JP5965751B2 - コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法 - Google Patents

コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5965751B2
JP5965751B2 JP2012149674A JP2012149674A JP5965751B2 JP 5965751 B2 JP5965751 B2 JP 5965751B2 JP 2012149674 A JP2012149674 A JP 2012149674A JP 2012149674 A JP2012149674 A JP 2012149674A JP 5965751 B2 JP5965751 B2 JP 5965751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector terminal
longitudinal direction
end side
mold
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012149674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014013657A (ja
Inventor
慶 佐藤
慶 佐藤
晋司 ▲児▼玉
晋司 ▲児▼玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012149674A priority Critical patent/JP5965751B2/ja
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to PCT/JP2013/068279 priority patent/WO2014007297A1/ja
Priority to KR1020147037088A priority patent/KR20150017369A/ko
Priority to CN201380035724.3A priority patent/CN104428951A/zh
Priority to DE112013003361.5T priority patent/DE112013003361T5/de
Publication of JP2014013657A publication Critical patent/JP2014013657A/ja
Priority to US14/588,704 priority patent/US9673586B2/en
Priority to US14/588,546 priority patent/US9667011B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5965751B2 publication Critical patent/JP5965751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14426Coating the end of wire-like or rod-like or cable-like or blade-like or belt-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5845Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the strain relief being achieved by molding parts around cable and connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Description

本発明は、ケーブルの端部に接続されるコネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法に関する。
従来より、ケーブルの端部に接続されるコネクタ端子に防水性を持たせるために、上下型からなる成形金型の内部に、被覆電線の先端部導体に端子金具を圧着した端末接続部を収容してセットする成型空洞のモールド部が設けられ、モールド部に溶融状態のモールド樹脂を射出注入して端末接続部を被覆成形することが知られている(特許文献1参照)。
特開2001−162647号公報
ところで、端末接続部を被覆するモールドする樹脂は、その止水性を確保するために、樹脂からなるケーブルの被覆だけでなく、金属材料からなるコネクタ端子にも密着する必要がある。このため、モールドする樹脂として、金属材料への密着性に優れたものを用いるのが好ましい。
しかし、金属材料への密着力の強い樹脂を用いると、端末接続部をモールドする際に、樹脂が金型にも密着してしまうため、成形が困難であった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、容易に成形でき、しかも優れた止水効果を確保することができるコネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るコネクタ端子は、下記(1)を特徴としている。
(1) 長手方向を有するコネクタ端子であり、電線の外被から露出された導体が導通接続されるバレル部と、前記長手方向における前記バレル部より先端側に位置すると共に相手方端子と導通される端子部とを備え、前記バレル部と前記電線との接続箇所が樹脂からなるモールド部によって覆われて止水された金属材料からなるコネクタ端子であって、
前記モールド部の先端側の端面が、前記バレル部における前記導体の先端の位置よりも前記長手方向において先端側に位置し、
前記バレル部における前記長手方向の先端側の一部の所定範囲であって前記モールド部の先端側の端面に対して前記長手方向の先端側の第1位置と前記長手方向の後端側の第2位置との間の所定範囲の側面にのみ、全周に亘って接着剤の層が設けられたこと。
上記(1)の構成のコネクタ端子では、バレル部と電線との接続箇所に接着材の層が設けられているので、モールド部の樹脂材料として金属材料への密着力が強いものを用いなくても、コネクタ端子のバレル部とモールド部とを接着材を介して確実に密着させて止水性を高めることができる。これにより、金属材料への密着力が弱い樹脂を用いることで、金型によってモールド部を成形する際の金型への樹脂の密着を抑制することができる。よって、モールド部を円滑かつ容易に成形することができる。
加えて、バレル部におけるモールド部の先端側の縁部との密着箇所に接着材の層が設けられてモールド部の先端側の縁部が確実に密着されているので、モールド部内への水の浸入を確実に防止することができる。
また、上述した目的を達成するために、本発明に係るコネクタ端子の止水方法は、下記(2)を特徴としている。
長手方向を有するコネクタ端子であり、電線の外被から露出された導体が導通接続されるバレル部と、前記長手方向における前記バレル部より先端側に位置すると共に相手方端子と導通される端子部とを備えた金属材料からなるコネクタ端子の止水方法であって、
前記バレル部における前記長手方向の先端側の一部の所定範囲であって前記導体の先端の位置に対して前記長手方向の先端側の第1位置と前記第1の位置より前記長手方向の後端側の第2位置との間の所定範囲の側面にのみ、全周に亘って接着剤を塗布するプライマー塗布工程と、
前記コネクタ端子を金型に配置させて前記バレル部と前記電線との接続箇所の周囲に射出空間を形成し、前記射出空間へ樹脂を注入して前記バレル部と前記電線との接続箇所を樹脂からなるモールド部であってその先端側の端面が前記長手方向における前記第1位置と前記第2位置との間であって前記導体の先端の位置よりも前記長手方向において先端側に位置するモールド部で覆うモールド部成形工程と、
を含むこと。
上記()の構成のコネクタ端子の止水方法では、バレル部と電線との接続箇所に接着材を塗布し、その後、モールド部を成形するので、モールド部の樹脂材料として金属材料への密着力が強いものを用いなくても、コネクタ端子のバレル部とモールド部とを接着材を介して確実に密着させて高い止水性を有するコネクタ端子とすることができる。また、金属材料への密着力が弱い樹脂を用いることで、金型によってモールド部を成形する際の金型への樹脂の密着を抑制することができる。よって、モールド部を円滑かつ容易に成形することができる。
加えて、バレル部におけるモールド部の先端側の縁部との密着箇所に接着材を塗布して確実に密着させることができ、モールド部内への水の浸入を確実に防止することができる。
本発明によれば、容易に成形でき、しかも優れた止水効果を確保することができるコネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係るコネクタ端子及びコネクタ端子が収容されるコネクタハウジングの斜視図である。 図2は、本実施形態に係るコネクタ端子の断面図である。 図3は、本実施形態に係るコネクタ端子の後端側から視た斜視図である。 図4は、本実施形態に係るコネクタ端子の先端側から視た斜視図である。 図5は、本実施形態に係るコネクタ端子の側面図である。 図6は、本実施形態に係るコネクタ端子のモールド部の成形前における後端側から視た斜視図である。 図7は、本実施形態に係るコネクタ端子のモールド部の成形前における側面図である。 図8は、本実施形態に係るコネクタ端子の一部の断面図である。 図9は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の一部の斜視図である。 図10は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の裏面側から視た一部の斜視図である。 図11は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の側面図である。 図12は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の側面図である。 図13は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の側面図である。 図14は、変形例に係るコネクタ端子の側面図である。 図15は、変形例に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の側面図である。
以下、本発明に係る実施形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るコネクタ端子及びコネクタ端子が収容されるコネクタハウジングの斜視図、図2は、本実施形態に係るコネクタ端子の断面図、図3は、本実施形態に係るコネクタ端子の後端側から視た斜視図、図4は、本実施形態に係るコネクタ端子の先端側から視た斜視図、図5は、本実施形態に係るコネクタ端子の側面図、図6は、本実施形態に係るコネクタ端子のモールド部の成形前における後端側から視た斜視図、図7は、本実施形態に係るコネクタ端子のモールド部の成形前における側面図、図8は、本実施形態に係るコネクタ端子の一部の断面図である。
図1に示すように、本実施形態に係るコネクタ端子10は、電線11に接続されている。このコネクタ端子10は、コネクタハウジング1に形成された複数の端子収容室2に挿し込まれて収容される。そして、このコネクタハウジング1を相手側のコネクタハウジングと接続することで、コネクタ端子10が相手側のコネクタ端子と接続されて導通される。
図2から図7に示すように、コネクタ端子10は、銅または銅合金等の導電性金属材料を、例えば、プレス加工することにより形成されたもので、バレル部21及びタブ端子部(端子部)31を有している。このコネクタ端子10には、その表面に錫メッキが施されている。コネクタ端子10に接続される電線11は、芯線(導体)12と、この芯線12の周囲に押出し被覆された外被13とを有している。この電線11の外被13は、ハロゲンフリーの樹脂が用いられている。
バレル部21は、芯線圧着部22と、外被圧着部23とを有している。芯線圧着部22は、電線11の端部で露出された芯線12を圧着する。これにより、電線11の芯線12とコネクタ端子10とが導通接続される。また、外被圧着部23は、電線11の端部における外被13部分を圧着する。これにより、電線11の外被13部分がコネクタ端子10に固定される。
また、バレル部21は、タブ端子部31側に、連結板部24を有しており、芯線圧着部22に圧着される電線11の芯線12の先端が連結板部24にも配置されている。
図8に示すように、バレル部21と電線11との接続箇所における後述するモールド部41の縁部との密着箇所には、プライマー材(接着材)25が塗布されている。このプライマー材25は、絶縁性を有する合成樹脂からなるもので、金属材料からなるコネクタ端子10及び樹脂材料からなる電線11の外被13に対する接着力に優れた、例えば、ポリプロピレン系の樹脂が用いられる。
タブ端子部31は、相手方端子のタブが接続される部分であり、このタブ端子部31に相手方端子のタブを接続することにより、コネクタ端子10が相手方端子と導通される。尚、本実施形態では、コネクタ端子10に、相手方端子に接触する端部がタブ形状である場合について説明するが、コネクタ端子10の端部には、オス型形状、メス型形状、またはLA端子(アース端子)等の各種形状を適用することができる。
コネクタ端子10は、モールド部41を備えている。このモールド部41は、熱可塑性エラストマー材などの絶縁性を有する合成樹脂を射出成形することにより形成されたもので、樹脂材料としては、例えば、電線11の外被13と同一材料から成形されている。また、モールド部41は、タブ端子部31側においても、プライマー材25が塗布されたバレル部21の連結板部24の外面に、プライマー材25を介して確実に密着されている。そして、コネクタ端子10は、バレル部21と電線11との接続箇所がモールド部41によって覆われて止水されている。
次に、モールド部41を成形してコネクタ端子10を止水する場合について説明する。
図9は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の一部の斜視図、図10は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の裏面側から視た一部の斜視図、図11は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の側面図、図12は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の側面図、図13は、本実施形態に係るコネクタ端子に対する止水方法を説明するコネクタ端子の側面図である。
上記のコネクタ端子10に電線11を接続するには、まず、電線11の端部における外被13を切断して除去し、芯線12を露出させる(電線露出工程)。
次に、コネクタ端子10に対して、そのバレル部21における芯線圧着部22及び外被圧着部23に、それぞれ電線11の芯線12及び外被13を圧着する(電線圧着工程)。これにより、電線11の芯線12とコネクタ端子10とが導通接続される。
その後、図9から図11に示すように、バレル部21と電線11との接続箇所におけるモールド部41の縁部が密着する箇所にプライマー材25を塗布する(プライマー塗布工程)。図9から図11では、バレル部21の一部において、その側面の全周にプライマー材25を塗布している。尚、図9から図11において、プライマー材25が塗布された箇所に、ハッチングを記載している。
次に、図12に示すように、コネクタ端子10を覆うように、下金型(金型)51及び上金型(金型)52を互いに突き合わせる。このようにすると、バレル部21と電線11との接続箇所の周囲に射出空間Sが形成される。この状態において、図13に示すように、ゲート(図示略)から射出空間Sへ樹脂Rを注入してバレル部21と電線11との接続箇所を樹脂Rからなるモールド部41で覆う(モールド部成形工程)。
所定時間の経過後、樹脂Rが硬化したら、下金型51と上金型52とを離間させ、バレル部21と電線11との接続箇所がモールド部41によって覆われたコネクタ端子10を脱型する(脱型工程)。
これにより、バレル部21と電線11との接続箇所がモールド部41によって覆われて確実に止水された状態となる。
以上、説明したように、本実施形態に係るコネクタ端子及びその止水方法によれば、バレル部21と電線11との接続箇所にプライマー材25を塗布し、その後、モールド部41を成形するので、モールド部41の樹脂Rの材料として金属材料への密着力が強いものを用いなくても、コネクタ端子10のバレル部21とモールド部41とをプライマー材25を介して確実に密着させて高い止水性を有するコネクタ端子10とすることができる。また、金属材料への密着力が弱い樹脂を用いることで、金型によってモールド部41を成形する際の下金型51及び上金型52への樹脂の密着を抑制することができる。よって、モールド部41を円滑かつ容易に成形することができる。
このように、バレル部21と電線11との接続箇所をモールド部41で確実に密閉し、高い耐食性を長期的に確保することができるので、例えば、芯線12がアルミニウムの電線11を接続する場合のように、銅または銅合金とアルミニウムとの異種金属同士の接続であっても、接続箇所が被水することによる異種金属接触腐食などの電食を防止することができる。
なお、プライマー材25は、上記実施形態のように、少なくともバレル部21におけるモールド部41の縁部との密着箇所に塗布すれば良いが、バレル部21と電線11との接続箇所全体に塗布しても良い。
また、図14に示すように、バレル部21の全体を覆うことなく、バレル部21における下面側を除く部分を覆うようにモールド部41を成形する場合においても、図15に示すように、電線11が接続されたバレル部21の全体にプライマー材25を滴下して塗布するのが好ましい。
このようにすると、モールド部41を成形した際に、その縁部がプライマー材25を介してバレル部21に強固に密着することとなり、良好な止水性を確保することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
10 コネクタ端子
11 電線
12 芯線(導体)
13 外被
21 バレル部
25 プライマー材(接着材)
31 タブ端子部(端子部)
41 モールド部
51 下金型(金型)
52 上金型(金型)
R 樹脂
S 射出空間

Claims (2)

  1. 長手方向を有するコネクタ端子であり、電線の外被から露出された導体が導通接続されるバレル部と、前記長手方向における前記バレル部より先端側に位置すると共に相手方端子と導通される端子部とを備え、前記バレル部と前記電線との接続箇所が樹脂からなるモールド部によって覆われて止水された金属材料からなるコネクタ端子であって、
    前記モールド部の先端側の端面が、前記バレル部における前記導体の先端の位置よりも前記長手方向において先端側に位置し、
    前記バレル部における前記長手方向の先端側の一部の所定範囲であって前記モールド部の先端側の端面に対して前記長手方向の先端側の第1位置と前記長手方向の後端側の第2位置との間の所定範囲の側面にのみ、全周に亘って接着剤の層が設けられたことを特徴とするコネクタ端子。
  2. 長手方向を有するコネクタ端子であり、電線の外被から露出された導体が導通接続されるバレル部と、前記長手方向における前記バレル部より先端側に位置すると共に相手方端子と導通される端子部とを備えた金属材料からなるコネクタ端子の止水方法であって、
    前記バレル部における前記長手方向の先端側の一部の所定範囲であって前記導体の先端の位置に対して前記長手方向の先端側の第1位置と前記第1の位置より前記長手方向の後端側の第2位置との間の所定範囲の側面にのみ、全周に亘って接着剤を塗布するプライマー塗布工程と、
    前記コネクタ端子を金型に配置させて前記バレル部と前記電線との接続箇所の周囲に射出空間を形成し、前記射出空間へ樹脂を注入して前記バレル部と前記電線との接続箇所を樹脂からなるモールド部であってその先端側の端面が前記長手方向における前記第1位置と前記第2位置との間であって前記導体の先端の位置よりも前記長手方向において先端側に位置するモールド部で覆うモールド部成形工程と、
    を含むことを特徴とするコネクタ端子の止水方法。
JP2012149674A 2012-07-03 2012-07-03 コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法 Active JP5965751B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149674A JP5965751B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法
KR1020147037088A KR20150017369A (ko) 2012-07-03 2013-07-03 코팅된 전선 부착 커넥터 단자 및 코팅된 전선 부착 커넥터 단자의 방수 방법
CN201380035724.3A CN104428951A (zh) 2012-07-03 2013-07-03 附接被覆电线的连接器端子和使附接被覆电线的连接器端子防水的方法
DE112013003361.5T DE112013003361T5 (de) 2012-07-03 2013-07-03 An einem beschichteten Elektrodraht befestigter Verbinderanschluss und Verfahren zur Wasserabdichtung an einem beschichteten Elektrodraht befestigten Verbinderanschlusses
PCT/JP2013/068279 WO2014007297A1 (ja) 2012-07-03 2013-07-03 被覆電線付きコネクタ端子及び被覆電線付きコネクタ端子の止水方法
US14/588,704 US9673586B2 (en) 2012-07-03 2015-01-02 Method of waterproofing coated electric wire attached connector terminal
US14/588,546 US9667011B2 (en) 2012-07-03 2015-01-02 Coated electric wire attached connector terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149674A JP5965751B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014013657A JP2014013657A (ja) 2014-01-23
JP5965751B2 true JP5965751B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49882049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149674A Active JP5965751B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9673586B2 (ja)
JP (1) JP5965751B2 (ja)
KR (1) KR20150017369A (ja)
CN (1) CN104428951A (ja)
DE (1) DE112013003361T5 (ja)
WO (1) WO2014007297A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207373A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日立金属株式会社 防水コネクタ及びその製造方法
JPWO2016052453A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-20 センチュリーイノヴェーション株式会社 接続構造体及びその製造方法、並びに、輸送機器、電力機器、発電機器、医療機器、宇宙機器
JP6302390B2 (ja) * 2014-10-03 2018-03-28 矢崎総業株式会社 端子付電線
CN107078416B (zh) * 2014-10-31 2019-02-19 矢崎总业株式会社 具有端子的电线和具有端子的电线的制造方法
JP5998188B2 (ja) * 2014-11-14 2016-09-28 矢崎総業株式会社 端子付き電線及びその製造方法
JP6547571B2 (ja) * 2015-10-12 2019-07-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及び端子付き電線
JP2017084482A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線及びコネクタ
JP6206471B2 (ja) * 2015-11-27 2017-10-04 デンソートリム株式会社 内燃機関用回転電機およびその電極
JP6254567B2 (ja) * 2015-12-16 2017-12-27 矢崎総業株式会社 圧着端子及び端子圧着装置
JP2017195137A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
JP2018073768A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 矢崎総業株式会社 接続端子
JP6825495B2 (ja) * 2017-06-16 2021-02-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線及びワイヤーハーネス
JP6709818B2 (ja) * 2018-03-29 2020-06-17 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP7052489B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線およびワイヤーハーネス
JP6957551B2 (ja) * 2019-04-16 2021-11-02 矢崎総業株式会社 端子付き電線製造装置
DE102021105878A1 (de) 2021-03-11 2022-09-15 Sontec Sensorbau Gmbh Dichtungsmanschette sowie Stecker-Kabel-Verbindung
JP2022157330A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 端子構造

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8816291D0 (en) * 1988-07-08 1988-08-10 Raychem Ltd Electrical terminal
JPH081392B2 (ja) * 1991-04-25 1996-01-10 日本電装株式会社 車両用センダのフランジ部構造およびその製造方法
JPH10270113A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Hosiden Corp キャップ一体モールド型コネクタ
JP2001167640A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Yazaki Corp 被覆電線の端末接続部およびその防水処理装置
JP3776657B2 (ja) * 1999-12-09 2006-05-17 矢崎総業株式会社 被覆電線端末接続部の防水処理装置
JP3718394B2 (ja) * 1999-12-09 2005-11-24 矢崎総業株式会社 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置
JP2003234144A (ja) * 2001-12-04 2003-08-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ
JP5093976B2 (ja) * 2004-07-02 2012-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 複数部材からなる部品の構造及びその製造方法
JP2006123458A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Yazaki Corp 防水コネクタの製造方法
JP2007018981A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 窓ガラスへの端子取付け構造
JP2008176970A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Komatsu Ltd 圧着端子
TWI354180B (en) * 2007-06-15 2011-12-11 Delta Electronics Inc Light source system and display apparatus comprisi
JP2009176537A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Yazaki Corp アルミニウム電線と端子との圧着構造
JP5329100B2 (ja) * 2008-01-23 2013-10-30 矢崎総業株式会社 電線付きコネクタ端子が挿入されたコネクタ
US8241053B2 (en) * 2009-09-10 2012-08-14 Vocollect, Inc. Electrical cable with strength member
US8360803B2 (en) * 2009-09-18 2013-01-29 Delphi Technologies, Inc. Electrical terminal connection with molded seal
US8266798B2 (en) * 2009-09-18 2012-09-18 Delphi Technologies, Inc. Method of making an improved electrical connection with sealed cable core and a terminal
US7905755B1 (en) 2009-09-18 2011-03-15 Delphi Technologies, Inc. Electrical terminal connection with sealed core crimp
US7954235B2 (en) 2009-09-18 2011-06-07 Delphi Technologies, Inc. Method of making a seal about a copper-based terminal
US8181343B2 (en) 2009-10-08 2012-05-22 Delphi Technologies, Inc. Sealed crimp connection methods
JP5137977B2 (ja) * 2010-01-07 2013-02-06 古河電気工業株式会社 端子及び導体と端子の接続体
JP5777861B2 (ja) * 2010-06-14 2015-09-09 古河電気工業株式会社 ワイヤハーネス、及び電線端子防食構造の生産方法
JP5063750B2 (ja) * 2010-07-23 2012-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの端末構造
JP5409545B2 (ja) 2010-08-06 2014-02-05 住友電装株式会社 電線接続部の防食構造
JP5684583B2 (ja) 2010-11-26 2015-03-11 矢崎総業株式会社 電線と端子の接続構造およびその製造方法
US8826533B2 (en) * 2011-06-24 2014-09-09 Delphi Technologies, Inc. Crimp connection to aluminum cable
JP5882643B2 (ja) * 2011-09-12 2016-03-09 矢崎総業株式会社 コネクタ端子

Also Published As

Publication number Publication date
US9667011B2 (en) 2017-05-30
CN104428951A (zh) 2015-03-18
WO2014007297A1 (ja) 2014-01-09
JP2014013657A (ja) 2014-01-23
US20150123306A1 (en) 2015-05-07
US9673586B2 (en) 2017-06-06
DE112013003361T5 (de) 2015-03-19
KR20150017369A (ko) 2015-02-16
US20150111424A1 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965751B2 (ja) コネクタ端子及びコネクタ端子の止水方法
JP5909345B2 (ja) コネクタ端子
JP5882643B2 (ja) コネクタ端子
WO2011001840A1 (ja) コネクタの一体成形方法、およびコネクタ
JP5622314B2 (ja) コネクタ端子の電線接続構造
JP5737590B2 (ja) 端子付き電線及び端子
JP5902924B2 (ja) コネクタ端子の接続構造及び接続方法
JP5390838B2 (ja) フラットケーブル及びフラットケーブルのコネクタ
US20160134049A1 (en) Waterproof connector
JP5941361B2 (ja) コネクタ
JP2013045576A (ja) コネクタ端子
US10249985B2 (en) Waterproof connector
KR101598046B1 (ko) 센서 모듈 및 센서 모듈의 제조 방법
JP5522469B2 (ja) コネクタ、端子金具付き電線、および端子金具
US11152720B2 (en) Terminal-equipped wire and wire harness
JP2018085228A (ja) コネクタ
JP6279043B2 (ja) 接続構造体
JP6202055B2 (ja) シールド線のドレン線止水構造
JP5998188B2 (ja) 端子付き電線及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250