JP2001167640A - 被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置 - Google Patents

被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置

Info

Publication number
JP2001167640A
JP2001167640A JP35066199A JP35066199A JP2001167640A JP 2001167640 A JP2001167640 A JP 2001167640A JP 35066199 A JP35066199 A JP 35066199A JP 35066199 A JP35066199 A JP 35066199A JP 2001167640 A JP2001167640 A JP 2001167640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
electric wire
resin
molding
covered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP35066199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kondo
昌幸 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP35066199A priority Critical patent/JP2001167640A/ja
Priority to US09/732,787 priority patent/US20010003688A1/en
Publication of JP2001167640A publication Critical patent/JP2001167640A/ja
Priority to US10/013,486 priority patent/US6761551B2/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14426Coating the end of wire-like or rod-like or cable-like or blade-like or belt-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14418Sealing means between mould and article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0097Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 樹脂の剥離防止に有効な被覆電線端末接続部
の防水処理装置を提供する。 【解決手段】 端末接続部の後部は紡錘形状になるよう
にモールド樹脂30で被覆成形され、その部分の被覆電
線10が屈曲などした場合に樹脂が剥がれ難い。成形金
型40のモールド部43の一側を上下対向する弾性塞ぎ
板9a,9bで閉塞し、端末接続部をモールド部43に
セットして、モールド部43の一側から後方へ延出する
部分の被覆電線10を上下から弾性塞ぎ板9a,9bで
弾性挟持した状態にする。溶融状態のモールド樹脂30
をモールド部43内に射出して端末接続部のほぼ全体を
被覆成形する。弾性塞ぎ板9a,9bに内側から対面す
るモールド部43の一側の先細テーパ孔形状の斜面に複
数の凹溝条と凸起条が交互に平行に連なった放熱フィン
部45,46を形成し、モールド樹脂30の放熱効果を
高めて冷却時間を短縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂モールドして
防水処理を施した被覆電線の端末接続部の防水処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、被覆電線の場合はその先端部を
皮剥して導体を露出させ、その裸線導体にかしめなどし
て圧着した端子金具を介して電気部品や機器に接続され
る。圧着後の裸線導体をそのままにすると水分が伝って
浸透し、毛細管現象によって被覆電線中に浸入する不都
合がある。それを防止するために裸線導体を含む端末接
続部に様々な被覆手段でもって保護して防水処理する。
【0003】たとえば、特開平10−289745号公
報に記載されたアース用端子金具は、端末接続部の裸線
導体に熱収縮チューブを被せて加熱溶着することで防水
処理を施している。また、特開平11−120986号
公報に記載されたバッテリホルダ用接続プレートのよう
に、電気自動車の電源電池への配線において、裸線電線
に端子金具を圧着した端末接続部をモールド樹脂で被覆
成形して防水処理を施す技術も周知である。
【0004】図6は、後者のモールド樹脂防水処理装置
について概念的に説明するために、装置主要部を構成す
る金型構造を示す側面断面図である。
【0005】成形金型1は上型2および下型3からな
り、それら上下型2,3の内部に成型空洞であるモール
ド部4が設けられ、このモールド部内に射出ゲートの湯
道5から矢印符号6で示す溶融状態のモールド樹脂が射
出注入される。モールド部4の内部には、被覆電線7の
先端部を皮剥して露出させた裸線導体7aに端子金具8
をかしめて圧着し、そうして形成された端末接続部の全
体を端子金具8の先端接続部だけを除いて位置決めセッ
トする。
【0006】端子金具8から後方に延びる長さ部分の被
覆電線7は、この場合防水処理を要しない個所であるか
ら金型外部に出しておく必要がある。金型外に出す被覆
電線7の出際はそこから溶融したモールド樹脂6が流出
しないよう、モールド部4の一側をゴム材料などの弾性
塞ぎ板9で閉塞している。弾性塞ぎ板9は上型部9aと
下型部9bからなる上下分割形となっていて、出際部分
の被覆電線7を上下から弾性挟持して塞いでいる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記弾性塞
ぎ板9はモールド樹脂6の流出防止板であると同時に、
被覆電線7を挟持して位置決めする電線押さえ板として
機能するが、材質がゴム材料であるために次の問題点が
ある。
【0008】1つは、モールド樹脂6の射出注入時にそ
の樹脂注入圧がモールド部4の内部に働くと、その樹脂
注入圧によって弾性塞ぎ板9が内側から押圧されて弾性
変形してしまうことである。特に、図6のように、弾性
塞ぎ板9の上型部9aでの弾性変形が大きく、被覆電線
7の外周に密着する部分の弾性塞ぎ板9cが内側から外
側に押し出される。その結果、電線外周との間に隙間が
生じてモールド樹脂6が型外に流出する不都合がある。
【0009】また1つは、ゴム材料による弾性塞ぎ板9
と、鋼やアルミニウムなど金属製の上下型2,3との熱
伝導率の差に起因する問題である。すなわち、弾性塞ぎ
板9のゴム材料は金属製に比べて熱伝導率が小さいか
ら、モールド部4内でモールド樹脂6が弾性塞ぎ板9に
接する部分は、モールド部4内の他部よりも冷却硬化に
費やす時間が長い。それだけ離型が遅く時間を費やすこ
とで生産効率が低下する原因となっている。
【0010】また1つは、図6で明らかなように、モー
ルド部4の一側が弾性塞ぎ板9にほぼ垂直に対面してい
ることであり、そこで被覆成形された部分の端末接続部
の後部は当然ほぼ垂直に切り立った形になる。そのため
被覆電線7が屈曲などすると端末接続部の後部から剥離
しやすいといった不具合がある。
【0011】したがって、本発明の目的は、装置主要部
を構成する成形金型の成型空洞であるモールド部の形状
を改良することにより、そのモールド部からのモールド
樹脂の漏出を防ぎ、またモールド樹脂の冷却硬化を早め
て離型の早期化を実現して生産効率を高め、さらに樹脂
被覆成形後の端末接続部の後部を好適形状とすることで
樹脂の剥離防止に有効な被覆電線端末接続部の防水処理
装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる請求項1に記載の被覆電線の端末接
続部は、被覆電線の先端部導体に端子金具を圧着して形
成された圧着部に、この後部が紡錘形状になるようにモ
ールド樹脂で被覆成形して防水処理したことを特徴とす
る。
【0013】以上の構成により、モールド樹脂で被覆成
形後の端末接続部の後部が紡錘形に形成されることで、
その部分の被覆電線が屈曲などした場合に樹脂が剥がれ
難くなる。
【0014】また、請求項2に記載の端末接続部の防水
処理装置は、上下型からなる成形金型の成型空洞である
モールド部の一側を前記上下型のそれぞれに上下対向し
て設けた弾性塞ぎ板で閉塞するとともに、被覆電線の先
端部導体に端子金具を圧着した圧着部を前記モールド部
にセットして、モールド部の一側から後方へ延出する部
分の被覆電線を上下から前記弾性塞ぎ板で弾性挟持した
状態にすることにより、溶融状態のモールド樹脂をモー
ルド部内に射出して圧着部のほぼ全体を被覆成形して防
水処理するにあたり、前記弾性塞ぎ板に内側から対面す
る前記モールド部の一側の内面部を先細テーパ孔形状に
形成して、離型後の前記圧着部の後部が紡錘形状になる
よう前記モールド樹脂で被覆成形することを特徴とす
る。
【0015】以上の構成により、モールド部の一側の内
面部を先細テーパ孔形状に形成して、離型後の端子接続
部の後部が紡錘形状になるようモールド樹脂で被覆成形
する。それにより、かかるモールド部の一側が弾性塞ぎ
板に対面する部分でモールド樹脂による射出時の樹脂注
入圧が小さくて済み、弾性塞ぎ板を内側から押圧して弾
性変形を抑えることができるので、モールド部からのモ
ールド樹脂が型外に漏出するのを防げる。
【0016】また、請求項3に記載の端末接続部の防水
処理装置は、前記モールド部の一側に設けた前記先細テ
ーパ孔の斜面に、複数の凹溝条と凸起条が交互に平行に
連なった放熱フィン部を形成してなっていることを特徴
とする。
【0017】以上の構成により、かかるモールド部の一
側を先細テーパ孔形状にしてそのテーパ孔面に放熱フィ
ン部を形成することで、その一側でゴム材の弾性塞ぎ板
に接触する部分のモールド樹脂が金属製のモールド部の
他部との熱伝導率の差で冷却が遅いといった不利を、放
熱効果を高めて冷却時間を短縮することで解消する。
【0018】また、請求項4に記載の端末接続部の防水
処理装置は、前記放熱フィン部は上型部分と下型部分と
からなる分割形でその合わせ部が先細テーパ孔となって
おり、その合わせ部の先細テーパ孔に前記被覆電線が挿
通可能となっていることを特徴とする。
【0019】以上の構成により、放熱フィン部の合わせ
部の先細テーパ孔に被覆電線を挿通させる構造とするこ
とで、被覆成形後の端末接続部の後部の樹脂肉厚は最小
限に溶着し、そこから被覆電線が屈曲した場合でも、あ
るいは屈曲させる必要がある場合は屈曲しやすく、樹脂
の剥離も有効に抑えられる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる被覆電線端
末接続部の防水処理装置の実施の形態について、図面に
基づいて詳細に説明する。
【0021】図1は、被覆電線10の先端部を皮剥して
露出させた裸線導体11に端子金具20をかしめて圧着
した防水処理前の端末接続部を示す斜視図である。被覆
電線10としては、図2(b)に示すように2本組のも
のが例示されている。
【0022】端子金具20は、先端部に平坦状に成形さ
れた接続部21を有し、図4に示すように、その接続部
21の中央部の開口部22にボルト3を挿通させてたと
えば自動車ボディのアース線として接続するようになっ
ている。また、接続部21の後部は裸線導体11にかし
めて圧着するかしめ部23,24となっている。
【0023】図2(a),(b)は、かかる端末接続部
をセットして防水処理を施す装置主要部の成形金型40
とその要部を示している。
【0024】成形金型40は上型41および下型42な
どからなり、それら上下型41,42の内部合わせ部に
成型空洞であるモールド部43が設けられ、このモール
ド部43に図中符号30で示す溶融状態のモールド樹脂
30を射出注入する射出ゲートの湯道44を有してい
る。また、モールド部43の一側は金型外部に臨んでお
り、その一側を従来例の図6で示した上型41と下型4
2のそれぞれに上下対向して設けた弾性塞ぎ板9a,9
bで閉塞している。これら弾性塞ぎ板9a,9bはそれ
ぞれのクランプ47,48によって保持されている。
【0025】図2(b)は、図2(a)中のY−Y線か
らの縦断面図である。モールド部43の弾性塞ぎ板9
a,9bに臨む一側は、本発明の要部である放熱フィン
部45,46が形成されている。すなわち、モールド部
43の一側の内面部は上型41側と下型42側に分かれ
る先細テーパ孔形状に形成され、そのテーパ孔斜面に複
数の凹溝条と凸起条を交互に平行に連ねた放熱フィン部
45,46を形成している。そうした放熱フィン部4
5,46を形成する先細テーパ孔の先端孔径は上記被覆
電線10が挿通できる大きさを有している。
【0026】そこで、端末接続部を防水処理するにあた
って、図2(a)のように、かかる形状のモールド部4
3に端末接続部がこの端子金具20先端の接続部21を
除く全体を位置決めしてセットされる。端子金具20の
後方に延びる被覆電線10としては防水処理を施す必要
のない部分であるから金型外に出される。その被覆電線
10の放熱フィン部45,46から抜け出た出際部分を
上下型41,42側の弾性塞ぎ板9a,9bによって弾
性挟持させる。
【0027】セット後、射出ゲートから溶融状態のモー
ルド樹脂30が射出されて湯道44を通り、型内のモー
ルド部43に注入される。モールド樹脂30はモールド
部43内をくまなく行き渡って放熱フィン部45,46
にも達する。
【0028】その際、放熱フィン部45,46は先細テ
ーパ孔形状となっているので、そこに達したモールド樹
脂30によって弾性塞ぎ板9a,9bに作用する樹脂注
入圧は皆無もしくは極小であり、弾性塞ぎ板9a,9b
を内側から押圧する力が最小限に抑えられる。そのた
め、樹脂注入圧によって弾性塞ぎ板9a,9bが弾性変
形することは殆どない。また、モールド樹脂30は放熱
フィン部45,46の連続した凹条と凸条の各面に接触
することで、平坦面よりも接触面積は大きく、有効に放
熱されて冷却硬化が早まり、粘度を高めることができ
る。以上、押圧力の抑制および樹脂粘度の上昇といった
2つの作用による相乗効果により、モールド樹脂30が
弾性塞ぎ板9a,9bを押しのけて金型外に漏出する不
具合が解消される。
【0029】このように、本例の成形金型40において
は、図6の従来構造のように、モールド樹脂6が直に弾
性塞ぎ板9a,9bに接触することで、ゴム材質の熱伝
導率が金属製の上下型41,42よりも小さく溶融温度
が下がりにくい欠点を補う。つまり、モールド樹脂30
の弾性塞ぎ板9a,9bに接触する部分の冷却をモール
ド部43の他部と時間的にほぼ同等とすることで、それ
だけ離型を効率的に行うことができる。
【0030】また、図3に示すように、モールド樹脂3
0によって防水処理を終えた端末接続部の形状は、上記
モールド部43における先細テーパ孔形状の放熱フィン
部45,46の形状に倣って全体が紡錘形あるいは繭形
などになる。紡錘形などにモールドできるということ
は、次の利点をもたらす。紡錘形のテーパ後端部つまり
端子金具20の後部ではモールド樹脂の肉厚が漸次薄く
なっているため、被覆電線10が屈曲した際にその部分
が伸縮して追従しやすくなる。それだけ被覆電線10の
外周面からモールド樹脂30が剥離し難くなって、安定
した防水性を維持することができる。
【0031】図4は、樹脂被覆成形して防水処理した端
末接続部を、たとえばボルト3で自動車ボディ4に接続
してアース線として使用する態様を一部断面で示す側面
図である。また図5(a),(b)は、その図4のA−
A線およびB−B線からの断面を示すそれぞれ正面断面
図である。
【0032】この図4および図5(a),(b)から明
らかなように、防水処理後の本例の端末接続部は端子金
具20先端の接続部21を除くほぼ全体において、被覆
電線10先端の裸線導体11と端子金具20のかしめ部
23,24がモールド樹脂30で被覆され、所要の防水
処理が施される。
【0033】また、かしめ部23,24でかしめたいず
れの個所においても、かしめ部23,24の底面23
a,24a全面にわたって溶着したモールド樹脂30が
盛り上がっておらず、面一に溶着されている。つまり、
モールド樹脂30は端末接続部の上面部と両側面部の三
方の面に十分に溶着して被覆し、一部のモールド樹脂3
0aがかしめ部底面23a,24aにそれぞれ両側から
回り込んで若干溶着している。しかし、その底面に回り
込んで溶着した一部のモールド樹脂30aの肉厚はかし
め部底面23a,24aの中心最高部を越えない程度で
あり、平坦な面一となっている。
【0034】したがって、図4に示すように、かしめ部
23,24を自動車ボディ4などに載置セットした状態
では、底面23a,24a全域が自動車ボディ4の上面
に密着状態で接触することにより、端子金具20先端の
接続部21と自動車ボディ4との間で電気的な導通不良
を回避することができる。
【0035】ここで、本実施の形態のモールド樹脂30
は、ガソリンなど油成分に脆弱な従来のポリアミド系ホ
ットメルトに代えて、湿気硬化性の樹脂、具体的にはポ
リウレタンホットメルトを成形コンパウンドとして用い
ている。
【0036】湿気硬化性ポリウレタンホットメルトは、
特表平10−511716号公報に開示されたものを適
用することができる。すなわち、その開示された特性を
一部以下に転載するに、「溶融粘度は好ましくは50P
a・s以下で、より好ましくは20Pa・s以下のもの
であり、ウレタン基を含有する実質的に無溶媒の接着剤
である。また、それは室温で固体状態となっており、溶
融物の形態で適用した後に、冷却によって物理的に硬化
するだけなく、なお存在するイソシアネート基と湿気と
の化学反応によっても硬化する接着剤であると解され
る。」としている。さらに、「湿気硬化性は、ポリウレ
タンホットメルトが水、より具体的には大気中湿気の形
態にある水との連鎖延長反応を起こすシランおよび/ま
たはイソシアネート基を含有することを意味する。」と
ある。
【0037】すなわち、本実施の形態では、モールド樹
脂30の一例として粘度20Pa・sの湿気硬化性ポリ
ウレタンホットメルトを用い、成形金型40での射出時
溶融温度を約100℃に設定している。前述したよう
に、この100℃という射出温度は従来の樹脂モールド
に用いられるポリアミド系ホットメルトの220℃と比
べても非常に低温である。これが実現することで、成形
作業者は高温作業から解放され、労力負担も格段に軽減
される。
【0038】また、かかる本例の湿気硬化性ポリウレタ
ンホットメルトの射出温度が100℃であっても、反応
(PuR−HMi)後は160℃前後の耐熱性を有す
る。このことは自動車エンジンルームなどの高温環境下
で使用しても十分適応できることを意味している。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる請
求項1に記載の被覆電線の端末接続部は、モールド樹脂
で被覆成形後の端末接続部の後部が紡錘形に形成される
ことで、その部分の被覆電線が屈曲などした場合に樹脂
が剥がれ難くなる効果がある。
【0040】また、請求項2に記載の端末接続部の防水
処理装置は、モールド部の一側の内面部を先細テーパ孔
形状に形成して、離型後の端子接続部の後部が紡錘形状
になるようモールド樹脂で被覆成形する。それにより、
かかるモールド部の一側が弾性塞ぎ板に対面する部分で
モールド樹脂による射出時の樹脂注入圧が小さくて済
み、弾性塞ぎ板を内側から押圧して弾性変形を抑えるこ
とができるので、モールド部からのモールド樹脂が型外
に漏出するのを防げる。
【0041】また、請求項3に記載の端末接続部の防水
処理装置は、かかるモールド部の一側を先細テーパ孔形
状にしてそのテーパ孔面に放熱フィン部を形成すること
で、その一側でゴム材の弾性塞ぎ板に接触する部分のモ
ールド樹脂が金属製のモールド部の他部との熱伝導率の
差で冷却が遅いといった不利を、放熱効果を高めて冷却
時間を短縮することで解消できる。
【0042】また、請求項4に記載の端末接続部の防水
処理装置は、放熱フィン部の合わせ部の先細テーパ孔に
被覆電線を挿通させる構造とすることで、被覆成形後の
端末接続部の後部の樹脂肉厚は最小限に溶着し、そこか
ら被覆電線が屈曲した場合でも、あるいは屈曲させる必
要がある場合は屈曲しやすく、樹脂の剥離も有効に抑え
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる被覆電線の端末接続部の実施の
形態として、モールド樹脂による防水処理前の状態を示
す外観斜視図である。
【図2】同図(a)は本実施の形態の装置主要部を構成
する成形金型のモールド部に端末接続部をセットした状
態を示す側面断面図であり、同図(b)はそのY−Y線
からの断面を示す要部の縦断面図である。
【図3】本実施の形態において紡錘形などに防水処理さ
れた端末接続部の電線屈曲時の効果を示す側面図であ
る。
【図4】防水処理後の端末接続部を自動車ボディ等に取
り付けてアース線として使用する状態を示す一部断面に
よる側面図である。
【図5】同図(a)は図4のA−A線からの断面を示す
正面断面図、同図(b)はB−B線からの断面を示す正
面断面図である。
【図6】従来例の成形金型において弾性塞ぎ板から溶融
樹脂が漏出する態様を示す側面断面図である。
【符号の説明】
9a,9b 弾性塞ぎ板 10 被覆電線 11 裸線導体 20 端子金具 21 接続部 23,24 かしめ部 30 モールド樹脂 40 成形金型 41 上型 42 下型 43 モールド部 44 射出ゲートの湯道 45,46 放熱フィン部 47,48 クランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01R 4/70 H01R 43/00 A 43/00 H01B 7/28 E Fターム(参考) 5E051 AA01 AB01 5E085 BB01 BB12 CC03 DD13 FF01 GG40 HH06 HH15 JJ16 JJ50 5G309 FA04 FA05 LA26 LA27 5G313 FA01 FB02 FB04 FC04 FD08 FD10 5G327 EA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆電線の先端部導体に端子金具を圧着
    して形成された圧着部に、この後部が紡錘形状になるよ
    うにモールド樹脂で被覆成形して防水処理したことを特
    徴とする被覆電線の端末接続部。
  2. 【請求項2】 上下型からなる成形金型の成型空洞であ
    るモールド部の一側を前記上下型のそれぞれに上下対向
    して設けた弾性塞ぎ板で閉塞するとともに、被覆電線の
    先端部導体に端子金具を圧着した圧着部を前記モールド
    部にセットして、モールド部の一側から後方へ延出する
    部分の被覆電線を上下から前記弾性塞ぎ板で弾性挟持し
    た状態にすることにより、溶融状態のモールド樹脂をモ
    ールド部内に射出して圧着部のほぼ全体を被覆成形して
    防水処理する防水処理装置であって、 前記弾性塞ぎ板に内側から対面する前記モールド部の一
    側の内面部を先細テーパ孔形状に形成して、離型後の前
    記圧着部の後部が紡錘形状になるよう前記モールド樹脂
    で被覆成形することを特徴とする被覆電線の端末接続部
    の防水処理装置。
  3. 【請求項3】 前記モールド部の一側に設けた前記先細
    テーパ孔の斜面に、複数の凹溝条と凸起条が交互に平行
    に連なった放熱フィン部を形成してなっていることを特
    徴とする請求項2に記載の被覆電線の端末接続部の防水
    処理装置。
  4. 【請求項4】 前記放熱フィン部は上型部分と下型部分
    とからなる分割形でその合わせ部が先細テーパ孔となっ
    ており、その合わせ部の先細テーパ孔に前記被覆電線が
    挿通可能となっていることを特徴とする請求項3に記載
    の被覆電線の端末接続部の防水処理装置。
JP35066199A 1999-12-09 1999-12-09 被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置 Abandoned JP2001167640A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35066199A JP2001167640A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置
US09/732,787 US20010003688A1 (en) 1999-12-09 2000-12-11 Waterproofing apparatus for terminal connecting portion of sheathed wire
US10/013,486 US6761551B2 (en) 1999-12-09 2001-12-13 Waterproofing apparatus for terminal connecting portion of sheathed wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35066199A JP2001167640A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167640A true JP2001167640A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18412008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35066199A Abandoned JP2001167640A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20010003688A1 (ja)
JP (1) JP2001167640A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013589A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Yazaki Corporation アース用電線の止水方法およびアース用電線
JP2007035525A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 樹脂成形体付きケーブル
JP2007134054A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用電線の止水処理方法
US7238884B2 (en) 2003-05-27 2007-07-03 Autonetworks Technologies, Ltd. Earthing electric wire and water-stopping method therefor
JP2008186675A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Yazaki Corp 線間止水方法、ワイヤハーネスおよび線間止水装置
JP2010135121A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Yazaki Corp 被覆電線の端末接続部の防水処理方法および防水処理装置
JP2012033349A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi Cable Ltd 油冷機器用ハーネス
WO2012032906A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、端子付き電線、および端子
WO2012053275A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用端子圧着電線
WO2012060151A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法
JP2012094384A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Asahi Electric Works Ltd 水密被覆ボンド線、水密被覆ボンド線の被覆装置およびその方法
JP2012174449A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用端子圧着電線
JP2012174447A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用端子圧着電線
WO2012132066A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 住友電装株式会社 端子付電線の製造方法、端子付電線及び成型装置
WO2012165571A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 矢崎総業株式会社 接続端子及び接続端子の製造方法
WO2013011847A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 防食剤、端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
JP2013062076A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Yazaki Corp コネクタ端子
WO2013051283A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Yazaki Corporation Method for protecting terminal-connecting portion of insulated electrical wire by insert molding
WO2013077466A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Yazaki Corporation Female terminal comprising a insulating infilling body in a gel form
WO2013089169A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
WO2017061249A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 住友電装株式会社 コネクタ
JPWO2017010308A1 (ja) * 2015-07-10 2017-10-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 モールド樹脂付電線及びモールド樹脂付電線の製造方法
CN109075466A (zh) * 2016-04-22 2018-12-21 株式会社自动网络技术研究所 带端子的包覆电线和线束
JP2020166998A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造装置および端子付き電線の製造方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853151A1 (fr) * 2003-03-25 2004-10-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede pour rendre etanche un cable de liaison multibrins de mise a la masse
DE102004034804A1 (de) * 2004-07-19 2006-03-16 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Elektrische Leitungsverbindung mit Querschnittsübergang und Verbundscheibe
US7070461B1 (en) 2005-05-17 2006-07-04 Lear Corporation Electrical terminal having a terminal body with one or more integral projections
US7303450B2 (en) * 2005-09-06 2007-12-04 Lear Corporation Electrical terminal assembly
US20070161299A1 (en) * 2006-01-07 2007-07-12 Kuo-Hsiung Chen Structure for firmly combining cables with clamping element
JP5010194B2 (ja) * 2006-07-05 2012-08-29 富士電線工業株式会社 電源コード
EP1967346A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-10 Nordson Corporation Method for manufacturing a packaging comprising an adhesive coating
US8145144B2 (en) * 2007-12-28 2012-03-27 Motorola Mobility, Inc. Wireless communication device employing controlled inter-part impedances for hearing aid compatibility
JP5329100B2 (ja) * 2008-01-23 2013-10-30 矢崎総業株式会社 電線付きコネクタ端子が挿入されたコネクタ
DE102008041382A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Anschlussterminal mit einer Vergießung einer Elektroleitung und ein Verfahren zur Herstellung der Vergießung
US8360803B2 (en) * 2009-09-18 2013-01-29 Delphi Technologies, Inc. Electrical terminal connection with molded seal
JP5380751B2 (ja) * 2009-12-24 2014-01-08 日立金属株式会社 ワイヤハーネス及びその製造方法
JP5380750B2 (ja) * 2009-12-24 2014-01-08 日立金属株式会社 ワイヤハーネス及びその製造方法
JP5278303B2 (ja) * 2009-12-24 2013-09-04 日立電線株式会社 ワイヤハーネス及びその製造方法
JP2011179101A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Autonetworks Technologies Ltd 防食剤、端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
JP5379047B2 (ja) * 2010-03-04 2013-12-25 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 結線構造及びケーブルコネクタ組立体
JP5441826B2 (ja) * 2010-06-14 2014-03-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 防食剤、端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
JP5551524B2 (ja) * 2010-06-21 2014-07-16 中央発條株式会社 ステアリング装置および連結ワイヤ
JP5063750B2 (ja) * 2010-07-23 2012-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの端末構造
JP5063751B2 (ja) * 2010-07-23 2012-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの端末構造
JP5409545B2 (ja) * 2010-08-06 2014-02-05 住友電装株式会社 電線接続部の防食構造
US8317319B2 (en) * 2010-09-24 2012-11-27 Karl Hellberg Co-axial multi-tip eyeglass retainer coupling and method of use
JP5391173B2 (ja) * 2010-09-30 2014-01-15 古河電気工業株式会社 電線と端子の接続構造及び接続装置、接続方法、ワイヤーハーネス
JP5684583B2 (ja) * 2010-11-26 2015-03-11 矢崎総業株式会社 電線と端子の接続構造およびその製造方法
JP5710996B2 (ja) * 2011-02-04 2015-04-30 矢崎総業株式会社 電線と端子の接続構造およびその製造方法
JP2013030454A (ja) * 2011-06-22 2013-02-07 Hitachi Cable Ltd ワイヤハーネス及びその製造方法
JP2013030455A (ja) * 2011-06-22 2013-02-07 Hitachi Cable Ltd ワイヤハーネスの製造方法
EP2541691A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-02 Nexans Kabel mit spritzgegossenem Kupplungsteil
US8911652B2 (en) 2011-09-06 2014-12-16 Automatic Switch Company System and method of sealing coil leads during encapsulation
JP5926951B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-25 矢崎総業株式会社 コネクタ
EP2834886A1 (en) * 2012-04-04 2015-02-11 Yazaki Corporation Terminal-attached electric wire
JP5965751B2 (ja) * 2012-07-03 2016-08-10 矢崎総業株式会社 コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法
JP5884986B2 (ja) * 2012-07-31 2016-03-15 矢崎総業株式会社 圧着端子付きアルミ電線
JP2014127290A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yazaki Corp 圧着端子付きアルミ電線及びその製造方法
JP2014203806A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 矢崎総業株式会社 電線の止水構造及びその製造方法
JP6601995B2 (ja) 2013-11-19 2019-11-06 矢崎総業株式会社 端子付き電線
US9859627B2 (en) * 2016-04-26 2018-01-02 Yazaki Corporation Connection structure of terminal fitting and connection method of terminal fitting
WO2016067972A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 矢崎総業株式会社 端子付き電線及びその製造方法
JP2016213089A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 熱収縮チューブ取付治具、熱収縮チューブ付電線の製造方法及び熱収縮チューブ付電線
JP6547571B2 (ja) * 2015-10-12 2019-07-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及び端子付き電線
JP6490611B2 (ja) * 2016-03-09 2019-03-27 矢崎総業株式会社 コネクタモジュール及び液圧制御装置
JP6701525B2 (ja) * 2016-11-24 2020-05-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、端子付き電線、及び、端子付き電線の製造方法
JP2018092836A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 矢崎総業株式会社 端子付き電線、端子付き電線の製造方法、及び、ワイヤハーネス
JP7052489B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線およびワイヤーハーネス
JP7084341B2 (ja) * 2019-03-06 2022-06-14 トヨタ自動車株式会社 コネクタ部のモールド成形方法
JP6957551B2 (ja) * 2019-04-16 2021-11-02 矢崎総業株式会社 端子付き電線製造装置
JP6976989B2 (ja) 2019-05-21 2021-12-08 矢崎総業株式会社 端子付き電線、塗布装置、および端子付き電線の製造方法
US10819063B1 (en) * 2019-08-28 2020-10-27 Te Connectivity Corporation Sealed electric terminal with adhesive flow-out retarder
US20210130157A1 (en) * 2019-11-06 2021-05-06 Bvw Holding Ag Extremal microstructured surfaces

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US585707A (en) * 1897-07-06 Joint or splice for electric wires or cables and method of making same
US3249909A (en) * 1963-11-15 1966-05-03 Electrolux Corp Strain-relieved electrical cord device
JPS61201283U (ja) * 1985-06-07 1986-12-17
JPH08132456A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Yazaki Corp 防水電線成形用金型
US5641307A (en) * 1994-12-01 1997-06-24 Gerrans; Al Marine electrical connector
DE4446027A1 (de) 1994-12-23 1996-07-04 Henkel Kgaa Formteile aus PU-Schmelzklebstoffen
JPH10270113A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Hosiden Corp キャップ一体モールド型コネクタ
JP3214393B2 (ja) 1997-04-16 2001-10-02 住友電装株式会社 アース用端子金具
JP3343888B2 (ja) 1997-10-13 2002-11-11 トヨタ自動車株式会社 バッテリーホルダ用接続プレートおよびその製造方法
US5971733A (en) * 1998-05-13 1999-10-26 Huang; Chyong-Yen Flat plug molding device
EP1075022A1 (en) * 1999-08-04 2001-02-07 STMicroelectronics S.r.l. Offset edges mold for plastic packaging of integrated semiconductor devices
JP3718394B2 (ja) * 1999-12-09 2005-11-24 矢崎総業株式会社 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7238884B2 (en) 2003-05-27 2007-07-03 Autonetworks Technologies, Ltd. Earthing electric wire and water-stopping method therefor
US7699654B2 (en) 2003-05-27 2010-04-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric wire and water-stopping method therefor
WO2007013589A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Yazaki Corporation アース用電線の止水方法およびアース用電線
JP2007035525A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 樹脂成形体付きケーブル
JP2007134054A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用電線の止水処理方法
JP2008186675A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Yazaki Corp 線間止水方法、ワイヤハーネスおよび線間止水装置
JP2010135121A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Yazaki Corp 被覆電線の端末接続部の防水処理方法および防水処理装置
JP2012033349A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi Cable Ltd 油冷機器用ハーネス
WO2012032906A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、端子付き電線、および端子
JP2012059521A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ、端子金具付き電線、および端子金具
WO2012053275A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用端子圧着電線
JP2012089431A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用端子圧着電線
CN103181029A (zh) * 2010-10-22 2013-06-26 株式会社自动网络技术研究所 机动车用端子压接电线
US9246239B2 (en) 2010-10-22 2016-01-26 Autonetworks Technologies, Ltd. Crimped terminal wire for automobile
JP2012094384A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Asahi Electric Works Ltd 水密被覆ボンド線、水密被覆ボンド線の被覆装置およびその方法
WO2012060151A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法
JP2012104234A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子金具付き電線、及び端子金具付き電線の製造方法
JP2012174449A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用端子圧着電線
JP2012174447A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用端子圧着電線
WO2012132066A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 住友電装株式会社 端子付電線の製造方法、端子付電線及び成型装置
WO2012165571A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 矢崎総業株式会社 接続端子及び接続端子の製造方法
US9083100B2 (en) 2011-06-03 2015-07-14 Yazaki Corporation Connection terminal and method for manufacturing connection terminal
RU2564533C2 (ru) * 2011-06-03 2015-10-10 Язаки Корпорейшн Соединительная клемма и способ изготовления соединительной клеммы
JP2013025932A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 防食剤、端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
WO2013011847A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 防食剤、端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
US9647382B2 (en) 2011-09-12 2017-05-09 Yazaki Corporation Connector terminal having a two-part waterproof case
JP2013062076A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Yazaki Corp コネクタ端子
US9368929B2 (en) 2011-10-07 2016-06-14 Yazaki Corporation Method for protecting terminal-connecting portion of insulated electrical wire by insert molding
WO2013051283A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Yazaki Corporation Method for protecting terminal-connecting portion of insulated electrical wire by insert molding
WO2013077466A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Yazaki Corporation Female terminal comprising a insulating infilling body in a gel form
JP2013125738A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子付き電線
WO2013089169A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
JPWO2017010308A1 (ja) * 2015-07-10 2017-10-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 モールド樹脂付電線及びモールド樹脂付電線の製造方法
WO2017061249A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 住友電装株式会社 コネクタ
CN109075466A (zh) * 2016-04-22 2018-12-21 株式会社自动网络技术研究所 带端子的包覆电线和线束
JP2020166998A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造装置および端子付き電線の製造方法
JP7200027B2 (ja) 2019-03-29 2023-01-06 矢崎総業株式会社 端子付き電線の製造装置および端子付き電線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6761551B2 (en) 2004-07-13
US20020127915A1 (en) 2002-09-12
US20010003688A1 (en) 2001-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001167640A (ja) 被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置
JP3718394B2 (ja) 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置
JP5428722B2 (ja) 電線の止水構造および該止水構造の形成方法
US7344408B2 (en) Waterproof packing, waterproof connector using the same and process for producing waterproof connector
JP4428447B2 (ja) 電線端末接合部の防水方法および防水構造
JP5391700B2 (ja) 端子付き電線
JP5860618B2 (ja) 電線の接続方法
JP3776657B2 (ja) 被覆電線端末接続部の防水処理装置
JP2008176970A (ja) 圧着端子
JP2000348791A (ja) フラットケーブルと電線の接続構造
WO2014129603A1 (ja) 接続構造体、コネクタ、接続構造体の製造方法、電線接続構造体、並びに電線
JP2844993B2 (ja) ジョイント端子の防水接続方法
JP3627846B2 (ja) 被覆電線端末接続部の防水処理装置
US6126483A (en) Interconnect system for heating conductors in an aircraft
JP3435051B2 (ja) 被覆電線の接続構造
JP2002184513A (ja) 二重絶縁型防水コネクタ付きケーブル及びその製造方法
JP2016186922A (ja) ワイヤハーネスの止水構造
JP2002043010A (ja) 防水構造を有するリード線接続部の製造方法
JPH0757853A (ja) 電気接続用エレメントを備えたペインとその製造方法及び装置
JP6766659B2 (ja) 端子付き電線及び端子付き電線の製造方法
JP2014229586A (ja) ワイヤハーネス
JP2904363B2 (ja) 電線結合部に保護層を形成する方法及び電線結合部の構造
KR20210025874A (ko) 다중 방수구조를 갖는 전선 연결구조물 및 그 연결방법
JP3152052B2 (ja) ワイヤハーネスのスプライス方法および構造
JP5549617B2 (ja) 端子金具付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051122