JP2001149019A - 香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。 - Google Patents

香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。

Info

Publication number
JP2001149019A
JP2001149019A JP33966399A JP33966399A JP2001149019A JP 2001149019 A JP2001149019 A JP 2001149019A JP 33966399 A JP33966399 A JP 33966399A JP 33966399 A JP33966399 A JP 33966399A JP 2001149019 A JP2001149019 A JP 2001149019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
chewing gum
fatty acid
fragrance
preparing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33966399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Matsumoto
安広 松本
Shohei Yoshida
吉田昌平
Osamu Hara
修 原
Nobuhisa Mabuchi
信久 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ezaki Glico Co Ltd
Original Assignee
Ezaki Glico Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ezaki Glico Co Ltd filed Critical Ezaki Glico Co Ltd
Priority to JP33966399A priority Critical patent/JP2001149019A/ja
Publication of JP2001149019A publication Critical patent/JP2001149019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 香味の持続性の良好なチューインガムを得
る。 【構成】 香味成分を乳化するときに均一な粒子径の油
滴を得ることにより、目的を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、香味の持続性の優
れた呈味持続性の粉末香料及びこれを含有することを特
徴とするチューインガム組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】食品に添加する香料としては、従来から
香気や香味に関して持続性を高めるために、種々の研究
が行われてきた。D−ソルビットの表面に着香料を担持
させる固形香料(特開昭57−136510号公報)や
粉末香料の製造方法としては、例えば、香料を乳化剤で
乳化した後澱粉の加水分解物であるデキストリンなどの
高分子多糖類等で乳化粒子を被覆して乾燥する方法が一
般的である。そしてそれは極力、香料を強固な皮膜で被
覆することによって保存安定性を図り、また、各種食品
に添加した際の香気劣化或いは揮散を防止する目的に他
ならない(特開平11−140482号参照)。マイク
ロカプセルに封入して持続性を向上する方法(特開平4
−228035号、4−304848号参照)、サイク
ロデキストリンを用いる方法(3−155752号、3
−155753号参照)、分枝サイクロデキストリンに
て包接した香味粉末とチューインガム(特許第2791
144号)、粉末セルロース造粒物に呈味料を担持させ
たもの(特開平8−294373号)、食品用香料と加
水分解ゼラチンの水溶液とを混合乳化した乳化液を噴霧
乾燥したもの(特開平8−173080号)が開示され
ている。最終組成物中約20乃至30重量%のフレーバ
ー成分と約80乃至20重量%の樹脂成分からなるフレ
ーバーディリバリーシステム(特開平3−41196
号)、顆粒形態のフレーバーを含有するコアとこのコア
をカプセル化するマトリックス(特開平4−22255
8号)、高揮発性成分及び加熱酸化を受けやすい成分又
はそれらに富む香料成分を主体とする調合香料を少糖
類、デキストリン及び加工澱粉からえらばれる水易溶性
賦形剤で粉末香料にしたものと、比較的に水に溶解し難
い賦形剤を用いて粉末香料を併用した香気、香味の発現
を速やかにした菓子の製法(特開平7−203854
号)が開示されている。
【0003】又、香料にアラビアガム、大豆多糖類、エ
ステル化加工澱粉、レシチン、キラヤ抽出物、蔗糖脂肪
酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及びポリグリセ
リン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上の乳
化剤及びラクチトール、パラチニット、マルチトール及
び還元分岐オリゴ糖から選ばれる1種又は2種以上の糖
アルコールを添加混合して乳化処理した後粉末製剤とす
る速放性香料粉末製剤が開示されている(特開平11−
140482号)。
【0004】また、チューインガム組成物において香味
を持続させる方法としては、上記に開示されている種々
の粉末香料をチューインガム組成物に添加する方法はも
ちろんであるが、しばしば甘味の持続性を付与すること
により香味の持続をはかる、例えば、アスパルチルフェ
ニルアラニン−メチルエステルを加える方法(特開昭4
9−69872)や、エステルガムで保護被覆した人工
甘味料をガムベース中に分散させることにより、持続性
甘味と風味を有するチューインガムを得る方法(特公昭
61−42542)などがある。さらに糖質甘味料、高
甘味物質、酸味料塩、アミノ酸などの香味物質を、たと
えばステロールで被覆してガムベースの中に分散させた
りする方法(特許2922984)も用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法は不完全な被覆方法であったり、食品に添加した際
の速効性は目的は達成されるものの、持続性については
不十分であったりする。また、あるいは被覆素材の嫌味
が発現したり、甘味料や香味物質の独特の嫌味のみが持
続するものとなり、味の出方のバランスが満足いくもの
でない。貯蔵期間中の香味成分の安定性と、ガム等のお
菓子や食品に賦香して食された時に香気成分の速放性と
遅放性を兼ね備えた香料粉末製剤が求められていた。特
にチューインガム等の場合は口中での滞留時間が長く、
しかもチューインガムベースに使用されている糖質との
組み合わせで用いるので、チューインガムの美味しさを
創り出す上で香気の出現を糖質の出現に一致させること
が重要である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
実状に鑑み、乳化において生成される油滴の粒子径に注
目して鋭意検討した結果、噴霧乾燥して得られる粉末粒
子中に包含される油滴の大きさが大変重要であることを
見出して本発明を完成するに至ったものである。すなわ
ち、蔗糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ソルビタン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以
上の乳化剤の水溶液に香料を加え、高圧下で乳化を行
い、これにDE値1乃至30の水溶性デキストリン水溶
液を加え攪拌混合するか又は蔗糖脂肪酸エステル、グリ
セリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルから
選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤水溶液に香料と
DE値1乃至30の水溶性デキストリン水溶液を加えて
高圧下で乳化を行い、これを噴霧乾燥機に導入して粉末
化することを特徴とする0.1乃至0.8μm の微小乳
化油滴を含有する香味持続型粉末香料の調製方法又はこ
の方法で得られた微小乳化油滴を含有する香味持続型粉
末香料とメントールクリスタルを併用して含有したチュ
ーインガム等の菓子の調製方法である。
【0007】
【発明の実施形態】本発明に用いられる乳化剤は蔗糖脂
肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン
脂肪酸エステルであり、これらは市販されている製品を
用いる事が出来、特別の規格のものは使わなくても良
く、1種でも良いが通常2種以上配合して用いる。本発
明に用いる香料は香味持続型粉末香料た用いられる各種
食品に添加される食品香料で、メントール、ワニリン等
の単品香料、オレンジ、レモン、グレープフルーツ等の
シトラス系、アップル等のフルーツ系、紅茶、緑茶等の
茶系、コーヒー等のビーンズ系、ブラックペッパー、カ
レー等のスパイス系、ペパーミント、スペアミント等の
ミント系、デイリー系、ワニラ系、等の調合香料や精
油、抽出物の各種の香料が挙げられる。
【0008】香料の使用量は粉末香料全体に対して通常
は5乃至40重量%であるが香料の種類や匂いの強度、
粉末香料の使用目的、顆粒化剤により異なるが好ましく
は10乃至25重量%である。香料に対して乳化剤の使
用量は高圧下で微小乳化油滴を形成するのに必要な量で
宜しいが添加される香料の使用量及び乳化剤の種類、乳
化剤の組み合わせにより異なるが香料1重量部に対して
0.05乃至1.0重量部、好ましくは、0.1乃至
0.5重量部の範囲を例示することができる。
【0009】又、本発明に用いる賦形剤である水溶性デ
キストリンはマックス1000、パインデックス(松谷
化学株式会社製)、BLD(参松工業株式会社製)、N
SD#3(日本資糧株式会社製)などの市販されている
もので充分であり、DE値は1乃至30、好ましくは5
乃至20のものが使われる。本発明で用いる賦形剤の香
料に対する量は使用する香料の性状及び量、使用する界
面活性剤により制約されるが、乾燥処理により粉末状又
は駆る顆粒状に製造でき、香料の保存安定性及び速放、
遅放性を妨げることなく、且つ香料が大部分被覆されて
いることが必要である。
【0010】それ故、通常の使用量は香料1重量部に対
して1.5乃至19重量部、より好ましくは、3.0乃
至9重量部であって、粉末製剤全体の60乃至95重量
%である。これが少ないと粉末形態とする事が出来ず、
またこれ以上に多いと粉末香料としての機能がなくなり
好ましくない。
【0011】本発明は上記のような界面活性剤、賦形
剤、香料を配合することを特徴とするが、所望により、
色素、抗酸化剤、酸味料等も使用できる。予備乳化の際
の攪拌は毎分1000回転する程度の能力のあるミキサ
−で充分であり、高圧ホモゲナイザーは200kg/c
2 、1パス程度の能力が最低必要である。
【0012】
【発明の効果】本発明によると蔗糖脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルか
ら選ばれる1種又は2種以上の乳化剤の水溶液に香料を
加え、高圧下で乳化を行い、これにDE値1乃至30の
水溶性デキストリン水溶液を加え攪拌混合するか又は蔗
糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビ
タン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上の界
面活性剤水溶液に香料とDE値1乃至30の水溶性デキ
ストリン水溶液を加えて高圧下で乳化を行い、これを噴
霧乾燥機に導入して粉末化することを特徴とする0.1
乃至0.8μm の微小乳化油滴を含有する香味持続型粉
末香料の調製方法又はこの方法で得られた微小乳化油滴
を含有する香味持続型粉末香料を含有したチューインガ
ムの調製方法であり、更にメントールクリスタルの微粉
末を混練することにより、チューインガムの甘味料の溶
出と香気の発現が合い、且つ香気の持続性に好ましい効
果が認められた。
【0013】
【実施例】(実施例1)次に実施例及び比較例を挙げて
本発明の実施の態様を更に詳細に説明するがこれにより
本発明の範囲を制限するものではない。 〔粒子サイズの測定法〕粒子サイズは顕微鏡と粒度分布
計(LA−910:堀場製作所製)を用いて測定する。
乳化液の場合はそのまま、粉末香料の場合は賦形剤を
水で溶解して溶解液を顕微鏡又は粒度分布計下にて測定
した。
【0014】水235gに水溶性デキストリン(DE
値:8乃至10、商品名NSD#3、日本資糧株式会社
製)75g、乳化剤である蔗糖脂肪酸エステル3g,を
加えて溶解し、80℃で30分間加熱殺菌した。これを
50℃に冷却した後、更にメントールフレーバー20g
を添加し、TKミキサー(特殊加工工業株式会社製)を
毎分1000回転で20分間攪拌し、予備乳化を行う。
更に、高圧ホモジナイザー(APV株式会社製)で処理
(200kg/cm2 、1パス)を行い、乳化粒子のサ
イズが0.5μm以下になるまで乳化した。この乳化液
を噴霧乾燥機(APV株式会社製)を使用して噴霧乾燥
(入口温度170℃、出口温度100℃)を行い、粉末
粒子のサイズが20乃至50μmの粉末香料を得た。粉
末化後のフレーバー油滴のサイズは粒度分布計を用いて
0.2μmであることを確認した。なお、この際の標準
偏差は0.12μmであった。原材料の配合を表1の製
造No.1に示し、配合No.1とする。
【0015】製造例1と同様な操作方法で表1に示す処
方の製造No.2からNo.6により粉末香料を調製し、それぞ
れ配合No.2から6とした。
【0016】(対照例1)水233gにアラビアガム8
0g(SD30)を加えて溶解し、80℃で30分間加
熱殺菌した。これを50℃に冷却した後、更にメントー
ルフレーバー20gを添加し、TKミキサー(特殊化工
工業株式会社製)を毎分1000回転で20分間攪拌
し、乳化した。粒子サイズは、顕微鏡と粒度分布計(L
A−910:堀場製作所製)で確認する。この乳化液を
噴霧乾燥機(APV株式会社製)を使用して噴霧乾燥
(入口温度170℃、出口温度100℃)を行い、粉末
粒子のサイズが20乃至50μmの粉末香料を得た。粉
末化後のフレーバー油滴のサイズは粒度分布計(LA−
910:堀場製作所製)を用いて測定し、1μmである
ことを確認した。なお、この際の標準偏差は0.51μ
mであった。原料配合を表2に比較例配合表として示
す。また、これと同様に表2に比較例配合表として示し
た処方の対照例No.2で示す配合の粉末香料を調製した。
それぞれの配合を比較配合No.1およびNo.2とする。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】(実施例2) 粉末香料の表面残留油率の測定法 粉末香料の賦形剤である水溶性デキストリンが溶解しな
い溶剤であるジエチルエーテル中に粉末香料を懸濁さ
せ、粉末表面に出ている香料を抽出してその量をガスク
ロマトグラフィで定量し粉末香料1gに対する比率で表
面残留油率として表3に表示する。
【0020】
【表3】
【0021】実施例1の表面残留油率が比較例1に比較
して低いことから、表面に存在する香料が実施例1の方
が少ないことになり、油滴の粒子径が小さい方が賦形剤
に取り込まれやすく、且つ量も多く含有していることと
なり、粉末香料として香味発現の持続性があることにな
る。
【0022】(実施例3)チューイングガムの試作を行
った。処方を表4に示す。
【表4】
【0023】上記の配合のチューイングガム生地に、配
合No.1乃至6及び比較配合No.1乃至2の粉末香料を各
々2.0%を用いて賦香し、更にメントールクリスタル
0.2%を併用する。チューインガム生地は約40℃、
10分間混練を行い展延後3g/枚の板ガムを試作し
た。
【0024】専門パネラーによる効果試験 10名の専門パネラーによる官能試験を実施した。評価
の指標は、香気の持続性及び、香気発現と甘味溶出のバ
ランスの2点で行った。評価方法は、試作品を5分間咀
嚼し、経時的に発現する香気と甘味を上記の指標により
それぞれの評価を3段階で行い、その人数を示した。香
気発現結果を表5に、甘味溶出結果を表6に示す。
【0025】
【表5】 A 香気の持続性が全くないとした人数 B 香気の発現は普通とした人数 C 香気の持続性に大変優れているとした人数
【0026】
【表6】 A 香気の発現と甘味溶出のバランスが全くないとした
人数 B 香気の発現と甘味溶出は普通とした人数 C 香気の発現と甘味溶出とバランスが大変好ましいと
した人数

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蔗糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エ
    ステル、ソルビタン脂肪酸エステル、から選ばれる1種
    又は2種以上の乳化剤の水溶液に香料を加え、高圧下で
    乳化を行い、これにDE値1乃至30の水溶性デキスト
    リン水溶液を加え攪拌混合するか又は蔗糖脂肪酸エステ
    ル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
    テルから選ばれる1種又は2種以上の乳化剤水溶液に香
    料とDE値1乃至30の水溶性デキストリン水溶液を加
    えて高圧下で乳化を行い、これを噴霧乾燥機に導入して
    粉末化することを特徴とする0.2乃至0.6μm の微
    小乳化油滴を含有する香味持続型粉末香料を含有するこ
    とを特徴とするチューインガム組成物の調製方法。
  2. 【請求項2】乳化剤と香料の含有重量比が1:2乃至7
    であり、香料と賦形剤との含有重量比が1:1.5乃至
    19であることを特徴とする請求項1記載のチューイン
    ガム組成物の調製方法。
  3. 【請求項3】微小乳化油滴の粒子径が0.2乃至0.6
    μm である請求項2記載のチューインガム組成物の調製
    方法。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3記載のチューインガ
    ム組成物の調製法を用いてチューインガムベース基材シ
    ートにメントールの融解温度以下でメントールクリスタ
    ルの微粉末を混練することを特徴とするチューインガム
    の調製する方法。
JP33966399A 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。 Pending JP2001149019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33966399A JP2001149019A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33966399A JP2001149019A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001149019A true JP2001149019A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18329638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33966399A Pending JP2001149019A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001149019A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514061A (ja) * 2003-01-08 2006-04-27 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 植物添加物を有するチューインガム組成物
JP2008214233A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 脂質組成物の製造方法、及びその方法で得られる脂質組成物
JP2009005691A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Sanei Gen Ffi Inc チューインガムからの香料の香味発現促進及び/又は増強方法
JP2011074306A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sanei Gen Ffi Inc 油性香料含有粉末製剤
JP2017012170A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド 香味変化を順次発現させるガム組成物及びこれを用いたガム製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514061A (ja) * 2003-01-08 2006-04-27 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 植物添加物を有するチューインガム組成物
JP2008214233A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 脂質組成物の製造方法、及びその方法で得られる脂質組成物
JP2009005691A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Sanei Gen Ffi Inc チューインガムからの香料の香味発現促進及び/又は増強方法
JP2011074306A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sanei Gen Ffi Inc 油性香料含有粉末製剤
JP2017012170A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド 香味変化を順次発現させるガム組成物及びこれを用いたガム製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546129B2 (ja) フレーバーおよび/またはフレグランスカプセル
JP3583380B2 (ja) コーティング剤およびコーティング粉末
US6723359B2 (en) Spray-dried compositions and method for their preparation
ES2735020T3 (es) Método para producir una composición secada por pulverización estable
ES2716052T3 (es) Procedimiento para proporcionar composiciones secadas por pulverización capaces de retener compuestos volátiles
JP4141600B2 (ja) チューインガム組成物及びその製造方法
JP2002053807A (ja) コーティング剤およびコーティング粉末
JP2003514104A (ja) 炭水化物支持体中の安定な噴霧乾燥された組成物及び前記組成物を得る方法
JP2000217538A (ja) 保存安定性に優れた粉末素材
JP3611652B2 (ja) コーティング粉末の製造方法
KR20050019101A (ko) 비-결정질 향료 또는 향미료의 방출 시스템
JP2009005691A (ja) チューインガムからの香料の香味発現促進及び/又は増強方法
JP2001152179A (ja) 香味持続型粉末香料の調製方法
JP2001149019A (ja) 香味持続型粉末香料を用いたチューインガム組成物及びその調製方法。
JPH0965850A (ja) コーテイング粉末の製造方法
JP3469145B2 (ja) 香味の発現が制御されたフレーバー粉末化製剤
JP2009055850A (ja) 徐放性乾燥物
JP2019523314A (ja) フレーバーを含む固体カプセルの製造
JP4188512B2 (ja) 粉末香味料組成物及びその製造方法
JPH11140482A (ja) 速放性香料粉末製剤
JPH07102279A (ja) 粉末香料の製造法
JPH11335691A (ja) 耐熱徐放性香料粉末製剤
JP2004067962A (ja) 新規な高分岐環状デキストリンを含有する粉末香料及びその製造方法及びそれを利用した飲食物
JP5784701B2 (ja) 徐放食用配合物
JP2602335B2 (ja) フレーバー製剤