JP2001141916A - 有色防曇鏡 - Google Patents

有色防曇鏡

Info

Publication number
JP2001141916A
JP2001141916A JP32233399A JP32233399A JP2001141916A JP 2001141916 A JP2001141916 A JP 2001141916A JP 32233399 A JP32233399 A JP 32233399A JP 32233399 A JP32233399 A JP 32233399A JP 2001141916 A JP2001141916 A JP 2001141916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photocatalytic
substance
layer
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32233399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701826B2 (ja
Inventor
Toru Komatsu
小松  徹
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP32233399A priority Critical patent/JP3701826B2/ja
Priority to US09/688,639 priority patent/US6425670B1/en
Priority to EP00123039A priority patent/EP1099671B1/en
Priority to DE60019704T priority patent/DE60019704T2/de
Priority to CA002324203A priority patent/CA2324203C/en
Priority to CNB001323849A priority patent/CN1175285C/zh
Priority to KR10-2000-0066937A priority patent/KR100397252B1/ko
Publication of JP2001141916A publication Critical patent/JP2001141916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701826B2 publication Critical patent/JP3701826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • G02B5/0858Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising a single metallic layer with one or more dielectric layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3615Coatings of the type glass/metal/other inorganic layers, at least one layer being non-metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/3663Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties specially adapted for use as mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/425Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a porous layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/75Hydrophilic and oleophilic coatings

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防曇性および防眩性を持ち、低コストで安定
した製品が得られる、鏡表面が青色系の色彩を呈する有
色防曇鏡を提供する。 【解決手段】 基板3の表面側にCr反射膜8、さらに
その表面に光触媒性物質からなるTiO膜10(光触
媒性物質を含む光触媒層)、さらにその表面に多孔質S
iO膜12(親水性物質を含む親水性層)が設けられ
ている。TiO膜10の膜厚が80nmの時、反射率
のピークは、波長が450nm付近に現れ、鏡表面14
は青色を呈する。青色を呈する鏡表面14は、昼間は太
陽光の眩しさを防止し、夜間は優れた視認性を得る。多
孔質SiO膜12により、水滴が薄い膜状に広げられ
防曇性が得られる。Cr反射膜8の表面と鏡表面14と
の距離を小さくできるため2重像は防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】この発明は、防曇性と、防眩性を
兼ね備えたミラーに関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ミラーの視認性を向上させるため
に防曇性と防眩性を高めるのが効果的である。防曇性と
は、ミラー表面に付着する水滴を、除去する性質であ
る。このような防曇性を持つ車両用ミラーとしては、ミ
ラー表面に撥水処理を施すことにより、水滴を除去し易
いようにするものがある。また、逆にミラー表面に親水
処理を施すことにより、付着した水滴を薄い膜状に広げ
るものがある。
【0003】防眩性とは、昼間の太陽光による眩しさを
軽減する性質である。このような防眩性を持つ車両用ミ
ラーとしては、青色側(短波長側)に反射のピークを持
ち表面が青色を呈する有色鏡(いわゆるブルー鏡)を用
いたものがある。人間の視感度は、周囲が明るい時、波
長が約555nmでピークを持ち、黄緑色が鮮明に見え
るようになる。周囲が暗くなるにしたがって、視感度の
ピークは青色系の方向に移動し、ピーク波長が約505
nmとなる。ブルー鏡は、反射率特性のピークが400
〜510nmの範囲に現われる。よって、ブルー鏡の反
射像は、昼間は人間の視感度のピークとずれており、や
や暗く見え太陽光の眩しさを防止する。夜間は人間の視
感度のピークと一致するため、反射像は明るく見え視認
性に優れている。
【0004】従来の防曇性と防眩性を高めた車両用ミラ
ーとしては、本出願人の出願による特願平10−234
981号で提案したものがあった。その構造について、
図2の断面図を参照して説明する。透明ガラス基板2の
裏面に高屈折率を有するTiO膜4を設ける。さらに
そのTiO膜4の裏面側に低屈折率を有するSiO
膜6を設ける。さらにそのSiO膜6の裏面側に金属
反射膜であるCr反射膜8を設ける。高屈折率を有する
TiO膜4と低屈折率を有するSiO膜6の膜厚
は、光の干渉作用により青色を呈するように設定されて
いる。透明ガラス基板2の表面側には、光触媒機能を有
するTiO膜10を設ける。さらにそのTiO膜1
0の表面側に親水性を有する多孔質SiO膜12を設
ける。
【0005】鏡表面14から入射する光は、高屈折率を
有するTiO膜4、低屈折率を有するSiO膜6と
反射膜であるCr反射膜8の干渉作用により、青色の反
射光を示し、防眩性が得られる。また鏡表面14に付着
した水滴は、多孔質SiO膜12により接触角度が2
0度以下の薄い膜状に広がり、親水性による防曇性が得
られる。車両用のミラーは外気にさらされているため、
ミラー表面にある多孔質SiO膜12に汚れが付着
し、親水機能を低下させる。しかし、多孔質SiO
12に付着した汚れは、光触媒機能を有するTiO
10の光触媒作用により分解、除去されるため親水機能
が維持される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図2の構造の車両用ミ
ラーでは、基板2の裏面側に金属反射膜であるCr反射
膜8が設けられている。さらに表面側に光触媒機能を有
するTiO膜10が設けられている。TiOは、そ
の物質の性質上屈折率が高い。そのため表面反射が起こ
り易く、Cr反射膜8での反射と併わせて反射像に2重
像感が出ていた。特に、曲率半径が小さいミラーや複合
曲率ミラーにおいては、2重像が顕著に現われていた。
【0007】また、図2の構造の車両用ミラーは、透明
ガラス基板の表面と裏面のそれぞれにTiO膜とSi
膜の2層が設けられているので、構造が複雑であ
り、製造コストが高くつく。
【0008】
【発明の目的】この発明は、上記の点に鑑みてなされた
もので、2重像を防止しかつ構造が簡単で低コスト化を
実現した、鏡表面が青色系の色彩を呈する有色防曇鏡を
提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、基材と、該
基材の表面に設けられた金属反射膜と、該金属反射膜の
上に設けられた光触媒性物質を含む親水機能層を具備
し、該親水機能層の膜厚が、反射光の波長が400〜5
10nmの間に反射率のピークを持つように設定され、
もって鏡表面が青色系の色彩を呈するように構成したも
のである。これによれば、光触媒性物質を含む親水機能
層の親水性により、ミラー表面に付着する水滴を薄い膜
状に広げるため防曇性が得ることができる。また、光触
媒性物質を含む親水機能層の膜厚を、金属反射膜での反
射光と光触媒性物質を含む親水機能層の表面での反射光
の干渉により、400〜510nmの間に反射率のピー
クを持つように設定し、鏡表面が青色系の色彩を呈する
ため、昼間は太陽光の眩しさを防止し、夜間は優れた視
認性を得ることができる。また、ミラー表面に汚れが付
着し、親水機能を低下させた場合でも、光触媒性物質を
含む親水機能層の光触媒作用により、汚れが分解される
ため親水機能を復元させることができる。また、2重像
の原因となる金属反射膜と鏡表面との距離が短いので、
人間の目で分かるような2重像を防止することができ
る。また、光干渉作用のための層と、親水性および光触
媒性のための層を兼用する事により、製造工程を簡略化
でき、低コスト化を実現することができる。なお、透明
基板の裏面に反射膜がある構成では、透明基板の表面に
親水機能層を設けてその膜厚を調整しても、分光反射率
に寄与する影響は少ない。この発明のように、基板の表
面に反射膜がある構成で表面に親水機能層を設けてその
膜厚を調整することによって初めて反射膜からの反射光
に色を付けることができる。
【0010】前記親水機能層は、例えば光触媒性物質を
含む光触媒性層と、該光触媒性層の上に親水性物質を含
む親水性層の積層体によって構成することができる。こ
れによれば、親水性物質を含む親水性層を設けた事によ
り防曇性が得られ、ミラー表面に付着した水滴を薄い膜
状に広げて、高い視認性を得ることができる。また、ミ
ラー表面に汚れが付着し、親水機能を低下させた場合で
も、光触媒性物質を含む光触媒性層の光触媒作用によ
り、汚れが分解されるため親水機能を復元させることが
できる。
【0011】前記金属反射膜と前記光触媒性層との間
に、該光触媒性層よりも屈折率が低い物質からなる反射
率調整層を設けることもできる。これによれば、反射率
調整層の膜厚を適宜に設定することにより、反射光を視
感度が低い青色系の色彩とすることに伴う反射率の低下
を補償して、鏡の反射率が低下しすぎるのを防止するこ
とができる。
【0012】前記親水性層の膜厚は、例えば10nm〜
50nmとすることができる。これによれば、光触媒性
物質を含む光触媒性層の光触媒機能を親水性物質を含む
親水性層表面に生じさせ易くすることができる。
【0013】前記親水機能層は、親水性を有する光触媒
性物質を含む層で構成することもできる。
【0014】前記金属反射膜と前記親水性を有する光触
媒物質を含む層との間に、該親水性を有する光触媒物質
を含む層よりも屈折率が低い物質からなる反射率調整層
を設けることもできる。
【0015】前記親水機能層は、光触媒性物質と親水性
物質の混合物を含む層で構成することもできる。
【0016】前記金属反射膜と前記混合物を含む層の間
に、該混合物を含む層よりも屈折率が低い物質からなる
反射率調整層を設けることもできる。
【0017】前記親水性物質は、例えば親水性無機酸化
物とすることができ、具体的には例えばSiOとする
ことができる。これによれば、SiOはその性質上、
親水機能があるため、親水性を得ることができる。ま
た、親水性物質を含む親水性層を最表面に設けた構成で
は、光触媒性物質を含む光触媒性層を保護する耐傷付き
性にも優れている。
【0018】前記金属反射膜をCrで形成した場合に
は、前記反射率調整層を、例えばAl 、Zr
、SnOのいずれかで形成することができる。こ
れは、金属反射膜としてCrを用いて反射光の波長を4
00〜510nmの間で反射率のピークを持つようにし
た場合に、車両用ミラーとして適正な反射率(40%)
が得られなくなる場合の対策として有効である。すなわ
ち、反射率調整層を挿入して隣り合う膜の屈折率の差を
大きくすることにより、可視光域の全域で反射率を上げ
ることができ、低くなりすぎる反射率を上げることがで
きる。
【0019】前記光触媒性物質は、例えばTiOとす
ることができる。これによれば、TiOは高い光触媒
機能を有しているため、高度な汚れ分解機能を得ること
ができる。また、TiOはそれ自身親水性も有してい
るため、その配置によっては防曇性を得ることもでき
る。
【0020】前記親水機能層の表面は、例えば多孔質状
に形成することができる。これによれば、親水機能層の
表面の多孔質状により、より高度な親水機能を得ること
ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)この発明の実施
の形態を以下説明する。図1は、この発明の有色防曇鏡
の実施の形態1を示す断面図である。基板3の表面側に
はCr反射膜8が設けられている。Cr反射膜8の表面
には、光触媒性物質であるTiO膜10(光触媒性物
質を含む光触媒性層)が設けられている。TiO膜1
0の表面には、蒸着法等によって生成された多孔質Si
膜12(親水性物質を含む親水性層)が設けられて
いる。TiO膜10とSiO膜12で光触媒物質を
含む親水機能層を構成する。多孔質SiO膜12の多
孔質は、光干渉作用に影響のない程度の形状および大き
さである。多孔質SiO膜12の膜厚は、TiO
による光触媒作用が鏡表面14に十分到達できるもの
で、例えば10〜50nmの厚さに設定されている。
【0022】図1のミラーにおいては、主にTiO
10の膜厚によって反射光の色が決まる。TiO膜1
0の膜厚が80nm、多孔質SiO膜12の膜厚が2
0nmに設定されている時の反射率の特性を、図3に示
す。図3によれば、反射率のピークは、波長が450n
m付近で現れるため、鏡表面は青色を呈する。青色を呈
する鏡表面14は、昼間は太陽光の眩しさを防止し、夜
間は優れた視認性を持つ。また、多孔質SiO膜12
の親水性により、鏡表面14に付着する水滴は薄い膜状
に広げられるため防曇性が得られる。また、車両用のミ
ラーは外気にさらされているため、鏡表面14にある多
孔質SiO膜12に汚れが付着し、親水機能を低下さ
せる。しかし、多孔質SiO膜12に付着した汚れ
は、光触媒機能を有するTiO膜10の光触媒作用に
より分解、除去されるため親水機能を低下させることが
ない。また、2重像の原因となるCr反射膜8と鏡表面
14との距離は、十分に短く人間の目で分かるような2
重像は防止される。
【0023】図4(a)では、実施の形態1の構成でT
iO膜10の膜厚を175nm、図4(b)では、T
iO膜10の膜厚を250nmとした場合の反射率特
性を示している。これによれば、反射率は波長が430
〜460nm付近でピークを生じており、反射光は青色
系の色彩を呈し、この発明による有色防曇鏡としての機
能を有する。ただし、TiO膜10の膜厚が厚くなる
に伴い、可視光域内での反射率のピークの数が増加す
る。このため鏡表面14の反射光は、波長が400〜5
10nmの範囲に1つのピークを有し青色系を保持して
いるものの、他の色が重なり合った色調を呈し、視線の
角度によって色調が変化する。特に複合曲面ミラーのよ
うな小さな曲率半径を有するミラーにおいては、色調ズ
レの原因となる。したがって、色調ズレを防止するため
には、TiO膜10の膜厚を150nm以下に設定
し、もって可視光域で単一のピークを有するように設定
するのが好適である。
【0024】図5(a)は、従来の技術による図2の構
造の製造工程フローを示し、図5(b)は図1で示す構
造の製造工程フローを示している(但し、図1の構造で
は、3工程目の反射率調整層は不要である。)。図1の
構造では、基板に対して表面側に全ての膜を成膜するた
め、蒸着プロセスにより作製する場合、1つの成膜装置
で全ての膜を連続して成膜することができ、製造工程が
簡略化し、低コスト化を実現することができる。また、
層の数が少ないので、膜厚のバラツキによる色調の変動
幅が小さく、色調の安定した製品を容易に得ることがで
きる。
【0025】なお、実施の形態1のTiO膜10の膜
厚を105nmに設定した場合、反射率のピークは、図
6(a)に示すように、波長が550nm付近で現れる
ため、鏡表面14は緑色を呈する。また、実施の形態1
のTiO膜10の膜厚を140nmに設けた場合は、
図6(b)が示すように、反射率のピークが分散され、
鏡表面14はパープル色を呈する。
【0026】表1は、屋外で使用する自動車のバックミ
ラーに、図2で示す従来構造と、図1で示す構造それぞ
れのTiO膜10の膜厚をいくつか設定し、初期段階
と6ヶ月後(月1回のワックス洗車を含む)の、鏡表面
14における水との接触角を表わしている。
【表1】 図1の構造のミラーでは、光触媒TiO膜の膜厚が薄
くても充分自己浄化性を発揮していることが分かる。詳
細は解明されていないが、本願発明の図1の構造では、
光触媒層の裏面に反射膜があるため、図2の構造のよう
に基板での紫外線の吸収がなく、反射膜で反射された紫
外線が再び光触媒層に入射されることにより、光触媒反
応に寄与する確率が増加することによるものと推測され
る。
【0027】表2および図7は、図1の構造について多
孔質SiO膜12の膜厚による、反射率特性の変化に
ついて示している。これによれば、多孔質SiO膜1
2の膜厚が5〜35nm範囲では、ピーク波長、ピーク
反射率共、SiO膜厚変化により大きく変わることが
ない。
【表2】
【0028】(実施の形態2)Cr反射膜は、耐食性、
膜硬度の点で優れているが、Al反射膜に比べて反射率
が低い。そこで、以下に説明する実施の形態2では、反
射率調整層20を設けることにより反射率を増加させて
いる。
【0029】図8は、この発明の有色防曇鏡の実施の形
態2を示す断面図である。基板3の表面側にはCr反射
膜8が設けられている。Cr反射膜8の表面には、反射
率調整層20が設けられている。反射率調整膜20の表
面には、TiO膜10が設けられている。TiO
10の表面には、蒸着法等によって生成された多孔質S
iO膜12が設けられている。TiO膜10の膜厚
および多孔質SiO膜12の膜厚は、実施の形態1と
同様に設定することができ、多孔質SiO膜12の親
水機能による防曇性とTiO膜10の光触媒作用につ
いても、実施の形態1と同様に得られる。反射率調整層
20は、TiOよりも屈折率が低いAl、Zr
、SnO、SiO、MgF等で形成されてい
る。
【0030】2つの物質が接する境界面における反射率
Rは、入射側の物質の屈折率をn、出射側の物質の屈
折率をnとすると、
【式1】 で表わされ、nとnの差が大きい程、反射率Rは高
くなることが分かる。よってTiO(屈折率:2.3
5)と比較して、より屈折率が小さい物質を反射膜と光
触媒層に介在させることにより、反射率調整層と光触媒
層の境界面での比較的大きな反射が得られ、全体として
反射率を増加させることができる。
【0031】図9から図13は、反射率調整層20に種
々の物質を用いた場合の反射率特性を示したものであ
る。なお、反射率調整層20以外の膜厚は、TiO
10が65nm、多孔質SiO膜12が20nmであ
る。
【0032】図9(a)、(b)は反射率調整層20に
Alを用いて、膜厚(a)25nm、(b)50
nmとした場合の反射率特性を示している。図3に比べ
て、図9(a)、(b)では、全体として反射率が増加
している。
【0033】図10は、反射率調整層20に膜厚25n
mのZrOを用いた場合の反射率特性を示している。
これによれば、図3に比べて全体として反射率が増加し
ている。
【0034】図11は、反射率調整層20に膜厚25n
mのSnOを用いた場合の反射率特性を示している。
これによれば、図3に比べて全体として反射率が増加し
ている。
【0035】図12は、反射率調整層20に膜厚25n
mのSiOを用いた場合の反射率特性を示している。
これによれば、図3に比べて全体として反射率が増加し
ている。
【0036】図13は、反射率調整層20に膜厚25n
mのMgFを用いた場合の反射率特性を示している。
これによれば、図3に比べて全体として反射率が増加し
ている。
【0037】表3は、反射率調整層20を有する場合の
基板2の表面に形成した膜の密着性、耐久性試験の結果
を示している。試験方法は、それぞれのミラーサンプル
を5%の塩水中にて5時間煮沸し、反射率調整層20の
剥離状態を確認するものである。
【表3】 結果を見ると、Al、ZrO、SnOについ
ては全く剥離がなかった。SiOについては、一部剥
離があった。MgFについては全面剥離してしまって
いた。この結果より、車両用の外部バックミラーに用い
る場合は、Al、ZrO、SnOが好適であ
ることが分かる。
【0038】(実施の形態3)図14は、この発明の有
色防曇鏡の実施の形態3を示す断面図である。基板3の
表面側にはCr反射膜8が設けられている。Cr反射膜
8の表面には、蒸着法等によりTiOの透明な光触媒
性物質からなるTiO膜10(光触媒性物質を含む親
水機能層、親水性を有する光触媒性物質を含む層)が、
80nmの厚さに設けられている。TiO膜10を8
0nmの厚さに設定した場合の反射率の特性を図15に
示す。これによれば、反射率のピークは、波長が450
nm付近に現れる。よって、鏡表面14は青色を呈し、
昼間は太陽光の眩しさを防止し、夜間は優れた視認性を
得ている。また、TiO自体が持つ親水性により、ミ
ラー表面に付着する水滴を薄い膜状に広げるため、防曇
性が得られている。また、2重像の原因となるCr反射
膜8と鏡表面14との距離は短いため、人間の目で分か
るような2重像が防止されている。また、光干渉作用
と、親水性のための膜はTiO膜のみで兼用されてお
り、製造工程を簡略化でき、低コスト化を実現してい
る。また、膜数が少ないので、膜厚のバラツキによる色
調の変動幅が小さく、色調の安定した製品を容易に得る
ことができる。
【0039】(実施の形態4)図16は、この発明の有
色防曇鏡の実施の形態4を示す断面図である。基板3の
表面側にはCr反射膜8が設けられている。Cr反射膜
8の表面には、蒸着法等により光触媒性物質のTiO
と親水性無機酸化物のSiOの混合物からなる混合層
22が設けられている。これによれば、膜厚を調整する
ことにより反射率のピークは、波長が450nm付近に
現れる。よって、鏡表面14は青色を呈し、昼間は太陽
光の眩しさを防止し、夜間は優れた視認性をを得てい
る。また、TiOとSiOの混合物自体が持つ親水
性により、ミラー表面に付着する水滴を薄い膜状に広げ
るため防曇性が得られている。また、2重像の原因とな
るCr反射膜8と鏡表面14との距離は短いため、人間
の目で分かるような2重像が防止されている。また、光
干渉作用と、親水性のための層は混合層のみで兼用され
ており、製造工程を簡略化でき、低コスト化を実現して
いる。また、膜数が少ないので、膜厚のバラツキによる
色調の変動幅が小さく、色調の安定した製品を容易に得
ることができる。
【0040】なお、前記実施の形態では、金属反射膜に
Crを用いたが、Al、その他の金属を用いることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す断面図であ
る。
【図2】 従来の有色防曇鏡の断面図である。
【図3】 図1の実施の形態の光触媒層の膜厚を80n
mとした時の反射率特性を示すグラフである。
【図4】 図1の実施の形態の光触媒層の膜厚を175
nm、250nmとした時の反射率特性を示すグラフで
ある。
【図5】 従来構造と図1の構造の製造工程の一例を示
すフローである。
【図6】 図1の実施の形態の光触媒層の膜厚を105
nm、140nmとした時の反射率特性を示すグラフで
ある。
【図7】 図1の実施の形態の親水層の膜厚変化による
反射率特性を示すグラフである。
【図8】 この発明の実施の形態2を示す断面図であ
る。
【図9】 図8の実施の形態の反射率調整層にAl
を用いた時の反射率特性を示すグラフである。
【図10】 図8の実施の形態の反射率調整層にZrO
を用いた時の反射率特性を示すグラフである。
【図11】 図8の実施の形態の反射率調整層にSnO
を用いた時の反射率特性を示すグラフである。
【図12】 図8の実施の形態の反射率調整層にSiO
を用いた時の反射率特性を示すグラフである。
【図13】 図8の実施の形態の反射率調整層にMgF
を用いた時の反射率特性を示すグラフである。
【図14】 この発明の実施の形態3を示す断面図であ
る。
【図15】 図14の実施の形態の反射率特性を示すグ
ラフである。
【図16】 この発明の実施の形態4を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
3…基板(基材)、8…Cr反射膜(金属反射膜)、1
0…TiO膜、12…多孔質SiO膜、14…鏡表
面、20…反射率調整層、22…混合層(光触媒性物質
を含む親水機能層、光触媒性物質と親水性物質の混合物
を含む層)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材と、該基材の表面に設けられた金属反
    射膜と、該金属反射膜の上に設けられた光触媒性物質を
    含む親水機能層を具備し、 該親水機能層の膜厚が、反射光の波長が400〜510
    nmの間に反射率のピークを持つように設定され、もっ
    て鏡表面が青色系の色彩を呈するように構成された有色
    防曇鏡。
  2. 【請求項2】前記親水機能層が、光触媒性物質を含む光
    触媒性層と、該光触媒性層の上に設けられた親水性物質
    を含む親水性層の積層体で構成されている請求項1記載
    の有色防曇鏡。
  3. 【請求項3】前記金属反射膜と前記光触媒性層との間
    に、該光触媒性層よりも屈折率が低い物質からなる反射
    率調整層が設けられている請求項2記載の有色防曇鏡。
  4. 【請求項4】前記親水性層の膜厚が10nm〜50nm
    である請求項2または3記載の有色防曇鏡。
  5. 【請求項5】前記親水機能層が親水性を有する光触媒性
    物質を含む層で構成されている請求項1記載の有色防曇
    鏡。
  6. 【請求項6】前記金属反射膜と前記親水性を有する光触
    媒物質を含む層との間に、該親水性を有する光触媒物質
    を含む層よりも屈折率が低い物質からなる反射率調整層
    が設けられている請求項5記載の有色防曇鏡。
  7. 【請求項7】前記親水機能層が、光触媒性物質と親水性
    物質の混合物を含む層で構成されている請求項1記載の
    有色防曇鏡。
  8. 【請求項8】前記金属反射膜と前記混合物を含む層の間
    に、該混合物を含む層よりも屈折率が低い物質からなる
    反射率調整層が設けられている請求項7記載の有色防曇
    鏡。
  9. 【請求項9】前記親水性物質が、SiOである請求項
    2、3、4、7、8のいずれかに記載の有色防曇鏡。
  10. 【請求項10】前記金属反射膜が、Crで形成され、前
    記反射率調整層が、Al、ZrO、SnO
    いずれかで形成される請求項3、6、8のいずれかに記
    載の有色防曇鏡。
  11. 【請求項11】前記光触媒性物質が、TiOである請
    求項1〜10のいずれかに記載の有色防曇鏡。
  12. 【請求項12】前記親水機能層の表面が多孔質状に形成
    される請求項1〜11のいずれかに記載の有色防曇鏡。
JP32233399A 1999-11-12 1999-11-12 有色防曇鏡 Expired - Fee Related JP3701826B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32233399A JP3701826B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 有色防曇鏡
US09/688,639 US6425670B1 (en) 1999-11-12 2000-10-16 Colored anti-fog mirror
DE60019704T DE60019704T2 (de) 1999-11-12 2000-10-24 Gefärbter Antibeschlag-Spiegel
EP00123039A EP1099671B1 (en) 1999-11-12 2000-10-24 Colored anti-fog mirror
CA002324203A CA2324203C (en) 1999-11-12 2000-10-25 Colored anti-fog mirror
CNB001323849A CN1175285C (zh) 1999-11-12 2000-11-10 有色防雾镜
KR10-2000-0066937A KR100397252B1 (ko) 1999-11-12 2000-11-11 유색 흐림방지 거울

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32233399A JP3701826B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 有色防曇鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001141916A true JP2001141916A (ja) 2001-05-25
JP3701826B2 JP3701826B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18142484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32233399A Expired - Fee Related JP3701826B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 有色防曇鏡

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6425670B1 (ja)
EP (1) EP1099671B1 (ja)
JP (1) JP3701826B2 (ja)
KR (1) KR100397252B1 (ja)
CN (1) CN1175285C (ja)
CA (1) CA2324203C (ja)
DE (1) DE60019704T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100731A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Murakami Corporation 防曇鏡
JP2006515681A (ja) * 2002-10-10 2006-06-01 グラヴルベル 親水性反射物品
JP2007286491A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Murakami Corp 有色防曇鏡
JP2008107425A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Ichikoh Ind Ltd ミラーおよび光触媒活性を有する親水性複合膜
US7483467B2 (en) 2005-09-13 2009-01-27 Panasonic Corporation Semiconductor laser unit and method for manufacturing optical reflection film
JP2013103145A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Sharp Corp 光触媒装置および水浄化装置
KR20160108637A (ko) * 2015-03-04 2016-09-20 현대자동차주식회사 자동차용 친수 거울
JP2022179405A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド 光学部品用の光学コーティングを提供する方法、装置、及びシステム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060158735A1 (en) * 2004-02-20 2006-07-20 Tonar William L Electro-optic device having a self-cleaning hydrophilic coating
AUPQ272099A0 (en) * 1999-09-09 1999-09-30 Pillinger, Barry Ernest Laminated anti-fogging mirror assembly
JP3372527B2 (ja) * 2000-05-17 2003-02-04 株式会社村上開明堂 複合材
EP1398146A1 (en) 2001-06-11 2004-03-17 Murakami Corporation Antifogging element and method for forming the same
GB0129434D0 (en) * 2001-12-08 2002-01-30 Pilkington Plc Self-cleaning glazing sheet
JP2004309628A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Tokai Rika Co Ltd 反射鏡
US7504156B2 (en) 2004-04-15 2009-03-17 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
JP2008505841A (ja) 2004-07-12 2008-02-28 日本板硝子株式会社 低保守コーティング
KR100617270B1 (ko) * 2004-08-09 2006-08-31 키스타 주식회사 인체 친화적인 금속의 착색용 다층박막 및 금속의 착색방법
WO2006048940A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Murakami Corporation 防眩・防曇素子及び自動車用ミラー
JP4408438B2 (ja) * 2004-11-12 2010-02-03 株式会社村上開明堂 防曇素子及びアウターミラー
US8092660B2 (en) 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
US7923114B2 (en) 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
FR2892408B1 (fr) * 2005-10-21 2008-01-11 Saint Gobain Utilisation d'un substrat anti-salissures
KR101402175B1 (ko) 2005-10-21 2014-06-19 쌩-고벵 글래스 프랑스 오염방지 재제 및 이들의 생산 방법
KR100718597B1 (ko) 2006-01-23 2007-05-16 인터테크 주식회사 친수성 박막의 형성방법
WO2007121211A2 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Cardinal Cg Company Photocatalytic coatings having improved low-maintenance properties
WO2007124291A2 (en) 2006-04-19 2007-11-01 Cardinal Cg Company Opposed functional coatings having comparable single surface reflectances
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
KR100811432B1 (ko) * 2006-11-09 2008-03-12 썬텍 주식회사 크롬 기판 상에 이산화티타늄 박막이 코팅된 광촉매체
US8425058B2 (en) * 2006-11-14 2013-04-23 Alpine Electronics, Inc. Optical unit, image pickup device using the optical unit, and on-vehicle image display device using the image pickup device
JP5474796B2 (ja) 2007-09-14 2014-04-16 日本板硝子株式会社 低保守コーティングおよび低保守コーティングの製造方法
CN101591147B (zh) * 2009-05-09 2011-05-25 湖州金泰科技股份有限公司 电加热防雾镜的制作方法
MX2012004850A (es) 2009-10-27 2012-05-22 Novartis Ag Polipeptidos fhbp meningococicos modificados.
EP2336811B1 (de) * 2009-12-21 2016-09-07 ALANOD GmbH & Co. KG Verbundmaterial
JP2012104275A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Koito Mfg Co Ltd ドアミラー用灯具
US9834699B2 (en) 2012-06-19 2017-12-05 Watever Inc. Coating composition
BE1020719A3 (fr) * 2012-06-26 2014-04-01 Agc Glass Europe Panneau reflechissant.
JP6411753B2 (ja) * 2013-03-12 2018-10-24 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫、及びカメラ装置
CN104503009B (zh) * 2014-12-09 2016-03-23 成都摩卡科技有限责任公司 一种防眩太阳膜及其制备方法
WO2017056598A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士フイルム株式会社 親水性多層膜及びその製造方法、並びに、撮像システム
EP3541762B1 (en) 2016-11-17 2022-03-02 Cardinal CG Company Static-dissipative coating technology

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546706A (en) 1978-09-29 1980-04-02 Canon Inc Phase difference reflecting mirror
DE3941859C1 (ja) * 1989-12-19 1991-01-24 Deutsche Spezialglas Ag, 3223 Gruenenplan, De
US5179471A (en) * 1990-10-25 1993-01-12 Donnelly Corporation Spectrally selective mirror and method for making same
US5535056A (en) * 1991-05-15 1996-07-09 Donnelly Corporation Method for making elemental semiconductor mirror for vehicles
JPH0811631A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Murakami Kaimeidou:Kk 車両用ミラー
JPH1072242A (ja) * 1995-11-09 1998-03-17 Toto Ltd 光触媒性親水性部材、及び光触媒性親水性コーティング組成物
JP3930591B2 (ja) * 1995-12-22 2007-06-13 東陶機器株式会社 光触媒性親水性コーティング組成物、親水性被膜の形成方法および被覆物品
JP2901550B2 (ja) * 1996-07-26 1999-06-07 株式会社村上開明堂 防曇素子
JPH10114545A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Toto Ltd 光触媒性親水性部材及びその製造方法、並びに光触媒性親水性コーティング組成物
DE19736925A1 (de) * 1996-08-26 1998-03-05 Central Glass Co Ltd Hydrophiler Film und Verfahren zur Erzeugung desselben auf einem Substrat
JPH10234981A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Koyo Jushi:Kk ロック装置
US6020987A (en) * 1997-04-02 2000-02-01 Gentex Corporation Electrochromic medium capable of producing a pre-selected color
JP3384284B2 (ja) * 1997-06-09 2003-03-10 日産自動車株式会社 親水性被膜、これを備えた親水性基体及びそれらの製造方法
JPH11140432A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Toto Ltd 光触媒性親水性組成物
JP2000053449A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Murakami Corp 防曇鏡およびその製造方法
US6193378B1 (en) * 1999-06-25 2001-02-27 Gentex Corporation Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515681A (ja) * 2002-10-10 2006-06-01 グラヴルベル 親水性反射物品
WO2004100731A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Murakami Corporation 防曇鏡
US7483467B2 (en) 2005-09-13 2009-01-27 Panasonic Corporation Semiconductor laser unit and method for manufacturing optical reflection film
JP2007286491A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Murakami Corp 有色防曇鏡
US7490943B2 (en) 2006-04-19 2009-02-17 Murakami Corporation Colored anti-fog mirror
JP2008107425A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Ichikoh Ind Ltd ミラーおよび光触媒活性を有する親水性複合膜
JP2013103145A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Sharp Corp 光触媒装置および水浄化装置
KR20160108637A (ko) * 2015-03-04 2016-09-20 현대자동차주식회사 자동차용 친수 거울
KR101662537B1 (ko) 2015-03-04 2016-10-06 현대자동차주식회사 자동차용 친수 거울
JP2022179405A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド 光学部品用の光学コーティングを提供する方法、装置、及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60019704D1 (de) 2005-06-02
CA2324203A1 (en) 2001-05-12
CN1296190A (zh) 2001-05-23
DE60019704T2 (de) 2006-01-19
EP1099671B1 (en) 2005-04-27
KR100397252B1 (ko) 2003-09-13
KR20010070206A (ko) 2001-07-25
JP3701826B2 (ja) 2005-10-05
CN1175285C (zh) 2004-11-10
US6425670B1 (en) 2002-07-30
CA2324203C (en) 2003-07-15
EP1099671A1 (en) 2001-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701826B2 (ja) 有色防曇鏡
CN101059569B (zh) 着色防雾镜
US4805989A (en) Multi-layered back reflecting mirror
JP2887530B2 (ja) 車両特に自動車用バックミラー
US4921331A (en) Multi-layered mirror
JP4221804B2 (ja) モニター装置内蔵の車両用ミラー
JP2561946B2 (ja) 多層膜裏面反射鏡
RU2356075C2 (ru) Гидрофильное отражающее изделие
JP2003287601A (ja) 複合材
JPWO2004100731A1 (ja) 防曇鏡
JP2007537087A (ja) 車両用防眩性バックミラー
JP4184830B2 (ja) 複合材
KR20020016788A (ko) 복합재
EP1022588A1 (en) Hydrophilic mirror
JP2877553B2 (ja) 車両用反射低減ガラス
JPS60212705A (ja) 反射鏡
JP2010506788A (ja) 防眩鏡面板並びにかかる防眩鏡面板を有するバックミラー
JPS6015604A (ja) 自動車用反射鏡
JPH10114547A (ja) 車両用窓ガラス
WO2005110938A1 (ja) 防曇素子、防曇鏡、及びエレクトロクロミックミラー
JPS59188602A (ja) 自動車用反射鏡
JP2877554B2 (ja) 車両用の反射低減ガラス
JP5259187B2 (ja) 二色性ミラー
JP2719375B2 (ja) 多層膜表面反射鏡
JPH06340450A (ja) 車輌用の窓ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees