JP2001114881A - ポリエステルの製造法およびポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステルの製造法およびポリエステル組成物

Info

Publication number
JP2001114881A
JP2001114881A JP29311899A JP29311899A JP2001114881A JP 2001114881 A JP2001114881 A JP 2001114881A JP 29311899 A JP29311899 A JP 29311899A JP 29311899 A JP29311899 A JP 29311899A JP 2001114881 A JP2001114881 A JP 2001114881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
reaction
ester
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29311899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4691750B2 (ja
Inventor
Sadanori Kumazawa
貞紀 熊澤
Hirokazu Oome
裕千 大目
Jiro Kumaki
治郎 熊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP29311899A priority Critical patent/JP4691750B2/ja
Publication of JP2001114881A publication Critical patent/JP2001114881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691750B2 publication Critical patent/JP4691750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりもさらにカルボキシル末端基濃度が
低く耐加水分解性にすぐれると共に、樹脂靭性にもすぐ
れたポリエステルを効率的に製造する方法を提供する。 【解決手段】 ジカルボン酸またはそのエステル形成誘
導体と、1,4−ブタンジオールを主成分とするジオー
ル成分とを、触媒の存在下で、エステル化反応またはエ
ステル交換反応し、次いで重縮合反応するポリエステル
の製造法であって、前記重縮合反応が終了する以前の任
意の段階で、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の
リン酸塩を添加することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カルボキシル末端
基濃度が低く耐加水分解性にすぐれると共に、樹脂靭性
にもすぐれたポリエステルを効率的に製造する方法およ
びこの方法により得られるポリエステル組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、中でもポリブチレンテレ
フタレート(以下PBTと称する)は、成形性、耐熱
性、機械的性質および耐薬品性などの特性がすぐれてい
るため、電気部品や自動車部品などの成形材料としてば
かりか、ソフト性やストレッチ性を生かした繊維用とし
ても広く用いられている。
【0003】PBTは、一般に直接重合法またはエステ
ル交換法によって製造される。ここでいう直接重合法と
は、テレフタル酸と1,4−ブタンジオールとを主成分
としてエステル化反応を行い、次いで減圧下で重縮合反
応することによりPBTを製造する方法である。また、
エステル交換法とは、テレフタル酸のエステル形成誘導
体と1,4−ブタンジオールとを主成分としてエステル
交換反応を行い、次いで減圧下で重縮合反応することに
よりPBTを製造する方法である。
【0004】一方、PBTは耐加水分解性に問題がある
ため、高温高湿雰囲気などの厳しい環境においても十分
に使用可能な耐加水分解性に優れたPBTの実現が求め
られている。
【0005】PBTの耐加水分解性を改良する方法とし
ては、例えば特開昭57−147516号、特開平6−
234909号および特開平8−253572号公報な
どに記載されているように、アルカリ性金属化合物を添
加することによって、PBTのカルボキシル末端基濃度
を低減する方法が従来から知られている。
【0006】しかし、特開平6−234909号および
特開平8−253572号公報に記載の方法では、得ら
れるPBTのカルボキシル末端基濃度の低減効果が十分
でなく、また特開昭57−147516号公報に記載の
方法では、使用するアルカリ性金属化合物の種類および
添加量によって、重合速度が遅くなったり、PBTが着
色してしまうなどの問題があった。さらに、これらの従
来法では、アルカリ性金属化合物の添加により、樹脂靭
性が低下するという問題もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術における問題点の解決を課題として検討した結果
達成されたものであり、その目的とするところは、カル
ボキシル末端基濃度が低く耐加水分解性にすぐれると共
に、樹脂靭性にもすぐれたポリエステルを効率的に製造
する方法を提供するこにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のポリエステルの製造法は、ジカルボン酸
またはそのエステル形成誘導体と、1,4−ブタンジオ
ールを主成分とするジオール成分とを、触媒の存在下
で、エステル化反応またはエステル交換反応し、次いで
重縮合反応するポリエステルの製造法であって、前記重
縮合反応が終了する以前の任意の段階で、アルカリ金属
もしくはアルカリ土類金属のリン酸塩を添加することを
特徴とする。
【0009】なお、本発明のポリエステルの製造法にお
いては、前記ジカルボン酸またはそのエステル形成誘導
体がテレフタル酸を主成分とする芳香族ジカルボン酸か
らなること、前記エステル化反応またはエステル交換反
応の触媒としてチタン化合物とスズ化合物の併用系もし
くはスズ化合物の単独系を使用すること、および前記ア
ルカリ金属もしくはアルカリ土類金属のリン酸塩を生成
するポリエステル100重量部に対して0.001〜
0.15重量部の割合で添加することが好ましい条件で
ある。
【0010】また、本発明のポリエステル組成物は、ポ
リエステル100重量部に対して、アルカリ金属もしく
はアルカリ土類金属のリン酸塩を0.001〜0.15
重量部の割合で含有すること、さらにはチタン化合物お
よび/またはスズ化合物をも含有することを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明が対象とするポリエステルとは、ジ
カルボン酸またはそのエステル形成誘導体と、1,4−
ブタンジオールを主成分とするジオール成分とを、エス
テル化反応またはエステル交換反応し、次いで重縮合反
応することにより製造される主鎖にエステル結合を有す
る高分子量のポリエステルである。
【0013】本発明で使用されるジカルボン酸またはそ
のエステル形成誘導体としては、テレフタル酸、イソフ
タル酸、オルトフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、シ
ュウ酸、アジピン酸および1,4−シクロヘキサンジカ
ルボン酸などの芳香族、脂肪族、脂環族ジカルボン酸ま
たはそのエステル形成誘導体などが挙げられるが、これ
らの内でも、テレフタル酸を主成分とする芳香族ジカル
ボン酸を使用することが好ましい。
【0014】本発明においては、主成分として用いるジ
カルボン酸またはそのエステル形成誘導体の他に、上記
の主成分以外のジカルボン酸またはそのエステル形成誘
導体と、1,4−ブタンジオール以外のジオール成分、
例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、
1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジ
メタノール、ビスフェノールA、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレング
リコールなどを、それぞれ共重合成分として使用するこ
とができる。なお、これらの共重合成分はそれぞれ、主
成分に対して40モル%以下であることが好ましい。
【0015】また、ジカルボン酸成分とジオール成分の
比は、1,4−ブタンジオールの分解によるテトラヒド
ロフランの副生などの副反応を抑制するために、ジオー
ル成分のジカルボン酸成分に対するモル比が1.1〜
2.0の範囲であることが好ましい。
【0016】本発明においては、エステル化反応または
エステル交換反応を効果的に進めるために、これらの反
応時に触媒を添加することが必要であり、ここで使用さ
れる触媒としては、通常使用されている触媒、例えば三
酸化アンチモン、酢酸アンチモンなどのアンチモン化合
物、ジルコニウムテトラ−n−ブトキシドなどのジルコ
ニア化合物、チタン化合物およびスズ化合物などを用い
ることができるが、特にチタン化合物とスズ化合物との
併用系もしくはスズ化合物の単独系を触媒として使用す
るのが好ましい。
【0017】本発明において、エステル化反応またはエ
ステル交換反応時に触媒として使用されるチタン化合物
は特に限定されるのものではないが、式(R1 O)n
i(OR2 4-n (ただし、式中のR1 、R2 は炭素数
1〜l0の脂肪族、脂環族または芳香族の炭化水素基、
nは0〜4の数字(小数を含む)である。)で表される
チタン酸エステルおよび縮合物が好ましい。
【0018】このチタン化合物の具体例としては、チタ
ン酸のメチルエステル、テトラ−n−プロピルエステ
ル、テトラ−n−ブチルエステル、テトライソプロピル
エステル、テトライソブチルエステル、テトラ−tert−
ブチルエステル、シクロヘキシルエステル、フェニルエ
ステル、ベンジルエステル、トリルエステル、あるいは
これらの混合エステルなどが挙げられるが、これらの内
でもチタン酸のテトラ−n−プロピルエステル、テトラ
−n−ブチルエステルおよびテトライソプロピルエステ
ルが、特にチタン酸のテトラ−n−ブチルエステルが好
ましく使用される。
【0019】これらのチタン化合物は1種のみを用いて
もよく、2種以上を併用することもできる。
【0020】これらのチタン化合物の添加量は、生成す
るポリエステル100重量部に対して0.01〜0.3
重量部が好ましく、特に0.02〜0.2重量部の範囲
が好ましい。
【0021】本発明において、エステル化反応またはエ
ステル交換反応時に触媒として使用されるスズ化合物は
特に限定されるものではないが、下記一般式
【0022】
【化1】 (ただし、式中のRはアルキル基またはアリール基、X
1 〜X4 はアルキル基、アリール基、アリルオキシ基、
シクロヘキシル基、ヒドロキシ基、ハロゲンなどを含む
1価の基を示し、同一であっても異なっていてもよい。
また、X5 は硫黄または酸素原子を示す。)で表される
化合物およびその縮合体が好ましく使用される。
【0023】このスズ化合物の具体例としては、ジブチ
ルスズオキサイド、メチルフェニルスズオキサイド、テ
トラエチルスズ、ヘキサエチルジスズオキサイド、シク
ロヘキサヘキシルジスズオキサイド、ジドデシルスズオ
キサイド、トリエチルスズハイドロオキサイド、トリフ
ェニルスズハイドロオキサイド、トリイソブチルスズア
セテート、ジブチルスズジアセテート、ジフェニルスズ
ジラウレート、モノブチルスズトリクロライド、ジブチ
ルスズジクロライド、トリブチルスズクロライド、ジブ
チルスズサルファイドおよびブチルヒドロキシスズオキ
サイドなどが挙げられるが、これらの内でも、特にモノ
アルキルスズ化合物が好ましく使用される。
【0024】また、他のスズ化合物としては、スタンノ
ン酸も用いることができ、この場合には、メチルスタン
ノン酸、エチルスタンノン酸、ブチルスタンノン酸など
のアルキルスタンノン酸が好ましく使用される。
【0025】これらのスズ化合物は1種のみを用いても
よく、2種以上を併用することもできる。
【0026】これらのスズ化合物の添加量は、生成する
ポリエステル100重量部に対して0.02〜0.3重
量部が好ましく、特に0.03〜0.2重量部の範囲が
好ましい。
【0027】上記触媒の添加時期は、特に限定されるも
のではなく、エステル化またはエステル交換反応の直前
または反応初期から反応終了までの任意の段階で添加し
てもよい。
【0028】さらに、エステル化またはエステル交換反
応後の重縮合反応においては、この重縮合反応を効果的
に進める上で、必要な触媒を別途添加、使用することが
でき、通常使用されている触媒、例えば三酸化アンチモ
ン、酢酸アンチモンなどのアンチモン化合物、ジルコニ
ウムテトラ−n−ブトキシドなどのジルコニア化合物、
前記チタン化合物、前記スズ化合物などを、生成するポ
リエステル100重量部に対して0.01〜0.2重量
部の範囲で添加することが好ましく、特にチタン化合物
を使用するのが好ましい。
【0029】本発明において、重縮合反応終了以前の任
意の段階で添加されるアルカリ金属もしくはアルカリ土
類金属のリン酸塩の具体例としては、リン酸二水素ナト
リウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素マグネシ
ウム、リン酸二水素カルシウム、リン酸二水素バリウ
ム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、
リン酸二水素マグネシウム、リン酸二水素カルシウム、
リン酸水素バリウム、リン酸三リチウム、リン酸三ナト
リウム、リン酸三カリウム、リン酸マグネシウム、リン
酸カルシウム、リン酸バリウムなどを挙げることができ
るが、特にこれらに限定されるものではない。
【0030】これらのアルカリ金属もしくはアルカリ土
類金属のリン酸塩は1種のみを用いてもよく、2種以上
を併用することもできる。
【0031】アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の
リン酸塩を添加する時期は、重縮合反応終了時以前の任
意の段階を選択することができるが、重縮合反応開始前
に添加するのが好ましく、特に直接重合法においてはエ
ステル化反応率90%以上の段階で添加するのがより好
ましい。
【0032】アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の
リン酸塩の添加方法としては、一括添加または分割添加
のどちらでもよい。
【0033】アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の
リン酸塩の添加形態としては、粉体のまま加える方法、
適当な溶媒を使用して溶解もしくは懸濁液にして添加す
る方法などが挙げられるが、これらの内でも、1,4−
ブタンジオールの懸濁液として添加するのが好ましい。
【0034】本発明におけるアルカリ金属もしくはアル
カリ土類金属のリン酸塩の添加量は特に限定されるもの
ではないが、生成するポリエステル100重量部に対し
て、0.001〜0.15重量部が好ましく、特に0.
005〜0.1重量部の範囲が好ましい。
【0035】本発明において、直接重合法を用いる場合
には、まずエステル化反応を行ってオリゴマーとし、次
いで重縮合反応することによりポリエステルを製造す
る。このエステル化反応の方法は特に限定されるもので
はなく、回分法でも連続法でもよく、通常のポリエステ
ル製造に用いられるエステル化条件をそのまま適用する
ことができ、例えば反応温度を180〜250℃、特に
200〜240℃の範囲とした条件で行うことが好まし
い。また、エステル化反応後のオリゴマーの反応率は9
7%以上であることが好ましい。
【0036】本発明において、エステル交換法を用いる
場合には、まずエステル交換反応を行ってオリゴマーと
し、次いで重縮合反応することによりポリエステルを製
造する。このエステル交換反応の方法は特に限定される
ものではなく、回分法でも連続法でもよく、通常のポリ
エステル製造に用いられるエステル交換条件をそのまま
適用することができ、例えば反応温度を120〜250
℃、特に140〜240℃の範囲とした条件で行うこと
が好ましい。また、エステル交換反応後のオリゴマーの
反応率は80%以上であることが好ましい。
【0037】エステル化反応またはエステル交換反応か
ら得られたオリゴマーは、次いで重縮合反応させるが、
その方法は特に限定されるものではなく、回分法でも連
続法でもよく、通常のポリエステルの製造に用いられる
重合条件をそのまま適用することができ、例えば反応温
度を230〜260℃、好ましくは240〜255℃、
圧力を667Pa以下、好ましくは133Pa以下の減
圧下とした条件で行うことがより好ましい。
【0038】本発明の方法によりポリエステルを製造す
るに際しては、本発明の目的を損なわない範囲であれ
ば、通常の添加剤、例えば紫外線吸収剤、熱安定剤、滑
剤、離形剤、染料および顔料を含む着色剤などの1種ま
たは2種以上を添加することができる。
【0039】かくして、本発明の方法により得られるポ
リエステル(PBT)は、カルボキシル末端基濃度が低
く耐加水分解性にすぐれると共に、樹脂靭性にもすぐれ
たポリマーであり、電気部品や自動車部品などの成形材
料としてばかりか、フイルム用、繊維用としても広く用
いることができる。
【0040】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0041】なお、実施例中の固有粘度は、o−クロロ
フェノール中、25℃で測定した値である。
【0042】カルボキシル末端基濃度は、ポリマーをo
−クレゾール/クロロホルム混合溶媒に溶解し、エタノ
ール性水酸化カリウムで滴定して測定した値である。
【0043】また、実施例中の部数は、重量部数を示
す。 [実施例1]テレフタル酸1132g、1,4−ブタン
ジオール980g(1,4−ブタンジオール/テレフタ
ル酸モル比:1.6)を用いてエステル化反応を行い、
次いで重縮合反応を行った。
【0044】すなわち、テレフタル酸の全量、1,4−
ブタンジオールの全量、テトラ−n−ブチルチタネート
0.8g、モノブチルヒドロキシスズオキサイド0.7
gを、精留塔の付いた反応器に仕込み、190℃、窒素
気流下にエステル化反応を開始した後、徐々に昇温しエ
ステル化反応を行った。得られた反応物にテトラ−n−
ブチルチタネート1.0g、リン酸三ナトリウム0.6
gを添加し、250℃、67Paで重縮合反応を行っ
た。 [実施例2]エステル化反応触媒としてテトラ−n−ブ
チルチタネート1.3gを使用してエステル化反応を行
い、テトラ−n−ブチルチタネート1.0g、リン酸三
ナトリウム0.75gを添加して重縮合反応する以外
は、実施例1と同様にして行った。 [実施例3]エステル化反応触媒としてモノブチルヒド
ロキシスズオキサイド1.5gを使用してエステル化反
応を行い、リン酸三ナトリウム0.6gを添加して重縮
合反応する以外は、実施例1と同様にして行った。 [実施例4]リン酸三ナトリウムの添加量を1.2gと
した以外は、実施例1と同様にして行った。 [実施例5]リン酸三ナトリウムの添加量を2.0gと
した以外は、実施例1と同様にして行った。 [実施例6]リン酸三ナトリウムの代わりに、リン酸三
カリウム0.5gを添加した以外は、実施例1と同様に
して行った。 [実施例7]リン酸三ナトリウムの代わりに、リン酸三
カルシウム0.3gを添加した以外は、実施例1と同様
にして行った。 [比較例1]重縮合反応時にリン酸塩を添加しないこと
以外は、実施例1と同様にして行った。 [比較例2]リン酸三ナトリウムの代わりに、酢酸ナト
リウム0.4gを添加した以外は、実施例1と同様にし
て行った。
【0045】このようにして得られた各ポリエステル
(PBT)の固有粘度およびカルボキシル末端基濃度の
測定結果を表1に示す。
【0046】また、上記実施例、比較例で得られた各ポ
リエステル(PBT)から、シリンダ温度270℃、金
型温度40℃の条件で射出成形することにより試験片を
得て、ASTM D638に準じて引張試験を行った。
また、試験片を160℃、300時間熱処理を行った
後、引張試験を行った。これらの結果を表1に併記す
る。
【0047】なお、表1中の触媒およびリン化合物の添
加量は、生成したポリエステル(PBT)100部当り
の部数で示した。
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のポリエス
テルの製造法によれば、カルボキシル末端基濃度が低く
耐加水分解性にすぐれると共に、樹脂靭性にもすぐれた
ポリエステル(PBT)を効率的に得ることができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 CF031 CF041 CF051 CF081 DH036 EC077 EZ037 4J029 AA03 AB04 AB07 AE01 AE02 AE03 BA02 BA03 BA05 BA08 BB13A BD07A BF25 CA01 CA06 CB04A CB05A CB06A CC05A CD03 HA01 HB01 HB02 JA091 JA263 JB131 JB171 JC751 JF023 JF033 JF043 JF133 JF143 JF163 JF321 JF331 JF371 JF471 KB04 KB05 KB24 KE02 KE03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジカルボン酸またはそのエステル形成誘
    導体と、1,4−ブタンジオールを主成分とするジオー
    ル成分とを、触媒の存在下で、エステル化反応またはエ
    ステル交換反応し、次いで重縮合反応するポリエステル
    の製造法であって、前記重縮合反応が終了する以前の任
    意の段階で、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の
    リン酸塩を添加することを特徴とするポリエステルの製
    造法。
  2. 【請求項2】 前記ジカルボン酸またはそのエステル形
    成誘導体が、テレフタル酸を主成分とする芳香族ジカル
    ボン酸からなることを特徴とする請求項1に記載のポリ
    エステルの製造法。
  3. 【請求項3】 前記エステル化反応またはエステル交換
    反応の触媒として、チタン化合物とスズ化合物の併用系
    もしくはスズ化合物の単独系を使用することを特徴とす
    る請求項1または2に記載のポリエステルの製造法。
  4. 【請求項4】 前記アルカリ金属もしくはアルカリ土類
    金属のリン酸塩を、生成するポリエステル100重量部
    に対して、0.001〜0.15重量部の割合で添加す
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載
    のポリエステルの製造法。
  5. 【請求項5】 ポリエステル100重量部に対して、ア
    ルカリ金属もしくはアルカリ土類金属のリン酸塩を0.
    001〜0.15重量部の割合で含有することを特徴と
    するポリエステル組成物。
  6. 【請求項6】 さらにチタン化合物および/またはスズ
    化合物を含有することを特徴とする請求項5に記載のポ
    リエステル組成物。
JP29311899A 1999-10-15 1999-10-15 ポリエステルの製造法 Expired - Fee Related JP4691750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29311899A JP4691750B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 ポリエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29311899A JP4691750B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 ポリエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001114881A true JP2001114881A (ja) 2001-04-24
JP4691750B2 JP4691750B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=17790674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29311899A Expired - Fee Related JP4691750B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 ポリエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4691750B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007750A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Toray Ind Inc ポリエチレンテレフタレート組成物とその製造方法およびフィルム
WO2010103945A1 (ja) 2009-03-09 2010-09-16 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物、その製造方法およびフィルム
JP2010285577A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Teijin Fibers Ltd ポリエチレンテレフタレートの製造方法
WO2012032876A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 東レ株式会社 ポリエステル組成物の製造方法
JP2013127084A (ja) * 2006-05-29 2013-06-27 Toray Ind Inc ポリエチレンテレフタレート組成物とその製造方法およびフィルム
WO2015118966A1 (ja) * 2014-02-07 2015-08-13 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
WO2016032188A1 (ko) * 2014-08-26 2016-03-03 에스케이케미칼주식회사 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 제조 방법
WO2023280172A1 (zh) * 2021-07-05 2023-01-12 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 末端改性聚酯树脂、其组合物、成型品和制备方法
WO2024018979A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 Dic株式会社 1,6-ヘキサンジオール組成物およびポリマー
JP7468810B1 (ja) 2022-07-22 2024-04-16 Dic株式会社 1,6-ヘキサンジオール組成物の製造方法、1,6-ヘキサンジオール組成物及びポリマー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785818A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of polybutylene terephthalate
JPS5986622A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 末端カルボキシル基量の少ないポリブチレンテレフタレ−トの製造法
US5519108A (en) * 1995-06-07 1996-05-21 Industrial Technology Research Institute Catalytic compositions containing tetrabutyl titanate and a mixture of cocatalysts for the preparation of poly(butylene terephthalate)
JPH11189642A (ja) * 1997-10-17 1999-07-13 General Electric Co <Ge> ポリエステル製造用触媒組成物並びに関連プロセス
JP2002536475A (ja) * 1999-02-04 2002-10-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリエステル製造用のホスフェート含有触媒組成物並びに関連プロセス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785818A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of polybutylene terephthalate
JPS5986622A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 末端カルボキシル基量の少ないポリブチレンテレフタレ−トの製造法
US5519108A (en) * 1995-06-07 1996-05-21 Industrial Technology Research Institute Catalytic compositions containing tetrabutyl titanate and a mixture of cocatalysts for the preparation of poly(butylene terephthalate)
JPH11189642A (ja) * 1997-10-17 1999-07-13 General Electric Co <Ge> ポリエステル製造用触媒組成物並びに関連プロセス
JP2002536475A (ja) * 1999-02-04 2002-10-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリエステル製造用のホスフェート含有触媒組成物並びに関連プロセス

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127084A (ja) * 2006-05-29 2013-06-27 Toray Ind Inc ポリエチレンテレフタレート組成物とその製造方法およびフィルム
JP2013227589A (ja) * 2006-05-29 2013-11-07 Toray Ind Inc ポリエチレンテレフタレート組成物およびフィルム
JP2008007750A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Toray Ind Inc ポリエチレンテレフタレート組成物とその製造方法およびフィルム
WO2010103945A1 (ja) 2009-03-09 2010-09-16 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物、その製造方法およびフィルム
US8889819B2 (en) 2009-03-09 2014-11-18 Toray Industries, Inc. Polyester resin composition, process for production of same, and film
JP2010285577A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Teijin Fibers Ltd ポリエチレンテレフタレートの製造方法
US9273182B2 (en) 2010-09-08 2016-03-01 Toray Industries, Inc. Method for producing polyester compositions
WO2012032876A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 東レ株式会社 ポリエステル組成物の製造方法
CN105899606A (zh) * 2014-02-07 2016-08-24 东丽株式会社 聚酯树脂组合物及其制造方法
WO2015118966A1 (ja) * 2014-02-07 2015-08-13 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPWO2015118966A1 (ja) * 2014-02-07 2017-03-23 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
WO2016032188A1 (ko) * 2014-08-26 2016-03-03 에스케이케미칼주식회사 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 제조 방법
CN106604966A (zh) * 2014-08-26 2017-04-26 Sk化学株式会社 聚酯树脂组合物及其制备方法
TWI672337B (zh) * 2014-08-26 2019-09-21 南韓商Sk化學公司 聚酯樹脂組合物及其製備方法
US10550223B2 (en) 2014-08-26 2020-02-04 Sk Chemicals Co., Ltd. Polyester resin composition and preparation method thereof
US11267934B2 (en) 2014-08-26 2022-03-08 Sk Chemicals Co., Ltd. Polyester resin composition and preparation method thereof
WO2023280172A1 (zh) * 2021-07-05 2023-01-12 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 末端改性聚酯树脂、其组合物、成型品和制备方法
WO2024018979A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 Dic株式会社 1,6-ヘキサンジオール組成物およびポリマー
JP7468810B1 (ja) 2022-07-22 2024-04-16 Dic株式会社 1,6-ヘキサンジオール組成物の製造方法、1,6-ヘキサンジオール組成物及びポリマー
JP7468809B1 (ja) 2022-07-22 2024-04-16 Dic株式会社 1,6-ヘキサンジオール組成物およびポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4691750B2 (ja) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936421A (en) Process of preparing polytetramethylene terephthalate
JP4691750B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPH0561288B2 (ja)
US4346213A (en) Process for the preparation of polybutylene terephthalate
KR100525705B1 (ko) 폴리부틸렌 테레프탈레이트 제조방법
US4439597A (en) Process for the preparation of polybutylene terephthalate
JP4552243B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
JP4806855B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
JPWO2017073506A1 (ja) 末端変性ポリブチレンテレフタレート樹脂、それを含む熱可塑性樹脂組成物、および成形品
JP4857478B2 (ja) ポリエステルの製造法
JP2001114880A (ja) ポリエステルの製造法
JPH10330469A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
JP4783961B2 (ja) ポリエステルの製造法
JP2002536475A (ja) ポリエステル製造用のホスフェート含有触媒組成物並びに関連プロセス
JP3873428B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
US3567799A (en) Method of preparing stabilized high molecular weight polyester resin by condensing low molecular weight polyester resin and phosphorous containing polyester resin
JP2002284868A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
JP3111694B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート共重合体の製造方法
JP4306038B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
JPH08208816A (ja) ポリブチレンテレフタレート系ポリマーの製造方法
JPH01197521A (ja) 高重合度ポリブチレンテレフタレートの製造法
JPH0411574B2 (ja)
JPS62199617A (ja) ポリブチレンテレフタレ−ト系重合体の製造法
JPH11130856A (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
JP2000212266A (ja) 難燃性ポリエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees