JP2001063628A - ステアリングハンガビーム構造 - Google Patents

ステアリングハンガビーム構造

Info

Publication number
JP2001063628A
JP2001063628A JP24053499A JP24053499A JP2001063628A JP 2001063628 A JP2001063628 A JP 2001063628A JP 24053499 A JP24053499 A JP 24053499A JP 24053499 A JP24053499 A JP 24053499A JP 2001063628 A JP2001063628 A JP 2001063628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger beam
steering
section
driver
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24053499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3734651B2 (ja
Inventor
Kazuo Kimura
一生 木村
Shuichiro Iwatsuki
修一郎 岩月
Tatsuro Kasuga
辰郎 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24053499A priority Critical patent/JP3734651B2/ja
Priority to DE10040824A priority patent/DE10040824B4/de
Priority to US09/645,528 priority patent/US6450533B1/en
Publication of JP2001063628A publication Critical patent/JP2001063628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734651B2 publication Critical patent/JP3734651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein
    • B62D25/147Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein with adjustable connection to the A-pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステアリングハンガビームを軽量にすること
ができ、且つ車体装備品を取付ける空間を確保すること
ができる技術を提供する。 【解決手段】 ステアリングコラム65を支える為に左
右のフロントピラー13,15間に渡したステアリング
ハンガビーム21を、大径断面のドライバ側ハンガビー
ム22と小径断面の乗員側ハンガビーム60との直列結
合体とした。 【効果】 大径断面のドライバ側ハンガビームで剛性を
確保し、小径断面の乗員側ハンガビームで軽量化を図る
ことができる。また、乗員側ハンガビームを小径断面と
することで、空間を比較的大きく確保することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の操向用ステ
アリングコラムを支えるステアリングハンガビームに関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車などの車両は、操向用のステアリ
ングコラムを支えるためにステアリングハンガビームを
備えている。ステアリングハンガビームに関しては、例
えば特公平7−85991号公報「ステアリングサポー
トメンバ取付部構造」が提案されている。
【0003】この技術は、同公報の第1図に示されると
おり、車体の左右にステアリングサポートメンバ(以
下、「ステアリングハンガビーム」という)を渡し、こ
のステアリングハンガビームでステアリングコラムを支
えたものである。ステアリングハンガビームは、鋼材で
形成した部材なので、ビームを比較的小径にしても剛性
を保つことができる。従って、このステアリングハンガ
ビームを使用すれば、比較的大きな空間を確保すること
ができるので、この空間にエアコン等の車体装備品を配
置することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エンジンの
燃料消費量を抑えるためには、車体重量を軽くする必要
がある。車体重量を軽くするためには、車体をアルミニ
ウム合金のような軽い材料で製造すればよい。アルミニ
ウム合金は、鋼材と比較して引張強度が低い。このた
め、ステアリングハンガビームをアルミニウム合金で製
造する場合、ステアリングハンガビームの剛性を確保す
るために、ステアリングハンガビームを、鋼製のステア
リングハンガビームと比較して大径にする必要がある。
【0005】しかし、ステアリングハンガビームを大径
にすると、ステアリングハンガビームの軽量化が図り難
い。また、ステアリングハンガビームを大径にすること
で、車両空間が狭くなり、エアコン等の車体装備品を配
置するための空間を確保することができない虞がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、ステアリングハ
ンガビームを軽量にすることができ、且つ車体装備品を
取付ける空間を確保することができる技術を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1のステアリングハンガビーム構造は、ステア
リングコラムを支える為に左右のフロントピラー間に渡
したステアリングハンガビームを、大径断面のドライバ
側ハンガビームと小径断面の乗員側ハンガビームとの直
列結合体としたことを特徴とする。
【0008】ステアリングハンガビームをドライバ側ハ
ンガビームと乗員側ハンガビームとの直列結合体にし
た。このため、高い剛性を必要とするドライバ側ハンガ
ビームのみを大径断面とすることができ、比較的高い剛
性を必要としない乗員側ハンガビームを小径断面とする
ことができる。従って、ステアリングハンガビームの剛
性を確保した状態で、ステアリングハンガビームの軽量
化を図ることができる。また、乗員側ハンガビームを小
径断面とすることで、空間を比較的大きく確保すること
ができる。
【0009】請求項2において、ドライバ側ハンガビー
ムは、ビーム本体の一端に、一方のフロントピラーに当
てる為にフランジを備え、ビーム本体の側面に、ステア
リングコラムを支える為の支持ブラケットを備えたもの
であり、且つビーム本体、フランジ並びに支持ブラケッ
トは、押出し成形品から製造したものであることを特徴
とする。
【0010】ドライバ側ハンガビームの各々の構成部品
を押出し成形品から製造した。このため、ドライバ側ハ
ンガビームの構成部品をそれぞれ連続的に成形すること
ができるので、生産効率を高めることができる。
【0011】請求項3において、ビーム本体は、矩形断
面の長尺材であることを特徴とする。ビーム本体を矩形
断面に形成した。このため、矩形断面の角部を利用して
フランジ及び支持ブラケットをビーム本体の正規の箇所
に簡単に取付けることができる。従って、ドライバ側ハ
ンガビームを比較的短い時間で組付けることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、
「左」、「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向
に従う。また、図面は符号の向きに見るものとする。
【0013】図1は本発明に係るステアリングハンガビ
ーム構造を取付けた車両の斜視図である。車両10は、
左右のドア(右側のドアは図示しない)11をそれぞれ
左右のサイドメンバ12,14に取付け、左サイドメン
バ12を構成する左側フロントピラー13と、右サイド
メンバ14を構成する右側フロントピラー15との間に
本発明に係るステアリングハンガビーム構造(後述す
る)を取付けたものである。このステアリングハンガビ
ーム構造は、例えばステアリングホイール67を支える
ものである。なお、17はフロントウインド、18は前
輪、19は後輪である。
【0014】図2は本発明に係るステアリングハンガビ
ーム構造の斜視図である。ステアリングハンガビーム構
造20は、ステアリングハンガビーム21を大径断面の
ドライバ側ハンガビーム22及び小径断面の乗員側ハン
ガビーム60で構成し、これらのハンガビーム22,6
0を連結部材80で直列に結合して左右のフロントピラ
ー13,15間に渡し、ドライバ側ハンガビーム22で
ステアリングコラム65を支えた部材である。
【0015】このステアリングハンガビーム構造20
は、ドライバ側ハンガビーム22を第1ステイ70及び
第2ステイ71で支え、ドライバ側ハンガビーム22と
乗員側ハンガビーム60との結合部を右側センタステイ
73で支え、乗員側ハンガビーム60を左側センタステ
イ74及び第3ステイ72で支えたものである。
【0016】左側フロントピラー13はフロアプレート
75の左側に取付けた部材である。また、右側フロント
ピラー15は、フロアプレート75の右側に取付けた部
材である。
【0017】乗員側ハンガビーム60は、小径断面のア
ルミニウム合金製パイプで構成し、ドライバ側ハンガビ
ーム22の中心から車両後方にオフセットさせた状態で
ドライバ側ハンガビーム22に結合した部材であって、
左端61を左側フロントピラー13にボルト止めし、右
端62をドライバ側ハンガビーム22の左端につないだ
ものである。なお、乗員側ハンガビーム60は乗員席側
に配置したものである。
【0018】ステアリングコラム65は、ステアリング
シャフト66を組み込み、ステアリングシャフト66の
頂部にステアリングホイール67を取り付けたものであ
る。第1〜第3ステイ70〜72は、車体のカウルトッ
プ76から後方に略水平に延ばした部材である。また、
左右のセンタステイ73,74は、フロアトンネル75
aに略鉛直に取付けた部材である。
【0019】上述したように、ステアリングハンガビー
ム構造20をドライバ側ハンガビーム22と乗員側ハン
ガビーム60との直列結合体にした。このため、高い剛
性を必要とするドライバ側ハンガビーム22を大径断面
とすることができ、比較的高い剛性を必要としない乗員
側ハンガビーム60を小径断面とすることができる。従
って、ステアリングハンガビーム構造20の剛性を確保
した状態でステアリングハンガビーム構造20を軽量に
することができる。
【0020】また、乗員側ハンガビーム60を小径断面
とし、且つ乗員側ハンガビーム60をドライバ側ハンガ
ビーム22の中心から車両後方にオフセットすることに
より、乗員側ハンガビーム60と車体のカウルトップ7
6との間の空間Sを比較的大きくすることができる。こ
のため、空間Sにエアコン等の車体装備品(図示しな
い)を配置することができる。
【0021】図3は本発明に係るステアリングハンガビ
ーム構造の斜視図である。ドライバ側ハンガビーム22
は、ビーム本体23の一端(右端)24にフランジ(右
フランジ)30を差込み、ビーム本体23の側面(周
壁)26に支持ブラケット40,40を一定間隔をおい
て取付け、支持ブラケット40,40の反対側の周壁2
6に固定ブラケット50を取付け、ビーム本体23の左
端25に左フランジ55を取付けたものである。このド
ライバ側ハンガビーム22は、右フランジ30を一方の
フロントピラー(右側フロントピラー)15に取付け、
左フランジ55を連結部材80を介して乗員側ハンガビ
ーム60の右端62に結合したものである。なお、ドラ
イバ側ハンガビーム22は運転席側に配置したものであ
る。
【0022】図4は図3の4−4線断面図である。ビー
ム本体23は、周壁26を矩形状に形成した矩形断面の
アルミニウム合金製長尺材であり、対向する角部27a
と角部27cとの間を補強リブ28でつないだものであ
る。このビーム本体23は、押出し成形品を所定の長さ
に切断した部材である。このため、ビーム本体23を連
続的に成形することができるので、生産効率を高めるこ
とができる。
【0023】右フランジ30は、周壁31を略五角形に
形成したアルミニウム合金製の部材であり、第1〜第3
の頂部32〜34に第1〜第3ボス(以下、第1ボスを
32、第2ボスを33、第3ボスを34とする)を形成
し、第1ボス32と第3ボス34とを第1リブ35でつ
なぎ、第1リブ35と第2ボス33とを第2リブ36で
つなぎ、周壁31の右壁31aと第1リブ35との間に
ビーム本体23を差込み、第1〜第3ボス32〜34に
ボルト37・・・を差込み、ボルト37・・・で右側フロント
ピラー15(図1に示す)に取付けたものである。
【0024】右フランジ30は、ビーム本体23の右上
角部27a及び右下角部27bを右壁31aの上・下隅
31b,31cに合せることにより、ビーム本体23に
対して所望位置に正確に取付けることができる。このた
め、右フランジ30をビーム本体23に簡単に取付ける
ことができる。なお、右フランジ30は、押出し成形品
を所定の長さに切断した部材である。このため、右フラ
ンジ30を連続的に成形することができるので、生産効
率を高めることができる。
【0025】図5は図4の5−5線断面図である。右フ
ランジ30にビーム本体23の右端24を差込んで、右
フランジ30とビーム本体23の右端24とを溶接し、
ボルト37・・・をナット39・・・に締め付けることにより
右フランジ30を右フロントピラー15のインナパネル
15aに取付けた状態を示す。38は溶接部を示す。右
フランジ30に傾斜面30aを形成したので、右フラン
ジ30とインナパネル15aとの間に隙間を開けること
ができる。このため、隙間を利用してインストルメンタ
ルパネル等(図示せず)の車体装備品を取付けることが
できる。
【0026】図6は図3の6−6線断面図である。支持
ブラケット40は、略三角形の周壁41を形成し、周壁
41の前壁42をビーム本体23の後壁26aに接触さ
せ、前壁42の下端42aからビーム本体23の下壁2
6bに沿ってプレート44を延ばし、前壁42の上端4
2b及びプレート44の前端44aをビーム本体23の
周壁26に溶接したアルミニウム合金製の部材である。
【0027】この支持ブラケット40は、前壁42の下
端42aに肉厚部45を形成し、下壁43の後端43a
に肉厚部46を形成し、肉厚部45,46にスタッドボ
ルト47・・・を取付け、スタッドボルト47・・・をナット
48・・・で締付けてステアリングコラム65の支えプレ
ート68を取付けることにより、ステアリングコラム6
5を支える部材である。
【0028】支持ブラケット40は、前壁42をビーム
本体23の後壁26aに当てるとともにプレート44の
前端44aをビーム本体23の下壁26bに当てること
によりビーム本体23の角部を利用して所望位置に正確
に配置することができる。このため、支持ブラケット4
0をビーム本体23に簡単に取付けることができる。な
お、支持ブラケット40は、押出し成形品を所定の長さ
に切断した部材である。このため、支持ブラケット40
を連続的に成形することができるので、生産効率を高め
ることができる。
【0029】固定ブラケット50は、ビーム本体23に
取付けるためのビーム側取付け部51と、取付け部51
の反対側に形成して第1ステイ70に取付けるための本
体側取付け部52とを備えたアルミニウム合金製の部材
である。ビーム側取付け部51は、略直角の凹面をビー
ム本体23の前上角部27dに当てて、ビーム本体23
の周壁26に溶接したものである。また、本体側取付け
部52は、第1ステイ70にボルト53及びナット54
で取付けた部材である。
【0030】固定ブラケット50は、ビーム側取付け部
51をビーム本体23の前上角部27dに当てることに
より、ビーム本体に対して所望位置に正確に配置するこ
とができる。このため、固定ブラケット50をビーム本
体23に簡単に取付けることができる。なお、固定ブラ
ケット50は、押出し成形品を所定の長さに切断した部
材である。このため、固定ブラケット50を連続的に成
形することができるので、生産効率を高めることができ
る。
【0031】図7は本発明に係るステアリングハンガビ
ーム構造の要部斜視図である。左フランジ55は、矩形
状のプレート56の表面に2本の凸条部57,57を平
行に形成し、凸条部57,57の後端57a,57aに
雌ねじ58,58を形成し、裏面をビーム本体23の左
端25に溶接したアルミニウム合金製の部材である。こ
の左フランジ55は、押出し成形品を所定の長さに切断
した部材である。このため、左フランジ55を連続的に
成形することができるので、生産効率を高めることがで
きる。
【0032】連結部材80は、略T形に形成したアルミ
ニウム合金製の部材であり、プレート81の上端に上側
折曲片82を形成し、左側に左側折曲片83を形成し、
右側に右側折曲片84を形成し、右端にボルト85,8
5と挿入するための孔86,86を一定間隔をおいて開
けたものである。
【0033】連結部材80は、上側折曲片82と左側折
曲片83との間に乗員側ハンガビーム60の右端62を
差込んで溶接し、左側折曲片83と右側折曲片84との
間に右側センタステイ73の上端73aを差込んで溶接
し、孔86,86にボルト85,85を差し込んで、ボ
ルト85,85を左フランジ55の雌ねじ58,58に
ねじ結合することにより、左フランジ55に乗員側ハン
ガビーム60及び右側センタステイ73をつなぐ部材で
ある。
【0034】次に、本発明に係るステアリングハンガビ
ーム構造の製造工程を説明する。図8(a)〜(b)は
本発明に係るステアリングハンガビーム構造の第1製造
工程説明図である。(a)において、押出し成形品90
を右フランジ30と同一断面に押出し成形した後、押出
し成形品90を所定の幅に切断する。次に、想像線で示
す切断線30bに沿って切断して傾斜面30a(図5に
示す)を形成する。これにより、右フランジ30を得
る。
【0035】(b)において、押出し成形品91を支持
ブラケット40と同一断面に押出し成形した後、押出し
成形品91を所定の幅に切断する。これにより、支持ブ
ラケット40を得る。なお、ビーム本体23及び左フラ
ンジ55も、右フランジ30や支持ブラケット40と同
様に、押出し成形した後、所定の長さに切断することに
より製造する。
【0036】このように、ドライバ側ハンガビーム22
の各々の構成部品(ビーム本体23、右フランジ30、
支持ブラケット40及び左フランジ55)を押出し成形
品から製造した。ドライバ側ハンガビーム22の構成部
品をそれぞれ連続的に成形することができるので、生産
効率を高めることができる。
【0037】(c)において、ビーム本体23の右端2
4に右フランジ30を矢印の如く差込んで溶接する。
次に、ビーム本体23の周壁26に支持ブラケット4
0,40を矢印,の如く当てて溶接する。次いで、
支持ブラケット40,40を溶接した反対側の周壁26
に固定ブラケット50を矢印の如く当てて溶接する。
続いて、ビーム本体23の左端25に左フランジ55を
矢印の如く当てて溶接する。これで、図3に示すドラ
イバ側ハンガビーム22を得る。
【0038】図9は本発明に係るステアリングハンガビ
ーム構造の第2製造工程説明図である。乗員側ハンガビ
ーム60の右端62に連結部材80を取付け、連結部材
80に右側センタステイ73の上端73aを取付け、乗
員側ハンガビーム60の略中央に左側センタステイ74
の上端74aを取付け、連結部材80を矢印の如く左
フランジ55の後端に当てて、連結部材80を左フラン
ジ55にボルト止めする。これにより、ドライバ側ハン
ガビーム22と乗員側ハンガビーム60とを直列に結合
したステアリングハンガビーム構造20(図2に示す)
を得る。
【0039】なお、前記実施の形態では、ステアリング
ハンガビーム構造20をアルミニウム合金材で製造した
例を説明したが、例えば、アルミニウム材や鋼材で製造
してもよい。また、乗員側ハンガビーム60をドライバ
側ハンガビーム22の中心から車両後方にオフセットさ
せた例を説明したが、オフセット量は任意に設定するこ
とができる。
【0040】さらに、前記実施の形態では、ドライバ側
ハンガビーム22を矩形断面として説明したが、断面形
状は任意である。また、ドライバ側ハンガビーム22を
車両右側に配置し、乗員側ハンガビーム60を車両左側
に配置した例を説明したが、これに限らないで、ドライ
バ側ハンガビーム22を車両左側に配置し、乗員側ハン
ガビーム60を車両右側に配置してもよい。
【0041】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、ステアリングハンガビームをドライ
バ側ハンガビームと乗員側ハンガビームとの直列結合体
にすることで、高い剛性を必要とするドライバ側ハンガ
ビームのみを大径断面とし、比較的高い剛性を必要とし
ない乗員側ハンガビームを小径断面とすることができ
る。この結果、ステアリングハンガビームの剛性を確保
した状態で、ステアリングハンガビームの軽量化を図る
ことができる。
【0042】また、乗員側ハンガビームを小径断面とす
ることで、空間を比較的大きく確保することができる。
この結果、車体装備品を配置するための空間を比較的簡
単に確保することができる。
【0043】請求項2は、ドライバ側ハンガビームの各
々の構成部品を押出し成形品から製造することで、各々
の構成部品を連続的に成形することができる。この結
果、ステアリングハンガビーム構造の生産性を高めてコ
ストを抑えることができる。
【0044】請求項3は、ビーム本体を矩形断面に形成
したことで、矩形断面の角部を利用してフランジ及び支
持ブラケットをビーム本体の正規の箇所に簡単に取付け
ることができる。この結果、ドライバ側ハンガビームを
比較的短い時間で組付けることができるので、ステアリ
ングハンガビームの生産性を高めてコストを抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るステアリングハンガビーム構造を
取付けた車両の斜視図
【図2】本発明に係るステアリングハンガビーム構造の
斜視図
【図3】本発明に係るステアリングハンガビーム構造の
斜視図
【図4】図3の4−4線断面図
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】図3の6−6線断面図
【図7】本発明に係るステアリングハンガビーム構造の
要部斜視図
【図8】本発明に係るステアリングハンガビーム構造の
第1製造工程説明図
【図9】本発明に係るステアリングハンガビーム構造の
第2製造工程説明図
【符号の説明】
13…左側フロントピラー、15…右側フロントピラー
(一方のフロントピラー)、20…ステアリングハンガ
ビーム構造、21…ステアリングハンガビーム、22…
ドライバ側ハンガビーム、23…ビーム本体、24…ビ
ーム本体の一端(右端)、26…ビーム本体の側面(周
壁)、30…(フランジ)右フランジ、40…支持ブラ
ケット、60…乗員側ハンガビーム、65…ステアリン
グコラム、90,91…押出し成形品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 春日 辰郎 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D003 AA01 AA04 AA10 AA11 AA14 BB01 CA01 CA07 CA15 CA33 DA09 3D030 DC14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングコラムを支える為に左右の
    フロントピラー間に渡したステアリングハンガビーム
    を、大径断面のドライバ側ハンガビームと小径断面の乗
    員側ハンガビームとの直列結合体としたことを特徴とす
    るステアリングハンガビーム構造。
  2. 【請求項2】 前記ドライバ側ハンガビームは、ビーム
    本体の一端に、一方のフロントピラーに当てる為にフラ
    ンジを備え、ビーム本体の側面に、前記ステアリングコ
    ラムを支える為の支持ブラケットを備えたものであり、
    且つビーム本体、フランジ並びに支持ブラケットは、押
    出し成形品から製造したものであることを特徴とする請
    求項1記載のステアリングハンガビーム構造。
  3. 【請求項3】 前記ビーム本体は、矩形断面の長尺材で
    あることを特徴とする請求項2記載のステアリングハン
    ガビーム構造。
JP24053499A 1999-08-26 1999-08-26 ステアリングハンガビーム構造 Expired - Fee Related JP3734651B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24053499A JP3734651B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 ステアリングハンガビーム構造
DE10040824A DE10040824B4 (de) 1999-08-26 2000-08-21 Lenksäulen-Tragbalkenstruktur
US09/645,528 US6450533B1 (en) 1999-08-26 2000-08-25 Steering column hanger beam structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24053499A JP3734651B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 ステアリングハンガビーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001063628A true JP2001063628A (ja) 2001-03-13
JP3734651B2 JP3734651B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=17060974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24053499A Expired - Fee Related JP3734651B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 ステアリングハンガビーム構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6450533B1 (ja)
JP (1) JP3734651B2 (ja)
DE (1) DE10040824B4 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370651A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Hino Motors Ltd ステアリング組付け構造
JP2003212150A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Kanto Auto Works Ltd 自動車のステアリング支持構造
JP2004231039A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Calsonic Kansei Corp 車両用クロスカービームの取付構造
JPWO2003047944A1 (ja) * 2001-12-03 2005-04-14 日本精工株式会社 車両用ステアリングコラムの支持構造
JP2006193090A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Kobe Steel Ltd インパネリーンフォース構造
JP2007186034A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Toyota Motor Corp インストルメントパネルレインフォースメント構造
JP2008127010A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Dr Ing H C F Porsche Ag クロスビーム、特にコクピットクロスビーム
JP2008179258A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Calsonic Kansei Corp ステアリング支持部構造
JP2008247350A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Motors Corp 車体フレーム構造
JP2008247062A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 車両用ステアリングハンガー
KR100907062B1 (ko) * 2007-12-14 2009-07-09 현대자동차주식회사 스티어링 컬럼 체결구조
DE102013102292A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Benteler Automobiltechnik Gmbh Instrumententafelträgeranordnung in einem Kraftfahrzeug
CN104742974A (zh) * 2014-07-02 2015-07-01 浙江吉利控股集团有限公司 汽车仪表台骨架安装支架
KR101534730B1 (ko) * 2013-12-31 2015-07-07 현대자동차 주식회사 차량용 카울 크로스 멤버 어셈블리
KR101691965B1 (ko) * 2015-11-26 2017-01-03 덕양산업 주식회사 카울크로스맴버
KR101704746B1 (ko) * 2016-02-01 2017-02-09 덕양산업 주식회사 카울크로스멤버
KR101729082B1 (ko) * 2015-12-23 2017-04-24 덕양산업 주식회사 카울크로스맴버
JP2018158677A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 スズキ株式会社 車両用ステアリングコラム取付構造
JP2020045062A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 ステアリング支持構造

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371551B1 (en) * 2000-10-24 2002-04-16 Ford Global Technologies, Inc. Integrated steering column, instrument panel, and cowl body structure
GB2368561B (en) * 2000-11-01 2003-08-13 Visteon Global Tech Inc Motor vehicle steering column support assembly
DE10104790B4 (de) * 2001-02-02 2005-11-24 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Querträger für eine Armaturentafel eines Fahrzeugs
JP4628561B2 (ja) * 2001-02-23 2011-02-09 富士重工業株式会社 ステアリングコラムの取付構造
DE10121402B4 (de) 2001-05-02 2019-05-16 Volkswagen Ag Querträger, insbesondere für eine Schalttafel eines Kraftfahrzeugs
EP1419061B1 (en) * 2001-08-15 2005-08-10 Dow Global Technologies Inc. Improved seating system
DE10200890B4 (de) * 2002-01-11 2010-11-11 Volkswagen Ag Lenkanordnung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10231717B4 (de) * 2002-07-13 2007-02-01 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Fahrzeugaufbau mit einem Cockpitquerträger
DE10236524A1 (de) 2002-08-09 2004-03-25 Behr Gmbh & Co. Querträgeranordnung für ein Fahrzeug
US7731261B2 (en) 2002-12-10 2010-06-08 Inteva Products Llc Integrated structural member for a vehicle and method of making
US20040108744A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 Scheib Chales J. Structural hybrid attachment system
US7128360B2 (en) 2002-12-10 2006-10-31 Delphi Technologies, Inc. Structural hybrid attachment system and method
JP2005035500A (ja) * 2003-03-10 2005-02-10 Denso Corp 自動車用強度部材構造
US7469615B2 (en) * 2004-02-19 2008-12-30 Delphi Technologies, Inc. Snap on lower bracket and bearing support
CZ302101B6 (cs) * 2006-02-06 2010-10-13 Škoda Auto a. s. Nosník prístrojové desky vozidla
EP1862379A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 Peugeot Citroen Automobiles SA Dashboard support module and corresponding motor vehicle
DE102006052281B4 (de) * 2006-06-28 2015-10-01 Johnson Controls Gmbh Abstützelement für einen Cockpitträger
US7374232B2 (en) * 2006-08-31 2008-05-20 Honda Motor Co., Ltd. Hanger beam assembly
DE102006055736A1 (de) * 2006-11-25 2008-05-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Querträger
DE102007032481A1 (de) * 2007-07-12 2009-01-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugaufbau
DE102007052720A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Modulträger für ein Fahrzeugarmaturenbrett
JP5251415B2 (ja) * 2008-10-15 2013-07-31 スズキ株式会社 ステアリングサポートメンバーの補強構造
US20100327627A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Anthony Leanza Light weight vertical support member in instrument panel frame
CN101885348B (zh) * 2010-06-22 2011-12-21 重庆长安汽车股份有限公司 转向支撑与前壁板的连接支架总成
FR2965540A1 (fr) * 2010-09-30 2012-04-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede pour fixer les supports d'une planche de bord sur la caisse d'un vehicule automobile et gabarit pour la mise en œuvre de ce procede
FR2970932B1 (fr) * 2011-01-31 2013-08-16 Faurecia Interieur Ind Traverse de tableau de bord de vehicule automobile, notamment pour un tableau de bord degage du cote passager
FR2971759B1 (fr) * 2011-02-21 2013-02-15 Renault Sa Assemblage de fixation d'une colonne de direction de vehicule automobile
US8596712B2 (en) 2011-07-01 2013-12-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle cabin intrusion management
DE102012016268B4 (de) 2012-08-17 2017-03-23 Progress-Werk Oberkirch Ag Verbindungsanordnung sowie Querträger mit einer solchen Verbindungsanordnung.
US8925993B2 (en) * 2012-10-26 2015-01-06 Denso International America, Inc. Mounting feature to cross car beam
DE102012025505B4 (de) * 2012-12-20 2014-11-06 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Vorrichtung zur Halterung einer Lenksäule an einem Querträger in einem Fahrzeug
DE102013106384B4 (de) * 2013-06-19 2016-09-15 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Anbindung einer Lenksäule
JP6112685B2 (ja) * 2013-09-04 2017-04-12 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
US9073572B2 (en) * 2013-11-21 2015-07-07 Van-Rob Inc. Retention bracket for steering column member
US9120454B2 (en) * 2013-11-22 2015-09-01 GM Global Technology Operations LLC Vehicle and an instrument panel for the vehicle
FR3014815B1 (fr) * 2013-12-13 2017-07-14 Renault Sas Systeme d'assemblage pour planche de bord d'un vehicule automobile
FR3017362B1 (fr) * 2014-02-11 2018-10-12 Renault S.A.S. Vehicule automobile comprenant une traverse de planche de bord, des bequilles et un tirant constituant en ensemble mecano-soude en aluminium
FR3029490B1 (fr) * 2014-12-03 2018-03-23 Renault S.A.S. Element de structure de la partie avant d'un vehicule
US9873459B2 (en) * 2015-09-24 2018-01-23 Ford Global Technologies, Llc Instrument panel secondary service joint
JP6511090B2 (ja) * 2017-06-05 2019-05-15 本田技研工業株式会社 車体構造
US10730557B2 (en) * 2017-12-11 2020-08-04 Ford Global Technologies, Llc Cross car beam assembly with composite beam structure and reinforcement
KR102598560B1 (ko) * 2019-07-05 2023-11-03 현대자동차주식회사 자동차용 카울 크로스 바

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073129U (ja) * 1973-11-07 1975-06-26
JPS57177873U (ja) * 1981-05-07 1982-11-10
JPS61150870A (ja) * 1984-12-21 1986-07-09 Mazda Motor Corp 車両用ステアリング支持構造
JPH0785991B2 (ja) * 1986-02-28 1995-09-20 日産車体株式会社 ステアリングサポートメンバ取付部構造
US5052240A (en) * 1989-03-06 1991-10-01 Mazda Motor Corporation Structural arrangement for supporting a tilt steering drive
US5117707A (en) * 1990-02-23 1992-06-02 Fuji Kiko Company, Limited Tilting steering column
JP3376398B2 (ja) 1993-09-13 2003-02-10 独立行政法人産業技術総合研究所 監視手段を備えた高周波誘導熱プラズマ装置
JP3404159B2 (ja) * 1995-01-04 2003-05-06 フタバ産業株式会社 リインホースメントの支持構造
DE19531876C2 (de) * 1995-08-30 1998-02-19 Daimler Benz Ag Querträger für die Befestigung des Armaturenbrettes
US5944348A (en) * 1997-03-11 1999-08-31 Daimlerchrysler Corporation Collapsible steering column support structure
US5868426A (en) * 1997-05-27 1999-02-09 Chrysler Corporation Cross car steering column support and method of installation
DE19735089A1 (de) * 1997-08-13 1999-02-18 Erbsloeh Ag Querträger zur Halterung der Lenksäule eines Kraftfahrzeuges, insbesondere eines Personenkraftwagens
US5934733A (en) * 1997-12-19 1999-08-10 General Motors Corporation Extruded instrument panel structure
US6027088A (en) * 1998-05-20 2000-02-22 Chrysler Corporation Plastic steering column support mounting bracket
FR2783490B1 (fr) * 1998-09-21 2000-12-08 Vallourec Vitry Structure de support creuse de forme allongee comportant un bouchon anti-effondrement et bouchon anti-effondrement pour une telle structure
FR2783489B1 (fr) * 1998-09-21 2000-12-08 Vallourec Vitry Structure de support creuse de forme allongee comportant un flasque transversal a chacune de ses extremites
DE19845146A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-13 Progress Werk Oberkirch Ag Verfahren zum Herstellen eines Querträgers sowie derartiger Querträger
JP3542288B2 (ja) * 1998-10-07 2004-07-14 森六株式会社 自動車におけるインストルメントパネル支持構造
US6237956B1 (en) * 2000-04-17 2001-05-29 Lear Corporation Steering column support bracket

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370651A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Hino Motors Ltd ステアリング組付け構造
JPWO2003047944A1 (ja) * 2001-12-03 2005-04-14 日本精工株式会社 車両用ステアリングコラムの支持構造
JP2003212150A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Kanto Auto Works Ltd 自動車のステアリング支持構造
JP2004231039A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Calsonic Kansei Corp 車両用クロスカービームの取付構造
JP4557724B2 (ja) * 2005-01-17 2010-10-06 株式会社神戸製鋼所 インパネリーンフォース構造
JP2006193090A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Kobe Steel Ltd インパネリーンフォース構造
JP2007186034A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Toyota Motor Corp インストルメントパネルレインフォースメント構造
JP4567720B2 (ja) * 2006-11-24 2010-10-20 ドクトル イング ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト クロスビーム、特にコクピットクロスビーム
JP2008127010A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Dr Ing H C F Porsche Ag クロスビーム、特にコクピットクロスビーム
KR101439543B1 (ko) * 2006-11-24 2014-09-11 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 가로 부재, 특히 조종실 가로 부재
JP2008179258A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Calsonic Kansei Corp ステアリング支持部構造
JP2008247062A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 車両用ステアリングハンガー
JP2008247350A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Motors Corp 車体フレーム構造
KR100907062B1 (ko) * 2007-12-14 2009-07-09 현대자동차주식회사 스티어링 컬럼 체결구조
DE102013102292A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Benteler Automobiltechnik Gmbh Instrumententafelträgeranordnung in einem Kraftfahrzeug
US8925994B2 (en) 2013-03-07 2015-01-06 Benteler Automobiltechnik Gmbh Instrument panel support assembly in a motor vehicle
US9340236B2 (en) 2013-12-31 2016-05-17 Hyundai Motor Company Cowl cross member assembly for vehicle
KR101534730B1 (ko) * 2013-12-31 2015-07-07 현대자동차 주식회사 차량용 카울 크로스 멤버 어셈블리
CN104742974A (zh) * 2014-07-02 2015-07-01 浙江吉利控股集团有限公司 汽车仪表台骨架安装支架
KR101691965B1 (ko) * 2015-11-26 2017-01-03 덕양산업 주식회사 카울크로스맴버
KR101729082B1 (ko) * 2015-12-23 2017-04-24 덕양산업 주식회사 카울크로스맴버
KR101704746B1 (ko) * 2016-02-01 2017-02-09 덕양산업 주식회사 카울크로스멤버
JP2018158677A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 スズキ株式会社 車両用ステアリングコラム取付構造
JP2020045062A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 ステアリング支持構造
JP7070282B2 (ja) 2018-09-21 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 ステアリング支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6450533B1 (en) 2002-09-17
DE10040824B4 (de) 2012-10-31
DE10040824A1 (de) 2001-03-15
JP3734651B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001063628A (ja) ステアリングハンガビーム構造
US8100463B2 (en) Integrated brackets for vehicle instrument panels
JPS61150867A (ja) 車両用ステアリング支持構造
JP2000153779A (ja) 自動車の車体前部構造
JPS61150870A (ja) 車両用ステアリング支持構造
US20100327627A1 (en) Light weight vertical support member in instrument panel frame
JPH0463774A (ja) 車両の前部車体の組立方法
JP2002087319A (ja) 自動車のサブフレーム
JP2000118435A (ja) 自動車のフロントサスペンションメンバ及びフロントサスペンションメンバとセンタメンバとの連結構造
JP3304795B2 (ja) ステアリングメンバの取付構造
JPH11129940A (ja) 自動車用ステアリングメンバ
JP2001213357A (ja) 締結構造およびステアリングメンバの締結構造
JP2001213356A (ja) ステアリング支持ブラケットおよびステアリング支持構造
JP2848659B2 (ja) 自動車の車体前部構造及び車体組立方法
JP2004122863A (ja) 自動車におけるフロントフック支持部の補強構造
JP2825941B2 (ja) 車両の前部車体の組立方法
JP2000095060A (ja) 車両用シートベルトのアンカーブラケット取付け構造
JPH0577681A (ja) バンパー構造
JPH0739271B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3055593B2 (ja) ステアリングコラムブラケットの取付構造
JP2000238665A (ja) ステアリング支持装置
JPH0564065U (ja) 自動車の車体構造
JP3430492B2 (ja) 車体の接合組立方法
JP4301129B2 (ja) デッキクロスメンバ取付構造
JP3435891B2 (ja) 自動車用空調機ユニットの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees