WO2006048940A1 - 防眩・防曇素子及び自動車用ミラー - Google Patents

防眩・防曇素子及び自動車用ミラー Download PDF

Info

Publication number
WO2006048940A1
WO2006048940A1 PCT/JP2004/016439 JP2004016439W WO2006048940A1 WO 2006048940 A1 WO2006048940 A1 WO 2006048940A1 JP 2004016439 W JP2004016439 W JP 2004016439W WO 2006048940 A1 WO2006048940 A1 WO 2006048940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
glare
mirror
metal reflective
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016439
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shungo Ikeno
Masaki Kobayashi
Hideyuki Kikuchi
Original Assignee
Murakami Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corporation filed Critical Murakami Corporation
Priority to PCT/JP2004/016439 priority Critical patent/WO2006048940A1/ja
Publication of WO2006048940A1 publication Critical patent/WO2006048940A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0808Mirrors having a single reflecting layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • G02B5/0858Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising a single metallic layer with one or more dielectric layers

Definitions

  • the present invention relates to an antiglare / antifogging element and an automobile mirror.
  • halogen lamps have been applied as headlights for vehicles such as automobiles.
  • the light of the halogen lamp exhibits a yellow color in which the light intensity in the long wavelength region is relatively weak and the light intensity in the long wavelength region is relatively weak.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-149605
  • a hydrophilic film is further formed in addition to the blue light absorber for color tone adjustment, resulting in an increase in cost.
  • the color tone of the mirror surface changes due to the formation of the hydrophilic film, it is difficult to adjust the color tone.
  • the environmental resistance may be lowered.
  • an object of the present invention is to provide an antiglare / antifogging element and an automobile mirror that can solve the above-mentioned problems.
  • the present invention has the following configuration.
  • wavelength 500 one 600nm light [this against and 46 one 48 0/0, in the range of against it 34- 36% light [this wavelength 600 one 700nm Is even more preferred]
  • the antiglare property corresponding to the discharge headlamp can be appropriately exhibited. For this reason, for example, when this anti-glare / anti-fog element is used as the mirror surface of an automobile mirror, even if a following vehicle equipped with a discharge headlamp approaches at night and light enters the mirror, the operation is hindered. It is never done.
  • the affinity film improves the visibility by removing water droplets on the surface during rainy weather.
  • an anti-glare / anti-fogging element having not only an anti-glare function but also a hydrophilic effect can be realized.
  • Double image does not appear. Therefore, the image becomes clear and the visibility can be improved.
  • the color tone of a mirror surface changes from yellowish green to blue green or green, for example.
  • the design can be improved by making the color of the mirror surface the same color as the side window of the vehicle.
  • the antiglare property corresponding to the discharge headlamp for example, when the color tone of the mirror surface is simply green, the light in the wavelength region where the bluishness on the short wavelength side is strong becomes weak. The outline of the image may be blurred, and the visibility may be reduced.
  • this anti-glare / anti-fog element is used as a mirror surface of a mirror for an automobile, for example, there arises a problem that it becomes difficult to distinguish a white line on a road.
  • the configuration 1 is used, such a problem does not occur because the necessary reflectivity is secured even for light on the short wavelength side.
  • the color tone of the mirror surface is simply green, the color tone of the image reflected on the mirror surface may be distorted. In this case, the color of the traffic lights and blinking of the turn lamps of surrounding vehicles are difficult to understand, which causes a safety problem.
  • the anti-glare property corresponding to the discharge headlamp can be exhibited without impairing the color discrimination of the projected image.
  • this anti-glare and anti-fogging element may be used in, for example, a sun noiser or sunglasses. Driver power S Even when such sun visors or sunglasses are used, the anti-glare and anti-fogging element will appropriately exhibit the anti-glare property corresponding to the day charge headlamp. In addition, this anti-glare and anti-fogging element may be used as a mirror surface of a bathroom mirror or a sink mirror.
  • An intermediate refractive index layer is interposed between the metal reflective film and the photocatalytic film. If comprised in this way, an interference color can be appropriately produced in a photocatalyst film
  • the intermediate refractive index layer is, for example, a layer having a refractive index smaller than that of the photocatalytic film and larger than that of air.
  • the photocatalytic film is TiO
  • the hydrophilic film is SiO
  • the intermediate refractive index layer is T a kind of oxide layer selected from aO, AlO, ZrO, YO, SnO, ITO, and WO
  • it is formed by laminating a plurality of these oxide layers.
  • the photocatalytic film, the hydrophilic film, and the intermediate refractive index layer can be appropriately formed. Moreover, when comprised in this way, a photocatalyst film
  • anti-glare property can be provided to a mirror surface by film-forming processes, such as a hydrophilic film
  • the intermediate refractive index layer is made of Ta 2 O.
  • the intermediate refractive index layer is configured by ITO.
  • the intermediate refractive index layer can be particularly suitably formed.
  • the metal reflective film is at least one kind of metal or stainless steel in which Cr, Ni, Ti, Al, Fe, Rh, Ag, and Al force are also selected. If comprised in this way, a metal reflective film can be formed appropriately.
  • the metal reflection film is made of Cr. If comprised in this way, a metal reflective film can be formed especially suitably.
  • the reflectance of the metal reflective film is 50 to 65% with respect to light in the visible wavelength range. If comprised in this way, the anti-glare and anti-fogging element which has a reflectance suitable for using, for example as a mirror surface of the mirror for motor vehicles can be embodied.
  • the metal reflective film has a thickness of 12 to 20 nm
  • the photocatalytic film has a thickness of 50 to 400 nm
  • the hydrophilic film has a thickness of 50 nm or less.
  • anti-glare and anti-fogging elements have half mirror It can also have a function as one.
  • Anti-glare with anti-glare function as a half mirror When an anti-fogging element is used as a mirror surface of an automobile mirror, for example, information such as turn lamps, stop lamps, transparent characters can be displayed via the mirror surface. .
  • a mirror for an automobile which is provided on the mirror surface having the antiglare / antifogging element according to any one of Arrangements 1 to 10 and on the back side of the mirror surface, and displays information by light emission.
  • An information display unit, the mirror surface is transparent to the light emitted from the information display unit, and the information display unit transmits information through the mirror surface and displays information to the outside of the automotive mirror. To do. If configured in this way, the same effects as configurations 1 to 10 can be obtained.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the antiglare / antifogging element 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the anti-glare 'anti-fogging element 10 is used, for example, on the mirror surface of an automobile mirror.
  • the antiglare / antifogging element 10 includes a substrate 12, a metal reflection film 14, a photocatalytic film 16, and a hydrophilic film 18.
  • the substrate 12 is a translucent substrate made of glass, for example.
  • the substrate 12 may be formed of a translucent resin.
  • the metal reflection film 14 is a reflection film made of Cr formed on the surface of the substrate 12.
  • the metal reflective film 14 has a thickness of 12 to 20 nm. Further, the reflectance of the metal reflective film 14 is 50-65% with respect to light in the visible wavelength range.
  • the photocatalytic film 16 is a layer containing a photocatalytic substance formed on the surface of the metal reflective film 14.
  • the photocatalytic film 16 contains TiO as the photocatalytic substance.
  • the film thickness of the photocatalytic film 16 is 50-400 nm.
  • the hydrophilic film 18 is a layer containing a hydrophilic substance formed on the surface of the photocatalytic film 16.
  • the hydrophilic film 18 contains SiO as this hydrophilic substance.
  • the film thickness of the aqueous film 18 is 50 nm or less.
  • the surface of the hydrophilic film 18 may be formed on a porous body in order to further improve the hydrophilicity.
  • the metal reflection film 14, the photocatalytic film 16, and the hydrophilic film 18 are sequentially formed on the substrate 12 by, for example, a vacuum deposition method or a sputtering method.
  • the photocatalytic film 16 and the hydrophilic film 18 may be formed as a hydrophilic functional layer containing a photocatalytic substance by a single vacuum vapor deposition method or sputtering method. In this case, the surface of the hydrophilic functional layer functions as the hydrophilic film 18.
  • the photocatalytic film 16 and the hydrophilic film 18 cut a part of the blue and red components from the light incident on the antiglare / antifogging element 10.
  • the average reflectance of the anti-glare and anti-fog element 10 is 30-45% for light of wavelength 400-500nm, 40-55% for light of wavelength 500-600nm, and wavelength 600-700nm. 30-40% of light
  • the anti-glare / anti-fogging element 10 has a mirror surface having a yellow to green color tone and exhibits anti-glare properties corresponding to a discharge headlamp. In addition, it does not impair the distinction of the contour and color of the image reflected on the mirror surface. Therefore, according to this embodiment, an antiglare and antifogging element having antiglare and hydrophilic properties corresponding to a discharge headlamp can be realized.
  • FIG. 2 shows the film thickness dependence of the reflectance of the metal reflective film 14.
  • samples with a Cr film thickness of about 10, 11, 12, 13, and 16 nm in the metal reflecting film 14 were prepared.
  • the spectral reflectance was measured in the wavelength range of 400-800 nm.
  • the film thickness of the photocatalyst film 16 (TiO 2) is 105 nm, and the hydrophilic film 18 (SiO 2
  • Thickness was 20 nm.
  • the metal reflective film 14 is formed of Ni, for example, instead of Cr.
  • the Ni film thickness is changed, there is no change in color tone, and only the reflectance changes.
  • the metal reflective film 14 is selected from Cr, Ni, Ti, Al, Fe, Rh, Ag, and Al. It may be at least one kind of metal or stainless steel film.
  • the metal reflecting film 14 is particularly preferably composed of Cr.
  • FIG. 3 shows the relationship between the spectral reflectance peak values of the samples having the spectral characteristics shown in FIG. 2 and the integrating sphere reflectance of the Cr film single layer of these samples.
  • the peak value of the spectral reflectance of the sample indicates the reflectance of each sample in a state where the photocatalytic film 16 and the hydrophilic film 18 are formed.
  • the integrating sphere reflectance of the Cr film single layer indicates the reflectance of each sample in a state where the photocatalytic film 16 and the hydrophilic film 18 are not formed.
  • the reflectivity after the photocatalytic film 16 and the hydrophilic film 18 are formed is linearly proportional to the reflectivity before the film formation.
  • the spectral reflectance of the sample increases linearly in proportion to the Cr film thickness. Therefore, also from this figure, it can be clearly understood that the film thickness of the metal reflection film 14 dominates the reflectance after the photocatalytic film 16 and the hydrophilic film 18 are formed.
  • FIG. 4 shows the result of measuring the color tone of the antiglare / antifogging element 10 by changing the film thickness of the photocatalytic film 16.
  • the film thickness of the photocatalytic film 16 (TiO) on the substrate 12 is 95 nm, 10
  • the metal reflection film 14 is made of Cr and has a film thickness of 12 nm.
  • the spectral reflectance of each sample was measured in the wavelength range of 400 to 800 nm. From this measurement, when the photocatalytic film 16 is TiO, the film thickness of the photocatalytic film 16 is increased.
  • Table 1 shows the wavelength range forces 00-500nm, 500 for each sample in Figure 4. 1 Shows the average reflectance of 600nm, 600-700nm. Each sample has a low reflectance of 400-5 OOnm blue wavelength and a red wavelength of 600-700nm, and a high reflectance of yellow-green wavelength of 500-600nm. Therefore, the reflected color of these samples changes from yellowish green to green.
  • these samples reflect light having a blue wavelength at least to a sufficient extent so that, for example, a white line on a road can be distinguished. Therefore, the outline of the image reflected on the mirror surface will not be blurred. It reflects blue and red light enough to express color. For this reason, the color discrimination of the image reflected on the mirror surface is not impaired. Therefore, if the anti-glare / anti-fog element 10 is configured as in these samples, the anti-glare property corresponding to the discharge headlamps can be exhibited without impairing the distinction of the outline and color of the projected image. It is out.
  • FIG. 5 shows the result of measuring the color tone of the anti-glare / anti-fogging element 10 by changing the film thickness of the photocatalytic film 16 in the case of using the metal reflective film 14 formed of Ni.
  • the results of measuring the color tone of the antiglare / antifogging element 10 are shown.
  • the thickness of the metal reflective film 14 was 18 nm.
  • the film thickness of the photocatalytic film 16 (TiO 2) was 95 nm and lOOnm. Also
  • the film thickness of the hydrophilic film 18 was 20 nm. From this measurement result, it was confirmed that the spectral curve shifted to the long wavelength side as the film thickness of the photocatalytic film 16 increased even when the metal reflective film 14 was formed of Ni.
  • Table 2 shows the average reflectance in the wavelength range of 400 to 500 nm, 500 to 600, and 600 to 700 when the metal reflecting film 14 is made of Ni. Also in this case, the blue wavelength of 400-500 nm and the red wavelength of 600-700 nm are low, and the reflectance of 500-600 nm yellow is high. Become. Gold When the metallic reflection film 14 was formed of Ni, as in the case of using Cr, the color tone did not change even when the Ni film thickness was changed, and only the reflectance changed.
  • FIG. 6 shows the result of measuring the color tone of the anti-glare / anti-fogging element 10 by changing the film thickness of the photocatalytic film 16 when using the metal reflective film 14 formed of Ti.
  • the results of measuring the color tone of the antiglare / antifogging element 10 are shown.
  • the thickness of the metal reflective film 14 was 15 nm.
  • the film thickness of the photocatalytic film 16 (TiO 2) was 95 nm and lOOnm. Also
  • the film thickness of the hydrophilic film 18 was 50 nm. From this measurement result, it was confirmed that the spectral curve shifted to the long wavelength side as the film thickness of the photocatalytic film 16 increased even when the metal reflective film 14 was formed of Ti.
  • Table 3 shows the average reflectivity in the wavelength range of 400 to 500 nm, 500 to 600, and 600 to 700 when the metal reflective film 14 is made of Ti. Also in this case, the reflectance of the blue wavelength of 400-500nm and the reflectance of red wavelength of 600-700nm is low. The reflectance of 500-600nm yellow-green color is high. Become. Even when the metal reflective film 14 was formed of Ti, as in the case of using Cr, the color tone did not change even when the Ti film thickness was changed, and only the reflectance changed.
  • Table 4 Table 5, and Table 6 show the evaluation results of the photocatalytic properties of the antiglare and antifogging element 10 when the metal reflective film 14 is formed of Cr, Ni, and Ti, respectively. This evaluation was performed by applying oil to the surface of the sample and measuring the contact angle immediately after application and after irradiation with black light (intensity lmWZcm 2 ) for 4 hours.
  • Table 4 shows the results when the metal reflective film 14 is formed of Cr. Samples with Cr film thicknesses of 10, 11, 12, 13, 16 nm in the metal reflection film 14 were prepared, and the above measurement was performed on each sample. The film thickness of the photocatalyst film 16 (TiO 2) was 105 nm. Hydrophilic membrane
  • the film thickness of 18 was 20 nm.
  • Table 5 shows the results when the metal reflective film 14 is formed of Ni. Two samples having a Ni film thickness of 180 nm in the metal reflective film 14 were prepared, and the above measurement was performed on each sample. The thickness of the photocatalytic film 16 (TiO) in each sample is 95 nm,
  • the film thickness of the hydrophilic film 18 was 20 nm. Further, a planar substrate was used as the substrate 12. From this result, even if the metal reflective film 14 is changed to Ni and the film thickness of the photocatalyst film 16 is changed, the photocatalytic activity is not changed, and the photocatalytic property is stably exhibited.
  • Table 6 shows the results when the metal reflective film 14 is formed of Ti. Two samples with a Ti film thickness of 150 nm in the metal reflective film 14 were prepared, and the above measurement was performed on each sample. The thickness of the photocatalytic film 16 (TiO) in each sample is 95 nm,
  • the film thickness of the hydrophilic film 18 was 20 nm. Further, a planar substrate was used as the substrate 12. From this result, even if the metal reflection film 14 is changed to Ti and the film thickness of the photocatalyst film 16 is changed, the photocatalytic activity is not changed, and the photocatalytic property is stably exhibited.
  • FIG. 7 shows an example of the configuration of the antiglare / antifogging element 10 according to the second embodiment of the present invention.
  • the antiglare / antifogging element 10 further includes an intermediate refractive index layer 20 between the metal reflective film 14 and the photocatalytic film 16.
  • the intermediate refractive index layer 20 is selected from TaO, AlO, ZrO, YO, SnO, ITO, and WO force.
  • the intermediate refractive index layer 20 is made of Ta 2 O or ITO.
  • the antiglare / antifogging element 10 may be formed by laminating a plurality of these oxide layers.
  • interference colors can be appropriately generated in the photocatalytic film and the hydrophilic film. Therefore, even in the present embodiment, the anti-glare property corresponding to the discharge headlamp can be exhibited without impairing the outline and color discrimination of the projected image.
  • FIG. 8 shows an example of the configuration of the automobile mirror 30 according to the third embodiment of the present invention.
  • the automobile mirror 30 is, for example, an automobile outer mirror, and includes the antiglare / antifogging element 10 and the information display section 32.
  • the antiglare / antifogging element 10 has the same or similar function and configuration as the antiglare / antifogging element 10 described with reference to FIG. 1 or FIG. Used as 10 mirror surfaces. Therefore, also in the present embodiment, the antiglare property corresponding to the discharge headlamp can be exhibited without impairing the outline and color discrimination of the projected image.
  • the anti-fogging element 10 reflects light from the outside as indicated by an arrow 104 by the metal reflective film 14 (see FIGS. 1 and 5).
  • the information display unit 32 is a light emitter that displays information such as turn lamps, stop lamps, and watermark characters, and is housed in a housing (not shown) of the mirror 30 for an automobile, Provided on the back side of the antifogging element 10.
  • the anti-glare / anti-fogging element 10 has a function as a half mirror, and is transmissive to the light emitted from the information display unit 32.
  • the information display unit 32 transmits information through the anti-glare / anti-fog element 10 as indicated by an arrow 102, for example, and displays information toward the outside of the automobile mirror 30. Therefore, according to the present embodiment, the vehicle mirror 30 can be provided with an information display function.
  • the information display unit 32 preferably generates light having a wavelength of 385 to 415 nm in order to display information. With this configuration, information can be appropriately displayed on the antiglare / antifogging element 10 having a yellow to green color tone.
  • the information display unit 32 more preferably generates light having a wavelength of 400 ⁇ 10 nm.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of an antiglare / antifogging element 10 according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the film thickness dependence of the reflectance of the metal reflective film 14.
  • FIG. 4 is a diagram showing the results of measuring the color tone of the antiglare / antifogging element 10 by changing the film thickness of the photocatalytic film 16.
  • FIG. 5 is a diagram showing the result of measuring the color tone of the anti-glare / anti-fogging element 10 by changing the film thickness of the photocatalytic film 16 in the case of using the metallic reflective film 14 formed of Ni.
  • FIG. 6 is a diagram showing the results of measuring the color tone of the anti-glare / anti-fogging element 10 by changing the film thickness of the photocatalytic film 16 in the case of using the metallic reflective film 14 formed of Ti.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the automobile mirror 30 according to the third embodiment of the present invention.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

 防眩性及び親水性を有する防眩・防曇素子10であって、透光性の基板12と、基板上に形成された金属反射膜14と、金属反射膜14上に形成された光触媒膜16と、光触媒膜16上に形成された親水性膜18とを備え、平均反射率が、波長400~500nmの光に対して25~45%、波長500~600nmの光に対して40~55%、波長600~700nmの光に対して15~40%である。光触媒膜16は、TiO2であってよい。親水性膜18は、SiO2であってよい。

Description

明 細 書
防眩 ·防曇素子及び自動車用ミラー
技術分野
[0001] 本発明は、防眩 ·防曇素子及び自動車用ミラーに関する。
背景技術
[0002] 従来、自動車等の車両用ヘッドライトとしてハロゲンランプが適用されてきた。ハロ ゲンランプの光は、短波長側の青みが力つた波長域の光強度が比較的弱ぐ長波長 域の光強度が比確的強ぐ黄色を呈するものである。
[0003] ところで、車両用ミラーで運転者の目に過度の光が入ってくると運転者は眩しさを感 じ、目が疲れ易くなる。また、短波長側の青みが力つた波長域の光が弱くなると、道 路の白線が判別し難くなるなど、物の輪郭をぼけさせ、視認性を低下させるという問 題があった。
[0004] これを解決するために、ハロゲンランプを備えた車両用ヘッドライトでは、その車両 用ミラーとして、黄及び赤みが力つた波長域の光を吸収し反射率を低減させることの できるブルーミラーを適用することにより、防眩性を高めることができるとともに、視認 性、特に夜間の視認性を向上させることができる、という点は知られている。
[0005] 最近では、ハロゲンランプに比べてより高輝度なデイスチャージヘッドランプを備え た車両用ヘッドライトが普及している。デイスチャージヘッドランプは青白く高輝度な 特性を有しているので、眩しさの度合いが強いが、これに対しては青色をカットし、夜 間における十分な視界を確保する対策が採られている。それとともに防眩性を向上さ せるサンバイザやサングラス等の防眩用光学部品が公知になっている(例えば、特許 文献 1参照)。この防眩用光学部品は、青色光吸収剤を合成樹脂に含有させることに より、青色のカットを行う。
特許文献 1:特開 2003— 149605号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかし、青白く高輝度な特性を有するデイスチャージヘッドランプを備えた車両用へ ッドライトにおいては、その車両用ミラーで青色の光の反射をカットすると、その結果と して黄色力 褐色の色の反射光が相対的に強くなるので、ノ、ロゲンランプを備えた車 両用ヘッドライトに比べて運転者の感じる眩しさの度合いが高まるのみならず、ミラー の鏡面も黄色力も褐色の黄ばんだイメージとなるため、色彩的に見て意匠性が乏し いものとなる。
[0007] また、親水性を持たせるためには、色調調整のための青色光吸収剤に加えて更に 親水性膜を形成することとなり、コストが上昇してしまう。また、親水性膜の形成により 鏡面の色調が変化してしまうため、色調の調整が難しい。更には、
青色光吸収剤等の着色用の発色剤や、発色剤を含有させるための榭脂を用いた場 合、耐環境性が低下してしまうおそれがある。
[0008] そこで、本発明は、上記の問題点を解決できる防眩 ·防曇素子及び自動車用ミラー を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 上記の問題点を解決するために、本発明は以下の構成を有する。
(構成 1)防眩性及び親水性を有する防眩,防曇素子であって、透光性の基板と、 基板上に形成された金属反射膜と、金属反射膜上に形成された光触媒膜と、光触媒 膜上に形成された親水性膜とを備え、平均反射率が、波長 400— 500nmの光に対 して 25— 45%、波長 500— 600nmの光に対して 40— 55%、波長 600— 700nmの 光に対して 15— 40%である。平均反射率は、波長 400— 500nmの光に対して 32 —42%,波長 500一 600nmの光【こ対して 40一 500/0、波長 600一 700nmの光【こ対 して 27— 37%であるのがより好ましい。また、波長 400— 500nmの光に対して 39— 41%,波長 500一 600nmの光【こ対して 46一 480/0、波長 600一 700nmの光【こ対し て 34— 36 %であるのが更に好まし!/、。
[0010] このように構成すれば、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を適切に発 揮させることができる。そのため、例えばこの防眩 ·防曇素子を自動車用ミラーの鏡面 として用いた場合、夜間にデイスチャージヘッドランプなどを装置した後続車が接近 してミラーに光が入った場合にも、運転を妨げられることがない。
また、親性膜は、雨天時等に表面についた水滴を水膜ィ匕して、視認性を向上させ る。そのため、このように構成すれば、防眩機能だけではなぐ親水効果も併せ持つ 防眩 ·防曇素子を具現できる。これにより、例えば夜間雨天時の映像を鮮明に映すこ とがでさる。
また、金属反射膜を透光性の基板表面に形成しているため、金属反射膜の反射に
2重像が出ない。そのため、映像が鮮明になり、視認性を向上させることができる。 また、このように構成した場合、鏡面の色調は、例えば黄緑色から青緑色又は緑色 になる。この場合、例えば鏡面の色調を、車両のサイドウィンドウと同系色にすること により、意匠性を向上させることができる。
[0011] ここで、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を発揮させるために、例えば 鏡面の色調を単に緑色にした場合、短波長側の青みが力つた波長域の光が弱くなり 、物の輪郭がぼけてしまい、視認性が低下してしまうおそれがある。この場合、この防 眩-防曇素子を例えば自動車用ミラーの鏡面として用いると、道路の白線が判別し難 くなるなどの問題が生じる。しかし、構成 1のようにすれば、短波長側の光に対しても 必要な反射率が確保されるため、このような問題は生じない。
また、鏡面の色調を単に緑色にした場合、鏡面に映る映像の色調がわ力りに《な つてしまうおそれもある。この場合、信号機の色や周囲の車両のターンランプの点滅 がわかりにくくなり、安全上の問題が生じる。しかし、構成 1のようにすれば、映る映像 の色彩の識別性を損なわずに、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を発 揮させることができる。
[0012] 尚、この防眩'防曇素子は、例えば、サンノ ィザやサングラス等に用いられてもよい 。運転者力 Sこのようなサンバイザやサングラス等を用いた場合も、防眩'防曇素子は、 デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を適切に発揮する。また、この防眩'防 曇素子は、風呂場用ミラー又は洗面台用ミラー等の鏡面として用いられてもよ 、。
[0013] (構成 2)金属反射膜と、光触媒膜との間に中間屈折率層を介在させる。このように 構成すれば、光触媒膜及び親水性膜に、適切に干渉色を生じさせることができる。 中間屈折率層は、例えば、光触媒膜よりも屈折率が小さぐかつ空気よりも屈折率が 大きな層である。
[0014] (構成 3)光触媒膜は、 TiOであり、親水性膜は、 SiOであり、中間屈折率層は、 T a O、 Al O、 ZrO、 Y O、 SnO、 ITO、及び WOから選ばれた一種の酸化物層
2 5 2 3 2 2 3 2 3
又はこれらの酸ィ匕物層を複数積層して形成されたものである。
[0015] このように構成すれば、光触媒膜、親水性膜、及び中間屈折率層を、適切に形成 できる。また、このように構成した場合、光触媒膜及び親水性膜は、防眩'防曇素子 に入射する光から、青色及び赤色の成分の一部をカットする。そのため、このように 構成すれば、親水性膜等のの干渉作用を有効に利用して、防眩'防曇素子に防眩 性を発揮させることができる。そのため、親水性と防眩性を両立した防眩'防曇素子 のコストを低減できる。
また、このように構成した場合、親水性膜等の成膜工程により、鏡面に防眩性を付 与できる。そのため、このように構成すれば、デイスチャージヘッドランプに対応する 防眩性を有する防眩 ·防曇素子のコストを低減できる。また、この場合、例えば着色 用の発色剤等を用いる必要がないため、安定性の高い堅牢な防眩 ·防曇素子を具 現できる。
[0016] (構成 4)中間屈折率層は、 Ta Oから構成される。
2 5
(構成 5)中間屈折率層は、 ITOカゝら構成される。
これらのように構成すれば、中間屈折率層を特に好適に形成できる。
[0017] (構成 6)金属反射膜は、 Cr、 Ni、 Ti、 Al、 Fe、 Rh、 Ag、及び Al力も選ばれた少な くとも一種の金属又はステンレスである。このように構成すれば、金属反射膜を適切 に形成できる。
[0018] (構成 7)金属反射膜は、 Crから構成される。このように構成すれば、金属反射膜を 特に好適に形成できる。
[0019] (構成 8)金属反射膜の反射率は、可視光の波長範囲の光に対して、 50— 65%で ある。このように構成すれば、例えば自動車用ミラーの鏡面として用いるのに好適な 反射率を有する防眩 ·防曇素子を具現できる。
[0020] (構成 9)金属反射膜の膜厚は 12— 20nmであり、光触媒膜の膜厚は 50— 400nm であり、親水性膜の膜厚は 50nm以下である。
このように構成すれば、金属反射膜、光触媒膜、及び親水性膜の機能を適切に発 揮させることができる。また、金属反射膜が薄いため、防眩'防曇素子に、ハーフミラ 一としての機能を持たせることもできる。ハーフミラーとしての機能を持たせた防眩' 防曇素子を自動車用ミラーの鏡面として用いる場合、例えばターンランプ、ストップラ ンプ、透力し文字等の情報を鏡面を介して表示することもできる。
[0021] (構成 10)自動車用ミラーの鏡面として用いられる。このように構成すれば、ディスチ ヤージヘッドランプに対応する防眩性を発揮する自動車用ミラーを具現できる。
[0022] (構成 11)自動車用ミラーであって、構成 1から 10のいずれかにに記載の防眩 ·防 曇素子を有する鏡面と、鏡面の裏面側に設けられ、発光により情報を表示する情報 表示部とを備え、鏡面は、情報表示部から発せられた光に対して透過性を有し、情 報表示部は、鏡面を透過させて、自動車用ミラーの外部に向けて情報を表示する。こ のように構成すれば構成 1から 10と同様の効果を得ることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明に係る実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図 1は、本発明の第 1の実施形態に係る防眩'防曇素子 10の構成の一例を示す断 面図である。防眩 '防曇素子 10は、例えば自動車用ミラーの鏡面に用いられる。本 実施形態において、防眩 ·防曇素子 10は、基板 12、金属反射膜 14、光触媒膜 16、 及び親水性膜 18を備える。
[0024] 基板 12は、例えばガラスにより形成された透光性の基板である。基板 12は、透光 性の榭脂により形成されてもよい。金属反射膜 14は、基板 12の表面に成膜された Cr カゝらなる反射膜である。本実施形態において、金属反射膜 14の膜厚は 12— 20nm である。また、金属反射膜 14の反射率は、可視光の波長範囲の光に対して、 50— 6 5%である。
[0025] 光触媒膜 16は、金属反射膜 14の表面に成膜された光触媒性物質を含む層である 。本実施形態において、光触媒膜 16は、この光触媒性物質として、 TiOを含む。ま
2
た、光触媒膜 16の膜厚は 50— 400nmである。
[0026] 親水性膜 18は、光触媒膜 16の表面に成膜された親水性物質を含む層である。本 実施形態において、親水性膜 18は、この親水性物質として、 SiOを含む。また、親
2
水性膜 18の膜厚は 50nm以下である。親水性膜 18の表面は、親水性を更に向上さ せるために、多孔質上に形成されてもよい。 [0027] 金属反射膜 14、光触媒膜 16、及び親水性膜 18は、例えば真空蒸着法ゃスパッタ リング法等により、基板 12上に順次成膜される。光触媒膜 16及び親水性膜 18は、例 えば光触媒性物質を含む親水機能層として、 1回の真空蒸着法やスパッタリング法 の工程で形成されてもよい。この場合、親水機能層の表面が親水性膜 18として機能 する。
[0028] また、本実施形態において、光触媒膜 16及び親水性膜 18は、防眩 ·防曇素子 10 に入射する光から、青色及び赤色の成分の一部をカットする。その結果、防眩'防曇 素子 10の平均反射率は、波長 400— 500nmの光〖こ対して 30— 45%、波長 500— 600nmの光に対して 40— 55%、波長 600— 700nmの光に対して 30— 40%となる
[0029] 平均反射率をこのようにした場合、防眩'防曇素子 10は、黄緑色から緑色の色調を 有する鏡面となり、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を発揮する。また、 鏡面に映る映像の輪郭及び色彩の識別性を損なうこともない。そのため、本実施形 態によれば、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性及び親水性を有する防眩 ,防曇素子を具現できる。
[0030] 以下、防眩 ·防曇素子 10の光学特性について更に詳しく説明する。
図 2は、金属反射膜 14の反射率の膜厚依存性を示す。図 1の構造において金属反 射膜 14における Crの膜厚をおよそ 10、 11、 12、 13、 16nmとしたサンプルをそれぞ れ準備した。そして、それぞれのサンプルについて、 400— 800nmの波長範囲で分 光反射率を測定した。尚、光触媒膜 16 (TiO )の膜厚は 105nm、親水性膜 18 (SiO
2
)の膜厚は 20nmとした。
2
[0031] 図に示したように、 Cr膜厚が増加すると、分光反射率ピークの高さも比例して増加 する。しかし、波長のシフトは確認されないため、 Cr膜厚は、色調の変化には影響を 与えず、反射率のみに影響を与えると考えられる。
[0032] 尚、 Crに代えて、例えば Niで金属反射膜 14を形成した場合も同様の結果を得るこ とができる。この場合も、 Ni膜厚の変更では、色調変化は見られず、反射率のみが変 化する。
[0033] 同様の観点から、金属反射膜 14は、 Cr、 Ni、 Ti、 Al、 Fe、 Rh、 Ag、及び Alから選 ばれた少なくとも一種の金属又はステンレスの膜であってもよい。金属反射膜 14は、 Crから構成されるのが特に好まし 、。
[0034] 図 3は、図 2の分光特性を持つサンプルの分光反射率のピーク値と、これらサンプ ルの Cr膜単層の積分球反射率との関係を示す。サンプルの分光反射率のピーク値 は、光触媒膜 16及び親水性膜 18を成膜した状態での各サンプルの反射率を示す。 また、 Cr膜単層の積分球反射率は、光触媒膜 16及び親水性膜 18を成膜しない状 態の各サンプルの反射率を示す。
[0035] 図カゝらゎカゝるように、光触媒膜 16及び親水性膜 18を成膜した後の反射率は、成膜 前の反射率に対して、直線的に比例することがわかる。また、サンプルの分光反射率 は、 Crの膜厚に比例して直線的に増大することがわかる。そのため、この図からも、 金属反射膜 14の膜厚が、光触媒膜 16及び親水性膜 18成膜後の反射率を支配して いることがわ力る。
[0036] 次に、防眩 '防曇素子 10の色調について説明する。
図 4は、光触媒膜 16の膜厚を変化させて防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果 を示す。この測定においては、基板 12上に光触媒膜 16 (TiO )の膜厚を 95nm、 10
2
Onm、 105nmとしたサンプルをそれぞれ準備した。親水性膜 18 (SiO )の膜厚は 20
2
nmとした。また、金属反射膜 14は、 Crで形成されており、膜厚は 12nmである。
[0037] そして、それぞれのサンプルについて 400— 800nmの波長範囲で分光反射率を 測定した。この測定により、光触媒膜 16が TiOである場合、光触媒膜 16の膜厚が増
2
加すると、干渉色の色調変化に応じて、分光曲線が長波長側へシフトすることが確認 できた。
[表 1]
Figure imgf000009_0001
[0038] 表 1は、図 4のそれぞれのサンプルについての、波長範囲力 00— 500nm、 500 一 600nm、 600— 700nmの平均反射率を示す。それぞれのサンプルは、 400— 5 OOnmの青色波長、及び 600— 700nmの赤色波長の反射率が低ぐ 500— 600nm の黄色一緑色波長の反射率が高い。そのため、これらのサンプルの反射色は、黄緑 色から緑色の色調となる。
[0039] 尚、これらのサンプルは、青色波長の光を、少なくとも、例えば道路の白線が判別 するのに十分な程度反射する。そのため、鏡面に映る映像の輪郭がぼけてしまうこと はない。また、青色波長及び赤色波長の光を、色彩を表現するのに十分なだけ反射 する。そのため、鏡面に映る映像の色彩の識別性を損なうこともない。そのため、これ らのサンプルのように防眩 ·防曇素子 10を構成すれば、映る映像の輪郭及び色彩の 識別性を損なわずに、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を発揮させるこ とがでさる。
[0040] 図 5は、 Niで形成した金属反射膜 14を用いた場合における、光触媒膜 16の膜厚 を変化させて防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果を示す。
を防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果を示す。この測定において、金属反射膜 14の膜厚は 18nmとした。光触媒膜 16 (TiO )の膜厚は 95nm、 lOOnmとした。また
2
、親水性膜 18の膜厚は 20nmとした。この測定結果より、金属反射膜 14を Niで形成 した場合も、光触媒膜 16の膜厚の増加に応じて、分光曲線が長波長側へシフトする ことが確認できた。
[表 2]
Figure imgf000010_0001
表 2は、金属反射膜 14を Niで形成した場合における、波長範囲が 400— 500nm、 500— 600應、 600— 700應の平均反射率を示す。この場合も、 400— 500nmの 青色波長、及び 600— 700nmの赤色波長の反射率が低ぐ 500— 600nmの黄色 一緑色波長の反射率が高いため、反射色は、黄緑色力も緑色の色調となる。尚、金 属反射膜 14を Niで形成した場合も、 Crを用いた場合と同様に、 Niの膜厚を変化さ せても色調の変化は起こらず、反射率のみが変化した。
[0042] 図 6は、 Tiで形成した金属反射膜 14を用いた場合における、光触媒膜 16の膜厚を 変化させて防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果を示す。
を防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果を示す。この測定において、金属反射膜 14の膜厚は 15nmとした。光触媒膜 16 (TiO )の膜厚は 95nm、 lOOnmとした。また
2
、親水性膜 18の膜厚は 50nmとした。この測定結果より、金属反射膜 14を Tiで形成 した場合も、光触媒膜 16の膜厚の増加に応じて、分光曲線が長波長側へシフトする ことが確認できた。
[表 3]
Figure imgf000011_0001
[0043] 表 3は、金属反射膜 14を Tiで形成した場合における、波長範囲が 400— 500nm、 500— 600應、 600— 700應の平均反射率を示す。この場合も、 400— 500nmの 青色波長、及び 600— 700nmの赤色波長の反射率が低ぐ 500— 600nmの黄色 一緑色波長の反射率が高いため、反射色は、黄緑色力も緑色の色調となる。尚、金 属反射膜 14を Tiで形成した場合も、 Crを用いた場合と同様に、 Tiの膜厚を変化させ ても色調の変化は起こらず、反射率のみが変化した。
[表 4] C r顧 (nm) 初期接触角
照觀妾触角
1 6 5 5. 3 1 . 6
1 3 5 1. 7 1 . 5
1 2 , 5 3. 6 1 . 6
1 1 5 2. 8 1 . 3
1 0 4 9. 9 0. 7
[表 5]
Figure imgf000012_0001
[表 6]
Figure imgf000012_0002
[0044] (防眩,防曇素子 10の光触媒性の評価)
表 4、表 5、表 6は、金属反射膜 14を Cr、 Ni、 Tiのそれぞれで形成した場合の防眩 •防曇素子 10の光触媒性の評価結果を示す。この評価は、サンプルの表面にオイル を塗布し、塗布直後と、ブラックライト(強度 lmWZcm2)を 4時間照射した後の接触 角を測定して行った。
[0045] 表 4は、金属反射膜 14を Crで形成した場合の結果である。金属反射膜 14における Crの膜厚を、 10、 11、 12、 13、 16nmとしたサンプルを準備して、各サンプルに対し て上記の測定を行った。尚、光触媒膜 16 (TiO )の膜厚は 105nmとした。親水性膜
2
18の膜厚は 20nmとした。また、基板 12として、曲率 R1000— 1400の曲面状の基 板を用いた。この結果より、金属反射膜 14における Crの膜厚を変化させても光触媒 活性能は変化せず、光触媒性が安定して発揮されて ヽることがゎカゝる。
[0046] 表 5は、金属反射膜 14を Niで形成した場合の結果である。金属反射膜 14における Niの膜厚を、 180nmとした 2個のサンプルを準備して、各サンプルに対して上記の 測定を行った。各サンプルにおける光触媒膜 16 (TiO )の膜厚は、それぞれ 95nm、
2
lOOnmとした。親水性膜 18の膜厚は 20nmとした。また、基板 12として、平面基板を 用いた。この結果より、金属反射膜 14を Niに変え、光触媒膜 16の膜厚を変化させて も光触媒活性能は変化せず、光触媒性が安定して発揮されて ヽることがゎカゝる。
[0047] 表 6は、金属反射膜 14を Tiで形成した場合の結果である。金属反射膜 14における Tiの膜厚を、 150nmとした 2個のサンプルを準備して、各サンプルに対して上記の 測定を行った。各サンプルにおける光触媒膜 16 (TiO )の膜厚は、それぞれ 95nm、
2
lOOnmとした。親水性膜 18の膜厚は 20nmとした。また、基板 12として、平面基板を 用いた。この結果より、金属反射膜 14を Tiに変え、光触媒膜 16の膜厚を変化させて も光触媒活性能は変化せず、光触媒性が安定して発揮されて ヽることがゎカゝる。
[0048] 図 7は、本発明の第 2の実施形態に係る防眩 '防曇素子 10の構成の一例を示す。
尚、第 2の実施形態において、第 1の実施形態と同様の構成は、図 1と同じ符号を付 して説明を省略する。本実施形態において、防眩'防曇素子 10は、金属反射膜 14と 、光触媒膜 16との間に、中間屈折率層 20を更に備える。
[0049] 中間屈折率層 20は、 Ta O、 Al O、 ZrO、 Y O、 SnO、 ITO、及び WO力ら選
2 5 2 3 2 2 3 2 3 ばれた一種の酸ィ匕物層である。中間屈折率層 20は、 Ta O、又は ITOで構成される
2 5
のが好ましい。また、防眩'防曇素子 10は、これらの酸化物層を複数積層して形成さ れたものであってもよい。
[0050] このように構成すれば、光触媒膜及び親水性膜に、適切に干渉色を生じさせること ができる。そのため、本実施形態においても、映る映像の輪郭及び色彩の識別性を 損なわずに、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を発揮させることができる
[0051] 図 8は、本発明の第 3の実施形態に係る自動車用ミラー 30の構成の一例を示す。
本実施形態において、自動車用ミラー 30は、例えば自動車用アウターミラーであり、 防眩 ·防曇素子 10及び情報表示部 32を備える。 [0052] 防眩 ·防曇素子 10は、図 1又は図 5を用いて説明した防眩 ·防曇素子 10と同一又 は同様の機能及び構成を有しており、防眩 ·防曇素子 10の鏡面として用いられてい る。そのため、本実施形態においても、映る映像の輪郭及び色彩の識別性を損なわ ずに、デイスチャージヘッドランプに対応する防眩性を発揮させることができる。防眩 •防曇素子 10は、金属反射膜 14 (図 1、図 5参照)により、例えば矢印 104に示すよう に、外部からの光を反射する。
[0053] 情報表示部 32は、例えばターンランプ、ストップランプ、透かし文字等の情報を表 示する発光体であり、自動車用ミラー 30の筐体(図示せず)に収容されて、防眩 ·防 曇素子 10の裏面側に設けらる。
[0054] ここで、本実施形態において、防眩'防曇素子 10は、ハーフミラーとしての機能を 有しており、情報表示部 32から発せられた光に対して透過性を有する。また、情報表 示部 32は、例えば矢印 102に示すように防眩 ·防曇素子 10を透過させて、自動車用 ミラー 30の外部に向けて情報を表示する。そのため、本実施形態によれば、自動車 用ミラー 30に情報表示機能を持たせることができる。
[0055] 尚、情報表示部 32は、情報を表示するために、波長 385— 415nmの光を発生す るのが好ましい。このように構成すれば、黄緑色から緑色の色調を有する防眩'防曇 素子 10上に、適切に情報を表示できる。尚、情報表示部 32は、波長 400± 10nmの 光を発生するのがより好まし 、。
[0056] 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実 施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改 良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を 加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載力 明ら かである。
図面の簡単な説明
[0057] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る防眩 ·防曇素子 10の構成の一例を示す断面図 である。
[図 2]金属反射膜 14の反射率の膜厚依存性を示す図である。
[図 3]図 2の分光特性を持つサンプルの分光反射率ピーク反射率と、これらサンプル の Cr膜単層の積分球反射率との関係を示す図である。
圆 4]光触媒膜 16の膜厚を変化させて防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果を示 す図である。
圆 5]Niで形成した金属反射膜 14を用いた場合における、光触媒膜 16の膜厚を変 化させて防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果を示す図である。
圆 6]Tiで形成した金属反射膜 14を用いた場合における、光触媒膜 16の膜厚を変 化させて防眩 ·防曇素子 10の色調を測定した結果を示す図である。
圆 7]本発明の第 2の実施形態に係る防眩 '防曇素子 10の構成の一例を示す図であ る。
圆 8]本発明の第 3の実施形態に係る自動車用ミラー 30の構成の一例を示す図であ る。
符号の説明
10 防眩 ·防曇素子
12 基板
14 金属反射膜
16 光触媒膜
18 親水性膜
20 中間屈折率層
30 自動車用ミラー
32 情報表示部

Claims

請求の範囲
[1] 防眩性及び親水性を有する防眩'防曇素子であって、
透光性の基板と、
前記基板上に形成された金属反射膜と、
前記金属反射膜上に形成された光触媒膜と、
前記光触媒膜上に形成された親水性膜と
を備え、
平均反射率が、
波長 400— 500nmの光に対して 25— 45%、
波長 500— 600nmの光に対して 40— 55%、
波長 600— 700nmの光に対して 15— 40%
であることを特徴とする防眩 ·防曇素子。
[2] 前記金属反射膜と、前記光触媒膜との間に中間屈折率層を介在させたことを特徴 とする請求項 1に記載の防眩,防曇素子。
[3] 前記光触媒膜は、 TiOであり、
2
前記親水性膜は、 SiOであり、
2
前記中間屈折率層は、 Ta O、 Al O、 ZrO、 Y O、 SnO、 ITO、及び WO力ら
2 5 2 3 2 2 3 2 3 選ばれた一種の酸化物層又はこれらの複合酸化物層を複数積層して形成されたも のであることを特徴とする請求項 2に記載の防眩 ·防曇素子。
[4] 前記中間屈折率層は、 Ta Oから構成されることを特徴とする請求項 3に記載の防
2 5
眩 ·防曇素子。
[5] 前記中間屈折率層は、 ITO力も構成されることを特徴とする請求項 3に記載の防眩 •防曇素子。
[6] 前記金属反射膜は、 Cr、 Ni、 Ti、 Al、 Fe、 Rh、 Ag、及び Al力も選ばれた少なくと も一種の金属又はステンレスであることを特徴とする請求項 1から 5のいずれか 1項に 記載の防眩 '防曇素子。
[7] 前記金属反射膜は、 Cr力 構成されることを特徴とする請求項 1から 6の 、ずれか 1 項に記載の防眩 '防曇素子。
[8] 前記金属反射膜の反射率は、可視光の波長範囲の光に対して、 50— 65%である ことを特徴とする請求項 1から 7のいずれか 1項に記載の防眩防曇素子
[9] 前記金属反射膜の膜厚は 12— 20nmであり、
前記光触媒膜の膜厚は 50— 400nmであり、
前記親水性膜の膜厚は 50nm以下であることを特徴とする請求項 1から 8のいずれ 力 1項に記載の防眩 '防曇素子。
[10] 自動車用ミラーの鏡面として用いられることを特徴とする請求項 1から 9のいずれか
1項に記載の防眩 '防曇素子。
[11] 自動車用ミラーであって、
請求項 1から 10のいずれかに 1項に記載の防眩 ·防曇素子を有する鏡面と、 前記鏡面の裏面側に設けられ、発光により情報を表示する情報表示部と を備え、
前記鏡面は、前記情報表示部から発せられた光に対して透過性を有し、 前記情報表示部は、前記鏡面を透過させて、前記自動車用ミラーの外部に向けて 情報を表示することを特徴とする自動車用ミラー。
PCT/JP2004/016439 2004-11-05 2004-11-05 防眩・防曇素子及び自動車用ミラー WO2006048940A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/016439 WO2006048940A1 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 防眩・防曇素子及び自動車用ミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/016439 WO2006048940A1 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 防眩・防曇素子及び自動車用ミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006048940A1 true WO2006048940A1 (ja) 2006-05-11

Family

ID=36318960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016439 WO2006048940A1 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 防眩・防曇素子及び自動車用ミラー

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006048940A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162909A1 (ja) * 2013-03-31 2014-10-09 株式会社 村上開明堂 有色防曇鏡
CN109796865A (zh) * 2018-12-06 2019-05-24 太尔胶粘剂(广东)有限公司 Uv固化涂料在汽车后视镜或侧视镜用的防炫薄膜中的应用
EP3744570A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-02 Fico Mirrors S.A. Motor vehicle rearview mirror assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108207A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Tokai Rika Co Ltd 着色鏡
US5159490A (en) * 1990-06-04 1992-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Mirror
JPH06148409A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Tokyo Tokushu Glass Kk 裏面反射鏡
EP1099671A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-16 Murakami Corporation Colored anti-fog mirror
JP2001209038A (ja) * 1999-11-17 2001-08-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 液晶表示素子用基板
JP2003161708A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Nikon Corp 光リソグラフィー用光学部材及びその評価方法
JP2004035593A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Hitachi Chem Co Ltd 表面凹凸形成方法、それにより得られる光学フィルム及び拡散反射板並びに拡散反射板の製造方法
JP2004249754A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Yazaki Corp 車両用表示装置及びこれに用いられる反射板

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108207A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Tokai Rika Co Ltd 着色鏡
US5159490A (en) * 1990-06-04 1992-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Mirror
JPH06148409A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Tokyo Tokushu Glass Kk 裏面反射鏡
EP1099671A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-16 Murakami Corporation Colored anti-fog mirror
JP2001209038A (ja) * 1999-11-17 2001-08-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 液晶表示素子用基板
JP2003161708A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Nikon Corp 光リソグラフィー用光学部材及びその評価方法
JP2004035593A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Hitachi Chem Co Ltd 表面凹凸形成方法、それにより得られる光学フィルム及び拡散反射板並びに拡散反射板の製造方法
JP2004249754A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Yazaki Corp 車両用表示装置及びこれに用いられる反射板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162909A1 (ja) * 2013-03-31 2014-10-09 株式会社 村上開明堂 有色防曇鏡
JP2014202759A (ja) * 2013-03-31 2014-10-27 株式会社村上開明堂 有色防曇鏡
CN109796865A (zh) * 2018-12-06 2019-05-24 太尔胶粘剂(广东)有限公司 Uv固化涂料在汽车后视镜或侧视镜用的防炫薄膜中的应用
EP3744570A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-02 Fico Mirrors S.A. Motor vehicle rearview mirror assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981347B2 (ja) 有色防曇鏡
JP3701826B2 (ja) 有色防曇鏡
US7156533B2 (en) Rearview mirror for motor vehicles
KR101795142B1 (ko) 눈부심 방지 다층코팅을 구비한 투명기판
JP2719367B2 (ja) 多層膜表面反射鏡
JPH0529082B2 (ja)
JP2005534551A (ja) 高ダイナミックレンジを有する車両視覚システム
JP5270152B2 (ja) 車両用防眩性バックミラー
JPWO2019022007A1 (ja) 車両用合わせガラス
TWI222530B (en) Anti-glare and anti-fogging element
EP1022588A1 (en) Hydrophilic mirror
WO2006048940A1 (ja) 防眩・防曇素子及び自動車用ミラー
JP2891566B2 (ja) 防眩ミラー
CN109696784A (zh) 一种电致变色后视镜及交通工具
CN215204670U (zh) 一种电致变色后视镜镜片元件及电致变色后视镜组合件
JPH04275503A (ja) 2層膜裏面反射鏡
RU2333420C2 (ru) Противоослепляющий зеркальный элемент для зеркала заднего вида транспортного средства
RU59501U1 (ru) Противоослепляющий зеркальный элемент для зеркала заднего вида транспортного средства
KR940010109B1 (ko) 필름형 거울지 및 이를 이용한 자동차용 백밀러
RU2125283C1 (ru) Многослойное зеркало заднего вида для транспортных средств
RU2063890C1 (ru) Зеркало заднего вида для транспортных средств
JP2535057Y2 (ja) 車輌用フロントガラス
JPH0843611A (ja) 防眩ミラー
KR101662537B1 (ko) 자동차용 친수 거울
JP3888108B2 (ja) 自動車用白熱電球

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04822362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1