JP2001074664A - 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置 - Google Patents

錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置

Info

Publication number
JP2001074664A
JP2001074664A JP24737699A JP24737699A JP2001074664A JP 2001074664 A JP2001074664 A JP 2001074664A JP 24737699 A JP24737699 A JP 24737699A JP 24737699 A JP24737699 A JP 24737699A JP 2001074664 A JP2001074664 A JP 2001074664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
inspection
drum
tablets
side inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24737699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3846532B2 (ja
Inventor
Taizo Yamamoto
泰三 山本
Motohiro Yagyu
元啓 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualicaps Co Ltd
Original Assignee
Qualicaps Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualicaps Co Ltd filed Critical Qualicaps Co Ltd
Priority to JP24737699A priority Critical patent/JP3846532B2/ja
Publication of JP2001074664A publication Critical patent/JP2001074664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846532B2 publication Critical patent/JP3846532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9508Capsules; Tablets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 楕円,長楕円,矩形などの異形錠剤であって
も側面全周の外観検査を確実に行うことができ、しかも
検査対象の錠剤を大きさや形状の異なる錠剤に変更する
場合であっても、ドラムの交換といった煩雑な作業を要
することなく対応することが可能な錠剤の側面検査装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 第1及び第2側面検査ドラム1,2の外
周面に形成した弾性体からなる錠剤保持溝13,23に
錠剤を直立状態で保持して搬送し、まず第1側面検査ド
ラムに直立状態で保持された錠剤を撮影して錠剤側面の
約半周分の側面画像を得、次いで第2側面検査ドラムへ
と錠剤を受け渡して180°反転させた直立状態で第2
側面検査ドラムに保持し、これを撮影して錠剤側面の残
りの約半周分の側面画像を得、両側面画像を画像処理し
て外観不良を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、偏平形状の錠剤を
径方向を上下にした直立状態で搬送すると共に、その搬
送途中の錠剤を撮影し、得られた画像から錠剤側面に付
着した異物や汚れ、更には錠剤の割れ、欠けその他の変
形等の外観上の欠陥を検出する錠剤の側面検査装置、及
び側面検査部として該側面検査装置を用いた、錠剤の側
面及び表裏面の全面を外観検査する外観検査装置に関
し、更に詳述すると、楕円形、長楕円形或いは矩形など
の円形以外の形状を有する異形錠剤について良好に側面
検査を行うことができる錠剤の側面検査装置、及び該側
面検査装置を側面検査部として用いた外観検査装置に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、錠剤に異物の付着や汚れ、更には欠けや割れ等の変
形、或いは印刷不良などの欠陥が生じていないかを検査
する外観検査は、外観検査装置を用いて自動的に行われ
ており、かかる外観検査装置を用いて偏平形状の錠剤を
自動的に検査する場合、通常は錠剤をまず径方向を上下
にした直立状態で搬送し、その搬送中の錠剤をカメラで
撮影して錠剤の側面画像を得、次いで錠剤を厚さ方向を
上下にした平伏状態に姿勢変換して搬送すると共に、そ
の搬送中に錠剤を表裏反転させて、その反転前後の錠剤
をカメラで撮影することによって錠剤の表裏両面の画像
を得、得られた上記側面画像及び表裏両面の画像を画像
処理することにより、上記欠陥を検出する方法が採られ
ている。
【0003】このような、錠剤の外観検査装置として具
体的には、図24に示した外観検査装置を例示すること
ができる。即ち、この外観検査装置は、ホッパーp11
に収容された多数の偏平錠剤(以下、単に「錠剤」とい
う)を検査機構部へと供給する錠剤供給部p1と、側面
検査ドラムp21及び側面撮像装置p22からなる側面
検査部p2と、姿勢変換ドラムp31を有する姿勢変換
部p3と、表面検査ドラムp41、裏面検査ドラムp4
2、表面撮像装置p43及び裏面撮像装置p44を有す
る表裏面検査部p4と分別ドラムp51、良品回収コン
ベアp52及び不良品回収缶p53を有する分別部p5
と、特に図示していないが、上記3つの撮像装置p2
2,p43,p44により取り込んだ各画像を画像処理
して外観不良の有無を検出する判定部とを具備してい
る。なお、図中p221,p431,p441はカメ
ラ、p222,p432,p442は照明装置である。
【0004】この外観検査装置による外観検査は、下記
の手順によって行われる。 上記ホッパーp11からランダムに供給される多数の
錠剤を、上記錠剤供給部p1により径方向を上下にした
直立状態(以下、単に「直立状態」という)で上記側面
検査部p2の側面検査ドラムp21に連続的に供給し、 該側面検査ドラムp21の保持ポケット内に直立状態
で上記錠剤を収容して該ドラムp21の回転によりこの
錠剤を下方へと搬送すると共に、搬送中の錠剤を上記保
持ポケット内で自転させながら、上記側面撮像装置p2
2で撮影して該錠剤の側面全面の画像を得、 この錠剤を上記姿勢変換部p3の姿勢変換ドラムp3
1に移し、該ドラムp31で直立状態の錠剤を横向きに
倒して厚さ方向を上下にした平伏状態(以下、単に「平
伏状態」という)とした後、上記表裏面検査部p4の表
面検査ドラムp41に受け渡し、 該表面検査ドラムp41の表面に形成された錠剤収容
ポケットに上記錠剤を平伏状態で収容して該ドラムp4
1の回転によりこの錠剤を下方へと搬送すると共に、搬
送中の錠剤を上記表面撮像装置p43で撮影して該錠剤
の表面画像を得、 この錠剤を上記裏面検査ドラムp42に受け渡し、該
裏面検査ドラムp42の錠剤収容ポケットに表裏反転し
た平伏状態で収容して該ドラムp42の回転によりこの
平伏状態の錠剤を下方へと搬送すると共に、この搬送中
に錠剤を上記裏面撮像装置p44で撮影して該錠剤の裏
面画像を得、 次いで、この錠剤を上記分別部p5の分別ドラムp5
1に移し、上記側面画像、表面画像及び裏面画像を画像
処理して得られた検査結果に応じて、不良錠剤を不良品
回収缶p53に移すと共に、良品錠剤を良品回収コンベ
アp52上に移し回収コンテナcに搬送して回収するも
のである。
【0005】しかしながら、この外観検査装置は、上記
側面検査ドラムp21の保持ポケット内に直立状態で収
容した錠剤を該保持ポケット内で自転させながら、上記
側面撮像装置p22で撮影して該錠剤の側面全面の画像
を得、この画像によって錠剤側面の外観検査を行うよう
に構成されているので、錠剤が円形の偏平錠剤である場
合には、良好に側面の外観検査を行うことができるが、
錠剤が保持ポケット内で良好に自転させることができな
い、楕円形,長楕円形,矩形などの所謂異形錠剤である
場合には、側面検査を行うことができないという欠点が
ある。
【0006】即ち、上記側面検査部p2を構成する側面
検査ドラムp21は、図25に示したように、内筒体p
211と、該内筒体p211の外側に回転可能に配設さ
れた外筒体p212とから構成されており、上記内筒体
p211の内側には、自転ローラp213がその外周面
を内筒体p211に設けられた貫通窓から該内筒体p2
11の外周面に露出した状態で回転可能に配設されてお
り、また上記外筒体p212の周面には、図26に示し
たように、貫通穴状の保持ポケットp214が多数整列
して形成されている。そして、上記側面検査部p2にお
ける錠剤の側面画像の取り込みは、図25に示したよう
に、上記外筒体p212の保持ポケットp214内に錠
剤tを直立状態で収容し、外筒体p212の間歇回転に
より錠剤tを内筒体p211の外周面を転がすようにし
て搬送し、上記自転ローラp213上に搬送され間歇的
に停止している錠剤tを該自転ローラp213の回転に
より直立状態で停止したままの状態で自転させ、この自
転する錠剤tを上記撮像装置p22(図24参照)で撮
影することにより行われる。
【0007】従って、検査対象である錠剤tが直立状態
でスムーズに回転可能な円形の錠剤であればよいが、図
14に示した錠剤のような長楕円形状や、その他の円形
以外の形状を有する所謂異形錠剤である場合には、上記
自転ローラp213上でこれら異形錠剤を回転させるこ
とは困難であり、たとえ回転させることができたとして
も回転時の錠剤の姿勢が極めて不安定で、外観検査に十
分な精度の画像を得ることはほとんど不可能である。
【0008】そこで、本出願人は、錠剤を直立状態で保
持し得る多数の保持ポケットを外周面に形成した一対の
側面検査ドラムを互いの外周面を近接させた状態に配置
した側面検査装置を先に提案した(特開平11−201
904号公報)。
【0009】この側面検査装置は、第1の側面検査ドラ
ムの外周面に形成された保持ポケットに錠剤をその半分
以上がドラム外周面から突出した直立状態で保持し、該
第1側面検査ドラムの回転により錠剤を直立状態で搬送
すると共に、その搬送途中で該錠剤を撮影して錠剤側面
の約周分の画像を取り込み、次いでこの第1側面検査ド
ラムの保持ポケットから第2側面検査ドラムの保持ポケ
ットへと錠剤を受け渡して、錠剤を180°反転させた
直立状態で第2側面検査ドラムの保持ポケットに保持し
搬送すると共に、その搬送途中で該錠剤を撮影して錠剤
側面の残りの約周分の画像を取り込むことにより、錠剤
の側面全周の画像を2回に分けて取り込むように構成し
たものである。
【0010】この装置によれば、錠剤を回転させること
なく、一対のドラム間で錠剤を受け渡すことにより該錠
剤を180°反転させて側面全周の画像を取り込むよう
になっているので、長楕円や矩形などの異形錠剤でも良
好に側面全周の画像を確実に得ることができるものであ
る。
【0011】しかしながら、この側面検査装置の場合、
第1側面検査ドラムの外周面に形成された保持ポケット
に収容保持した錠剤を、第2側面検査ドラムの外周面に
形成された保持ポケットに受け渡して、錠剤を反転させ
るように構成されているため、第1側面検査ドラム及び
第2側面検査ドラムの回転速度等を正確に管理して、錠
剤受け渡し箇所において両ドラムの保持ポケット同士が
前後左右にズレのない完全に一致した状態となるように
厳格に制御しなければならず、これにズレが生じるとこ
の受け渡し箇所に搬送されてきた錠剤が両ドラム間に挟
まって、次々と割れてしまうという重大な問題が発生す
ることとなる。
【0012】また、両ドラムの保持ポケットが完全に一
致した状態に正確に制御されているとしても、受け渡し
時の錠剤の姿勢によっては良好に錠剤の受け渡しを行う
ことができずに、錠剤に割れや欠け,削れ等の破損を生
じる虞がある。
【0013】更に、この側面検査装置では、上記のよう
に側面検査ドラムの外周面に形成された保持ポケット内
に錠剤を保持して搬送するようになっているため、該錠
剤を直立状態で安定的に保持するには、上記保持ポケッ
トを検査対象の錠剤に合わせた形状及び大きさに設定す
る必要があり、検査対象の錠剤の大きさや形状が少しで
も異なる場合には、その都度側面検査ドラムをその錠剤
に適した保持ポケットを有するものに取り替える必要が
ある。従って、複数種の錠剤を検査する場合には、検査
対象の錠剤を変えるたびに、その都度側面検査ドラムを
交換しなければならず、煩雑な作業が要求されるという
欠点もある。
【0014】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、楕円,長楕円,矩形などの異形錠剤であっても側面
全周の外観検査を確実に行うことができ、しかも検査対
象の錠剤を大きさや形状の異なる錠剤に変更する場合で
あっても、ドラムの交換といった煩雑な作業を要するこ
となく対応することが可能な錠剤の側面検査装置、及び
該側面検査装置を用いて側面検査部を構成した錠剤の外
観検査装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するするための手段】本発明は、上記目的
を達成するため、外周面に弾性体からなる錠剤保持溝が
周方向に沿って形成されていると共に、該錠剤保持溝内
が吸引されるように構成され、所定速度で回転する第1
側面検査ドラムと、該第1側面検査ドラムと同様の錠剤
保持溝を有し、該第1側面検査ドラムと外周面を近接し
た状態に配設され、上記第1側面検査ドラムと逆方向に
所定速度で回転する第2側面検査ドラムと、上記第1側
面検査ドラムの錠剤保持溝に保持された錠剤を撮影して
該錠剤側面の画像を取り込む第1側面撮像装置と、上記
第2側面検査ドラムの外周面に保持された錠剤を撮影し
て該錠剤側面の画像を取り込む第2側面撮像装置とを具
備してなり、上記第1側面検査ドラムの錠剤保持溝に偏
平錠剤を径方向を上下にした直立状態で吸着保持して該
第1側面検査ドラムの回転により搬送し、その搬送途中
の錠剤を上記第1側面撮像装置で撮影して、該錠剤側面
の約半周分の側面画像を取り込み、次いで上記第1側面
検査ドラムから上記第2側面検査ドラムに錠剤を受け渡
し、該錠剤を第2側面検査ドラムの錠剤保持溝に180
°反転した直立状態で吸着保持して該第2側面検査ドラ
ムの回転により搬送し、その搬送途中の錠剤を上記第2
側面撮像装置で撮影して、該錠剤側面の残りの約半周分
の側面画像を取り込み、得られた両側面画像を画像処理
することにより、錠剤側面の外観不良を検出することを
特徴とする錠剤の側面検査装置を提供する。
【0016】本発明の側面検査装置は、上記のように、
第1側面検査ドラム及び第2側面検査ドラムの外周面に
偏平形状の錠剤を直立状態で保持して搬送し、まず第1
側面検査ドラムに直立状態で保持された錠剤を撮影して
錠剤側面の約半周分の側面画像を得、次いで第2側面検
査ドラムへと錠剤を受け渡して180°反転させた直立
状態で第2側面検査ドラムに保持し、これを撮影して錠
剤側面の残りの約半周分の側面画像を得るものである。
【0017】このように、本発明の側面検査装置では、
一対のドラム間で錠剤の受け渡しを行って錠剤を直立状
態のまま180°反転させ、その反転前後の画像を取り
込むことにより側面全周の画像を取り込むようになって
いるので、検査対象の錠剤が楕円、長楕円、矩形などの
異形錠剤であっても錠剤の側面全面の画像を確実に取り
込むことができるものであり、しかも画像の取り込み時
は錠剤を回転させることなく、第1,第2両側面検査ド
ラムの外周面に静止した状態で直立保持された錠剤を撮
影することとなるので、錠剤を回転させながら画像の取
り込みを行う場合に比べてブレのない鮮明な画像が得ら
れるものである。
【0018】この場合、本発明の側面検査装置では、上
記第1側面検査ドラム及び第2側面検査ドラムの外周面
にゴム等の弾性体からなる錠剤保持溝を周方向に沿って
形成し、この錠剤保持溝に錠剤を直立状態で吸着保持す
るものである。従って、両ドラムの錠剤保持溝同士が周
方向沿ってほぼ一致した状態であれば、両ドラムの回転
速度に若干の誤差等があっても、錠剤を第1側面検査ド
ラムから第2側面検査ドラムへと確実かつ安定的に受け
渡すことができ、一対のドラムの外周面に形成された保
持ポケット同士の間で錠剤の受け渡しを行う場合のよう
に、ドラムの回転速度の誤差などによって錠剤が両ドラ
ムに挟まれて錠剤が破損するようなことがない。
【0019】また、本発明側面検査装置では、上記のよ
うに、上記錠剤保持溝がゴム等の弾性体で形成されてい
るので、第1,第2両側面検査ドラム間で錠剤の受け渡
しを行う際には、これら弾性体からなる錠剤保持溝間に
錠剤が一旦挟まれた状態となり、このとき両錠剤保持溝
を形成する弾性体の弾性や撓みによって錠剤に大きな負
荷をかけることなく、確実に錠剤の受け渡しを行うこと
ができ、錠剤を破損するようなことなく確実に錠剤の受
け渡し及び反転操作を行うことができる上、錠剤を第
1,第2側面検査ドラムの外周面に保持して搬送する際
にも、ドラム外周面に形成された保持ポケットに錠剤を
収容保持して搬送する場合に比べて錠剤を傷つける確率
が非常に低く、錠剤を傷つけることなく確実に搬送する
ことができるものである。
【0020】更に、本発明の側面検査装置では、上記第
1検査ドラム及び第2検査ドラムの周方向に沿って連続
する錠剤保持溝に錠剤を吸着保持するようになっている
ので、錠剤の大きさや形状が多少変わっても何ら問題な
くこれを吸着保持して搬送することができ、しかも上記
のように錠剤の受け渡し時には錠剤保持溝を形成する弾
性体の弾性及びその撓みを利用して両錠剤保持溝間に錠
剤を一旦挟み込んで受け渡しを行うようになっているの
で、錠剤の大きさや形状が若干変わっても錠剤保持溝を
形成する弾性体の弾性や撓みによりこれを許容して破損
等の不都合を生じることなく、錠剤を第1側面検査ドラ
ムから第2側面検査ドラムへと受け渡すことができるも
のである。従って、本発明の側面検査装置によれば、検
査対象の錠剤を変える場合でも錠剤の大きさや形状の違
いをある程度許容することができ、第1側面検査ドラム
及び第2側面検査ドラムを取り替える必要なく大きさや
形状の異なる錠剤を検査することができるものである。
【0021】また、本発明は、錠剤の側面、表面及び裏
面の全面について外観検査を行う錠剤の外観検査装置と
して、上記第2側面検査ドラムの錠剤保持溝に保持され
て搬送される錠剤を、その搬送途中で選択的に排除する
不良品排除機構を有すると共に、上記第1側面撮像装置
及び第2側面撮像装置により取り込んだ両側面画像を画
像処理して外観不良の有無を判定する側面不良判定部を
具備し、該側面不良判定部の判定結果に応じて、上記不
良品排除機構により側面に外観不良を有する不良錠剤を
選択的に上記錠剤保持溝から排除するように構成され
た、上記本発明の側面検査装置からなる側面検査部と、
錠剤の表面及び裏面の外観不良を検出して表面又は裏面
に外観不良を有する不良錠剤を選択的に排除する表裏面
検査部とを具備してなることを特徴とする錠剤の外観検
査装置を提供する。
【0022】即ち、この本発明の外観検査装置は、上記
本発明の側面検査装置からなる側面検査部により側面検
査を行って、錠剤の側面に外観不良を有する不良錠剤を
選択的に排除し、側面不良のない全ての錠剤をこの側面
検査部から上記表裏面検査部に供給して該表裏面検査部
により表裏面検査を行い、錠剤の表面又は裏面に外観不
良を有する不良錠剤を選択的に排除して、側面及び表裏
面のいずれにも外観不良のない良品錠剤のみを回収する
ものである。
【0023】また逆に、まず上記表裏面検査部により表
裏面検査を行って、錠剤の表面又は裏面に外観不良を有
する不良錠剤を選択的に排除し、次いで表裏両面のいず
れにも外観不良を有さない全ての錠剤をこの表裏面検査
部から上記本発明の側面検査装置からなる側面検査部に
供給して該側面検査部により側面検査を行い、錠剤の側
面に外観不良を有する不良錠剤を選択的に排除して、表
裏面及び側面のいずれにも外観不良のない良品錠剤のみ
を回収するようにしてもよい。
【0024】従って、この外観検査装置によれば、楕
円,長楕円,矩形などの異形錠剤であっても、表裏両面
の外観検査と共に、側面全周の外観検査を確実に行うこ
とができ、しかも検査対象の錠剤を大きさや形状の異な
る錠剤に変更する場合であっても、側面検査部の第1,
第2両側面検査ドラムの交換といった煩雑な作業を要す
ることなく対応することが可能なものである。
【0025】また、最初に表裏面検査部で表裏面検査を
行い、表裏面に外観不良を有する不良錠剤を除去した
後、側面検査部で側面検査を行って、側面に外観不良を
有する不良錠剤を排除するようにした場合には、欠けや
割れなどにより大きく変形した錠剤を、最初の表裏面検
査で排除することができ、側面検査部での側面検査時に
このような大きく変形した錠剤が側面検査部で引き起こ
す種々の不都合を可及的に防止することができる。
【0026】即ち、このような大きく変形した錠剤が側
面検査部の第1又は第2側面検査ドラムに供給される
と、これら側面検査ドラムの錠剤保持溝に該変形錠剤を
直立姿勢で保持することができなかったり、第1及び第
2両側面検査ドラム間で良好に錠剤を受け渡すことがで
きない場合があり、この場合このように錠剤保持溝に保
持されずに脱落したり、第2側面検査ドラムへと受け渡
されずに第1側面検査ドラムに残留した錠剤が、その後
の側面検査に支障を生じさせる場合があるが、最初に表
裏面検査を行ってこのような大きく変形した錠剤を除去
することにより、このような変形錠剤が側面検査部で引
き起こす種々の問題の発生を可及的に防止することがで
きるものである。
【0027】
【発明の実施の形態及び実施例】以下、実施例を示し、
本発明をより具体的に説明する。 [第1実施例]図1は、本発明の第1の実施例にかかる
側面検査装置を示すものである。この側面検査装置は、
図1に示されているように、偏平形状の錠剤を、その径
方向を上下にした直立状態で外周面に保持して、これを
搬送する第1側面検査ドラム1及び第2側面検査ドラム
2と、上記第1側面検査ドラム1の外周面に保持された
錠剤及び上記第2側面検査ドラム2に保持された錠剤
を、それぞれ撮影して該錠剤側面の約半周分の画像を取
り込む第1側面撮像装置3a及び第2側面撮像装置3b
と、検査対象の錠剤を供給する供給部4とを具備したも
のであり、図14に示した長楕円形状の偏平錠剤tの側
面を外観検査し、側面に外観不良を有する不良錠剤を選
択的に排除するものである。なお、図1では一部省略さ
れているが、上記第1側面撮像装置3a及び第2側面撮
像装置3bは、いずれもカメラ31と照明装置32とを
具備するものである。
【0028】上記第1側面検査ドラム1及び第2側面検
査ドラム2は、図2に示されているように、いずれも内
筒体11,21の外側に外筒体12,22が回転可能に
配設されたもので、第1側面検査ドラム1の外筒体12
は図2中反時計回り方向(図中矢印a方向)に、第2側
面検査ドラム2の外筒体22は図2中時計回り方向(図
中矢印b方向)に、それぞれ内筒体11,21の外周に
沿って所定速度で連続回転するようになっている。
【0029】上記内筒体11,21には、錠剤の搬送領
域とほぼ一致する約半周部分に、周方向に沿って貫通溝
111,211が形成されている。また、上記外筒体1
2,22には、図3,4に示されているように、その外
周面に複数(図では6本)の吸引溝121,221が周
方向に沿って形成されていると共に、該吸引溝121,
221内に多数の吸引孔122,222が周方向に沿っ
て連設されており、更に各吸引溝121,221の両側
縁部に沿って断面略T字状のゴムリング123,223
が、各吸引溝121,221を挟むようにして装着され
ており、この各ゴムリング123,223の側縁部が各
吸引溝121,221側へと進出した状態になってい
る。
【0030】図4に示されているように、上記各ゴムリ
ング123,223には、その一側面下端縁部から底壁
片124,224が外方へと一体に延出形成されてお
り、この底壁片124,224と各ゴムリング123,
223の側面とで、錠剤保持溝13,23が形成されて
いる。また、図4に示されているように上記底壁片12
4,224と他方のゴムリング側壁との間には間隙13
1,231が設けられており、この間隙131,231
により上記吸引溝121,221と錠剤保持溝13,2
3とが連通した状態となっている。
【0031】上記内筒体11,21内は、常時吸引され
て減圧状態となっており、錠剤の搬送領域において、上
記貫通溝111,211を通して上記外筒体12,22
の吸引孔122,222から上記各吸引溝121,22
1内を吸引し、更に上記間隙131,231を通して上
記錠剤保持溝13,23内を吸引するようになってい
る。そして、図3〜5に示されているように、この吸引
力により、上記錠剤tを外筒体12,22外周面に設け
られた上記錠剤保持溝13,23内に直立状態で吸着保
持するようになっている。この場合、上記錠剤保持溝1
3,23は、その深さが錠剤tの短径b(図14参照)
の半分よりもやや浅く形成されていると共に、その幅が
錠剤tの厚さc(図14参照)よりもやや大きい程度に
なっており、従って錠剤はその半分以上が外筒体12,
22の外周面から突出した状態で、径方向(短径b方
向)を上下にした直立状態で、安定的に保持されるよう
になっている。
【0032】上記第1側面検査ドラム1と第2側面検査
ドラム2とは、図1及び図2に示されているように、互
いの外周面を近接させた状態で上下方向に並設されてお
り、第1側面検査ドラム1の下側に第2側面検査ドラム
2が配設されている。そして、上記供給部4から第1側
面検査ドラム1の最上部で錠剤tを受け取り、これを第
1側面検査ドラム1の上記外筒体12外周面に設けられ
た上記錠剤保持溝13に保持して該外筒体12の回転に
より下方へと搬送し、その搬送途中で上記第1側面撮像
装置3a(図1参照)で錠剤tを撮影し、この錠剤tを
第1側面検査ドラム1の最下部で第2側面検査ドラム2
へと受け渡し、この錠剤tを第2側面検査ドラム2の上
記外筒体22外周面に設けられた上記錠剤保持溝23に
保持して該外筒体22の回転により下方へと搬送し、そ
の搬送途中で上記第2側面撮像装置3b(図1参照)で
錠剤を撮影した後、最下部で錠剤tを良品排出シュート
91へと排出するものである。
【0033】ここで、上記第1側面検査ドラム1内の最
下部には、図2に示されているように、圧空噴射ノズル
112が配設されており、この圧空噴射ノズル112か
ら噴射される圧空により良好に錠剤tが第1側面検査ド
ラム1から第2側面検査ドラム2へと受け渡されるよう
になっている。
【0034】即ち、第1側面検査ドラム1から第2側面
検査ドラム2への錠剤tの受け渡しは、図6に示されて
いるように、錠剤tが第1側面検査ドラム1の錠剤保持
溝13を形成するゴムリング123と第2側面検査ドラ
ム2の錠剤保持溝23を形成するゴムリング223との
間に一旦挟まれた状態となり、この時、第1側面検査ド
ラム1の内側に配設された上記圧空噴出ノズル112か
ら噴射される圧空が、内筒体11の貫通溝111及び外
筒体12の吸引孔122を通して外筒体12の吸引溝1
21内に噴出し、更にゴムリング123間の間隙131
(図4参照)を通して上記錠剤保持溝13内に噴出し、
この圧空により錠剤tが第1側面検査ドラム1の錠剤保
持溝13から放出されると共に、内筒体21内からの吸
引により第2側面検査ドラム2の錠剤保持溝23内へと
吸引されて吸着し、錠剤tが第1検査ドラム1の錠剤保
持溝13から第2側面検査ドラム2の錠剤保持溝23へ
とスムーズに受け渡されるものである。
【0035】また、上記第2側面検査ドラム2内の最下
部には、図2に示されているように、圧空噴射ボックス
212が配設されており、この圧空噴射ボックス212
からは常時圧空が噴射され、この圧空が内筒体21の貫
通溝211及び外筒体22の吸引孔222を通して外筒
体22の吸引溝221内に噴出し、更にゴムリング22
3間の間隙231(図4参照)を通して錠剤保持溝23
内に噴出し、第2側面検査ドラム2の錠剤保持溝23に
保持された錠剤tが良好に良品排出シュート91へと排
出されるようになっている。
【0036】更に、図2に示されているように、上記第
2側面検査ドラム2内の上記錠剤排出部よりもやや上流
側には、不良品排出用の圧空噴射ノズル213が配設さ
れており、この圧空噴射ノズル213から随時圧空が噴
射し、この圧空が内筒体21の貫通溝211及び外筒体
22の吸引孔222を通して外筒体22の吸引溝221
へと噴出し、更にゴムリング223間の間隙231(図
4参照)を通して錠剤保持溝23内に噴出し、この圧空
により側面に外観不良を有する不良錠剤t’を選択的に
第2側面検査ドラム2の錠剤保持溝23から排除して、
不良錠剤排出シュート93へと排出するようになってい
る。
【0037】即ち、特に図示していないが、この側面検
査装置には、上記第1側面撮像装置3a及び第2側面撮
像装置3bにより取り込んだ錠剤tの側面画像を画像処
理して外観不良の有無を検出する側面不良判定部が設け
られており、この側面不良判定部の判定結果に応じて上
記圧空噴射ノズル213から随時圧空が噴射され、その
圧空により第2側面検査ドラム2の錠剤保持溝23から
不良錠剤t’のみを選択的に排除して不良品排出シュー
ト93へと排出するようになっている。なお、不良錠剤
t’がこの圧空噴射ノズル213の配設箇所に搬送され
てきたことは、上記第1側面撮像装置3a又は第2側面
撮像装置3bによる画像の取り込み時からの経過時間に
より容易に認知することができる。
【0038】なお、図1中95は、上記第1側面検査ド
ラム1及び第2側面検査ドラム2の錠剤保持溝13,2
3内及びドラム外周面を清掃するクリーニング装置であ
る。
【0039】次に、上記第1側面検査ドラム1の外周面
に検査対象の錠剤tを供給する上記供給部4は、図1に
示されているように、錠剤tを径方向(短径方向b)を
上下にした直立状態に姿勢制御して連続的に供給する錠
剤供給器41と、この錠剤tを第1側面検査ドラム1上
に搬送する振動板42と、錠剤tを振動板42の先端部
から上記第1側面検査ドラム1上に移動させる錠剤供給
ローラ43とを具備している。
【0040】上記錠剤供給器41は、図7,8に示され
ているように、モータmに駆動されて所定速度で回転す
るターンテーブル411と、該ターンテーブル411上
に該ターンテーブル411の外周縁に沿って配設された
姿勢制御体412と、該姿勢制御体412と連続して上
記ターンテーブル411上に該ターンテーブル411の
外周縁に沿って配設された連絡体415とを具備してい
る。
【0041】上記姿勢制御体412は、その上面側に所
定量の錠剤tが貯留される断面凹状の錠剤収容部413
が形成されており、この錠剤収容部413の底壁には、
上記ターンテーブル411の回転方向に沿って湾曲した
複数(本例では6本)のガイド溝414が形成されてい
る。このガイド溝414は上下貫通しており、下面は上
記ターンテーブル411上に開放していると共に、上端
面は断面略ロート状に拡開している。また、このガイド
溝414は、その幅が錠剤tの厚さc(図14参照)よ
りもやや大きく該錠剤tの短径b(図14参照)よりも
小さく設定されており、これによりこのガイド溝414
内に進入した錠剤tは、その径方向を上下にした直立状
態となるようになっている。そして、この姿勢制御体4
12は、図示しないエアーバイブレータにより微振動す
るようになっている。
【0042】上記連絡体415は、上記ターンテーブル
411上に該ターンテーブル411の該周縁に沿って円
弧状に湾曲した略厚肉板状のもので、その一端は上記姿
勢制御体412の一端にほとんど接触した状態に近接し
ていると共に、他端は上記振動板42の端面とほとんど
接触した状態になっている。この連絡体415には、下
面が開放した複数(図では6本)の連絡路416が形成
されており、この連絡路416は錠剤tが短径a(図1
4参照)方向を上下にした直立状態で流通し得る幅及び
高さに設定されていると共に、開放した下面が回転する
ターンテーブル411で閉塞された状態となっている。
また、該連絡路416の一端は上記姿勢制御体412の
ガイド溝414と連通しており、他端は上記振動板42
の錠剤供給路421と連通した状態となっている。
【0043】また、上記振動板42は、図9に示されて
いるように、一端が上記第1側面検査ドラム1の外周面
近傍に位置し、他端が上記連絡体415との端面とほと
んど接触した状態で第1側面検査ドラム1に向けて所定
角度下降傾斜した状態に配置されたものであり、その内
部には錠剤tが短径方向a(図14参照)を上下にした
直立状態で流通し得る複数(本例では6本)の錠剤供給
路421が形成されている。なお、これら錠剤供給路4
21は、第1側面検査ドラム1の近傍に配置された一端
部の上面が部分的に開放した状態となっている。
【0044】この振動板42は、振動発生器44(図1
参照)により微振動するようになっており、上記連絡体
415の連絡路416から上記錠剤供給路421内に導
入された錠剤tをこの振動により第1側面検査ドラム1
の外周面に近接した一端部へと連続的に移動させるよう
になっている。
【0045】更に、上記錠剤供給ローラ43は、シリコ
ーンゴム等で形成された弾性ローラであり、図9に示さ
れているように、その外周部の一部が上記振動板42の
一端部に設けられた開放部から錠剤供給路421内に進
入した状態に配設されている。この錠剤供給ローラ43
は、任意の速度で定速回転するようになっており、錠剤
tを振動板42の一端部から上記第1側面検査ドラム1
の錠剤保持溝13へと任意の速度で移動させるようにな
っている。
【0046】上記錠剤供給器41、振動板42及び錠剤
供給ローラ43からなる供給部4は、上記錠剤tを、短
径方向b(図14参照)を上下にした直立状態で上記側
面検査ドラム1の錠剤保持溝414へと連続的に供給す
るものである。
【0047】即ち、上記錠剤供給器41の姿勢制御体4
12に設けられた錠剤収容部413内の上記ガイド溝4
14上に検査対象の上記錠剤tをアトランダムに投入す
ると、これら錠剤tは姿勢制御体412の微振動により
上記ガイド溝414内に落とし込まれ、このガイド溝4
14内に落ち込んだ錠剤tは、径方向を上下にした直立
状態で上記ターンテーブル411上に整列した状態とな
り、上記ターンテーブル411の回転により直立状態で
整列したまま該ターンテーブル411の周方向に沿って
搬送され、上記連絡体415の連絡路416へと進入す
る。
【0048】このとき、長径方向a(図14参照)を上
下にした直立状態でガイド溝414内に落ち込んだ錠剤
tは、姿勢制御体412の振動とターンテーブル411
の回転により自然に直立状態のまま転がるようにして短
径方向b(図14参照)を上下にした直立状態となる。
また、連絡路416はその高さが錠剤tの長径a(図1
4参照)よりも低く設定されており、何らかの理由によ
り長径方向a(図14参照)を上下にした直立状態にな
っている錠剤tがこの連絡路416に進入する際に、直
立状態のまま転がるようにして倒れ短径方向b(図14
参照)を上下にした直立状態となり、すべての錠剤tが
短径方向bを上下にした直立状態で連絡路416内へと
進入する。そして、これら直立状態の錠剤tは、連絡体
415の連絡路416を通って上記振動板42の錠剤供
給路421へと連続的に導入され、該振動板42の一端
部で上記錠剤供給ローラ43により第1側面検査ドラム
1の錠剤保持溝13へと順次移動し、錠剤tが所定速度
で連続的に第1側面検査ドラム1へと供給されるもので
ある。
【0049】次に、本例側面検査装置を用いて錠剤tの
側面検査を行う際の動作について説明する。ここで、検
査対象とした錠剤は図14に示された錠剤tであり、こ
の錠剤tは、同図に示されているように、長径aと短径
bとを有し比較的厚さcの薄い長楕円形の偏平錠剤であ
り、所謂異形錠剤である。また、この錠剤tには、片面
中央部に短径方向bに沿った断面V字状の割線CLが設
けられているが、図14以外の各図ではこの割線CLは
省略している。
【0050】この錠剤tを本例側面検査装置により検査
する場合、上記供給部4の錠剤供給器41に設けられた
上記姿勢制御体413のガイド溝414上に、上記錠剤
tを所定速度で連続的又は間歇的に投入する。この姿勢
制御体413のガイド溝414上に投入された錠剤t
は、上述したように、姿勢制御体413の微振動により
短径方向aを上下にした直立状態でターンテーブル41
1の回転によりガイド溝414内を移動し、次いで連絡
体415の連絡路416内を通って振動板42の錠剤供
給路421内に導入される。
【0051】この振動板42の錠剤供給路421内に導
入された錠剤tは、図9に示されているように、振動板
42の微振動により上記直立状態のまま第1側面検査ド
ラム1の外周面に近接して配置された振動板42の一端
部へと順次移動し、この振動板42の一端部において、
所定速度で回転する錠剤供給ローラ43によって所定速
度で1つずつ第1側面検査ドラム1へと供給される。
【0052】この第1側面検査ドラム1に供給された錠
剤tは、図3〜5に示されているように、外筒体12の
外周面に装着されたゴムリング123で形成された錠剤
保持溝13に直立状態で吸着保持され、外筒体12の連
続回転によって下方へと搬送される。ここで、上記振動
板42から第1側面検査ドラム1へと供給される錠剤t
は、個々の列においては上記錠剤供給ローラ43の回転
速度に応じた一定間隔で供給されるが、各列間において
は錠剤tの供給タイミングがそれぞれ異なり、第1側面
検査ドラム1上に保持されて搬送される錠剤tは、図5
に示されているように、各錠剤列内では一定間隔で錠剤
tが保持されて搬送されるが、各錠剤列間ではランダム
に錠剤tが保持され搬送されることとなる。
【0053】この第1検査ドラム1の外筒体12外周面
に吸着保持されて搬送される各錠剤tは、図2に示され
た撮影箇所で上記第1側面撮像装置3aにより撮影さ
れ、各錠剤t側面の約半周分の画像が取り込まれる。こ
の側面画像が取り込まれると、直ちにこの画像が上記側
面不良判定部で画像処理されて外観不良の有無が判定さ
れ、その判定結果が側面不良判定部に記憶される。上記
撮影後、更に錠剤tは下方へと搬送され、第1側面検査
ドラム1の最下部において、上記第2側面検査ドラム2
へと受け渡される。
【0054】第2側面検査ドラム2へと受け渡された錠
剤tは、上記第1側面検査ドラム1に保持されていた際
とは180°反転した直立状態となり、上記第1側面ド
ラム1の場合と同様に、外筒体22の外周面に装着され
たゴムリング223で形成された錠剤保持溝23に直立
状態で吸着保持され、該外筒体22の回転によって下方
へと搬送される。そして、図2に示された撮影箇所で上
記第2側面撮像装置3bにより撮影されて、各錠剤t側
面の残りの約半周分の画像が取り込まれ、この残りの側
面画像が取り込まれると、直ちにこの画像が上記側面不
良判定部で画像処理されて外観不良の有無が判定され、
その判定結果が側面不良判定部に記憶される。
【0055】そして、上記表裏面不良判定部により側面
の最初の半周又は残りの半周に「不良有り」と判定され
た場合は、外筒体22の回転によりこの不良錠剤t’が
図2に示された不良錠剤排除部に搬送されて来たとき、
第2側面検査ドラム2内に配設された圧空噴射ノズル2
13から圧空が噴射され、この圧空により不良錠剤t’
が錠剤保持溝23から排除され、不良錠剤排出シュート
93へと排出される。
【0056】一方、最初の側面及び残りの側面のいずれ
にも「不良無し」と判定された錠剤は、上記不良錠剤排
除部を通過して、図2に示された錠剤排出部において、
第2側面検査ドラム2内に配設された圧空噴射ボックス
212から噴出される圧空により錠剤保持溝23から放
出され、良品排出シュート91を通って回収される。
【0057】以降、上記錠剤供給器41による錠剤の姿
勢制御から、上記良品排出シュート91への良品錠剤排
出までの動作が連続的に繰り返され、錠剤の側面検査が
行われ、側面に外観不良をする不良錠剤t’を選択的に
排除して、側面に外観不良を有さない良品錠剤のみを連
続的に回収するものである。
【0058】以上のように、本実施例の側面検査装置
は、第1側面検査ドラム1及び第2側面検査ドラム2の
外周面に偏平形状の錠剤を直立状態で保持して搬送し、
まず第1側面検査ドラム1に直立状態で保持された錠剤
を撮影して錠剤側面の約半周分の側面画像を得、次いで
第2側面検査ドラム2へと錠剤を受け渡して180°反
転させた直立状態で該第2側面検査ドラム2に保持し、
これを撮影して錠剤側面の残りの約半周分の側面画像を
得るものである。
【0059】このように、本発明の側面検査装置では、
一対のドラム1,2間で錠剤の受け渡しを行って錠剤を
直立状態のまま180°反転させ、その反転前後の画像
を取り込むことにより側面全周の画像を取り込むように
なっているので、検査対象の錠剤が長楕円形状の上記異
形錠剤tであってもこの錠剤tの側面全面の画像を確実
に取り込むことができるものであり、しかも画像の取り
込み時は錠剤を回転させることなく、第1,第2両側面
検査ドラム1,2の外周面に静止した状態で直立保持さ
れた錠剤tを撮影することとなるので、錠剤を回転させ
ながら画像の取り込みを行う場合に比べてブレのない鮮
明な画像が得られるものである。
【0060】この場合、本例の側面検査装置では、上記
第1側面検査ドラム1及び第2側面検査ドラム2の外周
面に弾性体であるゴムリングで錠剤保持溝13,23を
周方向に沿って形成し、この錠剤保持溝13,23に錠
剤tを直立状態で吸着保持するものである。従って、両
ドラム1,2の錠剤保持溝13,23同士が周方向に沿
ってほぼ一致した状態であれば、両ドラムの回転速度に
若干の誤差等があっても、錠剤tを第1側面検査ドラム
1から第2側面検査ドラム2へと確実かつ安定的に受け
渡すことができ、一対のドラムの外周面に形成された保
持ポケット同士の間で錠剤の受け渡しを行う場合のよう
に、ドラム回転速度の誤差などによって錠剤が両ドラム
に挟まれて錠剤が破損するようなことがない。
【0061】また、本実施例の側面検査装置では、上記
のように、上記錠剤保持溝13,23が弾性体であるゴ
ムリング123,223で形成されているので、第1,
第2両側面検査ドラム1,2間で錠剤tの受け渡しを行
う際には、これら錠剤保持溝13,23を形成するゴム
リング123,223間に錠剤が一旦挟まれた状態とな
り、このとき両ゴムリング123,223の弾性や撓み
によって錠剤tに大きな負荷をかけることなく、確実に
錠剤tの受け渡しを行うことができ、錠剤tを破損する
ようなことなく確実に錠剤tの受け渡し及び反転操作を
行うことができる上、錠剤tを第1,第2側面検査ドラ
ム1,2の外周面に保持して搬送する際にも、ドラム外
周面に形成された保持ポケットに錠剤を収容保持して搬
送する場合に比べて錠剤を傷つける確率が非常に低く、
錠剤tを傷つけることなく確実に搬送することができる
ものである。
【0062】更に、本実施例の側面検査装置では、上記
第1検査ドラム1及び第2検査ドラム2の周方向に沿っ
て連続する錠剤保持溝13,23に錠剤tを吸着保持す
るようになっているので、錠剤tの大きさや形状が多少
変わっても何ら問題なくこれを吸着保持して搬送するこ
とができ、しかも上記のように錠剤tの受け渡し時には
錠剤保持溝13,23を形成するゴムリング123,2
23の弾性及びその撓みを利用してこれらゴムリング1
23,223間に錠剤を一旦挟み込んで受け渡しを行う
ようになっているので、錠剤tの大きさや形状が若干変
わっても錠剤保持溝13,23を形成するゴムリング1
23,223の弾性や撓みによりこれを許容して破損等
の不都合を生じることなく、錠剤tを第1側面検査ドラ
ム1から第2側面検査ドラム2へと受け渡すことができ
るものである。従って、本実施例の側面検査装置によれ
ば、検査対象の錠剤を変える場合でも錠剤tの大きさや
形状の違いをある程度許容することができ、第1側面検
査ドラム1及び第2側面検査ドラム2を取り替える必要
なく大きさや形状の異なる錠剤tを検査することができ
るものである。
【0063】また更に、本例側面検査装置では、供給部
4の錠剤供給器41から錠剤供給路421内を振動板4
2の一端部に移動した錠剤tを、上記錠剤供給ローラ4
3により振動板42一端部から第1側面検査ドラム1の
錠剤保持溝13へと移動させて、錠剤tを第1側面検査
ドラム1に供給するように構成されているため、錠剤t
が上記錠剤供給ローラ43の回転速度に応じた所定の速
度で安定的に第1側面検査ドラム1へと供給され、安定
的に側面の外観検査を行うことができるものである。
【0064】また、上記錠剤供給ローラ43の回転速度
を調節することによって錠剤tの第1側面検査ドラム1
への供給速度を調整することもでき、これにより、錠剤
tの大きさ、錠剤供給器41への錠剤の供給速度、求め
られる処理能力、画像の取り込み能力、取り込んだ画像
の画像処理能力などを考慮して最適な錠剤供給速度に設
定することができ、この点からも高精度で安定的な側面
検査を効率よく行うことができるものである。
【0065】[第2実施例]図10は、本発明の第2の
実施例にかかる側面検査装置を示すもので、この側面検
査装置は、上記第1実施例における側面検査装置の供給
部4を構成する錠剤供給器41に代えて、ターンテーブ
ルを用いずに直線的に錠剤を供給する直進フィーダー式
の錠剤供給器45を用いたものである。
【0066】上記錠剤供給器45は、図13に示されて
いるように、一端から他端に向けて所定角度下降傾斜し
た状態に配置された基板451と、該基板451の一端
部上面側に設けられた錠剤収容部452と、上記基板4
51の下側に配置され、該基板451を支持すると共
に、該基板11に振動を与える振動発生器453とを具
備している。
【0067】上記基板451は、図12,13に示され
ているように、厚肉の基板本体451a上に薄肉の上板
451bを重ねて固定したものである。この基板451
の上面側には、一端部に形成された上記錠剤収容部45
2の前端部近傍から基板451の他端に至る複数(図で
は6本)のガイド溝454が基板451の傾斜方向に沿
って形成されている。このガイド溝454は、図13に
示されているように、その長さ方向中間部が下方に向け
て略クランク状に折曲しており、この折曲部近傍と基板
451の他端部(図中、左側端部)近傍では上記ガイド
溝454の上面が上記上板451bにより閉塞されてい
る。また、この折曲部より一端側(図中、右側)では、
図12に示されているように、上記上板451bに形成
された貫通溝451cが上記ガイド溝454の上面開口
部を形成していると共に、この貫通溝451cが断面略
ロート状に形成されており、これによりガイド溝454
の上面開口部がロート状に拡開した形状となっている。
【0068】上記ガイド溝454は、幅が上記錠剤tの
厚みc(図14参照)よりもやや大きく、該錠剤tの短
径b(図14参照)よりも小さくなっていると共に、そ
の深さは上記錠剤tの短径b(図14参照)とほぼ同じ
とされており、これにより図12に示されているよう
に、このガイド溝454内に錠剤tが短径方向b(図1
4参照)を上下にした直立状態で収容されるようになっ
ている。
【0069】次に、上記錠剤収容部452は、検査対象
の上記錠剤tを所定量貯留する部分であり、上述のよう
に、上記基板451の一端部(図中、右側端部)上面側
に設けられているものである。この錠剤収容部452
は、図11,13に示されているように、上端面が開放
した四角箱形のもので、その底壁は上記基板451を構
成する上板451bで構成されており、また図13に示
されているように、その前端壁452aの下端部が切り
欠かれて開放しており、これにより錠剤収容部452の
底壁上面が上記ガイド溝454の上面開口部へと連続し
た状態となっている。
【0070】また、図11,13に示されているよう
に、この錠剤収容部12の両側壁452b,452bの
下部は、上記前端壁452aを越えて上記基板451の
長さ方向中間部まで延出されており、基板451の長さ
方向中間部において上記上板541b上に立設された前
壁455に上記両側壁452b,452bの延出部45
2c,452c前端が連結されている。これにより、こ
れら延出部452c,452c及び前壁455が、上記
錠剤収容部452の前端面から基板451の長さ方向中
間部までを囲う枠状のカバーとなっている。
【0071】更に、上記振動発生器453は、上記基板
451を所定角度に傾斜した状態で支持すると共に、こ
の基板451に振動を与えるものであり、この振動発生
器453が与える振動により、上記基板451が前後方
向に微振動するようになっている。そして、図11,1
3に示されているように、この基板451の他端面(図
中、左端面)は振動板42の端面とほとんど接触した近
接状態となっており、基板451のガイド溝454と上
記振動板42の錠剤供給路421とが連通した状態とな
っている。
【0072】本実施例の側面検査装置は、上記錠剤供給
器45により錠剤tを径方向を上下にした直立状態に姿
勢制御して、上記振動板42の錠剤供給路421を通し
て第1側面検査ドラム1に該錠剤tを連続的に供給する
ものである。
【0073】上記錠剤供給器45により錠剤tを姿勢制
御して、第1側面検査ドラム1に該錠剤tを連続的に供
給する際の動作について説明すると、まず上記錠剤収容
部452に検査対象の錠剤tを所定速度で連続的又は間
歇的に供給する。上記錠剤収容部452内にランダムに
供給された錠剤tは、上記振動発生器453によって上
記基板451を微振動させることにより、錠剤収容部4
52から該錠剤収容部452の前端壁452aの下を通
って上記ガイド溝454上へと送られ、振動により上記
ガイド溝454内に順次落とし込まれる。このとき、上
記ガイド溝454は、上述のように、その幅が錠剤tの
厚さcよりもやや大きく錠剤tの短径bよりも小さく形
成されているので、該ガイド溝454内に落とし込まれ
た錠剤tは、図12に示されているように、その短径方
向b(図14参照)を上下にした直立状態となる。これ
により、図13に示されているように、錠剤tが短径方
向bを上下にした直立状態で整列し、この状態で上記ガ
イド溝454内に収容される。この場合、長径方向a
(図14参照)を上下にした状態で上記ガイド溝454
内に落ち込んだ錠剤は、振動により直立状態のまま転が
るようにして倒れ短径方向b(図14参照)を上下にし
た直立状態となり、また、何らかの理由により長径方向
a(図14参照)を上下にした状態でガイド溝454内
を流れていってしまった場合でも上板451bで上面が
閉塞された箇所に進入する際に、上板451bによって
錠剤tが直立状態のまま転がるようにして倒れ短径方向
b(図14参照)を上下にした直立状態となり、全ての
錠剤が短径方向bを上下にした直立状態となる。
【0074】この状態で上記基板451の傾斜と上記振
動発生器453による微振動によって錠剤tが順次基板
451の他端側(図中、左側)へと送られ、上記振動板
42の錠剤供給路421内へと直立状態で連続的に導入
される。
【0075】以降、上記第1実施例の側面検査装置と同
様にして錠剤tが第1側面検査ドラム1に供給されて側
面検査が行われ、側面に外観不良を有する不良錠剤が選
択的に除去され、側面に外観不良を有さない良品錠剤の
みが回収される。
【0076】なお、この側面検査装置の上記錠剤供給器
45以外の構成、動作及び作用効果は、上記第1実施例
の装置と同様であるから、同一の構成部分に同一の参照
符号を付して、その説明を省略する。
【0077】[第3実施例]図15は、錠剤の側面及び
表裏両面の外観検査を行う錠剤の外観検査装置であり、
この外観検査装置は、錠剤の表面及び裏面の外観不良を
検出して表面又は裏面に外観不良を有する不良錠剤を選
択的に排除する表裏面検査装置により構成された表裏面
検査部Aと、上記第1実施例の側面検査装置により構成
された側面検査部Bを具備したものである。
【0078】上記表裏面検査部Aを構成する表裏面検査
装置は、図15に示されているように、上記錠剤tを、
その厚さ方向c(図14参照)を上下にした平伏状態で
外周面に保持して、これを搬送する表面検査ドラム5及
び裏面検査ドラム6と、上記表面検査ドラム5の外周面
に保持された錠剤及び上記裏面検査ドラム6の外周面に
保持された錠剤を、それぞれ撮影して該錠剤の表面画像
及び裏面画像をそれぞれ取り込む表面撮像装置8a及び
裏面撮像装置8bと、上記表面検査ドラム5の外周面に
検査対象の上記錠剤tを供給する供給部7とを具備して
いる。なお、図15中81はカメラ、82は照明装置で
ある。
【0079】上記表面検査ドラム5及び裏面検査ドラム
6は、図16に示されているように、いずれも内筒体5
1,61の外側に外筒体52,62が回転可能に配設さ
れたもので、表面検査ドラム5の外筒体52は図16中
時計回り方向(図中矢印a方向)に、裏面検査ドラム6
の外筒体62は図16中反時計回り方向(図中矢印b方
向)に、それぞれ内筒体51,61の外周に沿って所定
速度で連続回転するようになっている。
【0080】上記内筒体51,61には、錠剤の搬送領
域とほぼ一致する約半周部分に、周方向に沿って貫通溝
511,611が形成されている。また、上記外筒体5
2,62には、図17に示されているように、その外周
面に複数(図では6本)の吸引溝521,621が周方
向に沿って形成されていると共に、該吸引溝521,6
21内に多数の吸引孔522,622が周方向に沿って
連設されており、更に各吸引溝521,621の両側縁
部に沿って断面T字状のゴムリング523,623が上
記吸引孔522,622を挟んで装着されている。な
お、このゴムリング523,623には、上記側面検査
装置の第1,第2側面検査ドラム1,2の外筒体12,
22に装着されたゴムリング123,223に設けられ
ているような底壁片124,224(図4参照)は、設
けられていない。
【0081】上記内筒体51,61内は、常時吸引され
て減圧状態となっており、錠剤の搬送領域において、上
記貫通溝511,611を通して上記外筒体52,62
の吸引孔522,622から上記各吸引溝521,62
1内を吸引するようになっている。そして、図17,1
8に示されているように、この吸引力により、錠剤tを
外筒体52,62外周面の貫通溝521,621上に上
記ゴムリング523,623間に跨った状態で吸着保持
するようになっている。
【0082】上記表面検査ドラム5と裏面検査ドラム6
とは、図15及び図16に示されているように、互いの
外周面を近接させた状態で上下方向に並設されており、
表面検査ドラム5の下側に裏面検査ドラム6が配設され
ている。そして、上記供給部7から表面検査ドラム5の
最上部で錠剤tを受け取り、これを表面検査ドラム5の
上記外筒体52外周面に保持して該外筒体52の回転に
より下方へと搬送し、その搬送途中で上記表面撮像装置
8a(図15参照)で錠剤tを撮影し、この錠剤tを表
面検査ドラム5の最下部で裏面検査ドラム6へと受け渡
し、この錠剤tを裏面検査ドラム6の上記外筒体62の
外周面に保持して該外筒体62の回転により下方へと搬
送し、その搬送途中で上記裏面撮像装置8b(図15参
照)で錠剤tを撮影した後、最下部で錠剤tを連絡シュ
ート96へと排出し、この連絡シュート96を通して錠
剤tを上記側面検査部Bへと供給するようになってい
る。
【0083】ここで、上記表面検査ドラム5内の最下部
には、図16に示されているように、圧空噴射ノズル5
12が配設されており、この圧空噴射ノズル512から
噴射される圧空により良好に錠剤tが表面検査ドラム5
から裏面検査ドラム6へと受け渡されるようになってい
る。
【0084】即ち、表面検査ドラム5から裏面検査ドラ
ム6への錠剤の受け渡しは、図19に示されているよう
に、錠剤tが表面検査ドラム5のゴムリング523と裏
面検査ドラム6のゴムリング623との間に一旦挟まれ
た状態となり、この時、表面検査ドラム5の内側に配設
された上記圧空噴出ノズル512から噴射される圧空
が、内筒体51の貫通溝511及び外筒体52の吸引孔
522を通して外筒体52の吸引溝521から噴出し、
この圧空により錠剤tが表面検査ドラム5の外周面から
放出されると共に、内筒体61内からの吸引により裏面
検査ドラム6の外周面に吸引されて吸着し、錠剤tが表
面検査ドラム5から裏面検査ドラム6へとスムーズに受
け渡されるものである。
【0085】また、上記裏面検査ドラム6内の最下部に
は、図16に示されているように、圧空噴射ボックス6
12が配設されており、この圧空噴射ボックス612か
らは常時圧空が噴射され、この圧空が内筒体61の貫通
溝611及び外筒体62の吸引孔622を通して外筒体
62の吸引溝621から裏面検査ドラム6の外周面に噴
出して、該裏面検査ドラム6の外周面に保持された錠剤
tが良好に連絡シュート96へと排出されるようになっ
ている。
【0086】更に、上記裏面検査ドラム6内の上記錠剤
排出部よりもやや上流側には、図16に示されているよ
うに、不良品排出用の圧空噴射ノズル613が配設され
ており、この圧空噴射ノズル613から随時圧空が噴射
し、この圧空が内筒体61の貫通溝611及び外筒体6
2の吸引孔622を通して外筒体62の吸引溝621か
ら噴出し、この圧空により表面及び/又は裏面に外観不
良を有する不良錠剤t’を選択的に裏面検査ドラム6の
外周面から排除して、不良錠剤回収缶97へと排出する
ようになっている。
【0087】即ち、特に図示していないが、この表裏面
検査装置には、上記表面撮像装置8a及び裏面撮像装置
8bにより取り込んだ錠剤の表裏両面の画像を画像処理
して外観不良の有無を検出する表裏面不良判定部が設け
られており、この表裏面不良判定部の判定結果に応じて
上記圧空噴射ノズル613から随時圧空が噴射され、そ
の圧空により裏面検査ドラム6の外周面から不良錠剤
t’のみを選択的に排除して不良品回収缶97へと排出
するようになっている。なお、不良錠剤t’がこの圧空
噴射ノズル613の配設箇所に搬送されてきたことは、
上記表面撮像装置8a又は裏面撮像装置8bによる画像
の取り込み時からの経過時間により容易に認知すること
ができる。
【0088】なお、図15中98は、上記表面検査ドラ
ム5及び裏面検査ドラム6の外周面を清掃するクリーニ
ング装置である。
【0089】次に、上記表面検査ドラム5の外周面に検
査対象の錠剤tを供給する上記供給部7は、図15に示
されているように、ホッパーhから装置内に供給された
錠剤tを一旦貯留する錠剤収容部71と、この錠剤収容
部71内の錠剤tを表面検査ドラム5上に搬送する振動
板72と、錠剤tを振動板72の先端部から表面検査ド
ラム5上に移動させる錠剤供給ローラ73とを具備して
いる。
【0090】上記錠剤収容部71は、図20,21に示
されているように、モータmに駆動されて所定速度で回
転するターンテーブル711と、該ターンテーブル71
1上に該ターンテーブル711の回転中心と同心して配
設されたリング状の周壁712aにより形成された外室
712と、該外室712の内側にターンテーブル711
の回転中心と偏心して配設された上記外室712よりも
小径のリング状の周壁713aにより形成された内室7
13と、上記外室712内において上記ターンテーブル
711上に配設された連絡体714とを具備している。
【0091】上記内室713を形成する周壁713aに
は、その一部に上記外室712と連通する連絡窓716
が設けられていると共に、この連絡窓716の近傍には
障害壁715aが設けられており、この障害壁715a
によりターンテーブル711と共に円運動する内室71
3内の錠剤tが上記連絡窓716側へと寄せられ、これ
ら錠剤tが連絡窓716を通って外室712へと移動す
るようになっている。また、外室712の幅方向ほぼ中
央部にも、上記連絡窓716の近傍に存して上記と同様
の障害壁715bが設けられており、この障害壁715
bにより外室612内を移動する錠剤tを外側へと寄せ
て、上記連絡体714へと錠剤tを導くようになってい
る。
【0092】また、上記連絡体714は、図21に示さ
れているように、上記外室712の周縁部に沿って円弧
状に湾曲した略板状のもので、上記外室712の周縁部
に沿って該外室712内のターンテーブル711上にほ
ぼ接触した状態に配設されており、その一端はターンテ
ーブル711の回転方向と対向していると共に、他端は
外室712の周壁712aを貫通して上記振動板72と
連結されている。この連絡体714には、下面が開放し
た複数(図では6本)の連絡路717が形成されてお
り、この連絡路717は錠剤tが長径方向a(図14参
照)を前後にして平伏状態で流通し得る幅及び高さに設
定されていると共に、開放した下面が回転するターンテ
ーブル711で閉塞された状態となっている。また、該
連絡路717の一端は上記外室712内で上記ターンテ
ーブル711上に該ターンテーブル711の回転方向と
対向して開口しており、他端は上記振動板72の錠剤供
給路721と連通している。更に、該連絡路717の開
口部は、図23に示したように、外側の内面部分のみが
面取りされて錠剤tが開口部に引っ掛ることなくスムー
ズに連絡路717内へと進入するようになっていると共
に、この開口部が設けられた連絡体714の一端面とタ
ーンテーブル711の回転方向との角度θ(図23参
照)は直角ではなく斜めに傾斜しており、これによりタ
ーンテーブル711の外周側に寄せられた錠剤tがこの
連絡体714の一端面に沿って内側へと移動するように
なっている。
【0093】また、上記振動板72は、図23に示され
ているように、一端が上記表面検査ドラム5の外周面近
傍に位置し、他端が上記連絡体714と連結された状態
で表面検査ドラム5に向けて所定角度下降傾斜した状態
に配置されたものであり、その内部には錠剤tが長径方
向a(図14参照)を前後にした平伏状態で流通し得る
複数(本例では6本)の錠剤供給路721が形成されて
いる。なお、これら錠剤供給路721は、表面検査ドラ
ム5の近傍に配置された一端部の上面が部分的に開放し
た状態となっている。
【0094】この振動板72は、振動発生器74(図1
5参照)により微振動するようになっており、上記連絡
体714の連絡路717から上記錠剤供給路721内に
導入された錠剤tをこの振動により表面検査ドラム5の
外周面に近接した一端部へと連続的に移動させるように
なっている。
【0095】更に、上記錠剤供給ローラ73は、シリコ
ーンゴム等で形成された弾性ローラであり、図23に示
されているように、その外周部の一部が上記振動板72
の一端部に設けられた開放部から錠剤供給路721内に
進入した状態に配設されている。この錠剤供給ローラ7
3は、任意の速度で定速回転するようになっており、錠
剤tを振動板72の一端部から表面検査ドラム5上へと
任意の速度で移動させるようになっている。
【0096】上記錠剤収容部71、振動板72及び錠剤
供給ローラ73からなる供給部7は、ホッパーh(図1
5参照)から装置内に供給された錠剤tを、平伏状態で
上記表面検査ドラム5の外周面へと連続的に供給するも
のである。
【0097】即ち、ホッパーh(図15参照)から、上
記錠剤tが上記錠剤収容部71の内室713内に連続的
又は間歇的に投入され、この錠剤tは上記ターンテーブ
ル711回転により円運動しながら外側へと移動し、上
記連絡窓716を通って順次上記外室712へと移動
し、更にターンテーブル711の回転により外側へと移
動しながら回転し、上記連絡体714の連絡路717へ
と進入する。そして、この連絡路717を通って上記振
動板72の錠剤供給路721へと連続的に導入され、該
振動板72の一端部で上記錠剤供給ローラ73により表
面検査ドラム5の外周面へと順次移動し、錠剤tが所定
速度で連続的に表面検査ドラム5へと供給されるもので
ある。
【0098】次に、上記側面検査部Bは、上記第1実施
例の側面検査装置で構成されたもので、図15に示され
ているように、上記表裏面検査部Aの裏面検査ドラム6
から排出された錠剤tを、連絡シュート96を通して供
給部4を構成する錠剤供給器41の姿勢制御体412に
設けられた錠剤収容部413に受容し、上述の動作に従
って錠剤tの側面検査を行い、側面に外観不良を有する
不良錠剤を選択的に排除して不良錠剤排出シュート93
を通して不良品回収缶94に回収すると共に、側面に外
観不良を有しない良品錠剤を良品排出シュート93を通
して良品回収コンベアー92へと移し、装置外へと搬出
するものである。
【0099】この側面検査部Bを構成する上記第1実施
例の側面検査装置の構成については、既に説明した通り
であるので、その説明は省略する。
【0100】次に、本例外観検査装置の動作について説
明する。本例の外観検査装置は、ホッパーhから装置内
へと供給される上記錠剤tについて、上記表裏面検査部
Aにより表裏面検査を行って、錠剤の表面又は裏面に外
観不良を有する不良錠剤を選択的に排除し、表裏両面の
いずれにも不良のない全ての錠剤を上記表裏面検査部A
の裏面検査ドラム6から連絡シュート96を通して上記
側面検査部Bの錠剤供給器41に投入し、該側面検査部
Bにより側面検査を行って、側面に外観不良を有する不
良錠剤を選択的に排除し、側面及び表裏両面のいずれに
も外観不良のない良品錠剤を側面検査部Bの第2側面検
査ドラム2から回収するものである。
【0101】まず、ホッパーhからランダムに供給され
た錠剤tは、表裏面検査部Aの供給部7を構成する錠剤
収容部71へと投入される。
【0102】この錠剤収容部71に投入された錠剤t
は、図21に示されているように、上記ホッパーhから
まず内室713内のターンテーブル711上に収容さ
れ、ターンテーブル711の回転により平伏状態で円運
動しながら内室713内を外側へと移動し、内室713
内に設けられた上記障害壁715aにより内室713の
周壁713aに設けられた連絡窓716を通って順次外
室712へと移動する。この外室712に移動した錠剤
tは、ターンテーブル711の回転により平伏状態で円
運動しながら遠心力と周壁713aの外周面によって外
側へと押されることにより外室712内を外側へと移動
し、更に上記障害壁715bによりすべての錠剤tが外
側へと寄せられた状態となって移動し、外室712内の
周縁部に沿って配設された連絡体714の連絡路717
内に長径方向a(図14参照)を前後にした平伏状態で
進入する。
【0103】このとき、図23に示されているように、
連絡体714の各連絡路717の開口部は、その外側の
内面のみが面取りされた状態となっているので、この開
口部に錠剤tが引っ掛ることなく確実かつスムーズに錠
剤tが連絡路717へと進入する。また、連絡路717
の開口部が設けられた連絡体714の一端面とターンテ
ーブル711の回転方向との角度θ(図23参照)は直
角ではなく斜めに傾斜しているため、ターンテーブル7
11の外周側に寄せられた錠剤tがこの連絡体714の
一端面に沿って内側へと移動し、外側の連絡路717か
ら順次錠剤tが進入し、いずれの連絡路717にも進入
しなかった錠剤は、連絡体714と内室713を形成す
る周壁713aとの間を通って外室712内を更に1周
するようになっている。そして、このように各連絡路7
17内に進入した錠剤tは、この連絡路717を通って
振動板72の錠剤供給路721内に導入される。
【0104】この振動板72の錠剤供給路721内に導
入された錠剤tは、図23に示されているように、振動
板72の微振動により長径方向a(図14参照)を前後
にした平伏状態のまま表面検査ドラム5の外周面に近接
して配置された振動板72の一端部へと順次移動し、こ
の振動板72の一端部において、所定速度で回転する錠
剤供給ローラ73によって所定速度で1つずつ表面検査
ドラム5の外周面へと供給される。
【0105】この表面検査ドラム5上に供給された錠剤
tは、図17,18に示されているように、外筒体52
の外周に装着されたゴムリング523上に平伏状態で吸
着保持され、外筒体52の連続回転によって下方へと搬
送される。ここで、上記振動板72から表面検査ドラム
5へと供給される錠剤tは、個々の列においては上記錠
剤供給ローラ73の回転速度に応じた一定間隔で供給さ
れるが、各列間においては錠剤tの供給タイミングがそ
れぞれ異なり、表面検査ドラム5上に保持されて搬送さ
れる錠剤tは、図18に示されているように、各錠剤列
内では一定間隔で錠剤tが保持されて搬送されるが、各
錠剤列間ではランダムに錠剤tが保持され搬送されるこ
ととなる。
【0106】この表面検査ドラム5の外筒体52外周面
に吸着保持されて搬送される各錠剤tは、図16に示さ
れた撮影箇所で上記表面撮像装置8a(図15参照)に
より撮影され、各錠剤tの表面画像が取り込まれる。表
面画像が取り込まれると、直ちにこの表面画像が上記表
裏面不良判定部(図示せず)で画像処理されて外観不良
の有無が判定され、その判定結果が表裏面不良判定部に
記憶される。上記撮影後、更に錠剤tは下方へと搬送さ
れ、表面検査ドラム5の最下部において、上記裏面検査
ドラム6へと受け渡される。
【0107】裏面検査ドラム6へと受け渡された錠剤t
は、上記表面検査ドラム5の場合と同様に、外筒体62
の外周に装着されたゴムリング623上に吸着保持さ
れ、該外筒体62の回転によって下方へと搬送される。
そして、図16に示された撮影箇所で上記裏面撮像装置
8b(図15参照)により撮影されて、各錠剤tの裏面
画像が取り込まれ、裏面画像が取り込まれると、直ちに
この裏面画像が上記表裏面不良判定部で画像処理されて
外観不良の有無が判定され、その判定結果が表裏面不良
判定部に記憶される。
【0108】そして、上記表裏面不良判定部により表面
又は裏面のいずれかに「不良有り」と判定された場合
は、外筒体62の回転によりこの不良錠剤t’が図16
に示された不良錠剤排除部に搬送されて来たとき、裏面
検査ドラム6内に配設された圧空噴射ノズル613から
圧空が噴射され、この圧空により不良錠剤t’が外筒体
62の外周面から排除され、不良品回収缶97へと排出
されて回収される。
【0109】一方、表面及び裏面のいずれにも「不良無
し」と判定された錠剤は、上記不良錠剤排除部を通過し
て、図16に示された錠剤排出部において、裏面検査ド
ラム6内に配設された圧空噴射ボックス612から噴出
される圧空により外筒体62の外周面から放出され、連
絡シュート96を通って側面検査部Bの錠剤供給器41
に投入され、該側面検査部Bを構成する側面検査装置に
より上述した動作に従って側面検査を行って、側面に外
観不良を有する不良錠剤を選択的に排除し不良錠剤排出
シュート93を通して不良品回収缶94に回収し、側面
及び表裏両面のいずれにも外観不良のない良品錠剤を側
面検査部Bの第2側面検査ドラム2から良品排出シュー
ト91を通して良品回収コンベアー92へと移し、装置
外へと搬出して回収するものである。
【0110】以降、上記ホッパーhによる錠剤の供給か
ら良品回収コンベア92による良品錠剤の搬出までの動
作が連続的に繰り返され、錠剤の側面及び表裏面検査が
行われる。
【0111】このように、この外観検査装置は、まず上
記表裏面検査部Aにより表裏面検査を行って、錠剤の表
面又は裏面に外観不良を有する不良錠剤を選択的に排除
し、次いで表裏両面のいずれにも外観不良を有さない全
ての錠剤をこの表裏面検査部Aから上記第1実施例の側
面検査装置からなる側面検査部Bに供給して該側面検査
部Bにより側面検査を行い、錠剤の側面に外観不良を有
する不良錠剤を選択的に排除して、表裏面及び側面のい
ずれにも外観不良のない良品錠剤のみを回収するもので
ある。
【0112】従って、この外観検査装置によれば、検査
対象が長楕円形状の上記異形錠剤tであっても、表裏両
面の外観検査と共に、側面全周の外観検査を確実に行う
ことができ、しかも検査対象の錠剤を大きさや形状の異
なる錠剤に変更する場合であっても、側面検査部の第
1,第2両側面検査ドラムの交換といった煩雑な作業を
要することなく対応することが可能なものである。
【0113】この場合、本実施例の外観検査装置では、
側面検査部Bを構成する上記第1実施例の側面検査装置
のみでなく、上記表裏面検査部Aを構成する表裏面検査
装置でも、錠剤tが表面検査ドラム5及び裏面検査ドラ
ム6の外周面に装着されたゴムリング523,623上
に吸着して搬送され、この錠剤を表面・裏面検査ドラム
5,6間で受け渡すことにより錠剤を表裏反転させるよ
うになっているので、表面検査ドラム5から裏面検査ド
ラム6へと錠剤tを受け渡して反転させる際には、表面
検査ドラム5のゴムリング523と裏面検査ドラム6の
ゴムリング623との間に錠剤が一旦挟まれた状態とな
り、このとき両ゴムリング523,623の弾性及びそ
の撓みによって錠剤tに大きな負荷をかけることなく、
確実に錠剤tの受け渡しが行われ、錠剤tを破損するよ
うなことなく確実に錠剤tの受け渡し及び反転作業を行
うことができるものである。
【0114】また、一対のゴムリング523,623上
に跨って錠剤tを吸着保持して搬送するようになってい
るので、錠剤tの大きさや形が多少変わっても問題なく
これを吸着保持して搬送することができ、しかも上記の
ように錠剤tの受け渡し時にはゴムリング523,62
3の弾性及びその撓みを利用してゴムリング523,6
23間に錠剤を一旦挟み込んで受け渡しを行うようにな
っているので、錠剤tの厚さが変わってもゴムリング5
23,623の弾性及びその撓みによりこれを許容して
破損等の不都合を生じることなく、錠剤tを表面検査ド
ラム5から裏面検査ドラム6へ受け渡すことができるも
のである。従って、この表裏面検査装置によれば、検査
対象の錠剤tを変える場合でも錠剤tの大きさの違いを
許容することができ、このため上記第1,第2両側面検
査ドラム1,2だけでなく、表面検査ドラム5、裏面検
査ドラム6も取り替える必要なく、大きさや形状の異な
る錠剤を検査することができるものである。
【0115】更にまた、本実施例の外観検査装置では、
最初に表裏面検査部Aで表裏面検査を行い、表裏面に外
観不良を有する不良錠剤を除去した後、側面検査部Bで
側面検査を行って、側面に外観不良を有する不良錠剤を
排除するようになっているので、欠けや割れなどにより
大きく変形した錠剤を、最初の表裏面検査で排除するこ
とができ、側面検査部Bでの側面検査時にこのような大
きく変形した錠剤が側面検査部で引き起こす種々の不都
合の発生を可及的に防止することができるものである。
【0116】なお、本発明の側面検査装置は、上記第
1,第2実施例に限定されるものではなく,例えば供給
部4は錠剤を直立姿勢で安定的に第1側面検査ドラム1
に供給することができるものであればよく、適宜変更す
ることができる。また、第1,第2両側面検査ドラムの
構成も本発明の要旨の範囲で適宜変更することができ
る。
【0117】また、本発明側面検査装置を用いた外観検
査装置も、上記第3実施例に限定されるものではなく、
例えば上記実施例では、まず表裏面検査装置で表裏面検
査を行った後に側面検査装置で側面検査を行うようにし
たが、逆にまず側面検査装置で側面検査を行った後に表
裏面検査装置で表裏面検査を行うようにしてもよい。更
に、上記第3実施例では第1実施例の側面検査装置を用
いて側面検査部Bを構成したが、勿論第2実施例の側面
検査装置を用いて側面検査部Bを構成してもよく、側面
検査部を本発明にかかる側面検査装置で構成すればよ
い。また更に、表裏面検査部Aを構成する表裏面検査装
置も、上記第3実施例に限定されるものではなく、錠剤
の表裏面検査を行って、表面又は裏面に外観不良を有す
る不良錠剤を選択的に排除することができるものであれ
ば、いずれのものであってもよい。
【0118】更に、本発明の側面検査装置、及びこれを
用いた外観検査装置は、上記実施例のように楕円形、長
楕円形、矩形などの所謂異形錠剤の外観検査を行う場合
に好適に使用されるが、通常の円形錠剤の外観検査に用
いることもでき、その用途は異形錠剤の検査に限定され
るものではない。
【0119】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の側面検査
装置及び該側面検査装置を用いた外観検査装置によれ
ば、楕円,長楕円,矩形などの異形錠剤であっても側面
全周の外観検査を確実に行うことができ、しかも検査対
象の錠剤を大きさや形状の異なる錠剤に変更する場合で
あっても、ドラムの交換といった煩雑な作業を要するこ
となく対応することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる側面検査装置示す概
略図である。
【図2】同側面検査装置を構成する第1側面検査ドラム
及び第2側面検査ドラムを示す横断面図である。
【図3】同第1側面検査ドラム及び第2側面検査ドラム
を示す縦断面図である。
【図4】同第1側面検査ドラム及び第2側面検査ドラム
に錠剤を保持した状態を示す部分拡大断面図である。
【図5】同第1側面検査ドラム及び第2側面検査ドラム
に錠剤を保持した状態を示す斜視図である。
【図6】同第1側面検査ドラムと第2側面検査ドラムと
の間で錠剤の受け渡しを行う際の状態を示す部分拡大断
面図である
【図7】同側面検査装置を構成する錠剤供給器を示す断
面図である。
【図8】同錠剤供給器を示す平面図である。
【図9】同側面検査装置において、振動板から第1側面
検査ドラムへと錠剤を供給する際の状態を示す概略図で
ある。
【図10】本発明の他の実施例にかかる側面検査装置を
示す概略図である。
【図11】同側面検査装置を構成する錠剤供給器を示す
平面図である。
【図12】同錠剤供給器を示す図11のA−A線に沿っ
た断面図である。
【図13】同錠剤供給器を用いて構成した側面検査装置
の供給部を示す一部を断面とした概略図である。
【図14】異形錠剤の一例を示すもので、(A)は平面
図、(B)は側面図、(C)は正面図である。
【図15】本発明の側面検査装置を側面検査部に用いた
外観検査装置を示す概略図である。
【図16】同外観検査装置の表裏面検査部を構成する表
面検査ドラム及び裏面検査ドラムを示す横断面図であ
る。
【図17】同表面検査ドラム及び裏面検査ドラムに錠剤
を保持した状態を示す部分拡大断面図である。
【図18】同表面検査ドラム及び裏面検査ドラムに錠剤
を保持した状態を示す斜視図である
【図19】同表面検査ドラムと裏面検査ドラムとの間で
錠剤の受け渡しを行う際の状態を示す部分拡大断面図で
ある。
【図20】同表裏面検査部の供給部を構成する錠剤収容
部を示す概略断面図である。
【図21】同錠剤収容部を示す概略平面図である。
【図22】同錠剤収容部内に配設された連絡体の一端部
分を示す一部を断面とした部分平面図である。
【図23】同表裏面検査部において、振動板から表面検
査ドラムへと錠剤を供給する際の状態を示す概略図であ
る。
【図24】従来の外観検査装置を示す概略図である。
【図25】従来の外観検査装置を構成する側面検査ドラ
ムを示す一部を断面とした概略図である。
【図26】従来の外観検査装置を構成する側面検査ドラ
ムの外筒体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 第1側面検査ドラム 11 内筒体 111 貫通溝 12 外筒体 121 吸引溝 122 吸引孔 123 ゴムリング(弾性体) 13 錠剤保持溝 2 第2側面検査ドラム 21 内筒体 211 貫通溝 213 圧空噴射ノズル(圧空噴出部) 22 外筒体 221 吸引溝 222 吸引孔 223 ゴムリング(弾性体) 23 錠剤保持溝 3a 第1側面撮像装置 3b 第2側面撮像装置 4 供給部 41 錠剤供給器 411 ターンテーブル 412 姿勢制御体 414 ガイド溝 415 連絡体 416 連絡路 42 振動板 421 錠剤供給路 43 錠剤供給ローラ 45 錠剤供給器 451 基板 454 ガイド溝 453 振動発生器 A 表裏面検査部 B 側面検査部 t 錠剤 t’ 異形錠剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G051 AA02 AB01 AB03 AB07 AB08 AB11 CA04 CB01 DA08 DA13 3F072 AA33 GB06 GB10 GC04 GE02 JA03 JA09 KA29 KB03 KB15 KB18 KC02 KC07 KC14 KE12 KE13 KE18

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に弾性体からなる錠剤保持溝が周
    方向に沿って形成されていると共に、該錠剤保持溝内が
    吸引されるように構成され、所定速度で回転する第1側
    面検査ドラムと、該第1側面検査ドラムと同様の錠剤保
    持溝を有し、該第1側面検査ドラムと外周面を近接した
    状態に配設され、上記第1側面検査ドラムと逆方向に所
    定速度で回転する第2側面検査ドラムと、上記第1側面
    検査ドラムの錠剤保持溝に保持された錠剤を撮影して該
    錠剤側面の画像を取り込む第1側面撮像装置と、上記第
    2側面検査ドラムの外周面に保持された錠剤を撮影して
    該錠剤側面の画像を取り込む第2側面撮像装置とを具備
    してなり、上記第1側面検査ドラムの錠剤保持溝に偏平
    錠剤を径方向を上下にした直立状態で吸着保持して該第
    1側面検査ドラムの回転により搬送し、その搬送途中の
    錠剤を上記第1側面撮像装置で撮影して、該錠剤側面の
    約半周分の側面画像を取り込み、次いで上記第1側面検
    査ドラムから上記第2側面検査ドラムに錠剤を受け渡
    し、該錠剤を第2側面検査ドラムの錠剤保持溝に180
    °反転した直立状態で吸着保持して該第2側面検査ドラ
    ムの回転により搬送し、その搬送途中の錠剤を上記第2
    側面撮像装置で撮影して、該錠剤側面の残りの約半周分
    の側面画像を取り込み、得られた両側面画像を画像処理
    することにより、錠剤側面の外観不良を検出することを
    特徴とする錠剤の側面検査装置。
  2. 【請求項2】 上記第1側面検査ドラム及び第2側面検
    査ドラムが、いずれも、固定された内筒体と、該内筒体
    の外側に回転可能に配設され、該内筒体の外周に沿って
    所定速度で回転する外筒体とを具備し、上記内筒体が、
    周方向に沿った貫通溝又は周方向に沿って整列した多数
    の貫通孔を少なくとも錠剤の搬送範囲に対応して形成し
    たものであり、かつ、上記外筒体が、円筒状基体の外周
    面に吸引溝を形成すると共に、該吸引溝内に多数の吸引
    孔を周方向に沿って設け、かつ該吸引溝の開口部に沿っ
    てゴムリングを装着して該ゴムリングにより上記錠剤保
    持溝を形成したものであり、上記内筒体内を吸引するこ
    とにより、該内筒体に設けられた上記貫通溝又は貫通孔
    を通して上記外筒体の吸引溝内を吸引し、更にこの吸引
    溝を介して上記錠剤保持溝内を吸引して、該錠剤保持溝
    内に上記錠剤を直立状態で吸着保持するように構成した
    請求項1記載の錠剤の側面検査装置。
  3. 【請求項3】 偏平錠剤がその径方向を上下にした直立
    状態で流通し得る錠剤供給路が形成された振動板を、そ
    の一端を上記第1側面検査ドラムの外周面近傍に位置さ
    せると共に、該第1側面検査ドラムに向けて所定角度下
    降傾斜した状態に配置し、該振動板の他端側に、所定量
    の錠剤を貯留すると共に、該錠剤を径方向を上下にした
    直立状態に姿勢制御して上記錠剤供給路に導入する錠剤
    供給器を設けて、上記第1側面検査ドラムの錠剤保持溝
    に検査対象の錠剤を直立状態で連続的に供給する供給部
    を構成し、上記錠剤供給器により直立状態に姿勢制御さ
    れた錠剤を上記振動板の錠剤供給路内に連続的に導入す
    ると共に、該振動板を微振動させて該錠剤供給路内に導
    入された錠剤を振動板の一端部へと連続的に移動させ、
    この錠剤を該振動板の一端部から上記第1側面検査ドラ
    ムの錠剤保持溝に供給するように構成した請求項1又は
    2記載の錠剤の側面検査装置。
  4. 【請求項4】 上記振動板の一端部に任意の速度で回転
    する錠剤供給ローラを上記錠剤供給路に接触又は近接さ
    せて配置し、該錠剤供給ローラの回転により上記振動板
    の一端部から錠剤を上記表面検査ドラム上に移動させ
    て、錠剤を所望の速度で供給するようにした請求項3記
    載の錠剤の側面検査装置。
  5. 【請求項5】 上記供給部の錠剤供給器が、所定速度で
    回転するターンテーブルと、幅が錠剤の厚さよりもやや
    大きく該錠剤の径よりも小さい上下貫通したガイド溝を
    有し、上記ターンテーブル上に周方向に沿って配設され
    微振動する姿勢制御体と、一端が上記姿勢制御体のガイ
    ド溝と連通していると共に、他端が上記振動板の錠剤供
    給路と連通し、下面が上記ターンテーブル上に開放した
    連絡路とを具備してなり、上記姿勢制御体のガイド溝上
    に錠剤を供給し、該姿勢制御体の微振動により錠剤をガ
    イド溝内に落とし込んで、該ガイド溝内に径方向を上下
    にした直立状態で上記ターンテーブル上に整列させると
    共に、該ターンテーブルの回転により上記連絡路へと錠
    剤を導入し、この連絡路を通して上記振動板の錠剤供給
    路へと錠剤を直立姿勢で連続的に導入するように構成さ
    れた請求項3又は4記載の錠剤の側面検査装置。
  6. 【請求項6】 上記供給部の錠剤供給器が、一端から他
    端に向けて所定角度下降傾斜した状態に配置された基板
    と、該基板の上面側に傾斜方向に沿って形成された、幅
    が錠剤の厚さよりもやや大きく該錠剤の径よりも小さい
    ガイド溝と、上記基板を微振動させる振動器とを具備し
    てなり、上記振動器により微振動する上記基板のガイド
    溝上に錠剤を供給し、該基板の微振動により錠剤をガイ
    ド溝内に落とし込んで、該ガイド溝内に径方向を上下に
    した直立状態で整列させ、この状態で上記基板の傾斜と
    微振動により錠剤を順次基板の一端部から他端部へと送
    り、上記ガイド溝から上記振動板の錠剤供給路へと錠剤
    を直立姿勢で連続的に導入するように構成された請求項
    3又は4記載の錠剤の側面検査装置。
  7. 【請求項7】 上記第2側面検査ドラムの錠剤保持溝に
    保持されて搬送される錠剤を、その搬送途中で選択的に
    排除する不良品排除機構を有すると共に、上記第1側面
    撮像装置及び第2側面撮像装置により取り込んだ両側面
    画像を画像処理して外観不良の有無を判定する側面不良
    判定部を具備し、該側面不良判定部の判定結果に応じ
    て、上記不良品排除機構により側面に外観不良を有する
    不良錠剤を選択的に上記錠剤保持溝から排除するように
    構成された請求項1〜6のいずれか1項に記載の錠剤の
    側面検査装置。
  8. 【請求項8】 上記不良品排除機構が、上記第2側面検
    査ドラム内に設けられた圧空噴出部から上記側面不良判
    定部の判定結果に応じて随時圧空を噴射する圧空噴射機
    構であり、上記圧空噴出部から上記第2側面検査ドラム
    の錠剤保持溝内に圧空を噴出させ、第2側面検査ドラム
    の錠剤保持溝に保持されて当該箇所に搬送されてきた不
    良錠剤を第2側面検査ドラムの錠剤保持溝から選択的に
    排除するように構成された請求項7記載の錠剤の側面検
    査装置。
  9. 【請求項9】 請求項7又は8に記載の側面検査装置か
    らなる側面検査部と、錠剤の表面及び裏面の外観不良を
    検出して表面又は裏面に外観不良を有する不良錠剤を選
    択的に排除する表裏面検査部とを具備してなり、上記側
    面検査部により側面検査を行って、錠剤の側面に外観不
    良を有する不良錠剤を選択的に排除し、側面不良のない
    全ての錠剤をこの側面検査部から上記表裏面検査部に供
    給して該表裏面検査部により表裏面検査を行い、錠剤の
    表面又は裏面に外観不良を有する不良錠剤を選択的に排
    除して、側面及び表裏面のいずれにも外観不良のない良
    品錠剤のみを回収するように構成したことを特徴とする
    錠剤の外観検査装置。
  10. 【請求項10】 錠剤の表面及び裏面の外観不良を検出
    して表面又は裏面に外観不良を有する不良錠剤を選択的
    に排除する表裏面検査部と、請求項7又は8に記載の側
    面検査装置からなる側面検査部とを具備してなり、上記
    表裏面検査部により表裏面検査を行って、錠剤の表面又
    は裏面に外観不良を有する不良錠剤を選択的に排除し、
    表裏両面のいずれにも外観不良を有さない全ての錠剤を
    上記側面検査部に供給して該側面検査部により側面検査
    を行い、錠剤の側面に外観不良を有する不良錠剤を選択
    的に排除して、表裏面及び側面のいずれにも外観不良の
    ない良品錠剤のみを回収するように構成したことを特徴
    とする錠剤の外観検査装置。
JP24737699A 1999-09-01 1999-09-01 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置 Expired - Lifetime JP3846532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24737699A JP3846532B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24737699A JP3846532B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001074664A true JP2001074664A (ja) 2001-03-23
JP3846532B2 JP3846532B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=17162516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24737699A Expired - Lifetime JP3846532B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846532B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010254A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Gunze Ltd 搬送装置
JP2005195567A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Ishikawa Seisakusho Ltd 微小物体の外観検査装置
JP2005289584A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ishikawa Seisakusho Ltd 錠剤・カプセル剤の外観検査装置
JP2008003102A (ja) * 2007-09-03 2008-01-10 Qualicaps Co Ltd 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置
JP2008308302A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Ishikawa Seisakusho Ltd ワークの検査装置
JP2010260691A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 錠剤の作業用搬送装置
TWI458963B (zh) * 2007-06-19 2014-11-01 Qualicaps Co Ltd The inspection device and the appearance inspection device of the inspection object
DE102015013494B3 (de) * 2015-10-16 2017-04-06 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilhandhabungsvorrichtung und Verfahren zum Entnehmen von Bauteilen von einem strukturierten Bauteilvorrat und zum Ablegen an einer Empfangseinrichtung
WO2017063835A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Muehlbauer GmbH & Co. KG Empfangseinrichtung für bauteile
WO2017063836A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bildgebender sensor für eine bauteilhandhabungsvorrichtung
JP2017153918A (ja) * 2016-03-05 2017-09-07 フロイント産業株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2018114041A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 フロイント産業株式会社 錠剤印刷包装装置及び錠剤印刷包装方法
WO2018188731A1 (de) 2017-04-11 2018-10-18 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bauteil-empfangseinrichtung mit optischem sensor
DE102017008869B3 (de) 2017-09-21 2018-10-25 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilzentrierung
JP2019043684A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 池上通信機株式会社 小型物品の回転搬送装置および該装置用のドラムユニット
JP2019043781A (ja) * 2018-11-01 2019-03-22 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤の吸引搬送装置及び錠剤の印刷装置
WO2019181071A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 株式会社Screenホールディングス 搬送装置および搬送方法
JP2019189379A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社Screenホールディングス 振動フィーダおよび印刷装置
JP2020015629A (ja) * 2018-11-01 2020-01-30 芝浦メカトロニクス株式会社 吸引搬送装置及び印刷装置
KR20200034594A (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 반송 장치 및 반송 방법
WO2020114628A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-11 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Aufbringung und befestigung von einzelelementen auf einer substratbahn
CN112093448A (zh) * 2020-09-21 2020-12-18 萧县奥新农业科技有限公司 一种机电工程用机械设备的输送装置
CN112140736A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 株式会社斯库林集团 粒状物处理装置及粒状物处理方法
DE102019125127A1 (de) * 2019-09-18 2021-03-18 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilhandhabung, Bauteilinspektion
WO2021052745A1 (de) 2019-09-18 2021-03-25 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bauteilhandhabungsvorrichtung mit bauteilinspektionsvorrichtung
WO2022233521A1 (de) 2021-05-07 2022-11-10 Muehlbauer GmbH & Co. KG Optische bauteilinspektion
JP7461316B2 (ja) 2021-03-05 2024-04-03 Phcホールディングス株式会社 錠剤分割装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463834B2 (ja) * 2009-10-02 2014-04-09 澁谷工業株式会社 物品検査装置

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010254A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Gunze Ltd 搬送装置
JP2005195567A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Ishikawa Seisakusho Ltd 微小物体の外観検査装置
JP2005289584A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ishikawa Seisakusho Ltd 錠剤・カプセル剤の外観検査装置
JP2008308302A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Ishikawa Seisakusho Ltd ワークの検査装置
TWI458963B (zh) * 2007-06-19 2014-11-01 Qualicaps Co Ltd The inspection device and the appearance inspection device of the inspection object
JP2008003102A (ja) * 2007-09-03 2008-01-10 Qualicaps Co Ltd 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置
JP4633093B2 (ja) * 2007-09-03 2011-02-16 クオリカプス株式会社 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置
JP2010260691A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 錠剤の作業用搬送装置
DE102015013495A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Empfangseinrichtung für Bauteile
DE102015013495B4 (de) 2015-10-16 2018-04-26 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Empfangseinrichtung für Bauteile und Verfahren zum Entnehmen fehlerhafter Bauteile aus dieser
WO2017063836A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bildgebender sensor für eine bauteilhandhabungsvorrichtung
DE102015013500A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bildgebender Sensor für eine Bauteilhandhabungsvorrichtung
EP3576138A1 (de) 2015-10-16 2019-12-04 Mühlbauer GmbH & Co. KG. Bauteilhandhabungsvorrichtung
DE102015013494B3 (de) * 2015-10-16 2017-04-06 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilhandhabungsvorrichtung und Verfahren zum Entnehmen von Bauteilen von einem strukturierten Bauteilvorrat und zum Ablegen an einer Empfangseinrichtung
WO2017063835A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Muehlbauer GmbH & Co. KG Empfangseinrichtung für bauteile
WO2017154635A1 (ja) * 2016-03-05 2017-09-14 フロイント産業株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2017153918A (ja) * 2016-03-05 2017-09-07 フロイント産業株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2018114041A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 フロイント産業株式会社 錠剤印刷包装装置及び錠剤印刷包装方法
WO2018188731A1 (de) 2017-04-11 2018-10-18 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bauteil-empfangseinrichtung mit optischem sensor
US11217465B2 (en) 2017-04-11 2022-01-04 Muehlbauer GmbH & Co. KG Component receiving device with optical sensor
JP2019043684A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 池上通信機株式会社 小型物品の回転搬送装置および該装置用のドラムユニット
DE102017008869B3 (de) 2017-09-21 2018-10-25 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilzentrierung
WO2019057469A1 (de) 2017-09-21 2019-03-28 Muehlbauer GmbH & Co. KG Vorrichtung zur ausrichtung und optischen inspektion eines halbleiterbauteils
US11152243B2 (en) 2017-09-21 2021-10-19 Muehlbauer GmbH & Co. KG Device for aligning and optically inspecting a semiconductor component
WO2019181071A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 株式会社Screenホールディングス 搬送装置および搬送方法
JP2019167171A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社Screenホールディングス 搬送装置および搬送方法
JP7061490B2 (ja) 2018-03-22 2022-04-28 株式会社Screenホールディングス 搬送装置および搬送方法
JP2019189379A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社Screenホールディングス 振動フィーダおよび印刷装置
JP6991920B2 (ja) 2018-04-23 2022-01-13 株式会社Screenホールディングス 振動フィーダおよび印刷装置
KR20200034594A (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 반송 장치 및 반송 방법
CN110936716A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 株式会社斯库林集团 搬运装置以及搬运方法
KR102232362B1 (ko) * 2018-09-21 2021-03-25 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 반송 장치 및 반송 방법
JP2020015629A (ja) * 2018-11-01 2020-01-30 芝浦メカトロニクス株式会社 吸引搬送装置及び印刷装置
JP2019043781A (ja) * 2018-11-01 2019-03-22 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤の吸引搬送装置及び錠剤の印刷装置
WO2020114628A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-11 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Aufbringung und befestigung von einzelelementen auf einer substratbahn
CN112140736A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 株式会社斯库林集团 粒状物处理装置及粒状物处理方法
WO2021052756A1 (de) 2019-09-18 2021-03-25 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bauteilhandhabung mit bauteilinspektion
WO2021052745A1 (de) 2019-09-18 2021-03-25 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bauteilhandhabungsvorrichtung mit bauteilinspektionsvorrichtung
DE102019125127A1 (de) * 2019-09-18 2021-03-18 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilhandhabung, Bauteilinspektion
US11856705B2 (en) 2019-09-18 2023-12-26 Muehlbauer GmbH & Co. KG Apparatus for handling components
CN112093448A (zh) * 2020-09-21 2020-12-18 萧县奥新农业科技有限公司 一种机电工程用机械设备的输送装置
CN112093448B (zh) * 2020-09-21 2022-06-24 萧县奥新农业科技有限公司 一种机电工程用机械设备的输送装置
JP7461316B2 (ja) 2021-03-05 2024-04-03 Phcホールディングス株式会社 錠剤分割装置
WO2022233521A1 (de) 2021-05-07 2022-11-10 Muehlbauer GmbH & Co. KG Optische bauteilinspektion
DE102021111953A1 (de) 2021-05-07 2022-11-10 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Optische Bauteilinspektion

Also Published As

Publication number Publication date
JP3846532B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001074664A (ja) 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置
JP4035679B2 (ja) 錠剤の側面検査装置、及び表裏面検査装置、並びにこれらを用いた錠剤の外観検査装置
JP3758004B2 (ja) 錠剤の外観検査装置
JP3105752B2 (ja) 偏平物品の側面検査装置、偏平物品の搬送装置及びそれらを用いた偏平物品の外観検査装置
CN108135778B (zh) 片剂印刷装置
JP5279172B2 (ja) 搬送装置および搬送物検査装置
JPH09288061A (ja) 小物物品の外観検査方法及び装置
JP2000266521A (ja) 外観検査装置
JP2008008897A (ja) 錠剤の表裏面外観検査装置、側面外観検査装置及び外観検査装置
JP2001327929A (ja) ワーク検査装置
TWI803801B (zh) 搬運處理裝置
JP2000097865A (ja) 錠剤の外観検査装置
JP2004361223A (ja) キャップの外観検査装置
EP1411347B1 (en) Appearance inspection machine for flat tablets
CN112497928B (zh) 搬运处理装置及搬运处理方法
CN113104490A (zh) 运送处理装置
JPH1035862A (ja) 搬送装置及び外観検査装置
JP2002296191A (ja) 錠剤の外観検査装置
WO2021166446A1 (ja) カプセルの外観検査装置
JPH10170446A (ja) 錠剤の姿勢変換機構及び錠剤の外観検査装置
JPH10139133A (ja) 錠剤の整列供給装置
JP4633093B2 (ja) 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置
JP2000337843A (ja) 外観検査装置
JP2006320779A (ja) 扁平錠剤の外観検査装置
JPH11241999A (ja) 偏平錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を具備した外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3846532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140901

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term