JP2002303135A - 船外機の排気管用冷却装置 - Google Patents

船外機の排気管用冷却装置

Info

Publication number
JP2002303135A
JP2002303135A JP2001109807A JP2001109807A JP2002303135A JP 2002303135 A JP2002303135 A JP 2002303135A JP 2001109807 A JP2001109807 A JP 2001109807A JP 2001109807 A JP2001109807 A JP 2001109807A JP 2002303135 A JP2002303135 A JP 2002303135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
cooling water
outboard motor
guide member
oil pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109807A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Shibata
保彦 柴田
Manabu Nakayama
学 中山
Yukio Takeda
幸生 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP2001109807A priority Critical patent/JP2002303135A/ja
Priority to US10/106,525 priority patent/US6893306B2/en
Publication of JP2002303135A publication Critical patent/JP2002303135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/24Arrangements, apparatus and methods for handling exhaust gas in outboard drives, e.g. exhaust gas outlets
    • B63H20/26Exhaust gas outlets passing through the propeller or its hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/004Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for marine propulsion, i.e. for receiving simultaneously engine exhaust gases and engine cooling water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/021Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for outboard engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気管に冷却水を広範囲にわたって常時供給
し、排気管を確実に冷却する。 【解決手段】 排気管取付用のフランジ33の下方にガ
イド部材34を取付ける。ガイド部材34に、排水孔3
7と第3の連通孔26の下方であって排気管17の側方
に位置し、冷却水を排気管17方向へ転向させる第1お
よび第2のガイド板41,42を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの下方で
上下方向に延びる排気管の側方に、上方の冷却水流出口
から冷却水を流下させる船外機の排気管用冷却装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の排気管用冷却装置として
は、例えば特開平10−324295号公報に開示され
たものがある。この公報に示された船外機は、オイルパ
ンに上下方向に延びる中空部を形成し、この中空部内に
排気管を配設している。この排気管は、上端部をオイル
パン上部の排気管用取付座に下方から固定用ボルトによ
って取付けている。また、この船外機においては、前記
取付座に上下方向に延びる連通孔を穿設し、この連通孔
から中空部内に冷却水を流下させている。このように冷
却水を流下させるのは、オイルパン中空部の外壁と排気
管上端部とを冷却水によって冷却するためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように中空部内に冷却水を流下させたとしても、排気
管上端部の温度が過度に高くなることがあった。これ
は、冷却水を流下させる前記連通孔を排気管用取付座に
穿設しており、冷却水流出口が排気管から側方に離間し
ているからである。
【0004】すなわち、排気管から離れた位置にある冷
却水流出口から流れ落ちた冷却水が排気管に多くかかる
ためには、冷却水流出口の下方に排気管が位置するよう
に船外機が傾斜しなければならないが、このような状況
になる場合は少ないから、排気管の温度が上昇し易くな
る。前記冷却水流出口は、冷却水が排気管とオイルパン
中空部の外壁とに分配されるようにこれら両者の間の部
位に形成しなければならないから、排気管に冷却水が多
く供給されるように冷却水流出口を排気管側に偏らせて
配設することはできない。また、排気管に供給される冷
却水の量が増減するため、海上で使用していて冷却水量
が低減されたときに排気管にかかった冷却水(海水)が
乾き、排気管に塩が固着することがある。この塩が堆積
されると、排気管が腐食されてしまう。
【0005】冷却水を常時供給して排気管を冷却する冷
却装置としては、例えば特開平8−230783号公報
に開示されたものがある。この公報に示された船外機に
おいては、冷却水ポンプからエンジンに冷却水を供給す
るたための冷却水供給管を排気管と平行になるように配
設し、前記冷却水供給管における排気管と対向する部位
に冷却水流出口を穿設している。すなわち、この船外機
の排気管用冷却装置は、冷却水を前記冷却水流出口から
噴出させて排気管に供給し、排気管を冷却している。
【0006】しかし、この冷却装置においては、排気管
の一部のみしか冷却することができないから、必ずしも
排気管の温度を低下させることはできない。排気管に供
給する冷却水の量を増大させると、エンジンに供給され
る冷却水の量が減少してしまうから、冷却水供給量を増
大させて排気管の冷却効率を増大させることもできな
い。
【0007】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、オイルパンの中空部内に位置する排
気管に冷却水を広範囲にわたって常時供給し、排気管が
確実に冷却される船外機の排気管用冷却装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明に係る船外機の排気管用冷却装置は、冷却水
流出口から落下してきた冷却水を排気管方向へ転向させ
るガイド部材を、冷却水流出口の下方であって排気管の
側方に設けたものである。本発明によれば、前記冷却水
流出口からガイド部材を介して排気管に至る冷却水通路
が形成されるから、船外機の姿勢に影響されることなく
冷却水を常に排気管にかけることができる。また、冷却
水流出口とガイド部材のガイド部は、排気管の周囲に複
数形成することができ、排気管の複数の部位に冷却水を
かけることができるから、排気管に冷却水を広い範囲に
わたって供給することができる。
【0009】請求項2に記載した発明に係る船外機の排
気管用冷却装置は、請求項1に記載した発明に係る船外
機の排気管用冷却装置において、ガイド部材は、冷却水
が当たるガイド板と、このガイド板を支持する支持板と
によって構成され、前記支持板を排気管用支持部材に固
定用ボルトによって排気管と共締めしたものである。こ
の発明によれば、排気管を排気管用支持部材に固定する
ボルトを使用してガイド部材を取付けることができる。
【0010】請求項3に記載した発明に係る船外機の排
気管用冷却装置は、請求項2に記載した発明に係る船外
機の排気管用冷却装置において、ガイド部材の支持板を
平面視において排気管を三方から囲むC字状に形成する
とともに、排気管に対して側方から着脱できるように形
成したものである。この発明によれば、ガイド部材を排
気管の途中に側方から組付け、排気管に沿って上流端側
へ平行移動させることによって、ガイド部材を所定の取
付位置に配置することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明に係る船外機の排気管用冷却装置の一実施の形態を図
1ないし図9によって詳細に説明する。図1は本発明に
係る冷却装置を搭載した船外機の断面図、図2はオイル
パンの中空部と排気管の上端部とを拡大して示す断面
図、図3は図2におけるオイルパンと排気管のIII−III
線断面図、図4は排気管取付部分とガイド部材の断面図
で、同図の破断位置を図3中にIV−IV線によって示す。
図5はオイルパンの平面図、図6はオイルパンの底面
図、図7はガイド部材の底面図、図8は図7におけるガ
イド部材のA矢視図、図9はガイド部材の取付状態を示
す斜視図である。
【0012】これらの図において、符号1で示すもの
は、この実施の形態による船外機である。符号2はこの
船外機1のアッパーケーシングを示し、3はロアケーシ
ング、4はプロペラ、5はカウリング、6はチルト機
構、7は船体を示す。前記アッパーケーシング2は、上
端部にガイドエキゾースト11を介してエンジン12を
搭載している。このエンジン12は、4サイクル4気筒
エンジンで、クランク軸13を軸線方向が上下方向を指
向するように支持している。
【0013】このエンジン12を冷却する冷却装置は、
従来からよく知られているように、船外機下部に設けた
冷却水ポンプ14によって船外機外の水を吸込み、この
水を冷却水ポンプ14から冷却水供給管15によってエ
ンジン12に供給するものである。エンジン冷却後の冷
却水は、エンジン12からガイドエキゾースト11を通
って下方へ流下し、後述するオイルパン16と排気管1
7とを冷却した後に船外機外に排出される。
【0014】前記オイルパン16は、図5に示すよう
に、オイル貯留室18を平面視において船外機左側(同
図において下方)へ向けて開放されるコ字状に形成し、
図1および図2に示すように、上下方向に延びる中空部
19を形成している。また、このオイルパン16におけ
る前記コ字状のオイル貯留室18の中央部には、後述す
る排気管17の上端を取付けるための排気管用取付座2
1を一体に形成している。この取付座21は、図2に示
すようにオイルパン16の上端部に形成し、図5に示す
ように、中央部に排気通路22を形成している。この実
施の形態においては、このオイルパン16が本発明に係
る排気管用支持部材を構成している。
【0015】また、この取付座21の上面であって、排
気通路22の周囲には、ガイドエキゾースト11の凹陥
部11a(図2参照)と協働して冷却水排出用通路を構
成する凹溝23を形成している。この凹溝23にガイド
エキゾースト11の冷却水出口(図示せず)からエンジ
ン冷却後の冷却水が流下される。前記凹溝23は、平面
視において前記排気通22を両側方と後方から囲むコ字
状に形成し、船外機左側で前後方向に延びる部位と、船
外機右側で前後方向に延びる部位とに二箇所ずつ冷却水
排出用の連通孔24〜27を開口させている。
【0016】オイルパン16の下端部には、前記取付座
21から下方へ排出された冷却水を一時的に貯留するた
めの冷却水槽28を取付けている。この冷却水槽28
は、図1に示すように、オイルパン16から下方へ延び
るように形成し、上端開口をオイルパン16の下端面に
全域にわたって密着させている。この冷却水槽28の下
端部は、排気管17の下端部を貫通させて支持してい
る。
【0017】冷却水槽28の排気管貫通部には、槽内か
ら冷却水が下方の排気通路29へ漏洩するのを阻止する
ためにシール部材30を介装している。前記排気管17
の下端は、アッパーケーシング2とロアケーシング3内
に形成した排気通路29中に開口させている。また、前
記冷却水槽28の上端部であって船外機後側の端部に
は、冷却水槽28から冷却水を溢出させてアッパーケー
シング2およびロアケーシング3内の排水通路31に排
出する構造の排出管32を設けている。
【0018】前記排気管17は、上述したように下端部
を前記冷却水槽28に支持させるとともに、上端部をオ
イルパン16の中空部19内に下方から臨ませて前記取
付座21に固定している。取付座21への排気管17の
固定は、図2および図3に示すように、排気管17の上
端部にフランジ33を溶接し、このフランジ33を後述
する板状のガイド部材34とともに3本の固定用ボルト
35で取付座21に締結させることによって行ってい
る。
【0019】フランジ33と取付座21との間には、排
ガスの漏洩を阻止するためにガスケット36(図4参
照)を介装している。前記固定用ボルト35は、ガイド
部材34と、フランジ33と、ガスケット36と、オイ
ルパン16とを貫通させ、先端部をガイドエキゾースト
11に螺着させている。
【0020】前記フランジ33は、平面視において三角
形状に形成し、三箇所の頂部に前記固定用ボルト35を
貫通させている。この実施の形態では、フランジ33の
三箇所の頂部のうち、二箇所の頂部が船外機の左右方向
に並び、残り一箇所の頂部が後側に位置するようにフラ
ンジ33を配設している。また、このフランジ33は、
図6中に二点鎖線で外形を示すように、前記第1の連通
孔24の外側に外側縁が位置するように形成している。
このため、このフランジ33とガスケット36には、第
1の連通孔24から下方へ冷却水を流下させるために排
水孔を穿設している。フランジ33に形成した排水孔を
図3および図4において符号37で示す。
【0021】この排水孔37は、ここを通って排出され
る冷却水が下方で広く拡散するように、下端部を下方へ
向かうにしたがって開口径が次第に大きくなるように形
成している。この排水孔37の下方に、後述するガイド
部材34の第1のガイド板41を配設している。第2の
連通孔25と第4の連通孔27の下端開口は、図3に示
すように、フランジ33によって約半分が閉塞されてい
る。詳述すると、第2,4の連通孔25,27の下端開
口は、排気管17側がフランジ33によって閉塞され、
オイルパン16側が開口している。このため、これら二
つの連通孔25,27中を流下した冷却水は、フランジ
33によって流れる方向がオイルパン16の中空部19
の外壁19a側へ転向され、大部分がこの外壁19aに
かかる。
【0022】第3の連通孔26の下端開口は、全域が下
方へ向けて開放されている。この第3の連通孔26の下
方に、ガイド部材34の第2のガイド板42を配設して
いる。第3の連通孔26の下端部も図4に示すように、
前記排水孔37と同様に下方へ向かうにしたがって開口
径が次第に大きくなるように形成している。この第3の
連通孔26と前記排水孔37の下端開口が本発明に係る
冷却水流出口を構成している。
【0023】ガイド部材34は、前記排水孔37と第3
の連通孔26から落下してきた冷却水を跳ね返すように
して排気管方向へ転向させるもので、図7〜図9に示す
ように、冷却水が当たる第1および第2のガイド板4
1,42と、これらのガイド板41,42を保持する支
持板43とから構成している。このガイド部材34を形
成するためには、先ず、第1および第2のガイド板4
1,42と支持板43とを有する平面視C字状の鋼板を
打ち抜き加工によって形成し、次に、第1のガイド板4
1を折曲げて斜めに起立させるとともに、第2のガイド
板42を支持板43に対して厚み方向に偏在するように
加圧成形によって形成する。
【0024】支持板43は、外形が前記フランジ33と
一致するように形成しており、船外機後側に向けて凸に
なるC字状に形成している。C字の開口部分の開口幅
は、排気管17の外径より大きくなるように設定してい
る。このため、ガイド部材34を排気管17に組付ける
ときに排気管17の途中に横からガイド部材34を装着
することができる。また、この支持板43は、両端部と
後端部との三箇所に、前記固定用ボルト35を挿通させ
るための丸穴44を穿設している。
【0025】第1のガイド板41は、船外機1の前後方
向に延設し、図3および図4に示すように、支持板43
の内側部から船外機左側(図3においては上側)に突出
させて形成し、突出端に向かうにしたがって次第に下方
へ偏在するように傾斜させている。この第1のガイド板
41の突出端と排気管17との間には、ここを冷却水が
通過できるように隙間を形成している。また、この第1
のガイド板41と、支持板43における第1のガイド板
41を接続した部位は、図3に示すように、下方から見
て前記排水孔37の下端開口の略全域を覆う大きさに形
成している。このため、前記排水孔37から下方へ拡散
された冷却水の略全量をガイド部材34によって排気管
17にかけることができる。
【0026】この実施の形態では、図3に示すように、
第1のガイド板41を排気管17の中心より船外機前側
に位置付け、第1のガイド板41を前後方向とは直交す
る方向(船外機1の左右方向)に傾斜させているから、
第1のガイド板41に当たった冷却水の大部分は、排気
管17の前部にかかり、排気管17の外周面に沿って船
外機前側へ旋回するように流下する。この冷却水が旋回
する方向は、図3に示す下方視において時計方向であ
る。
【0027】第2のガイド板42は、図3に示すよう
に、下方から見て前記第3の連通孔26の全域を覆う凸
片42aを一体に形成し、支持板43に対して傾斜させ
ている。第2のガイド板42が傾斜する方向は、図4に
示すように、船外機右側に向かうにしたがって次第に下
方へ偏在する方向と、図8に示すように、船外機右側
(図8においては下側)に向かうにしたがって同図中に
矢印Bで示す船外機1の後方へ偏在する方向との二方向
である。
【0028】このように傾斜させた第2のガイド板42
を図3に示すように排気管17より船外機左側(同図に
おいては下側)であって船外機後側に配置している。こ
のため、第2のガイド板42に当たった冷却水の大部分
は、第1のガイド板41に当たった冷却水と同様に、排
気管17の外周面に沿って図3に示す下方視において時
計方向へ旋回するように流下する。
【0029】上述したように構成した船外機1において
は、エンジン12の排ガスは、ガイドエキゾースト11
の排気通路からオイルパン16の排気通路22を通って
排気管17に流入し、この排気管17を通ってロアケー
シング3内の排気通路に導かれ、さらに、ここからプロ
ペラ4内を通って水中に排出される。
【0030】一方、エンジン12を冷却した冷却水は、
ガイドエキゾースト11側からオイルパン16の前記取
付座21上面の凹溝23に流下し、この凹溝23から第
1〜第4の連通孔24〜27を通って下方へ流れ落ち
る。これらの連通孔24〜27のうち、第2の連通孔2
5と第4の連通孔27から流出した冷却水は、これらの
連通孔25,27の下端開口がフランジ33によって約
半分閉塞されていることに起因して流れる方向が変えら
れ、オイルパン16の前記外壁19aにかかり、この外
壁19aを伝って下方へ流れ落ちる。
【0031】このように冷却水が前記外壁19aを伝っ
て流れ下りることによって、オイルパン16が中空部1
9側から冷却される。なお、オイルパン16は、アッパ
ーケーシング2との間のウォータージャケット45(図
2参照)に満たされた冷却水によって外側からも冷却さ
れる。このオイルパン16を外側から冷却する冷却構造
は、従来の船外機と同等の構造を採っている。第1の連
通孔24と第3の連通孔26から流出した冷却水は、ガ
イド部材34の第1および第2のガイド板41,42に
当たり、これらのガイド板41,42によって流れる方
向が排気管方向へ転向されて排気管17にかかる。そし
て、この冷却水は、排気管17の外周面に沿って旋回す
るように流下する。
【0032】上述したようにオイルパン16の前記外壁
19aと排気管17とを伝って流下した冷却水は、オイ
ルパン16の下方へ滴下し、前記冷却水槽28に貯留さ
れる。この冷却水槽28内を排気管17の下端部が貫通
しているから、冷却水槽28に貯留された冷却水によっ
て排気管17の下端部をも冷却することができる。冷却
水槽28内の冷却水は、後部の排出管32に溢出し、ア
ッパーケーシング2とロアケーシング3内の排水通路3
1から船外機1外に排出される。
【0033】したがって、この船外機1によれば、前記
取付座21の第1および第3の連通孔24,26からガ
イド部材34を介して排気管17に至る冷却水通路が形
成されるから、船外機1の姿勢に影響されることなく冷
却水を常に排気管17にかけることができる。この実施
の形態では、冷却水が排気管17の外周面に沿って旋回
するように流下するから、二箇所から冷却水を排気管1
7にかける構造であるにもかかわらず、排気管17は、
広い範囲にわたって冷却水によって冷却される。
【0034】また、ガイド部材34の支持板43をオイ
ルパン16に固定用ボルト35によって排気管17と共
締めしているから、排気管17をオイルパン16に固定
する固定用ボルト35を使用してガイド部材34をオイ
ルパン16に取付けることができる。すなわち、専らガ
イド部材34を固定するためのボルトを使用する場合に
較べてコストダウンを図ることができる。
【0035】さらに、ガイド部材34の支持板43を平
面視において排気管17を三方から囲むC字状に形成す
るとともに、排気管17に対して側方から着脱できるよ
うに形成しているから、ガイド部材34を排気管17の
途中に側方から組付けることができる。このため、ガイ
ド部材34をリング状に形成して排気管17の下流端か
ら組付ける場合に較べて簡単に組付けることができる。
【0036】さらにまた、ガイド部材34の第1および
第2ガイド板41,42は、三箇所のボルト固定部の間
にそれぞれ配設しているから、ガイド板41,42を強
固に支持することができる。加えて、この実施の形態に
よるガイド部材34は、鋼板によって形成し、第1およ
び第2のガイド板41,42を曲げ加工と加圧成形とに
よって形成しているから、製造コストを低く抑えること
ができる。
【0037】(第2の実施の形態)排気管は図10に示
すように形成することができる。図10は排気管の他の
例を示す断面図で、同図において、前記図1ないし図9
によって説明したものと同一もしくは同等の部材につい
ては、同一符号を付し詳細な説明は省略する。
【0038】図10に示す排気管51は、上部排気管5
2と下部排気管53とによって構成している。上部排気
管52は、上端部を第1の実施の形態を採る場合と同様
にオイルパン16の取付座21に固定するとともに、下
端部をオイルパン16に排気管用支持部材54を介して
支持させている。前記支持部材54は板状に形成してオ
イルパン16の中空部19を下方から閉塞しており、下
部排気管53の上端部を取付けている。前記中空部19
内に流下した冷却水は、図示していない冷却水通路を通
ってアッパーケーシング2内の排水通路31に排出され
る。
【0039】下部排気管53は、排気膨張室を構成する
もので、円筒状に形成して上端部内に前記上部排気管5
2の下端を臨ませており、下端部をアッパーケーシング
2とロアケーシング3内の排気通路29に接続してい
る。この下部排気管53とアッパーケーシング2との間
に冷却水を貯留するウォータージャケット55を形成
し、下部排気管53を冷却している。このように排気管
51を形成しても第1の実施の形態を採る場合と同等の
効果を奏する。
【0040】上述した第1および第2の実施の形態で
は、排気管17,51をオイルパン16に取付ける例を
示したが、排気管17,51はガイドエキゾースト11
やエンジン12に取付けることもできる。また、使用す
るエンジン12は2サイクルエンジンでもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、船
外機の姿勢に影響されることなく冷却水を排気管にかけ
ることができ、冷却水流出口とガイド部材のガイド部は
排気管の周囲に複数形成することができて排気管の複数
の部位に冷却水をかけることができるから、排気管に冷
却水を広い範囲にわたって常時供給することができる。
このため、本発明に係る船外機によれば、排気管を冷却
水によって確実に冷却することができる。
【0042】請求項2記載の発明によれば、排気管を排
気管用支持部材に固定するボルトを使用してガイド部材
を取付けることができるから、専らガイド部材を取付け
るためのボルトが不要であり、製造コストを低減するこ
とができる。
【0043】請求項3記載の発明によれば、ガイド部材
を排気管の途中に側方から組付け、排気管に沿って上流
端側へ平行移動させることによって、ガイド部材を所定
の取付位置に配置することができる。このため、ガイド
部材をリング状に形成して排気管に下流側端部から組付
ける場合に較べて、ガイド部材を組付ける作業が簡単に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る冷却装置を搭載した船外機の断
面図である。
【図2】 オイルパンの中空部と排気管の上端部とを拡
大して示す断面図である。
【図3】 図2におけるオイルパンと排気管のIII−III
線断面図である。
【図4】 排気管取付部分とガイド部材の断面図であ
る。
【図5】 オイルパンの平面図である。
【図6】 オイルパンの底面図である。
【図7】 ガイド部材の底面図である。
【図8】 図7におけるガイド部材のA矢視図である。
【図9】 ガイド部材の取付状態を示す斜視図である。
【図10】 排気管の他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
17…排気管、16…オイルパン、19…中空部、19
a…外壁、24…第1の連通孔、25…第2の連通孔、
26…第3の連通孔、27…第4の連通孔、34…ガイ
ド部材、35…固定用ボルト、37…排水孔、41…第
1のガイド板、42…第2のガイド板、43…支持板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹田 幸生 静岡県浜松市新橋町1400番地 三信工業株 式会社内 Fターム(参考) 3G004 AA05 BA00 DA01 DA11 DA23 EA06 GA00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの下方で上下方向に延びる排気
    管の側方に、上方の冷却水流出口から冷却水を流下させ
    る船外機の排気管用冷却装置において、前記冷却水流出
    口から落下してきた冷却水を排気管方向へ転向させるガ
    イド部材を、前記冷却水流出口の下方であって排気管の
    側方に設けたことを特徴とする船外機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の船外機の排気管用冷却装
    置において、ガイド部材は、冷却水が当たるガイド板
    と、このガイド板を支持する支持板とによって構成さ
    れ、前記支持板を排気管用支持部材に固定用ボルトによ
    って排気管と共締めしたことを特徴とする船外機の排気
    管用冷却装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の船外機の排気管用冷却装
    置において、支持板を平面視において排気管を三方から
    囲むC字状に形成するとともに、排気管に対して側方か
    ら着脱できるように形成したことを特徴とする船外機の
    排気管用冷却装置。
JP2001109807A 2001-04-09 2001-04-09 船外機の排気管用冷却装置 Pending JP2002303135A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109807A JP2002303135A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 船外機の排気管用冷却装置
US10/106,525 US6893306B2 (en) 2001-04-09 2002-03-25 Cooling arrangement for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109807A JP2002303135A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 船外機の排気管用冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303135A true JP2002303135A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18961697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109807A Pending JP2002303135A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 船外機の排気管用冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6893306B2 (ja)
JP (1) JP2002303135A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306722A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Yamaha Marine Co Ltd 船外機
JP5160905B2 (ja) * 2008-01-08 2013-03-13 ヤマハ発動機株式会社 船外機
US7806740B1 (en) 2008-10-13 2010-10-05 Brunswick Corporation Marine propulsion device with an oil temperature moderating system
US9776699B1 (en) * 2015-12-10 2017-10-03 Brunswick Corporation Outboard motor with angled steering axis
CN106516064B (zh) 2016-10-26 2020-01-21 广东逸动科技有限公司 船用推进器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064096A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の冷却水排出構造
JP2000337142A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Suzuki Motor Corp 船外機の排気構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139920A (en) 1979-04-17 1980-11-01 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust device for outside engine of boat
JP2868235B2 (ja) 1989-09-01 1999-03-10 三信工業株式会社 船舶推進機の排気構造
US5232387A (en) 1990-06-18 1993-08-03 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust device for a four-cycle outboard motor
JP3444439B2 (ja) 1994-06-03 2003-09-08 ヤマハマリン株式会社 船外機のアイドル排気音低減構造
US5462464A (en) 1994-06-03 1995-10-31 Outboard Marine Corporation Outboard motor with oil sump cooling arrangement
JP3547876B2 (ja) 1994-12-26 2004-07-28 本田技研工業株式会社 船外機における排気管構造
JP3559875B2 (ja) 1995-04-17 2004-09-02 ヤマハマリン株式会社 船舶の船外機
US5769038A (en) 1996-03-11 1998-06-23 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cooling system for engine
JP3907024B2 (ja) 1997-03-28 2007-04-18 ヤマハマリン株式会社 船外機の排気構造
JP3995123B2 (ja) * 1997-04-02 2007-10-24 ヤマハマリン株式会社 船外機のカバー構造
US6027385A (en) 1997-11-27 2000-02-22 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for outboard motor
US5937801A (en) * 1998-07-31 1999-08-17 Brunswick Corporation Oil temperature moderator for an internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064096A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の冷却水排出構造
JP2000337142A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Suzuki Motor Corp 船外機の排気構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6893306B2 (en) 2005-05-17
US20020146946A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551155B2 (en) Personal watercraft having an improved exhaust system
EP3372488B1 (en) Outboard motor
JPH0419078B2 (ja)
US5730632A (en) Outboard motor
JPH08284655A (ja) 船舶の船外機
JP3470915B2 (ja) 船外機の冷却構造
JP2010216452A (ja) 船外機の排気装置および船外機
JP4039826B2 (ja) 過給器付き内燃機関を搭載した小型滑走艇
JP2002303135A (ja) 船外機の排気管用冷却装置
JP3370187B2 (ja) 船外機の触媒洗浄構造
JP3444439B2 (ja) 船外機のアイドル排気音低減構造
JP3534260B2 (ja) 船外機の触媒取付構造
JPH0840384A (ja) 船外機の冷却水通路配管構造
US6517397B1 (en) Air induction system for small watercraft
US6425790B2 (en) Exhaust arrangement for outboard motor
JP3184109B2 (ja) 小型滑走艇の排気装置
JP5081493B2 (ja) 船外機
JP2003003840A (ja) 船外機のアイドル排気構造
JP3607350B2 (ja) 水上走行船用排気装置の冷却構造
JP3324060B2 (ja) 船外機
JP3958004B2 (ja) 水冷v型エンジン船外機
JP3491776B2 (ja) 船外機の冷却構造
JP4105416B2 (ja) エンジンの水冷排気通路の接続構造
JP3491775B2 (ja) 船外機の膨張室取付構造
JP2003003844A (ja) 船外機の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810