JPS59188602A - 自動車用反射鏡 - Google Patents

自動車用反射鏡

Info

Publication number
JPS59188602A
JPS59188602A JP58063415A JP6341583A JPS59188602A JP S59188602 A JPS59188602 A JP S59188602A JP 58063415 A JP58063415 A JP 58063415A JP 6341583 A JP6341583 A JP 6341583A JP S59188602 A JPS59188602 A JP S59188602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent dielectric
thin film
light
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063415A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Taguchi
隆志 田口
Yoshiki Ueno
上野 祥樹
Tadashi Hattori
正 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP58063415A priority Critical patent/JPS59188602A/ja
Publication of JPS59188602A publication Critical patent/JPS59188602A/ja
Priority to US06/902,028 priority patent/US4673248A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • G02B5/0858Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising a single metallic layer with one or more dielectric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1313Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells specially adapted for a particular application

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用反射鏡に関するもので、例えば自動車
のルームミラーあるいは、フェンダ−ミラーに用いて有
効である。
従来の自動車用反射鏡は、ガラス基板にアルミを蒸着し
たものであり、この反射率は80〜90%と高く、分光
特性はフラットである。このため、゛太陽を背にした場
合や夜間に後続煮のライトによって照らられた場合には
、眩しさにより疲労の原因となる。また、これを防ぐた
めに光干渉を用いて50%程度の視感反射率に落し、か
つ青色ミラーとしたものがある。しかし、これら3M乃
至5を 層+黒色塗膜の構成であって製造コストが高い。
また、他の色調(例えばブロンズ色)にしようとした場
合、視感反射率が極端に低下し、自動車規格を満足でき
ないという問題点がある。
そこで本発明は上記問題点に鑑み、低コストで任意の色
間にすることができ、眩しさによる運転者の疲労を防止
する自動車用反射鏡を提供することを目的とする。
この目的を達するため、本発明では以下の様な手段を講
した。つまり、基板ガラスと金属膜と透明誘電体薄膜と
からなる三層構造となるようにした。
次に本発明の第1実施例について説明する。
第1図に示す様に基板ガラス1上には、光の反射面とな
るニッケル・クロム合金からなる金属膜2が任意の膜厚
で真空蒸着されており、さらにこの金属膜2の表面には
酸化チタン(TiO2)からなる透明誘電体薄膜3が真
空蒸着されている。
尚、金属膜2及び透明誘電体膜3は真空蒸着法に限るこ
となくスパッタリング法によって形成しても良い。
光は第1図中矢印りの方向から入射し、透明誘電体薄膜
3を透過して金属膜2表面で反射され、再び透明誘電体
薄膜3を透過して入射方向へもどる。この時、透明誘電
体膜3の表面においても、その屈折率によって決まる量
の光が反射される。
金属膜2の表面で反射した光と透明誘電体薄膜3の表面
で反射した光が互いに干渉することにより、反射光の分
光特性がフラットでなくなり、°着色および防眩効果を
与える。この時の色調および反則率は透明誘電体薄膜3
の光学膜厚(膜厚と屈折率を乗じたもので、屈折率を固
定した時には膜厚)に1って決まり、色の濃淡は屈折率
によって決まる。このことについて以下に説明する。
関係を示したもの÷、第1実施例の反射鏡に、JIS7
,8701で定められた標準の光Cが垂直に入射した時
の反射光の色調を色度座標で表わしてあ4゜通常、真空
蒸着した薄膜の屈折率は、バルクの値より小さい値を示
し、例えば酸化チタンの屈折率も光の波長が4500人
のとき2.46、光の波長が6500人のとき2.30
となり、バルクの屈折率よりもやや小さくなっている。
第2図において色度座標は、Xが赤の成分、居が緑の成
分、1〜D:+’a)が青の成分を表わすもので、大ま
かにいって第2図中点線で囲った領域Gは緑、領域Yは
黄、領域Rは赤、領域Vは紫、領域Bは青の色調をとり
、各々の領域の間はその中間色となる。また、膜厚と色
調の関係は、膜厚が400人ごとの色度を■で、40人
ごとの色度を・で示しである。第2図から明らかなよう
に、適当な膜厚を選ぶことによってどのような色調でも
可能である。
第3図に透明誘電体膜BtA 3の膜厚と明度(人間の
視感反射率)の関係を示す。第3図中人は金属膜2がニ
ッケル・クロム合金の場合、Bはチタンの場合の結果で
ある。なぜ、第3図のように視感反射率に波が生ずるか
は、人間の目の感度が約5550人の波長の光に対して
最大であり、これから離れるに従い低下することに起因
する。即ち、人間の目では緑色の光を最も明るいと感じ
、同一強度の赤色・、青色の光を暗いと感じるので、赤
色青色を示ず膜厚では視感反射率は低下する。
ところで、反射率の自動車規格値は38%以上であり、
第3図のAの場合においζ見てみると、透明誘電体薄膜
3の膜厚が0〜400人、800〜1550人、200
0〜2800人の範囲でこの規格を満足しており、第2
図によりこの膜厚のときに示す色調を見てみると、はと
んど全ての色調にわたっていることがわかる。即ち、自
動車規格を満たしながら、どのような色調も表現し得る
金属膜2がチタンからなる場合Bも、視感反射率が自動
車規格値38%より大きくなる透明誘電体薄膜厚の範囲
は、Aの場合に較べて若干狭くなっているが、第2図に
よりこの膜厚のときに示す色調は)、はとんど全ての色
調にわたっている。また視感反射率の値も、への場合で
約65%以下、Bの場合、で約55%以下となり高い防
眩効果を有する。
これを従来の酸化チタン・酸化シリコンを用いた干渉λ
/4・3層膜ミラーと比較してみる。
第4図は従来のλ/4・3層膜ミラーの設計波長λと明
度(視感反射率)の関係を示したものである。第4図よ
り、自動車規格値の38%以上を満足するためには設計
波長λが4000〜7000人の範囲でなければならな
いことがわかる。設計波長λがこの範囲にあるときの色
調の変化を第5図に水子。この第5図から・わかる様に
青・黄の色調は表現できるが、緑の色調は表現しにくく
、ブロンズ(黄〜赤)色は表現できないことが読みとれ
る。
また、第6図には透明誘電体薄膜3の屈折率nと色の濃
淡の関連が示される。これはニッケル・クロム合金より
なる金属膜2上に、光学膜厚(−膜厚×屈折率)を16
12人一定とした透明誘電体薄膜3を形成し、その屈折
率を変化させた時の色の変化を調べたものである。光学
11シ厚が一定の為、色相は青一定であるが、屈折率が
大きくなるにしたがって、JIS規格で定めら゛れた標
準の光Cの光源色の座標からの距離が大きくなり、色が
濃くなる。従って、濃い色の反射鏡が望ましい時は屈折
率の大きい物質を、淡い色の反射鏡が望ましい時は屈折
率の小さい物質を透明誘電体薄膜3の材料として用いれ
ばよい。
第7図に透明誘電体膜11!23として用いて良し)物
質と、その物質の屈折率(バルク値)を示す。実際に薄
膜とした時の屈斤率は、形成方法および形成条件によっ
て大きく変化するので、実際に測定することが必要であ
るが、一般にはこの値より小さな値を示す。また、金属
膜2はとのような金属でもよいが、反射率があまり大き
い金属(例えばアルミニウム)であると視感反射率も全
体に大きくなり、防眩効果が低下する。従って薄膜とし
た時の反射率が50〜70%程度の金属、例えばニ・コ
バルト合金が望ましい。
次に本発明の第2実施例について説明する。
第8図は、本発明第2実施例の構成を示すもので、裏面
鏡方式の例である。第1実施例では、基板ガラス1上に
金属膜2を形成し、その上に透明誘電体薄膜3を形成し
たが、第2実施例では、基板ガラス1上に酸化チタンよ
りなる透明誘電体膜+103を形成し、その上にニッケ
ル・クロム合金よりなる金属膜2を形成する。光は第8
図中矢印りの方向から入射することになる。この裏面鏡
方式は、基板ガラス1表面での反射により二重像を発生
ずる可能性があるが、金属膜2及び透明誘電体薄膜3が
基板ガラス1の裏側にかくれ、直接用や洗車時のブラシ
などにさらされるこ、とがないので、耐久性の面で優れ
た効果を有している。
第9図に、第2実施例の場合の透明誘電体薄膜2の膜厚
と色調の関係を示す。第1実施例の場合と同様、標準の
光Cが垂直に入射した場合の結果である。第1実施例の
場合と比較して、全体として若干色調が淡いものになっ
てb)るカベ、第1実施例と同様適当な膜厚とすること
ζこより(壬臀の色調を得ることが可能である。
第10図に第2実施例の透明誘電体膜B@2のlI桑厚
と明度(視感反射率)の関係を示1−0これより、自動
車規格の視感反射率38%以上を満たすGこ番よ、透明
誘電体薄膜2の膜厚が0〜350人、850〜1550
人、2000〜2800人であることがわかり、この膜
厚での色調は第9図より、第1実施例の場合と同様はと
んど全ての14こねたっている。
従来の酸化チタン・酸化シリコン光干渉B@反身寸鏡に
おいて、この裏面鏡方式を用’6)ると、3層ll@の
ままでは反射率が低下し規格を満たづ“こと力(できな
いため、5層膜とする必要力えあった。し力1し、本実
施例を用いれば裏面鏡方式を用0ても全屈■莫と透明誘
電体薄膜のみを有する構造のままでよく、低コストで製
作することができる。
以上説明した様に本発明の自動車月1反Jl・J鏡を用
いれば、低コストで製作できると)(番こ、イ壬意の色
調にすることができ、眩しさによる運転者の疲労を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例を示す断面図、第2図は透明
誘電体膜厚と色調との関係を示す図、第3図は透明誘電
体膜厚と視感反射率との関係を示す図、第4図は従来の
反射鏡の設計波長と視感反射率との関係を示す図、第5
図は従来の反射鏡の透明誘電体膜厚と色調との関係を示
す図、第6図は屈折率と色調の濃淡の関係を示す図、第
7図は透明誘電体薄膜材14とその屈折率を示す図、第
8図は本発明の第2実施例を示す断面図、第9図は第2
実施例の透明誘電体膜厚と色調との関係を示す図、第1
0図は第2実施例の透明誘電体膜厚と視感反射率を示す
図である。 1・・・基板ガラス、2・・・金属膜、3・・・透明誘
電体薄膜。 代理人弁理士 岡 部   隆 第1図 L ↓ 第2図 第3図 1蔓言↑5皮長  入(入) 第5図 第6図 第7図 第 8 図 ↓ 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11基板ガラスと金属膜と透明誘電体薄膜との三層構
    造からなることを特徴とする自動車用反射鏡。 (2)前記三層構造は、前記基板ガラス上に前記金属膜
    を形成し、該金属膜の上に前記透明誘電体薄膜を形成し
    てなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自
    動車用反射鏡。 (3)前記三層構造は、前記基板ガラス上に前記込明誘
    電体薄膜を形成し、該透明誘電体薄膜の上に前記金属膜
    を形成してなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動車用反射鏡。
JP58063415A 1983-04-11 1983-04-11 自動車用反射鏡 Pending JPS59188602A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063415A JPS59188602A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 自動車用反射鏡
US06/902,028 US4673248A (en) 1983-04-11 1986-08-25 Reflecting mirror for an automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063415A JPS59188602A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 自動車用反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188602A true JPS59188602A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13228632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063415A Pending JPS59188602A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 自動車用反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188602A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137043U (ja) * 1985-02-15 1986-08-26
DE3512494A1 (de) 1985-04-06 1986-10-09 Deutsche Spezialglas Ag, 3223 Delligsen Blaugetoenter heizbarer spiegel und verfahren zu seiner herstellung
JPS63163402A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Ichikoh Ind Ltd 車輌用防眩ミラ−
JPS6429602U (ja) * 1987-08-12 1989-02-22
JPS6434603U (ja) * 1987-08-26 1989-03-02
JPH02148003A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hoya Corp 多層膜表面反射鏡
JP2013037040A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Etsumi Kogaku:Kk 着色製品及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830945A (ja) * 1971-08-25 1973-04-23
JPS5546706A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Canon Inc Phase difference reflecting mirror

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830945A (ja) * 1971-08-25 1973-04-23
JPS5546706A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Canon Inc Phase difference reflecting mirror

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137043U (ja) * 1985-02-15 1986-08-26
DE3512494A1 (de) 1985-04-06 1986-10-09 Deutsche Spezialglas Ag, 3223 Delligsen Blaugetoenter heizbarer spiegel und verfahren zu seiner herstellung
JPS63163402A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Ichikoh Ind Ltd 車輌用防眩ミラ−
JPS6429602U (ja) * 1987-08-12 1989-02-22
JPS6434603U (ja) * 1987-08-26 1989-03-02
JPH02148003A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hoya Corp 多層膜表面反射鏡
JP2013037040A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Etsumi Kogaku:Kk 着色製品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921331A (en) Multi-layered mirror
US4805989A (en) Multi-layered back reflecting mirror
US4955705A (en) Multi-layered back reflecting mirror
US5007710A (en) Multi-layered surface reflecting mirror
US3990784A (en) Coated architectural glass system and method
US4673248A (en) Reflecting mirror for an automobile
JP3701826B2 (ja) 有色防曇鏡
US3679291A (en) Filter with neutral transmitting multilayer coating having asymmetric reflectance
US7156533B2 (en) Rearview mirror for motor vehicles
JPH05246737A (ja) 車両特に自動車用バックミラー
CN100514090C (zh) 用于运输工具的低眩光后视镜
JPS59188602A (ja) 自動車用反射鏡
JPS6015604A (ja) 自動車用反射鏡
JPH0679092B2 (ja) 着色鏡
US5159490A (en) Mirror
US20080247046A1 (en) Glare free mirror pane as well as a rear view mirror with such a mirror pane
JP2891566B2 (ja) 防眩ミラー
JP2561947B2 (ja) 多層膜裏面反射鏡
JP2719375B2 (ja) 多層膜表面反射鏡
JP2719368B2 (ja) 多層膜表面反射鏡
JPS61133902A (ja) 自動車用反射鏡
JPS60140201A (ja) 多層膜裏面後視鏡
JPH02178603A (ja) 着色鏡
JP2561757B2 (ja) ブロンズ色ミラー
JPH02309326A (ja) エレクトロクロミックミラー