JP6745253B2 - 車両用構造部材及びその製造方法 - Google Patents

車両用構造部材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6745253B2
JP6745253B2 JP2017181612A JP2017181612A JP6745253B2 JP 6745253 B2 JP6745253 B2 JP 6745253B2 JP 2017181612 A JP2017181612 A JP 2017181612A JP 2017181612 A JP2017181612 A JP 2017181612A JP 6745253 B2 JP6745253 B2 JP 6745253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipe portion
hollow member
structural member
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017181612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018164938A (ja
Inventor
徹 橋村
徹 橋村
大貴 山川
大貴 山川
康裕 前田
康裕 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to EP18774666.4A priority Critical patent/EP3604087B1/en
Priority to US16/491,894 priority patent/US11072373B2/en
Priority to PCT/JP2018/010291 priority patent/WO2018180556A1/ja
Publication of JP2018164938A publication Critical patent/JP2018164938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745253B2 publication Critical patent/JP6745253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/02Removing or drawing-off work
    • B21C35/023Work treatment directly following extrusion, e.g. further deformation or surface treatment
    • B21C35/026Removing sections from the extruded work, e.g. removing a strip to create an open profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/151Making tubes with multiple passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/155Making tubes with non circular section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/06Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/08Tube expanders
    • B21D39/20Tube expanders with mandrels, e.g. expandable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/08Tube expanders
    • B21D39/20Tube expanders with mandrels, e.g. expandable
    • B21D39/203Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material
    • B21D39/206Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material by axially compressing the elastic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用構造部材及びその製造方法に関する。
特許文献1のインストルメントパネルレインフォースメント構造は、筒部材としての径大筒と径小筒とが長手方向に結合されて構成されている。径大筒は、径小筒の径に比し大きい径を有しており、縮径された径小部を端部に備える。径大筒の径小部は、径小筒に溶接によって接合されている。
特許第4821329号公報
特許文献1のインストルメントパネルレインフォースメント構造では、異なる径を有する2つの筒部材を接合する。したがって、径大筒の縮径加工と、径大筒と径小筒の溶接加工とが必要となり、加工コストが高い。
本発明は、加工コストを低減できる車両用構造部材を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、一体構造の長尺中空部材と、前記長尺中空部材に接合された支持部材とを備え、前記長尺中空部材は、第1管部と、前記第1管部の外側に配置され、かつ前記第1管部に沿って延びる第2管部と、前記第1管部と前記第2管部とに沿って延び、前記第1管部と前記第2管部とに一体成形されて前記第1管部と前記第2管部とを互いに連結する連結部とを備える第1部分と、前記第1部分から延びている前記第1管部を備え、前記第2管部が除去されている、第2部分とを有し、前記第1管部及び前記第2管部の断面形状は、前記長手方向に実質的に一定であり、前記第2管部の断面形状は、前記第1管部の断面形状と実質的に同一である、車両用構造部材を提供する。
第1管部と第2管部を備える第1部分は、第1管部を備えるが第2管部は除去されている第2部分と比べて、高い強度及び剛性を有する。また、第1部分は、一体構造であるため、溶接加工も溶接のための縮径加工も必要としない。このため、車両用構造部材の強度及び剛性を部分的に向上しつつ、加工コストを低減できる。また、長尺中空部材は、一体構造であり、接合部が存在しないため、複数の部材を接合して同様の部材を製造する場合に比べて、強度及び剛性を向上できる。さらに、長尺中空部材は、縮径加工されていないため、ブラケットのような支持部材に接合する際に、拡管接合が容易である。
前記第1管部と前記第2管部は、前記第1管部及び前記第2管部の長手方向に交差する方向に離れて配置されてもよく、前記連結部は、板状部であってもよい。
第1管部と第2管部を切断する際に、第1管部と第2管部との間に介在する板状部からなる連結部を切断することで、第1管部及び第2管部に開断面が形成することを防止できる。
前記第1管部の一方の端部と前記第2管部の一方の端部とは、前記第1管部及び前記第2管部の前記長手方向の位置が揃えられてもよい。
前記車両用構造部材は、ステアリングサポートであってもよい。
本発明の車両用構造部材では、加工コストを低減できる。
本発明に係る車両用構造部材の斜視図。 図1のII−II線に沿った断面図。 本発明に係る車両用構造部材の製造に用いる素管の斜視図。 素管を切断することで得られる長尺中空部材の斜視図。 接合方法の第1工程に係る図1のV−V線に沿った断面図。 接合方法の第2工程に係る図5と同様の断面図。 接合方法の第3工程に係る図5と同様の断面図。 本発明に係る車両用構造部材の第1変形例の図2と同様の図。 本発明に係る車両用構造部材の第2変形例の図2と同様の図。 本発明に係る車両用構造部材の第3変形例の図2と同様の図。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態に係る車両用構造体を説明する。なお、以下の説明において、車両の車幅方向をX方向、車両の前後方向をY方向、車両の上下方向をZ方向という場合がある。
図1を参照すると、本実施形態に係るステアリングサポート(車両用構造部材)1は、X方向に延びた長尺中空部材10と、長尺中空部材10に接合された種々のブラケット(支持部材)20,21,22とを備える。
長尺中空部材10は、第1管部11と、第1管部11の外側に配置され、第1管部11に沿って延びる第2管部12とを備える。長尺中空部材10は、第1管部11と第2管部12とに沿って延び、第1管部11と第2管部12とに一体成形されて第1管部11と第2管部12とを互いに連結する連結部13を備える。第1管部11の一方の端部11aと、第2管部12の一方の端部12aとは、X方向の位置が揃えられている。長尺中空部材10は、一体構造であり、例えば、アルミニウム合金からなる押し出し材である。長尺中空部材10は、長手方向に並んだ双管部(第1部分)10aと単管部(第2部分)10bとを有する。双管部10aは、第1管部11、第2管部12、及び連結部13を備える。単管部10bは、双管部10aから延びている第1管部11を備え、第2管部12が除去されている。言い換えると、双管部10aは、管部12の他方の端部12bに対して、第1管部11の一方の端部11a及び第2管部12の一方の端部12a側にある長尺中空部材10の部分である。単管部10bは、第2管部12の他方の端部12bに対して、第1管部11の他方の端部11b側にある長尺中空部材10の部分である。
図1及び図2を参照すると、第1管部11は、X方向が長手方向の略円筒形であり、軸心C1を有する。第1管部11の断面形状(YZ断面の形状)は、X方向の全長にわたって実質的に一定である。
第2管部12は、X方向が長手方向である略円筒形であり、軸心C2を有する。第2管部12の断面形状(YZ断面の形状)は、X方向の全長にわたって実質的に一定である。第2管部12の長さ(X方向、すなわち長手方向の寸法)は、第1管部11の長さよりも短い。また、本実施形態では、第2管部12の断面形状は、第1管部11の断面形状と実質的に同一である。つまり、第2管部12の外径は、第1管部11の外径と等しく、第2管部12の内径は、第1管部11の内径と等しい。
図2を参照すると、第1管部11と第2管部12とは、長尺中空部材10の径方向(軸心C1,C2と直交する方向)に互いに離れて配置されている。本実施形態では、第1管部11の軸心C1と第2管部12の軸心C2との間の軸間距離は、第1管部11の外径(半径)と第2管部12の外径(半径)の和よりも大きい。
第1管部11と第2管部12を備える双管部10aは、第1管部11を備え第2管部12が除去されている単管部10bと比べて、高い強度及び剛性を有する。
連結部13は、X方向が長手方向である板状部である。連結部13の形状は、双管部10aと単管部10bで異なる。具体的には、図2を参照すると、双管部10aでは、連結部13の断面形状(YZ断面の形状)は、略矩形である。また、連結部13は、双管部10aでは、第1管部11と第2管部12との間に配置されており、第1管部11と第2管部12とを連結している。連結部13は、単管部10bでは、連結部13の一部が除去された切片13aである。切片13aは、第1管部11からZ方向に突出し、X方向に延びた板状部である。単管部10bは、第1管部11と切片13aとを備える。
ブラケット20は、長尺中空部材10を図示しない車両側壁に固定するための両端支持ブラケット20であり、長尺中空部材10のX方向両端部に拡管接合されている。すなわち、両端支持ブラケット20は、第1管部11の一方の端部11a及び第2管部12の一方の端部12aにおいて、第1管部11及び第2管部12に拡管接合されており、第1管部11の他方の端部11bにおいて第1管部11に拡管接合されている。
ブラケット21は、長尺中空部材10を支持するための支持ブラケット21であり、X方向に間隔を開けて長尺中空部材10に拡管接合されている。この支持ブラケット21により、長尺中空部材10は、図示しない車両のフロアパネル又はダッシュパネルのような車両の構成要素と機械的に連結される。
ブラケット22は、ステアリングホイール30の回転軸となるステアリングコラム31を支持するためのステアリングブラケット22であり、長尺中空部材10の双管部10aに溶接により接合されている。
次に、図3から図5を参照して、本実施形態に係るステアリングサポート1の製造方法について説明する。本実施形態に係るステアリングサポート1の製造方法は、成形工程、切断工程、及び接合工程を含む。
(成形工程)
まず、図3に示すような、押出形材(素管)40を、例えば、押出成形により成形する。
押出形材40は、平行に並べられた2つの管部41A,41Bと、管部41Aと41Bとを連結する連結部42とを備える。押出形材40の断面形状(YZ断面の形状)は、全長にわたって実質的に一定である。押出形材40は、例えば、アルミニウム合金からなる押し出し材である。
管部41A,41Bは、X方向が長手方向である略円筒形である。管部41A,41Bは、管部41A,41Bの径方向(長手方向に直交する方向)に互いに離れて配置されている。連結部42は、管部41Aと管部41Bとの間に押出形材40の全長にわたって延在している。連結部42は、押出形材40の断面形状(YZ断面の形状)は、略矩形である。
(切断工程)
次に、成形工程によって得られた押出形材40を切断する。具体的には、図3に示すように、管部41Aに、X方向に交差する方向に延びて、連結部42に達する第1切込43を設けるように、管部41Aを切断する。同様に、管部41Bに、第1切込43とはX方向の位置が異なる位置に、X方向に交差する方向に延びて、連結部42に達する第2切込44を設けるように、管部41Bを切断する。その後、第1切込43の端部43aと第2切込44の端部44aとの間を連結する第3切込45を形成するように、連結部42をX方向に沿って切断する。第1切込43、第2切込44、及び第3切込45を形成することで、押出形材40は2つの長尺中空部材50に分離される。ここで、第3切込45のX方向中心と第1切込43の端部43aとの間の距離は、第3切込45のX方向中心と第2切込44の端部44aとの間の距離と等しい。すなわち、押出形材40は、第3切込45のX方向中心を通り、Y方向に延びた中心軸C3に対して2回対称となるように切断される。
図4を参照すると、長尺中空部材50は、第1管部51と、第1管部51に沿って延びる第2管部52と、第1管部51と第2管部52とを連結する連結部53とを備える。前述したように、押出形材40が中心軸C3に対して2回対称に切断されるため、2つの長尺中空部材50は、互いに同一の寸法を有している。
(接合工程)
その後、長尺中空部材50と両端支持ブラケット20、支持ブラケット21及びステアリングブラケット22とを接合する。具体的には、図1に示すように、長尺中空部材50を取り囲むように両端支持ブラケット20,支持ブラケット21,及びステアリングブラケット22を配置させる。この状態で第1管部51及び第2管部52を拡管することにより、長尺中空部材50と両端支持ブラケット20及び支持ブラケット21をかしめ接合する。また、長尺中空部材50とステアリングブラケット22とを溶接接合する。
以下、図5から図7を参照して、長尺中空部材50と両端支持ブラケット20及び支持ブラケット21とのかしめ接合について、第1管部51と1つの支持ブラケット21とのかしめ接合を用いて具体的に説明する。
まず、図5に示すように、長尺中空部材50に挿入可能なゴム(弾性体)60とゴム60を圧縮するための押子61を準備する。
ゴム60は、第1管部51の長手方向に延びる円柱状である。ゴム60の外形は、第1管部51に挿入できる程度に第1管部51の内形よりもわずかに小さく形成されている。ゴム60の材質は、例えば、ウレタンゴム、クロロプレンゴム、CNRゴム(クロロプレンゴム+ニトリルゴム)、又はシリコンゴムのいずれかを用いることが好ましい。また、ゴム60の硬度はショアAで30以上であることが好ましい。
押子61は、図示しないプレス装置等に取り付けられており、このプレス装置によって駆動されることでゴム60をゴム60の長手方向に圧縮できる。押子61の端面である押圧面61aは、圧縮方向に対して垂直な平坦面を有している。
つぎに、第1管部51を取り囲むように支持ブラケット21を配置する。さらに、ゴム60を第1管部51内に挿入し、押子61を第1管部51の両端から第1管部51内に挿入する。
そして、図6に示すように、押子61を第1管部51の両端から押し込むことで、ゴム60をゴム60の長手方向に圧縮して圧縮方向に直交する方向に膨出させ、それによって第1管部51を拡管する。第1管部51は、この拡管によって、支持ブラケット21にかしめ接合される。
かしめ接合後、図7に示すように、押子61による圧縮を解除する。圧縮力が除去されたゴム60は、自身の弾性力により元の形状に復元する。そのため、容易に第1管部51からゴム60を取り除くことができる。
切断工程において、第1切込43、第2切込44、及び第3切込45は、どのような順序で設けられてもよい。
長尺中空部材50と複数のブラケット20,21の拡管接合において、それぞれのブラケット20,21に対して個別に拡管接合を行ってもよいし、複数のブラケット20,21に対して同時に拡管接合を行ってもよい。
長尺中空部材50と両端支持ブラケット20及び支持ブラケット21との接合は、溶接、又は電磁成形による拡管接合のような他の接合方法により行われてもよい。
長尺中空部材50ステアリングブラケット22との接合は、拡管接合のような他の接合方法により行われてもよい。
本実施形態に係るステアリングサポート1及びステアリングサポート1の製造方法は以下の特徴を有する。
前述したように、双管部10aは、単管部10bと比べて、高い強度及び剛性を有する。また、長尺中空部材10は、押出形材40を切断することで製造でき、双管部10aと単管部10bとが一体に形成されているため、溶接加工又は縮径加工のような他の加工を必要としない。このため、ステアリングサポート1の強度及び剛性を部分的に向上しつつ、加工コストを低減できる。
また、長尺中空部材10は、一体構造であり、接合部が存在しないため、複数の部材を接合して同様の部材を製造する場合に比べて、強度及び剛性を向上できる。さらに、長尺中空部材10は、縮径加工されていないため、ブラケットのような支持部材と接合する際に、拡管接合が容易である。
切断工程で押出形材40を切断する際に、2つの管部41の間に介在する板状部からなる連結部42を切断することで、長尺中空部材50の第1管部51及び第2管部52に開断面が形成されることを防止できる。
押出形材40が中心軸C3に対して2回対称となるように切断することで、同一の形状及び寸法を有する2つの長尺中空部材50を同時に製造することができる。このため、歩留まりを向上でき、加工コストを低減できる。
ブラケット20,21は、ゴム60を使用した拡管接合により長尺中空部材10に接合される。ゴム60の等方変形性により、長尺中空部材50の第1管部51及び第2管部52を均等に拡管できる。そのため、長尺中空部材50に対する局所的な負荷を軽減でき、長尺中空部材50の局所的な変形を防止できる。従って、その他の接合方法に比べて、長尺中空部材50と種々のブラケット20,21を高精度に接合できる。また、この拡管接合方法は、複数のブラケットを長尺中空部材50に同時に接合することが可能であるため、他の接合方法に比べて、加工工数を削減でき、加工コストを低減できる。
以下、図8から図10を参照して、本実施形態の長尺中空部材10の変形例について説明する。
図8に示す第1変形例では、長尺中空部材10は、第1管部11と、第2管部12と、一対の連結部13とを備える。
図9に示す第2変形例では、第1管部11及び第2管部12は、肉厚部11c,12cをそれぞれ有している。連結部13は、肉厚部11cと肉厚部12cとの境界面である。
図10に示す第3変形例では、第1管部11の断面形状(YZ断面の形状)は、矩形である。また、第2管部12の断面形状は、矩形である。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲において、種々の変更が可能である。
本発明に係る車両用構造部材1は、ステアリングサポート1に限定されず、他の車両用構造部材にも適用可能である。
第1管部11及び第2管部12の断面形状(YZ断面の形状)は、多角形であってもよい。
長尺中空部材10は、純アルミニウム又はアルミニウム合金のようなアルミニウム材であってもよいし、鉄又はハイテンション鋼のような鉄材であってもよい。
また、種々のブラケット20,21,22は、それぞれ、アルミニウム材であってもよいし、鉄材であってもよい。
すなわち、車両用構造部材1は、全体として、アルミニウム材からなってもよいし、鉄材からなってもよい。
接合工程で行う拡管接合は、ゴムを用いた拡管接合に限定されず、電磁成形による拡管接合又は液圧を用いた拡管接合であってもよい。
1 ステアリングサポート(車両用構造部材)
10 長尺中空部材
10a 双管部
10b 単管部
11 第1管部
11a,11b 端部
12 第2管部
12a,12b 端部
13 連結部
13a 切片
20 両端支持ブラケット
21 支持ブラケット
22 ステアリングブラケット
30 ステアリングホイール
31 ステアリングコラム
40 押出形材(素管)
41A,41B 管部
42 連結部
43 第1切込
43a 端部
44a 端部
44 第2切込
45 第3切込
50 長尺中空部材
51 第1管部
52 第2管部
53 連結部
60 ゴム
61 押子
61a 押圧面

Claims (4)

  1. 一体構造の長尺中空部材と、
    前記長尺中空部材に接合された支持部材と
    を備え、
    前記長尺中空部材は、
    第1管部と、前記第1管部の外側に配置され、かつ前記第1管部に沿って延びる第2管部と、前記第1管部と前記第2管部とに沿って延び、前記第1管部と前記第2管部とに一体成形されて前記第1管部と前記第2管部とを互いに連結する連結部とを備える第1部分と、
    前記第1部分から延びている前記第1管部を備え、前記第2管部が除去されている、第2部分と
    を有し、
    前記第1管部及び前記第2管部の断面形状は、前記長手方向に実質的に一定であり、
    前記第2管部の断面形状は、前記第1管部の断面形状と実質的に同一である、車両用構造部材。
  2. 前記第1管部と前記第2管部は、前記第1管部及び前記第2管部の長手方向に交差する方向に離れて配置されており、
    前記連結部は、板状部である、請求項1に記載の車両用構造部材。
  3. 前記第1管部の一方の端部と前記第2管部の一方の端部とは、前記第1管部及び前記第2管部の前記長手方向の位置が揃えられている、請求項2に記載の車両用構造部材。
  4. 前記車両用構造部材は、ステアリングサポートである、請求項1からのいずれか1項に記載の車両用構造部材。
JP2017181612A 2017-03-28 2017-09-21 車両用構造部材及びその製造方法 Active JP6745253B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18774666.4A EP3604087B1 (en) 2017-03-28 2018-03-15 Vehicle structural member and method for producing same
US16/491,894 US11072373B2 (en) 2017-03-28 2018-03-15 Vehicle structural member and method for producing same
PCT/JP2018/010291 WO2018180556A1 (ja) 2017-03-28 2018-03-15 車両用構造部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063460 2017-03-28
JP2017063460 2017-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018164938A JP2018164938A (ja) 2018-10-25
JP6745253B2 true JP6745253B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=63921992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181612A Active JP6745253B2 (ja) 2017-03-28 2017-09-21 車両用構造部材及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11072373B2 (ja)
EP (1) EP3604087B1 (ja)
JP (1) JP6745253B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11001310B2 (en) * 2019-02-05 2021-05-11 GM Global Technology Operations LLC HVAC instrument panel bracket
JP7115354B2 (ja) * 2019-02-15 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 ステアリングサポートの固定方法及び固定装置、インストルメントパネルリインフォースメント本体の変形確認方法
KR102200172B1 (ko) * 2019-03-14 2021-01-07 주식회사 포스코 차량용 크로스 부재
KR20210141253A (ko) * 2020-05-15 2021-11-23 현대모비스 주식회사 카울크로스바 조립체

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627336A (en) * 1967-06-27 1971-12-14 Gordon C Lawson Extrusion resistant pressure ring assembly for slidably telescoping members
JPS58173035A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Hitachi Ltd 管端のフレア加工法
ES2063531T3 (es) 1990-12-20 1995-01-01 Audi Ag Montante medio en la carroceria de un turismo.
US5868426A (en) * 1997-05-27 1999-02-09 Chrysler Corporation Cross car steering column support and method of installation
JPH11165524A (ja) * 1997-12-01 1999-06-22 Moriroku Company Ltd 自動車の空調用ダクト装置
JPH11165655A (ja) * 1997-12-01 1999-06-22 Moriroku Company Ltd 車体の補強部材構造
JPH11165563A (ja) * 1997-12-01 1999-06-22 Moriroku Company Ltd 自動車の前部内装部品組立体
JP3542288B2 (ja) * 1998-10-07 2004-07-14 森六株式会社 自動車におけるインストルメントパネル支持構造
US6447041B1 (en) * 2000-09-06 2002-09-10 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated HVAC and steering column support structure
JP2002200931A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの取付構造
DE10130794A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Magna Ihv Ges Fuer Innenhochdr Strukturteil eines Kraftfahrzeugkörpers und Verfahren zu dessen Herstellung
US7731261B2 (en) * 2002-12-10 2010-06-08 Inteva Products Llc Integrated structural member for a vehicle and method of making
BRPI0406585A (pt) * 2003-02-13 2006-01-17 Dow Global Technologies Inc Método para formar um conjunto de painel de instrumentos
US7607691B2 (en) * 2003-08-27 2009-10-27 Mahle International Gmbh Lost core structural instrument panel
US7407221B2 (en) * 2003-11-24 2008-08-05 L&W Engineering Incorporated Support structures using tubes having variable wall thicknesses
EP1655209A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-10 Alcan Technology & Management Ltd. Instrumententafelträger
JP4664103B2 (ja) * 2005-03-23 2011-04-06 昭和電工株式会社 ステアリングサポートビーム及びその製造方法
FR2884215B1 (fr) * 2005-04-06 2007-07-20 Faurecia Interieur Ind Snc Structure de renfort pour vehicule automobile apte a limiter les vibrations de tableau de bord, et vehicule automobile correspondant.
DE102005031728A1 (de) * 2005-07-07 2006-07-13 Audi Ag Tragstruktur einer Karosserie und Verfahren zum Herstellen einer derartigen Tragstruktur
FR2890370B1 (fr) * 2005-09-06 2009-04-03 Faurecia Interieur Ind Snc Procede d'assemblage d'une traverse et d'une planche de bord et dispositif de centrage
JP4821329B2 (ja) 2006-01-12 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 インストルメントパネルレインフォースメント構造
US7374232B2 (en) * 2006-08-31 2008-05-20 Honda Motor Co., Ltd. Hanger beam assembly
ES2376219T3 (es) * 2009-03-25 2012-03-12 Barcelona Technical Center, Sl Estructura de soporte h�?brida metal-pl�?stico aplicable a soporte de tablero de instrumentos de un veh�?culo.
US20100327627A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Anthony Leanza Light weight vertical support member in instrument panel frame
US8016342B2 (en) * 2009-10-25 2011-09-13 Ford Global Technologies, Llc Vibration dampener with floating positive mechanical connection
EP2322387B1 (en) * 2009-11-11 2016-03-09 Benteler Automobiltechnik GmbH Crash management system
JP5532510B2 (ja) * 2010-01-29 2014-06-25 スズキ株式会社 インストルメントパネル
JP5533436B2 (ja) * 2010-08-25 2014-06-25 スズキ株式会社 ステアリングサポートメンバーの構造
US20120273539A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 GM Global Technology Operations LLC Support structure and method of manufacturing the same
JP6009906B2 (ja) * 2012-10-26 2016-10-19 フタバ産業株式会社 ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造
KR101534730B1 (ko) * 2013-12-31 2015-07-07 현대자동차 주식회사 차량용 카울 크로스 멤버 어셈블리
US9580107B1 (en) * 2016-04-26 2017-02-28 Dura Operating, Llc Modular hybrid cross car beam assembly
JP6953846B2 (ja) * 2017-07-12 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 ステアリング支持構造
FR3069517B1 (fr) * 2017-07-26 2019-08-23 Faurecia Interieur Industrie Traverse de planche de bord a jambe de force effacee pour vehicule automobile
US10494032B2 (en) * 2017-12-19 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle cross-car beam
DE102018126040B4 (de) * 2018-10-19 2022-12-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verbindungshülsenanordnung zum Verbinden von rohrförmigen Querträgern in einem Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018164938A (ja) 2018-10-25
EP3604087B1 (en) 2022-10-12
EP3604087A1 (en) 2020-02-05
US20200010122A1 (en) 2020-01-09
EP3604087A4 (en) 2020-12-16
US11072373B2 (en) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745253B2 (ja) 車両用構造部材及びその製造方法
CN101415505B (zh) 构件彼此的接合方法
US6585331B2 (en) Tubular axle beam
JP5149495B2 (ja) 複数のパイプの連結方法
JP2009184460A (ja) 車両用リンク部品
US20190143775A1 (en) Coupling structure, coupling member having coupling structure, and method for manufacturing coupling member having coupling structure
US8359893B2 (en) Method for producing a shock absorber and shock absorber thus obtained
JP5352155B2 (ja) 中空管体の製造方法
US20200180007A1 (en) Method for joining members and joined body
JP2006250234A (ja) ラテラルリンク
JP6990835B2 (ja) インパネリンホース及びその製造方法
WO2018180556A1 (ja) 車両用構造部材及びその製造方法
JP5137237B2 (ja) 車両用サスペンションアームの製造方法
WO2019003764A1 (ja) 部材の接合方法および接合体
JP7059176B2 (ja) 要素継手およびその製造方法
JP6000888B2 (ja) 接合部補強用カラーの取付構造
JP7304312B2 (ja) 車両用構造部材の製造方法
JP2019123011A (ja) 接合体及びその接合体の製造方法
JP5609322B2 (ja) チューブ部材の製造方法
JP7320431B2 (ja) 構造体およびその製造方法
WO2021024740A1 (ja) 接合体及びその製造方法
WO2019138669A1 (ja) 接合体及びその接合体の製造方法
WO2021210280A1 (ja) 構造部材および構造部材の製造方法
WO2020100483A1 (ja) ビード形成方法および構造部材
JP4701814B2 (ja) 液圧成形用金型及び部分強化成形製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6745253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151