JP3542288B2 - 自動車におけるインストルメントパネル支持構造 - Google Patents

自動車におけるインストルメントパネル支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3542288B2
JP3542288B2 JP28496498A JP28496498A JP3542288B2 JP 3542288 B2 JP3542288 B2 JP 3542288B2 JP 28496498 A JP28496498 A JP 28496498A JP 28496498 A JP28496498 A JP 28496498A JP 3542288 B2 JP3542288 B2 JP 3542288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
energy absorbing
absorbing member
synthetic resin
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28496498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000108725A (ja
Inventor
克則 吉中
秀徳 馬場
Original Assignee
森六株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森六株式会社 filed Critical 森六株式会社
Priority to JP28496498A priority Critical patent/JP3542288B2/ja
Priority to US09/406,776 priority patent/US6250678B1/en
Publication of JP2000108725A publication Critical patent/JP2000108725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542288B2 publication Critical patent/JP3542288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/045Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the instrument panel or dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00514Details of air conditioning housings
    • B60H1/0055Details of air conditioning housings the housing or parts thereof being integrated in other devices, e.g. dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/242Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the front area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/142Dashboards as superstructure sub-units having ventilation channels incorporated therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車体に連結する管を含む補強部材に合成樹脂製のインストルメントパネルを支持させる、自動車におけるインストルメントパネル支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車の衝突事故に起因して、乗員が頭部をインストルメントパネルの上面に衝突させたとき、車体の左右のフロントピラーに両端を連結されてインストルメントパネルを支持する補強部材がインストルメントパネルの変形を阻害して乗員の頭部に大なる衝撃力が加わることを回避するため、一般に、補強部材とインストルメントパネルとの間に、インストルメントパネルの十分な変形を許容する大なる緩衝空間を設けている(例えば、特開平9−2104号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように補強部材とインストルメントパネルとの間に大なる緩衝空間を設けることは、補強部材及びインストルメントパネルの近接配置ができないことを意味するもので、これが車室容積の拡張を妨げる一因となっている。
【0004】
本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたもので、補強部材及びインストルメントパネルの近接配置を可能にしながら、乗員の頭部がインストルメントパネルの上面に衝突した場合にはその衝撃力を効果的に吸収し得るようにして、乗員のダメージを極力少なくし得る、自動車におけるインストルメントパネル支持構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、車体に連結する管を含む補強部材に合成樹脂製のインストルメントパネルを支持させる、自動車におけるインストルメントパネル支持構造において、前記補強部材の前記管の外周面をその全周に亘り包みながら該管と一体に結合され且つ発泡セルを有する合成樹脂発泡体製とされて、同質同重量の発泡させない合成樹脂を用いる場合よりも大きい断面係数が得られるようにした支持ボスと、下部エネルギ吸収部材要素とその下部エネルギ吸収部材要素の上面に接合される上部エネルギ吸収部材要素とで構成されて前記インストルメントパネルの裏面と前記補強部材の前記管との間に介在させた、発泡セルを有する合成樹脂発泡体製のエネルギ吸収部材とを備え、前記支持ボスは、前記下部エネルギ吸収部材要素と同一材料をもって一体に成形され、乗員の頭部が前記インストルメントパネルの上面に衝突したとき、該インストルメントパネルの変形もしくは破壊を伴いつゝ前記エネルギ吸収部材の発泡セルを破壊することによりその衝突エネルギを吸収するようにしことを第1の特徴とし、また本発明は、車体に連結する管を含む補強部材に合成樹脂製のインストルメントパネルを支持させる、自動車におけるインストルメントパネル支持構造において、前記補強部材の前記管の外周面をその全周に亘り包みながら該管と一体に結合され且つ発泡セルを有する合成樹脂発泡体製とされて、同質同重量の発泡させない合成樹脂を用いる場合よりも大きい断面係数が得られるようにした支持ボスと、前記インストルメントパネルの裏面と補強部材の前記管との間に介在させた、発泡セルを有する合成樹脂発泡体製のエネルギ吸収部材とを備え、前記支持ボスは、前記エネルギ吸収部材と同一材料をもって一体に成形され、乗員の頭部が前記インストルメントパネルの上面に衝突したとき、該インストルメントパネルの変形もしくは破壊を伴いつゝ前記エネルギ吸収部材の発泡セルを破壊することによりその衝突エネルギを吸収するようにしことを第2の特徴とする。
【0006】
この第1、第2の各特徴によれば、乗員の頭部がインストルメントパネルの上面に衝突したときは、インストルメントパネルの変形もしくは破壊を伴いつゝエネルギ吸収部材の発泡セルを破壊することにより、衝撃エネルギを吸収することができる。これにより補強部材及びインストルメントパネルの近接配置を可能にしながら、乗員が受ける衝撃力を効果的に軽減することができる。しかもエネルギ吸収部材の発泡セルの大きさ、該部材の肉厚及び配置により吸収し得るエネルギの大きさを制御することができ、設計の自由度が大である。
【0007】
また本発明は、上記特徴に加えて、前記エネルギ吸収部材を、空調用の箱形ダクトで構成したことを第3の特徴とする。この第3の特徴によれば、空調用の箱形ダクトがエネルギ吸収部材を兼用することにより、専用のエネルギ吸収部材を設ける必要がなく、構造の簡素化を図ることができる。
【0008】
さらに本発明は、上記特徴に加えて、前記インストルメントパネルが乗員の頭部から衝撃力を集中して受けると予想される部位の裏側には、前記支持ボスの外周面から該部位に向かって起立する前記箱形ダクトの縦方向壁を配置したことを第4の特徴とする。この第4の特徴によれば、乗員の頭部がインストルメントパネルに与える衝撃力は箱形ダクトの縦方向壁に圧縮力として作用することになり、該縦方向壁は座屈破壊するまでに大なる衝撃エネルギを吸収することができる。この場合、該縦方向壁の肉厚や起立角度を選定することにより、吸収し得るエネルギの大きさを制御することができる。かくして補強部材及びインストルメントパネルの更なる近接配置を可能にしながら、乗員が受ける衝撃力を効果的に軽減することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、添付図面に示す本発明の実施例に基づいて以下に説明する。
【0010】
図1は自動車の前部内装部品組立体の一要素であるステアリングハンガ部材(補強部材)の斜視図、図2は上記ステアリングハンガ部材を結合した空調用ダクト及びインストルメントパネルの分解斜視図、図3は上記ステアリングハンガ部材に結合した空調用ダクトの横断面図、図4はインストルメントパネルに乗員の頭部が衝突した場合の作用説明図である。
【0011】
先ず図1及び図2において、符号Aは自動車の前部内装部品組立体を示すもので、それは補強部材としてのステアリングハンガ部材1、空調用の箱形ダクト9及びインストルメントパネル12を備えている。
【0012】
ステアリングハンガ部材1は、鋼管からなる長軸ハンガビーム2と、その両端に溶接された左右一対のサイドブラケット4、4と、左方のサイドブラケット4に一端を溶接されて長軸ハンガビーム2と平行に配置される短軸ハンガビーム3と、この短軸ハンガビーム3の他端を長軸ハンガビーム2の中間部に連結する左側中間ステー5と、それと対向するように長軸ハンガビーム2に結合される右側中間ステー5と、短軸ハンガビーム3の中間部を長軸ハンガビーム2に連結するコラム取付けブラケット6とからなっており、左右のサイドブラケット4、4は車体の左右のフロントピラー(図示せず)にそれぞれボルト結合され、またコラム取付けブラケット6には、ステアリングハンドル23を軸支するステアリングコラム24が取付けられ、両中間ステー5、5にはコンソールボックス取付けブラケット7が固着されるようになっている。
【0013】
図2及び図3に示すように、空調用の箱形ダクト9は、合成樹脂発泡体製の下部ダクト要素10と、その上面に接合される、同じく合成樹脂発泡体製の上部ダクト要素11とで構成される。下部ダクト要素10には、前記ステアリングハンガ部材1の長軸及び短軸ハンガビーム2、3の略全長にわたり、その外周面を包みながらそれと結合する支持ボス10aが同一材料をもって一体に成形される。
【0014】
下部及び上部ダクト要素10、11を構成する合成樹脂発泡体は、相互に相溶性を有する。
【0015】
インストルメントパネル12は、上部ダクト要素11と相溶性がある合成樹脂発泡体からなるパネル本体13と、その表面に接合された、しぼ付きの合成樹脂表皮14とで構成される。具体的には、全ての合成樹脂発泡体は、例えばオレフィン系のPP(ポリプロピレン)を素材としている。そして下部ダクト要素10と上部ダクト要素11、上部ダクト要素11とインストルメントパネル12のパネル本体13は、それぞれ超音波溶着される。
【0016】
下部ダクト要素10及び上部ダクト要素11は、それらの間に左右方向に延びる第1通風路15と、この第1通風路15から車室側へ突出する三つの出口17、17、17とを画成するもので、その第1通風路15の中央部に開口する入口16が下部ダクト要素10に形成される。
【0017】
また上部ダクト要素11及びパネル本体13は、それらの間に左右方向に延びる第2通風路15及び第3通風路15を画成するものであり、上部ダクト要素11には、第1通風路15と第2通風路15、第1通風路15と第3通風路15の各間を連通する通孔21、22が設けられる。
【0018】
インストルメントパネル12には、前記三つの出口17、17、17に連なる三つの正面吹き出し口18、18、18と、第2通風路15の両端に連通する左右一対の側方吹き出し口19、19と、第3通風路15からフロントウインドシールド(図示せず)の内面に向かって開口する複数の上面吹き出し口20、20…とが形成される。
【0019】
而して、入口16に、空調装置の送風ダクトを接続して、その空調装置を作動すれば、冷気又は暖気を入口16から第1、第2及び第3通風路15、15、15に流入させ、各吹き出し口18、18、18;19、19;20、20…から吹き出させることができる。
【0020】
このような空調用の箱形ダクト9をエネルギ吸収部材に兼用するために、図3に明示するように、第1通風路15の後壁となる縦方向壁9aは、前記長軸ハンガビーム2の外周面に被着した支持ボス10aから起立して、自動車の衝突時、インストルメントパネル12が乗員の頭部Hから衝撃力を集中して受けると予想される部位Pに向かうように配置される。そして、この縦方向壁9aは、支持ボス10aに結合する根元に向かって肉厚を厚くするように形成される。
【0021】
次に、この実施例の作用について説明する。
【0022】
自動車が衝突事故に遭遇して過大な減速度を受けると、自動車の前席の乗員は前のめり姿勢となって頭部Hをインストルメントパネル12の上面に衝突させることがある。乗員の頭部Hがインストルメントパネル12の上面に衝突すると、図4に示すように、インストルメントパネル12の変形もしくは破壊を伴いながら合成樹脂発泡体製の箱形ダクト9の縦方向壁9aに圧縮荷重が加わり、その発泡セルを破壊し、全体が座屈するまでに大なる衝撃エネルギを吸収する。この場合、該縦方向壁9aの発泡セルの大きさや肉厚、起立角度を選定することにより、吸収し得るエネルギの大きさを容易に制御することができる。特に、この実施例のように、縦方向壁9aの肉厚を、支持ボス10aに結合する根元に向かって厚くすると、吸収エネルギの大きさが縦方向壁9aの破壊の進行と共に増大することになり、縦方向壁9aの限られた高さを衝撃エネルギの吸収に有効に利用することができる。
【0023】
こうして、ステアリングハンガ部材1から起立する縦方向壁9aの発泡セルの破壊により乗員が受ける衝撃力を効果的に軽減することができるので、ステアリングハンガ部材1及びインストルメントパネル12の近接配置が可能となり、これらのレイアウトの自由度が増すと共に、車室容積の拡張を図ることができる。
【0024】
しかも、空調用の箱形ダクト9がエネルギ吸収部材を兼用するので、専用のエネルギ吸収部材を設ける必要がなく、構造の簡素化をも図ることができる。
【0025】
また、ステアリングハンガ部材1の長軸及び短軸ハンガビーム2、3の外周面には下部ダクト要素10の支持ボス10aが成形され、その下部ダクト要素10に上部ダクト要素11が、上部ダクト要素11にインストルメントパネル12のパネル本体13が順次溶着されるので、ねじ部材を使用することなく、もしくはその使用を大幅に少なくしながら、空調用ダクト9及びインストルメントパネル12をステアリングハンガ部材1に支持することができる。したがって、前部内装部品組立体Aの組立工数も大幅に減少することになり、そのコスト低減をもたらすことができる。
【0026】
しかも、ステアリングハンガ部材1の長軸及び短軸ハンガビーム2、3に、その略全長にわたり下部ダクト要素10の支持ボス10aが結合していることから、空調用ダクト9及びインストルメントパネル12をステアリングハンガ部材1により効果的に補強することができると共に、ステアリングハンガ部材1も空調用ダクト9及びインストルメントパネル12によって剛性を強化され、その結果、車体の左右のフロントピラー間の剛性及びステアリングコラム24の支持剛性を効果的に高めることができる。
【0027】
因みに、テストによれば、外径60mm、肉厚1.6mmの鋼管に、発泡倍率5、肉厚5mmのPP(ポリプロピレン)発泡体を被着した場合、そのような被着を施さない鋼管に比して、鋼管の剛性を10%強化し得たことを確認している。
【0028】
特に、支持ボス10aは、同質同重量の発泡させない合成樹脂に比して、大なる肉厚を得ることができるから、これを長軸及び短軸ハンガビーム2、3の外周面に被着した場合、支持ボス10aに大なる外径を与えて、その断面係数を大きく得ることができ、長軸及び短軸ハンガビーム2、3の剛性を効果的に強化することになる。
【0029】
その上、支持ボス10aは、比重が鋼管より遙かに小さいから、長軸及び短軸ハンガビーム2、3を構成する鋼管の外径や肉厚を増加させた場合に比べて、支持ボス10aの被着による重量増は少ない。
【0030】
また、インストルメントパネル12は、そのパネル本体13に溶着される上部ダクト要素11との対向面間に上記第2及び第3通風路15、15を画成するものであるから、上部ダクト要素11と対をなす一方のダクト要素を兼ねることになり、複数の通風路を持つ空調用ダクトの構造の簡素化に寄与し得る。
【0031】
さらに、インストルメントパネル12のパネル本体13、上部ダクト要素11及び下部ダクト要素10は相互に互いに相溶性がある合成樹脂発泡体で構成されるので、それらの溶着を簡単、確実に行うことができ、断熱性に優れた空調用ダクト9を安価に提供することができる。
【0032】
以上の実施例は、エネルギ吸収部材としての箱形ダクト9が、支持ボス10aを一体に成形した下部ダクト要素10(即ち下部エネルギ吸収部材要素)と、上部ダクト要素11(即ち上部エネルギ吸収部材要素)とより構成されており、請求項1の発明に対応するものである。
【0033】
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
【0034】
例えば、前記下部ダクト要素10及び上部ダクト要素11を一体成形することもでき、この場合の実施例は、請求項2の発明に対応する。また図示例の場合、縦方向壁9aとインストルメントパネル12の裏面との間に適当な間隙が設けられるが、その間隙をゼロとして、縦方向壁9aをインストルメントパネル12の裏面に当接させることもできる。
【0035】
【発明の効果】
以上のように本発明の第1、第2の各特徴によれば、インストルメントパネルの裏面と補強部材の管との間に、発泡セルを有する合成樹脂発泡体製のエネルギ吸収部材を介在させて、乗員の頭部がインストルメントパネルの上面に衝突したとき、インストルメントパネルの変形もしくは破壊を伴いつゝエネルギ吸収部材の発泡セルを破壊することによりその衝突エネルギを吸収するようにしたので、補強部材及びインストルメントパネルの近接配置を可能にしながら、乗員が受ける衝撃力を効果的に軽減することができる。しかもエネルギ吸収部材の発泡セルの大きさ、該部材の肉厚及び配置により吸収し得るエネルギの大きさを制御することができ、設計の自由度が大である。
【0036】
また特に強部材の管の外周面をその全周に亘り包みながら該管と一体に結合される支持ボスが、上記エネルギ吸収部材と同一材料でもって一体成形されるので、該エネルギ吸収部材と同じく合成樹脂発泡体製となる上記支持ボスは、同質同重量の発泡させない合成樹脂を用いた場合に比して、大なる肉厚を得ることができ、支持ボスに大なる外径を与えて大きな断面係数を得ることができるから、補強部材の管の剛性を効果的に強化することができ、その上、この支持ボスは、比重が補強部材の管より小さいから、管の外径や肉厚を増加させた場合に比べて、支持ボスの被着による重量増は少なくてすむ。
【0037】
また本発明の第3特徴によれば、エネルギ吸収部材を、空調用の箱形ダクトで構成したので、空調用の箱形ダクトがエネルギ吸収部材を兼用することにより、専用のエネルギ吸収部材を設ける必要がなく、構造の簡素化を図ることができる。
【0038】
さらに本発明の第4の特徴によれば、インストルメントパネルが乗員の頭部から衝撃力を集中して受けると予想される部位の裏側には、上記支持ボスの外周面から該部位に向かって起立する前記箱形ダクトの縦方向壁を配置したので、乗員の頭部がインストルメントパネルに衝突したとき、その衝撃力が箱形ダクトの縦方向壁に圧縮力として作用することになり、該縦方向壁は発泡セルを破壊しながら座屈破壊するまでに大なる衝撃エネルギを吸収することができ、乗員が受ける衝撃力をより効果的に軽減することができる。しかも縦方向壁の肉厚や起立角度を選定することにより、吸収し得るエネルギの大きさを容易に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車の前部内装部品組立体の一要素であるステアリングハンガ部材の斜視図。
【図2】上記ステアリングハンガ部材を結合した空調用ダクト及びインストルメントパネルの分解斜視図。
【図3】上記ステアリングハンガ部材に結合した空調用ダクトの横断面図。
【図4】インストルメントパネルに乗員の頭部が衝突した場合の作用説明図。
【符号の説明】
H・・・・乗員の頭部
P・・・・乗員の頭部が衝突すると予想されるインストルメントパネル上の部位1・・・・補強部材としてのステアリングハンガ部材
2・・・・管としての長軸ハンガビーム
3・・・・管としての短軸ハンガビーム
9・・・・エネルギ吸収部材を兼ねる空調用ダクト
10・・・下部エネルギ吸収部材要素としての下部ダクト要素
10a・・支持ボス
11・・・上部エネルギ吸収部材要素としての上部ダクト要素
12・・・インストルメントパネル

Claims (4)

  1. 車体に連結する管(2,3)を含む補強部材(1)に合成樹脂製のインストルメントパネル(12)を支持させる、自動車におけるインストルメントパネル支持構造において、
    前記補強部材(1)の前記管(2,3)の外周面をその全周に亘り包みながら該管(2,3)と一体に結合され且つ発泡セルを有する合成樹脂発泡体製とされて、同質同重量の発泡させない合成樹脂を用いる場合よりも大きい断面係数が得られるようにした支持ボス(10a)と、
    下部エネルギ吸収部材要素(10)とその下部エネルギ吸収部材要素(10)の上面に接合される上部エネルギ吸収部材要素(11)とで構成されて前記インストルメントパネル(12)の裏面と前記補強部材(1)の前記管(2,3)との間に介在させた、発泡セルを有する合成樹脂発泡体製のエネルギ吸収部材(9)とを備え、
    前記支持ボス(10a)は、前記下部エネルギ吸収部材要素(10)と同一材料をもって一体に成形され、
    員の頭部(H)が前記インストルメントパネル(12)の上面に衝突したとき、該インストルメントパネル(12)の変形もしくは破壊を伴いつゝ前記エネルギ吸収部材(9)の発泡セルを破壊することによりその衝突エネルギを吸収するようにしことを特徴とする、自動車におけるインストルメントパネル支持構造。
  2. 車体に連結する管(2,3)を含む補強部材(1)に合成樹脂製のインストルメントパネル(12)を支持させる、自動車におけるインストルメントパネル支持構造において、
    前記補強部材(1)の前記管(2,3)の外周面をその全周に亘り包みながら該管(2,3)と一体に結合され且つ発泡セルを有する合成樹脂発泡体製とされて、同質同重量の発泡させない合成樹脂を用いる場合よりも大きい断面係数が得られるようにした支持ボス(10a)と、
    前記インストルメントパネル(12)の裏面と補強部材(1)の前記管(2,3)との間に介在させた、発泡セルを有する合成樹脂発泡体製のエネルギ吸収部材(9)とを備え、
    前記支持ボス(10a)は、前記エネルギ吸収部材(9)と同一材料をもって一体に成形され、
    員の頭部(H)が前記インストルメントパネル(12)の上面に衝突したとき、該インストルメントパネル(12)の変形もしくは破壊を伴いつゝ前記エネルギ吸収部材(9)の発泡セルを破壊することによりその衝突エネルギを吸収するようにしことを特徴とする、自動車におけるインストルメントパネル支持構造。
  3. 請求項1又は2記載にものにおいて、
    前記エネルギ吸収部材を、空調用の箱形ダクト(9)で構成したことを特徴とする、自動車におけるインストルメントパネル支持構造
  4. 請求項3記載にものにおいて、
    前記インストルメントパネル(12)が乗員の頭部(H)から衝撃力を集中して受けると予想される部位(P)の裏側には、前記支持ボス(10a)から該部位(P)に向かって起立する前記箱形ダクト(9)の縦方向壁(9a)を配置したことを特徴とする、自動車におけるインストルメントパネル支持構造。
JP28496498A 1998-10-07 1998-10-07 自動車におけるインストルメントパネル支持構造 Expired - Fee Related JP3542288B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28496498A JP3542288B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 自動車におけるインストルメントパネル支持構造
US09/406,776 US6250678B1 (en) 1998-10-07 1999-09-28 Supporting structure for instrument panel of motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28496498A JP3542288B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 自動車におけるインストルメントパネル支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000108725A JP2000108725A (ja) 2000-04-18
JP3542288B2 true JP3542288B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17685368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28496498A Expired - Fee Related JP3542288B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 自動車におけるインストルメントパネル支持構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6250678B1 (ja)
JP (1) JP3542288B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734651B2 (ja) * 1999-08-26 2006-01-11 本田技研工業株式会社 ステアリングハンガビーム構造
US6354623B1 (en) * 2000-08-03 2002-03-12 Textron Automotive Company Inc. Automotive trim panel
GB2368561B (en) * 2000-11-01 2003-08-13 Visteon Global Tech Inc Motor vehicle steering column support assembly
JP2002205527A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Inoac Corp インストルメントパネルのダクト構造
CA2355516C (en) * 2001-08-17 2009-05-05 Louis A. Nagy Cross car support structure
EP1439986B1 (de) * 2001-10-17 2005-04-06 Volkswagen AG Fahrzeugbelüftungsvorrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug
EP1438218B1 (de) * 2001-10-17 2005-06-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Airbaganordnung in einem fahrzeug, insbesondere einem kraftfahrzeug
FR2834270B1 (fr) * 2001-12-27 2004-06-18 Sai Automotive Allibert Ind Ensemble structurel pour planche de bord
ES2269645T3 (es) * 2002-03-27 2007-04-01 Denso Thermal Systems S.P.A. Estructura hibrida de soporte para salpicadero de vehiculo automovil y procedimiento de fabricacion del mismo.
DE10220025A1 (de) * 2002-05-04 2003-11-20 Behr Gmbh & Co Querträger
DE10230410B4 (de) * 2002-07-05 2004-08-19 Intier Automotive Eybl Gmbh Eigensteife Instrumentenaufnahmevorrichtung
DE10250979B4 (de) * 2002-11-02 2007-09-13 Arvinmeritor Gmbh Flächiges Karosseriebauteil
US7128360B2 (en) * 2002-12-10 2006-10-31 Delphi Technologies, Inc. Structural hybrid attachment system and method
US7731261B2 (en) 2002-12-10 2010-06-08 Inteva Products Llc Integrated structural member for a vehicle and method of making
JP2005035500A (ja) * 2003-03-10 2005-02-10 Denso Corp 自動車用強度部材構造
JP4313608B2 (ja) 2003-05-13 2009-08-12 パナソニック株式会社 電子機器
US7607691B2 (en) * 2003-08-27 2009-10-27 Mahle International Gmbh Lost core structural instrument panel
BRPI0415368A (pt) * 2003-10-14 2006-12-12 Behr Gmbh & Co Kg componente composto, particularmente uma viga transversal
DE10360584B4 (de) * 2003-12-19 2012-11-15 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Armaturentafel für ein Kraftfahrzeug
JP2005289112A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 車両のインストルメントパネル構造
KR100602666B1 (ko) * 2004-06-11 2006-07-20 현대모비스 주식회사 카울 크로스멤버의 스티어링 컬럼 고정판넬
US20060186650A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Honda Motor Co., Ltd. Instrument panel for vehicle, having a base which has an open cross section
US7513516B2 (en) * 2005-08-23 2009-04-07 Jri Development Group, Llc Shock isolation cradle
DE102005051948B4 (de) * 2005-10-29 2007-12-06 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Vorrichtung zur Aufnahme von Seitenkräften bei einem Seitenaufprall eines Kraftfahrzeugs
CZ302101B6 (cs) * 2006-02-06 2010-10-13 Škoda Auto a. s. Nosník prístrojové desky vozidla
US20080315611A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Durocher Richard R Vibration dampener for support braces in vehicles
US7735905B2 (en) * 2007-08-01 2010-06-15 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle instrument panel system
JP5124800B2 (ja) * 2008-09-26 2013-01-23 トヨタ車体株式会社 車両内装部品の組み付け構造
JP5244565B2 (ja) * 2008-12-01 2013-07-24 カルソニックカンセイ株式会社 車体強度部材構造
DE102009026297B4 (de) * 2009-07-31 2013-08-08 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Cockpitquerträger mit variablem Lenksäulenneigungswinkel
JP5251821B2 (ja) * 2009-10-15 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 インストルメントパネル構造
JP5569254B2 (ja) * 2010-08-25 2014-08-13 スズキ株式会社 ステアリングサポートメンバーの構造
JP5533436B2 (ja) * 2010-08-25 2014-06-25 スズキ株式会社 ステアリングサポートメンバーの構造
CN102452316A (zh) * 2010-10-21 2012-05-16 上海通用汽车有限公司 排挡安装系统
US8596712B2 (en) * 2011-07-01 2013-12-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle cabin intrusion management
BR112014014542B1 (pt) * 2011-12-15 2021-10-19 Honda Motor Co., Ltd Montagem de suspensor de direção veicular
FR2995864B1 (fr) * 2012-09-24 2015-08-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble traverse de planche de bord et conduit d'air pour vehicule automobile
FR2995863B1 (fr) * 2012-09-24 2014-09-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Planche de bord pour vehicule automobile comportant un raidisseur en forme de tubulure
DE102013019388A1 (de) * 2013-11-18 2015-05-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Instrumententafel für ein Fahrzeug, Fahrzeug mit der Instrumententafel und Verfahren zur Herstellung der Instrumententafel
CN104063992B (zh) * 2014-06-28 2016-11-09 浙江吉利控股集团有限公司 一种副驾驶侧仪表台表面物品检测报警装置
KR101806701B1 (ko) 2016-06-01 2017-12-07 현대자동차주식회사 차량용 카울크로스바
JP6745253B2 (ja) * 2017-03-28 2020-08-26 株式会社神戸製鋼所 車両用構造部材及びその製造方法
CN108160751B (zh) * 2017-12-29 2024-04-12 重庆平伟汽车零部件有限公司 副仪表板前端校形工装及盛具
EP3508399B1 (en) * 2018-01-09 2023-02-22 Motherson Innovations Company Limited Self-supporting carrier structure for an instrument panel in a vehicle, instrument panel comprising such a carrier structure and vehicle with such an instrument panel
US11001310B2 (en) * 2019-02-05 2021-05-11 GM Global Technology Operations LLC HVAC instrument panel bracket
FR3094946B1 (fr) * 2019-04-11 2021-09-03 Renault Sas Dispositif de renfort d’une traverse de poste de conduite d’un véhicule automobile
JP7440450B2 (ja) * 2021-03-31 2024-02-28 トヨタ自動車株式会社 自動車

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2213445A1 (de) * 1972-03-20 1973-10-04 Daimler Benz Ag Energieabsorbierende und dabei vorzugsweise plastisch sich verformende instrumententafel fuer kraftwagen
US3831705A (en) * 1972-06-28 1974-08-27 Ford Motor Co Energy absorbing dash structure
DE2259906A1 (de) * 1972-12-07 1974-06-12 Daimler Benz Ag Sicherheitsarmaturentafel fuer kraftwagen
JPS52102644U (ja) * 1976-01-31 1977-08-04
JPS5516747Y2 (ja) * 1977-04-01 1980-04-18
JPS5737024A (en) * 1980-08-12 1982-03-01 Nissan Motor Co Ltd Construction of instrument panel for automobile
US5370417A (en) * 1994-04-18 1994-12-06 Davidson Textron Inc. Automotive knee bolster
US6050631A (en) * 1994-08-25 2000-04-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Impact energy absorbing structure for vehicle cabin
JPH092104A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Kansei Corp 車両用インストルメントパネル部構造
US5762395A (en) * 1996-06-25 1998-06-09 General Motors Corporation Molded cross car support structure
JPH11165524A (ja) * 1997-12-01 1999-06-22 Moriroku Company Ltd 自動車の空調用ダクト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000108725A (ja) 2000-04-18
US6250678B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542288B2 (ja) 自動車におけるインストルメントパネル支持構造
JP4099020B2 (ja) 自動車用の膝支持体
US7275764B2 (en) Vehicle occupant knee protection device
US6176544B1 (en) Instrument panel reinforcement structure including a novel driver side cross tube
JP3604085B2 (ja) 車体構造
US5934744A (en) Cross car structural beam
JP3585566B2 (ja) 膝受けを具備する自動車用計器板
US6145880A (en) Knee bolster assembly
WO2013183360A1 (ja) 自動車のfrp製キャビン
JPH11165563A (ja) 自動車の前部内装部品組立体
JP2002504039A (ja) 車両本体構造用配置
JP2018504321A (ja) 等減速ユニット
JP2007176447A (ja) 車両用ニープロテクタ
JP4678473B2 (ja) 車両の燃料タンク配設構造
JP6120446B2 (ja) 自動車の車体構造
US4065157A (en) Knee protector
JP2002321576A (ja) 自動車用バンパー
JP2008037198A (ja) 車体構造
JP4394001B2 (ja) 自動車用の衝撃の緩和装置
JP5928880B2 (ja) 自動車のcfrp製キャビン
JP4538303B2 (ja) ニーガード部材
JP4293144B2 (ja) 車体構造
JP3972658B2 (ja) 車両の空調ユニット配設構造
JP3924768B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP4622766B2 (ja) 車両の下部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees