JPS6022592A - 船外機の潤滑油洩れ防止構造 - Google Patents

船外機の潤滑油洩れ防止構造

Info

Publication number
JPS6022592A
JPS6022592A JP58129349A JP12934983A JPS6022592A JP S6022592 A JPS6022592 A JP S6022592A JP 58129349 A JP58129349 A JP 58129349A JP 12934983 A JP12934983 A JP 12934983A JP S6022592 A JPS6022592 A JP S6022592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lubricating oil
chamber
pan
oil pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129349A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzuki
昌之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP58129349A priority Critical patent/JPS6022592A/ja
Priority to US06/630,978 priority patent/US4523556A/en
Publication of JPS6022592A publication Critical patent/JPS6022592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/06Means for keeping lubricant level constant or for accommodating movement or position of machines or engines
    • F01M11/062Accommodating movement or position of machines or engines, e.g. dry sumps
    • F01M11/065Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船外機の潤滑油洩れ防止構造に関する。
船外機として、ケーシングの上部にエンジンを搭載し、
エンジンの下面にオイルパンを配設し、エンジンのクラ
ンク室およびカム室をオイルパンに連通してなるものが
ある。
上記船外機は、保管、運搬等に際してケーシングを横倒
しし、ケーシングのいずれかの側面を載置面とする場合
があることから、ケーシングの上記横倒し時に、オイル
パン内の潤滑油をクランク室もしくはカム室側に逆流さ
せることのない比較的小さな戻し開口をオイルパンの上
部に設けてl/)る。
しかしながら、上記戻し開口はクランク室およびカム室
からオイルパンへの潤滑油の戻し状態を円滑化するため
には広い方が良く、また、その開口位置も必ずしも上記
逆流防止の観点のみに基づいて定めることができない。
したがって、上記戻し開口は、オイルパン内の潤滑油が
静的な状態下でクランク室もしくはカム室側へ流出する
ことのない位置、形状を与えられているにすぎない。
よって、上記船外機が車載される等により横倒し状態の
ケーシングに撮動が加わると、オイルノ々ン内の潤滑油
は波立って、上記戻し開口からクランク室もしくはカム
室側へ逆流し、ひいてはシリンダケースの燃焼室に連ら
なる排気管を経てエンジンの外部に排出するおそれがあ
る。
本発明は、ケーシングの横倒し時に、オイルパン内の潤
滑油がエンジンの外部に流出することを確実に防止する
ことができる潤滑油洩れ防止構造を提供することを目的
とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る船外機の潤滑
油洩れ防止構造は、オイルパン内の潤滑油の一部をケー
シングの横倒し時に収容可能とするオイル貯留室を設け
るようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1−図は本発明の第1実施例が適用されてなる船外機
を示す側面図、第2図は本発明の第1実施例の接部を破
断して示す側面図、第3図は第2図の■−■線に沿う断
面図である。
船体の船尾板11にはクランプブラケット12゜スイベ
ルブラケット13を介してケーシング14が支持可能と
されている。ケーシング14の上部には、板状の中間部
材(スペーサ)15を介して、エンジン16が搭載され
ている。この取付構造はこの出願人が出願した特願昭5
6−142666号の明細書および図面に詳しく述べら
れている。エンジン16の出力は、ケーシング14内に
垂設されている駆動軸17、前後進切換装置18を介し
てプロペラ19に伝達され、プロペラ19を回転可能と
している。
エンジン16は、4サイクル2気筒エンジンとされ、シ
リンダケース20、クランクケース21、シリンダヘッ
ド22およびヘッドカバー23によってその外郭を形成
している。シリンダケース22は、上下一対の気筒がそ
れぞれ横置され、各気筒にはそれぞれピストン24が配
置されているO上記シリンダケース20およびシリンダ
ヘッド22がピストン24の上面側に画成する空間は燃
焼室25とされている。また、上記シリンダケース20
およびクランクケース21がピストン24の背面側に画
成する空間はクランク室26とされている。クランク室
26には、クランク軸27が縦置きされ、クランク軸2
7の下端部には前記駆動軸17の上端部が連結されてい
る。クランク軸27とピストン24とは連接棒28によ
って連結されている。
前記シリンダヘッド22とヘッド力、’−23が画成す
る空間はカム室29とされている。カム室29にはカム
軸30が縦置きされている。
前記中間部材15の下面にはオイルレノくン31カイ吊
支固定されている。この取付構造もこの出願人の出願し
た特願昭56−142666号の明細書および図面に詳
しく述べられている。オイルN6ン31内の潤滑油はオ
イルポンプの作動により汲み上げられ、シリンダケース
20等に形成されている油路を介して、クランク軸27
およびカム軸30の軸まわり等を潤滑し、それらの潤滑
後に、中間部材15に開口されている戻し開口32から
オイルパン31に戻るようになっている。
しかして、この実施例においては、オイルN6ン31の
上部にオイル貯留室33を設けている。オイル貯留室3
3は、中間部材15とエンジン16との間に画成されて
いる。すなわち、ケーシング14が反戻し開口32側の
側面、すなわち、第3図における左側面を載置面として
横倒しされ、オイルパン31内の潤滑油が車載等に基づ
く振動によって波立つ時、オイル貯留室33は戻し開口
32を乗り越えた潤滑油を収容可能とする。なお、エン
ジン16のクランクケース21には、クランク室26と
オイル貯留室33を連通ずる戻し開口34が形成されて
いる。
ここで、中間部材151クランクケース21の。
ケーシング14の横倒し時に各戻し開口32.34の下
縁部を形成する部分には、第4図に示すように、オイル
パフ’3’1% オイル貯留室33の内方でかつケーシ
ング14の横倒し状態において斜め上方に向かうオイル
返しリブ32A、34Aが備えられている。
次に、上記第1実施例の作用について説明する。
オイルパン31には、常に規定量の潤滑油が収容される
。上記潤滑油の収容下で、ケーシング14が反戻し開口
32側の側面を載置面として横倒しされると、オイルパ
ン31内の潤滑油は戻し開口32の開口レベルに対する
わずかに下方レベルに位置することとなる。そこで、こ
の船外機がケーシング14の横倒し状態で車載等に伴う
振動を受けて、オイルパン31内の潤滑油り3波立つと
、オイルパン31内の潤滑油の一部は戻し開口32のオ
イル返しリブ32Aを乗り越えてオイル貯留室33に収
容される。これにより、ケーシング14の横倒し時に作
用する振動等によって、オイルパン31内の潤滑油が戻
し開口32から流出しても上記オイル貯留室33の存在
により、上記潤滑油がクランク室26、カム室29に逆
流することはない。
なお、上記のようにしてオイル貯留室33に蓮した潤滑
油は、オイル返しリブ32Aを乗り越えることによって
波立ち状態を減衰され、戻し開口34のオイル返しリブ
34Aを乗り越えるような波立ちを生ずることなく、オ
イル貯留室33内に安定状態で貯留される。このように
してオイル貯留室33内に貯留された潤滑油は、ケーシ
ング14の再起立時に、戻し開口32から再びオイルパ
ン31内に返還される。
また、上記第1実施例においては、戻し開口32゜34
にオイル返しリブ32A、34Aが設けられていること
から、オイルパン31内の潤滑油の一部がオイル貯留室
33に収容された後、更に犬なる振動を受けてオイルパ
ン31、オイル貯留室33内の各潤滑油が大きく波立つ
場合に、第4図に示すように、それらの潤滑油の波が戻
し開口32゜34に達して大きく成長する前段階で、オ
イル返しリブ32A、34Aがそれらの潤滑油の波を上
方から覆うようにして鎮静化することとなり、オイルパ
ン31、オイル貯留室33からの潤滑油の逆流を確実に
抑制可能とする。
また、上記第1実施例においては、オイル返しリブ32
A、34Aが前述のようにオイルパン31゜オイル貯留
室33の内方でかつ斜め上方に向かう方向に設定\され
ており、したがって、戻し開口32゜34の開口部を第
4図にA、Bで示すように太きくとるとともに、オイル
パン31、オイル貯留室33の潤滑油収容容積を大きく
とることが可能となる。なお、上記第1実施例は中間部
材15とエンジン16との間に単一のオイル貯留室33
を画成する場合について説明した。しかしながら、本発
明においては、上記第1実施例におけるオイル貯留室3
3のエンジン16側に他のオイル貯留室を並設する等、
オイルパン31の上部に複数のオイル貯留室を積層状態
で並設しても良い。
第5図は本発明の第2実施例の一部を破断して示す側面
図である。この第2実施例が前記第1実施例におけると
異なる点は、カム室29をオイル貯留室とし、カム室2
9とオイルパン31とを連通管41によって連通したこ
とにある。ここで。
連通管41は、第3図に2点鎖線で示すように。
エンジン16、オイルパン31の反戻し開口32側の側
面、すなわち、第3図の左側面に接続される。
この第2実施例による場合にも、ケーシングの横倒し時
に、オイルパン31内の潤滑油の一部をオイル貯留室と
してのカム室29に移送、収容することが可能となり、
したがって、オイルパン31内の潤滑油レベルが低下し
、オイルパン31内の潤滑油が波立つ場合にも、オイル
パン31内の潤滑油がエンジン16の外部に流出するこ
とがない。
以上のように、本発明に係る船外機の潤滑油洩れ防止構
造は、オイルパン内の潤滑油の一部をケーシングの横倒
し時に収容可能きするオイル貯留室を設けるようにした
ものである。したがって、ケーシングの横倒し時に、オ
イルパン内の潤滑油レベルが低下し、オイルパン内の潤
滑油が波立つ場合にも、オイルパン内の潤滑油がエンジ
ンの外部に流出することを確実に防止可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例が適用されてなる船外機を
示す側面図、第2図は本発明の第1実施例の製部を示す
断面図、第3図は第2図の■−■線に沿う断面図、第4
図は同第1実施例における作動状態を示す断面図、第5
図は本発明の第2実施例の一部を破断して示す側面図で
ある。 14・・ケーシング、 1G・・・エンジン、26 ク
ランク室、 29・・・カム室。 3トオイルパン、 33・・・オイル貯留室。 代理人 弁理士 塩 川 修 治

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケーシングの上部にエンジンを搭載し、エンジン
    の下面にオイルパンを配設し、エンジンのクランク室お
    よびカム室をオイルパンに連通してなる船外機の潤滑油
    洩れ防止構造において、オイルパン内の潤滑油の一部を
    ケーシングの横倒し時に収容可能とするオイル貯留室を
    設けたことを特徴とする船外機の潤滑油洩れ防止構造。
  2. (2) 前記オイル貯留室が、オイルパンの上部に隣接
    配置されてなる特許請求の範囲第1項に記載の船外機の
    潤滑油洩れ防止構造。
  3. (3) 前記オイル貯留室が、カム室とされる特許請求
    の範囲第1項に記載の船外機の潤滑油洩れ防止構造。
JP58129349A 1983-07-18 1983-07-18 船外機の潤滑油洩れ防止構造 Pending JPS6022592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129349A JPS6022592A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 船外機の潤滑油洩れ防止構造
US06/630,978 US4523556A (en) 1983-07-18 1984-07-16 Four-stroke internal combustion engine for outboard motors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129349A JPS6022592A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 船外機の潤滑油洩れ防止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022592A true JPS6022592A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15007404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129349A Pending JPS6022592A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 船外機の潤滑油洩れ防止構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4523556A (ja)
JP (1) JPS6022592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07305617A (ja) * 1995-03-27 1995-11-21 Honda Motor Co Ltd 船外機

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579093A (en) * 1984-06-06 1986-04-01 American Fits Engine Company, Limited Fuel injection, two cycle engine
JP2521043B2 (ja) * 1986-02-14 1996-07-31 三信工業株式会社 2サイクル燃料噴射機関
US4674457A (en) * 1986-06-02 1987-06-23 Ford Motor Company Dry sump crankcase
JPH0623698Y2 (ja) * 1986-10-15 1994-06-22 トヨタ自動車株式会社 エンジンのオイルパン配置構造
US4942500A (en) * 1988-07-13 1990-07-17 Tansitor Electronics, Inc. Capacitor tantalum surface for use as a counterelectrode device and method
US5487687A (en) * 1994-07-18 1996-01-30 Brunswick Corporation Midsection and cowl assembly for an outboard marine drive
US5472360A (en) * 1995-01-03 1995-12-05 Brunswick Corporation Oil containment means for outboard motor
US5755194A (en) * 1995-07-06 1998-05-26 Tecumseh Products Company Overhead cam engine with dry sump lubrication system
JP3413444B2 (ja) * 1995-10-31 2003-06-03 ヤマハマリン株式会社 船外機用4サイクルエンジン
US6223713B1 (en) 1996-07-01 2001-05-01 Tecumseh Products Company Overhead cam engine with cast-in valve seats
US5997372A (en) * 1998-01-07 1999-12-07 Brunswick Corporation Marine propulsion device with an improved lubricant management system
JP3971842B2 (ja) * 1998-04-16 2007-09-05 ヤマハマリン株式会社 船外機
JP3949267B2 (ja) 1998-04-30 2007-07-25 ヤマハマリン株式会社 船外機
US6416372B1 (en) 1998-11-16 2002-07-09 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor cooling system
US6810849B1 (en) * 1999-01-25 2004-11-02 Briggs & Stratton Corporation Four-stroke internal combustion engine
US6167990B1 (en) * 1999-02-03 2001-01-02 Industrial Technology Research Institute Lubricating device for four-stroke engine
JP4287003B2 (ja) 1999-12-08 2009-07-01 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP2003002295A (ja) 2001-06-19 2003-01-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却構造
JP2003003844A (ja) 2001-06-20 2003-01-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却構造
EP2534046B1 (en) 2010-02-11 2017-12-13 Seven Marine, LLC Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same
US9126666B2 (en) 2010-02-11 2015-09-08 Seven Marine, Llc Large outboard motor including variable gear transfer case
US20150367924A1 (en) 2013-02-13 2015-12-24 Seven Marine, Llc Outboard motor including one or more of cowling, water pump, fuel vaporization supression, and oil tank features

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799291A (en) * 1971-03-05 1974-03-26 Schottel Werft Lubricating device for a z-drive for ships
US4461250A (en) * 1980-02-06 1984-07-24 Outboard Marine Corporation Outboard motor with selectively operable drainage system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07305617A (ja) * 1995-03-27 1995-11-21 Honda Motor Co Ltd 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
US4523556A (en) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022592A (ja) 船外機の潤滑油洩れ防止構造
JPH02279493A (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JPH02256809A (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JPH1162545A (ja) 船外機用dohc型エンジンのブローバイガス還元装置
US7409930B2 (en) Water cooling device for outboard motor
JP3124743B2 (ja) ドライサンプ式エンジン
US6427658B1 (en) Outboard motor
JP3253732B2 (ja) 4サイクルエンジンのオイルタンク構造
JPS6040806Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP3959959B2 (ja) エンジンのシリンダ通気孔構造
JPH11200831A (ja) V型エンジンのブローバイガス通路構造
JP2668175B2 (ja) エンジンの潤滑装置のクランク室外オイル収容方法とその装置
JPH02271020A (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JPH0610642A (ja) エンジンの潤滑装置のクランク室外オイル収容装置
JP3143962B2 (ja) 船外機のオイルパンバッフル構造
JP2722149B2 (ja) エンジンの潤滑装置のクランク室外オイル収容装置
JP2724616B2 (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JPH0261309A (ja) 内燃機関のセミドライサンプ式潤滑装置
JP2652365B2 (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JP2548774Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPS6232209A (ja) 内燃機関のオイルタンク
JPS6040807Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP2803033B2 (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JP2850119B2 (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JP2810902B2 (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置