JP3458659B2 - 船外機の冷却水通路構造 - Google Patents
船外機の冷却水通路構造Info
- Publication number
- JP3458659B2 JP3458659B2 JP15243397A JP15243397A JP3458659B2 JP 3458659 B2 JP3458659 B2 JP 3458659B2 JP 15243397 A JP15243397 A JP 15243397A JP 15243397 A JP15243397 A JP 15243397A JP 3458659 B2 JP3458659 B2 JP 3458659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- water passage
- oil pan
- engine
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 title claims description 123
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 239000008400 supply water Substances 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/38—Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P3/00—Liquid cooling
- F01P3/20—Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
- F01P3/202—Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B75/20—Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/027—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B2075/1804—Number of cylinders
- F02B2075/1812—Number of cylinders three
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
路構造に関するものである。
全体の最上部に縦置きに、即ちクランクシャフトを直立
させる形で搭載され、エンジンの出力が下方に長く延び
るドライブシャフトを経てプロペラに伝達されるように
構成されている。
は、エンジンの下方にオイルパンが設けられ、その内部
に貯溜されたオイルがオイルポンプで汲み上げられてエ
ンジン内部に供給され、エンジン内部が潤滑される。
め、海水や湖水、河水等を冷却水としてエンジンの内部
に導入するためのウォーターポンプを備えている。この
ウォーターポンプはオイルパンの下方に設置されて水面
近くに位置し、ドライブシャフトの回転により駆動され
る。
いる船外機に見られるように、ウォーターポンプからは
冷却水供給管が上方に延びてエンジン内部の冷却水通路
に繋がるようになっている。ドライブシャフトの回転に
よってウォーターポンプが駆動されると、ウォーターポ
ンプから吐出される水が冷却水供給管を経てエンジン内
部に給水され、エンジンが冷却される。
ータープレッシャーバルブが設けられる。これは、エン
ジンの始動直後等、冷却水温度が未だ低い時にエンジン
に設けられたサーモスタット弁が冷却水の流れを遮断し
て暖機を促進させ、これによって冷却水圧力が上昇する
ため、冷却水を一部外部に放出して過大な圧力上昇を防
止し、冷却水通路のシール部分等を保護するリリーフ弁
である。
レッシャーバルブはエンジン内部の冷却水通路に設けら
れていた(特開平8-100658号公報参照)。
うにウォータープレッシャーバルブがエンジン自体に設
けられているため、エンジンに設けられる他の部品のレ
イアウト性が損なわれていた。また、ウォータープレッ
シャーバルブから排出される冷却排水を流すための専用
の通路またはパイプ部材を設けなければならず、これに
よってエンジンルーム内のスペースが割かれ、構造が複
雑化するという問題点があった。
は特に冷却手段が設けられていないため、船外機の高負
荷運転時にオイルの温度上昇を来しやすいという別な問
題点があった。
上述のような問題点を解決するために発明されたもので
あり、その第1の目的は、エンジン部品のレイアウト性
を損なうことなくウォータープレッシャーバルブを設置
可能にすると同時に、船外機の構造簡略化を図り、併せ
てオイルパン内に貯溜されたオイルを効果的に冷却可能
にすることにある。
のオイル貯溜量を減少させたり、オイルパンの製造性を
損なうことなく、オイルパンに冷却水通路を設置可能に
することにある。
ンに配設される冷却水通路の周辺の構造を簡略化して組
立性を向上させることにある。
るため、本発明に係る船外機の冷却装置は、請求項1に
記載したように、クランクシャフトが直立するように縦
置きに搭載されたエンジンの下方にオイルパンが設けら
れ、オイルパンの下方に設置されたウォーターポンプが
駆動されることにより外部の水が汲み上げられ、この水
がウォーターポンプから上方に延びる冷却水供給管とオ
イルパン内部に形成された冷却水通路とを経てエンジン
内部に給水されてエンジンを冷却するように構成された
船外機の冷却水通路構造において、上記冷却水通路を、
オイルパンの内部を縦方向に貫通してエンジン側に通じ
る縦冷却水通路と、オイルパンの底面に沿って横方向に
延びる横冷却水通路とを備えて形成し、上記横冷却水通
路の一端を上記縦冷却水通路の下端に連通させる一方、
横冷却水通路の他端に上記冷却水供給管の上端を接続
し、さらに横冷却水通路と縦冷却水通路との連通凹部の
下方にウォータープレッシャーバルブを設けた。
め、請求項2に記載したように、上方に開口する有底箱
状の通路ケースをオイルパンの底面に下方から液密に固
定し、この通路ケースの内部を前記横冷却水通路とし、
通路ケースの一端に前記冷却水供給管の上端を接続し、
他端に前記ウォータープレッシャーバルブを設けた。
ーポンプから吐出された冷却水が冷却水供給管とオイル
パンに設けられた横冷却水通路と縦冷却水通路を通って
エンジンに供給される。その際、横冷却水通路と縦冷却
水通路を通る冷却水によってオイルパン内に貯溜された
オイルが効果的に冷却される。
路にウォータープレッシャーバルブが設けられるため、
エンジン部品のレイアウト性を損なうことなくウォータ
ープレッシャーバルブを設置することができ、しかもウ
ォータープレッシャーバルブから排出される冷却排水を
そのまま排気膨脹室に流せるので、冷却排水を流すため
の専用の通路またはパイプ部材を設ける必要がなく、船
外機の構造簡略化を図ることができる。
却水通路がオイルパンの底面よりも下方に形成されるた
め、横冷却水通路の設置によってオイルパンの容量が減
少することがない。しかも、横冷却水通路はオイルパン
の底面に対して別体に設けられる通路ケースの内部に形
成されるため、オイルパンの鋳造型形状が複雑化するこ
とがない。このため、オイルパンの製造性を損なうこと
なく横冷却水通路を配設することができる。
の上端やウォータープレッシャーバルブが取り付けられ
ないため、オイルパンに配設される冷却水通路の周辺の
構造が簡略化され、組立性が向上する。
て図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る
冷却装置の一例が適用された船外機を左側から見た縦断
面図であり、図2は船外機の右側面図である。
イクル形式の直列3気筒水冷ガソリン機関であり、その
クランクシャフト3とカムシャフト4が直立するように
縦置きに搭載されている。エンジン2の下部にはチェー
ンケース5が設けられ、その下方にエンジンホルダー6
が固定されている。そして、エンジンホルダー6の下部
にオイルパン7とドライブシャフトハウジング8とギヤ
ハウジング9が順に固定される。なお、エンジン2は取
り外し可能なエンジンカバー11によって全体が覆われ
る。
とエンジンホルダー6とオイルパン7の単品詳細図であ
る。オイルパン7は深い有底容器状に形成され、チェー
ンケース5とエンジンホルダー6は略平板状に形成され
てオイルパン7の上に液密に重ねられるように設計され
ている。なお、エンジンホルダー6の中央部にはオイル
パン7の内部に連通する略四角形の穴12が形成されてい
る。また、チェーンケース5は緩く傾斜した仕切面13を
備えたトレー状に形成され、中央部には車幅方向に延び
る細いスリット14が形成されている。
に固定されるクランプブラケット15が備えられ、このク
ランプブラケット15の後部にパイロットシャフト16が縦
向きかつ回転自在に軸支されている。そして、エンジン
ホルダー6とドライブシャフトハウジング8にそれぞれ
設けられたマウント部17,18がパイロットシャフト16の
上下端部に回転一体に連結されている。従って、船外機
1はパイロットシャフト16を軸として船体に対し左右操
舵可能に保たれる。なお、船外機1を操舵するための操
舵アーム19がパイロットシャフト16に対して回動一体に
設けられている。
ス21、シリンダーブロック22、シリンダーヘッド23、ヘ
ッドカバー24等の部品が連なるように組み立てられてい
る。クランクシャフト3はクランクケース21とシリンダ
ーブロック22の間に軸支され、カムシャフト4はシリン
ダーヘッド23の内部に軸支されている。シリンダーブロ
ック22の内部には3本のシリンダー25が水平方向に形成
され、その中に挿入されたピストン26がコンロッド27で
クランクシャフト3に連接されている。
装置28が収容されている。クランクシャフト3の回転
は、チェーンケース5に内蔵された図示しないチェーン
機構を介してカムシャフト4に伝達されるようになって
おり、カムシャフト4の回転によって動弁装置28がされ
る。
上面に突出しており、この部分にフライホイール30が回
転一体に設けられるとともに発電用のジェネレーター31
が設置されている。さらに、エンジン2の前面には始動
用のスターターモーター32が設置されている。そして、
合成樹脂等で形成されたカバー部材33よってフライホイ
ール30、ジェネレーター31、スターターモーター32等が
上方から覆われる。
延びるドライブシャフト35が連結され、このドライブシ
ャフト35はエンジンホルダーの部6とオイルパン7とド
ライブシャフトハウジング8の内部を通ってギヤハウジ
ング9の内部に達する。ギヤハウジング9内には前後に
延びるプロペラシャフト36が軸支されており、その後端
にプロペラ37が回転一体に設けられている。そして、ド
ライブシャフト35とプロペラシャフト36との交点に設け
られたベベルギヤ機構38によってドライブシャフト35即
ちクランクシャフト3の回転がプロペラシャフト36に伝
達され、プロペラ37が回転駆動されて推力が得られるよ
うになっている。
は電装部品箱40と排気マニフォールド41が設置されてい
る。排気マニフォールド41は、縦方向に延びる1本のマ
ニフォールドパイプ42と、このマニフォールドパイプ42
から分岐する3本のマニフォールドブランチ43を備えて
おり、各マニフォールドブランチ43がシリンダーヘッド
23の右側面に開口する3つの排気ポート44に連結され
る。
ー6とオイルパン7には、その右縁部にそれぞれ排気通
路46,47,48が形成されており、3つの部材5,6,7
が重ね合わせられることによって各排気通路46,47,48
が整合して上下方向に延びる排気通路49が構成される
(図2参照)。そして、チェーンケース5の排気通路46
に排気マニフォールド41のマニフォールドパイプ42の下
端が上方から挿入される。
ニフォールド41から排気通路46,47,48(排気通路49)
を通ってドライブシャフトハウジング8の内部に画成さ
れた排気膨脹室50内に放出され、ここで膨脹、消音され
た後、ギヤハウジング9の内部とプロペラ37の中心部に
形成された図示しない排気通路を経て水中に排出され
る。
ー6とオイルパン7には、それぞれ縦冷却水通路51,5
2,53が形成されている。これらの縦冷却水通路51,5
2,53は、チェーンケース5とエンジンホルダー6とオ
イルパン7の内部を縦方向に貫通し、かつ前述の排気通
路46,47,48を取り囲むように略「コ」の字形に形成さ
れている。そして、各縦冷却水通路51,52,53は互いに
整合して上下方向に延びる1本の冷却水通路を構成す
る。
の上端が円形の小孔部54を残して閉塞され、この小孔部
54がエンジン2の下面に開口する冷却水供給孔(非図
示)に整合するようになっている。
には冷却水排水通路55,56が一体に設けられている。こ
の冷却水排水通路55,56はエンジン2から排出された冷
却水を下方に流して外部に排出するための通路である。
横方向に延びる横冷却水通路58が形成されている。図12
に示すように、オイルパン7の底面7aには上方に開口
する有底箱状の通路ケース59が下方から液密に固定さ
れ、この通路ケース59の内部が横冷却水通路58とされて
いる。通路ケース59はケース中間部材60とケース底部部
材61とが組み合わされて構成される。
7aの下面側には長円形状の通路ケース取付座面62が形
成され、その周囲に4つの締結ボス63が設けられてい
る。そして、この通路ケース取付座面62に下方から通路
ケース59のケース中間部材60とケース底部部材61が順に
当てがわれ、下方から挿入される4本のボルト64(図12
参照)によってケース中間部材60とケース底部部材61が
締結ボス63に共締めされる。
冷却水通路53の下端に連通するようにオイルパン7の底
面7aには連通凹部66(図10参照)が設けられており、
この連通凹部66の下方にウォータープレッシャーバルブ
67が設けられる。また、図1に示すようにオイルパン7
の下方、例えばギヤハウジング9の上部にウォーターポ
ンプ68が設置されており、このウォーターポンプ68から
上方に延びる冷却水供給管69が横冷却水通路58の他端
(例えば前端)に接続される。
ス底部部材61の両端に貫通孔71,72が穿設されており、
ケース中間部材60には貫通孔71,72に整合する部位に段
付穴73,74が形成されている。そして、前側の段付穴73
にゴム製のグロメット75を介して冷却水供給管69の上端
が圧入され、後側の段付穴74にウォータープレッシャー
バルブ67が嵌め込まれ、ケース底部部材61によってグロ
メット75とウォータープレッシャーバルブ67が押圧保持
されるようになっている。
に駆動されるように構成され、ウォーターポンプ68の吸
入側はギヤハウジング9の両側面に設けられた冷却水吸
入口77に繋がっている。エンジン2が始動してドライブ
シャフト35が回転すると、ウォーターポンプ68が駆動さ
れて冷却水吸入口77から外部の水が汲み上げられ、汲み
上げられた水は冷却水供給管69を経てオイルパン7の横
冷却水通路58と縦冷却水通路53を通り、さらにチェーン
ケース5とエンジンホルダー6の縦冷却水通路51,52を
経てエンジン2の内部に流入し、エンジン2を冷却す
る。
部空間は隔壁78によって前後2部屋に区画されており、
前側の部屋にドライブシャフト35、ウォーターポンプ6
8、冷却水供給管69等の部材が配置され、後側の部屋が
前述した排気膨脹室50とされている。このため、排気膨
脹室50内を流れる高温な排気ガスがウォーターポンプ68
や冷却水供給管69に直接触れることがなく、冷却水の温
度上昇や各部の材質劣化等が防止される。
低い時にはエンジン2に設けられたサーモスタット弁79
(図1参照)が冷却水の流れを遮断してエンジン2の暖
機を促進させる。これにより、ウォーターポンプ68の下
流側の冷却水経路内における冷却水圧力が上昇し、その
圧力によってウォータープレッシャーバルブ67が開弁す
るため、冷却水が一部外部に放出されて過大な圧力上昇
が防止される。放出された冷却排水は、そのまま排気膨
脹室50に流される。
ス5の上面にはオイルポンプ81が設けられている。この
オイルポンプ81は、例えばクランクシャフト3に直接駆
動されるトロコイド式であり、その吸入通路82に連結さ
れたオイルストレーナー83の下端がオイルパン7の底部
付近まで垂下している。オイルパン7内にはオイルが貯
溜され、オイルポンプ81が駆動されるとオイルがオイル
ストレーナー83から汲み上げられてエンジン2の内部に
供給される。エンジン2内部を潤滑し終わったオイルは
チェーンケース5の仕切面13上に流れ落ち、スリット14
からオイルパン7内に戻る。
通路構造によれば、ウォーターポンプ68から吐出された
冷却水がオイルパン7に設けられた横冷却水通路58と縦
冷却水通路53を通ってエンジン2に供給されるため、横
冷却水通路58と縦冷却水通路53を通る冷却水によりオイ
ルパン7内に貯溜されたオイルが効果的に冷却される。
このため、船外機1の高負荷運転時においてもエンジン
2の潤滑性能を良好に保つことができる。
シャーバルブ67が設けられているため、従来の船外機の
ようにウォータープレッシャーバルブがエンジン自体に
設けられている場合に比べ、エンジン2に設けられる他
の部品のレイアウト性を損なうことなくウォータープレ
ッシャーバルブ67を設置することができる。しかも、ウ
ォータープレッシャーバルブ67から排出される冷却排水
をそのまま排気膨脹室50に流せるので、冷却排水を流す
ための専用の通路またはパイプ部材を設ける必要がな
く、船外機1の構造簡略化を図ることができる。
面7aよりも下方に突出するように設けられるため、横
冷却水通路58の設置によるオイルパン7の容量減少が起
こり得ず、オイルパン7内のオイル貯溜量を充分に確保
することができる。
底面7aに対して別体に設けられる通路ケース59の内部
に形成されるので、オイルパン7の鋳造型形状が複雑化
することがなく、オイルパン7の製造性を損なわずに横
冷却水通路58を簡単に配設できる。
ープレッシャーバルブ67を通路ケース59に設けたため、
オイルパン7自体の形状はごくシンプルで製造が容易で
あり、しかも横冷却水通路58の周辺の構造が簡略化され
るので組立性を向上させることができる。
機の冷却装置は、クランクシャフトが直立するように縦
置きに搭載されたエンジンの下方にオイルパンが設けら
れ、オイルパンの下方に設置されたウォーターポンプが
駆動されることにより外部の水が汲み上げられ、この水
がウォーターポンプから上方に延びる冷却水供給管とオ
イルパン内部に形成された冷却水通路とを経てエンジン
内部に給水されてエンジンを冷却するように構成された
船外機の冷却水通路構造において、上記冷却水通路を、
オイルパンの内部を縦方向に貫通してエンジン側に通じ
る縦冷却水通路と、オイルパンの底面に沿って横方向に
延びる横冷却水通路とを備えて形成し、上記横冷却水通
路の一端を上記縦冷却水通路の下端に連通させる一方、
横冷却水通路の他端に上記冷却水供給管の上端を接続
し、さらに横冷却水通路と縦冷却水通路との連通凹部の
下方にウォータープレッシャーバルブを設けため、横冷
却水通路と縦冷却水通路を通る冷却水によってオイルパ
ン内のオイルを効果的に冷却することができるととも
に、エンジン部品のレイアウト性を損なうことなくウォ
ータープレッシャーバルブを設置して船外機の構造簡略
化を図ることができる。
上方に開口する有底箱状の通路ケースをオイルパンの底
面に下方から液密に固定し、この通路ケースの内部を前
記横冷却水通路とし、通路ケースの一端に前記冷却水供
給管の上端を接続し、他端に前記ウォータープレッシャ
ーバルブを設けたので、オイルパン内のオイル貯溜量や
オイルパンの製造性を犠牲にすることなくオイルパン底
面に横冷却水通路を設けられるとともに、横冷却水通路
周辺の構造を簡略化して組立性を向上させることができ
る。
機を左側から見た縦断面図。
図。
縦断面図。
図。
を示した図。
Claims (2)
- 【請求項1】クランクシャフトが直立するように縦置き
に搭載されたエンジンの下方にオイルパンが設けられ、
オイルパンの下方に設置されたウォーターポンプが駆動
されることにより外部の水が汲み上げられ、この水がウ
ォーターポンプから上方に延びる冷却水供給管とオイル
パン内部に形成された冷却水通路とを経てエンジン内部
に給水されてエンジンを冷却するように構成された船外
機の冷却水通路構造において、上記冷却水通路を、オイ
ルパンの内部を縦方向に貫通してエンジン側に通じる縦
冷却水通路と、オイルパンの底面に沿って横方向に延び
る横冷却水通路とを備えて形成し、上記横冷却水通路の
一端を上記縦冷却水通路の下端に連通させる一方、横冷
却水通路の他端に上記冷却水供給管の上端を接続し、さ
らに横冷却水通路と縦冷却水通路との連通凹部の下方に
ウォータープレッシャーバルブを設けたことを特徴とす
る船外機の冷却水通路構造。 - 【請求項2】 上方に開口する有底箱状の通路ケースを
オイルパンの底面に下方から液密に固定し、この通路ケ
ースの内部を前記横冷却水通路とし、通路ケースの一端
に前記冷却水供給管の上端を接続し、他端に前記ウォー
タープレッシャーバルブを設けた請求項1に記載の船外
機の冷却水通路構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15243397A JP3458659B2 (ja) | 1997-06-10 | 1997-06-10 | 船外機の冷却水通路構造 |
US09/094,034 US6012956A (en) | 1997-06-10 | 1998-06-09 | Cooling water passage structure of outboard motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15243397A JP3458659B2 (ja) | 1997-06-10 | 1997-06-10 | 船外機の冷却水通路構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10339163A JPH10339163A (ja) | 1998-12-22 |
JP3458659B2 true JP3458659B2 (ja) | 2003-10-20 |
Family
ID=15540432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15243397A Expired - Fee Related JP3458659B2 (ja) | 1997-06-10 | 1997-06-10 | 船外機の冷却水通路構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6012956A (ja) |
JP (1) | JP3458659B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4035210B2 (ja) | 1996-12-24 | 2008-01-16 | ヤマハマリン株式会社 | 船外機におけるエンジン用オイルポンプ構造 |
JP3949267B2 (ja) | 1998-04-30 | 2007-07-25 | ヤマハマリン株式会社 | 船外機 |
JP2000018014A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-18 | Suzuki Motor Corp | エンジンの潤滑装置 |
US6416372B1 (en) * | 1998-11-16 | 2002-07-09 | Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha | Outboard motor cooling system |
US6305999B1 (en) | 1999-05-25 | 2001-10-23 | Suzuki Kabushiki Kaisha | Outboard motor |
JP3630017B2 (ja) * | 1999-05-27 | 2005-03-16 | スズキ株式会社 | 船外機の排気構造 |
JP4287003B2 (ja) | 1999-12-08 | 2009-07-01 | ヤマハ発動機株式会社 | 船外機 |
US6478643B2 (en) * | 2000-01-07 | 2002-11-12 | Donald M. Jolley | Water pressure and volume flow regulator |
JP2001213395A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-07 | Honda Motor Co Ltd | 船外機 |
US6655341B2 (en) * | 2000-12-19 | 2003-12-02 | Westerbeke Corporation | Oil sump for vertically shafted engines |
AU2002951793A0 (en) * | 2002-10-02 | 2002-10-24 | Britton Marine (Australia) Pty Ltd | Fire, Salvage and Cooling Pump |
US6699086B1 (en) | 2002-11-13 | 2004-03-02 | Brunswick Corporation | Coolant management system for a marine propulsion device |
JP4605768B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-01-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 船外機の水冷却装置 |
US20100202856A1 (en) * | 2009-02-12 | 2010-08-12 | Acument Intellectual Properties, Llc | Isolator assembly and method of installation |
US11072408B1 (en) | 2019-09-09 | 2021-07-27 | Brunswick Corporation | Marine engines and cooling systems for cooling lubricant in a crankcase of a marine engine |
US11286027B1 (en) | 2019-09-09 | 2022-03-29 | Brunswick Corporation | Marine engines and cooling systems for cooling lubricant in a crankcase of a marine engine |
US11352937B1 (en) | 2021-02-08 | 2022-06-07 | Brunswick Corporation | Marine drives and cooling systems for marine drives having a crankcase cooler |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4669988A (en) * | 1984-08-09 | 1987-06-02 | Outboard Marine Corporation | Marine engine cooling system valve assembly |
JP2911008B2 (ja) * | 1990-09-20 | 1999-06-23 | 三信工業株式会社 | 船舶推進機の水冷装置 |
US5487688A (en) * | 1993-09-08 | 1996-01-30 | Sanshin Kogyo Kabushika Kaisha | Outboard motor |
JP3358889B2 (ja) * | 1994-09-30 | 2002-12-24 | 本田技研工業株式会社 | エンジンの冷却装置 |
CA2175023C (en) * | 1995-04-28 | 1999-02-02 | Tetsu Wada | Engine for outboard engine system |
US5876256A (en) * | 1996-03-11 | 1999-03-02 | Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha | Engine cooling system |
-
1997
- 1997-06-10 JP JP15243397A patent/JP3458659B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-09 US US09/094,034 patent/US6012956A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6012956A (en) | 2000-01-11 |
JPH10339163A (ja) | 1998-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3458659B2 (ja) | 船外機の冷却水通路構造 | |
US7513812B1 (en) | Marine engine | |
US6412451B2 (en) | Cooling water circulating structure in internal combustion engine | |
JPH10153120A (ja) | エンジンの潤滑オイル供給装置 | |
JP3603523B2 (ja) | 船外機 | |
US5713771A (en) | Outboard motor cowling arrangement | |
JPH11148329A (ja) | 竪型内燃機関 | |
JP3250681B2 (ja) | 船舶推進機 | |
JP2010065668A (ja) | 自動二輪車用エンジンのオイル通路構造 | |
US6240885B1 (en) | Inboard four cycle gasoline marine engine for small water craft | |
JP3358889B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP4413396B2 (ja) | 船外機用水冷エンジン | |
JP3010780B2 (ja) | 船外機の組立構造 | |
JP3511848B2 (ja) | 船外機 | |
EP0957249B1 (en) | Outboard motor | |
JP3881736B2 (ja) | 船外機 | |
JP3208698B2 (ja) | 船外機 | |
JP4236317B2 (ja) | 船外機 | |
JP3276593B2 (ja) | 4サイクルエンジンの潤滑構造 | |
JP2860640B2 (ja) | 4サイクル船外機 | |
JP2850119B2 (ja) | 4サイクル船外機の潤滑装置 | |
JP3726925B2 (ja) | 船外機用4サイクルv型エンジンの吸気構造 | |
JP3958004B2 (ja) | 水冷v型エンジン船外機 | |
US20010017111A1 (en) | Inboard four cycle gasoline marine engine for small water craft | |
JPH10121932A (ja) | 4サイクル船外機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |