JP2001052733A - 全固体リチウム二次電池 - Google Patents

全固体リチウム二次電池

Info

Publication number
JP2001052733A
JP2001052733A JP11222436A JP22243699A JP2001052733A JP 2001052733 A JP2001052733 A JP 2001052733A JP 11222436 A JP11222436 A JP 11222436A JP 22243699 A JP22243699 A JP 22243699A JP 2001052733 A JP2001052733 A JP 2001052733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
transition metal
containing transition
metal oxide
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11222436A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Takada
和典 高田
Yumiko Okada
弓子 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11222436A priority Critical patent/JP2001052733A/ja
Publication of JP2001052733A publication Critical patent/JP2001052733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極活物質としてリチウム含有遷移金属酸化
物、電解質として硫化物系リチウムイオン伝導性固体電
解質を用いた全固体リチウム二次電池の内部インピーダ
ンスを低減する。 【解決手段】 正極活物質であるリチウム含有遷移金属
酸化物上に、リチウム塩化物を担持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム含有遷移
金属酸化物を正極活物質とし、電解質が硫化物を主体と
したリチウムイオン伝導性固体電解質である全固体リチ
ウム二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ・携帯電
話等のポータブル機器の普及にともない、その電源とし
て電池の需要は非常に大きなものとなっている。特に、
リチウム電池は、リチウムが小さな原子量を持ちかつイ
オン化エネルギーが大きな物質であることから、高エネ
ルギー密度を得ることができる電池として各方面で盛ん
に研究が行われ、広く使用されるに至っている。最近で
は、上記のポータブル機器の電源としてのほか、電気自
動車あるいはロードレベリング用の大型電池の需要も高
まっているが、リチウム電池は一般的に電解質として有
機溶媒に支持塩を溶解させた非水溶媒電解質が用いられ
ており、この電解質が可燃性のものであることから、安
全性に対する問題を解決する必要がある。
【0003】安全性を確保するためにリチウム電池には
各種安全装置が組み込まれているが、抜本的な解決法と
しては、電解質として不燃性の電解質、すなわちリチウ
ムイオン伝導性の固体電解質を用いる方法が挙げられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電池の電極反応は、電
極活物質と電解質の界面(反応界面)で生じる。液体電
解質を用いた場合には、電極活物質を主体として構成し
た電極を電解質に浸漬することにより、電解質が活物質
粒子間に浸透し反応界面が形成されるが、固体電解質の
場合にはこのような浸透機構はなく、あらかじめ電極活
物質と固体電解質の粉末を混合する必要がある。そのた
め、電解質に固体電解質を用いた全固体リチウム電池の
電極は、通常電極活物質と固体電解質の混合物である。
【0005】しかしながら、このような反応界面は、電
極活物質と固体電解質粉末の固体同士の接触界面であ
り、液体電解質を用いた場合に比べ接触面積は小さなも
のとなる。その結果、全固体リチウム二次電池では電極
の界面インピーダンスが高くなり、出力電流が小さなも
のとなる傾向にある。
【0006】また、全固体リチウム二次電池の出力電流
を大きなものとするために、電解質としてはイオン伝導
性の高いものが望ましい。Li2S−SiS2、Li2
−B23、Li2S−P25などの硫化物ガラスは10
-4S/cmを超える高いイオン伝導性を示す。またさら
に、これらにLiI、Li3PO4などを添加したものは
10-3S/cm前後の高いイオン伝導性を示す。これら
の硫化物を主体とするガラスにおいては、硫化物イオン
が酸化物イオンに比べて分極が大きなイオンであり、リ
チウムイオンとの静電的な引力が小さなものとなること
から、酸化物ガラスに比べて高いイオン伝導性を示すと
考えられている。
【0007】一方、電池に用いられる正極活物質として
は、電池のエネルギー密度を高いものとすることができ
ることから高い電極電位を示すものが好ましい。Li
1-xCoO2、Li1-xNiO2、Li1-xMn24などの
リチウム含有遷移金属酸化物は金属リチウム電極基準で
約4V、Li1-xNiVO4、Li1-xMn1.5Ni
0.54、Li1-xMnCoO2、Li1-xCoPO4などの
リチウム含有金属酸化物は4.5〜5Vの高い電極電位
を示す。
【0008】しかしながら、上記の硫化物を主体とする
ガラスを固体電解質とし、これらリチウム含有遷移金属
酸化物を電極活物質として正極を作製すると、電極イン
ピーダンスが高くなり、大電流での作動が困難である課
題を有していた。
【0009】本発明は、上記の課題を解決するものであ
り、電極インピーダンスを低減し、出力電流特性に優れ
た全固体リチウム二次電池を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の全固体リチウム二次電池は、硫化物を主体
とするリチウムイオン伝導性無機固体電解質と、リチウ
ム電極基準で3.0V以上の電位を示すリチウム含有遷
移金属酸化物からなる正極活物質を主体とする正極と、
負極とにより構成され、前記リチウム含有遷移金属酸化
物の表面の少なくとも一部分にリチウム塩化物が担持さ
れているものである。このことにより、電極インピーダ
ンスを低減し、出力電流特性に優れた全固体リチウム二
次電池を得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、硫化物を主体とするリ
チウムイオン伝導性無機固体電解質と、リチウム電極基
準で3.0V以上の電位を示すリチウム含有遷移金属酸
化物からなる正極活物質を主体とする正極と、負極とに
より構成され、前記リチウム含有遷移金属酸化物の表面
の少なくとも一部分にリチウム塩化物が担持された全固
体リチウム二次電池である。
【0012】リチウム塩化物として塩化リチウム、ある
いはリチウム含有遷移金属塩化物を用いる。
【0013】また、リチウム含有遷移金属酸化物の正極
中の含有率を40重量%以上、リチウム塩化物の正極中
の含有率を10重量%以下とする。
【0014】さらに、リチウム含有遷移金属酸化物粒子
を、リチウム塩化物を含有する液相と接触させ、リチウ
ム含有遷移金属酸化物粒子表面にこの液相中よりリチウ
ム塩化物を析出させることにより担持したものである。
【0015】また、リチウム含有遷移金属酸化物の遷移
金属元素として、コバルト、ニッケル、マンガン、バナ
ジウム、鉄あるいはクロムからなる群より選ばれる少な
くとも一種を用いる。
【0016】またリチウムイオン伝導性無機固体電解質
として、架橋酸素を有する硫化物系リチウムイオン伝導
性無機固体電解質を用いる。
【0017】硫化物を主体とする固体電解質ガラスとリ
チウム含有遷移金属酸化物から構成される電極におい
て、インピーダンスが高い値を示す原因について、発明
者らは以下のように考えている。
【0018】電解質を電気化学的に酸化分極すると、一
般的に電極界面におけるカチオンの濃度は低下する。特
に、先に述べたように硫化物を主体とするガラス中にお
いては、硫化物イオンとリチウムイオンの間の静電的な
引力が小さなものであるためにカチオン(リチウムイオ
ン)の濃度が極めて低いものとなる。その結果、電極界
面において電流を流す役割を担うリチウムイオンが不足
し、界面インピーダンスが大きなものとなり、大電流で
の作動が困難となる。
【0019】これに対して、本発明のように電極活物質
であるリチウム含有遷移金属酸化物の表面にリチウム塩
化物を担持させると、塩化物イオンのアニオン性が強い
ためにリチウムイオンとの間の静電的な引力が増加し、
塩化物イオンがリチウムイオンを捕捉するため電極界面
でのリチウムイオンの欠乏を防ぐことができる。
【0020】一般的に、リチウムイオン伝導体において
アニオンは不動の副格子を形成しており、このようにア
ニオンとリチウムイオンの間の静電引力が増加するとイ
オン伝導性は低下する。しかしながら、正極活物質界面
において、固体電解質は強い電気化学的な酸化状態にあ
るため、塩化物イオンのアニオン性も非分極状態に比較
して弱いものとなり、イオン伝導性を阻害する効果は小
さなものとなる。
【0021】このような機構により、電解質が硫化物を
主体とするリチウムイオン伝導性無機固体電解質を主体
とし、かつ正極活物質がリチウム含有遷移金属酸化物で
ある全固体リチウム二次電池において、前記酸化物の表
面の少なくとも一部分にリチウム塩化物が担持すること
により、電極インピーダンスを低減し、作動電流特性に
優れた全固体リチウム二次電池を得ることができる。
【0022】このように硫化物を主体とするリチウムイ
オン伝導性無機固体電解質を酸化分極した際にリチウム
イオンが不足する現象は、リチウム電極基準で3.0V
以上の分極を行った際に顕著であり、そのため電池の作
動中に正極活物質がリチウム電極基準で3.0V以上の
電位を示すリチウム含有遷移金属酸化物である全固体リ
チウム二次電池において本発明の効果は大きなものとな
る。
【0023】リチウム塩化物としては、塩化物イオンの
アニオン性が高く、またリチウムイオンの濃度を高める
ことができることから、塩化リチウムが好ましく用いら
れる。
【0024】また、Li5CrCl2、Li2TiCl4
Li2VCl4、Li2CrCl4、Li2MnCl4、Li
2FeCl4、Li2CoCl4、Li2NiCl4、Li2
CuCl4などのリチウム含有遷移金属塩化物はリチウ
ムイオン伝導性とともに電子伝導性をも有する。これら
をリチウム含有遷移金属酸化物表面に担持することによ
り電極に電子伝導性も付与され、電極インピーダンスが
低減される。特に電気化学的な酸化環境におかれた場
合、これらのリチウム含有遷移金属塩化物からは電子の
放出が起こり、それにより生じた正孔がホッピングする
ことにより電子伝導性が向上する。そのため、リチウム
塩化物としてはリチウム含有遷移金属塩化物が好ましく
用いられ、特に3.0V以上の電位を示すリチウム含有
遷移金属酸化物表面に担持した場合にはその効果は大き
い。
【0025】本発明による全固体リチウム二次電池の正
極は、電極活物質であるリチウム含有遷移金属酸化物を
40重量%以上、リチウム塩化物を10重量%以下含有
する。
【0026】リチウム含有遷移金属酸化物の含有比率が
低い場合には、電池の容量が低いものとなるのみなら
ず、この電極活物質間の電子伝導性が低くなり、電極イ
ンピーダンスが高いものとなる。このため、正極中のリ
チウム含有遷移金属酸化物は40重量%以上必要であ
る。一方、リチウム含有遷移金属酸化物の含有比率が高
くなりすぎると固体電解質との接触面積が低くなり、電
極の反応速度が低下する。高容量化と高い反応速度を確
保するために、特に好ましいリチウム含有遷移金属酸化
物の含有比率は60重量%以上90重量%以下である。
【0027】一方、リチウム塩化物のイオン伝導性は一
般的に硫化物を主体とするリチウム伝導性無機固体電解
質よりも低いため、リチウム塩化物の含有量が多くなり
すぎると電極内のイオン伝導性が低下する。そのため、
好ましいリチウム塩化物の含有率は10重量%以下であ
る。リチウム塩化物によるインピーダンスを低減する機
構は、電極活物質と固体電解質界面におけるものである
ために、活物質であるリチウム含有遷移金属酸化物表面
をリチウム塩化物により膜状に被覆した状態で局在して
いることが好ましい。
【0028】リチウムイオン伝導性無機固体電解質とし
て、LiCl−Li2S−SiS2などの塩化物イオンを
含むものも公知であり、このような固体電解質と電極活
物質を混合すると、電極活物質表面に塩化物イオンが存
在する状態となる。しかしながら、本発明における全固
体リチウム二次電池は上記のような活物質表面に塩化物
イオンが局在するものであり、このような塩化物イオン
を含有した固体電解質と電極活物質の混合体を電極とし
たものとは異なったものである。
【0029】このように界面のみに分布させるために
は、さらにリチウム塩化物の含有量を5重量%以下まで
減らすことが好ましい。リチウム塩化物の含有量が5重
量%を超える場合には、電極界面以外にもリチウム塩化
物が存在しやすくなり、電極内のイオン伝導性を阻害す
る作用も生じる。また、本発明の効果を得るためのリチ
ウム塩化物の含有量の下限は、0.05重量%である。
【0030】また、このようにリチウム含有遷移金属酸
化物上に、リチウム塩化物を膜状に担持するためには、
リチウム含有遷移金属酸化物粒子を、リチウム塩化物を
含む液相と接触させ、この液相からリチウム塩化物をリ
チウム含有遷移金属酸化物粒子表面に析出させることに
より担持することが好ましい。
【0031】リチウム含有遷移金属酸化物粒子表面に、
液相からリチウム塩化物を析出させる方法としては、リ
チウム塩化物の溶液中にリチウム含有遷移金属酸化物粒
子を浸漬し、溶媒を蒸発させる方法をとることができ
る。また、リチウム塩化物を融点以上に加熱した融液を
リチウム含有遷移金属酸化物粒子表面で冷却することに
よっても同様の析出形態を取ることができる。しかしな
がら、薄膜化が可能であり、工程において高温プロセス
を必要としないこと、さらにリチウム塩化物融液とリチ
ウム含有遷移金属酸化物とが反応し、別の化合物を形成
する可能性が少ないことから、前者の溶液を用いる方法
が好ましい。
【0032】このようにして得た、表面にリチウム塩化
物を膜状に担持したリチウム含有遷移金属酸化物複合体
を電極に用いることで、電極インピーダンスの低い全固
体リチウム二次電池を得ることができる。
【0033】電極活物質として用いるリチウム含有遷移
金属酸化物として本発明の効果が大きなものは、遷移金
属元素が、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウ
ム、鉄あるいはクロムからなる群より選ばれる少なくと
も一種の遷移金属元素である。これらの遷移金属元素を
含有するリチウム含有遷移金属酸化物は、電池を作動さ
せることによってリチウムイオンの脱離反応が生じ、L
1-xCoO2、Li1-xNiO2、Li1-xMn24など
は金属リチウム電極基準で約4V、Li1-xNiVO4
Li1-xMn1.5Ni0.54、Li1-xMnCoO2、Li
1-xCoPO4などは4.5〜5Vの高い電極電位を示す
ため、本発明によるインピーダンスを低減する効果が特
に大きなものとなる。
【0034】本発明に用いられる硫化物を主体とする固
体電解質としては、Li2S−SiS2、Li2S−B2
3、Li2S−P25などの硫化物ガラス、さらにはこれ
らにLiI、Li3PO4などを添加したものである。こ
れらは、1043S/cm以上の高いイオン伝導性を示す
ことから、電極内でのリチウムイオン伝導性が高いもの
となる。さらに、リチウムイオン伝導性無機固体電解質
として架橋酸素を有する硫化物系リチウムイオン伝導性
無機固体電解質を用いた場合には、リチウム塩化物を加
えることにより生じる塩化物イオンとともに、酸化物イ
オンがリチウムイオンを捕捉する作用も生じ、電極界面
におけるリチウムイオン濃度がさらに高いものとなる。
【0035】
【実施例】以下、本発明について実施例を用いて詳細に
説明する。
【0036】(実施例1)本実施例においては、硫化物
を主体とするリチウムイオン伝導性固体電解質として
0.01Li3PO4−0.63Li2S−0.36Si
2で表される非晶質固体電解質を用い、リチウム含有
遷移金属酸化物としてLiCoO2、リチウム塩化物と
して塩化リチウム(LiCl)を用い、全固体リチウム
二次電池を作製した。
【0037】まず、硫化物を主体とするリチウムイオン
伝導性固体電解質を、以下の方法により合成した。出発
物質としてリン酸リチウム(Li3PO4)、硫化リチウ
ム(Li2S)と硫化ケイ素(S−SiS2)をモル比で
1:63:36の比で混合し、この出発物質の混合物を
ガラス状カーボンの坩堝中に入れた。その坩堝を縦型炉
中に入れアルゴン気流中で950℃まで加熱し、混合物
を溶融状態とした。2時間加熱の後、融液を双ローラー
に滴下し急冷し、0.01Li3PO4−0.63Li2
S−0.36SiS2で表されるリチウムイオン伝導性
固体電解質を得た。この固体電解質を粉砕し、粉末状と
した。
【0038】リチウム含有遷移金属酸化物としてのLi
CoO2は、酸化コバルト(Co3 4)と炭酸リチウム
(Li2CO3)を、Co/Li=1の比となるよう秤
量、混合し、大気中900℃で焼成することにより合成
した。
【0039】次に、LiClを水に溶解し、この水溶液
にLiCoO2を浸漬した。ただし、この際にLiCl
濃度をさまざまに変化させ、LiCoO2に担持するL
iClを変化させた。このLiCoO2を懸濁したLi
Clの水溶液を100℃で減圧し水を蒸発させ、LiC
lを表面に担持したLiCoO2を作製した。また比較
例として、LiCl水溶液に代えて、LiClを溶解し
ない水にLiCoO2を浸漬した後水を蒸発させた。
【0040】このようにして得たLiCoO2−LiC
l複合体と固体電解質粉末を重量比で7:3で混合し、
全固体リチウム二次電池用の正極材料とした。
【0041】上記各方法により得られた材料を用いて全
固体リチウム二次電池を構成した。本実施例における全
固体リチウム二次電池の断面図を図1に示す。図1にお
いて、1は正極であり、上記で得た正極材料を31mg
秤量したものを用いた。2はリチウムイオン伝導性固体
電解質層であり、厚さ0.1mmのリチウム箔よりなる
負極材料3とともに直径10mmの円筒状に正極材料と
三層一体に加圧成型した。この一体成型したペレットを
ステンレス製の電池容器4に入れ、絶縁性ガスケット5
を介しステンレス製の蓋6により密封した。
【0042】このようにして作製した全固体リチウム二
次電池を50μAの定電流で0.5mAhの電気量を充
電し、充電後の電池のインピーダンスを交流インピーダ
ンス法により測定した。その結果得られた正極中のLi
Cl含有率(重量比)とインピーダンスの関係を表1に
示した。
【0043】
【表1】
【0044】表1より明らかなように、LiClをLi
CoO2表面に担持することにより電池のインピーダン
スを低減できることがわかった。また、LiCl含有率
が0.05〜10重量%の範囲では、比較例としてLi
Clを用いることなしに作製した全固体リチウム二次電
池に比べて低いインピーダンスを示した。
【0045】(実施例2)本実施例においては、リチウ
ム塩化物としてLi2CoCl4で表されるリチウム含有
遷移金属塩化物を用いた以外は実施例1と同様の方法で
全固体リチウム二次電池を作製し、その特性を評価し
た。
【0046】まず、LiClとCoCl2をモル比で
1:1の割合で水に溶解し、LiCl−CoCl2水溶
液を調製した。この水溶液に実施例1と同様の方法でL
iCoO2を浸漬した後、水を蒸発させ、Li2CoCl
4を表面に担持したLiCoO2を得た。
【0047】LiCoO2−LiCl複合体に代えて、
このようにして得たLiCoO2−Li2CoCl4複合
体を用いた以外は実施例1と同様の方法で全固体リチウ
ム二次電池を作製した。
【0048】この全固体リチウム二次電池を実施例1と
同様の方法で充電した後、インピーダンスを測定した。
その結果を表2に示す。
【0049】
【表2】
【0050】表2より明らかなように、Li2CoCl4
をLiCoO2表面に担持することにより電池のインピ
ーダンスを低減することができることがわかった。ま
た、Li2CoCl4含有率が0.05〜10重量%の範
囲では、比較例としてLi2CoCl4を用いることなし
に作製した全固体リチウム二次電池に比べて低いインピ
ーダンスを示した。
【0051】(実施例3)本実施例においては、実施例
2で用いたLiCl−CoCl4水溶液に代えて、Li2
CoCl4を溶解した水溶液を用いて全固体リチウム二
次電池を作製した以外は実施例2と同様の方法で全固体
リチウム二次電池を作製し、その特性を評価した。
【0052】Li2CoCl4は、以下の方法で合成し
た。出発材料としては、塩化リチウム(LiCl)と塩
化コバルト(CoCl2)を用いた。これらをモル比で
2:1の割合で混合した後、ペレット状に加圧成形し、
ガラス管中に減圧封入した。この出発材料の混合物を封
入したガラス管を500℃で3日間加熱した。その後、
乳鉢で粉砕し、Li2CoCl4を得た。
【0053】このようにして得たLi2CoCl4を水に
溶解させた水溶液を用い、実施例2と同様の方法でLi
CoO2表面にLi2CoCl4を担持し、この複合体を
用い全固体リチウム二次電池を作製した。
【0054】この全固体リチウム二次電池を実施例1と
同様の方法で充電した後、インピーダンスを測定した結
果、電池のインピーダンスは実施例2とほぼ同じ値を示
し、Li2CoCl4をLiCoO2表面に担持すること
により電池のインピーダンスを低減することができるこ
とがわかった。
【0055】(実施例4)本実施例においては、リチウ
ム塩化物としてLi2MnCl4で表されるリチウム含有
遷移金属塩化物を用いた以外は実施例1と同様の方法で
全固体リチウム二次電池を作製し、その特性を評価し
た。
【0056】まず、LiClとMnCl2をモル比で
1:1の割合で水に溶解し、LiCl−MnCl2水溶
液を調製した。この水溶液に実施例1と同様の方法でL
iCoO2粉末を浸漬した後、水を蒸発させ、Li2Co
Cl4を表面に担持したLiCoO2を得た。
【0057】LiCoO2−LiCl複合体に代えて、
このようにして得たLiCoO2−Li2MnCl4複合
体を用いた以外は実施例1と同様の方法で全固体リチウ
ム二次電池を作製した。
【0058】この全固体リチウム二次電池を実施例1と
同様の方法で充電した後、インピーダンスを測定した。
その結果、Li2MnCl4をLiCoO2表面に担持す
ることにより電池のインピーダンスを低減することがで
きることがわかった。
【0059】(実施例5)本実施例においては、リチウ
ム塩化物としてLi2FeCl4で表されるリチウム含有
遷移金属塩化物を用いた以外は実施例1と同様の方法で
全固体リチウム二次電池を作製し、その特性を評価し
た。
【0060】まず、LiClとFeCl2をモル比で
1:1の割合で水に溶解し、LiCl−FeCl2水溶
液を調製した。この水溶液に実施例1と同様の方法でL
iCoO2粉末を浸漬した後、水を蒸発させ、Li2Co
Cl4を表面に担持したLiCoO2を得た。
【0061】LiCoO2−LiCl複合体に代えて、
このようにして得たLiCoO2−Li2FeCl4複合
体を用いた以外は実施例1と同様の方法で全固体リチウ
ム二次電池を作製した。
【0062】この全固体リチウム二次電池を実施例1と
同様の方法で充電した後、インピーダンスを測定した。
その結果、Li2FeCl4をLiCoO2表面に担持す
ることにより電池のインピーダンスを低減することがで
きることがわかった。
【0063】(実施例6)本実施例においては、リチウ
ム含有遷移金属酸化物としてLiMn24で表されるリ
チウム含有遷移金属酸化物を用いた以外は実施例1と同
様の方法で全固体リチウム二次電池を作製し、その特性
を評価した。
【0064】まず、LiMn24を以下の方法で合成し
た。
【0065】出発物質としては、炭酸リチウム(Li2
CO3)、二酸化マンガン(MnO2)を用いた。これら
の出発材料を、Li:Mn=1:2の組成比となるよう
混合し、大気中、850℃で8時間焼成した。
【0066】実施例1におけるLiCoO2に代えて、
このようにして得たLiMn24を用いた以外は実施例
1と同様の方法で全固体リチウム二次電池を作製し、そ
のインピーダンス特性を調べた。
【0067】その結果、LiClをLiMn24表面に
担持することにより電池のインピーダンスを低減するこ
とができることがわかった。
【0068】(実施例7)本実施例においては、リチウ
ム含有遷移金属酸化物としてLiNi0.5Mn1.54
表されるリチウム含有遷移金属酸化物を用いた以外は実
施例1と同様の方法で全固体リチウム二次電池を作製
し、その特性を評価した。
【0069】まず、LiNi0.5Mn1.54を以下の方
法により合成した。
【0070】出発物質としては、Li2CO3、Ni(O
H)2、MnO2を用い、これらの出発材料を、Li:N
i:Mn=1:0.5:1.5の組成比となるよう混合
し、大気中、850℃で8時間焼成した。
【0071】このようにして合成したLiNi0.5Mn
1.54を実施例1におけるLiCoO2に代えて用いた
以外は、実施例1と同様の方法で全固体リチウム二次電
池を作製し、そのインピーダンス特性を調べた。
【0072】その結果、LiClを1.0wt%担持す
ることにより、電池のインピーダンスはLiClを担持
しない場合に比べて1/4以下にまで低下した。本実施
例においてインピーダンス低減の効果が極めて顕著であ
った理由としては、正極活物質が4.5V以上の高い電
位を示すことから、LiClを担持する効果が大きなも
のとなっているものと考えられる。
【0073】以上のように、LiClをLiNi0.5
1.54表面に担持することにより電池のインピーダン
スを低減することができることがわかった。
【0074】(実施例8)本実施例においては、リチウ
ム含有遷移金属酸化物としてLiCoMnO4で表され
るリチウム含有遷移金属酸化物を用いた以外は実施例1
と同様の方法で全固体リチウム二次電池を作製し、その
特性を評価した。
【0075】まず、LiCoMnO4を以下の方法によ
り合成した。
【0076】出発物質としては、Li2CO3、Co(O
H)2、MnO2を用い、これらの出発材料を、Li:C
o:Mn=1:1:1の組成比となるよう混合し、大気
中、850℃で8時間焼成した。
【0077】このようにして合成したLiCoMnO4
を実施例1におけるLiCoO2に代えて用いた以外
は、実施例1と同様の方法で全固体リチウム二次電池を
作製し、そのインピーダンス特性を調べた。
【0078】その結果、LiClをLiCoMnO4
面に担持することにより電池のインピーダンスを低減す
ることができることがわかった。
【0079】(実施例9)本実施例においては、リチウ
ム含有遷移金属酸化物としてLiNiVO4で表される
リチウム含有遷移金属酸化物を用いた以外は実施例1と
同様の方法で全固体リチウム二次電池を作製し、その特
性を評価した。
【0080】LiNiVO4は、炭酸リチウム(Li2
3)、炭酸ニッケル(NiCO3)、酸化バナジウム
(V25)をモル比で、1:2:1の比となるよう混合
し、大気中、600℃で24時間加熱して合成した。
【0081】このようにして合成したLiNiVO4
実施例1におけるLiCoO2に代えて用いた以外は、
実施例1と同様の方法で全固体リチウム二次電池を作製
し、そのインピーダンス特性を調べた。
【0082】その結果、LiClをLiNiVO4表面
に担持することにより電池のインピーダンスを低減する
ことができることがわかった。
【0083】(実施例10)本実施例においては、リチ
ウム含有遷移金属酸化物としてLiCoPO4で表され
るリチウム含有遷移金属酸化物を用いた以外は実施例1
と同様の方法で全固体リチウム二次電池を作製し、その
特性を評価した。
【0084】LiCoPO4は、炭酸リチウム(Li2
3)、酸化コバルト(Co34)、酸化リン(P
25)をモル比で、3:2:3の比で混合し、大気中、
800℃で24時間加熱して合成した。
【0085】このようにして合成したLiCoPO4
実施例1におけるLiCoO2に代えて用いた以外は、
実施例1と同様の方法で全固体リチウム二次電池を作製
し、そのインピーダンス特性を調べた。
【0086】その結果、LiClをLiCoPO4表面
に担持することにより電池のインピーダンスを低減する
ことができることがわかった。
【0087】(実施例11)本実施例においては、電解
質として実施例1で用いた0.01Li3PO4−0.6
3Li2S−0.36SiS2で表される非晶質固体電解
質に代えて、0.05Li4SiO4−0.60Li2
−0.35SiS2で表される硫化物系リチウムイオン
伝導性固体電解質を用いた以外は、実施例1と同様の方
法で、全固体リチウム二次電池を作製し、その特性を評
価した。
【0088】0.05Li4SiO4−0.60Li2
−0.35SiS2で表される硫化物系リチウムイオン
伝導性固体電解質は、出発物質としてオルトケイ酸リチ
ウム(Li4SiO4)、硫化リチウムと硫化ケイ素をモ
ル比で5:60:35の比で混合した混合物を用いた以
外は、実施例1と同様の方法で合成した。
【0089】このようにして得た電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で本発明による全固体リチウ
ム二次電池、ならびにLiClを担持しないLiCoO
2を用いた比較例である全固体リチウム二次電池を作製
し、その特性を評価した。その結果、LiClをLiC
oO2表面に担持することにより電池のインピーダンス
を低減することができることがわかった。
【0090】(実施例12)本実施例においては、電解
質として実施例1で用いた0.01Li3PO4−0.6
3Li2S−0.36SiS2で表される非晶質固体電解
質に代えて、0.05Li2O−0.60Li2S−0.
35SiS2で表される硫化物系リチウムイオン伝導性
固体電解質を用いた以外は、実施例1と同様の方法で、
全固体リチウム二次電池を作製し、その特性を評価し
た。
【0091】0.05Li2O−0.60Li2S−0.
35SiS2で表される硫化物系リチウムイオン伝導性
固体電解質は、出発物質として酸化リチウム(Li
2O)、硫化リチウム、硫化ケイ素をモル比で5:6
0:35の比で混合した混合物を用いた以外は、実施例
1と同様の方法で合成した。
【0092】このようにして得た電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で本発明による全固体リチウ
ム二次電池、ならびにLiClを担持しないLiCoO
2を用いた比較例である全固体リチウム二次電池を作製
し、その特性を評価した。その結果、LiClをLiC
oO2表面に担持することにより電池のインピーダンス
を低減できることがわかった。
【0093】(実施例13)本実施例においては、電解
質として実施例1で用いた0.01Li3PO4−0.6
3Li2S−0.36SiS2で表される非晶質固体電解
質に代えて、0.6Li2S−0.4SiS2で表される
硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で、全固体リチウム二次電池
を作製し、その特性を評価した。
【0094】0.6Li2S−0.4SiS2で表される
硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質は、出発物質
として硫化リチウムと硫化ケイ素をモル比で6:4の比
で混合した混合物を用いた以外は、実施例1と同様の方
法で合成した。
【0095】このようにして得た電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で本発明による全固体リチウ
ム二次電池、ならびにLiClを担持しないLiCoO
2を用いた比較例である全固体リチウム二次電池を作製
し、その特性を評価したところ、LiClをLiCoO
2表面に担持することにより電池のインピーダンスを低
減できることがわかった。
【0096】(実施例14)本実施例においては、電解
質として実施例1で用いた0.01Li3PO4−0.6
3Li2S−0.36SiS2で表される非晶質固体電解
質に代えて、0.6Li2S−0.4P25で表される
硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で、全固体リチウム二次電池
を作製し、その特性を評価した。
【0097】先ず、出発物質として、硫化リチウム(L
2S)と硫化燐(P25)をモル比で3:2の割合で
混合した。この混合物を石英管中に封入し、900℃で
溶融の後、石英管を水中に落とし込み急冷し、0.6L
2S−0.4P25で表される非晶質固体電解質を得
た。
【0098】このようにして得た電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で本発明による全固体リチウ
ム二次電池、ならびにLiClを担持しないLiCoO
2を用いた比較例である全固体リチウム二次電池を作製
し、その特性を評価したところ、LiClをLiCoO
2表面に担持することにより電池のインピーダンスを低
減することができることがわかった。
【0099】(実施例15)本実施例においては、電解
質として実施例1で用いた0.01Li3PO4−0.6
3Li2S−0.36SiS2で表される非晶質固体電解
質に代えて、0.5Li2S−0.5B23で表される
硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で、全固体リチウム二次電池
を作製し、その特性を評価した。
【0100】先ず、出発物質として、硫化リチウム(L
2S)と硫化ホウ素(B23)をモル比で1:1の割
合で混合したものを用いた以外は実施例14と同様の方
法により0.5Li2S−0.5B23で表される非晶
質固体電解質を得た。
【0101】このようにして得た電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で本発明による全固体リチウ
ム二次電池、ならびにLiClを担持しないLiCoO
2を用いた比較例である全固体リチウム二次電池を作製
し、その特性を評価したところ、LiClをLiCoO
2表面に担持することにより電池のインピーダンスを低
減することができることがわかった。
【0102】なお、本発明の実施例においては、正極活
物質としてLiCoO2などリチウム電極基準で4.0
V以上の電位を示すものについてのみ説明を行ったが、
25あるいはMnO2などの3.0〜4.0Vの電位
を示すものについても同様の効果を得ることができる。
【0103】また、本発明の実施例においては、負極活
物質として金属リチウムを用いた全固体リチウム二次電
池について説明を行った。これは、正極インピーダンス
を測定するにあたり、負極としてはインピーダンスの低
いものを選択することで、本発明の効果が顕著に現れる
ためである。負極活物質としては、その他インジウム−
リチウム合金などのリチウム含有合金、あるいは黒鉛−
リチウム層間化合物、さらにはLi4/3Ti5/34やW
2、Li2FeS2などの遷移金属酸化物や硫化物を用
いた場合も同様の効果が得られることも言うまでもな
く、本発明における全固体リチウム二次電池は、負極活
物質として金属リチウムを用いたものに限定されるもの
ではない。
【0104】また、本発明の実施例においては、リチウ
ムイオン伝導性固体電解質として、Li2S−SiS2
などのものについてのみ説明を行ったが、Li2S−A
2 3等の実施例で説明を行わなかった他の硫化物系固
体電解質などを用いた場合も同様の効果が得られること
もいうまでもない。
【0105】
【発明の効果】以上のように、電解質が硫化物系リチウ
ムイオン伝導性無機固体電解質を主体とし、かつ正極活
物質がリチウム電極基準で3.0V以上の電位を示すリ
チウム含有遷移金属酸化物である全固体リチウム二次電
池において、前記酸化物の表面の少なくとも一部分にリ
チウム塩化物を担持することで、全固体リチウム二次電
池のインピーダンスを低減することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における全固体リチウム二次
電池の構成断面図
【符号の説明】
1 正極 2 固体電解質層 3 負極 4 電池容器 5 ガスケット 6 蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 4/62 H01M 4/62 Z Fターム(参考) 5H003 AA01 BB04 BD04 5H014 AA02 EE10 HH01 HH04 5H029 AJ03 AJ05 AK02 AL12 AM11 AM12 BJ03 BJ16 DJ09 EJ03 EJ05 HJ01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫化物を主体とするリチウムイオン伝導
    性無機固体電解質とリチウム電極基準で3.0V以上の
    電位を示すリチウム含有遷移金属酸化物からなる正極活
    物質を主体とした正極と負極とにより構成される全固体
    リチウム二次電池であり、前記リチウム含有遷移金属酸
    化物の表面の少なくとも一部分にリチウム塩化物が担持
    されたことを特徴とする全固体リチウム二次電池。
  2. 【請求項2】 リチウム塩化物が塩化リチウムである請
    求項1記載の全固体リチウム二次電池。
  3. 【請求項3】 リチウム塩化物がリチウム含有遷移金属
    塩化物である請求項1記載の全固体リチウム二次電池。
  4. 【請求項4】 リチウム含有遷移金属酸化物の正極中の
    含有率が40重量%以上であり、かつリチウム塩化物の
    正極中の含有率が10重量%以下である請求項1記載の
    全固体リチウム二次電池。
  5. 【請求項5】 リチウム含有遷移金属酸化物粒子をリチ
    ウム塩化物を含有する液相と接触させ、前記リチウム含
    有遷移金属酸化物粒子表面に前記液相中よりリチウム塩
    化物を析出させることにより担持した請求項1記載の全
    固体リチウム二次電池。
  6. 【請求項6】 リチウム含有遷移金属酸化物の遷移金属
    元素が、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、
    鉄あるいはクロムからなる群より選ばれる少なくとも一
    種である請求項1記載の全固体リチウム二次電池。
  7. 【請求項7】 リチウムイオン伝導性無機固体電解質
    が、架橋酸素を有する硫化物系リチウムイオン伝導性無
    機固体電解質である請求項1記載の全固体リチウム二次
    電池。
JP11222436A 1999-08-05 1999-08-05 全固体リチウム二次電池 Pending JP2001052733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11222436A JP2001052733A (ja) 1999-08-05 1999-08-05 全固体リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11222436A JP2001052733A (ja) 1999-08-05 1999-08-05 全固体リチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052733A true JP2001052733A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16782377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11222436A Pending JP2001052733A (ja) 1999-08-05 1999-08-05 全固体リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052733A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528033B1 (en) 2000-01-18 2003-03-04 Valence Technology, Inc. Method of making lithium-containing materials
US6723470B2 (en) 2000-01-18 2004-04-20 Valence Technology, Inc. Lithium-based active materials and preparation thereof
US6777132B2 (en) 2000-04-27 2004-08-17 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo—and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US6855462B2 (en) 2000-04-27 2005-02-15 Valence Technology, Inc. Lithium metal fluorophosphate materials and preparation thereof
US6964827B2 (en) 2000-04-27 2005-11-15 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo- and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
WO2007004590A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 National Institute For Materials Science 全固体リチウム電池
JP2007508671A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 少なくとも1つの電極および電解質が共通原子団〔xy1y2y3y4〕を各々含んでなる小型電池、並びに該小型電池の製造方法
WO2008050903A1 (fr) 2006-10-25 2008-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Batterie secondaire au lithium
WO2008099656A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 全固体リチウム二次電池
US7422823B2 (en) 2002-04-03 2008-09-09 Valence Technology, Inc. Alkali-iron-cobalt phosphates and related electrode active materials
US7524584B2 (en) 2000-04-27 2009-04-28 Valence Technology, Inc. Electrode active material for a secondary electrochemical cell
WO2009063747A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. リチウム電池およびその製造方法
JP2009146657A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Aoi Electronics Co Ltd 固体電解質リチウム二次電池
JP2010080168A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toyota Motor Corp 全固体リチウム二次電池
WO2010064127A1 (en) 2008-12-02 2010-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha All-solid battery
US8057769B2 (en) 2000-04-27 2011-11-15 Valence Technology, Inc. Method for making phosphate-based electrode active materials
JP2012048890A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Ohara Inc 全固体リチウムイオン電池
WO2013014753A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 トヨタ自動車株式会社 リチウム固体二次電池システム
US9391328B2 (en) 2010-04-23 2016-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Composite positive electrode active material, all solid-state battery, and methods for manufacture thereof
EP3076469A3 (en) * 2015-04-02 2016-10-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery and positive eletrode material
WO2019035418A1 (ja) * 2017-08-14 2019-02-21 三井金属鉱業株式会社 全固体型リチウム二次電池用正極活物質
WO2019135346A1 (ja) * 2018-01-05 2019-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料、および、電池
WO2019146293A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2019146292A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
WO2019146296A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
WO2021199618A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 被覆正極活物質およびそれを用いた電池
US11411247B2 (en) 2018-01-05 2022-08-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11427477B2 (en) 2018-01-05 2022-08-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11498850B2 (en) 2018-01-05 2022-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11498849B2 (en) 2018-01-05 2022-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11515565B2 (en) 2018-01-05 2022-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery
WO2023286614A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料および電池
US11560320B2 (en) 2018-01-05 2023-01-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11591236B2 (en) 2018-01-05 2023-02-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11652235B2 (en) 2018-01-26 2023-05-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery
US11760649B2 (en) 2018-01-05 2023-09-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11784345B2 (en) 2018-01-05 2023-10-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11949064B2 (en) 2018-11-29 2024-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode material, battery, and method for producing battery
US11955599B2 (en) 2018-11-29 2024-04-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode material and battery

Cited By (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7060206B2 (en) 2000-01-18 2006-06-13 Valence Technology, Inc. Synthesis of metal compounds under carbothermal conditions
US6716372B2 (en) 2000-01-18 2004-04-06 Valence Technology, Inc. Lithium-containing materials
US6723470B2 (en) 2000-01-18 2004-04-20 Valence Technology, Inc. Lithium-based active materials and preparation thereof
US7438992B2 (en) 2000-01-18 2008-10-21 Valence Technology, Inc. Lithium-based active materials and preparation thereof
US6528033B1 (en) 2000-01-18 2003-03-04 Valence Technology, Inc. Method of making lithium-containing materials
US6884544B2 (en) 2000-01-18 2005-04-26 Valence Technology, Inc. Lithium-based active materials and preparation thereof
US7276218B2 (en) 2000-01-18 2007-10-02 Valence Technology, Inc. Methods of making transition metal compounds useful as cathode active materials
US7001690B2 (en) 2000-01-18 2006-02-21 Valence Technology, Inc. Lithium-based active materials and preparation thereof
US7261977B2 (en) 2000-04-27 2007-08-28 Valence Technology, Inc. Lithium metal fluorophosphate and preparation thereof
US6777132B2 (en) 2000-04-27 2004-08-17 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo—and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US7214448B2 (en) 2000-04-27 2007-05-08 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo-and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US7270915B2 (en) 2000-04-27 2007-09-18 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal HALO-and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US6964827B2 (en) 2000-04-27 2005-11-15 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo- and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US8057769B2 (en) 2000-04-27 2011-11-15 Valence Technology, Inc. Method for making phosphate-based electrode active materials
US6855462B2 (en) 2000-04-27 2005-02-15 Valence Technology, Inc. Lithium metal fluorophosphate materials and preparation thereof
US7524584B2 (en) 2000-04-27 2009-04-28 Valence Technology, Inc. Electrode active material for a secondary electrochemical cell
US7422823B2 (en) 2002-04-03 2008-09-09 Valence Technology, Inc. Alkali-iron-cobalt phosphates and related electrode active materials
JP2007508671A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 少なくとも1つの電極および電解質が共通原子団〔xy1y2y3y4〕を各々含んでなる小型電池、並びに該小型電池の製造方法
JP4795244B2 (ja) * 2003-10-14 2011-10-19 コミサリア ア レネルジー アトミック エ オ ゼネルジー アルテルナティブ 少なくとも1つの電極および電解質が共通原子団〔xy1y2y3y4〕を各々含んでなる小型電池、並びに該小型電池の製造方法
US7993782B2 (en) 2005-07-01 2011-08-09 National Institute For Materials Science All-solid lithium battery
JPWO2007004590A1 (ja) * 2005-07-01 2009-01-29 独立行政法人物質・材料研究機構 全固体リチウム電池
JP4982866B2 (ja) * 2005-07-01 2012-07-25 独立行政法人物質・材料研究機構 全固体リチウム電池
WO2007004590A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 National Institute For Materials Science 全固体リチウム電池
WO2008050903A1 (fr) 2006-10-25 2008-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Batterie secondaire au lithium
WO2008099656A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 全固体リチウム二次電池
KR101027898B1 (ko) 2007-02-13 2011-04-07 도요타지도샤가부시키가이샤 전고체 리튬 이차 전지
JP2008198489A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp 全固体リチウム二次電池
US8293389B2 (en) 2007-02-13 2012-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha All-solid state lithium secondary battery
WO2009063747A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. リチウム電池およびその製造方法
KR101085355B1 (ko) 2007-11-13 2011-11-21 스미토모덴키고교가부시키가이샤 리튬 전지 및 그의 제조 방법
JP2009146657A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Aoi Electronics Co Ltd 固体電解質リチウム二次電池
JP2010080168A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toyota Motor Corp 全固体リチウム二次電池
WO2010064127A1 (en) 2008-12-02 2010-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha All-solid battery
US9391328B2 (en) 2010-04-23 2016-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Composite positive electrode active material, all solid-state battery, and methods for manufacture thereof
JP2012048890A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Ohara Inc 全固体リチウムイオン電池
JP5673826B2 (ja) * 2011-07-26 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 リチウム固体二次電池システム
JPWO2013014753A1 (ja) * 2011-07-26 2015-02-23 トヨタ自動車株式会社 リチウム固体二次電池システム
WO2013014753A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 トヨタ自動車株式会社 リチウム固体二次電池システム
CN103688401A (zh) * 2011-07-26 2014-03-26 丰田自动车株式会社 锂固体二次电池系统
EP3076469A3 (en) * 2015-04-02 2016-10-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery and positive eletrode material
JPWO2019035418A1 (ja) * 2017-08-14 2019-12-19 三井金属鉱業株式会社 全固体型リチウム二次電池用正極活物質
WO2019035418A1 (ja) * 2017-08-14 2019-02-21 三井金属鉱業株式会社 全固体型リチウム二次電池用正極活物質
US11824188B2 (en) 2017-08-14 2023-11-21 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Positive electrode active material for all-solid-state lithium secondary batteries
US11498850B2 (en) 2018-01-05 2022-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11515565B2 (en) 2018-01-05 2022-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery
US11524902B2 (en) 2018-01-05 2022-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positive electrode material and battery
WO2019135346A1 (ja) * 2018-01-05 2019-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料、および、電池
US11784345B2 (en) 2018-01-05 2023-10-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
JPWO2019135346A1 (ja) * 2018-01-05 2021-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料、および、電池
US11760649B2 (en) 2018-01-05 2023-09-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11591236B2 (en) 2018-01-05 2023-02-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
JP7228816B2 (ja) 2018-01-05 2023-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料、および、電池
US11411247B2 (en) 2018-01-05 2022-08-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11427477B2 (en) 2018-01-05 2022-08-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11560320B2 (en) 2018-01-05 2023-01-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
US11498849B2 (en) 2018-01-05 2022-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery
WO2019146292A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
US11631853B2 (en) 2018-01-26 2023-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery
CN111566853B (zh) * 2018-01-26 2024-04-19 松下知识产权经营株式会社 正极材料和使用该正极材料的电池
WO2019146293A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
JP7217432B2 (ja) 2018-01-26 2023-02-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
JP7217433B2 (ja) 2018-01-26 2023-02-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
WO2019146296A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
JPWO2019146293A1 (ja) * 2018-01-26 2021-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
JP7249562B2 (ja) 2018-01-26 2023-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
CN111566853A (zh) * 2018-01-26 2020-08-21 松下知识产权经营株式会社 正极材料和使用该正极材料的电池
US11637287B2 (en) 2018-01-26 2023-04-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positive electrode material and battery using same
US11652235B2 (en) 2018-01-26 2023-05-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery
US11682764B2 (en) 2018-01-26 2023-06-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cathode material and battery using same
JPWO2019146292A1 (ja) * 2018-01-26 2021-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
JPWO2019146296A1 (ja) * 2018-01-26 2021-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
US11949064B2 (en) 2018-11-29 2024-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode material, battery, and method for producing battery
US11955599B2 (en) 2018-11-29 2024-04-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode material and battery
WO2021199618A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 被覆正極活物質およびそれを用いた電池
WO2023286614A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料および電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001052733A (ja) 全固体リチウム二次電池
US10424792B2 (en) Lipon coatings for high voltage and high temperature Li-ion battery cathodes
CN111009683B (zh) 一种不对称半固态电解质、制备方法及金属锂二次电池
JP4948510B2 (ja) 全固体電池
CN103563008B (zh) 固体电解质材料、固体电池、固体电解质材料的制造方法
JP5601157B2 (ja) 正極活物質材料、正極活物質層、全固体電池および正極活物質材料の製造方法
JP4578684B2 (ja) リチウム二次電池
US20060063051A1 (en) Metal-air battery with ion-conducting inorganic glass electrolyte
CN111864207B (zh) 全固体电池
WO2011145462A1 (ja) 非水電解質電池用正極体及びその製造方法、並びに非水電解質電池
US20130260258A1 (en) Electrode body and all solid state battery
WO2013084352A1 (ja) 正極活物質材料、正極活物質層、全固体電池および正極活物質材料の製造方法
CN111137919B (zh) 掺杂铌酸钛与电池
JPH11219722A (ja) リチウム二次電池
JP2012094445A (ja) 硫化物固体電解質粒子
JP2012089406A (ja) 正極活物質材料の製造方法、リチウム固体電池の製造方法および正極活物質材料
KR101181858B1 (ko) 리튬 이차 전지용 고체 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20200007325A (ko) 무기 전해액을 포함하는 리튬 이차전지
JP2010146936A (ja) 全固体電池
WO2016147853A1 (ja) ナトリウムイオン二次電池用正極活物質粉末
JP3624205B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極活物質、それを含む電極及び電池
US20120267566A1 (en) Lithium ion secondary battery positive electrode material
Şahan et al. Effect of silver coating on electrochemical performance of 0.5 Li 2 MnO 3. 0.5 LiMn 1/3 Ni 1/3 Co 1/3 O 2 cathode material for lithium-ion batteries
JP2005116392A (ja) 電極材料粉体の製造方法と電極材料粉体及び電極並びにリチウム電池
JP6285317B2 (ja) 全固体電池システム