JP2001152179A - 香味持続型粉末香料の調製方法 - Google Patents

香味持続型粉末香料の調製方法

Info

Publication number
JP2001152179A
JP2001152179A JP34035799A JP34035799A JP2001152179A JP 2001152179 A JP2001152179 A JP 2001152179A JP 34035799 A JP34035799 A JP 34035799A JP 34035799 A JP34035799 A JP 34035799A JP 2001152179 A JP2001152179 A JP 2001152179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
flavor
solution
excipient
oil droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34035799A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nagao
正春 長尾
Hiroko Kamisaka
裕子 上阪
Nobuhisa Mabuchi
信久 馬渕
Hiroshi Ishii
潯 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP34035799A priority Critical patent/JP2001152179A/ja
Publication of JP2001152179A publication Critical patent/JP2001152179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香味の持続性に優れた粉末香料の製造方法を
提供すること 【解決手段】 ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪
酸エステル等の乳化剤の水溶液に香料を加え、高圧下に
乳化を行い、1μm未満の微小乳化油滴を調製する工程
(A)および得られた微小乳化油滴に水溶性デキストリ
ン等の賦形剤水溶液を加え攪拌混合し、1μm未満の微
小乳化油滴含有の噴霧乾燥用溶液を調製する工程(B)
で得られた噴霧乾燥用溶液、または乳化剤の水溶液に香
料を加えた水溶液と賦形剤水溶液を混合し予備乳化を行
い、その後高圧処理を行い、得られた微小乳化油滴含有
の噴霧乾燥用溶液を噴霧乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は錠菓、キャンディ
ー、チューインガム、クッキー、クラッカー、ケーキ、
デザート等の菓子類または飲料等の可食性製品に添加す
ることができる、香味持続型粉末香料の調製方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】食品に添加する香料としては、従来から
香気や香味に関して持続性を高めるために、種々の研究
が行われてきた。D−ソルビットの表面に着香料を担持
させる固形香料(特開昭57−136510号公報)や
粉末香料の製造方法としては、例えば、香料を乳化剤で
乳化した後澱粉の加水分解であるデキストリンなどの高
分子多糖類等で乳化粒子を被覆して乾燥する方法が一般
的である。そしてそれは極力、香料を強固な皮膜で被覆
することによって保存安定性を図り、また、各種食品に
添加した際の香気劣化或いは揮散を防止する目的に他な
らない(特開平11−140482号公報)。
【0003】その他にも、マイクロカプセルに封入して
持続性の向上(特開平4−228035号、4−304
848号公報)、サイクロデキストリンを用いる方法
(3−155752号、3−155753号公報)、粉
末セルロース造粒物に呈味料を担持させたもの(特開平
8−294373号公報)、食品用香料と加水分解ゼラ
チンの水溶液とを混合乳化した乳化液を噴霧乾燥したも
の(特開平8−173080号公報)が開示されてい
る。
【0004】さらには、最終組成物中約20乃至30重
量%のフレーバー成分と約80乃至20重量%の樹脂成
分からなるフレーバーディリバリーシステム(特開平3
−41196号公報)、顆粒形態のフレーバーを含有す
るコアとこのコアをカプセル化するマトリックス(特開
平4−222558号公報)、高揮発性成分及び加熱酸
化を受けやすい成分又はそれらに富む香料成分を主体と
する調合香料(1)を少糖類、デキストリン及び加工澱
粉からえらばれる水易溶性賦形剤で粉末香料にしたもの
と、水に比較的に溶解し難い賦形剤を用いて粉末香料を
併用した香気、香味の発現を速やかにした菓子の製法
(特開平7−203854号公報)が開示されている。
【0005】また、香料にアラビアガム、大豆多糖類、
エステル化化工澱粉、レシチン、キラヤ抽出物、ショ糖
脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及びポリグ
リセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上
の乳化剤及びラクチトール、パラチニット、マルチトー
ル及び還元分岐オリゴ糖から選ばれる1種又は2種以上
の糖アルコールを添加混合して乳化処理した後粉末製剤
とする速放性香料粉末製剤が開示されている(特開平1
1−140482号公報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法は不完全な被覆方法であったり、食品に添加した際
の持続性については充分ではない。本発明は飲食品に添
加した際の香気成分の安定性と食された時の持続性を兼
ね備えた香料粉末製剤の調製方法を提供することを課題
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記した実
状に鑑み、乳化行程において生成される香料油滴の粒子
径に注目して鋭意検討した結果、噴霧乾燥して得られる
粉末粒子中に包含される油滴の大きさが大変重要である
ことを見出して本発明を完成するに至ったものである。
【0008】すなわち、本発明は、ショ糖脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
テル、プロピレン脂肪酸エステル、レシチン、キラヤサ
ポニンから選ばれる1種又は2種以上の乳化剤の水溶液
に香料を加え、高圧下で乳化を行い1μm未満の微小乳
化油滴を調製する工程(A)、工程(A)で得られた微
小乳化油滴に水溶性壁材物質である賦形剤水溶液を加
え、攪拌混合し1μm未満の微小乳化油滴含有の噴霧乾
燥用溶液を調製する工程(B)、および工程(B)で得
られた噴霧乾燥用溶液を噴霧乾燥機に導入して粉末香料
を得る工程(C)、の各工程からなる方法により調製さ
れることを特徴とする香味持続型粉末香料の調製方法で
ある。
【0009】また、本発明は、ショ糖脂肪酸エステル、
グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、プロピレン脂肪酸エステル、レシチン、キラヤサポ
ニンから選ばれる1種又は2種以上の乳化剤の水溶液に
香料を加え得られた乳化剤水溶液と水溶性壁材物質であ
る賦形剤水溶液を一度に混合し予備乳化を行い、その後
に高圧処理を行い1μm未満の微小乳化油滴を含有する
噴霧乾燥用溶液を調製し、これを噴霧乾燥することを特
徴とする香味持続型粉末香料の調製方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明に用いられる乳化剤は、ショ糖脂肪
酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂
肪酸エステル、プロピレン脂肪酸エステル、レシチン、
キラヤサポニンであり、これらは市販されている製品を
用いる事が出来、特別の規格のものは使わなくても良
く、これらは1種でも良く、また2種以上を組み合わせ
て用いてもよい。
【0012】本発明に用いる香料は、香味持続型粉末香
料として各種食品に添加される食品香料で、例えば、メ
ントール、ワニリン等の単品香料、オレンジ、レモン、
グレープフルーツ等のシトラス系、アップル等のフルー
ツ系、紅茶、緑茶等の茶系、コーヒー等のビーンズ系、
ブラックペッパー、カレー等のスパイス系、ペパーミン
ト、スペアミント等のミント系、デイリー系、ワニラ
系、コーラナッツ等の調合香料や精油、抽出物の各種の
香料が挙げられる。香料の使用量は粉末香料全体に対し
て通常は5乃至40重量%であるが、香料の種類や匂い
の強度、粉末香料の使用目的、顆粒化剤により異なり、
好ましくは10乃至25重量%である。
【0013】乳化剤の使用量は高圧下で香料の微小乳化
油滴を形成するのに必要な量で宜しいが、添加される香
料の使用量及び乳化剤の種類、乳化剤の組み合わせによ
り異なる。乳化剤1重量部に対して香料は1乃至10重
量部、好ましくは、5乃至7重量部の範囲を例示するこ
とができる。
【0014】又、本発明に用いる賦形剤には、水溶性デ
キストリンであるマックス1000、パインデックス
(松谷化学株式会社製)、BLD(参松工業株式会社
製)、NSD#3(日本資糧株式会社製)などの市販さ
れているものを使用できる。デキストリンはデンプンの
加水分解物であり、最終的にはグルコースにまで分解さ
れる。その分解程度はDE値(Dextrose equivalent) で
表され、固形分中のグルコースに換算した直接還元糖百
分率を示している。
【0015】このDE値を指標としてデキストリンの各
種性状、物性を類推出来るので、本発明においてもこの
指標を参考に賦形剤としてのデキストリンを選択する
と、本発明には、DE値1乃至30のものが好ましく、
さらに好ましくは5乃至20のものが使われる。ここで
水溶性デキストリンのDE値が30を超えるとアモルフ
ァス化は良好であるが、吸湿性が大きくなり水分に対す
る安定性が悪くなる。一方、DE値が5よりも小さい場
合には吸湿性は減少するが、アモルファス化が悪く香料
混合時の粘度が高くなり、微小乳化油滴を形成すること
が難しくなる。
【0016】本発明で用いる賦形剤の香料に対する量は
使用する香料の性状及び量、使用する界面活性剤により
制約されるが、乾燥処理により粉末状又は顆粒状に製造
でき、香料の保存安定性及び香気の発現を妨げなく、且
つ香料が大部分被覆されていることが望ましい。それ
故、通常の使用量は香料1重量部に対して1.5乃至2
0重量部、より好ましくは、2.5乃至10重量部であ
って、粉末製剤全体の5乃至80重量%である。これが
少ないと香料を十分に被覆できず、また必要以上に多い
と当該発明品を最終製品の菓子類に賦香した際に官能上
好ましくないものとなる。
【0017】本発明は上記のような界面活性剤、賦形
剤、香料を配合することを特徴とするが、所望により、
色素、抗酸化剤、酸味料等の他、増粘剤のキサンタンガ
ム、プルラン、ペクチン等も使用できる。
【0018】本発明の香味持続型粉末香料の調製方法
は、上記した乳化剤の水溶液に香料を加え、高圧下で乳
化を行い、これに水溶性デキストリン水溶液を加え攪拌
混合するか、又は該乳化剤の水溶液に香料と水溶性デキ
ストリン水溶液を加えて高圧下で乳化を行い、噴霧乾燥
用溶液を調製し、これを噴霧乾燥機に導入して粉末化す
ることを特徴とする。本発明の調製方法を採用すること
により、1μm未満、好ましくは0.1乃至0.8μm
の微小乳化油滴を含有する粉末香料を得ることができ、
香味の持続性に優れた粉末香料を得ることができる。
【0019】本発明において、乳化剤水溶液に香料を加
えた水溶液と賦形剤水溶液を一度に混合し、予備乳化を
行う場合、予備乳化の際の攪拌は毎分800〜1200
回転程度の能力のあるミキサ−で充分であり、また、高
圧乳化処理に使用する高圧ホモゲナイザーは200〜2
50kg/cm2 、1パス程度の能力が最低必要であ
る。
【0020】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて、本発明の実
施の態様を更に詳細に説明するがこれにより本発明の範
囲を制限するものではない。なお、実施例中、%は重量
%である。
【0021】実施例1水235gに水溶性デキストリン
(DE値:8乃至10、商品名NSD#3、日本資糧株
式会社製)70g、乳化剤であるショ糖脂肪酸エステル
5gを加えて溶解し、80℃で30分間加熱殺菌した。
これを50℃に冷却した後、更にメントールフレーバー
25gを添加し、TKミキサー(特殊機化工業株式会社
製)を毎分1000回転で20分間攪拌し、予備乳化を
行う。更に、高圧ホモジナイザー(APV株式会社製)
で処理(200kg/cm2 、1パス)を行い、乳化粒
子のサイズが0.5μm以下になるまで乳化した。この
乳化液を噴霧乾燥機(APV株式会社製)を使用して噴
霧乾燥(入口温度170℃、出口温度100℃)を行
い、粉末粒子のサイズが20乃至50μmの粉末香料を
得た。粉末化後のフレーバー油滴のサイズは粒度分布計
を用いて0.3μmであることを確認した。なお、この
際の標準偏差は0.12μmであった。
【0022】実施例2−12 実施例1と同様な操作方法で表1および2に示す処方
(組成を示す数値は%)により粉末香料を調製した。
【0023】
【表1】 実施例No 1 2 3 4 5 6 香料 メントールフレーバー 25 20 10 20 20 20 賦形剤 水溶性デキストリン 70 77 84 75 72 71 乳化剤 ショ糖脂肪酸エステルF-160 5 3 2 (第一工業製薬 ) グリセリン脂肪酸エステル 6 5 3 (日光ケミカルズ ) ソルビタン脂肪酸エステル 6 (理研ビタミン) プロピレン脂肪酸エステル 6 (日光ケミカルズ) 平均粒子径サイズ(単位μm) 0.3 0.5 0.2 0.6 0.2 0.6
【0024】
【表2】 実施例No 7 8 9 10 11 12 香料 レモンフレーバー 10 20 25 20 20 20 賦形剤 水溶性デキストリン 86 71 68 78 76 78 乳化剤 グリセリン脂肪酸エステル 5 5 (日光ケミカルズ) プロピレン脂肪酸エステル 4 (日光ケミカルズ) レシチン 4 7 2 (日清製油) キラヤサポニン 4 2 (丸善製薬) 平均粒子径サイズ(単位μm) 0.2 0.6 0.15 0.5 0.15 0.5
【0025】比較例1 水233gにアラビアガム80g(SD30)を加えて
溶解し、80℃で30分間加熱殺菌した。これを50℃
に冷却した後、更にメントールフレーバー20gを添加
し、TKミキサー(特殊機化工業株式会社製)を毎分1
000回転で20分間攪拌し、乳化した。粒子サイズ
は、顕微鏡と粒度分布計(LA−910:堀場製作所
製)で確認する。この乳化液を噴霧乾燥機(APV株式
会社製)を使用して噴霧乾燥(入口温度170℃、出口
温度100℃)を行い、粉末粒子のサイズが20乃至5
0μmの粉末香料を得た。粉末化後のフレーバー油滴の
サイズは粒度分布計(LA−910:堀場製作所製)を
用いて測定した。
【0026】比較例2−3 比較例1と同様に表3に示した処方で粉末香料を調製し
た。
【0027】
【表3】 比較例No 1 2 3 香料 メントールフレーバー 20 20 レモンフレーバー 15 賦形剤 アラビアガム(原産国スーダン) 80 化工デンプン(セレスター社) 80 85 平均粒子径サイズ(単位μm) 1.8 2.0 2.3
【0028】〔平均粒子径サイズの測定法〕粒子サイズ
は顕微鏡と粒度分布計(LA−910:堀場製作所製)
を用いて測定した。乳化液の場合はそのまま、粉末香料
の場合は賦形剤を水で溶解して溶解液を顕微鏡又は粒度
分布計下にて測定した。
【0029】〔粉末香料の表面残留油率の測定法〕粉末
香料の賦形剤である水溶性デキストリンが溶解しない溶
剤であるジエチルエーテル中に粉末香料を懸濁させ、粉
末表面に出ている香料を抽出してその量をガスクロマト
グラフィで定量し、粉末香料1gに対する比率を下記に
表示する。
【0030】実施例1 0.069 比較例1 0.750
【0031】実施例1の表面残留油率が比較例1に比較
して低いことから、表面に存在する香料が実施例1の方
が少ないことになり、油滴の粒子径が小さい方が賦形剤
に取り込まれやすく、且つ量も多く含有していることと
なり、粉末香料として香味発現の持続性があることにな
る。
【0032】試作例1〔錠菓の製造方法〕 粉末香料 5.0g 粉糖 94.5g ショ糖脂肪酸エステル 0.5g
【0033】上記の配合において、実施例1乃至6及び
比較例1乃至2の粉末香料を各々5.0%用いて混合粉
末を調製する。これを錠剤形成器に投入し、手動油圧ポ
ンプ(P−16:理研製)で20MPa、1 分間加圧し
て、直径5mm、0.7g/個の錠菓にし、試作品No.
1乃至8とする。
【0034】 試作例2〔デザート用センタークリームの製造方法〕 粉末香料 0.5g 粉糖 59. 0g ショートニング 27.5g 水 8.0g 転化糖 5.0g
【0035】上記の配合において、実施例7乃至12及
び比較例3の粉末香料を各々0.5%用いて粉糖と混合
粉末を予め調製しておいた。次にミキサーに油脂分とし
てショートニングを入れ、60乃至80rpmの回転数
で攪拌を行い油脂中に空気を分散包含させた。次に水、
予め混合してある粉末香料と粉糖、転化糖をここに投入
し、更に攪拌を行い十分に空気を包含させた。なお起泡
させた油脂が溶解しないように、製造中の室温は20乃
至30℃にしておいた。試作品No.9乃至15とす
る。
【0036】効果試験:専門パネラーによる官能評価 10名の専門パネラーによる官能試験を実施した。評価
の指標は香気の持続性について行った。錠菓においては
試作品を10秒間咀嚼、経時的に発現するメントールの
清涼感の持続性について、またセンタークリームでは、
クリームを口中に入れ、口解け後のレモン香気の持続性
を評価した。
【0037】評価方法は下記の三段階で行い、その人数
を表4および5に示す。 A 香気の持続性が全くないとした人数 B 香気の発現は普通とした人数 C 香気の持続性に大変優れているとした人数
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
【0040】
【発明の効果】本発明によると、ショ糖脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
テル、プロピレン脂肪酸エステル、レシチン、キラヤサ
ポニンから選ばれる1種又は2種以上の乳化剤の水溶液
に香料を加え、高圧下で乳化を行い、これに好ましくは
DE値1乃至30の水溶性デキストリン水溶液を加え攪
拌混合するか、又は、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリ
ン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピ
レン脂肪酸エステル、レシチン、キラヤサポニンから選
ばれる1種又は2種以上の界面活性剤水溶液に香料と上
記の水溶性デキストリン水溶液を加えて高圧下で乳化を
行い、これを噴霧乾燥機に導入して粉末化することによ
り1μm未満、好ましくは0.1乃至0.8μmの微小
乳化油滴を含有する香味持続型粉末香料を製造すること
ができる。
【0041】粉末香料中の乳化油滴のサイズを本発明の
方法により制御し、微小化することにより、香気の持続
性に大変優れたものとなり、錠菓、キャンディー、チュ
ーインガム、クッキー、クラッカー、ケーキ、デザート
等の菓子類または飲料等の可食性製品への添加に適した
香味持続型粉末香料組成物を得ることができ、香気の持
続性に優れた菓子類または飲料等を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 潯 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4H059 BA17 BA33 BA83 BB02 BB03 BB15 BB22 BB44 BB45 BC10 BC23 BC44 BC45 CA73 DA09 DA16 DA24 EA11 EA31

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪
    酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレン脂
    肪酸エステル、レシチン、キラヤサポニンから選ばれる
    1種又は2種以上の乳化剤の水溶液に香料を加え、高圧
    下で乳化を行い1μm未満の微小乳化油滴を調製する工
    程(A)、 工程(A)で得られた微小乳化油滴に水溶性壁材物質で
    ある賦形剤水溶液を加え、攪拌混合し1μm未満の微小
    乳化油滴含有の噴霧乾燥用溶液を調製する工程(B)、
    および工程(B)で得られた噴霧乾燥用溶液を噴霧乾燥
    機に導入して粉末香料を得る工程(C)、の各工程から
    なる方法により調製されることを特徴とする香味持続型
    粉末香料の調製方法。
  2. 【請求項2】 ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪
    酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレン脂
    肪酸エステル、レシチン、キラヤサポニンから選ばれる
    1種又は2種以上の乳化剤の水溶液に香料を加え得られ
    た乳化剤水溶液と水溶性壁材物質である賦形剤水溶液を
    一度に混合し予備乳化を行い、その後に高圧処理を行い
    1μm未満の微小乳化油滴を含有する噴霧乾燥用溶液を
    調製し、これを噴霧乾燥することを特徴とする香味持続
    型粉末香料の調製方法。
  3. 【請求項3】 乳化剤と香料の含有重量比が1:1 乃至
    1:10であり、賦形剤がDE値1乃至30の水溶性デ
    キストリン水溶液から選ばれる1種又は2種以上のもの
    であり、微小乳化油滴と賦形剤の含有重量比が1:1.
    5乃至1:20である請求項1または請求項2記載の香
    味持続型粉末香料の調製方法。
  4. 【請求項4】 微小乳化油滴の粒子径が0.1乃至0.
    8μmで、賦形剤がDE値1乃至30の水溶性デキスト
    リン水溶液から選ばれる1種又は2種以上である、請求
    項2または3記載の香味持続型粉末香料の調製方法。
JP34035799A 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料の調製方法 Pending JP2001152179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34035799A JP2001152179A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34035799A JP2001152179A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001152179A true JP2001152179A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18336173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34035799A Pending JP2001152179A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001152179A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187754A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kao Corp 香料カプセル粒子の製造方法
JP2011074306A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sanei Gen Ffi Inc 油性香料含有粉末製剤
JP2012229300A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Arisa Sato 粉末化アロマ製品、及びその製造方法、並びにその使用方法
JP2013523117A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フレーバーを含んでなる中実カプセルの製造
CN104226215A (zh) * 2014-09-16 2014-12-24 天津春发生物科技集团有限公司 一款香精微胶囊产品及其制备方法
JP2016504921A (ja) * 2013-02-04 2016-02-18 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 貯蔵安定性噴霧乾燥粒子
JP2016521985A (ja) * 2013-06-21 2016-07-28 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa メントールを含有する乾燥粒子の製造
US9717703B2 (en) 2009-10-16 2017-08-01 Glaxosmithkline Llc Emulsion and emulsion preconcentrate compositions comprising omega-3 fatty acids and uses thereof are disclosed
WO2020203127A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 長岡香料株式会社 乳化香料粉末の製造方法
CN113907319A (zh) * 2021-08-31 2022-01-11 海南口味王科技发展有限公司 一种槟榔用高香渗透粉香精及其制备方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549669B2 (ja) * 2003-12-26 2010-09-22 花王株式会社 香料カプセル粒子の製造方法
JP2005187754A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kao Corp 香料カプセル粒子の製造方法
JP2011074306A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sanei Gen Ffi Inc 油性香料含有粉末製剤
US9717703B2 (en) 2009-10-16 2017-08-01 Glaxosmithkline Llc Emulsion and emulsion preconcentrate compositions comprising omega-3 fatty acids and uses thereof are disclosed
US10668038B2 (en) 2009-10-16 2020-06-02 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Emulsion and emulsion preconcentrate compositions comprising omega-3 fatty acids and uses thereof are disclosed
JP2013523117A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フレーバーを含んでなる中実カプセルの製造
JP2012229300A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Arisa Sato 粉末化アロマ製品、及びその製造方法、並びにその使用方法
JP2016504921A (ja) * 2013-02-04 2016-02-18 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 貯蔵安定性噴霧乾燥粒子
JP2016521985A (ja) * 2013-06-21 2016-07-28 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa メントールを含有する乾燥粒子の製造
CN104226215A (zh) * 2014-09-16 2014-12-24 天津春发生物科技集团有限公司 一款香精微胶囊产品及其制备方法
WO2020203127A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 長岡香料株式会社 乳化香料粉末の製造方法
CN113907319A (zh) * 2021-08-31 2022-01-11 海南口味王科技发展有限公司 一种槟榔用高香渗透粉香精及其制备方法
CN113907319B (zh) * 2021-08-31 2023-07-21 海南口味王科技发展有限公司 一种槟榔用高香渗透粉香精及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583380B2 (ja) コーティング剤およびコーティング粉末
JP3970540B2 (ja) コーティング剤およびコーティング粉末
EP1443968B1 (en) Edible film
US6723359B2 (en) Spray-dried compositions and method for their preparation
JP5435870B2 (ja) ポリ不飽和脂肪酸を含有する油を含有する粒子の製造方法
JP2008510695A (ja) フレーバー又はフレグランス成分又は組成物を炭水化物マトリックス中に導入する方法
JP3662550B2 (ja) 粉末組成物
JP2000217538A (ja) 保存安定性に優れた粉末素材
JP6799671B2 (ja) (e)−3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−n,n−ジフェニル−2−プロペンアミドを含有する混合物
JP2001152179A (ja) 香味持続型粉末香料の調製方法
JP2009005691A (ja) チューインガムからの香料の香味発現促進及び/又は増強方法
JPH11193229A (ja) 乳化粉末の製造方法
JP6148892B2 (ja) 高濃度エチル−2−(p−メンタン−3−カルボキサミド)アセテート含有粉末香料製剤
JP3469145B2 (ja) 香味の発現が制御されたフレーバー粉末化製剤
CN113631693A (zh) 乳化香料粉末的制造方法
JPH07313092A (ja) コーテイング香料粉末の製造方法
JP4282730B2 (ja) 乳化粉末の製造方法
CA2274516C (en) Process for the preparation of emulsified powders
JP2001149019A (ja) 香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。
JP2019523314A (ja) フレーバーを含む固体カプセルの製造
JPH0779712A (ja) 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JPH11335691A (ja) 耐熱徐放性香料粉末製剤
JPH11140482A (ja) 速放性香料粉末製剤
JP2004067962A (ja) 新規な高分岐環状デキストリンを含有する粉末香料及びその製造方法及びそれを利用した飲食物
JP5904677B2 (ja) 香料含有顆粒状組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005