JP2001163297A - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JP2001163297A
JP2001163297A JP34865099A JP34865099A JP2001163297A JP 2001163297 A JP2001163297 A JP 2001163297A JP 34865099 A JP34865099 A JP 34865099A JP 34865099 A JP34865099 A JP 34865099A JP 2001163297 A JP2001163297 A JP 2001163297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
cooling water
passage
engine
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34865099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4287003B2 (ja
Inventor
Jun Nakada
純 中田
Yasuhiko Shibata
保彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP34865099A priority Critical patent/JP4287003B2/ja
Priority to US09/732,623 priority patent/US6425790B2/en
Publication of JP2001163297A publication Critical patent/JP2001163297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287003B2 publication Critical patent/JP4287003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/24Arrangements, apparatus and methods for handling exhaust gas in outboard drives, e.g. exhaust gas outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/004Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for marine propulsion, i.e. for receiving simultaneously engine exhaust gases and engine cooling water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/021Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for outboard engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気管の腐食した部分のみを簡単に交換でき
るようにすることを目的とする。 【解決手段】 ガイドエキゾースト5からオイルパン2
1の下端部まで延びる上流側排気管32を備える。この
上流側排気管32の下端から下方へ延びる下流側排気管
34を備える。この下流側排気管34をアッパーケース
6に対して下方へ着脱可能に取付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アッパーケース内
のオイルパンを貫通してロアケースの近傍へ延びる排気
管を備えた船外機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の船外機としては、例えば
米国特許第5487687号に示されたものがある。こ
の船外機は、アッパーケースの上端部にエンジン支持部
材を介して4サイクルエンジンを搭載し、このエンジン
の排ガスを、前記エンジン支持部材の排気出口からロア
ケース内の排気通路へ1本の排気管によって導く構造を
採っている。前記アッパーケースの上端部にオイルパン
を前記エンジン支持部材に接続するように一体に形成し
ている。このオイルパンは、平面視において中央部分に
中空部を形成し、この中空部に前記排気管を挿通させて
いる。前記排気管の上端部は、アッパーケースの上端部
に圧入によって固定し、下端部は、アッパーケースの下
端部に圧入によって固定した支持用ブラケットにかしめ
によって固定している。
【0003】ロアケース内の排気通路は、前記排気管の
下端開口と、エンジンや排気管上部を冷却した冷却水
(海水)が排出される冷却水出口とが連通しており、冷
却水と排ガスがプロペラの軸部分を通って海中に排出さ
れるように形成している。海水と高温の排ガスとが激し
く混合されると、腐食性を有するガス(以下、単に腐食
性ガスという)が発生することが知られている。このた
め、従来の船外機においては、上述したように排気管の
下端開口の近傍で排ガスと海水とが混合されて生成され
る腐食性ガスによって、排気管の下端部が腐食されてし
まう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように構成し
た従来の船外機は、腐食性ガスによって腐食された排気
管を交換することが困難であった。これは、排気管の上
下方向の両端部が何れもアッパーケースに対して圧入や
かしめなどによって固定されており、着脱できないから
である。また、腐食されるのは排気管の下端部のみであ
るにもかかわらず排気管全体を交換しなければならな
い。このため、一部の腐食であるにもかかわらず結果的
に排気管の大部分が無駄になってしまうという問題もあ
った。
【0005】本発明は上述した問題点を解消するために
なされたもので、排気管の腐食した部分のみを簡単に交
換できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明に係る船外機は、排気管を、エンジン支持部
材からオイルパンの下端部まで延びる上流側排気管と、
この上流側排気管の下端から下方へ延びる下流側排気管
とによって形成し、この下流側排気管をアッパーケース
に対して下方へ着脱可能に取付けたものである。本発明
によれば、アッパーケースからロアケースを外した状態
で下流側排気管を交換することができる。下流側排気管
の交換作業は、エンジンをアッパーケースに搭載してい
る状態で行うことができる。
【0007】請求項2に記載した発明に係る船外機は、
請求項1に記載した船外機において、アッパーケース内
からエンジン冷却水を水中に排出する冷却水通路を、排
気通路とは画成された主冷却水通路と、下流側排気管に
形成してロアケース内の排気通路にエンジン冷却水を排
出する副冷却水通路とによって構成したものである。こ
の発明によれば、エンジン冷却水の一部が主冷却水通路
を通って排ガスに接触することなく排出され、エンジン
冷却水の残部が副冷却水通路を通って排気通路中に排出
されて排ガスに接触する。このため、エンジン冷却水の
全量を排気通路に排出する構成に較べて腐食性ガスの発
生量を低減できる。
【0008】請求項3に記載した発明に係る船外機は、
請求項1または請求項2に記載した発明に係る船外機に
おいて、下流側排気管の下流部を上流部より排気通路断
面積が大きくなるように形成したものである。この発明
によれば、下流側排気管の下流部で排ガスが膨張するか
ら、下流側排気管がマフラーとして機能する。
【0009】
【発明の実施の形態】第1の実施の形態 以下、本発明に係る船外機の一実施の形態を図1ないし
図4によって詳細に説明する。図1は本発明に係る船外
機の側面図、図2はアッパーケースの断面図、図3はア
ッパーケースの底面図、図4はロアケースの排気通路部
分の断面図である。これらの図において、符号1で示す
ものは、本発明に係る船外機である。
【0010】この船外機1は、前部にスイベルブラケッ
ト2およびクランプブラケット3を備え、従来からよく
知られているように、図示していない船尾板に上下揺動
自在かつ操舵自在に取付ける構造を採っている。4はエ
ンジンで、このエンジン4は、4サイクル4気筒型のも
のであり、本発明に係るエンジン支持部材としてのガイ
ドエキゾースト5の上部に固定している。
【0011】前記ガイドエキゾースト5の下部にアッパ
ーケース6を固定し、このアッパーケース6の下端にロ
アケース7を取付けている。このロアケース7にプロペ
ラ8を装着している。このプロペラ8は、エンジン4の
クランク軸9に連結したドライブシャフト10と、この
ドライブシャフト10の下端部に設けたシフト機構11
およびプロペラシャフト12などを介してエンジン4の
動力が伝えられて回転する。エンジン4とプロペラ8と
の間の動力伝達系は、従来の船外機と同等の構成を採っ
ている。すなわち、ドライブシャフト10の途中に冷却
水ポンプ13を接続し、図4に示すように、プロペラシ
ャフト12の後端部にプロペラ8を軸装している。冷却
水ポンプ13は、水中から水(海水)を吸い込み、冷却
水供給管14(図2参照)によって水(海水)をエンジ
ン冷却水としてエンジン4の冷却水通路に圧送する構造
を採っている。プロペラシャフト12は、図4に示すよ
うに、ロアケース8に軸受15,16を介して回転自在
に支持させ、ゴムダンパー17を介してプロペラ8を接
続している。図1において、符号18は前記ガイドエキ
ゾースト5やアッパーケース6の上部を覆う下部カウリ
ング、19は前記下部カウリング18の上部開口部を塞
いでエンジン4を覆う上部カウリングで、この上部カウ
リング19は下部カウリング18に着脱自在に取付けて
いる。
【0012】エンジン4を支持するガイドエキゾースト
5は、図2に示すように、下部にオイルパン21を取付
け、このオイルパン21にエンジン4から戻される潤滑
油戻り通路(図示せず)や、オイルパン21からエンジ
ン4のメインギャラに潤滑油を供給する潤滑油供給通路
(図示せず)を形成している。また、このガイドエキゾ
ースト5には、これらの潤滑油通路の他に、エンジン4
を冷却し終えたエンジン冷却水が排出される排水通路2
2と、エンジン4の排気口に連通する排気通路23とを
形成している。
【0013】前記オイルパン21は、アルミニウム合金
によって形成し、平面視において船外機1の左側へ向け
て開口するコ字状に成形しており、アッパーケース6内
に形成した冷却水室24の内部に上方から臨むように配
設している。このオイルパン21の船外機後側にドレン
ボルト25を螺着している。前記冷却水室24は、ガイ
ドエキゾースト5の前記排水通路22から流下したエン
ジン冷却水を貯留させている。冷却水室24内のエンジ
ン冷却水は、オイルパン21の船外機右側の側壁と底壁
に形成した冷却水通路26を通ってアッパーケース6内
後部の冷却水通路27に排出されるようにしている。オ
イルパン21の冷却水通路26は、入口を上方へ向けて
開口させており、冷却水室24内の水位が前記入口まで
上昇することによってエンジン冷却水が前記入口から冷
却水通路26に流入する構造を採っている。冷却水室2
4内のエンジン冷却水の水位を図2において符号Lで示
す。
【0014】また、この冷却水通路26の下流部は、オ
イルパン21の底壁に取付けた排気管用支持部材28の
管状部28aを介してアッパーケース6内後部の冷却水
通路27に連通させている。アッパーケース6内後部の
冷却水通路27は、図2および図4に示すように、アッ
パーケース6内を下方へ延びてロアケース7内の冷却水
通路29に連通しており、ロアケース7に形成した冷却
水出口30からエンジン冷却水が船外機1外に排出され
るようにしている。
【0015】前記オイルパン21におけるガイドエキゾ
ースト5の排気通路23と対応する部分には、排気管3
1を取付けている。この排気管31は、オイルパン21
の上部と前記排気管用支持部材28とに挟持させた上流
側排気管32と、排気管用支持部材28とアッパーケー
ス6の下端部とに支持させてロアケース7内の排気通路
33(図4参照)に排ガスを導く下流側排気管34とに
よって構成している。上流側排気管32は、上端をガス
ケット35を介してオイルパン21に当接させ、下端部
に溶接したフランジ36を排気管用支持部材28にガス
ケット37を介して上方へ押し上げるようにして支持さ
せている。
【0016】排気管用支持部材28は、オイルパン21
の底壁との間に前記冷却水通路26の下流部分を形成す
るとともに、上流側排気管32とオイルパン21の内周
部との間に副冷却水室38を形成する構造を採ってい
る。この副冷却水室38はオイルパン21の外壁とアッ
パーケース6との間に形成した冷却水室24に連通さ
せ、エンジン冷却水によって満たされるようにしてい
る。
【0017】前記下流側排気管34は、上端部に溶接し
たフランジ39をガスケット40を介して排気管用支持
部材28の筒部28bに当接させ、下端部に溶接した支
持用プレート41をシール部材42を介してアッパーケ
ース6の下端部に締結させている。支持用プレート41
は、図3に示すように固定用ボルト43によって下方か
らアッパーケース6に取付けている。この支持用プレー
ト41で下流側排気管34をアッパーケース6に固定す
ることによって、アッパーケース6内の冷却水室24の
下部が下流側排気管34とシール部材42とによって閉
塞される。
【0018】下流側排気管34の下端部には、冷却水室
24に貯留されたエンジン冷却水をエンジン停止後に排
出するための排水孔44を穿設している。この排水孔4
4を形成する位置は、船外機1をチルトアップさせた状
態で冷却水室24の最も低い部分からエンジン冷却水が
排出されるように設定している。下流側排気管34の下
流部は、下方へ向かうにしたがって次第に排気通路断面
積が大きくなるように形成している。このように形成す
ることによって、下流側排気管34がマフラーとして機
能する。前記ロアケース7内の排気通路33は、図4に
示すように、下流側排気管34の下端部近傍から下方へ
プロペラシャフト支持部まで延び、プロペラシャフト1
2の周囲とプロペラ8内の空洞部分45を介してプロペ
ラ後方の水中に連通している。
【0019】上述したように構成した船外機1によれ
ば、エンジン4の排ガスは、ガイドエキゾースト5の排
気通路23から上流側排気管32および下流側排気管3
4を通ってロアケース7内の排気通路33に流入し、こ
の排気通路33を通って水中に排出される。一方、エン
ジン冷却水は、ガイドエキゾースト5の排水通路22か
らアッパーケース6内の冷却水室24に流下され、この
冷却水室24内に貯留されてからオイルパン21の冷却
水通路26と排気管用支持部材28の管状部28aとを
通ってアッパーケース6内後部の冷却水通路27に流出
し、さらに、この冷却水通路27からロアケース7内の
冷却水通路29と冷却水出口30とを通って水中に排出
される。エンジン冷却水がアッパーケース6内の冷却水
室24に貯留されることによって、オイルパン21の外
周壁と、中空部分の内周壁と、上流側排気管32および
下流側排気管34がエンジン冷却水に接触して冷却され
る。
【0020】エンジン4を停止しているときや、アイド
リング運転時には、排ガスの圧力が相対的に低いから、
水中に開口するロアケース7の排気通路3に水(海水)
が下流側排気管34の下端部近傍まで浸入する。この水
はエンジン出力の上昇とともに排ガスの圧力によって排
出される。このとき、この船外機1を海上で使用してい
て排気通路33に海水が浸入している場合には、高音の
排ガスと海水がロアケース7内で激しく混ざり合い、腐
食性ガスが発生する。このように腐食性ガスが発生する
と、長期間の使用によって下流側排気管34の下端部が
腐食されてしまう。
【0021】このよに腐食性ガスによって下流側排気管
34の下端部が腐食されたときには、下流側排気管34
を交換する。下流側排気管34の取外しは、ロアケース
7をアッパーケース6から取外し、支持用プレート41
をアッパーケース6から取外して下流側排気管34を下
方へ引出すことによって行う。取付け作業は上記とは逆
の手順で行う。
【0022】したがって、この船外機1によれば、アッ
パーケース6からロアケース7を外した状態で下流側排
気管34を簡単に交換することができる。しかも、下流
側排気管34の交換作業は、エンジン4をアッパーケー
ス6に搭載している状態で行うことができるから作業性
がよい。また、下流側排気管34の下流部を上流部より
排気通路断面積が大きくなるように形成しているから、
下流側排気管34の下流部で排ガスが膨張するようにな
り、下流側排気管34がマフラーとして機能する。この
ため、排気音を低減することができる。さらに、この実
施の形態で示したように、エンジン冷却水の大部分を排
気通路とは画成された冷却水通路によって排出する構成
を採ることによって、高速運転中に排気通路中に排出さ
れるエンジン冷却水(海水)の量を低減することができ
る。このため、腐食性ガスの発生を抑えることができ、
下流側排気管34が腐食され難くなる。
【0023】第2の実施の形態 下流側排気管は図5ないし図7に示すように形成するこ
とができる。図5は下流側排気管の他の実施の形態を示
す断面図、図6はアッパーケースの底面図、図7はロア
ケースの排気通路部分の断面図である。これらの図にお
いて前記図1ないし図4で説明したものと同一もしくは
同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明は省
略する。
【0024】図5〜図7に示す下流側排気管34は、船
外機前側の端部に副冷却水通路51を形成している。下
流側排気管34の上端部と下端部の取付構造や、下流側
排気管34の排気通路断面積を下方に向かうにしたがっ
て増大させる構成は、前記第1の実施の形態を採るとき
と同一である。
【0025】前記副冷却水通路51は、オイルパン21
の底壁と排気管用支持部材28との間に形成した副冷却
水室38に上流側端部を連通させるとともに、ロアケー
ス7内の排気通路33に下流側端部を連通させている。
このように下流側排気管34に副冷却水通路51を形成
すると、エンジン運転中にエンジン冷却水の一部が副冷
却水通路51を通ってロアケース7内の排気通路33に
排出される。このため、このエンジン冷却水によって、
プロペラシャフト12とプロペラ8との間に介装したゴ
ムダンパー17を冷却することができる。
【0026】この実施の形態を採る場合でもエンジン冷
却水の一部がオイルパン21やアッパーケース6および
ロアケース7の冷却水通路(主冷却水通路)を通って排
ガスに接触することなく排出されるから、エンジン冷却
水の全量を排気通路に排出する構成に較べて腐食性ガス
の発生量を低減できる。また、この実施の形態でも下流
側排気管34がマフラーとして機能し、排気音を低減す
ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
ッパーケースからロアケースを外した状態で下流側排気
管を交換することができ、腐食され難い上流側排気管は
交換しなくてよいから、メンテナンスのコストを低減す
ることができる。下流側排気管の交換作業は、エンジン
をアッパーケースに搭載している状態で行うことができ
るから、作業が簡単である。
【0028】請求項2記載の発明によれば、エンジン冷
却水の一部が主冷却水通路を通って排ガスに接触するこ
となく排出され、エンジン冷却水の残部が副冷却水通路
を通って排気通路中に排出されて排ガスに接触する。こ
のため、エンジン冷却水の全量を排気通路に排出する構
成に較べて腐食性ガスの発生量を低減できるから、下流
側排気管が腐食され難くなる。しかも、プロペラシャフ
トとプロペラとの間に介装したゴムダンパーをエンジン
冷却水によって冷却することができる。
【0029】請求項3記載の発明によれば、下流側排気
管の下流部で排ガスが膨張するから、下流側排気管がマ
フラーとして機能し、排気音を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る船外機の側面図である。
【図2】 アッパーケースの断面図である。
【図3】 アッパーケースの底面図である。
【図4】 ロアケースの排気通路部分の断面図である。
【図5】 下流側排気管の他の実施の形態を示す断面図
である。
【図6】 アッパーケースの底面図である。
【図7】 ロアケースの排気通路部分の断面図である。
【符号の説明】
1…船外機、4…エンジン、5…ガイドエキゾースト、
6…アッパーケース、7…ロアケース、8…プロペラ、
21…オイルパン、22…排水通路、24…冷却水室、
26,27,29…冷却水通路、31…排気管、32…
上流側排気管、33…排気通路、34…下流側排気管、
51…副冷却水通路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アッパーケースの上端部にエンジン支持
    部材を介して4サイクルエンジンを搭載するとともに、
    このアッパーケースの下端部にプロペラを有するロアケ
    ースを取付け、前記エンジン支持部材の下部に取付けた
    オイルパンを貫通してロアケースまで延びる排気管を備
    えた船外機において、前記排気管を、前記エンジン支持
    部材から前記オイルパンの下端部まで延びる上流側排気
    管と、この上流側排気管の下端から下方へ延びる下流側
    排気管とによって形成し、この下流側排気管をアッパー
    ケースに対して下方へ着脱可能に取付けたことを特徴と
    する船外機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の船外機において、アッパ
    ーケース内に排出されたエンジン冷却水を水中に排出す
    る冷却水通路を、排気通路とは画成された主冷却水通路
    と、下流側排気管に形成してロアケース内の排気通路に
    エンジン冷却水を排出する副冷却水通路とによって構成
    したことを特徴とする船外機。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の船外機に
    おいて、下流側排気管の下流部を上流部より排気通路断
    面積が大きくなるように形成したことを特徴とする船外
    機。
JP34865099A 1999-12-08 1999-12-08 船外機 Expired - Lifetime JP4287003B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34865099A JP4287003B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 船外機
US09/732,623 US6425790B2 (en) 1999-12-08 2000-12-08 Exhaust arrangement for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34865099A JP4287003B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163297A true JP2001163297A (ja) 2001-06-19
JP4287003B2 JP4287003B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18398440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34865099A Expired - Lifetime JP4287003B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 船外機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6425790B2 (ja)
JP (1) JP4287003B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265446A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Yamaha Marine Co Ltd 船外機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4331844B2 (ja) * 2000-01-17 2009-09-16 本田技研工業株式会社 船外機における通路壁冷却構造
JP2003065149A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Sanshin Ind Co Ltd 船外機における4サイクル4気筒内燃機関
JP4193879B2 (ja) * 2006-06-12 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関及び、可変圧縮比内燃機関の冷却水排出方法
JP5160905B2 (ja) * 2008-01-08 2013-03-13 ヤマハ発動機株式会社 船外機
US7806740B1 (en) 2008-10-13 2010-10-05 Brunswick Corporation Marine propulsion device with an oil temperature moderating system

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399161A (en) 1964-04-18 1968-08-27 Asahi Chemical Ind Process for preparing a solution of acrylonitrile polymers
JPS5843895A (ja) 1981-09-10 1983-03-14 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
US4452194A (en) 1981-09-10 1984-06-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor
JPS5970294A (ja) 1982-10-13 1984-04-20 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JPS6022592A (ja) 1983-07-18 1985-02-05 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の潤滑油洩れ防止構造
JPS6047812A (ja) 1983-08-25 1985-03-15 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機用4サイクル内燃機関のカム面潤滑構造
US4611559A (en) 1983-09-13 1986-09-16 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor provided with a four-stroke engine
US5215164A (en) 1989-04-20 1993-06-01 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for four stroke outboard motor
JP2810986B2 (ja) 1989-04-20 1998-10-15 三信工業株式会社 4サイクル船外機の潤滑装置
JP2868235B2 (ja) 1989-09-01 1999-03-10 三信工業株式会社 船舶推進機の排気構造
US5232387A (en) 1990-06-18 1993-08-03 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust device for a four-cycle outboard motor
US5487688A (en) 1993-09-08 1996-01-30 Sanshin Kogyo Kabushika Kaisha Outboard motor
JP3380603B2 (ja) 1993-09-14 2003-02-24 三信工業株式会社 船外機
US5462464A (en) 1994-06-03 1995-10-31 Outboard Marine Corporation Outboard motor with oil sump cooling arrangement
US5487687A (en) 1994-07-18 1996-01-30 Brunswick Corporation Midsection and cowl assembly for an outboard marine drive
JP3380623B2 (ja) 1994-07-25 2003-02-24 三信工業株式会社 船外機
JP3559875B2 (ja) 1995-04-17 2004-09-02 ヤマハマリン株式会社 船舶の船外機
JP3758713B2 (ja) 1995-08-03 2006-03-22 ヤマハマリン株式会社 4サイクルv型船外機のオイルパン配置構造
US5752866A (en) 1995-08-03 1998-05-19 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication and crankcase ventilating system for four-cycle outboard motor
JPH0949409A (ja) 1995-08-07 1997-02-18 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクルエンジン
JP3413444B2 (ja) 1995-10-31 2003-06-03 ヤマハマリン株式会社 船外機用4サイクルエンジン
US5769038A (en) 1996-03-11 1998-06-23 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cooling system for engine
US5876256A (en) 1996-03-11 1999-03-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine cooling system
US5893783A (en) 1996-05-15 1999-04-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor exhaust system
JPH09309497A (ja) 1996-05-25 1997-12-02 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却装置
JP3879943B2 (ja) 1996-11-28 2007-02-14 ヤマハマリン株式会社 船外機
JP3603523B2 (ja) 1997-01-31 2004-12-22 スズキ株式会社 船外機
US5934960A (en) 1997-03-28 1999-08-10 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor exhaust system
JP3900380B2 (ja) 1997-03-28 2007-04-04 ヤマハマリン株式会社 船外機のオイルパン構造
JP3458659B2 (ja) 1997-06-10 2003-10-20 スズキ株式会社 船外機の冷却水通路構造
US6039618A (en) 1997-07-22 2000-03-21 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust arrangement for outboard motor
US6027385A (en) 1997-11-27 2000-02-22 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for outboard motor
US5937801A (en) 1998-07-31 1999-08-17 Brunswick Corporation Oil temperature moderator for an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265446A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Yamaha Marine Co Ltd 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
US20010003692A1 (en) 2001-06-14
US6425790B2 (en) 2002-07-30
JP4287003B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419078B2 (ja)
JP3559875B2 (ja) 船舶の船外機
US7571705B2 (en) Lubrication device for engine and outboard engine system
JP3470915B2 (ja) 船外機の冷却構造
US5100351A (en) Exhaust gas cleaning device for outboard motor
JPH0392532A (ja) 船舶推進機の排気構造
JP2001163297A (ja) 船外機
JP3949267B2 (ja) 船外機
JPS63199198A (ja) 船外機の排気装置
JP2003003840A (ja) 船外機のアイドル排気構造
US6296537B1 (en) Outboard motor
JP2002303135A (ja) 船外機の排気管用冷却装置
JP3324060B2 (ja) 船外機
JP2810921B2 (ja) 船舶推進機のケーシング
JP3208698B2 (ja) 船外機
JP3946321B2 (ja) 船外機
JPH10121932A (ja) 4サイクル船外機
JP4711927B2 (ja) 船外機の排気装置
JP3491776B2 (ja) 船外機の冷却構造
JP2008088866A (ja) エンジン及び船外機の潤滑装置
JP4044174B2 (ja) 船外機
JPH10129594A (ja) 船外機
JP2001329853A (ja) 船外機
JP2000062694A (ja) 船外機の冷却構造
JP2001329838A (ja) 船外機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4287003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term