JP2001050293A - 2つの滑動シャフトのボール結合装置 - Google Patents

2つの滑動シャフトのボール結合装置

Info

Publication number
JP2001050293A
JP2001050293A JP2000198582A JP2000198582A JP2001050293A JP 2001050293 A JP2001050293 A JP 2001050293A JP 2000198582 A JP2000198582 A JP 2000198582A JP 2000198582 A JP2000198582 A JP 2000198582A JP 2001050293 A JP2001050293 A JP 2001050293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial
balls
row
ball
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000198582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4423760B2 (ja
Inventor
Benoit Duval
デュヴァル ベノワ
Manuel Antonio Onteniente
アントニオ オンテニアント マニュエル
Andre Laisement
レスマン アンドレ
Robin Thomas
トーマス ロバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Automotive Steering Vendome SAS
Original Assignee
Nacam France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9908673A external-priority patent/FR2795786B1/fr
Priority claimed from FR9915929A external-priority patent/FR2795787B1/fr
Application filed by Nacam France SAS filed Critical Nacam France SAS
Publication of JP2001050293A publication Critical patent/JP2001050293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423760B2 publication Critical patent/JP4423760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/185Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable by axial displacement, e.g. telescopically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/002Elastic or yielding linear bearings or bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/12Arrangements for adjusting play
    • F16C29/123Arrangements for adjusting play using elastic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • F16C3/035Shafts; Axles telescopic with built-in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • F16D3/065Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement by means of rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝達すべきトルクには関連しない軸方向応力
を必要とする装置を提供すること。 【解決手段】 共通の軸(4)の方向に従って相互に相
手内を滑動する内側シャフト(1)と外側シャフト
(2)の2つのシャフトの回転結合装置。ボール(3)
は内側シャフト(1)と外側シャフト(2)の間に配置
される。ボール(3)は、内側シャフト(1)の軸方向
溝(41)内と、外側シャフト(2)の軸方向溝(4
1)内に配置される。ボール(3)の各列(40)は弾
性軸方向らせんばね(57)により押圧され、このばね
は溝(41)内に押圧され、溝(42)と接触するよう
になるボール(3)の2つの軌道輪(50)を押圧す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共通の軸による2
つの滑動シャフトの回転結合装置に関する。本発明の結
合装置は、ステアリングボックスに結合されたコラムの
中間部分にそれを採用することにより、自動車のステア
リングコラムに、あるいはステアリングに接続されたコ
ラムの上部に、特に適用される。
【0002】
【従来の技術】特に中間軸の場合、中間軸はその両端に
ダイアルを有する。すなわち、一方のダイアルはステア
リングボックスの運動の入力部に接続され、他方のダイ
アルはコラムの上部に接続される。今日の自動車につい
て正確な操舵を得るためには、中間軸の長さが可変であ
って、道路の舗装の形状および表面状態によって生じる
車の前輪軸の振動に適合することが必要である。
【0003】したがって中間軸はまず長さが可変でなけ
ればならない。すなわち、中間部分の軸である共通の軸
による2つのシャフト相互の滑動機能を有さなければな
らない。さらに、2つのシャフト間には回転運動と、ス
テアリングの操作に必要な回転トルクの伝達機能が必要
である。
【0004】組み合わせた断面形状を有する2つのシャ
フトのそれぞれに設けたスプラインを使用することによ
り、2つのシャフト間で回転トルクの移行を結合するこ
とができる滑動シャフトの結合装置は数多く存在する。
しかしながらこの種の装置は、今日の自動車に関して要
求される150000kmの耐久サイクル後は、明らか
な遊びを有する。この明らかな遊びの発生を遅らせるた
めの、製造時の2つの軸の滑動のはめ状態は比較的狭い
ため、直列組み付けの際、比較的大きな軸方向応力が必
要であり、そのため組み付けにより時間を要し、この組
み付けの実施が不利になる。
【0005】運転時の軸方向運動を良好に吸収するため
には、このはめ状態は正確でなければならない。ところ
で、回転トルクの通過時には、軸方向応力は伝達すべき
トルクの関数であり、その時2つのシャフトの軸方向ブ
ロック現象、次いで急激な軸方向ブロック解除が起こり
以上のことから遊びの少ない滑動の良好な調整の維持に
とって有害で運転の良好な印象に有害な急停止が起こ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上の
欠点を解消する滑動シャフトの結合装置、すなわち、伝
達すべきトルクには関連しない軸方向応力を必要とする
装置を提供することである。したがって、伝達すべき回
転トルクが増加する時でも軸方向応力はほとんど増加し
てはならない。さらに、耐久サイクル後も明らかな遊び
の発生がなく、また、2つのシャフトの結合装置は、自
動車の既存の可能な空間占有寸法内に容易に取り付けら
れるものでなければならず、取り付けの軸方向応力は少
なくなければならない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、共通の軸の方
向に従って相互に相手内を滑動する内側シャフトと外側
シャフトの2つのシャフトの回転結合装置に関する。前
記2つのシャフトの結合装置は転動要素を含み、転動要
素は内側シャフトと外側シャフトの間に配置される。
【0008】結合装置内では、前記転動要素のそれぞれ
は、一方では、内側シャフトの凹部内に配置され、他
方、外側シャフトの凹部内に配置される。前記転動要素
のそれぞれは少なくとも1つの弾性要素を具備し、これ
は、前記転動要素と、2つのシャフトのうちの一方の対
応する凹部との間に配置される。
【0009】前記転動要素は複数の軸方向列に設けられ
る。転動要素の各軸方向列は、一方では、内側シャフト
の軸方向溝の形状の凹部内に配置され、他方、外側シャ
フトの軸方向溝の形状の凹部内に配置される。これらの
軸方向溝の形状の凹部のうちの一方は断面を有し、この
断面は、軸方向棒の形状の2つの軌道輪を収納するため
に1つの底部と2つの側面とを含む。各軌道輪は、対応
する転動要素と、前記軸方向溝の側面のうちの一方との
間に配置される。前記軸方向溝の底部と各前記軌道輪と
の間には、少なくとも1つの弾性要素が配置され、その
結果、前記軌道輪は、対応する転動要素に押圧される。
【0010】各転動要素の組み立ては、休止時、トルク
の伝達がない時には、常に各転動要素が単数または複数
の弾性要素の側および反対側で接触するようになり、ト
ルクの伝達がある時には、各転動要素に関して、単数ま
たは複数の弾性要素の側の支承部位と、反対側の支承部
位とが存在するようになるように実施される。
【0011】本発明によれば、好ましくは、転動要素は
ボールである。
【0012】本発明のある組み立て方法では、各ボール
は、2つの弾性要素により2つの軌道輪上を移動する。
各軌道輪は、対応する同じ弾性要素により前記ボールに
押圧される。前記軌道輪のそれぞれは、前記ボールと、
対応する弾性要素との間に配置される。
【0013】本発明の別の種類の組み立てにおいては、
前記ボールのそれぞれは2つの弾性要素を備えた2つの
軌道輪上で移動する。前記滑動輪のそれぞれは対応する
弾性要素によって前記ボールに押圧される。前記滑動輪
のそれぞれは前記ボールと対応する弾性要素の間に配置
される。
【0014】ボール同士の摩擦を防止するために、ボー
ルは少なくとも1つの保持器内に配置される。
【0015】本発明の結合装置の動作の安全性を向上さ
せるために、ある遊びをもった組み合せ断面を有する雄
溝および雌溝が内側シャフトおよび外側シャフト上に設
けられ、その結果、ボールの破損時でも、内側シャフト
と外側シャフトの間でトルクの伝達を行うことができ
る。
【0016】本発明に関していくつもの構造を設けるこ
とができる。ある構造では、単数または複数の弾性要素
は内側シャフト内に配置される。別の構造では、単数ま
たは複数の弾性要素は外側シャフト内に配置される。
【0017】別の構造では、単数または複数の弾性要素
のうちのいくつかが内側シャフト内に配置され、その他
のものが外側シャフト内に配置される。
【0018】本発明の特定の構成においては、結合装置
は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボール
は保持器により相互に定位置に保持される。
【0019】ボールの各列について、軸方向溝の形状の
凹部が外側シャフト内に設けられ、その断面は、相互に
傾斜しボールと接触するようになる2つの凹面を含む。
【0020】ボールの各列について、軸方向溝の形状の
凹部が内側シャフト内に設けられ、その断面は、底部
と、2つの側面とを含み、底部は、その中心を通過する
直径面に対しほぼ直角である。
【0021】ボールの各列について、2つの軌道輪が内
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置され、各軌
道輪は軸方向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる凹面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 軸方向溝の底部に対し傾斜した面とを有する。
【0022】ボールの各列について、断面が円形である
弾性軸方向らせんばねの形状の弾性要素は、2つの軌道
輪の間の軸方向溝内に配置され、前記弾性軸方向らせん
ばねは軸方向溝の底部を押圧するようになり、その結
果、2つの軌道輪の傾斜面を押すようになる。
【0023】本発明の特定の構成においては、結合装置
は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボール
は保持器により相互に定位置に保持される。
【0024】ボールの各列について、軸方向溝の形状の
凹部が内側シャフト内に設けられ、その断面は、相互に
傾斜しボールと接触するようになる2つの凹面を含む。
【0025】ボールの各列について、軸方向溝の形状の
凹部が外側シャフト内に設けられ、その断面は、底面と
2つの側面を含み、底面はその中心を通過する径平面に
ほぼ垂直である。
【0026】ボールの各列について、2つの滑動輪が外
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部に設けられる。各軌
道輪は軸方向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる凹面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 軸方向溝の底部に対し傾斜した面とを有する。
【0027】ボールの各列について、断面が円形である
弾性軸方向らせんばねの形状の弾性要素が、2つの軌道
輪の間の軸方向溝内に配置される。前記弾性軸方向らせ
んばねは軸方向溝の底部を押圧するようになり、その結
果、2つの軌道輪の傾斜面を押すようになる。
【0028】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0029】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの凹面を含む軸方向
溝の形状の凹部が外側シャフト内に設けられる。
【0030】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が内側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0031】ボールの各列について、2つの軌道輪が内
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置される。各
軌道輪は軸方向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる凹面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 他方の面の角度で面上に設けられるフランジとを有
する。
【0032】ボールの各列について、弾性軸方向らせん
ばねの形状の弾性要素が存在し、その断面は、1つの軸
方向基部と2つの軸方向突起とを有する。前記弾性軸方
向らせんばねは、2つの軌道輪のフランジ間の軸方向溝
内に配置される。軸方向基部は軸方向溝の底部を押圧す
るようになり、その結果、2つの軸方向突起のそれぞれ
は、対応する軌道輪を押すようになる。
【0033】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0034】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの曲面を含む軸方向
溝の形状の凹部が内側シャフト内に設けられる。
【0035】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が外側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0036】ボールの各列について、2つの軌道輪が外
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置され、各軌
道輪は軸方向バーの形状である。
【0037】各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる凹面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 面の角度で面上に設けられるフランジとを有する。
【0038】ボールの各列について、弾性軸方向らせん
ばねの形状の弾性要素が存在し、その断面は、1つの軸
方向基部と2つの軸方向突起とを有する。前記弾性軸方
向らせんばねは、2つの軌道輪のフランジ間の軸方向溝
内に配置される。軸方向基部は軸方向溝の底部を押圧す
るようになり、その結果、2つの軸方向突起のそれぞれ
が、対応する軌道輪を押すようになる。
【0039】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0040】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの曲面を含む軸方向
溝の形状の凹部が外側シャフト内に設けられる。
【0041】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が内側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0042】ボールの各列について、2つの軌道輪が内
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置される。軌
道輪は軸方向バーの形状であり、その断面は、ボールと
接触するようになる曲面形状を有する。
【0043】ボールの各列について、弾性軸方向らせん
ばねの形状の2つの弾性要素が軸方向溝内に配置され
る。各弾性要素は、底部、および軸方向溝の側面のうち
の一方を押圧するようになり、その結果、対応する軌道
輪を押す。
【0044】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0045】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの曲面を含む軸方向
溝の形状の凹部が内側シャフト内に設けられる。
【0046】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が外側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0047】ボールの各列について、2つの軌道輪が外
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置される。各
軌道輪は軸方向バーの形状であり、その断面は、ボール
と接触するようになる曲面形状を有する。
【0048】ボールの各列について、弾性軸方向らせん
ばねの形状の2つの弾性要素が軸方向溝内に配置され
る。各弾性要素は、底部、および軸方向溝の側面のうち
の一方を押圧し、その結果、対応する軌道輪を押すよう
になる。
【0049】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0050】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの曲面を含む軸方向
溝の形状の凹部が外側シャフト内に設けられる。
【0051】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が内側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0052】ボールの各列について、2つの軌道輪が内
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置され、各軌
道輪は軸方向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 面に隣接し、前記面に対しほぼ直角な面であって、
底部の中央を通過する直径面にほぼ平行な2つの面を構
成し、その2つの面同士の間隔が、休止時およびトルク
伝達時に十分な遊びを有するような面とを有する。
【0053】ボールの各列について、弾性軸方向要素の
形状の2つの弾性要素は、対応する軌道輪内に設けられ
た軸方向溝内にそれぞれ配置される。各弾性要素は、軸
方向溝の底部を押圧するようになり、その結果、対応す
る軌道輪を押す。
【0054】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0055】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの曲面を含む軸方向
溝の形状の凹部が内側シャフト内に設けられる。
【0056】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が外側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0057】ボールの各列について、2つの軌道輪が外
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置され、各軌
道輪は軸方向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 面に隣接し、前記面に対しほぼ直角な面であって、
底部の中央を通過する直径面にほぼ平行な2つの面を構
成し、その2つの面同士の間隔が、休止時およびトルク
伝達時に十分な遊びを有するような面とを有する。
【0058】ボールの各列について、弾性軸方向要素の
形状の2つの弾性要素が、対応する軌道輪内に設けられ
た軸方向溝内にそれぞれ配置される。各弾性要素は底部
を押圧するようになり、その結果、対応する軌道輪を押
す。
【0059】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0060】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの凹面を含む軸方向
溝の形状の凹部が外側シャフト内に設けられる。
【0061】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が内側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0062】ボールの各列について、2つの軌道輪が内
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置され、各軌
道輪は軸方向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる凹面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 他方の面の角度で底部の側面の面上に設けられるフ
ランジとを有する。
【0063】ボールの各列について弾性要素があり、こ
の弾性要素はコイルばねを備える。前記コイルばねは2
つの軌道輪のフランジの間の軸方向溝に配置される。前
記コイルばねの基部は軸方向溝の底部を押圧し、その結
果、前記コイルばねは2つの軌道輪を押す。
【0064】本発明の別の特定の構成においては、結合
装置は、複数の軸方向列に配置されたボールを有し、ボ
ールは保持器により相互に定位置に保持される。
【0065】ボールの各列について、断面が相互に傾斜
しボールと接触するようになる2つの凹面を含む軸方向
溝の形状の凹部が外側シャフト内に設けられる。
【0066】ボールの各列について、断面が底部と、2
つの側面とを含む軸方向溝の形状の凹部が内側シャフト
内に設けられ、底部は、その中心を通過する直径面に対
しほぼ直角である。
【0067】ボールの各列について、2つの軌道輪が内
側シャフトの軸方向溝の形状の凹部内に配置される。各
軌道輪は軸方向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボールと接触するようになる凹面と、 − 相互に隣接し、底部と、軸方向溝の側面のうちの1
つとにそれぞれ対向して配置される2つの面と、 − 面の角度で面上に設けられるフランジとを有する。
【0068】ボールの各列について、弾性を有する波状
軸方向刃が存在する。前記弾性を有する波状軸方向刃は
2つの軌道輪のフランジの間の軸方向溝内に配置され
る。前記弾性を有する波状軸方向刃は軸方向溝の底部を
押圧し、その結果、前記弾性を有する波状軸方向刃は2
つの軌道輪を押す。
【0069】この最後の個別構成においては、それぞれ
の、弾性を有する波状軸方向刃は、外側に折り曲げられ
た軸方向端部と、内側に折り曲げられた軸方向端部とを
有する。外側軸方向端部は、対応する2つの軌道輪のう
ち、関係する軸方向端を固定する。内側軸方向端部は、
内側シャフトの端部に固設されるストッパワッシャによ
り、内側シャフトの端部を押圧し、その結果、2つの軌
道輪の他方の軸方向端部が固定される。
【0070】この最後の個別構成の変形形態においは、
それぞれの、弾性を有する波状軸方向刃は、同じ外側方
向に折り曲げられた2つの軸方向端部を有する。外側軸
方向端部の一方は、内側シャフト内に設けられた溝内に
取り付けられたスナップリングを押圧し、その結果、対
応する2つの軌道輪のうち、関係する軸方向端を固定す
る。
【0071】他方の外側軸方向端部は、内側シャフトの
端部に固設されるストッパワッシャを押圧し、その結
果、2つの軌道輪の他方の軸方向端部が固定される。
【0072】結合装置のきわめて均衡がとれた取り付け
においては、ボールは3つの軸方向列に配置される。軸
方向列は横方向にそれぞれ120°離れたところに位置
する。内側シャフトは3つの軸方向溝を具備し、軸方向
溝は横方向にそれぞれ120°離れたところに位置す
る。外側シャフトは3つの軸方向溝を具備し、軸方向溝
は横方向にそれぞれ120°離れたところに位置する。
【0073】結合装置のきわめて均衡がとれた別の取り
付けにおいては、ボールは直径方向で対向する位置にあ
る2つの軸方向列に配置される。内側シャフトは、直径
方向で対向する位置にある2つの軸方向溝を具備する。
外側シャフトは、直径方向で対向する位置にある2つの
軸方向溝を具備する。
【0074】本発明による結合装置の完全な構成におい
ては、内側シャフトは3つの軸方向溝を具備し、軸方向
溝は横方向にそれぞれ120°離れたところに位置す
る。各軸方向溝内には、弾性軸方向らせんばね形状の1
つの弾性要素と、軸方向棒の形状の2つの軌道輪とが配
置される。
【0075】ボールは3つの軸方向列に配置され、軸方
向列は横方向にそれぞれ120°離れたところに位置
し、ボールはスリーブの形状の保持器により相互に定位
置に保持される。
【0076】軌道輪および弾性軸方向らせんばねを有す
る、ボール入りスリーブのユニットは保持リングにより
軸方向の両端を閉じられる。各保持リングは、内側シャ
フトの各軸方向溝内に嵌入されるようになり、保持リン
グのうちの1つは、前記内側シャフトの溝内に取り付け
られたスナップリングを押圧する。
【0077】外側シャフトは、横方向においてそれぞれ
120°離れたところに位置する3つの軸方向溝を具備
し、これらの軸方向溝はボールの列上を滑動するように
なる。軸方向溝は、外側シャフトと内側シャフトの要求
軸方向滑動を行うことができるように所望の長さを有す
る。
【0078】本発明による結合装置は、自動車のステア
リングコラムの中間部分あるいは自動車のステアリング
コラムの上部に良好に適用される。
【0079】このように、本発明による共通の軸による
2つのシャフトの結合装置は、たとえ回転トルクの伝達
がない時でも常に接触しているボールの転動による支承
を常に受けるという利点を有する。
【0080】さらに、直列組み付け時に必要な軸方向応
力が少ない。本発明の結合装置の正確な調節により、自
動車運転時の軸方向衝撃運動を防止することができ、カ
ップリング内に明らかな遊びが生じることを防止するこ
とにより、良好な耐久性が保証される。さらに、回転ト
ルク移行時、軸方向応力はこのトルクに比例しない。最
後に、本結合装置は、自動車のステアリングコラムの既
存の所要寸法内に容易に取り付けることができる。
【0081】本発明の他の特徴および長所は、添付の図
面を参照して行う本発明の複数の好適な実施形態につい
ての以下の記述を読むことにより、より明らかになろ
う。
【0082】
【発明の実施の形態】本発明は、共通の軸に従って相互
に相手内を滑動する2つのシャフトの回転結合装置に関
する。
【0083】この結合装置は、図1に略図を示すような
自動車のステアリングに特によく適用される。
【0084】図のステアリングは、コラム上部とも呼ば
れるコラムの上部6と、中間軸とも呼ばれるコラムの中
間部分7とを有するステアリングコラムを含む。
【0085】コラムの上部6は、その上端でステアリン
グハンドル5に接続され、その下端でコラムの中間部分
7に接続される。
【0086】コラムの中間部分7は、その上端でコラム
の上部6に接続され、その下端でステアリングロッド9
のステアリングボックス8に接続される。
【0087】コラムの中間部分7は、コラムの上部6に
ついては符号14のユニバーサルジョイント継手、ステ
アリングボックス8については符号15のユニバーサル
ジョイント継手により、その各端部に接続される。
【0088】以下の説明はコラムの中間部分7内に設け
た結合装置に関する。本発明の結合装置はコラムの上部
6内に設けることもできる。
【0089】図2は、本発明による2つのシャフトの回
転結合装置の原理を有するコラム6の中間部分の部分横
断面略図である。
【0090】内側シャフト1および外側シャフト2は、
図3および図4に示すその共通軸4の方向に相互に滑動
する。2つのシャフトの結合装置は転動要素を含む。こ
れは、以下に記述する種々の実施形態ではボール3であ
る。ボール3は内側シャフト1と外側シャフト2の間に
配置される。本発明の結合装置内では、前記転動要素す
なわちボール3のそれぞれは、内側シャフト1の凹部1
7内に配置される一方、外側シャフト2の凹部16内に
も配置される。
【0091】前記転動要素すなわちボール3のそれぞれ
は、前記転動要素すなわちボール3と、内側シャフト1
の対応する凹部17との間に配設された少なくとも1つ
の弾性要素を具備する。単数または複数の弾性要素は、
転動要素すなわちボール3と、外側シャフト2の対応す
る凹部16との間に配置することもできる。
【0092】結合装置は、トルクの伝達がないアイドル
時、各転動要素すなわちボール3が単数または複数の弾
性要素の側面と常に接触し、反対側側面と常に接触する
よう構成される。また、結合装置は、トルクの伝達があ
る時には、各転動要素すなわちボール3について、単数
または複数の弾性要素の側に1つの支承ゾーンがあり、
反対側に1つの支承ゾーンがあるように配置される。
【0093】図2の場合では、各ボール3は外側シャフ
ト2の凹部16内に配置される。この凹部16は2つの
曲面18および20で形成され、この曲面は、ボール3
と曲面18との間に接触区域30が存在し、ボール3と
曲面20との間に接触区域32が存在するように、相互
に傾斜している。
【0094】各ボール3は、内側シャフト1の凹部17
内にも配置される。この凹部17は、底部21と、図2
の場合底部21に対し傾斜している2つの側面19およ
び23とで形成される。
【0095】弾性要素すなわちばね22は、側面19と
ボール3との間に配置され、別の弾性要素すなわちばね
25は、底部21とボール3との間に配置され、最後
に、さらに別の弾性要素27は側面23とボール3との
間に配置される。
【0096】さらに、ボール3と支持シュー24との間
に接触区域29を有するように、ばね22とボール3と
の間に支持シュー24が挿入される。ボール3と支持シ
ュー26との間に接触区域31を有するように、ばね2
5とボール3との間に支持シュー26が挿入される。最
後に、ボール3と支持シュー28との間に接触区域33
を有するように、ばね27とボール3との間に支持シュ
ー28が挿入される。
【0097】一変形実施形態においては、単一の弾性要
素すなわちばね25が底部21とただ1つの接触区域3
1を有するボール3の支持シュー26との間で使用され
る。
【0098】別の変形実施形態においては、2つの弾性
要素すなわちばね22および27が使用される。側面1
9と、接触区域29を有するボール3の支持シュー24
との間にばね22が配置される一方、側面23と、接触
区域33を有するボール3の支持シュー28との間にば
ね27が配置される。
【0099】コラムの中間部分7の軸方向の全体図を図
3に示す。内側シャフト1と外側シャフト2は共通の軸
4に従ってボール3とともに滑動する。コラムの中間部
分7は、ユニバーサルジョイント15を介してステアリ
ングボックス8に接続され、ユニバーサルジョイント1
4を介してコラムの上部6に接続される。
【0100】図4に展開図で示し、図5および図6に横
断面図で示す結合装置は、軸方向の3列40に配置され
たボール3を含む。軸方向列40は横方向にそれぞれ1
20°離れたところに位置する。内側シャフト1は3つ
の軸方向溝41を具備し、これらの溝は横方向にそれぞ
れ120°離れたところに位置する。外側シャフト2は
3つの軸方向溝42を具備し、これらの溝は横方向にそ
れぞれ120°離れたところに位置する。
【0101】ボール3は単一かつ同一の保持器43によ
り相互に定位置に保持される。
【0102】ボール3の各列40について、軸方向溝の
形状の凹部42が外側シャフト2内に設けられ、その断
面は、相互に傾斜しボール3と接触するようになる2つ
の凹面44、45を含む。
【0103】ボール3の各列40について、軸方向溝の
形状の凹部41が内側シャフト1内に設けられ、その断
面は、底部46と、2つの側面47、48とを含む。底
部46は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直角で
ある。
【0104】ボール3の各列40について、2つの軌道
輪50があり、内側シャフト1の軸方向溝の形状の凹部
41内に配置される。各軌道輪50は軸方向バーの形状
である。各軌道輪50の断面は、 − ボール3と接触するようになる凹面51と、 − 相互に隣接し、底部46と、軸方向溝41の側面4
7、48のうちの1つとにそれぞれ対向して配置される
2つの面53、52と、 − 軸方向溝41の底部46に対し傾斜した面54とを
有する。
【0105】ボール3の各列40について、断面が円形
である弾性軸方向らせんばねの形状の弾性要素57が、
2つの軌道輪50の間の軸方向溝41内に配置される。
前記弾性軸方向らせんばね57は軸方向溝41の底部4
6を押圧するようになり、その結果、2つの軌道輪50
の傾斜面54を押すようになる。
【0106】図7に示す実施形態では、ボール3は3つ
の軸方向列40に配置される。軸方向列40は横方向に
それぞれ120°離れたところに位置する。ボール3
は、単一かつ同一の保持器43により相互に定位置に保
持される。
【0107】ボール3の各列40について、軸方向溝の
形状の凹部61が内側シャフト1内に設けられ、その断
面は、相互に傾斜しボール3と接触するようになる2つ
の凹面63、64を含む。
【0108】ボール3の各列40について、断面が底部
65と2つの側面66および67を含む軸方向溝の形状
の凹部62が外側シャフト2内に設けられる。底部65
は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直角である。
【0109】ボール3の各列40について2つの軌道輪
70があり、これは、外側シャフト2の軸方向溝の形状
の凹部62内に配置される。各軌道輪70は軸方向バー
の形状である。各軌道輪70の断面は、 − ボール3と接触するようになる凹面71と、 − 相互に隣接し、底部65と、軸方向溝62の側面6
6または67のうちの1つとにそれぞれ対向して配置さ
れた2つの面73および72と、 − 軸方向溝62の底部65に対し傾斜した面74とを
有する。
【0110】ボール3の各列40について、断面が円形
である弾性軸方向らせんばね57の形状の弾性要素が、
2つの軌道輪70の間の軸方向溝62内に配置される。
前記弾性軸方向らせんばね57は軸方向溝62の底部6
5を押圧するようになり、その結果、2つの軌道輪70
それぞれの傾斜面74を押す。
【0111】図8に示す実施形態では、ボール3は複数
の軸方向列40に配置される。ボール3は、単一かつ同
一の保持器43により相互に定位置に保持される。
【0112】ボール3の各列40について、断面が、相
互に傾斜しボール3と接触するようになる2つの凹面8
3、84を含む軸方向溝の形状の凹部82が外側シャフ
ト2内に設けられる。
【0113】ボール3の各列40について、断面が底部
85と2つの側面86および87を含む軸方向溝の形状
の凹部81が内側シャフト1内に設けられる。底部85
は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直角である。
【0114】ボール3の各列40について2つの軌道輪
90があり、これは、内側シャフト1の軸方向溝の形状
の凹部81内に配置される。各軌道輪90は軸方向バー
の形状である。各軌道輪90の断面は、 − ボール3と接触するようになる凹面91と、 − 相互に隣接し、底部85と、軸方向溝81の側面8
6または87のうちの1つとにそれぞれ対向して配置さ
れた2つの面93および92と、 − 面92の角度で面93上に設けられたフランジ94
とを有する。
【0115】ボール3の各列40について、断面が軸方
向座面98と2つの軸方向突起99とを有する、弾性軸
方向らせんばね97の形状の弾性要素が存在する。前記
弾性軸方向らせんばね97は2つの軌道輪90のフラン
ジ94間の軸方向溝81内に配置される。軸方向座面9
8は軸方向溝81の底部85を押圧するようになり、そ
の結果、2つの軸方向突起99はそれぞれ、対応する軌
道輪90を押す。
【0116】図9に示す実施形態では、ボール3は複数
の軸方向列40に配置される。ボールは、単一かつ同一
の保持器43により相互に定位置に保持される。
【0117】ボール3の各列40について、断面が、相
互に傾斜しボール3と接触するようになる2つの曲面1
03、104を含む軸方向溝の形状の凹部101が内側
シャフト1内に設けられる。
【0118】ボール3の各列40について、断面が底部
105と2つの側面106および107を含む軸方向溝
の形状の凹部102が外側シャフト2内に設けられる。
底部105は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直
角である。
【0119】ボール3の各列40について2つの軌道輪
110があり、これは、外側シャフト2の軸方向溝の形
状の凹部102内に配置される。各軌道輪110は軸方
向バーの形状である。各軌道輪110の断面は、 − ボール3と接触するようになる凹面111と、 − 相互に隣接し、底部105と、軸方向溝101の側
面106または107のうちの1つとにそれぞれ対向し
て配置された2つの面113および112と、 − 面112の角度で面113上に設けられたフランジ
114とを有する。
【0120】ボール3の各列40について、断面が軸方
向座面98と2つの軸方向突起99とを有する、弾性軸
方向らせんばね97の形状の弾性要素が存在する。前記
弾性軸方向らせんばね97は2つの軌道輪110のフラ
ンジ114間の軸方向溝102内に配置される。軸方向
座面98は軸方向溝102の底部105を押圧するよう
になり、その結果、2つの軸方向突起99はそれぞれ、
対応する軌道輪110を押す。
【0121】図10に示す実施形態では、ボール3は3
つの軸方向列40に配置される。軸方向列40は横方向
にそれぞれ120°離れたところに位置する。ボール3
は、保持器128により相互に定位置に保持される。す
なわち3つの保持器128が存在する。
【0122】ボール3の3列40のうちの2列につい
て、断面が、相互に傾斜しボール3と接触するようにな
る2つの曲面123、124を含む軸方向溝の形状の凹
部122が外側シャフト2内に設けられる。
【0123】ボール3の各列40について、断面が底部
125と2つの側面126および127を含む軸方向溝
の形状の凹部121が内側シャフト1内に設けられる。
底部125は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直
角である。
【0124】ボール3の各列40について2つの軌道輪
130があり、これは、内側シャフト1の軸方向溝の形
状の凹部121内に配置される。各軌道輪130は軸方
向バーの形状であり、その断面は、ボール3と接触する
ようになるための曲面形状131を有する。各軌道輪1
30は2つの折り曲げ端面132および133を有す
る。
【0125】ボール3の各列40について、弾性軸方向
らせんばね形状の2つの弾性要素134が軸方向溝12
1内に配置される。各弾性要素134は底部125と、
軸方向溝121の側面のうちの1つ126または127
とを押圧するようになり、その結果、対応する軌道輪1
30を押す。
【0126】図11に示す実施形態では、ボール3は複
数の軸方向列40に配置される。軸方向列40は横方向
において直径方向で対向する位置にある。ボール3は、
保持器128により相互に定位置に保持される。したが
って2つの保持器128がある。
【0127】以下の記述においては、各ボール列40
は、図10の、記述しなかった第3ボール列および図1
1の2つのボール列に関する。
【0128】ボール3の各列40について、断面が、相
互に傾斜しボール3と接触するようになる2つの曲面1
43、144を含む、軸方向溝の形状の凹部141が内
側シャフト1内に設けられる。
【0129】ボール3の各列40について、断面が底部
145と2つの側面146および147を含む軸方向溝
の形状の凹部142が外側シャフト2内に設けられる。
底部145は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直
角である。
【0130】ボール3の各列40について2つの軌道輪
130があり、これは、外側シャフト2の軸方向溝の形
状の凹部142内に配置される。各軌道輪130は軸方
向バーの形状であり、その断面は、ボール3と接触する
ようになるための曲面形状131を有する。各軌道輪1
30は2つの折り曲げ端面132および133を有す
る。
【0131】ボール3の各列40について、弾性軸方向
らせんばね形状の2つの弾性要素134が軸方向溝14
2内に配置される。各弾性要素134は底部125と、
軸方向溝142の側面のうちの1つ146または147
とを押圧するようになり、その結果、対応する軌道輪1
30を押す。
【0132】図12でわかるように、ある遊びをもった
組み合せ断面を有する雄溝34および雌溝35が内側シ
ャフト1および外側シャフト2上に設けられる。これに
より、ボール3の破損時でも、内側シャフト1と外側シ
ャフト2の間でトルクの伝達を行うことができる。
【0133】本発明によれば、弾性要素の実施の如何に
関わらず、弾性要素57、97または131は、内側シ
ャフト1内、外側シャフト2内のいずれかに配置される
か、あるいはいくつかが内側シャフト1内に配置され、
その他のものが外側シャフト2内に配置される。
【0134】さらに、弾性要素の実施の如何に関わら
ず、ボール3は複数の軸方向列40、とくに直径方向に
おいて対向する2つの軸方向列40、または横方向にそ
れぞれ120°離れたところに位置する3つの列40に
配置することができる。
【0135】図3および図4に示す実施形態では、内側
シャフト1は3つの軸方向溝41を具備する。軸方向溝
41は横方向においてそれぞれ120°離れている。各
軸方向溝41内には、弾性軸方向らせんばね形状の2つ
の弾性要素57と、軸方向棒の形状の2つの軌道輪50
とが配置される。
【0136】ボール3は3つの軸方向列40に配置さ
れ、軸方向列40は横方向においてそれぞれ120°離
れている。ボールは、スリーブの形状の保持器43によ
り相互に定位置に保持される。
【0137】軌道輪50および弾性軸方向らせんばね5
7を有する、ボール3入りスリーブ43のユニットは、
軸方向の両端が保持リング151および152により閉
じられる。各保持リング151および152はほぞ15
3および154により、内側シャフト1の各軸方向溝4
1内に嵌入されるようになる。保持リングのうちの1つ
151は、内側シャフト1の溝156内に取り付けられ
たスナップリング155を押圧する。
【0138】外側シャフト2は、横方向においてそれぞ
れ120°離れている3つの軸方向溝42を具備する。
軸方向溝42はボール3の列40上を滑動するようにな
る。軸方向溝42は、外側シャフト2と内側シャフト1
の要求軸方向滑動を行うことができるように所望の長さ
を有する。
【0139】図3および図4の取り付け方法は、特に、
軌道輪90および弾性軸方向らせんばね97を有する軸
方向溝81および82にも適用することができる。
【0140】内側シャフト上および/または外側シャフ
ト上に弾性要素を配置する種々の実施方法は、図13、
図14、図15、図16、図17、および図18に示す
本発明の形態にも適用される。
【0141】図13および図14に示す実施形態では、
ボール3は3つの軸方向列40に配置される。軸方向列
40は横方向においてそれぞれ120°離れたところに
位置する。各軸方向列40のボール3は、単一かつ同一
の保持器43により相互に定位置に保持される。
【0142】ボール3の各列40について、断面が相互
に傾斜しボール3と接触するようになる2つの曲面17
3および174を含む軸方向溝の形状の凹部172が外
側シャフト2内に設けられる。
【0143】ボール3の各列40について、断面が底部
175と2つの側面176および177を含む軸方向溝
の形状の凹部171が内側シャフト1内に設けられる。
底部175は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直
角である。
【0144】ボール3の各列40について2つの軌道輪
160があり、これは、内側シャフト1の軸方向溝の形
状の凹部171内に配置される。各軌道輪160は軸方
向バーの形状である。各軌道輪160の断面は、 − ボール3と接触するようになる面161と、 − 底部175と、軸方向溝171の側面176または
177のうちの1つとにそれぞれ対向して配置される相
互に隣接する2つの面163および162と、 − 面163に隣接し、軸方向溝171の底面175に
面して配置され、前記面163に対しほぼ直角な面16
4であって、底部175の中央を通過する直径面にほぼ
平行な軌道輪160の2つの面164を構成し、その2
つの面164同士の間隔が、休止時およびトルク伝達時
に十分な遊びを有するような面とを有する。
【0145】ボール3の各列40について、弾性軸方向
要素の形状の2つの弾性要素166は、対応する軌道輪
160内に設けられた軸方向溝165内にそれぞれ配置
され、各弾性要素166は、軸方向溝171の底部17
5を押圧するようになり、その結果、対応する軌道輪1
60を押す。
【0146】各弾性要素は、図13、図14、および図
15に示すように、基部178と2つの側面179およ
び180とをもつ正方形または長方形断面を有する。
【0147】各軸方向溝165は1つの底部167と2
つの側面168および169を有し、これらは、対応す
る弾性要素166を収納するように寸法が決められる。
【0148】図17および図18に示す変形形態では、
図17に示す円形断面、または図18に示す楕円形断面
を有する弾性要素166を設けることができる。
【0149】図16に示す別の実施形態では、軸方向弾
性要素166が、軌道輪160または190の対応する
溝165または195に適合した形状を有する金属ばね
であり、その結果、底部175または185に押圧さ
れ、軌道輪160または190を適切に押すようにな
る。金属ばねは、図16に示すような実施形態を有する
ことができる。
【0150】図15に示す実施形態では、ボール3は複
数の軸方向列40に配置される。軸方向列40は横方向
にそれぞれ120°離れたところに位置する。各軸方向
列40のボール3は保持器43により相互に定位置に保
持される。
【0151】ボール3の各列40について、断面が相互
に傾斜しボール3と接触するようになる2つの凹面18
3、184を含む軸方向溝の形状の凹部181が内側シ
ャフト1内に設けられる。
【0152】ボール3の各列40について、断面が底部
185と、2つの側面186、187とを含む軸方向溝
の形状の凹部182が外側シャフト2内に設けられ、底
部185は、その中心を通過する直径面に対しほぼ直角
である。
【0153】ボール3の各列40について、2つの軌道
輪190が外側シャフト2の軸方向溝の形状の凹部18
2内に配置される。各軌道輪190は軸方向バーの形状
である。
【0154】各軌道輪190の断面は、 − ボール3と接触するようになる面191と、 − 相互に隣接し、底部185と、軸方向溝182の側
面186、187のうちの1つとにそれぞれ対向して配
置される2つの面193、192と、 − 軸方向溝182の底部185に対向して配置された
面193に隣接し、前記面193に対しほぼ直角な面1
94であって、底部185の中央を通過する直径面にほ
ぼ平行な軌道輪190の2つの面194を構成し、その
2つの面194同士の間隔が、休止時およびトルク伝達
時に十分な遊びを有するような面とを有する。
【0155】ボール3の各列40について、弾性軸方向
要素の形状の2つの弾性要素166は、対応する軌道輪
190内に設けられた軸方向溝195内にそれぞれ配置
される。各弾性要素166は、軸方向溝182の底部1
85を押圧するようになり、その結果、対応する軌道輪
190を押す。
【0156】各弾性軸方向要素166は、基部178と
2つの側面179および180とを有する正方形または
長方形の断面を有する。
【0157】各軸方向溝195は、底部197と、2つ
の側面198および199とを有し、これらの側面は、
対応する弾性要素166を受け取るように寸法が決めら
れる。
【0158】別の変形形態では、円形または楕円形断面
を有する弾性要素166、または金属製ばねの形態の弾
性要素166を設けることができる。
【0159】図19に示す実施形態では、ボール3は3
つの軸方向列40に配置される。軸方向列40は横方向
においてそれぞれ120°離れたところに位置する。ボ
ール3は、スリーブの形状の単一かつ同一の保持器23
1により相互に定位置に保持される。保持器231は、
ボール3の各列40について、内側軸方向ほぞ232
と、外側軸方向ほぞ233とを含む。
【0160】ボール3の各列40について、断面が相互
に傾斜しボール3と接触するようになる2つの凹面20
3、204を含む軸方向溝の形状の凹部202が外側シ
ャフト2内に設けられる。
【0161】ボール3の各列40について、断面が底部
205と2つの側面206および207とを含む軸方向
溝の形状の凹部201が内側シャフト1内に設けられ
る。底部205は、その中心を通過する直径面に対しほ
ぼ直角である。
【0162】ボール3の各列40について2つの軌道輪
210があり、これは、内側シャフト1の軸方向溝の形
状の凹部201内に配置される。各軌道輪210は軸方
向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボール3と接触するようになる凹面211と、 − 底部205と、軸方向溝201の側面206または
207のうちの1つとにそれぞれ対向して配置される相
互に隣接する2つの面213および212と、 − 面212の角度で面213上に設けられるフランジ
214であって、端部218と内面217とを有するフ
ランジ214と、 − 底部205に対しほぼ直角な面216と、 − 凸外面215と を有する。
【0163】2つの軌道輪210の2つの面216の間
には十分な空間が存在する。
【0164】ボール3の各列40について弾性要素が存
在し、これはコイルばね221を備える。前記コイルば
ね221は2つの軌道輪210のフランジ214の間に
配置される。前記コイルばね221の基部222は軸方
向溝201の底部205を押圧し、その結果、前記コイ
ルばね221の端部223は2つの軌道輪210を押
す。
【0165】図20に示す実施形態では、ボール3は3
つの軸方向列40に配置される。軸方向列40は横方向
においてそれぞれ120°離れたところに位置する。ボ
ール3は、スリーブの形状の単一かつ同一の保持器23
1により相互に定位置に保持される。
【0166】保持器231は、ボール3の各列40につ
いて、内側軸方向ほぞ232と、外側軸方向ほぞ233
とを含む。
【0167】ボール3の各列40について、断面が相互
に傾斜しボール3と接触するようになる2つの凹面20
3、204を含む軸方向溝の形状の凹部202が外側シ
ャフト2内に設けられる。
【0168】ボール3の各列40について、断面が底部
205と2つの側面206および207とを含む軸方向
溝の形状の凹部201が内側シャフト1内に設けられ
る。底部205は、その中心を通過する直径面に対しほ
ぼ直角である。
【0169】ボール3の各列40について2つの軌道輪
210があり、これは、内側シャフト1の軸方向溝の形
状の凹部201内に配置される。各軌道輪210は軸方
向バーの形状である。各軌道輪の断面は、 − ボール3と接触するようになる凹面211と、 − 底部205と、軸方向溝201の側面206または
207のうちの1つとにそれぞれ対向して配置される相
互に隣接する2つの面213および212と、 − 面212の角度で面213上に設けられるフランジ
214であって、端部218と内面217とを有するフ
ランジ214と、 − 底部205に対しほぼ直角な面216と、 − 凸外面215と を有する。
【0170】2つの軌道輪210の2つの面216の間
には十分な空間が存在する。
【0171】ボール3の各列40について、弾性を有す
る波状軸方向刃224が存在する。前記弾性を有する波
状軸方向刃224は2つの軌道輪210のフランジ21
4の間の軸方向溝201内に配置される。弾性を有する
波状軸方向刃224はその内側波状面225により、軸
方向溝201の底部205を押圧し、その結果、前記弾
性を有する波状軸方向刃224はその外側波状面226
により2つの軌道輪210を押す。
【0172】図21および図22に示す実施形態では、
弾性を有する波状軸方向刃224は、外側に折り曲げら
れた軸方向端部227と、内側に折り曲げられた軸方向
端部228とを有する。軸4から遠ざかる方向を外側方
向、軸4に近づく方向を内側方向と呼ぶ。外側軸方向端
部227は、対応する2つの軌道輪210のうち、関係
する軸方向端を固定する。内側軸方向端部228は、脚
236の圧着により内側シャフト1の端部234に固設
されるストッパワッシャ235により、内側シャフト1
の端部234を押圧し、その結果、2つの軌道輪210
の他方の軸方向端部が固定される。
【0173】図23に示す実施形態では、それぞれの弾
性を有する波状軸方向刃224は、同じ外側方向に折り
曲げられた2つの軸方向端部229を有する。外側軸方
向端部229の一方は、内側シャフト1内に設けられた
溝156内に取り付けられたスナップリング155を押
圧し、その結果、対応する2つの軌道輪210のうち、
関係する軸方向端を固定する。
【0174】他方の外側軸方向端部229は、脚236
の圧着により内側シャフト1の端部234に固設される
ストッパワッシャ235を押圧し、その結果、2つの軌
道輪210の他方の軸方向端部が固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の結合装置がコラムの中間部分に適用さ
れる、自動車のステアリングの斜視略図である。
【図2】図1のII−IIによる部分断面略図である。
【図3】本発明の別の実施形態を軸方向部分断面図で示
す、図1の自動車のステアリングの中間部分の軸方向図
である。
【図4】図3の結合装置全体の斜視展開図である。
【図5】図3のV−Vによる横断面図である。
【図6】図5の部分拡大図である。
【図7】本発明の別の実施形態の図6と同様の部分横断
面図である。
【図8】本発明の別の実施形態の図6と同様の部分横断
面図である。
【図9】本発明の別の実施形態の図6と同様の部分横断
面図である。
【図10】本発明の別の実施形態の図5の面による横断
面図である。
【図11】本発明の別の実施形態の図5の面による横断
面図である。
【図12】本発明の別の実施形態の図5の面による横断
面図である。
【図13】本発明の別の実施形態の図5の面による横断
面図である。
【図14】図13の部分拡大横断面図である。
【図15】本発明の別の実施形態の図14と同様の部分
横断面図である。
【図16】本発明による弾性軸方向要素の実施形態を示
す図である。
【図17】弾性軸方向要素の別の実施形態を有する図1
4に対応する部分横断面図である。
【図18】弾性軸方向要素の別の実施形態を有する図1
5に対応する部分横断面図である。
【図19】本発明の別の実施形態の図5の面による横断
面図である。
【図20】本発明の別の実施形態の図19と同様の部分
横断面図である。
【図21】図20に対応する結合装置全体の切り欠き斜
視図である。
【図22】図21に対応する軸方向断面図である。
【図23】本発明の別の実施形態の図22と同様の軸方
向断面図である。
【符号の説明】
1 内側シャフト 2 外側シャフト 3 ボール 4 共通軸 40 列 41 内側シャフトの軸方向溝 42 外側シャフトの軸方向溝 43 保持器 50 軌道輪 57 弾性軸方向らせんばね 151、152 保持リング 153、154 ほぞ 155 スナップリング 156 内側シャフトの溝
フロントページの続き (72)発明者 マニュエル アントニオ オンテニアント フランス国, 41100 ヴァンドーム, セント−ウェン, リュ ジャン モネ, 8番地 (72)発明者 アンドレ レスマン フランス国, 41290 ラ シャペル ア ンシェリー, ラ ウグエス, 39番地 (72)発明者 ロバン トーマス フランス国, 41100 アズ, リョ デ ィ ジョルガ

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通の軸(4)の方向に従って相互に相
    手内を滑動する内側シャフト(1)と外側シャフト
    (2)の2つのシャフトの回転結合装置であって、転動
    要素(3)を含み、転動要素が内側シャフト(1)と外
    側シャフト(2)の間に配置され、 前記転動要素(3)のそれぞれが、 一方では、内側シャフト(1)の凹部(17)内に配置
    され、 他方では、外側シャフト(2)の凹部(16)内に配置
    され、 前記転動要素(3)のそれぞれが、前記転動要素(3)
    と、2つのシャフト(1、2)のうちの一方の対応する
    凹部との間に配置された少なくとも1つの弾性要素(2
    2、23、25)を具備し、 前記転動要素(3)が複数の軸方向列(40)に設けら
    れ、 転動要素の各軸方向列(40)が、 一方では、内側シャフト(1)の軸方向溝の形状の凹部
    (41、61、81、101、121、141、17
    1、181、201)内に配置され、 他方では、外側シャフト(2)の軸方向溝の形状の凹部
    (42、62、82、102、122、142、17
    2、182、202)内に配置され、 これらの軸方向溝の形状の凹部のうちの一方が、 対応する転動要素(3)と、前記軸方向溝の側面のうち
    の一方との間にそれぞれ配置された、軸方向棒の形状の
    2つの軌道輪(50、70、90、110、130、1
    60、190、210)と、 前記軸方向溝の底部と各前記軌道輪との間に配置され
    た、2つの軌道輪を対応する転動要素に押圧するための
    少なくとも1つの弾性要素(57、97、134、16
    6、221、224)とを収納するための、底部と2つ
    の側面とを含む断面を有し、 休止時、トルクの伝達がない時には、各転動要素(3)
    が常に単数または複数の弾性要素の側および反対側で接
    触するようになり、 トルクの伝達がある時には、各転動要素(3)につい
    て、少なくとも単数または複数の弾性要素の側の支承部
    位と、少なくとも反対側の支承部位とが存在するように
    なることを特徴とする結合装置。
  2. 【請求項2】 転動要素がボール(3)であることを特
    徴とする請求項1に記載の結合装置。
  3. 【請求項3】 各ボール(3)が、対応する同じ弾性要
    素(57、97)により前記ボール(3)に押圧される
    2つの軌道輪(50、70、90、110)上を移動
    し、前記軌道輪(50、70、90、110)が、前記
    ボール(3)と、対応する弾性要素(57、97)との
    間に配置されることを特徴とする請求項2に記載の結合
    装置。
  4. 【請求項4】 各ボール(3)が、2つの弾性要素(1
    34)を有する2つの軌道輪(130)上を移動し、各
    軌道輪(130)が、対応する弾性要素(134)によ
    り前記ボール(3)に押圧され、前記軌道輪(130)
    のそれぞれが、前記ボール(3)と、対応する弾性要素
    (134)との間に配置されることを特徴とする請求項
    2に記載の結合装置。
  5. 【請求項5】 各ボール(3)が、少なくとも1つの保
    持器(43、128)内に配置されることを特徴とする
    請求項1から4のいずれか一項に記載の結合装置。
  6. 【請求項6】 ある遊びをもった組み合せ断面を有する
    雄溝(34)および雌溝(35)が内側軸(1)および
    外側軸(2)上に設けられ、その結果、ボール(3)の
    破損時でも、内側シャフト(1)と外側シャフト(2)
    の間でトルクの伝達を行うことができることを特徴とす
    る請求項1から5のいずれか一項に記載の結合装置。
  7. 【請求項7】 単数または複数の弾性要素(57、9
    7、131)が内側シャフト(1)内に配置されること
    を特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の結
    合装置。
  8. 【請求項8】 単数または複数の弾性要素(57、9
    7、134)が外側シャフト(2)内に配置されること
    を特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の結
    合装置。
  9. 【請求項9】 単数または複数の弾性要素(57、9
    7、134)のうちのいくつかが内側シャフト(1)内
    に配置され、その他のものが外側シャフト(2)内に配
    置されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一
    項に記載の結合装置。
  10. 【請求項10】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が単一かつ同一の保持器
    (43)により相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、軸方向溝の形状
    の凹部(42)が外側シャフト(2)内に設けられ、そ
    の断面が、相互に傾斜しボール(3)と接触するように
    なる2つの凹面(44、45)を含み、 ボール(3)の各列(40)について、軸方向溝の形状
    の凹部(41)が内側シャフト(1)内に設けられ、そ
    の断面が、底部(46)と、2つの側面(47、48)
    とを含み、底部(46)が、その中心を通過する直径面
    に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (50)が内側シャフト(1)の軸方向溝の形状の凹部
    (41)内に配置され、各軌道輪(50)が軸方向バー
    の形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる凹面(51)と、 相互に隣接し、底部(46)と、軸方向溝(41)の側
    面(47、48)のうちの1つとにそれぞれ対向して配
    置される2つの面(53、52)と、 軸方向溝(41)の底部(46)に対し傾斜した面(5
    4)とを有し、 ボール(3)の各列(40)について、断面が円形であ
    る弾性軸方向らせんばねの形状の弾性要素(57)が、
    2つの軌道輪(50)の間の軸方向溝(41)内に配置
    され、前記弾性軸方向らせんばね(57)が軸方向溝
    (41)の底部(46)を押圧するようになり、その結
    果、2つの軌道輪(50)の傾斜面(54)を押すよう
    になることを特徴とする請求項3に記載の結合装置。
  11. 【請求項11】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が単一かつ同一の保持器
    (43)により相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、軸方向溝の形状
    の凹部(61)が内側シャフト(1)内に設けられ、そ
    の断面が、相互に傾斜しボール(3)と接触するように
    なる2つの凹面(63、64)を含み、 ボール(3)の各列(40)について、軸方向溝の形状
    の凹部(62)が外側シャフト(2)内に設けられ、そ
    の断面が、底部(65)と、2つの側面(66、67)
    とを含み、底部(65)が、その中心を通過する直径面
    に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (70)が外側シャフト(2)の軸方向溝の形状の凹部
    (62)内に配置され、各軌道輪(70)が軸方向バー
    の形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる凹面(72)と、 相互に隣接し、底部(65)と、軸方向溝(62)の側
    面(66、67)のうちの1つとにそれぞれ対向して配
    置される2つの面(73、72)と、 軸方向溝(62)の底部(65)に対し傾斜した面(7
    4)とを有し、 ボール(3)の各列(40)について、断面が円形であ
    る弾性軸方向らせんばね(57)の形状の弾性要素が、
    2つの軌道輪(70)の間の軸方向溝(62)内に配置
    され、前記弾性軸方向らせんばね(57)が軸方向溝
    (62)の底部(65)を押圧するようになり、その結
    果、2つの軌道輪(70)の傾斜面(74)を押すよう
    になることを特徴とする請求項3に記載の結合装置。
  12. 【請求項12】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が保持器(43)により
    相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの凹面(8
    3、84)を含む軸方向溝の形状の凹部(82)が外側
    シャフト(2)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(8
    5)と、2つの側面(86、87)とを含む軸方向溝の
    形状の凹部(81)が内側シャフト(1)内に設けら
    れ、底部(85)が、その中心を通過する直径面に対し
    ほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (90)が内側シャフト(1)の軸方向溝の形状の凹部
    (81)内に配置され、各軌道輪(90)が軸方向バー
    の形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる凹面(91)と、 相互に隣接し、底部(85)と、軸方向溝(81)の側
    面(86、87)のうちの1つとにそれぞれ対向して配
    置される2つの面(93、92)と、 面(92)の角度で面(93)上に設けられるフランジ
    (94)とを有し、 ボール(3)の各列(40)について、断面が1つの軸
    方向基部(98)と2つの軸方向突起(99)とを有す
    る弾性軸方向らせんばねの形状の弾性要素(97)が、
    2つの軌道輪(90)のフランジ(94)間の軸方向溝
    (81)内に配置され、軸方向基部(98)が軸方向溝
    (81)の底部(85)を押圧するようになり、その結
    果、2つの軸方向突起(99)が、対応する軌道輪(9
    0)を押すようになることを特徴とする請求項3に記載
    の結合装置。
  13. 【請求項13】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が保持器(43)により
    相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの凹面(1
    03、104)を含む軸方向溝の形状の凹部(101)
    が内側シャフト(1)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(1
    05)と、2つの側面(106、107)とを含む軸方
    向溝の形状の凹部(102)が外側シャフト(2)内に
    設けられ、底部(105)が、その中心を通過する直径
    面に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (110)が外側シャフト(2)の軸方向溝の形状の凹
    部(102)内に配置され、各軌道輪(110)が軸方
    向バーの形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる凹面(111)と、 相互に隣接し、底部(105)と、軸方向溝(101)
    の側面(106、107)のうちの1つとにそれぞれ対
    向して配置される2つの面(113、112)と、 面(112)の角度で面(113)上に設けられるフラ
    ンジ(114)とを有し、 ボール(3)の各列(40)について、断面が1つの軸
    方向基部(98)と2つの軸方向突起(99)とを有す
    る弾性軸方向らせんばねの形状の弾性要素(97)が、
    2つの軌道輪(110)のフランジ(114)間の軸方
    向溝(102)内に配置され、軸方向基部(98)が軸
    方向溝(102)の底部(105)を押圧するようにな
    り、その結果、2つの軸方向突起(99)のそれぞれ
    が、対応する軌道輪(110)を押すようになることを
    特徴とする請求項3に記載の結合装置。
  14. 【請求項14】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、各軸方向列(40)のボール(3)が
    保持器(128)により相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの凹面(1
    23、124)を含む軸方向溝の形状の凹部(122)
    が外側シャフト(2)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(1
    25)と、2つの側面(126、127)とを含む軸方
    向溝の形状の凹部(121)が内側シャフト(1)内に
    設けられ、底部(125)が、その中心を通過する直径
    面に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (130)が内側シャフト(1)の軸方向溝の形状の凹
    部(121)内に配置され、各軌道輪(130)が軸方
    向バーの形状であり、その断面が、ボール(3)と接触
    するようになる曲面形状を有し、 ボール(3)の各列(40)について、弾性軸方向らせ
    んばねの形状の2つの弾性要素(134)が軸方向溝
    (121)内に配置され、各弾性要素(134)が、底
    部(125)、および軸方向溝(121)の側面(12
    6、127)のうちの一方を押圧し、その結果、対応す
    る軌道輪(130)を押すようになることを特徴とする
    請求項4に記載の結合装置。
  15. 【請求項15】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、各軸方向列(40)のボール(3)が
    保持器(128)により相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの凹面(1
    43、144)を含む軸方向溝の形状の凹部(141)
    が内側シャフト(1)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(1
    45)と、2つの側面(146、147)とを含む軸方
    向溝の形状の凹部(142)が外側シャフト(2)内に
    設けられ、底部(145)が、その中心を通過する直径
    面に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (130)が外側シャフト(2)の軸方向溝の形状の凹
    部(142)内に配置され、各軌道輪(130)が軸方
    向バーの形状であり、その断面が、ボール(3)と接触
    するようになる曲面形状を有し、 ボール(3)の各列(40)について、弾性軸方向らせ
    んばねの形状の2つの弾性要素(134)が軸方向溝
    (142)内に配置され、各弾性要素(134)が、底
    部(145)、および軸方向溝(142)の側面(14
    6、147)のうちの一方を押圧し、その結果、対応す
    る軌道輪(130)を押すようになることを特徴とする
    請求項4に記載の結合装置。
  16. 【請求項16】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が保持器(43)により
    相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの曲面(1
    73、174)を含む軸方向溝の形状の凹部(172)
    が外側シャフト(2)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(1
    75)と、2つの側面(176、177)とを含む軸方
    向溝の形状の凹部(171)が内側シャフト(1)内に
    設けられ、底部(175)が、その中心を通過する直径
    面に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (160)が内側シャフト(1)の軸方向溝の形状の凹
    部(171)内に配置され、各軌道輪(160)が軸方
    向バーの形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる面(161)と、 相互に隣接し、底部(175)と、軸方向溝(171)
    の側面(176、177)のうちの1つとにそれぞれ対
    向して配置される2つの面(163、162)と、 面(163)に隣接し、前記面(163)に対しほぼ直
    角な面(164)であって、底部(175)の中央を通
    過する直径面にほぼ平行な2つの面(164)を構成
    し、その2つの面(164)同士の間隔が、休止時およ
    びトルク伝達時に十分な遊びを有するような面とを有
    し、 ボール(3)の各列(40)について、弾性軸方向要素
    の形状の2つの弾性要素(166)が、対応する軌道輪
    (160)内に設けられた軸方向溝(165)内にそれ
    ぞれ配置され、各弾性要素(166)が、軸方向溝(1
    71)の底部(175)を押圧するようになり、その結
    果、対応する軌道輪(160)を押すことを特徴とする
    請求項4に記載の結合装置。
  17. 【請求項17】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が保持器(43)により
    相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの曲面(1
    83、184)を含む軸方向溝の形状の凹部(181)
    が内側シャフト(1)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(1
    85)と、2つの側面(186、187)とを含む軸方
    向溝の形状の凹部(182)が外側シャフト(2)内に
    設けられ、底部(185)が、その中心を通過する直径
    面に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (190)が外側シャフト(2)の軸方向溝の形状の凹
    部(182)内に配置され、各軌道輪(190)が軸方
    向バーの形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる面(191)と、 相互に隣接し、底部(185)と、軸方向溝(182)
    の側面(186、187)のうちの1つとにそれぞれ対
    向して配置される2つの面(193、192)と、 面(193)に隣接し、前記面(193)に対しほぼ直
    角な面(194)であって、底部(185)の中央を通
    過する直径面にほぼ平行な2つの面(194)を構成
    し、その2つの面(194)同士の間隔が、休止時およ
    びトルク伝達時に十分な遊びを有するような面とを有
    し、 ボール(3)の各列(40)について、弾性軸方向要素
    の形状の2つの弾性要素(166)が、対応する軌道輪
    (190)内に設けられた軸方向溝(195)内にそれ
    ぞれ配置され、各弾性要素(166)が底部(185)
    を押圧するようになり、その結果、対応する軌道輪(1
    90)を押すことを特徴とする請求項4に記載の結合装
    置。
  18. 【請求項18】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が保持器(231)によ
    り相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの凹面(2
    03、204)を含む軸方向溝の形状の凹部(202)
    が外側シャフト(2)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(2
    05)と、2つの側面(206、207)とを含む軸方
    向溝の形状の凹部(201)が内側シャフト(1)内に
    設けられ、底部(205)が、その中心を通過する直径
    面に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (210)が内側シャフト(1)の軸方向溝の形状の凹
    部(210)内に配置され、各軌道輪(210)が軸方
    向バーの形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる凹面(211)と、 相互に隣接し、底部(205)と、軸方向溝(201)
    の側面(206、207)のうちの1つとにそれぞれ対
    向して配置される2つの面(213、212)と、 面(212)の角度で面(213)上に設けられるフラ
    ンジ(214)とを有し、 ボール(3)の各列(40)について、弾性要素がコイ
    ルばね(221)を備え、前記コイルばね(221)が
    2つの軌道輪(210)のフランジ(214)の間の軸
    方向溝(201)に配置され、前記コイルばね(22
    1)の基部(222)が軸方向溝(201)の底部(2
    05)を押圧し、その結果、前記コイルばね(221)
    が2つの軌道輪(210)を押すことを特徴とする請求
    項3に記載の結合装置。
  19. 【請求項19】 ボール(3)が複数の軸方向列(4
    0)に配置され、ボール(3)が保持器(231)によ
    り相互に定位置に保持され、 ボール(3)の各列(40)について、断面が相互に傾
    斜しボール(3)と接触するようになる2つの凹面(2
    03、204)を含む軸方向溝の形状の凹部(202)
    が外側シャフト(2)内に設けられ、 ボール(3)の各列(40)について、断面が底部(2
    05)と、2つの側面(206、207)とを含む軸方
    向溝の形状の凹部(201)が内側シャフト(1)内に
    設けられ、底部(205)が、その中心を通過する直径
    面に対しほぼ直角であり、 ボール(3)の各列(40)について、2つの軌道輪
    (210)が内側シャフト(1)の軸方向溝の形状の凹
    部(210)内に配置され、各軌道輪(210)が軸方
    向バーの形状であり、その断面が、 ボール(3)と接触するようになる凹面(211)と、 相互に隣接し、底部(205)と、軸方向溝(201)
    の側面(206、207)のうちの1つとにそれぞれ対
    向して配置される2つの面(213、212)と、 面(212)の角度で面(213)上に設けられるフラ
    ンジ(214)とを有し、 ボール(3)の各列(40)について、弾性を有する波
    状軸方向刃(224)が存在し、前記弾性を有する波状
    軸方向刃(224)は2つの軌道輪(210)のフラン
    ジ(214)の間の軸方向溝(201)内に配置され、
    弾性を有する波状軸方向刃(224)が軸方向溝(20
    1)の底部(205)を押圧し、その結果、前記弾性を
    有する波状軸方向刃(224)が2つの軌道輪(21
    0)を押すことを特徴とする請求項3に記載の結合装
    置。
  20. 【請求項20】 弾性を有する波状軸方向刃(224)
    が、外側に折り曲げられた軸方向端部(227)と、内
    側に折り曲げられた軸方向端部(228)とを有し、外
    側軸方向端部(227)が、対応する2つの軌道輪(2
    10)のうち、関係する軸方向端を固定し、内側軸方向
    端部(228)が、内側シャフト(1)の端部(23
    4)に固設されるストッパワッシャ(235)により、
    内側シャフト(1)の端部(234)を押圧し、その結
    果、2つの軌道輪(210)の他方の軸方向端部が固定
    されることを特徴とする請求項19に記載の結合装置。
  21. 【請求項21】 それぞれの弾性を有する波状軸方向刃
    (224)が、同じ外側方向に折り曲げられた2つの軸
    方向端部(229)を有し、外側軸方向端部(229)
    の一方が、内側シャフト(1)内に設けられた溝(15
    6)内に取り付けられたスナップリング(155)を押
    圧し、その結果、対応する2つの軌道輪(210)のう
    ち、関係する軸方向端を固定し、他方の外側軸方向端部
    (229)が、内側シャフト(1)の端部(234)に
    固設されるストッパワッシャ(235)を押圧し、その
    結果、2つの軌道輪(210)の他方の軸方向端部が固
    定されることを特徴とする請求項19に記載の結合装
    置。
  22. 【請求項22】 ボール(3)が3つの軸方向列(4
    0)に配置され、軸方向列(40)が横方向にそれぞれ
    120°離れたところに位置し、 内側シャフト(1)が3つの軸方向溝(41、81、1
    21、171、201)を具備し、軸方向溝(41、8
    1、121、171、201)がそれぞれ120°離れ
    たところに位置し、 外側シャフト(2)が3つの軸方向溝(42、82、1
    22、172、202)を具備し、軸方向溝(42、8
    2、122、172、202)がそれぞれ120°離れ
    たところに位置することを特徴とする請求項10から2
    1のいずれか一項に記載の結合装置。
  23. 【請求項23】 ボール(3)が、直径方向で対向する
    位置にある2つの軸方向列(40)に配置され、 内側シャフト(1)が、直径方向で対向する位置にある
    2つの軸方向溝(41、81、121、171、20
    1)を具備し、 外側シャフト(2)が、直径方向で対向する位置にある
    2つの軸方向溝(42、82、122、172、20
    2)を具備することを特徴とする請求項10から21の
    いずれか一項に記載の結合装置。
  24. 【請求項24】 内側シャフト(1)が3つの軸方向溝
    (41、81)を具備し、軸方向溝(41、81)がそ
    れぞれ120°離れたところに位置し、各軸方向溝(4
    1、81)内に、弾性軸方向らせんばね形状の1つの弾
    性要素(57、97)と、軸方向棒の形状の2つの軌道
    輪(50、90)とが配置され、 ボール(3)が3つの軸方向列(40)に配置され、軸
    方向列が横方向にそれぞれ120°離れたところに位置
    し、ボールがスリーブの形状の保持器により相互に定位
    置に保持され、 軌道輪(50、90)および弾性軸方向らせんばね(5
    7、97)を有する、ボール(3)入りスリーブ(4
    3)のユニットが、内側シャフト(1)の各軸方向溝
    (41、81)内に嵌入されるようになる保持リング
    (151、152)により軸方向の両端を閉じられ、保
    持リングのうちの1つ(151)が、前記内側シャフト
    (1)の溝(156)内に取り付けられたスナップリン
    グ(155)を押圧し、 外側シャフト(2)が、横方向においてそれぞれ120
    °離れたところに位置する3つの軸方向溝(42、8
    2)を具備し、軸方向溝がボール(3)の列(40)上
    を滑動するようになり、軸方向溝(42、82)が、外
    側シャフト(2)と内側シャフト(1)の要求軸方向滑
    動を行うことができるように所望の長さを有することを
    特徴とする請求項10から12のいずれか一項に記載の
    結合装置。
  25. 【請求項25】 自動車のステアリングコラムの中間部
    分(7)に適用されることを特徴とする請求項1から2
    4のいずれか一項に記載の結合装置。
  26. 【請求項26】 自動車のステアリングコラムの上部に
    適用されることを特徴とする請求項1から24のいずれ
    か一項に記載の結合装置。
JP2000198582A 1999-06-30 2000-06-30 2つの滑動シャフトのボール結合装置 Expired - Fee Related JP4423760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9908673A FR2795786B1 (fr) 1999-06-30 1999-06-30 Dispositif d'accouplement a billes de deux arbres coulissants
FR9908673 1999-06-30
FR9915929 1999-12-16
FR9915929A FR2795787B1 (fr) 1999-06-30 1999-12-16 Dispositif d'accouplement a billes de deux arbres coulissants
FR0007326 2000-06-08
FR0007326A FR2795785B1 (fr) 1999-06-30 2000-06-08 Dispositif d'accouplement a billes de deux arbres coulissants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001050293A true JP2001050293A (ja) 2001-02-23
JP4423760B2 JP4423760B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=27248675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198582A Expired - Fee Related JP4423760B2 (ja) 1999-06-30 2000-06-30 2つの滑動シャフトのボール結合装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6343993B1 (ja)
EP (1) EP1065397B1 (ja)
JP (1) JP4423760B2 (ja)
AT (1) ATE323237T1 (ja)
AU (1) AU735441B2 (ja)
BR (1) BR0003782A (ja)
DE (1) DE60027225T2 (ja)
ES (1) ES2257271T3 (ja)
FR (1) FR2795785B1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003031250A1 (fr) * 2001-10-01 2003-04-17 Nsk Ltd. Arbre telescopique de direction de vehicule
WO2003104062A1 (ja) * 2002-06-11 2003-12-18 日本精工株式会社 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
JP2004060892A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Gkn Driveline Deutschland Gmbh 制動ローラを備えた長手方向移動ユニット
WO2004024535A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004033270A1 (ja) * 2002-10-10 2004-04-22 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004037627A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004050453A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004056638A1 (ja) 2002-12-20 2004-07-08 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004062981A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004069630A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Nsk Ltd. 車両用ステアリング装置
WO2005002947A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2005070744A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
JP2006084028A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Zf Systems De Direction Nacam Sas 2つのスライディングシャフトの関節を保持するボール結合装置
WO2007007838A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Jtekt Corporation 伸縮可能シャフトおよび車両用操舵装置
WO2007013446A1 (ja) 2005-07-26 2007-02-01 Jtekt Corporation 伸縮可能シャフトおよび車両用操舵装置
JP2007021120A (ja) * 2005-07-11 2007-02-01 Tachio Hisagai ローラーボール運動具
JP2007055574A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングシャフト
JP2007191149A (ja) * 2002-06-11 2007-08-02 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
KR100816399B1 (ko) * 2001-12-03 2008-03-25 주식회사 만도 차량용 스티어링 컬럼의 틸트장치 및 텔레스코픽장치
JP2008120213A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2009030624A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
US7559267B2 (en) 2002-10-02 2009-07-14 Nsk Ltd. Extendable shaft for vehicle steering
US7741256B2 (en) 2006-03-08 2010-06-22 Jtekt Corporation Lubricant composition, expandable shaft, and steering system using the same
KR100971480B1 (ko) * 2008-05-08 2010-07-21 한국델파이주식회사 자동차용 인터미디에이트 샤프트
JP2011500421A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 ドク チャン マシナリー カンパニー リミテッド 車両用伸縮シャフト
KR101010827B1 (ko) * 2010-05-28 2011-01-25 한국델파이주식회사 차량용 인텀 샤프트
US8157659B2 (en) 2005-09-30 2012-04-17 Jtekt Corporation Telescopic shaft and vehicle steering apparatus
JP2019156336A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ヒーハイスト精工株式会社 トルク伝達機構を内蔵する自転車用クランク組立体
JP2019156337A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ヒーハイスト精工株式会社 トルク伝達機構を内蔵する自転車用クランク組立体

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6558261B1 (en) * 2000-11-15 2003-05-06 Honeywell International Inc. Actuator drive and display mechanism
JP4571341B2 (ja) * 2001-06-18 2010-10-27 水島プレス工業株式会社 ステアリング装置のダンパ機構
US6637559B2 (en) * 2001-06-21 2003-10-28 Howard Hoose Vehicle suspension and bearing therefor
US6761503B2 (en) * 2002-04-24 2004-07-13 Torque-Traction Technologies, Inc. Splined member for use in a slip joint and method of manufacturing the same
US6729648B2 (en) * 2002-06-07 2004-05-04 Sealy Technology Llc Non-linear energy absorbing column assembly
US6893353B2 (en) * 2002-06-18 2005-05-17 Torque-Traction Technologies, Inc. Rolling ball spline slip joint formed from two tubular members
DE10301082B4 (de) 2003-01-14 2007-02-01 Timken Gmbh Wälzlager für Linearbewegungen
US7044860B2 (en) * 2003-03-31 2006-05-16 Torque-Traction Technologies Llc Slip joint for vehicle driveshaft assembly
WO2004113150A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Nsk Ltd. 車両ステアリング装置
US7784830B2 (en) * 2003-10-23 2010-08-31 Chrysler Group Llc Axially adjustable steering column assembly with flexible bearing sleeve
US20060053933A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-16 Gaeth Gerald A Dual axis rolling element for adjustable steering column
KR20070053154A (ko) 2004-09-16 2007-05-23 가부시키가이샤 제이텍트 신축 가능 샤프트
JP2006151352A (ja) * 2004-10-25 2006-06-15 Nsk Ltd ステアリング装置
US20070021223A1 (en) * 2004-10-29 2007-01-25 Heiko Kossack Longitudinal plunging unit permitting axial positioning of the cage
US7556293B2 (en) * 2005-06-27 2009-07-07 Delphi Technologies, Inc. Telescoping steering column assembly and method of manufacturing the assembly
TW200821211A (en) * 2006-11-06 2008-05-16 J D Components Co Ltd Apparatus capable of relatively moving and not relatively rotating
DE102005037528B4 (de) * 2005-08-09 2014-01-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wellenkupplung zur Drehmomentübertragung
ITMI20061831A1 (it) * 2005-09-27 2007-03-28 Shaft Form Engineering Gmbh Unita' di spostamento ed albero snodato con un'unita' di spostamento
DE102005046301A1 (de) * 2005-09-27 2007-04-26 Shaft-Form-Engineering Gmbh Verschiebeeinheit und Gelenkwelle mit einer Verschiebeeinheit
US20070294954A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Barrett Jeffrey L Prefabricated bathroom assembly and methods of its manufacture and installation
DE102006058999A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Bayerische Motoren Werke Ag Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102007002380B3 (de) * 2007-01-10 2008-06-19 Thyssenkrupp Presta Ag Längenveränderbare Lenkspindel
DE102007007445B4 (de) * 2007-02-15 2014-04-03 Ab Skf Wälzlager
SE0701302L (sv) * 2007-05-30 2008-03-11 Fuji Autotech Ab Teleskopaxel
US7740207B2 (en) * 2007-08-22 2010-06-22 Embraer - Empresa Brasileira De Aeronautica S.A. Aircraft flight control systems and methods
US7713131B2 (en) * 2007-08-27 2010-05-11 Gkn Driveline North America, Inc. Drive assembly and sleeve assembly therefor
US8096036B2 (en) 2007-08-29 2012-01-17 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Method of manufacturing a steering column
US7874588B2 (en) * 2008-02-13 2011-01-25 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Telescopically adjustable steering column assembly
US7798525B2 (en) * 2008-04-11 2010-09-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Collapsible steering column assembly
CN103982559B (zh) * 2008-06-20 2017-05-10 采埃孚转向机系统纳凯姆联合股份公司 用于两个滑动轴的带有铰链连接的球联接装置
US8398496B2 (en) 2008-06-20 2013-03-19 Zf Systemes De Direction Nacam, S.A.S. Ball coupling device with hinged connection for two sliding shafts
DE102008039848B4 (de) * 2008-08-27 2015-03-26 Ab Skf Wälzlager für Längsbewegungen
US8471398B2 (en) * 2008-08-28 2013-06-25 Seabased Ab Wave power unit, and a use of a such
US8261899B2 (en) * 2009-07-02 2012-09-11 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Shifting collar apparatus and method for reducing the force required for disengaging a fixed holding feature
SE534849C2 (sv) * 2010-05-03 2012-01-17 Fuji Autotech Ab Teleskopaxel
EP2598763A1 (en) * 2010-07-28 2013-06-05 Thomson Industries, Inc. Linear motion bearing system with self-aligning rail
CN101947971B (zh) * 2010-09-10 2012-01-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种可溃断式传动轴
EP2434171A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-28 I.D.E. Technologies Ltd. Drive shaft system
CN102700608B (zh) * 2012-06-27 2013-11-20 山西大运汽车制造有限公司 大范围伸缩式转向传动轴
JP2014101070A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Jtekt Corp ステアリング装置
JP5943092B2 (ja) * 2012-11-26 2016-06-29 日本精工株式会社 ステアリング装置
US8931805B2 (en) * 2012-11-30 2015-01-13 Steering Solutions Ip Holding Corporation Telescoping shaft roller assembly in steering column
TWM456972U (zh) * 2013-01-24 2013-07-11 Taiwan Hodaka Ind Co Ltd 自行車座墊柱之內外管限向機構
CN104214232B (zh) * 2013-05-21 2017-07-28 操纵技术Ip控股公司 滚动元件中间轴组件及其组装方法
US9347492B2 (en) * 2013-08-23 2016-05-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retainer cap for shaft assembly
GB201411629D0 (en) * 2014-06-30 2014-08-13 Trw Ltd Telescopic steering column assembly
CN104154136A (zh) * 2014-08-19 2014-11-19 盐城工学院 一种新型球笼式万向节
US9869350B2 (en) * 2014-11-18 2018-01-16 Bürkert Contromatic Corp. Positioning device
GB201420942D0 (en) * 2014-11-25 2015-01-07 Trw Ltd Improvements to steering column assemblies
DE102015102183B4 (de) 2015-02-16 2018-03-01 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Lenkzwischenwelle für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Lenkzwischenwelle für ein Kraftfahrzeug
US10343706B2 (en) 2015-06-11 2019-07-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system, vehicle having the same, and method
CN106256651B (zh) 2015-06-16 2019-06-04 操纵技术Ip控股公司 可缩回转向柱组件及方法
DE102016111473A1 (de) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Stationäre lenkradbaugruppe und verfahren
DE102015110457A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Lenkzwischenwelle für ein kraftfahrzeug und verfahren zum betreiben einer lenkzwischenwelle für ein kraftfahrzeug
KR101790682B1 (ko) * 2016-03-16 2017-10-26 주식회사 드림텍 자동차용 유니버설 조인트의 슬라이딩케이지
US10457313B2 (en) 2016-06-28 2019-10-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation ADAS wheel locking device
US10363958B2 (en) 2016-07-26 2019-07-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering mode determination and transitioning
DE102016114678A1 (de) * 2016-08-08 2018-02-08 Thyssenkrupp Ag Drehlageranordnung für eine Lenksäule eines Kraftfahrzeugs
US10351160B2 (en) 2016-11-30 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly having a sensor assembly
DE102016123742A1 (de) * 2016-12-08 2018-06-14 Robert Bosch Gmbh Lenkzwischenwelle für ein Kraftfahrzeug
US10370022B2 (en) 2017-02-13 2019-08-06 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly for autonomous vehicle
US10385930B2 (en) 2017-02-21 2019-08-20 Steering Solutions Ip Holding Corporation Ball coupling assembly for steering column assembly
US10641315B2 (en) * 2017-04-04 2020-05-05 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering shaft assembly having anti-pull apart feature
US20190061804A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation De-lash assembly for manually adjustable steering column
DE102017221075B4 (de) * 2017-11-24 2019-06-27 Thyssenkrupp Ag Lenkwelle für ein Kraftfahrzeug
CN108340963B (zh) * 2018-02-12 2020-01-14 安徽江淮汽车集团股份有限公司 长度可调的转向传动轴组件
US10974756B2 (en) 2018-07-31 2021-04-13 Steering Solutions Ip Holding Corporation Clutch device latching system and method
DE102018120628A1 (de) * 2018-08-23 2020-02-27 Trw Automotive Gmbh Lagervorrichtung für Kraftfahrzeugwellen sowie Kraftfahrzeugwellenbaugruppe für ein Kraftfahrzeug
FR3088889B1 (fr) 2018-11-23 2020-11-27 Robert Bosch Automotive Steering Vendome Dispositif d’accouplement entre deux arbres coaxiaux, notamment pour une colonne de direction de véhicule automobile
CN109751193B (zh) * 2019-03-28 2022-09-27 新疆金风科技股份有限公司 风力发电机组
CN111994166B (zh) * 2020-09-09 2021-08-31 吉安汽车配件(苏州)有限公司 汽车转向中间轴
DE102022201101B3 (de) * 2022-02-02 2022-07-21 Thyssenkrupp Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE849049C (de) * 1950-03-25 1952-09-11 Wilhelm Wels Laengsbewegliche Klauen- bzw. Zahnkupplung
FR1228149A (fr) * 1959-03-02 1960-08-26 Glaenzer Spicer Sa Perfectionnement aux accouplements coulissants
DE1266575B (de) * 1962-04-06 1968-04-18 Star Kugelhalter Gmbh Dt Schubkugellager
US3318170A (en) * 1965-08-05 1967-05-09 Bendix Corp No-lash axially movable steering column
DE3124927A1 (de) * 1981-06-25 1983-03-31 INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach Wellenkupplung zur drehmomentuebertragung
GB2104162B (en) * 1981-08-17 1985-06-26 Skf Kugellagerfabriken Gmbh A shaft and a housing mounted for longtitudinal movement relative to each other and torque transmission by a linear bearing
FR2606105B1 (fr) * 1986-10-29 1988-12-02 Bendix France Frein multidisques
SE461605B (sv) * 1987-03-12 1990-03-05 Ffv Autotech Ab Vridmomentoeverfoerande teleskopaxel med oeverbelastningsskydd
DE3730393C2 (de) * 1987-09-10 1994-01-13 Lemfoerder Metallwaren Ag Lenkwelle für Kraftfahrzeuge, bestehend aus axial ineinander verschieblichen Wellenteilen
SU1627758A1 (ru) * 1988-11-28 1991-02-15 Всесоюзный научно-исследовательский, проектно-конструкторский и технологический институт электросварочного оборудования Шарикова направл юща
AU4437196A (en) * 1995-01-05 1996-07-24 Felice Ballin Variable-length steering-gear control shaft for motor vehicles
US6038941A (en) * 1997-10-31 2000-03-21 Trw Inc. Telescoping torque transmitting shaft assembly
EP1106851B1 (de) * 1999-12-10 2001-08-01 SKF LINEARSYSTEME GmbH Wälzlager für Längsbewegungen

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100390000C (zh) * 2001-10-01 2008-05-28 日本精工株式会社 车辆转向用伸缩轴
DE10297302B4 (de) * 2001-10-01 2012-07-12 Nsk Ltd. Teleskopwelle für eine Fahrzeuglenkung
GB2395995B (en) * 2001-10-01 2005-11-30 Nsk Ltd Vehicle steering telescopic shaft
WO2003031250A1 (fr) * 2001-10-01 2003-04-17 Nsk Ltd. Arbre telescopique de direction de vehicule
US7481130B2 (en) 2001-10-01 2009-01-27 Nsk Ltd. Vehicle steering telescopic shaft
GB2395995A (en) * 2001-10-01 2004-06-09 Nsk Ltd Vehicle steering telescopic shaft
KR100816399B1 (ko) * 2001-12-03 2008-03-25 주식회사 만도 차량용 스티어링 컬럼의 틸트장치 및 텔레스코픽장치
US7322607B2 (en) 2002-06-11 2008-01-29 Nsk Ltd. Telescopic shaft for steering vehicle and telescopic shaft for steering vehicle with cardan shaft coupling
CN100387472C (zh) * 2002-06-11 2008-05-14 日本精工株式会社 车辆转向用伸缩轴以及带万向轴节的车辆转向用伸缩轴
JP2007191149A (ja) * 2002-06-11 2007-08-02 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
US7429060B2 (en) 2002-06-11 2008-09-30 Nsk Ltd. Telescopic shaft for steering of vehicle, and telescopic shaft for steering of vehicle with cardan shaft joint
WO2003104062A1 (ja) * 2002-06-11 2003-12-18 日本精工株式会社 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
JP4544252B2 (ja) * 2002-06-11 2010-09-15 日本精工株式会社 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
JP2004060892A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Gkn Driveline Deutschland Gmbh 制動ローラを備えた長手方向移動ユニット
JP4526789B2 (ja) * 2002-07-25 2010-08-18 ジー・ケー・エヌ・ドライブライン・ドイチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 制動ローラを備えた長手方向移動ユニット
WO2004024535A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
US7559267B2 (en) 2002-10-02 2009-07-14 Nsk Ltd. Extendable shaft for vehicle steering
US7338382B2 (en) 2002-10-10 2008-03-04 Nsk Ltd. Extendable vehicle steering shaft
CN100352717C (zh) * 2002-10-10 2007-12-05 日本精工株式会社 用于车辆转向的伸缩轴
WO2004033270A1 (ja) * 2002-10-10 2004-04-22 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
US7338078B2 (en) 2002-10-24 2008-03-04 Nsk Ltd. Extensible shaft for steering of vehicle
WO2004037627A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004050453A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
US7416216B2 (en) 2002-11-29 2008-08-26 Nsk Ltd. Telescopic shaft for vehicle steering
WO2004056638A1 (ja) 2002-12-20 2004-07-08 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004062981A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
WO2004069630A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Nsk Ltd. 車両用ステアリング装置
CN100384671C (zh) * 2003-02-06 2008-04-30 日本精工株式会社 车辆用转向装置
US7416199B2 (en) 2003-02-06 2008-08-26 Nsk Ltd. Steering device for motor vehicle
WO2005002947A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
US7404768B2 (en) 2003-07-02 2008-07-29 Nsk Ltd. Telescopic shaft for motor vehicle steering
WO2005070744A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Nsk Ltd. 車両ステアリング用伸縮軸
JPWO2005070744A1 (ja) * 2004-01-27 2007-09-06 日本精工株式会社 車両ステアリング用伸縮軸
JP4696916B2 (ja) * 2004-01-27 2011-06-08 日本精工株式会社 車両ステアリング用伸縮軸
JP2006084028A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Zf Systems De Direction Nacam Sas 2つのスライディングシャフトの関節を保持するボール結合装置
JP2007021120A (ja) * 2005-07-11 2007-02-01 Tachio Hisagai ローラーボール運動具
WO2007007838A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Jtekt Corporation 伸縮可能シャフトおよび車両用操舵装置
US8342056B2 (en) 2005-07-13 2013-01-01 Jtekt Corporation Telescopic shaft and vehicle steering apparatus
JP2007046769A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Jtekt Corp 伸縮自在シャフトおよび車両操舵用伸縮自在シャフト
WO2007013446A1 (ja) 2005-07-26 2007-02-01 Jtekt Corporation 伸縮可能シャフトおよび車両用操舵装置
JP4610465B2 (ja) * 2005-07-29 2011-01-12 富士機工株式会社 ステアリングシャフト
JP2007055574A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングシャフト
US8157659B2 (en) 2005-09-30 2012-04-17 Jtekt Corporation Telescopic shaft and vehicle steering apparatus
US7741256B2 (en) 2006-03-08 2010-06-22 Jtekt Corporation Lubricant composition, expandable shaft, and steering system using the same
JP2008120213A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2009030624A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP2011500421A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 ドク チャン マシナリー カンパニー リミテッド 車両用伸縮シャフト
KR100971480B1 (ko) * 2008-05-08 2010-07-21 한국델파이주식회사 자동차용 인터미디에이트 샤프트
WO2011149212A3 (ko) * 2010-05-28 2012-03-01 한국델파이주식회사 차량용 인텀 샤프트
WO2011149212A2 (ko) * 2010-05-28 2011-12-01 한국델파이주식회사 차량용 인텀 샤프트
KR101010827B1 (ko) * 2010-05-28 2011-01-25 한국델파이주식회사 차량용 인텀 샤프트
JP2019156336A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ヒーハイスト精工株式会社 トルク伝達機構を内蔵する自転車用クランク組立体
JP2019156337A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ヒーハイスト精工株式会社 トルク伝達機構を内蔵する自転車用クランク組立体
JP7108999B2 (ja) 2018-03-16 2022-07-29 ヒーハイスト株式会社 トルク伝達機構を内蔵する自転車用クランク組立体
JP7108998B2 (ja) 2018-03-16 2022-07-29 ヒーハイスト株式会社 トルク伝達機構を内蔵する自転車用クランク組立体

Also Published As

Publication number Publication date
BR0003782A (pt) 2001-03-13
DE60027225D1 (de) 2006-05-24
JP4423760B2 (ja) 2010-03-03
ATE323237T1 (de) 2006-04-15
DE60027225T2 (de) 2007-01-25
EP1065397A1 (fr) 2001-01-03
AU735441B2 (en) 2001-07-05
ES2257271T3 (es) 2006-08-01
EP1065397B1 (fr) 2006-04-12
AU4377500A (en) 2001-01-04
FR2795785B1 (fr) 2002-06-28
FR2795785A1 (fr) 2001-01-05
US6343993B1 (en) 2002-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001050293A (ja) 2つの滑動シャフトのボール結合装置
EP1167785B1 (en) Ball spline joint and intermediate shaft for use in a steering column assembly
US6620050B2 (en) Universal joint
JP4921762B2 (ja) 伸縮自在シャフトおよび車両操舵用伸縮自在シャフト
US6280335B1 (en) Universal joint
EP1908974B1 (en) Telescopic shaft and steering device for vehicle
JP2006084028A (ja) 2つのスライディングシャフトの関節を保持するボール結合装置
JPH03529B2 (ja)
US10752280B2 (en) Intermediate steering shaft for a motor vehicle, and method for operating an intermediate steering shaft for a motor vehicle
JPS6098216A (ja) 接触角をもつ軸受を備えた回転支持装置
US6443844B1 (en) Constant velocity stroking joint
US4729670A (en) Roller bearing
US6736730B2 (en) Tripod type constant-velocity joint
JP2007100797A (ja) 摺動式等速自在継手
EP1597489B1 (en) Universal joint with retention mechanism
EP0913594A2 (en) Telescoping torque transmitting shaft assembly
KR100554001B1 (ko) 충격흡수용 볼 베어링 조립체
US6843728B2 (en) Tripod type constant-velocity universal joint
KR102242401B1 (ko) 자동차용 유니버설 조인트
JPH0626747Y2 (ja) 自動車の推進軸
JP4230274B2 (ja) 等速固定ボール継ぎ手
JPS61211528A (ja) トリポツト形等速ジヨイント
JP2006349104A (ja) 伸縮自在シャフトおよび車両操舵用伸縮自在シャフト
SU1231297A1 (ru) Карданный шарнир
KR20200138882A (ko) 자동차의 스티어링 시스템의 스티어링 인텀샤프트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees