JP2001053206A - マルチチップモジュールの冷却装置 - Google Patents

マルチチップモジュールの冷却装置

Info

Publication number
JP2001053206A
JP2001053206A JP11227211A JP22721199A JP2001053206A JP 2001053206 A JP2001053206 A JP 2001053206A JP 11227211 A JP11227211 A JP 11227211A JP 22721199 A JP22721199 A JP 22721199A JP 2001053206 A JP2001053206 A JP 2001053206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
semiconductor device
channel
groove
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11227211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3518434B2 (ja
Inventor
Takahiro Oguro
崇弘 大黒
Sumimasa Ichikawa
純理 市川
Atsuo Nishihara
淳夫 西原
Kenichi Kasai
憲一 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22721199A priority Critical patent/JP3518434B2/ja
Priority to US09/637,468 priority patent/US6351384B1/en
Publication of JP2001053206A publication Critical patent/JP2001053206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518434B2 publication Critical patent/JP3518434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】LSIの温度上昇を一様に、かつ効率良く小さ
くし、マルチチップモジュールの組み立て性・分解性な
どの生産性に優れたマルチチップモジュールの冷却装置
を提供することである。 【解決手段】半導体デバイスの発生熱を除去するMCM
の封止天板に、複数の平行状冷却流路溝と複数の冷却流
路溝断面の一部を横切る貫通溝26とを設け、更に冷却
流路溝の全域を覆う冷却流路カバーの内壁面に、冷却流
路カバーと一体に形成された乱流促進体31を設け、か
つ前記乱流促進体と前記貫通溝を隣接する半導体デバイ
ス間の中央付近に設置し、冷却流路カバーをMCMの封
止天板に被せることで、前記乱流促進体31が前記貫通
溝26に挿入され、冷却流路溝内を流れる冷却流体の流
れが乱れ、冷却流路の冷却性能を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速化、高集積
化、高発熱密度化、高消費電力化、大寸法化した半導体
素子集積回路チップ(以下、LSIと略記)を対象と
し、特に,上記LSIを多数高密度に実装したマルチチ
ップモジュール(以下、MCMと略記)から発生する熱
を低熱抵抗で除去する冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大型コンピュータ、或いはスーパーコン
ピュータなどの電子計算機は、演算処理速度の高速化、
記憶容量の増加に伴って、使用されるLSIの高速化、
高集積化、大寸法化、高発熱密度化が進められている。
そして、多数のLSI間でやり取りする信号を高速に伝
送するため、多数のLSIを互いに接続する電気配線長
を出来る限り短くする必要性から、多層配線基板に多数
のLSIを搭載する高密度実装のMCMが適用される。
この様なMCMにとって、LSIの信号伝送の遅延ずれ
が発生しないように、LSIの温度上昇を小さく、ま
た,LSI内部の温度分布を一様にし、更にLSI間の
温度差を小さくするなどにより、多数のLSIを安定に
動作させる冷却装置を備えることが重要な技術課題であ
る。
【0003】従来、この様なMCMに搭載されたLSI
から発生する熱を除去するための冷却機構は、水冷ジャ
ケットがMCMの上部を覆うように設置され、所定の温
度にした冷却水を水冷ジャケット内部に流して冷却する
装置が採用されている。例えば、特開平08−2795
78号公報にMCMの冷却装置が開示されている。この
従来技術の冷却装置は、複数の冷却フィンを互いに平行
に配置した冷却流路が水冷ジャケット内部に形成され、
冷却流路の端部領域には、冷却水の流れ方向を反転させ
るためのヘッダー部が形成され、水冷ジャケット内を流
れる冷却水が流れ方向を反転しながら次々冷却流路を流
れることにより、MCM内のLSIから発生する熱を除
去するものである。
【0004】また,水冷ジャケットの冷却性能を向上さ
せる方法として、一般的には、冷却流路の溝深さを大き
くしたり或いは冷却流路の溝幅を狭くするなどの方法が
採られる。例えば、冷却流路の溝高さを大きくすること
で伝熱面積が増大し、冷却性能は向上させることが出来
る。しかし、同じ冷却水循環用ポンプを使用した場合に
は、冷却流体の圧力損失の減少で冷却水の総循環流量は
増えるが、冷却流路の溝深さが大きくなるほど、冷却流
路の総断面積が大きくなることで、冷却流体の平均流速
が減少しかつフィン効率も低下するので、冷却性能が悪
化して行く。従って、上記の両作用の働きにより、水冷
ジャケットの冷却性能を向上させるには限度が生ずる。
【0005】一方、総循環流量が一定であるならば、冷
却流路の溝幅を狭くするほど冷却流体の平均流速が増大
するため冷却性能は向上するが、冷却流体の圧力損失は
急激に増加する。同じ冷却水循環用ポンプを使用した場
合は、圧力損失の増加により総循環流量が低下するの
で、水冷ジャケットの冷却性能の向上に限度がある。
【0006】また、冷却流路の溝幅を狭くするほど、冷
却流路の流れ状態は層流状態に遷移して行く。このこと
を説明するため、冷却流路の流れ状態を表す特性数であ
るレイノルズ数Re(以下,「Re数」という。)を用
いる。Re数は、冷却流路の等価直径に冷却流体の平均
流速を掛け、冷却流体の動粘性係数で割ったものであ
る。このRe数が約2300〜3000の範囲以上にな
れば,流れは乱流状態を示し、Re数が約2300〜3
000の範囲以下になれば,流れは層流状態を示すと言
われている。冷却流路の溝幅が狭くなるほど、冷却流路
の等価直径はほぼ比例して小さくなる。一方、冷却流体
の平均流速は冷却流路の溝幅に反比例して増加するが、
総循環流量が低下するので、冷却流体の平均流速の増加
率は小さくなる。その結果、Re数は単調に減少するこ
とになる。従って、冷却流路の溝幅が狭くなるほど、冷
却流路の流れ状態は層流状態に遷移して行くことにな
る。なお、ここでは、冷却流路の溝数が一定として説明
して来たが、冷却流路の溝幅を狭くすると共にフィンの
厚さも薄くすれば、冷却流路の溝数が増大し、冷却流路
の総断面積は大きくなる。このため、冷却流体の平均流
速は小さくなり、Re数は益々小さくなる。一般的に、
冷却流路の流れ状態が乱流から層流に移行するほど、R
e数は小さくなり、冷却流路の伝熱性能は低下すること
が知られている。従って、単に、冷却流路の溝深さを大
きくしたり、或いは冷却流路の溝幅を狭くするだけで
は、水冷ジャケットの冷却性能の向上に限度がある。
【0007】上記した一般的な水冷ジャケットの冷却性
能向上法の欠点を改善するため、特開平7−70852
号公報には、冷却流路全域の寸法を変えずに冷却流路の
断面積を局部的に小さくして、水冷ジャケットの冷却性
能を向上させる従来技術が開示されている。図7は、従
来技術の水冷ジャケットの冷却性能向上を説明する原理
断面図である。
【0008】従来技術の冷却装置は、流通路44を有す
る冷却プレート41に電子部品42を当接させ、電子部
品42が当接する個所43に対向する流通路44の内壁
45に突起部材46を設けた構成である。この場合、突
起部材46によって、流通路44内の冷却流体の流れを
局部的に加速させ、加速流に当てられた所の伝熱性能を
向上させるものである。しかし、突起部材46の直前、
或いは直後では、冷却流体の流れに剥離現象が発生し、
かえって伝熱性能は低下する。この現象は、昭和59年
10月5日、養賢堂発行の「伝熱学特論」、代表者著
作、甲藤好郎の著書のページ211に記載されている。
従って、突起部材46と電子部品42は冷却プレート4
1の内壁45を挟んで同じ位置に存在するため、突起部
材46が電子部品42の当接個所43の面積より小さい
と、電子部品42が当接する個所43の平均冷却性能
は、突起部材46の前後の伝熱性能低下と突起部材46
直下の伝熱性能上昇が互いに打ち消し合うように作用す
るので、冷却プレート41の冷却性能向上には限度があ
る。一方、突起部材46が電子部品42の当接個所43
の面積より大きいと、冷却流体の加速領域が長くなるの
で、冷却流体の圧力損失が増大する。従って、いずれも
冷却プレート41の冷却性能向上には限度がある。
【0009】更に、特開平2−257664号公報で開
示されているMCMの冷却装置では、LSIチップは多
層配線回路基板上に多数実装され、マイクロチャンネル
構造の冷却流路を内蔵し、一体に形成された水冷ジャケ
ットの背面にLSIチップの裏面をはんだ材で固着し、
水冷ジャケット内を流れる冷却水によってLSIチップ
から発生する熱を除去している。そして、上記水冷ジャ
ケットは、MCMの気密封止キャップの役割を果たして
いる。
【0010】しかし、上記のMCMの冷却装置では、冷
却性能を確保するために水冷ジャケットを大型化する
と、一体に形成された水冷ジャケットは熱容量が益々大
きくなる。即ち,一体に形成された水冷ジャケットの背
面が複数のLSIの裏面とはんだ材で固着されているの
で、MCMの冷却装置の組み立て或いは分解時には、L
SIの裏面のはんだ材を溶解、凝固しなければならない
が,その際に,水冷ジャケット自体に或いは水冷ジャケ
ットと他の部材間に大きな温度分布が生じ、LSIの接
続信頼性とMCMの気密封止信頼性を劣化させる問題点
が生ずる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】近年、大型コンピュー
タ、或いはスーパーコンピュータなど電子計算機は、演
算処理速度の高速化が一段と強く要求されるため、使用
されるLSIは益々高集積化、高発熱密度化、大寸法
化、高消費電力化、高密度実装化が進められている。例
えば、LSIチップサイズは15〜20mm角に、LS
Iチップの発熱密度は100〜150W/cm2に達す
る。この様に高発熱密度化、大寸法化、高消費電力化し
たLSIチップを多数搭載するMCMの冷却装置におい
ては、約10mm角のLSIチップサイズレベル或いは1
0〜50W/cm2程度のLSIチップの発熱密度レベ
ルのものを冷却していた従来の冷却装置ではさほど問題
にならなかった次のような問題点が極めて重要になる。
【0012】第一点は、LSIチップの発熱密度や発熱
量が非常に大きいため、冷却条件が僅かに変わってもL
SIチップの温度が大きく変化するので、LSIチップ
の温度上昇を低くかつほぼ同じ温度に揃えることが従来
に比べて困難になった点である。電子計算機の高性能を
確保するためには、MCMに多数搭載されるLSIチッ
プ同士の電気特性を揃えることが大切だからである。従
って、LSIの信号伝送の遅延ずれが発生しないよう
に、LSIの温度上昇を小さくかつLSI間の温度差を
小さくするなどにより、多数のLSIを安定に動作させ
る冷却機構を備えることは重要な課題である。
【0013】第二点は、LSIチップの大寸法化と高発
熱密度化に伴って、個々のLSIチップ内の温度分布を
一様にすることが従来に比べて困難になった点である。
高集積化されたLSIチップ内の回路素子の電気特性を
揃えるためには、LSIチップ内の温度分布を一様にす
ることが非常に重要だからである。更に、温度分布の不
均一性によって発生する熱歪みを小さくすることは、M
CMの信頼性劣化を防止するためにも重要な課題であ
る。
【0014】第三点は、MCMの大発熱量化が進められ
ると、MCMを冷却する冷却流体の流量を大量に流さな
ければならない点である。そのため、冷却流体の圧力損
失を増加させないで、冷却性能を向上させることが重要
な課題である。
【0015】第四点は、MCMの大型化が進められる
と、MCMの組み立て性・分解性などの生産性が従来に
比べて非常に重要視される点である。特に、半導体デバ
イスの裏面とMCMの封止天板とをはんだ材で固着する
際、或いはMCMをはんだ材等で気密封止する際、はん
だ材の溶解と凝固を行うために、MCM全体の温度を高
めたり、温度を下げたりする必要がある。この際、加熱
昇温時や冷却降温時に発生する熱歪みを小さく抑えるの
に、構成材料の熱膨張率を揃えたり、各部材の熱容量を
小さくしたすることが重要な課題である。
【0016】本発明の目的は、高集積化、高発熱密度
化、大寸法化、高消費電力化、高密度実装化されたLS
Iの温度上昇を一様に、かつ効率良く低減し、MCMの
組み立て性・分解性などの生産性に優れ、長期間信頼性
良く上記LSIを保護することが出来るMCMの冷却機
構を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記第一及び第二の目的
を達成するため、本発明のMCMの冷却装置は、LSI
チップに、或いはLSIチップを内蔵したLSIパッケ
ージなどの半導体デバイスの発生熱を除去する冷却流路
板、或いはMCMの気密封止と冷却を兼ねる封止天板
に、複数の平行状冷却流路溝と冷却流路溝断面の一部を
横切り貫く貫通溝とを設け、更に冷却流路溝の全域を覆
う冷却流路カバーの内壁面に、冷却流路カバーと一体に
形成された乱流促進体を設ける。そして、前記貫通溝を
隣接する半導体デバイスとの間の中央付近に設置し、前
記乱流促進体を上記貫通溝に挿入することにより、冷却
流路溝内を流れる冷却流体の流れを乱して、冷却流路の
冷却性能を向上させたことを特徴とするものである。
【0018】上記第二の目的を達成するため、本発明の
MCMの冷却装置は、冷却流路の伝熱性能が半導体デバ
イスの中央付近で局所的に最大に成るように、乱流促進
体の高さを半導体デバイスの配列ピッチの1/10〜1/
16にしたことを特徴とするものである。
【0019】上記第三の目的を達成するため、本発明の
MCMの冷却装置は、冷却流路板、或いは封止天板に、
複数平行状の冷却流路溝とこれら冷却流路溝断面の一部
を横切って乱流促進体を挿入する貫通溝とを設け、冷却
流路カバーの内壁面に冷却流路カバーと一体に形成され
た乱流促進体と、冷却流路溝上に冷却流体が一部迂回し
て流れるバイパス流溝とを設ける。この手段によって、
冷却流路の圧力損失低減と冷却流路の冷却性能向上を共
に達成させたことを特徴とするものである。
【0020】上記第四の目的を達成するため、本発明の
MCMの冷却装置は、冷却流路溝を形成するMCMの封
止天板を、多層配線基板と熱膨張率が整合される高熱伝
導性のセラミック製とし、冷却流路溝の全域上を覆う冷
却流路カバーと金属製の別部材とし、LSIチップ、或
いはLSIチップを内蔵したLSIパッケージなどの半
導体デバイスの裏面に直接はんだ固着する際には、冷却
流路カバーを外しておき、前記封止天板の熱容量を小さ
くする。そして、封止天板の周縁部と冷却流路カバーの
間にOリング等のパッキン材を単に挟み、金属製冷却流
路カバーとMCMの気密封止フレームとを相互に締結手
段によって締め付けることで、セラミック製封止天板の
強度を確保しながら冷却媒体の漏れを防止しする。従っ
て、本発明のMCMの冷却装置は、これらの構成によっ
て、MCMの組み立て性・分解性などの生産性が高めた
ことを特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第一の実施例を図
1から図4を用いて詳細に説明する。
【0022】図1は、本実施例を適用したマルチチップ
モジュールの冷却装置の構成を示す断面図である。図2
は、図1で示すマルチチップモジュールの冷却装置のA
-A断面図である。図3は、図1及び図2で示す封止天
板に溝を切った構造を示す平面図である。図4は、図1
及び図2で示す半導体デバイスの詳細を示す要部断面図
である。
【0023】図1において、複数の半導体デバイス10
はセラミック製多層配線基板11上に微小なはんだボー
ル12を介して実装されている。半導体デバイス10
は、図4で詳細を示すように、内部にLSIチップ1が
微小なはんだボール2を介してセラミック製マイクロ基
板3上に実装され、LSIチップ1の裏面がマイクロパ
ッケージ4の内壁面とはんだ固着されると共に、LSI
チップ1全体をマイクロパッケージ4で覆われてLSI
チップ1が密封されている。多層配線基板11の裏面に
は入出力ピン13が設けられ、半導体デバイス10への
電源給電と信号伝送等が行われる。
【0024】マイクロ基板3及び多層配線基板11のセ
ラミックは、LSIチップ1と熱膨張率が整合する材料
であると共に、低抵抗電気配線を内蔵し、低誘電率で、
高速信号伝送に優れた材料であり、例えば,ガラスセラ
ミック或いはムライトセラミックなどが好適である。
【0025】フレーム14は、熱膨張率が多層配線基板
11と整合する材料である鉄−ニッケル合金からなり、
フレーム14の下面は,多層配線基板11の半導体デバ
イス10が搭載された面側の周縁部に,はんだ接合15
されている。フレーム14の上部には、冷却流路溝21
が多数平行に形成された封止天板20の周縁部22を支
えるフランジ面16と、冷却流路溝21の全域上を覆う
冷却流路カバー30を固定するフランジ面17とが設け
られている。
【0026】冷却流路溝21が形成された封止天板20
の真下の裏面24と半導体デバイス10の裏面5とが互
いに相対するところに、メタライズ層25,6が施さ
れ、半導体デバイス10と封止天板20は、各メタライ
ズ層25,6間をはんだ接合7して固着されている。は
んだ接合7の厚さは、マルチチップモジュールの各部材
の加工精度や組み立て精度によって支配されるが、通
常、0.1〜0.2mmの範囲に抑えられる。
【0027】封止天板20の周縁部22底面にもメタラ
イズ層(図示せず)を施し、半導体デバイス10と封止
天板20とをはんだ固着する際、同時にフレーム14の
フランジ面16と封止天板20の周縁部22とがはんだ
接合18によって、マルチチップモジュールの気密封止
が行われる。はんだ接合18及びはんだ接合7には,S
n37Pb(共晶はんだ、融点183℃)が好適であ
る。
【0028】冷却流路カバー30の内壁面には、封止天
板20の全域上を覆い、冷却流路溝21を流れる冷却流
体が外に漏れないように、封止天板20の周縁部22と
相対するところに、Oリング溝32が形成されている。
Oリング溝32にOリング33を挿入して、冷却流路カ
バー30をフレーム14のフランジ面17に合わせてボ
ルト締結することによって、冷却流体のシールと冷却流
路カバー30の固定が行われる。また、冷却流路カバー
30は、冷却流体の出入り口34,35と、冷却流路溝
21を流れる冷却流体の流れ方向を反転させるためのヘ
ッダー部36が設けられいる。なお、冷却流路カバー3
0は金属製が好ましく、冷却流路溝21を流れる冷却流
体の温度が、マルチチップモジュールの気密封止プロセ
スを完了してマルチチップモジュールを放置した時とほ
とんど同じ程度なら、銅製或いはステンレス製でも良
い。しかし,冷却流体の温度が大きく変化する場合は、
熱膨張率が多層配線基板11と整合する材料である鉄−
ニッケル合金などが好適である。
【0029】一方、図1に示すように、封止天板20に
は、冷却流路溝群27が半導体デバイス10の真上に位
置するところに形成されている。この冷却流路溝群27
は,多数の冷却流路溝21と平行平板状フィン23が交
互に並列して配置されてなる。更に、平行平板状フィン
23には、冷却流路溝群27を横切り、多数の平行平板
状フィン23上部の一部を互いに貫く様に貫通溝26
が、互いに隣接する半導体デバイス10と半導体デバイ
ス10と間の中央付近に設けられている。
【0030】冷却流路カバー30の内壁面には、冷却流
路カバー30と一体に形成された乱流促進体31が貫通
溝26と相対する同じ位置に設けられいる。即ち、乱流
促進体31も互いに隣接する半導体デバイス10と半導
体デバイス10と間の中央付近に設けられている。そし
て、冷却流路カバー30を封止天板20上に被せること
により、乱流促進体31が貫通溝26に挿入される。
【0031】乱流促進体31の断面形状は、冷却流路溝
21内を流れる冷却流体が乱流促進体31を乗り越える
際、乱流促進体31の先端エッジで流れ19が良く乱れ
るように、幅の薄い矩形状或いは三角形状またはナイフ
エッジ状等が好ましい。なお、乱流促進体31を挿入す
ることにより、冷却流路の圧力損失が増大するので、圧
力損失の増大をある程度小さく抑えたい場合には、乱流
促進体31の断面形状を、円形状或いは半円形状にすれ
ばよい。
【0032】一方、乱流促進体31の高さは、互いに隣
接する半導体デバイス10の冷却流体流れ19方向の配
列ピッチに対して1/10〜1/16にすることにより、
冷却流路溝郡27の伝熱性能は、半導体デバイス10の
中央付近で局所的に最大になる。
【0033】更に、封止天板20は、セラミック製多層
配線基板11の熱膨張率と整合する低膨張率の材料であ
ると共に、半導体デバイス10から発生した熱を低熱抵
抗で伝えるために高熱伝導率であり、冷却流路溝21に
流れる冷却流体の圧力に耐える強度を有するなどの特性
を持つセラミックが好ましく、特に、高熱伝導性窒化ア
ルミニウム(ALN)が好適である。なお、マイクロパ
ッケージ4も同様に高熱伝導性窒化アルミニウム(AL
N)が好適である。
【0034】上記のように構成したので、LSIチップ
1の発生熱は、マイクロパッケージ4、はんだ接合7、
封止天板20の内部を通過して、冷却流路溝21の中を
流れる冷却流体に効率良く放出される。特に、乱流促進
体31の断面形状が幅の薄い矩形状,或いは三角形状、
或いはナイフエッジ状になっているので、冷却流路溝2
1内を流れる冷却流体が乱流促進体31を乗り越える
際、乱流促進体31の先端エッジで流れ19が良く乱れ
る。この結果、平行平板状フィン23面上の熱伝達率を
層流特性から乱流特性に高めることが出来る。
【0035】更に、乱流促進体31の高さが互いに隣接
する半導体デバイス10の冷却流体流れ19方向の配列
ピッチに対して1/10〜1/16であるので、冷却流体
が乱流促進体31を乗り越えて、流れが剥離し、再び流
れが最付着する位置が半導体デバイスの中央付近にな
る。その結果、冷却流路溝郡27の伝熱性能は、半導体
デバイス10の中央付近で局所的に最大にすることが出
来る。
【0036】更に、はんだ材の熱伝導率は、一般的に高
熱伝導グリースに比べて約10〜20倍も大きいので、
半導体デバイス10から発生した熱は、冷却流路溝21
内を流れる冷却流体に速やかに低熱抵抗で伝えることが
出来る。
【0037】また、セラミック製多層配線基板11面や
封止天板20のはんだ固着面に反りが有っても、或いは
半導体デバイス10が傾いたり変位して実装されても、
またフレーム14のフランジ部16と封止天板20の周
縁部22とのはんだ固着面に反りが有っても、はんだ接
合7とはんだ接合18がいったん融解して間隙を埋めて
凝固されるので、これらの反りや傾きや変位などを吸収
することが出来る。従って、マルチチップモジュールの
生産は低コストで容易に行うことが出来る。
【0038】一方、半導体デバイス10と封止天板20
とのはんだ固着時、及びフレーム14のフランジ面16
と封止天板20の周縁部22とのはんだ固着時には、金
属製の冷却流路カバー30が分離出来るので、封止天板
20の熱容量は小さく抑えられ、加熱昇温時や冷却降温
時に発生する熱歪みが小さくなり、はんだ接合部の接続
信頼性が高められる。従って、マルチチップモジュール
の組み立て性・分解性などの生産性が向上する。
【0039】更に、金属製の冷却流路カバー30をフレ
ーム14のフランジ面17に合わせてボルト締結する
際、セラミック製封止天板20には、Oリング33の面
圧だけしか力が加わらないので、セラミック製封止天板
20の気密封止信頼性を高めることが出来る。また、冷
却流路カバー30が金属製であるので、冷却流体の出入
り口34,35から冷却流路溝21に冷却流体を出入り
させる配管接続部の強度が高められる。
【0040】なお、本実施例は、半導体デバイスがLS
Iチップを内蔵したLSIパッケージとした実施例で説
明したが、半導体デバイスがLSIチップ単体であって
もよい。また、封止天板20がMCMの気密封止と冷却
器の冷却流路板とを兼ねるものと説明したが、MCMの
気密封止用の封止天板と冷却器の冷却流路板とが別部材
であっても良い。更にまた、乱流促進体31が冷却流路
カバー30と一体に形成されたものとして実施例で説明
したが、別部材であってもよい。
【0041】次に、本発明の第二の実施例を図5、図6
により説明する。なお、本実施例では、図1から図4ま
でと同じもの、或いは同一機能を有するものは同一番号
を付けて説明を省略する。図5は、本実施例を適用した
マルチチップモジュールの冷却装置の構成を示す断面図
である。図6は、図5で示すマルチチップモジュールの
冷却装置のB-B断面図である。
【0042】本実施例の半導体デバイス10は、多層配
線基板110に5個×4個が実装されている。これに応
じて、封止天板200に形成される冷却流路溝群27も
奇数個配列されている。ここで,図5をもちいて,冷却
流体の出入り口34,35の下に位置する冷却流路溝群
27について検討する。例えば,冷却流体の入り口34
から流入した冷却流体は冷却流体の入り口34の下に位
置する2個の冷却流路溝群27に並列して流れるが,そ
の2個の冷却流路溝群27を流れた冷却流体は折り返し
て蛇行し,中央に位置する冷却流路溝群27に流れ込
む。しかし,中央に位置する冷却流路溝群27は1個し
か存在しないため,2個分の冷却流体が流れない。その
ため、冷却流路カバー300には、中央に位置する冷却
流路溝群27に対応する内壁面位置に、冷却流路溝群2
7上部と冷却流路カバー300の内壁面との間に、前記
冷却流路溝21内を流れる冷却流体の一部が迂回出来る
バイパス流溝28が設けられている。
【0043】冷却流路カバー300の内壁面のバイパス
流溝28が設けられた所には、冷却流路カバー300と
一体に形成された乱流促進体310が、バイパス流溝2
8が無い所には、冷却流路カバー300と一体に形成さ
れた乱流促進体31が、貫通溝26と相対する同じ位置
に設けられている。乱流促進体31,310は、互いに
隣接する半導体デバイス10と半導体デバイス10と間
の中央付近に設けられている。そして、冷却流路カバー
300を封止天板20上に被せることにより、乱流促進
体31と乱流促進体310が貫通溝26に挿入される。
【0044】本構成によれば,冷却流路溝群27が奇数
配列である場合でも、中央に位置する冷却流路溝群27
上部の冷却流路カバー300の内壁面にバイパス流溝2
8が有るため、冷却流体の一部はバイパス流溝28を迂
回して流れるので、冷却流路溝内を流れる冷却流体の平
均流速が低減し、中央に位置する冷却流路溝群27の圧
力損失を低減することが出来る。また、冷却流体の平均
流速が低減しても、乱流促進体310が存在するので、
乱流促進体310によって流れ乱れが発生し,伝熱性能
の向上が確保される。従って、圧力損失の低減と伝熱性
能促進を同時に達成させることが出来る。
【0045】なお、本発明の第一の実施例および第二の
実施例では、半導体デバイスと封止天板とがはんだ接合
であると説明したが、はんだ接合以外の高熱伝導接合、
例えば高熱伝導接着材、あるいは高熱伝導接着グリース
であってもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高集積化、高発熱密度化、大寸法化、高消費電力化、高
密度実装化されたLSIの温度上昇を一様に、かつ効率
良く低減し、MCMの組み立て性・分解性などの生産性
に優れ、長期間信頼性良く上記LSIを保護することが
出来る。
【0047】なお、本発明の効果を確認するため、下記
の実験を行った。
【0048】試験した冷却流路板は、厚さ5.5mmの
高熱伝導性窒化アルミニウム(ALN)製板に幅0.5
mm、ピッチ1.0mm、深さ4.0mmの冷却流路溝を
22本設け、幅2mm、深さ2.2mmの乱流促進体挿
入用貫通溝を冷却流体の流れ方向に26mm間隔に冷却
流路溝22本を横切る様に設けた。そして、乱流促進体
として、円柱形状、正方形状、長方形状のものを用いて
試験を行ったが、乱流促進体として幅1mm、高さ2m
mの矩形断面の板を用いて3L/minから10L/m
inの流量の冷却水を流したところ、冷却水入口から冷
却流路板面までの熱抵抗を最も小さくでき、乱流促進体
を設けなかった場合に比べて、この熱抵抗が1.3〜1.
5倍小さく出来ることを確認した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示すマルチチップモジ
ュールの冷却装置の断面図である。
【図2】図1で示すマルチチップモジュールの冷却装置
のA-A断面図である。
【図3】図1及び図2で示す封止天板に溝を切った構造
を示す平面図である。
【図4】図1で示す半導体デバイスの詳細を示す要部断
面図である。
【図5】本発明の第二の実施例を示すマルチチップモジ
ュールの冷却装置の断面図である。
【図6】図5で示すマルチチップモジュールの冷却装置
のB-B断面図である。
【図7】従来技術によるマルチチップモジュールの冷却
装置の冷却性能向上を説明する原理断面図である。
【符号の説明】
1……LSIチップ 2,12……はんだボール 3……マイクロ基板 4……マイクロパッケージ 5、24……裏面 6,25……メタライズ層 10……半導体デバイス 11……多層配線基板 13……入出力ピン 14……フレーム 7、15、18……はんだ接合 16,17……フランジ面 19……冷却流体の流れを示す矢印 20,200……封止天板 21……冷却流路溝 22……周縁部 23……平行平板状フィン 26……貫通溝 27……冷却流路溝群 28……バイパス流溝 30,300……冷却流路カバー 31,310……乱流促進体 32……Oリング溝 33……Oリング 34,35……冷却流体の出入り口 41……冷却プレート 42……電子部品 43……当接個所 44……流通路 45……内壁 46……突起部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西原 淳夫 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 笠井 憲一 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所エンタープライズサーバ事業部内 Fターム(参考) 5F036 AA01 BB41 BC06 BD01 BD13

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体デバイスと熱接合するように配置さ
    れ,内部に冷却流体が流れる冷却流路が設けられた半導
    体デバイスの冷却装置であって、 前記冷却装置は、冷却流体と熱交換を行う冷却流路板と
    該冷却流路板を覆う冷却流路カバーとを有し、前記冷却
    流路板により前記冷却流体が流れる複数の平行状の冷却
    流路溝が形成され,前記複数の冷却流路板は,前記冷却
    流路溝が形成されている方向に配列された前記半導体デ
    バイスの互いに相隣接する前記半導体デバイス同士の間
    に対応する部分の一部を横切り貫く貫通溝有し、 前記貫通溝には乱流促進体が配置されていることを特徴
    とする半導体デバイスの冷却装置。
  2. 【請求項2】前記乱流促進体は,前記冷却流路カバーに
    設けられていることを特徴とする特許請求項1に記載の
    半導体デバイスの冷却装置。
  3. 【請求項3】配線基板と、前記配線基板上に搭載された
    複数の半導体デバイスと、前記配線基板の熱膨張率に整
    合する熱膨張率を有する材料から成り前記配線基板に固
    着されたフレームと、前記半導体デバイスと熱接合した
    封止天板とを有する半導体デバイスの冷却装置であっ
    て、 複数の平行状の冷却流路溝を形成する冷却流路板群と前
    記冷却流路板群の一部を横切り貫く貫通溝とを有し、前
    記貫通溝は互いに隣接する前記半導体デバイスとの間の
    中央付近に位置し、その周縁部が前記フレームに装着さ
    れる封止天板と、 前記冷却流路の全域上を覆い、内壁面には乱流促進体が
    前記貫通溝と相対する位置に設けられた冷却流路カバー
    と、 前記冷却流路の冷却流体漏れ防止用パッキン材と、 前記封止天板の周縁部と前記冷却流路カバーの間に前記
    パッキン材を配置し、前記冷却流路カバーと前記フレー
    ムとを相互に締め付ける締結手段と、から成ることを特
    徴とする半導体デバイスの冷却装置。
  4. 【請求項4】前記乱流促進体の形状が幅の薄い矩形状、
    或いは三角形状、或いはナイフエッジ状、或いは円形
    状、或いは半円形状であることを特徴とする特許請求項
    1から特許請求項3に記載の半導体デバイスの冷却装
    置。
  5. 【請求項5】前記乱流促進体の高さが前記半導体デバイ
    スの配列ピッチの1/10〜1/16であることを特徴と
    する特許請求項1から特許請求項4に記載の半導体デバ
    イスの冷却装置。
  6. 【請求項6】前記冷却流路カバーの内壁に前記冷却流路
    溝内を流れる冷却流体の一部が迂回出来るバイパス流溝
    を設けたことを特徴とする特許請求項1から特許請求項
    5に記載の半導体デバイスの冷却装置。
  7. 【請求項7】前記半導体デバイスの裏面が前記封止天板
    とはんだ固着され、前記封止天板の周縁部が前記フレー
    ムとマルチチップモジュール内部の気密封止のために、
    はんだ付けされたことを特徴とする特許請求項3に記載
    の半導体デバイスの冷却装置。
  8. 【請求項8】前記冷却水路溝を形成した前記封止天板が
    高熱伝導率の窒化アルミニウム製セラミックで、前記冷
    却流路溝の全域を覆う前記冷却水路カバーが金属製であ
    ることを特徴とする特許請求項3及び特許請求項7に記
    載の半導体デバイスの冷却装置。
  9. 【請求項9】前記配線基板上に搭載する前記半導体デバ
    イスがLSIチップを内蔵したマイクロパッケージであ
    ることを特徴とする特許請求項1から特許請求項8に記
    載の半導体デバイスの冷却装置。
JP22721199A 1999-08-11 1999-08-11 マルチチップモジュールの冷却装置 Expired - Fee Related JP3518434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22721199A JP3518434B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 マルチチップモジュールの冷却装置
US09/637,468 US6351384B1 (en) 1999-08-11 2000-08-11 Device and method for cooling multi-chip modules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22721199A JP3518434B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 マルチチップモジュールの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053206A true JP2001053206A (ja) 2001-02-23
JP3518434B2 JP3518434B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=16857247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22721199A Expired - Fee Related JP3518434B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 マルチチップモジュールの冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6351384B1 (ja)
JP (1) JP3518434B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1294022A2 (en) * 2001-09-12 2003-03-19 Harris Corporation Electronic module including a cooling substrate having a fluid cooling circuit therein and related methods
JP2008502137A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 クーリギー インコーポレイテッド 冷却方法及び組立体
JP2008172014A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Toyota Motor Corp 半導体素子の冷却構造
JP2009278089A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子装置
JP2012038010A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Fujitsu Ltd 受熱器、液冷ユニット及び電子機器
US8125781B2 (en) 2004-11-11 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device
JP2012156322A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toyota Motor Corp 熱交換器
JP2014078688A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Asustek Computer Inc 放熱構造
JP2014146663A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Fujitsu Ltd 冷却装置の製造方法、冷却装置及びこれを備えた電子部品パッケージ
JP2014192409A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd マイクロチャネル熱交換装置及び電子機器
US9362202B2 (en) 2013-06-28 2016-06-07 Fujitsu Limited Electronic device and method for manufacturing same
US9515005B2 (en) 2013-06-19 2016-12-06 Fujitsu Limited Package mounting structure
CN114122242A (zh) * 2022-01-25 2022-03-01 宏齐光电子(深圳)有限公司 一种基于倒装led芯片的封装结构
WO2022137596A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 浜松ホトニクス株式会社 ヒートシンク、活性エネルギ照射装置及び活性エネルギ照射システム

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380107B1 (ko) * 2001-04-30 2003-04-11 삼성전자주식회사 발열체를 갖는 회로 기판과 기밀 밀봉부를 갖는 멀티 칩패키지
US6942018B2 (en) * 2001-09-28 2005-09-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electroosmotic microchannel cooling system
US7134486B2 (en) * 2001-09-28 2006-11-14 The Board Of Trustees Of The Leeland Stanford Junior University Control of electrolysis gases in electroosmotic pump systems
US7032392B2 (en) * 2001-12-19 2006-04-25 Intel Corporation Method and apparatus for cooling an integrated circuit package using a cooling fluid
US6606251B1 (en) * 2002-02-07 2003-08-12 Cooligy Inc. Power conditioning module
US6673649B1 (en) * 2002-07-05 2004-01-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic device packages and methods for controlling the disposition of non-conductive materials in such packages
US6994151B2 (en) * 2002-10-22 2006-02-07 Cooligy, Inc. Vapor escape microchannel heat exchanger
US8464781B2 (en) * 2002-11-01 2013-06-18 Cooligy Inc. Cooling systems incorporating heat exchangers and thermoelectric layers
US20050211427A1 (en) * 2002-11-01 2005-09-29 Cooligy, Inc. Method and apparatus for flexible fluid delivery for cooling desired hot spots in a heat producing device
AU2003286821A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-07 Cooligy, Inc. Optimal spreader system, device and method for fluid cooled micro-scaled heat exchange
US20050211417A1 (en) * 2002-11-01 2005-09-29 Cooligy,Inc. Interwoven manifolds for pressure drop reduction in microchannel heat exchangers
US7836597B2 (en) 2002-11-01 2010-11-23 Cooligy Inc. Method of fabricating high surface to volume ratio structures and their integration in microheat exchangers for liquid cooling system
US20040233639A1 (en) * 2003-01-31 2004-11-25 Cooligy, Inc. Removeable heat spreader support mechanism and method of manufacturing thereof
US7293423B2 (en) * 2004-06-04 2007-11-13 Cooligy Inc. Method and apparatus for controlling freezing nucleation and propagation
US6785142B1 (en) * 2003-02-26 2004-08-31 Dell Products L.P. System and method for detecting blank modules
US6771500B1 (en) * 2003-03-27 2004-08-03 Stmicroelectronics, Inc. System and method for direct convective cooling of an exposed integrated circuit die surface
JP4244703B2 (ja) 2003-05-26 2009-03-25 パナソニック株式会社 冷却装置
US7591302B1 (en) 2003-07-23 2009-09-22 Cooligy Inc. Pump and fan control concepts in a cooling system
US7021369B2 (en) * 2003-07-23 2006-04-04 Cooligy, Inc. Hermetic closed loop fluid system
US6837063B1 (en) 2003-07-31 2005-01-04 Dell Products L.P. Power management of a computer with vapor-cooled processor
US6992382B2 (en) * 2003-12-29 2006-01-31 Intel Corporation Integrated micro channels and manifold/plenum using separate silicon or low-cost polycrystalline silicon
JP4046703B2 (ja) * 2004-03-04 2008-02-13 三菱電機株式会社 ヒートシンク
US20050207115A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat dissipating arrangement
US7633752B2 (en) * 2004-03-29 2009-12-15 Intel Corporation Cooling an integrated circuit die with coolant flow in a microchannel and a thin film thermoelectric cooling device in the microchannel
US20050224212A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Par Technologies, Llc Diffusion bonded wire mesh heat sink
US7549460B2 (en) * 2004-04-02 2009-06-23 Adaptivenergy, Llc Thermal transfer devices with fluid-porous thermally conductive core
US7133286B2 (en) * 2004-05-10 2006-11-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for sealing a liquid cooled electronic device
US7271034B2 (en) * 2004-06-15 2007-09-18 International Business Machines Corporation Semiconductor device with a high thermal dissipation efficiency
US7002247B2 (en) * 2004-06-18 2006-02-21 International Business Machines Corporation Thermal interposer for thermal management of semiconductor devices
US20060042785A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Cooligy, Inc. Pumped fluid cooling system and method
US7434308B2 (en) * 2004-09-02 2008-10-14 International Business Machines Corporation Cooling of substrate using interposer channels
US7204299B2 (en) * 2004-11-09 2007-04-17 Delphi Technologies, Inc. Cooling assembly with sucessively contracting and expanding coolant flow
KR100673380B1 (ko) * 2004-12-20 2007-01-24 삼성전자주식회사 냉매로가 형성된 반도체 칩과, 그를 이용한 반도체 패키지및 반도체 패키지 냉각 시스템
JP4305406B2 (ja) * 2005-03-18 2009-07-29 三菱電機株式会社 冷却構造体
US7317615B2 (en) * 2005-05-23 2008-01-08 Intel Corporation Integrated circuit coolant microchannel assembly with manifold member that facilitates coolant line attachment
JP4852897B2 (ja) * 2005-06-07 2012-01-11 日立電線株式会社 冷却板
US7838997B2 (en) * 2005-06-14 2010-11-23 John Trezza Remote chip attachment
US7851348B2 (en) * 2005-06-14 2010-12-14 Abhay Misra Routingless chip architecture
US7560813B2 (en) * 2005-06-14 2009-07-14 John Trezza Chip-based thermo-stack
US7781886B2 (en) * 2005-06-14 2010-08-24 John Trezza Electronic chip contact structure
US7786592B2 (en) 2005-06-14 2010-08-31 John Trezza Chip capacitive coupling
US8456015B2 (en) * 2005-06-14 2013-06-04 Cufer Asset Ltd. L.L.C. Triaxial through-chip connection
US20060281303A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 John Trezza Tack & fuse chip bonding
US7767493B2 (en) * 2005-06-14 2010-08-03 John Trezza Post & penetration interconnection
US7157372B1 (en) * 2005-06-14 2007-01-02 Cubic Wafer Inc. Coaxial through chip connection
US20060278996A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 John Trezza Active packaging
US7687400B2 (en) * 2005-06-14 2010-03-30 John Trezza Side stacking apparatus and method
US7298618B2 (en) * 2005-10-25 2007-11-20 International Business Machines Corporation Cooling apparatuses and methods employing discrete cold plates compliantly coupled between a common manifold and electronics components of an assembly to be cooled
US7298617B2 (en) * 2005-10-25 2007-11-20 International Business Machines Corporation Cooling apparatus and method employing discrete cold plates disposed between a module enclosure and electronics components to be cooled
US20070114010A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-24 Girish Upadhya Liquid cooling for backlit displays
US7913719B2 (en) * 2006-01-30 2011-03-29 Cooligy Inc. Tape-wrapped multilayer tubing and methods for making the same
WO2007098078A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Cooligy, Inc. Liquid cooling loops for server applications
DE102006008973B4 (de) * 2006-02-23 2014-09-11 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Kühlbare Trägerplatte für Targets in Vakuumzerstäubungsanlagen
US8157001B2 (en) * 2006-03-30 2012-04-17 Cooligy Inc. Integrated liquid to air conduction module
US20070227698A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Conway Bruce R Integrated fluid pump and radiator reservoir
US20070281460A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Cubic Wafer, Inc. Front-end processed wafer having through-chip connections
US20080006396A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Girish Upadhya Multi-stage staggered radiator for high performance liquid cooling applications
US8030754B2 (en) * 2007-01-31 2011-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chip cooling channels formed in wafer bonding gap
US7670874B2 (en) * 2007-02-16 2010-03-02 John Trezza Plated pillar package formation
TW200934352A (en) * 2007-08-07 2009-08-01 Cooligy Inc Internal access mechanism for a server rack
JP5009085B2 (ja) * 2007-08-09 2012-08-22 新光電気工業株式会社 半導体装置
TWI423403B (zh) * 2007-09-17 2014-01-11 Ibm 積體電路疊層
JP4922903B2 (ja) * 2007-11-27 2012-04-25 株式会社日立製作所 電子機器用の冷却装置
JP4656156B2 (ja) * 2008-01-22 2011-03-23 ソニー株式会社 光通信装置
US9297571B1 (en) 2008-03-10 2016-03-29 Liebert Corporation Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
US8250877B2 (en) * 2008-03-10 2012-08-28 Cooligy Inc. Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
US8418751B2 (en) * 2008-05-13 2013-04-16 International Business Machines Corporation Stacked and redundant chip coolers
WO2010017321A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Cooligy Inc. Bonded metal and ceramic plates for thermal management of optical and electronic devices
FR2938637B1 (fr) * 2008-11-18 2013-01-04 Cie Mediterraneenne Des Cafes Conduit de circulation d'un fluide
US8081478B1 (en) * 2008-12-09 2011-12-20 Lockheed Martin Corporation Fluid cooled electronics module cover
CN101932221B (zh) * 2009-06-23 2014-08-20 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
JP4920071B2 (ja) * 2009-11-12 2012-04-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 半導体素子の冷却装置
US8094454B2 (en) * 2009-11-23 2012-01-10 Delphi Technologies, Inc. Immersion cooling apparatus for a power semiconductor device
EP2523215B1 (en) * 2011-05-13 2015-02-18 ABB Oy Liquid cooling element
EP2727445A4 (en) * 2011-06-28 2015-04-15 Ericsson Telefon Ab L M ELECTRONIC DEVICE HAVING A HEAT DISSIPATION STRUCTURE
US20130044431A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Harris Corporation Liquid cooling of stacked die through substrate lamination
WO2014038179A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 パナソニック株式会社 冷却装置、これを搭載した電気自動車、および電子機器
CN103732038A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 华硕电脑股份有限公司 散热结构
RU2522181C2 (ru) * 2012-10-23 2014-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "Гамем" (ООО "Гамем") Жидкостной охладитель
RU2523022C1 (ru) * 2012-12-10 2014-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Гамем" (ООО "Гамем") Устройство для охлаждения силовых электронных модулей
US9224673B2 (en) * 2013-03-08 2015-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packages for semiconductor devices, packaged semiconductor devices, and methods of cooling packaged semiconductor devices
US9265176B2 (en) 2013-03-08 2016-02-16 International Business Machines Corporation Multi-component electronic module with integral coolant-cooling
RU2657120C2 (ru) 2013-05-02 2018-06-08 Конинклейке Филипс Н.В. Охлаждающее устройство для охлаждения лазерной установки и лазерная система, содержащая охлаждающие устройства
US9812377B2 (en) * 2013-09-04 2017-11-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor module and inverter device
JP6108135B2 (ja) * 2013-10-02 2017-04-05 日産自動車株式会社 放熱システム
US10283398B2 (en) * 2014-10-30 2019-05-07 Tokyo Electron Limited Substrate placing table
US9865522B2 (en) * 2014-11-18 2018-01-09 International Business Machines Corporation Composite heat sink structures
WO2016210148A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Cubic Corporation Plastic chassis for liquid cooled electronic components
US9713284B2 (en) * 2015-07-15 2017-07-18 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Locally enhanced direct liquid cooling system for high power applications
TWI556376B (zh) * 2015-08-28 2016-11-01 國立交通大學 導熱模組
US10504819B2 (en) * 2015-11-11 2019-12-10 Altera Corporation Integrated circuit package with enhanced cooling structure
US20170229377A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 International Business Machines Corporation Liquid manifold structure for direct cooling of lidded electronics modules
US10607963B2 (en) * 2016-09-15 2020-03-31 International Business Machines Corporation Chip package for two-phase cooling and assembly process thereof
US10431475B2 (en) * 2017-05-15 2019-10-01 Intel Corporation Cold plate with dam isolation
US20190343019A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 General Electric Company Cooling device for an electronics module
JP2019200240A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 キヤノン株式会社 光プリントヘッドを備える画像形成装置
US11177192B2 (en) * 2018-09-27 2021-11-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device including heat dissipation structure and fabricating method of the same
US10763186B2 (en) * 2018-12-31 2020-09-01 Micron Technology, Inc. Package cooling by coil cavity
US10964625B2 (en) * 2019-02-26 2021-03-30 Google Llc Device and method for direct liquid cooling via metal channels
US10643924B1 (en) * 2019-05-01 2020-05-05 Yuci Shen Heat-dissipating lid with reservoir structure and associated lidded flip chip package allowing for liquid thermal interfacing materials
US11355418B2 (en) * 2019-09-29 2022-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package structure and manufacturing method thereof
DE102019134565A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 HELLA GmbH & Co. KGaA Gehäuse für einen Stromrichter und Stromrichter, insbesondere Gleichstromsteller mit einem solchen Gehäuse
US11488890B2 (en) * 2020-05-21 2022-11-01 Google Llc Direct liquid cooling with O-ring sealing
US20220015262A1 (en) 2020-07-09 2022-01-13 Intel Corporation Technologies for dynamic cooling in a multi-chip package with programmable impingement valves
CN113517242B (zh) * 2021-03-03 2023-12-19 中国科学院微电子研究所 热电集成散热模块
US11175102B1 (en) * 2021-04-15 2021-11-16 Chilldyne, Inc. Liquid-cooled cold plate
WO2022252233A1 (zh) * 2021-06-04 2022-12-08 华为技术有限公司 液冷式芯片封装结构、印刷线路板组件及方法、电子装置
TW202407924A (zh) * 2021-12-09 2024-02-16 緯穎科技服務股份有限公司 封裝組件
CN118053817A (zh) * 2022-11-17 2024-05-17 华为技术有限公司 电子器件及其制作方法、主板及电子设备
US20240249998A1 (en) * 2022-12-23 2024-07-25 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Embedded cooling systems for advanced device packaging
US20240332129A1 (en) * 2023-03-31 2024-10-03 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc Integrated cooling assemblies including backside power/ground delivery and methods of manufacturing the same
CN117712048B (zh) * 2023-11-23 2024-06-28 苏州泓冠半导体有限公司 一种多芯片的先进封装

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770852B2 (ja) 1986-01-27 1995-07-31 富士通株式会社 冷却プレ−ト
KR920008251B1 (ko) * 1988-09-26 1992-09-25 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전자디바이스의 냉각장치
CA2002213C (en) 1988-11-10 1999-03-30 Iwona Turlik High performance integrated circuit chip package and method of making same
JPH02304958A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Hitachi Ltd 電子回路装置
JP2675173B2 (ja) * 1990-03-02 1997-11-12 株式会社日立製作所 電子デバイスの冷却装置
US5239200A (en) * 1991-08-21 1993-08-24 International Business Machines Corporation Apparatus for cooling integrated circuit chips
JP3000307B2 (ja) * 1991-08-28 2000-01-17 株式会社日立製作所 冷却装置付き半導体装置およびその製造方法
JPH06326226A (ja) 1993-03-15 1994-11-25 Toshiba Corp 冷却装置
US5774334A (en) * 1994-08-26 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Low thermal resistant, fluid-cooled semiconductor module
JP3010080U (ja) 1994-10-12 1995-04-18 東洋ラジエーター株式会社 電子部品冷却器
JP3260584B2 (ja) 1995-04-07 2002-02-25 株式会社日立製作所 マルチチップモジュールの冷却機構

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1294022A3 (en) * 2001-09-12 2004-10-20 Harris Corporation Electronic module including a cooling substrate having a fluid cooling circuit therein and related methods
EP1294022A2 (en) * 2001-09-12 2003-03-19 Harris Corporation Electronic module including a cooling substrate having a fluid cooling circuit therein and related methods
JP2008502137A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 クーリギー インコーポレイテッド 冷却方法及び組立体
US10079226B2 (en) 2004-11-11 2018-09-18 Denso Corporation Semiconductor device
US8125781B2 (en) 2004-11-11 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device
JP2008172014A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Toyota Motor Corp 半導体素子の冷却構造
US8125078B2 (en) 2007-01-11 2012-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor element cooling structure
JP2009278089A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子装置
JP2012038010A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Fujitsu Ltd 受熱器、液冷ユニット及び電子機器
JP2012156322A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toyota Motor Corp 熱交換器
JP2014078688A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Asustek Computer Inc 放熱構造
JP2014146663A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Fujitsu Ltd 冷却装置の製造方法、冷却装置及びこれを備えた電子部品パッケージ
JP2014192409A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd マイクロチャネル熱交換装置及び電子機器
US9515005B2 (en) 2013-06-19 2016-12-06 Fujitsu Limited Package mounting structure
US9362202B2 (en) 2013-06-28 2016-06-07 Fujitsu Limited Electronic device and method for manufacturing same
WO2022137596A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 浜松ホトニクス株式会社 ヒートシンク、活性エネルギ照射装置及び活性エネルギ照射システム
JP7542428B2 (ja) 2020-12-24 2024-08-30 浜松ホトニクス株式会社 ヒートシンク、活性エネルギ照射装置及び活性エネルギ照射システム
CN114122242A (zh) * 2022-01-25 2022-03-01 宏齐光电子(深圳)有限公司 一种基于倒装led芯片的封装结构
CN114122242B (zh) * 2022-01-25 2022-05-13 宏齐光电子(深圳)有限公司 一种基于倒装led芯片的封装结构

Also Published As

Publication number Publication date
US6351384B1 (en) 2002-02-26
JP3518434B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001053206A (ja) マルチチップモジュールの冷却装置
JP5801996B2 (ja) 両面冷却式電力用被覆層付き電力モジュール
US6528878B1 (en) Device for sealing and cooling multi-chip modules
US11018077B2 (en) Modular microjet cooling of packaged electronic components
US6670699B2 (en) Semiconductor device packaging structure
JP5414349B2 (ja) 電子装置
US7978473B2 (en) Cooling apparatus with cold plate formed in situ on a surface to be cooled
KR930005491B1 (ko) 집적회로 칩 냉각장치
JP2708495B2 (ja) 半導体冷却装置
US20030035269A1 (en) Thermal bus design to cool a microelectronic die
JP2001516973A (ja) 電子構成要素用の冷却モジュール
JPH036848A (ja) 半導体冷却モジュール
CN111769087A (zh) 一种大功率GaN器件散热与集成一体化结构及制作方法
JP2001284513A (ja) パワー半導体装置
JPH06224338A (ja) 電子装置
JPH0574985A (ja) 半導体素子の実装構造
US20080011459A1 (en) Thermally conductive cover directly attached to heat producing component
JP2002164482A (ja) 半導体装置
US20240363473A1 (en) Thermal management systems and methods for semiconductor devices
JPH0451550A (ja) 半導体集積回路装置
JP2792507B2 (ja) 半導体装置
JPH03234047A (ja) 半導体装置
JPS612350A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6229151A (ja) 半導体装置の冷却モジユ−ル
JPS5839044A (ja) 半導体装置用集積パツケ−ジ・薄膜熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees