JP2001064667A - 粉末香料の製造方法 - Google Patents

粉末香料の製造方法

Info

Publication number
JP2001064667A
JP2001064667A JP24212799A JP24212799A JP2001064667A JP 2001064667 A JP2001064667 A JP 2001064667A JP 24212799 A JP24212799 A JP 24212799A JP 24212799 A JP24212799 A JP 24212799A JP 2001064667 A JP2001064667 A JP 2001064667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
powdered
emulsifier
oil
desalted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24212799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4510184B2 (ja
Inventor
Shinobu Abe
安部  忍
Tei Takabayashi
高林  禎
Hiroaki Konno
浩昭 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogawa and Co Ltd
Original Assignee
Ogawa and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogawa and Co Ltd filed Critical Ogawa and Co Ltd
Priority to JP24212799A priority Critical patent/JP4510184B2/ja
Publication of JP2001064667A publication Critical patent/JP2001064667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510184B2 publication Critical patent/JP4510184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経時的酸化を受け難く、安定性に優れ、嗜好
性の高い香味を有する粉末香料及びそれを含有する安定
性に優れ、嗜好性の高い香味を有する食品の提供。 【解決手段】 香料、糖類、水及び脱塩乳化剤を含む乳
化混合物を噴霧乾燥することにより粉末香料を得る。脱
塩乳化剤としては、脱塩処理されたアラビアガムが特に
好ましい。この粉末香料は経時的に香味劣化することが
ないので、これを使用することにより長期間にわたって
安定した香味を持つ食品を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化的劣化を受け
難く経時安定性に優れ、嗜好性の高い香味を有する粉末
香料の製造方法及び該方法により製造された粉末香料に
関し、さらに詳しくは、香料、糖類、水及び脱塩乳化剤
を含む乳化混合物を乾燥することを特徴とする粉末香料
の製造方法及び該方法により製造された粉末香料並びに
該粉末香料を含有する食品に関する。
【0002】
【従来の技術】天然香料、合成香料、調合香料などは、
その大半が油溶性であり、使用目的により乳化香料、或
いは水溶化香料が使用されるが、更に香料の安定性、即
溶性の付与など製品への混和性の向上等様々な目的のた
めに粉末化した粉末香料が使用されている。これら粉末
香料は取り扱い、輸送が容易であり、粉末系食品類への
利用が容易であるなどの特徴を有し、例えばチューイン
ガム、粉末ジュース、粉末スープ、スナック菓子などの
香味付けに用いられている。粉末香料の製造法として
は、例えば油溶性香料、油溶性色素類、動植物油脂類な
どの油性材料を、植物性天然ガム質であるアラビアガム
などを乳化剤として用いて、デキストリン等の賦形剤と
共に乳化し、噴霧乾燥する方法が一般に行われている。
しかしながら、この製造方法によって製造された粉末香
料は、長期間保存すると、経時的酸化により香味が劣化
することが知られている。
【0003】これら従来型の粉末香料の問題点を解決す
る方法としては、例えば特開平9−107911号公報
においては、乳化の際にトレハロースを添加することに
より、保留性、安定性の改善された粉末香料を得る方法
が提案されている。しかしながら、長期間にわたって香
味の安定した粉末香料の製造方法としては、未だ十分な
ものとは言えず、更なる技術の向上が求められていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸化
的劣化を受け難く、長期間にわたって香味の安定した、
嗜好性の高い粉末香料を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは従来型の粉
末香料について、その課題を解決すべく鋭意研究を行っ
た結果、乳化剤として脱塩アラビアガム等の脱塩乳化剤
を使用して得られる粉末香料は、嗜好性を阻害すること
なく、香味を長期間安定に持続するという事実を見いだ
し、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、香
料、糖類、水及び脱塩乳化剤を含む乳化物を乾燥するこ
とを特徴とする粉末香料の製造方法、該方法により製造
された粉末香料並びに該粉末香料を添加した食品であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について詳細
に述べるが、本発明の技術的範囲は、以下の例示に限定
されるものではない。
【0007】本発明において使用し得る香料は、油溶性
香料であれば特に制限されるものでなく、例えば、ペパ
ーミント油、スペアミント油、オレンジ油、レモン油、
グレープフルーツ油、ライム油、ラベンダー油、ジャス
ミン油、セージ油、ローレル油、カモミール油、バジル
油、キャラウェイ油、カルダモン油、シンナモン油、シ
ョウガ油、コリアンダー油、ゼラニウム油、ヒソップ
油、オリス油、ダバナ油、エレミ油、オスマンタス油等
の精油類、例えばパプリカオレオレジン、バニラエキス
トラクト等の香辛料抽出物類、例えばl−メントール、
dl−メントール、カルボン、オイゲノール、イソオイ
ゲノール、エステル類、ケイ皮酸及びその誘導体、イオ
ノン、バニリン、エチルバニリン、マルトール等の合成
香料が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を組み合
わせて使用することができる。
【0008】本発明で使用する糖類は、従来から香料の
粉末化に使用されているものであれば特に限定されるも
のではなく、グルコース、フラクトース、ガラクトース
などの単糖類、ショ糖、マルトース、トレハロースなど
の二糖類、水飴、還元水飴、デキストリンなどの澱粉分
解物が例示されるが、好ましくは二糖類、更に好ましく
はマルトースが用いられる。これらは1種又は2種以上
を組み合わせて用いることができ、その使用量は粉末香
料に望まれる特性等に応じて適宜に選択することができ
る。通常、香料100重量部に対して1〜10000重
量部、好ましくは10〜1000重量部、更に好ましく
は20〜900重量部使用される。
【0009】本発明で用いられる水は特に限定されるも
のではないが、好ましくはイオン交換水等の脱金属水が
望ましい。
【0010】本発明で用いられる乳化剤は、脱塩処理さ
れたものであれば特に限定されない。脱塩処理の方法と
しては、例えば電気透析膜処理を行うことによっても達
成できるが、イオン交換樹脂を用いて処理する方法が簡
便であり、その処理は乳化剤の製造過程、精製過程、或
いは乳化剤としての使用直前等、任意の過程で行うこと
ができる。これらの処理を受ける乳化剤の例示として
は、例えばキラヤ抽出物、アラビアガム、化工澱粉、ト
ラガントガム、グアーガム、カラヤガム、キサンタンガ
ム、ペクチン、アルギン酸及びその塩類、カラギーナ
ン、ゼラチン、カゼイン等を挙げることができるが、好
ましくはアラビアガム及び化工澱粉が用いられる。本発
明においてアラビアガムを用いる場合、脱塩処理された
ものがサンアラビックの名称で市販されており(三栄薬
品貿易(株))、好適に用いることができる。脱塩処理さ
れた乳化剤の使用が粉末香料の経時安定性を向上させる
理由は明らかではないが、脱塩過程によって乳化剤に含
まれていた金属、特にナトリウム、カリウム、カルシウ
ムのようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属が著しく
減少していることから、これらの金属の除去が香気成分
の酸化を抑制するものと推定される。乳化剤の使用量
は、使用する香料の種類及び形態、糖類の種類などによ
り適宜に選択することができるが、一般には、香料10
0重量部に対して10〜1000重量部、好ましくは2
0〜900重量部、更に好ましくは25〜500重量部
の範囲内である。
【0011】本発明で用いられる乾燥方法は、一般的に
用いられる乾燥方法であれば特に限定されるものではな
く、凍結乾燥法、真空乾燥法、ドラムドライ乾燥法など
が例示されるが、特に好ましくは噴霧乾燥法が用いられ
る。本発明の好ましい実施態様の例を挙げれば以下の通
りである。
【0012】水150重量部に脱塩乳化剤20〜40重
量部と糖類40〜60部を溶解させ、香料10〜30重
量部を添加し、高圧ホモジナイザー等を用いて乳化処理
を行い、得られる乳化混合物を噴霧乾燥装置により乾燥
することにより、経時的酸化を受け難く、安定性に優れ
た粉末香料を得ることができる。かくして、得られる粉
末香料は、例えば、飲料、粉末飲料、デザート、チュー
インガム、飴菓子、チョコレート、錠菓、麺類、スナッ
ク類、水産加工食品、レトルト食品などの飲食品に利用
することができる。
【0013】これら飲食品に配合される粉末香料の使用
量は、飲食品の種類、形態などにより異なり特に限定さ
れるものではないが、好ましくは飲食品100重量部に
対して0.01〜5.0重量部、更に好ましくは0.1〜
3.0重量部の範囲内で使用することができる。次に実
施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
【0014】
【実施例】実施例 1 水3000gにアラビアガム210gを溶解し、陽イオ
ン交換樹脂(商品名アンバーライト IR−200 Pl
us(H)、スペルコ社製)850gを用いて脱塩処理
後、スプレードライヤー(大川原化工機社製)を用い、
送風温度150℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、脱塩
アラビアガム160gを得た。このものの金属含量測定
結果を表1に示す。この脱塩アラビアガム30g及びデ
キストリン(DE 10)50gを水150gに加えて
攪拌し、80℃で溶解殺菌した後40℃まで冷却した。
これにレモン香料(小川香料社製)20gを添加し、ク
レアミックス(エムテクニック社製)を用い、30〜4
0℃を維持しながら18000rpmにて1分間攪拌す
ることにより乳化を行った。得られた乳化液をスプレー
ドライヤー(大川原化工機社製)を用い、送風温度15
0℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、レモン粉末香料9
0gを得た。
【0015】実施例 2 水150gに脱塩アラビアガム30g及びマルトース5
0gを添加し、80℃で溶解殺菌した後40℃まで冷却
した。これにレモン香料(小川香料社製)20gを添加
し、クレアミックス(エムテクニック社製)を用い、3
0〜40℃を維持しながら18000rpmにて1分間
攪拌することにより乳化を行った。得られた乳化液をス
プレードライヤー(大川原化工機社製)を用い、送風温
度150℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、レモン粉末
香料90gを得た。
【0016】実施例 3 水3000gに化工澱粉210gを溶解し、陽イオン交
換樹脂(商品名アンバーライト IR−200 Plus
(H)、スペルコ社製)850gを用いて脱塩処理後、
スプレードライヤー(大川原化工機社製)を用い、送風
温度150℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、脱塩化工
澱粉160gを得た。この脱塩化工澱粉10g及びデキ
ストリン(DE 10)70gを水150gに加えて攪
拌し、80℃で溶解殺菌した後40℃まで冷却した。こ
れにレモン香料(小川香料社製)20gを添加し、クレ
アミックス(エムテクニック社製)を用い、30〜40
℃を維持しながら18000rpmにて1分間攪拌する
ことにより乳化を行った。得られた乳化液をスプレード
ライヤー(大川原化工機社製)を用い、送風温度150
℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、レモン粉末香料90
gを得た。
【0017】比較例 1 水150gにアラビアガム30g及びデキストリン(D
E 10)50gを添加し、80℃で溶解殺菌した後4
0℃まで冷却した。これにレモン香料(小川香料社製)
20gを添加し、クレアミックス(エムテクニック社
製)を用い、30〜40℃を維持しながら18000r
pmにて1分間攪拌することにより乳化を行った。得ら
れた乳化液をスプレードライヤー(大川原化工機社製)
を用い、送風温度150℃、排風温度80℃で噴霧乾燥
し、レモン粉末香料90gを得た。
【0018】比較例 2 水150gに化工澱粉(商品名エマルスター30A、松
谷工業化学社製)10g及びデキストリン(DE10)
70gを添加し、80℃で溶解殺菌した後40℃まで冷
却した。これにレモン香料(小川香料社製)20gを添
加し、クレアミックス(エムテクニック社製)を用い、
30〜40℃を維持しながら18000rpmにて1分
間攪拌することにより乳化を行った。得られた乳化液を
スプレードライヤー(大川原化工機社製)を用い、送風
温度150℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、レモン粉
末香料90gを得た。
【0019】試験例 1 本発明品の経時的香味安定性を以下の試験において評価
した。実施例1〜3及び比較例1〜2で得られたレモン
粉末香料50gをそれぞれ密封容器に入れ、50℃にて
30日間加速試験を行った後、それらレモン粉末香料
0.1gを水100gで希釈し、専門パネラー10名に
て、香気香味の官能評価を行った。評価は劣化臭の有無
を判定した。その結果を表2に示す。
【0020】試験例 2 レモン等シトラス類の劣化は、その主要成分であるリモ
ネンが酸化することによって引き起こされる。そこで、
本発明品の経時的酸化に対する安定性を、リモネンの酸
化速度を指標として評価した。実施例1〜3及び比較例
1〜2で得られたレモン粉末香料50gをそれぞれ密封
容器に入れ、50℃にて30日間加速試験を行った後、
それらレモン粉末香料1gを水100gで希釈し、香料
を抽出してGLC分析を行うことにより、リモネンの酸
化物であるリモネンオキサイドの生成量を定量した。そ
の結果を表2に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】試験例 3 実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた粉末香料を用
いて、表3に示す処方に従って粉末レモン飲料を調製し
た。得られた粉末レモン飲料50gをそれぞれ密封容器
に入れ、50℃にて30日間加速試験を行った後、それ
ら粉末レモン飲料7gを水100gで希釈し、専門パネ
ラー10名にて、香気香味の官能評価を行った。評価は
劣化臭の有無を、7段階評価にて判定した。その結果を
表4に示す。実施例1〜3を用いた粉末レモン飲料に香
味の変化は見られなかったが、比較例1〜2を用いた粉
末レモン飲料には明らかな劣化臭の発生が見られた。
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【発明の効果】試験例1〜3の結果により、本発明品は
従来技術の粉末香料に比して明らかな経時的香味安定性
を示している。本発明によれば、香味の経時安定性に優
れ、嗜好性の高い粉末香料を提供することが可能とな
り、幅広い飲食品等への用途が開けるため、極めて有用
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B047 LB09 LE06 LG12 LG23 LG27 LG30 LP03 LP07 4H059 BA13 BA17 BA19 BB02 BB15 BB22 BB45 BC23 BC44 BC45 CA51 CA99 DA09 DA16 DA24 EA11 EA40

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 香料、糖類、水及び脱塩乳化剤を含む乳
    化物を乾燥することを特徴とする粉末香料の製造方法。
  2. 【請求項2】 脱塩乳化剤が脱塩アラビアガム又は脱塩
    化工澱粉であることを特徴とする請求項1記載の粉末香
    料の製造方法。
  3. 【請求項3】 糖類が二糖類であることを特徴とする請
    求項1又は2記載の粉末香料の製造方法。
  4. 【請求項4】 糖類がマルトースであることを特徴とす
    る請求項3記載の粉末香料の製造方法。
  5. 【請求項5】 香料と脱塩乳化剤の重量比が100:1
    0〜100:1000であることを特徴とする請求項1
    乃至4記載の粉末香料の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5に記載の製造方法により
    製造されたことを特徴とする粉末香料。
JP24212799A 1999-08-27 1999-08-27 粉末香料の製造方法 Expired - Lifetime JP4510184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212799A JP4510184B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 粉末香料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212799A JP4510184B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 粉末香料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001064667A true JP2001064667A (ja) 2001-03-13
JP4510184B2 JP4510184B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=17084715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24212799A Expired - Lifetime JP4510184B2 (ja) 1999-08-27 1999-08-27 粉末香料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4510184B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135439A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nippon Flour Mills Co Ltd メントール含有麺類の製造方法
JP2007289124A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Ogawa & Co Ltd 乳化組成物
JP2009207384A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 T Hasegawa Co Ltd コエンザイムq10を含有する飲料用乳化組成物およびその製造法
JP2013170169A (ja) * 2012-02-19 2013-09-02 Symrise Ag 物質混合物
JP5576539B1 (ja) * 2013-07-29 2014-08-20 高田香料株式会社 乳化組成物
JP2015042714A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 フタムラ化学株式会社 香気吸着放散剤
WO2019167347A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 高砂香料工業株式会社 噴霧乾燥組成物
CN110638024A (zh) * 2019-10-23 2020-01-03 天津春发生物科技集团有限公司 一种应用滚筒干燥技术制备猪肉香精的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183701A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Soda Koryo Kk 乳化安定剤
JPS6374457A (ja) * 1986-09-19 1988-04-04 T Hasegawa Co Ltd 安定な飲食品用乳化液組成物
JPS6439977A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Japan Maize Prod Production of water-soluble powder food
WO1993025302A1 (en) * 1992-06-16 1993-12-23 Fuji Oil Co., Ltd Emulsifier, emulsifying composition and powdery composition
JPH06220485A (ja) * 1991-11-26 1994-08-09 Kraft General Foods Inc 炭水化物中に固定化したスプレー乾燥香辛料およびその製造方法
JPH0885701A (ja) * 1994-02-15 1996-04-02 Roquette Freres ポリモレキュラリティ指数の低いデンプン加水分解物とその製造方法および腹膜透析における新規デンプン加水分解物の用途
JPH09107911A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 T Hasegawa Co Ltd 粉末香料の製造方法
JPH09323033A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Fuji Oil Co Ltd 乳化剤の製造法及び乳化組成物
JPH11140482A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 T Hasegawa Co Ltd 速放性香料粉末製剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183701A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Soda Koryo Kk 乳化安定剤
JPS6374457A (ja) * 1986-09-19 1988-04-04 T Hasegawa Co Ltd 安定な飲食品用乳化液組成物
JPS6439977A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Japan Maize Prod Production of water-soluble powder food
JPH06220485A (ja) * 1991-11-26 1994-08-09 Kraft General Foods Inc 炭水化物中に固定化したスプレー乾燥香辛料およびその製造方法
WO1993025302A1 (en) * 1992-06-16 1993-12-23 Fuji Oil Co., Ltd Emulsifier, emulsifying composition and powdery composition
JPH0885701A (ja) * 1994-02-15 1996-04-02 Roquette Freres ポリモレキュラリティ指数の低いデンプン加水分解物とその製造方法および腹膜透析における新規デンプン加水分解物の用途
JPH09107911A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 T Hasegawa Co Ltd 粉末香料の製造方法
JPH09323033A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Fuji Oil Co Ltd 乳化剤の製造法及び乳化組成物
JPH11140482A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 T Hasegawa Co Ltd 速放性香料粉末製剤

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135439A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nippon Flour Mills Co Ltd メントール含有麺類の製造方法
JP4662149B2 (ja) * 2005-11-16 2011-03-30 日本製粉株式会社 メントール含有麺類の製造方法
JP2007289124A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Ogawa & Co Ltd 乳化組成物
JP4651574B2 (ja) * 2006-04-27 2011-03-16 小川香料株式会社 乳化組成物
JP2009207384A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 T Hasegawa Co Ltd コエンザイムq10を含有する飲料用乳化組成物およびその製造法
JP2013170169A (ja) * 2012-02-19 2013-09-02 Symrise Ag 物質混合物
JP5576539B1 (ja) * 2013-07-29 2014-08-20 高田香料株式会社 乳化組成物
JP2015023843A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 高田香料株式会社 乳化組成物
JP2015042714A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 フタムラ化学株式会社 香気吸着放散剤
WO2019167347A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 高砂香料工業株式会社 噴霧乾燥組成物
CN111787814A (zh) * 2018-02-28 2020-10-16 高砂香料工业株式会社 喷雾干燥组合物
JPWO2019167347A1 (ja) * 2018-02-28 2021-02-12 高砂香料工業株式会社 噴霧乾燥組成物
JP7261219B2 (ja) 2018-02-28 2023-04-19 高砂香料工業株式会社 噴霧乾燥組成物
CN110638024A (zh) * 2019-10-23 2020-01-03 天津春发生物科技集团有限公司 一种应用滚筒干燥技术制备猪肉香精的方法
CN110638024B (zh) * 2019-10-23 2023-09-26 天津春发生物科技集团有限公司 一种应用滚筒干燥技术制备猪肉香精的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4510184B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100331349A1 (en) Use of gamma-aminobutyric acid to mask or reduce an unpleasant flavour impression and preparations containing gamma-aminobutyric
KR20120053072A (ko) 바닐린 및 에틸 바닐린 기재의 화합물을 함유하는 조성물의 제조 방법, 결과로 수득되는 조성물 및 그의 용도
KR20210053278A (ko) 식품용 분말상 보존 향상제 및 그 제조 방법
JP4510184B2 (ja) 粉末香料の製造方法
JP3510552B2 (ja) 粉末香料の製造方法および該粉末香料を含有する食品
JP2021510493A (ja) 芳香組成物
EP2725026B1 (de) Heterozyklische neoflavonoide mit geschmacksmaskierenden eigenschaften
JP4502549B2 (ja) 水分散性又は水溶解性のイチョウ葉抽出物組成物
JP3469694B2 (ja) 粉末香料の製造方法
JP6963329B2 (ja) 乳化香料粉末の製造方法
JP3469145B2 (ja) 香味の発現が制御されたフレーバー粉末化製剤
JP2001152179A (ja) 香味持続型粉末香料の調製方法
WO2015091298A1 (de) Aromamischungen
JP3693394B2 (ja) 乳化香料の製造方法
JP2001061435A (ja) 粉末香料の製法
JPH05292900A (ja) 味覚修飾組成物
JPS582669B2 (ja) 抗菌性のある芥子油乳化組成物
JPH11103814A (ja) 苦味剤、味質改善剤、苦味付与または味質改善のための使用、および苦味を付与したか味質を改善した飲食品または薬品
US3446629A (en) 2-ethylpyromeconic acid as an aroma and flavor enhancer
JP5927123B2 (ja) 食品の食味改善剤
JP2602335B2 (ja) フレーバー製剤
JP2006136230A (ja) 香料組成物及びそれが配合された食品
JP2001293076A (ja) 消臭剤及び消毒液
JP2003003191A (ja) 耐熱性、保留性の改善された香料製剤
JP2000256346A (ja) 水溶性香辛料抽出物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4510184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term