JP4633093B2 - 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置 - Google Patents
錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4633093B2 JP4633093B2 JP2007227811A JP2007227811A JP4633093B2 JP 4633093 B2 JP4633093 B2 JP 4633093B2 JP 2007227811 A JP2007227811 A JP 2007227811A JP 2007227811 A JP2007227811 A JP 2007227811A JP 4633093 B2 JP4633093 B2 JP 4633093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tablet
- surface inspection
- drum
- back surface
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Description
(1)上記ホッパーp11からランダムに供給される多数の錠剤を、上記錠剤供給部p1により径方向を上下にした直立状態(以下、単に「直立状態」という)で上記側面検査部p2の側面検査ドラムp21に連続的に供給し、
(2) 該側面検査ドラムp21の保持ポケット内に直立状態で上記錠剤を収容して該ドラムp21の回転によりこの錠剤を下方へと搬送すると共に、搬送中の錠剤を上記保持ポケット内で自転させながら、上記側面撮像装置p22で撮影して該錠剤の側面全面の画像を得、
(3)この錠剤を上記姿勢変換部p3の姿勢変換ドラムp31に移し、該ドラムp31で直立状態の錠剤を横向きに倒して厚さ方向を上下にした平伏状態(以下、単に「平伏状態」という)とした後、上記表裏面検査部p4の表面検査ドラムp41に受け渡し、
(4)該表面検査ドラムp41の表面に形成された錠剤収容ポケットに上記錠剤を平伏状態で収容して該ドラムp41の回転によりこの錠剤を下方へと搬送すると共に、搬送中の錠剤を上記表面撮像装置p43で撮影して該錠剤の表面画像を得、
(5)この錠剤を上記裏面検査ドラムp42に受け渡し、該裏面検査ドラムp42の錠剤収容ポケットに表裏反転した平伏状態で収容して該ドラムp42の回転によりこの平伏状態の錠剤を下方へと搬送すると共に、この搬送中に錠剤を上記裏面撮像装置p44で撮影して該錠剤の裏面画像を得、
(6)次いで、この錠剤を上記分別部p5の分別ドラムp51に移し、上記側面画像、表面画像及び裏面画像を画像処理して得られた検査結果に応じて、不良錠剤を不良品回収缶p53に移すと共に、良品錠剤を良品回収コンベアp52上に移し回収コンテナcに搬送して回収するものである。
に示されているように、この側面検査ドラム2の外周面に沿って脱落防止ガイド34が配設されており、この脱落防止ガイド34によって錠剤の脱落が防止されるようになっている。
21 軸筒体
212 吸引窓
214 圧空噴射ノズル
22 内筒体
221 レール溝
222 貫通孔
223 ゴムリング
23 外筒体
231保持ポケット
3 側面撮像装置
4 表面検査ドラム
41 内筒
411 貫通溝
42 外筒
421 吸引溝
422 吸引孔
423 ゴムリング
5 裏面検査ドラム
51 内筒
511 貫通溝
513 圧空噴射ノズル(圧空噴出部)
52 外筒
521 吸引溝
522 吸引孔
523 ゴムリング
6 供給部
61 錠剤収容部
611 ターンテーブル
612 外室
612a 外室の周壁
613 内室
613a 内室の周壁
614 連絡体
616 連絡窓
617 連絡路
62 振動板
621 錠剤供給路
63 錠剤供給ローラ
7 表面撮像装置
8 裏面撮像装置
A 錠剤供給部
B 側面検査部
C 表裏面検査部
t 錠剤
t’不良錠剤
Claims (10)
- 外部から供給される偏平形状の錠剤を、厚さ方向を上下にした平伏状態で外周面に保持して所定速度で回転することにより、該錠剤を搬送する表面検査ドラムと、
外周面を上記表面検査ドラムの外周面に近接させた状態に配設され、上記表面検査ドラムから錠剤を受け取って該錠剤を表裏反転させた平伏状態で外周面に保持し、所定速度で回転することにより該錠剤を搬送する裏面検査ドラムと、
上記表面検査ドラムの外周面に保持された錠剤を撮影して該錠剤の表面画像を取り込む表面撮像装置と、
上記裏面検査ドラムの外周面に保持された錠剤を撮影して該錠剤の裏面画像を取り込む裏面撮像装置とを具備してなる錠剤の表裏面検査装置において、
上記表面検査ドラム及び裏面検査ドラムが、いずれも、ドラム外周面に周方向に沿って形成された吸引溝と、該吸引溝内に周方向に沿って連設された多数の吸引孔と、該吸引溝の両側縁部に沿って上記吸引孔を挟んで装着された少なくとも一対のゴムリングとを具備してなり、
ドラム内側からの吸引により上記吸引孔を通して上記吸引溝内を吸引し、この吸引力により錠剤が上記一対のゴムリング間上に跨って吸着保持されるものであり、
上記一対のゴムリングは、上記吸引溝を両側縁部からそれぞれ一部覆うように張り出して形成される錠剤の表裏面検査装置。 - 上記吸引溝は、複数形成されており、
上記ゴムリングは、両側に隣接する上記吸引溝に向けてそれぞれ張り出すように、断面T字状に形成されている請求項1に記載の錠剤の表裏面検査装置。 - 上記吸引溝は、複数形成されており、各吸引溝上に供給される錠剤の供給タイミングに応じて、各錠剤列間でランダムに錠剤を保持可能に構成されている請求項1又は2に記載の錠剤の表裏面検査装置。
- 錠剤が平伏状態で流通し得る錠剤供給路が形成された振動板を、その一端を上記表面検査ドラムの外周面近傍に位置させると共に、該表面検査ドラムに向けて下降傾斜した状態に配置し、
該振動板の他端側に錠剤を貯留する錠剤収容部を設けて、上記表面検査ドラムの外周面に被検査対象の錠剤を供給する供給部を構成し、
上記錠剤収容部内の錠剤を上記振動板の錠剤供給路内に連続的に導入すると共に、該振動板を微振動させて該錠剤供給路内に導入された錠剤を振動板の一端部へと連続的に移動させ、この錠剤を該振動板の一端部から上記表面検査ドラム上に供給するように構成されている請求項1から3のいずれかに記載の錠剤の表裏面検査装置。 - 上記振動板の一端部に任意の速度で回転する錠剤供給ローラを錠剤供給路に接触又は近接させて配置し、該錠剤供給ローラの回転により上記振動板の一端部から錠剤を上記表面検査ドラム上に移動させて、錠剤を所望の速度で供給するようにした請求項4に記載の錠剤の表裏面検査装置。
- 上記供給部の錠剤収容部が、所定速度で回転するターンテーブルと、該ターンテーブル上に該ターンテーブルの回転中心と同心して配設されたリング状の周壁により形成された外室と、該外室の内側にターンテーブルの回転中心と偏心して配設された上記外室よりも小径のリング状の周壁により形成され、その周壁の一部に上記外室と連通する連絡窓が設けられた内室と、一端が上記外室内の上記ターンテーブル上に配置され、他端が上記振動板の錠剤供給路と連通した連絡路とを具備してなり、上記内室内に錠剤を投入して回転するターンテーブル上に錠剤を供給し、該錠剤を遠心力により上記連絡窓を通して上記外室へと移動させ、更にターンテーブルの回転により上記連絡路へと錠剤を導入し、この連絡路を通して上記振動板の錠剤供給路へと錠剤を連続的に導入するように構成された請求項4又は5に記載の錠剤の表裏面検査装置。
- 上記表面検査ドラム及び裏面検査ドラムが、周方向に沿った貫通溝又は周方向に沿って連設された多数の貫通孔が少なくとも錠剤の搬送範囲に対応して形成された内筒と、上記吸引溝、吸引孔及びゴムリングを有し、上記内筒の外側に配設されて該内筒の外周面に沿って所定速度で回転する外筒とを具備してなり、上記内筒内を吸引することにより、該内筒に設けられた上記貫通溝又は貫通孔を通して上記外筒の吸引溝内を吸引するように構成された請求項4から6のいずれかに記載の錠剤の表裏面検査装置。
- 上記裏面検査ドラムの外周面に保持されて搬送される錠剤を、その搬送途中で選択的に排除する不良品排除機構を有すると共に、上記表面撮像装置及び裏面撮像装置により取り込んだ表裏両面の画像を画像処理して外観不良の有無を判定する表裏面不良判定部を具備し、該表裏面不良判定部の判定結果に応じて、上記不良品排除機構により表面及び/又は裏面に外観不良を有する不良錠剤を選択的に裏面検査ドラムから排除するように構成された請求項4から7のいずれかに記載の錠剤の表裏面検査装置。
- 上記不良品排除機構が、上記裏面検査ドラム内に設けられた圧空噴出部から上記表裏面不良判定部の判定結果に応じて随時圧空を噴射する圧空噴出機構であり、上記圧空噴出部から上記裏面検査ドラムの吸引溝内に圧空を噴出させ、裏面検査ドラムの外周面に保持されて当該箇所に搬送されてきた不良錠剤を裏面検査ドラムの外周面から選択的に排除するように構成された請求項8に記載の錠剤の表裏面検査装置。
- 請求項1から9のいずれかに記載の錠剤の表裏面検査装置と、
前記表裏面検査装置による検査前または検査後の錠剤の側面を検査する錠剤の側面検査装置とを備える錠剤の外観検査装置であって、
前記側面検査装置は、
所定速度で連続回転する内筒体と、
周壁に貫通穴状の保持ポケットが多数形成されており、上記内筒体の外側に回転可能に配設され該内筒体の外周面に沿って間歇回転する外筒体と、
該外筒体の上記保持ポケット内に保持された錠剤を撮影して錠剤の側面画像を取り込む側面撮像装置とを具備してなり、
上記外筒体の保持ポケット内に偏平形状の錠剤をその径方向を上下にした直立状態で収容し、該外筒体の間歇回転により錠剤を上記内筒体の外周面上を転がすようにして搬送し、
その搬送途中で上記外筒体が間歇的に停止している間に、連続回転する上記内筒体により上記保持ポケット内で錠剤を自転させながら該錠剤を上記側面撮像装置で撮影して該錠剤の側面全周の画像を取り込み、
得られた側面画像を画像処理することにより、錠剤側面の外観不良を検出するように構成されている、
錠剤の外観検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007227811A JP4633093B2 (ja) | 2007-09-03 | 2007-09-03 | 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007227811A JP4633093B2 (ja) | 2007-09-03 | 2007-09-03 | 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | |
---|---|---|---|---|
JP20992099A Division JP4035679B2 (ja) | 1999-07-23 | 1999-07-23 | 錠剤の側面検査装置、及び表裏面検査装置、並びにこれらを用いた錠剤の外観検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003102A JP2008003102A (ja) | 2008-01-10 |
JP4633093B2 true JP4633093B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=39007585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007227811A Expired - Lifetime JP4633093B2 (ja) | 2007-09-03 | 2007-09-03 | 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4633093B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001074664A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Shionogi Qualicaps Kk | 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01193630A (en) * | 1988-01-28 | 1989-08-03 | Nikka Densoku Kk | Apparatus for conveying and inspecting particulate material |
JPH0834759B2 (ja) * | 1990-12-13 | 1996-03-29 | 鐘紡株式会社 | 被搬送物検査方法およびその装置 |
JPH07112164A (ja) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Daito Denki Kk | 物品選別装置 |
JP3154218B2 (ja) * | 1993-12-29 | 2001-04-09 | 池上通信機株式会社 | 被検体検査装置 |
JP3796289B2 (ja) * | 1996-04-19 | 2006-07-12 | 池上通信機株式会社 | 小物物品の外観検査装置 |
JP3758004B2 (ja) * | 1997-08-06 | 2006-03-22 | シオノギクオリカプス株式会社 | 錠剤の外観検査装置 |
-
2007
- 2007-09-03 JP JP2007227811A patent/JP4633093B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001074664A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Shionogi Qualicaps Kk | 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008003102A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4035679B2 (ja) | 錠剤の側面検査装置、及び表裏面検査装置、並びにこれらを用いた錠剤の外観検査装置 | |
JP3846532B2 (ja) | 錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を用いた錠剤の外観検査装置 | |
JP3758004B2 (ja) | 錠剤の外観検査装置 | |
JP3796289B2 (ja) | 小物物品の外観検査装置 | |
JP3105752B2 (ja) | 偏平物品の側面検査装置、偏平物品の搬送装置及びそれらを用いた偏平物品の外観検査装置 | |
KR100542477B1 (ko) | 고형 제제의 외관검사장치 | |
JP5279172B2 (ja) | 搬送装置および搬送物検査装置 | |
JP2000097865A (ja) | 錠剤の外観検査装置 | |
JP2008008897A (ja) | 錠剤の表裏面外観検査装置、側面外観検査装置及び外観検査装置 | |
JP2004361223A (ja) | キャップの外観検査装置 | |
JP2018117949A (ja) | 錠剤印刷装置 | |
JP4310616B2 (ja) | 扁平錠剤の外観検査機 | |
JP2006321587A (ja) | 扁平錠剤の供給装置 | |
JP4633093B2 (ja) | 錠剤の表裏面検査装置及び外観検査装置 | |
JP2021041062A (ja) | 搬送処理装置および搬送処理方法 | |
JPH1035862A (ja) | 搬送装置及び外観検査装置 | |
JPH10170446A (ja) | 錠剤の姿勢変換機構及び錠剤の外観検査装置 | |
KR102442438B1 (ko) | 반송 처리 장치 | |
CN113102299A (zh) | 传输处理装置 | |
JP2002296191A (ja) | 錠剤の外観検査装置 | |
JPH11241999A (ja) | 偏平錠剤の側面検査装置及び該側面検査装置を具備した外観検査装置 | |
WO2021166446A1 (ja) | カプセルの外観検査装置 | |
TWI792144B (zh) | 搬運處理裝置 | |
JP7115905B2 (ja) | 小型物品の処理システム | |
JPH05107190A (ja) | カプセル検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4633093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |