに沿って露光、現像処理してエッチングレジストを
形成した後、エッチングレジスト非形成部分の銅箔14
をエッチングして導体回路18を形成する。(図1(b)
参照)。エッチング液としては、硫酸一過酸化水素、過
硫酸塩、塩化第二銅、塩化第二鉄の水溶液から選ばれる
少なくとも1種の水溶液が望ましい。
【0027】上記銅箔14をエッチングして導体回路を
形成する前処理として、ファインパターンを形成しやす
くするため、あらかじめ、銅箔14の表面全面をエッチ
ングして厚さを1〜10μm、より好ましくは2〜8μm程
度まで薄くすることができる。上記銅張積層板を用いな
いで、絶縁性基材上に直接的に導体回路を形成するもで
きるが、このような場合には、絶縁性基材12の表面
に、低融点金属を蒸着して金属層16を形成した後、電
解めっき処理を施して銅めっき層14を形成し、その銅
めっき層14をエッチング処理することによって、導体
回路18を形成する。
【0028】前記のようなエッチング処理によって
形成された導体回路の表面および側面に、粗化層20を
形成する(図1(e)参照)。この粗化処理は、片面回路
基板を積層して多層化する際に、導体回路18と後述す
る突起状導体との密着性を改善し、また接着剤層との密
着性を改善して、剥離(デラミネーション)を防止する
ためである。上記粗化処理方法としては、例えば、ソフ
トエッチング処理や、黒化(酸化)一還元処理、銅−ニ
ッケルーリンからなる針状合金めっき(荏原ユージライ
ト製:商品名インタープレート)の形成、メック社製の
商品名「メックエッチボンド」なるエッチング液による
表面粗化がある。
【0029】ついで、絶縁性基材20の樹脂面に接着剤
層22を形成する(図2(a)参照)。この接着剤層2
2は、片面回路基板を積層して多層プリント配線板を製
造する際に、隣接する片面回路基板同士を接続するため
に設けられる。絶縁性基材12の樹脂面全体に塗布さ
れ、乾燥化された状態の未硬化樹脂からなる接着剤層と
して形成され、取扱が容易になるため、予備硬化(プレ
キュア)しておくことが好ましく、その厚さは、20〜
30μmの範囲が望ましい。上記接着剤層22は、有機
系接着剤からなることが望ましく、有機系接着剤として
は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、熱硬化型ポリフェ
ノレンエーテル(PPE)、エポキシ樹脂と熱可塑性樹
脂との複合樹脂、エポキシ樹脂とシリコーン掛脂との複
合樹脂、BTレジンから選ばれる少なくとも1種の樹脂
であることが望ましい。有機系接着剤である未硬化樹脂
の塗布方法は、カーテンコータ、スピンコータ、ロール
コータ、スプレーコート、スクリーン印刷などを使用で
きる。また、接着剤層の形成は、接着剤シートをラミネ
ートすることによってもできる。
【0030】さらに、前記で形成した接着剤層22
の上に保護フィルム24をラミネートし(図2(a)参
照)、その上からレーザ照射を行って、保護フィルム2
4、接着剤層22および絶縁性基材12を貫通して導体
回路18に至るビアホール形成用の貫通穴26を形成す
る(図2(b)参照)。この保護フィルム24は、後述す
る導電性ペーストの印刷用マスクとして使用され、たと
えば、表面に粘着層を設けたポリエチレンテレフタレー
ト(PET)フィルムが使用され得る。このPETフィル
ム24は、粘着剤層の厚みが1〜20μm、フィルム自体
の厚みが10〜50μmであるようなものが使用される。上
記レーザ照射による穴あけ加工は、パルス発振型炭酸ガ
スレーザ加工装置によって行われる。加工条件は、パル
スエネルギーが0.5〜5.0mJ、パルス幅が1〜20μs、
パルス間隔が2ms以上、ショット数が3〜10の範囲内で
あることが望ましい。このような加工条件のもとで形成
され得る貫通穴26の開口径は、50〜250μmであるこ
とが望ましい。上記貫通穴26の内壁面に残留する樹脂
を取り除くために、酸素プラズマ放電処理、コロナ放電
処理等のデスミア処理を行うことが、接続信頼性確保の
点で望ましいが、この実施形態においては、貫通穴底部
に位置する低融点金属層のほとんどが、レーザ照射によ
って蒸発するが、貫通穴の周辺部に位置する低融点金属
層の一部は蒸発しきれないで溶融し、残存する樹脂片と
ともに貫通穴の周縁に移動するので、実質的にデスミア
処理が不要である。
【0031】次に、レーザ加工で形成したビアホール
形成用の貫通穴26内に、導電性ペースト30を充填す
る(図2(c)参照)。この導電性ペースト30は、P
ETフィルム24を貫通して形成された開口と、接着剤
層22を貫通して形成された開口と、絶縁性基材12を
貫通して形成された貫通穴26のほとんど全ての隙間に
充填される。上記導電性ペースト30は、銀、銅、金、
ニッケル、半田から選ばれる少なくとも1種以上の金属
粒子からなる導電性ペーストを使用できる。また、前記
金属粒子としては、金属粒子の表面に異種金属をコーテ
ィングしたものも使用できる。具体的には鋼粒子の表面
に金、銀から選ばれる貴金属を被覆した金属粒子を使用
することができる。
【0032】このような導電性ペーストとしては、金属
粒子に、エポキシ樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性
樹脂、ポリフェニレンスルフイド(PPS)などの熱可
塑性樹脂を加えた有機系導電性ペーストが望ましい。ま
た、上記導電性ペーストに代えて、低融点金属である半
田ペーストを用いて印刷する方法、半田めっきを行う方
法、あるいは半田溶融液に浸漬する方法により、導電性
物質を開口内に形成することもでき、低融点金属として
は、鉛−錫系はんだ、銀−錫系はんだ、インジウムはん
だ等を使用することができる。
【0033】次いで、接着剤層22から保護フィルム
24を剥離させる(図2(d)参照)。保護フィルム24
を剥離させることによって、貫通穴26内には導体回路
18に電気的接続されるビアホール32が形成されると
ともに、接着剤層22の厚みに、PETフィルム24の厚
みを加えた分だけ、絶縁性基材12の表面から突出する
突起状導体34(バンプ)が形成された回路基板40を
得る。上述したような本発明による多層プリント配線板
用回路基板は、それらの複数が相互に積層接着された
り、予め製造されたコア基板に積層接着されて多層化さ
れる。
【0034】上記〜の工程によって製造された回路
基板の複数枚、たとえば4枚の基板を、相互に積層して
多層プリント配線板を製造する一例について、図3およ
び図4を参照にして説明する。
【0035】まず、片面回路基板40、42、44およ
び46を互いに対向するように積層する(図3参照)。こ
の重ね合わせは、隣接する片面回路基板の突起状導体3
4と導体回路18とが、あるいは突起状導体34と他の
突起状導体34とが対向するような位置に配置すること
により行なわれる、すなわち、各片面回路基板の周囲に
設けられたガイドホールにガイドピン(図示せず)を挿
通することで位置合わせしながら行なわれる。また、位
置合わせは、画像処理にて行ってもよい。
【0036】上記積層された4層基板を、熱プレスを用
いて150〜200℃で加熱し、0.5〜10MPa、望
ましくは2〜5MPaで加熱プレスすることにより、片
面回路基板40〜46を、1度のプレス成形により一体
化し、多層プリント配線板を得る(図4参照)。なお、
この熱プレスは、減圧条件下で行うことが好ましい実施
の態様である。
【0037】ここでは、先ず、加圧されることで、片面
回路基板40の突起状導体34が、片面回路基板42の
導体回路18に当接して両者の電気的接続がなされる。
同様に、片面回路基板42の突起状導体34が片面回路
基板44の突起状導体34と当接して両者の電気的接続
がなされ、片面回路基板46の突起状導体34は、片面
回路基板44の導体回路18に当接して両者の電気的接
続がなされる。更に、加圧と同時に加熱することで、各
片面回路基板40〜46に予め設けた接着剤層22が硬
化し、隣接する片面回路基板との間で強固な接着が行わ
れる。なお、この実施形態における接着剤層22は、絶
縁性基材12の樹脂面全体に予め塗布され、予備硬化さ
れたものであるが、これに限定されるものではなく、片
面回路基板の積層段階において設けることもできる。
【0038】このように、積層された4層の片面回路基
板を一括して加熱加圧しながら、各片面回路基板の突起
状導体34と、それと対向する片面回路基板の導体回路
18あるいは突起状導体34とを接続させて一体化する
ことにより、多層プリント配線板が製造される。上述し
た実施形態では、本発明による片面回路基板を4層用い
て多層化したが、3層、5層あるいは6層を超える多層
プリント配線板の製造にも適用できる。更に、従来技術
の方法で作成された片面プリント基板、両面プリント基
板、両面スルーホールプリント基板、多層プリント基板
等に本発明の片面回路基板を積層して多層プリント配線
板を製造することもできることは勿論のことである。
【0039】
【実施例】(実施例1) 片面が粗化処理された、厚さ12μmの銅箔の粗化面
(マット面)に対して、鉛‐錫系はんだからなる、厚さ
0.5μmの低融点金属層を、めっき法によって形成し
た。 上記で形成した銅箔を、その低融点金属層が貼付面
となるように、ガラス布‐エポキシ樹脂基材からなる、
厚さ75μmの硬質樹脂基板に、熱プレスによって貼付
け、片面銅張積層板を作製した。 上記で作製した片面銅張積層板の銅箔面に、感光性
ドライフィルムレジストを貼付け、所定の回路パターン
に沿って露光、現像処理してエッチングレジストを形成
した後、エッチングレジスト非形成部分の銅箔を、塩化
第二銅エッチング液を用いてエッチングして、厚さ12
μmの導体回路を形成した。 上記で形成した導体回路の表面および側面に、メッ
ク社製の商品名「メックエッチボンド」なるエッチング
液を用いて粗化層を形成する。 一方、片面銅張積層板の樹脂面上に、エポキシ樹脂か
らなる厚さ25μmの接着剤層を形成し、取扱を容易に
なるため、予備硬化(プレキュア)しておく。 上記で形成した接着剤層の上に、粘着剤層の厚みが
10μm、フィルム自体の厚みが12μmのPETフィル
ムをラミネートし、その後、パルス発振型炭酸ガスレー
ザを用いて、ビアホール形成用貫通穴(ブラインドビ
ア)を設ける。 レーザ加工によって形成されたビアホール形成用貫通
穴内に、銀粉と熱硬化性エポキシ樹脂からなる導電性ペ
ーストを充填してビアホールを形成する。 PETフィルムを接着剤層から剥離させ、導電性ペー
スト全体をプレキュアすることによって、片面銅張積層
板の一方の面に導体回路を有し、他方の面から樹脂層を
貫通して導体回路に達するビアホールが形成され、その
ビアホールの直上に突起状導体(バンプ)が形成された
回路基板を得る。 このようにして、各層ごとに準備された4層の片面回
路基板を所定の位置にスタックし、真空熱プレスを用い
て180℃の温度で70分間の積層プレスをしてIVH構造
の4層配線板を作成した。
【0040】製造された4層配線板においては、L/S=
75μm/75μm、ランド径が250μm、ビアホー
ル口径が150μm、導体層の厚みが12μm、そして
絶縁層の厚みが75μmであった。
【0041】本発明において、本質的に重要な役割を果
たすプロセスは、亜鉛よりも低い融点を有する金属層を
銅箔の一面に形成し、この銅箔の低融点金属層をエポキ
シ系樹脂等のリジッドな絶縁性基材の片面に、熱プレス
によって貼付け、絶縁性基材の樹脂面の上方からパルス
発振型炭酸ガスレーザを照射して、熱分解温度の差が大
きいガラスエポキシ基材に、良好なマイクロビアを形成
し、さらに、マイクロビアに導電性ペーストを充填し
て、ビアホールを形成することである。
【0042】この実施例においては、三菱電機製の高ピ
ーク短パルス発振型炭酸ガスレーザ加工機を用い、全体
として厚さ22μmのPETフィルムを樹脂面にラミネー
トした、銅箔厚さ12μm、基材厚75μmのガラスエ
ポキシ片面銅張積層板に、マスクイメージ法でフィルム
側からパルス照射して、100穴/秒のスピードで15
0μmのブラインドビアを形成した。
【0043】(実施例2)低融点金属として、厚さが
1.0μmの鉛‐錫系はんだを用いたこと以外は、実施
例1と同様にして4層配線板を製造した。
【0044】(実施例3)低融点金属として、厚さが0.
5μmの銀‐錫系はんだを用いたこと以外は、実施例1
と同様にして4層配線板を製造した。
【0045】(実施例4)低融点金属として、厚さが
0.5μmのビスマス‐錫系はんだを用いたこと以外
は、実施例1と同様にして4層配線板を製造した。
【0046】(比較例1)低融点金属層を形成しない銅
箔が貼付けられた片面銅積層板を用いたこと以外は、実
施例1と同様にして4層配線板を製造した。
【0047】上記実施例1、2、3および比較例1によっ
て製造された4層配線板について、SEM写真観察によ
って、ビアホール形成用の貫通穴底部における残滓の分
布状況を調べた。
【0048】その結果、実施例1、2、3においては、低
融点金属層のほとんどはレーザ照射によって蒸発した
が、貫通穴底部の周縁近傍に蒸発しきれないで残ったわ
ずかな低融点金属が樹脂繊維に結合した状態で見られた
が、比較例1においては、貫通穴の底部全体にわたっ
て、蒸発しきれない亜鉛が樹脂繊維と結合した残滓とし
て観察された。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の銅張積層
板は、絶縁性基材と銅箔との間に低融点金属が形成され
ているので、絶縁性基材の一方の面から、導体回路とし
ての銅箔が貼付けられた他方の面に達する貫通穴を、レ
ーザ照射によって形成する場合には、貫通穴底部に位置
する低融点金属層のほとんどが蒸発するが、貫通穴の周
辺部に位置する低融点金属層の一部は蒸発しきれないで
溶融し、残存する樹脂片とともに貫通穴の周縁に移動す
るので、実質的にデスミア処理が不要な回路基板を有利
に製造することができる。このような回路基板を多層積
層して、層間接続抵抗の安定性に優れた多層プリント配
線板を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層プリント配線板用片面回路基板の
製造方法における、各製造工程の一部を示す図である
【図2】本発明の多層プリント配線板用片面回路基板の
製造方法における、各製造工程の一部を示す図である
【図3】本発明の多層プリント配線板用片面回路基板の
製造方法によって製造された片面回路基板を用いて4層
配線板を製造する工程の一部を示す図である。
【図4】本発明の多層プリント配線板用片面回路基板の
製造方法によって製造された片面回路基板を積層して形
成した4層配線板を示す図である。
【符号の説明】
10 銅張積層板 12 絶縁性基材 14 銅箔 16 低融点金属層 18 導体回路 20 粗化層 22 接着剤層 24 PETフィルム 26 ビアホール形成用貫通穴 30 導電性ペース 32 ビアホール 34 突起状導体(バンプ) 40、42、44、46 片面回路基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/46 H05K 3/46 N Fターム(参考) 4E351 AA17 BB01 BB49 CC01 CC06 DD04 DD12 DD21 DD24 DD54 GG04 5E317 AA21 AA24 BB12 BB18 CC25 CC33 CD05 CD25 CD27 CD32 GG03 GG11 5E343 AA07 AA15 AA17 BB24 BB34 BB52 BB67 BB72 DD33 DD43 ER18 ER45 GG04 GG13 5E346 AA42 AA43 CC04 CC09 CC10 CC32 CC33 CC40 DD24 EE05 EE13 EE19 FF07 FF14 FF17 FF18 FF24 GG15 GG17 GG18 GG22 GG28 HH07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基材の片面または両面に、その一
    面が粗化処理された銅箔が貼付されてなる銅張積層板に
    おいて、 上記銅箔の粗化面に、亜鉛よりも低い融点を有する金属
    層が形成されていることを特徴とする銅張積層板。
  2. 【請求項2】 上記金属層は、錫を主成分とする錫系は
    んだから形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    銅張積層板。
  3. 【請求項3】 上記錫系はんだからなる金属層の厚さ
    は、0.1〜2.0μmであることを特徴とする請求項
    2に記載の銅張積層板。
  4. 【請求項4】 絶縁性基材の一方の面に導体回路を有
    し、この絶縁性基材の他方の面から導体回路に達する貫
    通穴に対してビアホールが形成されたプリント配線板用
    回路基板において、 上記絶縁性基材の一方の面と導体回路との間に、亜鉛よ
    りも低い融点を有する低融点金属層が形成されているこ
    とを特徴とするプリント配線板用回路基板。
  5. 【請求項5】 上記金属層は、錫を主成分とする錫系は
    んだから形成されることを特徴とする請求項4に記載の
    プリント配線板用回路基板。
  6. 【請求項6】 上記錫系はんだからなる金属層の厚さ
    は、0.1〜2.0μmであることを特徴とする請求項
    5に記載のプリント配線板用回路基板。
  7. 【請求項7】 絶縁性基材の一方の面に導体回路を有
    し、この絶縁性基材の他方の面から導体回路に達するビ
    アホールが形成されたプリント配線板用回路基板の製造
    にあたって、その製造工程中に、少なくとも下記(a)
    〜(d)の工程、すなわち、(a)銅箔の一面に粗化処
    理を施して粗化面を形成した後、その粗化面上に亜鉛よ
    りも低い融点を有する金属層を形成する工程、(b)上
    記銅箔の金属層形成面を絶縁性基材の一方の面に貼付け
    る工程、(c)上記絶縁性基材に貼付けられた銅箔をエ
    ッチングして、導体回路を形成する工程、(d)上記絶
    縁性基材の他方の面から導体回路に達する貫通穴を、レ
    ーザ照射によって形成し、その貫通穴に対してビアホー
    ルを形成する工程、を含むことを特徴とするプリント配
    線板用回路基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 絶縁性基材の一方の面に導体回路を有
    し、この絶縁性基材の他方の面から導体回路に達するビ
    アホールが形成されたプリント配線板用回路基板の製造
    にあたって、その製造工程中に、少なくとも下記(a)
    〜(d)の工程、すなわち、(a)上記絶縁性基材の一
    方の面に、PVD法、CVD法、あるいは無電解めっき処理に
    よって低融点金属層を形成する工程、(b)上記低融点
    金属層を形成した絶縁性基材に対して、電解銅めっき処
    理を施し、低融点金属層の上に銅めっき層を有する導体
    層を形成する工程、(c)上記導体層をエッチングし
    て、絶縁性基材上の一方の面に導体回路を形成する工
    程、(d)上記絶縁性基材の他方の面から上記導体回路
    に達する貫通穴を、レーザ照射によって形成し、その貫
    通穴に対してビアホールを形成する工程、とを含むこと
    を特徴とするプリント配線板用回路基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 上記ビアホールは、貫通穴内に導電性物
    質を充填することによって形成されることを特徴とする
    請求項7または8に記載のプリント配線板用回路基板の
    製造方法。
JP34840799A 1999-12-08 1999-12-08 多層プリント配線板用片面回路基板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4486196B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34840799A JP4486196B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 多層プリント配線板用片面回路基板およびその製造方法
DE60036607T DE60036607T2 (de) 1999-12-08 2000-12-04 Kupferkaschierte laminierte platte, leiterplatte und verfahren zur herstellung
CNB008059233A CN100354125C (zh) 1999-12-08 2000-12-04 敷铜层叠板和印刷布线板用电路基板及其制造方法
EP00979085A EP1157821B1 (en) 1999-12-08 2000-12-04 Copper-clad laminated board, and circuit board for printed wiring board and method for producing the same
US09/889,569 US6440542B1 (en) 1999-12-08 2000-12-04 Copper-clad laminated board, and circuit board for printed wiring board and method for producing the same
PCT/JP2000/008585 WO2001042006A1 (fr) 1999-12-08 2000-12-04 Plaquette laminee cuivree et plaquette de circuit imprime et son procede de fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34840799A JP4486196B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 多層プリント配線板用片面回路基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168481A true JP2001168481A (ja) 2001-06-22
JP4486196B2 JP4486196B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=18396818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34840799A Expired - Fee Related JP4486196B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 多層プリント配線板用片面回路基板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6440542B1 (ja)
EP (1) EP1157821B1 (ja)
JP (1) JP4486196B2 (ja)
CN (1) CN100354125C (ja)
DE (1) DE60036607T2 (ja)
WO (1) WO2001042006A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288612A (ja) * 2008-07-29 2008-11-27 Fujikura Ltd 多層配線板およびその製造方法
US7759582B2 (en) 2005-07-07 2010-07-20 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US7834273B2 (en) 2005-07-07 2010-11-16 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US7886438B2 (en) 2003-01-20 2011-02-15 Fujikura Ltd. Process for producing multilayer printed wiring board
WO2011122643A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔及びそれを用いた積層体
JP2013038120A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Fujikura Ltd プリント配線板の製造方法
CN103635027A (zh) * 2012-08-29 2014-03-12 深南电路有限公司 一种线路板的制造方法及线路板
WO2017119248A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社村田製作所 多層基板、電子機器及び多層基板の製造方法
JP2017220612A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社デンソー 多層基板の製造方法
CN114514800A (zh) * 2019-09-30 2022-05-17 捷温汽车有限责任公司 双导体层叠基板
WO2023054094A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 日亜化学工業株式会社 配線基板、面状発光装置及びそれらの製造方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69839882D1 (de) * 1997-06-06 2008-09-25 Ibiden Co Ltd Mehrschichtige gedruckte leiterplatte und verfahren zu deren herstellung
USRE40947E1 (en) * 1997-10-14 2009-10-27 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
US6884944B1 (en) * 1998-01-14 2005-04-26 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Multi-layer printed wiring boards having blind vias
WO2000070925A1 (fr) * 1998-01-28 2000-11-23 Ibiden Co., Ltd. Carte a circuit imprime multicouche et procede de fabrication correspondant
JP3473601B2 (ja) * 2000-12-26 2003-12-08 株式会社デンソー プリント基板およびその製造方法
US6713688B2 (en) * 2000-12-27 2004-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit board and its manufacture method
JP2002217510A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の接続構造とその製造方法
US20040170795A1 (en) * 2001-04-04 2004-09-02 Alliedsignal Inc. Lasable bond-ply materials for high density printed wiring boards
JP2003023250A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Denso Corp 多層基板のおよびその製造方法
US6768064B2 (en) * 2001-07-10 2004-07-27 Fujikura Ltd. Multilayer wiring board assembly, multilayer wiring board assembly component and method of manufacture thereof
US20030041966A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 International Business Machines Corporation Method of joining laminates for z-axis interconnection
JP4062907B2 (ja) * 2001-11-12 2008-03-19 松下電器産業株式会社 回路基板およびその製造方法
US6638607B1 (en) 2002-10-30 2003-10-28 International Business Machines Corporation Method and structure for producing Z-axis interconnection assembly of printed wiring board elements
WO2004060660A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Nec Corporation シート材及び配線板
JP3979391B2 (ja) * 2004-01-26 2007-09-19 松下電器産業株式会社 回路形成基板の製造方法および回路形成基板の製造用材料
WO2006003097A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von durchkontaktierungen aufweisenden leiterplattengebilden, elektronische geräteeinheit und verwendung einer flexiblen leiterbahnenfolie in einer solchen geräteeinheit
KR100584962B1 (ko) * 2004-07-26 2006-05-29 삼성전기주식회사 액정 중합체로 커버레이 성형된 경연성 인쇄회로기판 및그 제조 방법
JP4659549B2 (ja) * 2005-07-27 2011-03-30 富士通株式会社 設計情報生成プログラム、設計情報生成装置および設計情報生成方法
TWI272887B (en) * 2005-12-09 2007-02-01 High Tech Comp Corp Printed circuit board and manufacturing method thereof
US7523545B2 (en) * 2006-04-19 2009-04-28 Dynamic Details, Inc. Methods of manufacturing printed circuit boards with stacked micro vias
US7547577B2 (en) * 2006-11-14 2009-06-16 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrate with solder paste connections
CN101925267B (zh) * 2009-06-09 2012-07-25 欣兴电子股份有限公司 印刷电路板的制造方法
TW201110839A (en) * 2009-09-04 2011-03-16 Advanced Semiconductor Eng Substrate structure and method for manufacturing the same
WO2011058938A1 (ja) * 2009-11-10 2011-05-19 株式会社村田製作所 多層基板およびその製造方法
TWM397596U (en) * 2010-03-22 2011-02-01 Mao Bang Electronic Co Ltd Integrated circuit chip card
US8020292B1 (en) 2010-04-30 2011-09-20 Ddi Global Corp. Methods of manufacturing printed circuit boards
CN102448252B (zh) * 2010-10-13 2014-04-30 宏恒胜电子科技(淮安)有限公司 电路板制作方法
JP6081693B2 (ja) * 2011-09-12 2017-02-15 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
TWI462244B (zh) * 2011-10-17 2014-11-21 Ind Tech Res Inst 異方向性導電膜片及其製作方法
KR101505049B1 (ko) * 2012-01-04 2015-04-07 주식회사 잉크테크 양면 인쇄회로기판의 제조방법
TWI599277B (zh) * 2012-09-28 2017-09-11 新日鐵住金化學股份有限公司 可撓性覆銅積層板
DE102012023210A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Wieland-Werke Ag Kupferband zur Herstellung von Leiterplatten
DE102012023212B3 (de) * 2012-11-28 2014-01-30 Wieland-Werke Ag Elektrisch leitendes Bauteil mit verbesserter Haftung und Verfahren zu seiner Herstellung, sowie zur Herstellung eines Werkstoffverbunds
JP6177639B2 (ja) * 2013-09-20 2017-08-09 日本メクトロン株式会社 多層プリント配線板の製造方法、および多層プリント配線板
JP6138026B2 (ja) 2013-11-12 2017-05-31 日本メクトロン株式会社 導電ペーストの充填方法、および多層プリント配線板の製造方法
CN105826295B (zh) * 2015-01-07 2019-01-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 互连结构及其形成方法
RU2603130C1 (ru) * 2015-08-31 2016-11-20 Акционерное общество "Государственный Рязанский приборный завод" Способ изготовления многослойной печатной платы
CN107404804B (zh) * 2016-05-20 2020-05-22 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 电路板及其制作方法
CN110476488A (zh) * 2017-03-31 2019-11-19 三菱瓦斯化学株式会社 印刷电路板的制造方法
US10172244B1 (en) * 2018-05-09 2019-01-01 International Business Machines Corporation Construction of printed circuit board having a buried via
JP7119583B2 (ja) * 2018-05-29 2022-08-17 Tdk株式会社 プリント配線板およびその製造方法
JP7062548B2 (ja) * 2018-07-25 2022-05-17 日本メクトロン株式会社 多層プリント配線板の製造方法、および多層プリント配線板
CN109600939B (zh) * 2018-10-30 2019-09-20 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 薄型天线电路板的制作方法
CN111943708B (zh) * 2019-05-17 2022-07-22 南京理工大学 一种结合丝网印刷与激光表面熔敷的氮化铝陶瓷覆铜方法
CN112770506A (zh) * 2020-12-10 2021-05-07 惠州市特创电子科技股份有限公司 电路板的背钻方法及电路板
US20220256716A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-11 Shennan Circuits Co., Ltd. Method for manufacturing printed circuit board, and printed circuit board

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04284690A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Furukawa Saakitsuto Foil Kk 多層プリント配線板内層回路用銅箔及びその製造方法
JPH04285192A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Nippon Denkai Kk プリント回路用銅箔及びその製造方法
JPH09201900A (ja) * 1995-11-24 1997-08-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 積層体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113688A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 福田金属箔粉工業株式会社 印刷回路用銅箔およびその製造方法
JPH03222388A (ja) 1990-01-26 1991-10-01 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用銅箔およびその銅箔を用いたプリント配線板用基板とその製造法
CN1111567A (zh) * 1993-12-28 1995-11-15 日本电解株式会社 敷铜箔层压板,多层印刷电路板及其处理方法
JP3862770B2 (ja) * 1995-09-07 2006-12-27 日立化成工業株式会社 金属張積層板の製造方法
CN1160633A (zh) * 1996-03-21 1997-10-01 日立化成工业株式会社 覆铜箔层压板、多层覆铜箔层压板及其制备工艺
AU2993997A (en) * 1996-05-01 1997-11-19 Allied-Signal Inc. New method of forming fine circuit lines
JPH1110794A (ja) 1997-06-27 1999-01-19 Nippon Denkai Kk 銅張積層板用銅箔およびそれを用いた銅張積層板
TW469228B (en) * 1998-01-14 2001-12-21 Mitsui Mining & Smelting Co Method for producing multi-layer printed wiring boards having blind vias
US6212769B1 (en) * 1999-06-29 2001-04-10 International Business Machines Corporation Process for manufacturing a printed wiring board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04284690A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Furukawa Saakitsuto Foil Kk 多層プリント配線板内層回路用銅箔及びその製造方法
JPH04285192A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Nippon Denkai Kk プリント回路用銅箔及びその製造方法
JPH09201900A (ja) * 1995-11-24 1997-08-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 積層体

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7886438B2 (en) 2003-01-20 2011-02-15 Fujikura Ltd. Process for producing multilayer printed wiring board
US8481424B2 (en) 2005-07-07 2013-07-09 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US7759582B2 (en) 2005-07-07 2010-07-20 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US7834273B2 (en) 2005-07-07 2010-11-16 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US7973249B2 (en) 2005-07-07 2011-07-05 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
US8181341B2 (en) 2005-07-07 2012-05-22 Ibiden Co., Ltd. Method of forming a multilayer printed wiring board having a bulged via
US8212363B2 (en) 2005-07-07 2012-07-03 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
JP4538513B2 (ja) * 2008-07-29 2010-09-08 株式会社フジクラ 多層配線板の製造方法
JP2008288612A (ja) * 2008-07-29 2008-11-27 Fujikura Ltd 多層配線板およびその製造方法
WO2011122643A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔及びそれを用いた積層体
JP2011210996A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Mining & Metals Corp プリント配線板用銅箔及びそれを用いた積層体
JP2013038120A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Fujikura Ltd プリント配線板の製造方法
CN103635027A (zh) * 2012-08-29 2014-03-12 深南电路有限公司 一种线路板的制造方法及线路板
WO2017119248A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社村田製作所 多層基板、電子機器及び多層基板の製造方法
JPWO2017119248A1 (ja) * 2016-01-07 2018-10-04 株式会社村田製作所 多層基板、電子機器及び多層基板の製造方法
US10813209B2 (en) 2016-01-07 2020-10-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer substrate, electronic device, and a method for manufacturing a multilayer substrate
JP2017220612A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社デンソー 多層基板の製造方法
WO2017212934A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社デンソー 多層基板の製造方法
CN114514800A (zh) * 2019-09-30 2022-05-17 捷温汽车有限责任公司 双导体层叠基板
CN114514800B (zh) * 2019-09-30 2023-10-17 捷温汽车有限责任公司 双导体层叠基板
WO2023054094A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 日亜化学工業株式会社 配線基板、面状発光装置及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1157821A1 (en) 2001-11-28
EP1157821A4 (en) 2006-02-01
DE60036607D1 (de) 2007-11-15
DE60036607T2 (de) 2008-01-31
JP4486196B2 (ja) 2010-06-23
EP1157821B1 (en) 2007-10-03
CN100354125C (zh) 2007-12-12
WO2001042006A1 (fr) 2001-06-14
US6440542B1 (en) 2002-08-27
CN1346309A (zh) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486196B2 (ja) 多層プリント配線板用片面回路基板およびその製造方法
US7151228B2 (en) Laminating double-side circuit board, manufacturing method thereof, and multilayer printed circuit board using same
WO1998056220A1 (fr) Plaquette de circuit simple face et procede de fabrication de ladite plaquette
WO2001005204A1 (fr) Procede de fabrication d'une carte de circuits imprimes
JP4043115B2 (ja) 多数個取り多層プリント配線板
JP4592891B2 (ja) 多層回路基板および半導体装置
JPH1154934A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP4489899B2 (ja) 多層プリント配線板用両面回路基板の製造方法
JP4436946B2 (ja) 片面回路基板の製造方法、および多層プリント配線板の製造方法
JPH1013028A (ja) 多層プリント配線板用片面回路基板、および多層プリント配線板とその製造方法
JP2001024323A (ja) 導電性ペーストの充填方法および多層プリント配線板用の片面回路基板の製造方法
JP2000269647A (ja) 片面回路基板、多層プリント配線板およびその製造方法
JPH1154926A (ja) 片面回路基板およびその製造方法
JP2001015919A (ja) 多層プリント配線板用回路基板とその製造方法および多層プリント配線板
JP4545866B2 (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
JP3253886B2 (ja) 多層プリント配線板用片面回路基板とその製造方法、および多層プリント配線板
JPH1041635A (ja) 多層プリント配線板用片面回路基板とその製造方法、および多層プリント配線板
JP2001015932A (ja) 多層プリント配線板
JP4975913B2 (ja) 多層化プリント回路基板
JP4545865B2 (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
JP2000232268A (ja) 片面回路基板およびその製造方法
JP2002043751A (ja) 多層プリント配線板
JP2004031828A (ja) 多層プリント配線板
JP3492667B2 (ja) 多層プリント配線板用片面回路基板、および多層プリント配線板とその製造方法
JP2004063908A (ja) 多層フレキシブル配線板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees