JP2001001029A - 金属ストリップのスケール除去方法及びこれに対応するスケール除去装置 - Google Patents

金属ストリップのスケール除去方法及びこれに対応するスケール除去装置

Info

Publication number
JP2001001029A
JP2001001029A JP2000169153A JP2000169153A JP2001001029A JP 2001001029 A JP2001001029 A JP 2001001029A JP 2000169153 A JP2000169153 A JP 2000169153A JP 2000169153 A JP2000169153 A JP 2000169153A JP 2001001029 A JP2001001029 A JP 2001001029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
descaling
metal strip
scale
driven
setting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000169153A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Kipping
マチアス・キッピング
Peter Sudau
ペーター・ズートアウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JP2001001029A publication Critical patent/JP2001001029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/08Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing hydraulically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、簡単な方法で金属
ストリップの偏位に対するスケール除去装置の従動が可
能にされ、その結果、より良好な衝撃が達成可能である
ような、スケール除去方法及びこれに相応したスケール
除去装置を案出することである。 【解決手段】 金属ストリップ1のスケール除去方
法において、金属ストリップ1は、搬送方向xにおける
前方のロールスタンド2から後方のロールスタンド4に
案内され、ロールスタンド2、4の間でスケール除去装
置5から金属ストリップ1に作業距離a、bでスケール
除去液8が、金属ストリップ1上に噴射され、金属スト
リップ1は、スケール除去装置5の高さでセッティング
要素3によって搬送方向xに対して横に強制偏位分だけ
偏位され、スケール除去装置5は、強制偏位分に相応し
て従動され、その結果、作業距離a、bは実質的に一定
に保持されることを特徴とする前記スケール除去方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属ストリップの
スケール除去方法であって、金属ストリップが、搬送方
向における前方のロールスタンドから後方のロールスタ
ンドに案内され、ロールスタンドの間でスケール除去装
置から金属ストリップに作業距離でスケール除去液が、
金属ストリップ上に噴射され、金属ストリップが、スケ
ール除去装置の高さでセッティング要素によって搬送方
向に対して横に強制偏位分だけ偏位される、前記スケー
ル除去方法並びにこれに相応するスケール除去装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】金属ストリップ、特にスチールストリッ
プの熱間圧延の際、金属ストリップ上の圧延後にスケー
ル層が形成される。このスケール層は、品質的に高級な
金属ストリップを得ることができるために除去されなけ
ればならない。従って技術水準においてスケール除去装
置によって金属ストリップに対して作業距離からスケー
ル液、一般には水が高圧下で金属ストリップ上に噴射さ
れる。
【0003】金属ストリップは、通常の方法で多ロール
スタンドの圧延ラインで圧延される。その際個々のロー
ルスタンドの間に金属ストリップができる限り一定に保
持されるべき張力を付勢される。この張力の一定保持の
ために2つのロールスタンドの間に度々ルーパーが配設
される。金属ストリップへのルーパーのセットの際に金
属ストリップは、搬送方向に対して横に偏位される。金
属ストリップは、偏位の際にスケール除去装置に衝突し
ないために、技術水準においては、金属ストリップに対
して金属ストリップの偏位の際に変えられるべき比較的
大きな作業距離に配設されている。それによって金属ス
トリップ上に小さくかつ不均一な衝撃が生じる。
【0004】ドイツ国特許第19535789号明細書
からスケール除去装置が公知であり、その際金属ストリ
ップからスケール除去装置までの実際距離が検出されか
つスケール除去装置の位置は、実際距離が実質的に一定
に保持されるように調整される。
【0005】古く、公開されてないドイツ国特許出願第
19817002.5号明細書には、金属ストリップの
スケール除去方法が記載されており、その際ストリップ
厚さが検出されかつスケール除去装置は検出された厚さ
状態に相応して従動可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、簡単
な方法で金属ストリップの偏位に対するスケール除去装
置の従動が可能にされ、その結果、より良好な衝撃が達
成可能であるような、スケール除去方法及びこれに相応
したスケール除去装置を案出することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、スケー
ル除去方法において、スケール除去装置が強制偏位分に
相応して従動され、その結果、作業距離が実質的に一定
に保持されることによって解決される。
【0008】スケール除去方法に相応して、スケール除
去装置ではスケール除去装置はセッティング要素と制御
技術的に結合され、その結果、スケール除去装置は強制
偏位分に相応して従動可能である。
【0009】好ましくはスケール除去液は、上部スケー
ル除去ユニットによって上部作業距離からかつ下部スケ
ール除去ユニットによって下部作業距離から金属ストリ
ップ上に噴射可能である。その際両スケール除去ユニッ
トは、強制偏位分に相応して同時に従動される。
【0010】スケール除去液は、スケール除去装置によ
って金属ストリップに対して、ある噴射角で金属ストリ
ップ上に噴射される。スケール除去の効果は、特に噴射
角にも依存する。従って好ましくはスケール除去装置
は、噴射角が実質的に一定に保持されるように従動され
る。
【0011】他の利点及び詳細は、実施例の次の記載か
ら明らかにされる。図面は原理図である。
【0012】
【実施例】図1は、金属ストリップ1、ここではスチー
ルストリップの多ロールスタンド熱間圧延ラインを示
す。スチールストリップ1は、図1によれば搬送方向x
における前方のロールスタンド2からセッティング要素
3を介して後方のロールスタンド4へ案内される。前方
のロールスタンド2と後方のロールスタンド4との間に
スケール除去装置5が配設されている。スケール除去装
置5は、上部スケール除去ユニット6と下部スケール除
去ユニット7とを有する。スケール除去ユニット6、7
によって上部作業距離a又は下部作業距離bから液体、
ここでは水が噴射角X、Yでスチールストリップ1上に
噴射される。その際噴射角X又はYは、スチールストリ
ップ1に対して設定される。
【0013】セッティング要素3は、ある旋回角αだけ
調整可能でありそしてそれによってスチールストリップ
1にセット可能である。セッティング要素は、ルーパー
として機能する。セッティング要素3の調整によってス
チールストリップ1がスケール除去装置5の高さで搬送
方向xに対して強制偏位分だけ偏位される。セッティン
グ要素3の調整は、特に金属ストリップにおいて張力を
一定に保持し及び又は金属ストリップ1の部分長さを中
間貯蔵するために行われる。両者は、例えばロールスタ
ンド2、4の間の材料流動障害に基づいて必要とされ得
る。
【0014】セッティング要素3は、制御装置9を介し
てスケール除去装置5と結合されている。制御装置9
に、目標作業距離a*、b*が設定可能であり、その結
果、制御装置9は、スケール除去ユニット6、7従って
スケール除去装置5をも、セッティング要素3によって
作用される強制偏位分に相応して、作業距離a*、b*
が実質的に維持されるように従動させることができる。
実際作業距離a、bは、セッティング要素3のセットに
よって作用される強制偏位分にもかかわらず実質的に一
定に保持される。
【0015】実際作業距離a、bの変化は、常に同一方
向に行われる。従って好ましくはスケール除去ユニット
6、7は、両者が偏位に相応して同時に従動されるよう
に制御技術的に互いに結合される。
【0016】スケール除去液8がスチールストリップ1
上に噴射される噴射角X、Yは、スケール除去の効率に
影響を有する。従って一様なスケール除去を保証するた
めに、スケール除去ユニット6、7は、強制偏位分に相
応して、噴射角X、Yが実質的に一定に保持されるよう
に従動される。
【0017】図1及び2によれば、スケール除去ユニッ
ト6、7は、純粋に並進的に調整される。噴射角X、Y
の従動は、好適な機械的結合部(例えば連接桿又は伝導
装置)によって又はスケール除去ユニット6、7の再セ
ットによって作用されることができる。スケール除去ユ
ニット6、7をジョイント点に枢支させることも可能で
あり、その結果、調整の際スケール除去ユニット6、7
は、並進運動を実施する。この場合、ジョイント点の好
適な選択によって噴射角X、Yが、自動的に修正される
ことができる。
【0018】実際作業距離a、b、場合によっては噴射
角X、Yも従動することによって、金属ストリップ1上
のスケール除去液8の被覆が常に均一であることが保証
される。従って最適に配設されたノズルでは、不均一な
スケール除去によって生じる金属ストリップ1上の水の
被覆むらが回避されかつ高い衝撃に基づいてスケール除
去能率が最適にされる。
【0019】図2によれば、スケール除去ユニット6、
7の従動は、液圧シリンダ装置11を介して行われる。
しかし液圧シリンダ装置11の代わりに他の調整装置、
例えば電動モータ又は液圧モータが、使用されることが
できる。スケール除去ユニット6、7とのセッティング
要素3の直接の機械的連結も可能である。
【0020】前方のロールスタンド2の制御されない冷
却の防止のために、図1及び2によればスケール除去ユ
ニット6、7に液体捕集装置6′、7′が付設されてい
る。下部スケール除去ユニット7に付設された下部液体
捕集装置7′は、その際下部スケール除去ユニット7と
剛固に結合している。これに対して上部スケール除去ユ
ニット6に付設された上部液体捕集装置6′は、ジョイ
ント点10に支承されている。液体捕集装置6′は、セ
ッティング要素3によって作用される強制偏位分に相応
して従動される。
【0021】スチールストリップ1の偏位ではスケール
除去装置5の本発明による従動によって、全スケール除
去中スチールストリップ1に対するできる限り短かくか
つ一定の実際作業距離a、bが保持される。従って殆ど
最適なかつ特に殆ど一定のいわゆる衝撃が生じる。噴射
角X、Yの従動によってスケール除去工程は尚一層最適
にされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、スケール除去装置を示す図である。
【図2】図2は、図1のスケール除去装置の詳細を示す
図である。
【符号の説明】
1 金属ストリップ 2 前方のロールスタンド 3 セッティング要素 4 後方のロールスタンド 5 スケール除去装置 8 スケール除去液 a 金属ストリップに対する距離 b 金属ストリップに対する距離 x 搬送方向 X 噴射角 Y 噴射角

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ストリップ(1)のスケール除去方
    法であって、 金属ストリップ(1)は、搬送方向(x)における前方
    のロールスタンド(2)から後方のロールスタンド
    (4)に案内され、 ロールスタンド(2、4)の間でスケール除去装置
    (5)から金属ストリップ(1)に作業距離(a、b)
    でスケール除去液(8)が、金属ストリップ(1)上に
    噴射され、 金属ストリップ(1)は、スケール除去装置(5)の高
    さでセッティング要素(3)によって搬送方向(x)に
    対して横に強制偏位分だけ偏位される、前記スケール除
    去方法において、 スケール除去装置(5)は、強制偏位分に相応して従動
    され、その結果、作業距離(a、b)が、実質的に一定
    に保持されることを特徴とする前記スケール除去方法。
  2. 【請求項2】 セッティング要素(3)が、ロールスタ
    ンド(2、4)の間で金属ストリップ(1)にセットさ
    れることを特徴とする請求項1に記載のスケール除去方
    法。
  3. 【請求項3】 セッティング要素(3)が、金属ストリ
    ップ(1)の偏位のために、ある旋回角(α)だけ調整
    されることを特徴とする請求項2に記載のスケール除去
    方法。
  4. 【請求項4】 スケール除去液(8)が、上部スケール
    除去ユニット(6)から上部作業距離(a)でかつ下部
    スケール除去ユニット(7)から下部作業距離(b)で
    金属ストリップ(1)上に噴射され、そしてスケール除
    去ユニット(6、7)が、同時に強制偏位分に相応して
    従動されることを特徴とする請求項1から3までのうち
    のいずれか一項に記載のスケール除去方法。
  5. 【請求項5】 スケール除去液(8)が、スケール除去
    装置(5)によって金属ストリップ(1)上に金属スト
    リップ(1)に対して噴射角(X、Y)で噴射され、そ
    してスケール除去装置(5)が、噴射角(X、Y)が実
    質的に一定に保持されるように従動されることを特徴と
    する請求項1から4までのうちのいずれか一項に記載の
    スケール除去装置。
  6. 【請求項6】 スケール除去装置(5)が、液圧シリン
    ダ装置(11)によって従動されることを特徴とする請
    求項1から5までのうちのいずれか一項に記載のスケー
    ル除去方法。
  7. 【請求項7】 金属ストリップ(1)のスケール除去装
    置において、 前後のロールスタンド間で金属ストリップ(1)を搬送
    方向(x)に案内可能にする、前方のロールスタンド
    (2)及び後方のロールスタンド(4)と、 スケール除去液(8)を金属ストリップ(1)上に噴射
    可能にする、ロールスタンド(2、4)の間で金属スト
    リップ(1)に対して作業距離(a、b)に配設されて
    いるスケール除去装置(5)と、 金属ストリップ(1)をスケール除去装置(5)の高さ
    で搬送方向(x)に対して横に強制偏位分だけ偏位可能
    にするためのセッティング要素(3)と、 スケール除去装置(5)とセッティング要素(3)との
    間にあって、スケール除去装置(5)を強制偏位分に相
    応して従動可能にするための制御技術的結合部とを備え
    たことを特徴とする前記スケール除去装置。
  8. 【請求項8】 セッティング要素(3)が、ロールスタ
    ンド(2、4)の間に配設されていることを特徴とする
    請求項7に記載のスケール除去装置。
  9. 【請求項9】 セッティング要素(3)が、ある旋回角
    (α)だけ調整可能なルーパー(3)として形成されて
    いることを特徴とする請求項8に記載のスケール除去装
    置。
  10. 【請求項10】 スケール除去装置(5)が、スケール
    除去液(8)を上部距離(a)及び下部距離(b)から
    金属ストリップ(1)上に噴射可能にする上部及び下部
    スケール除去ユニット(6、7)を有し、そしてスケー
    ル除去ユニット(6、7)が、両者が同時に従動可能な
    ように制御技術的に互いに結合されていることを特徴と
    する請求項7から9までのうちのいずれか一項に記載の
    スケール除去装置。
  11. 【請求項11】 スケール除去液(8)が、スケール除
    去装置(5)によって金属ストリップ(1)に対して噴
    射角(X、Y)で金属ストリップ(1)上に噴射可能で
    あり、そして噴射角(X、Y)が強制偏位分に相応して
    従動可能であることを特徴とする請求項7から10まで
    のうちのいずれか一項に記載のスケール除去装置。
  12. 【請求項12】 スケール除去装置(5)が、液圧シリ
    ンダ装置(11)によって従動可能であることを特徴と
    する請求項7から11までのうちのいずれか一項に記載
    の装置。
JP2000169153A 1999-06-07 2000-06-06 金属ストリップのスケール除去方法及びこれに対応するスケール除去装置 Pending JP2001001029A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19925809A DE19925809A1 (de) 1999-06-07 1999-06-07 Entzunderungsverfahren für ein Metallband und hiermit korrespondierende Entzunderungsanordnung
DE19925809:0 1999-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001001029A true JP2001001029A (ja) 2001-01-09

Family

ID=7910361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169153A Pending JP2001001029A (ja) 1999-06-07 2000-06-06 金属ストリップのスケール除去方法及びこれに対応するスケール除去装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6295852B1 (ja)
EP (1) EP1059127B1 (ja)
JP (1) JP2001001029A (ja)
KR (1) KR100632133B1 (ja)
AT (1) ATE461761T1 (ja)
BR (1) BR0002593A (ja)
CA (1) CA2310796C (ja)
DE (2) DE19925809A1 (ja)
ES (1) ES2341640T3 (ja)
MX (1) MXPA00005616A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1541251B1 (en) * 2002-08-27 2012-12-05 JFE Steel Corporation Process for producing hot-rolled steel strip and apparatus therefor
DE10339191A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-17 Sms Demag Ag Coilbox zwischen Vorstraße und Fertigstraße im Warmwalzwerk
US7077724B1 (en) 2005-06-06 2006-07-18 The Material Works, Ltd. Sheet metal scale removing water jet process
US8062095B2 (en) * 2006-09-14 2011-11-22 The Material Works, Ltd. Method of producing rust inhibitive sheet metal through scale removal with a slurry blasting descaling cell having improved grit flow
US8128460B2 (en) * 2006-09-14 2012-03-06 The Material Works, Ltd. Method of producing rust inhibitive sheet metal through scale removal with a slurry blasting descaling cell
US8066549B2 (en) * 2006-09-14 2011-11-29 The Material Works, Ltd. Method of producing rust inhibitive sheet metal through scale removal with a slurry blasting descaling cell having improved grit flow
JP4307503B2 (ja) * 2007-12-21 2009-08-05 パナソニック株式会社 電池缶およびその製造方法、ならびに電池
DE102012214298A1 (de) 2012-08-10 2014-02-13 Sms Siemag Ag Verfahren zur Reinigung und/oder Entzunderung einer Bramme oder eines Vorbandes mittels eines Zunderwäschers und Zunderwäscher
CN112122371B (zh) * 2019-06-25 2022-08-12 上海梅山钢铁股份有限公司 一种高压水除磷机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945977B1 (ja) * 1968-07-29 1974-12-07
JPH0446625A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Kawasaki Steel Corp 圧延材の脱スケール方法ならびにその装置
JPH0890052A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属ストリップ脱スケール方法及び金属ストリップ脱スケール装置
WO1997011797A1 (de) * 1995-09-26 1997-04-03 Hermetik Hydraulik Ab Einrichtung zum entzundern von halbzeugen
JPH10249408A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Nippon Steel Corp ステンレス鋼板の製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811305A (en) * 1972-10-10 1974-05-21 Bethlehem Steel Corp Movable descaler spray header
KR880000759B1 (ko) * 1978-11-03 1988-05-06 제이. 알. 바췔러 스트맆 냉각장치
CN1087665C (zh) * 1996-03-04 2002-07-17 三菱重工业株式会社 热轧设备
DE19817002A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Schloemann Siemag Ag Einrichtung zum Entzundern von Halbzeugen
DE19900427A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entzundern einer Oszillationsmarken aufweisenden Oberfläche eines Gußstranges aus einer Stranggießanlage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945977B1 (ja) * 1968-07-29 1974-12-07
JPH0446625A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Kawasaki Steel Corp 圧延材の脱スケール方法ならびにその装置
JPH0890052A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属ストリップ脱スケール方法及び金属ストリップ脱スケール装置
WO1997011797A1 (de) * 1995-09-26 1997-04-03 Hermetik Hydraulik Ab Einrichtung zum entzundern von halbzeugen
JPH10249408A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Nippon Steel Corp ステンレス鋼板の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1059127A3 (de) 2003-10-22
KR100632133B1 (ko) 2006-10-11
BR0002593A (pt) 2001-01-02
KR20010007192A (ko) 2001-01-26
EP1059127A2 (de) 2000-12-13
CA2310796A1 (en) 2000-12-07
EP1059127B1 (de) 2010-03-24
CA2310796C (en) 2010-08-17
US6295852B1 (en) 2001-10-02
ES2341640T3 (es) 2010-06-24
ATE461761T1 (de) 2010-04-15
DE50015893D1 (de) 2010-05-06
DE19925809A1 (de) 2000-12-14
MXPA00005616A (es) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646261B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置
JP2001001029A (ja) 金属ストリップのスケール除去方法及びこれに対応するスケール除去装置
KR100426979B1 (ko) 중다듬질된제품의디스케일링용장치
KR101014922B1 (ko) 열연 강판용 디스케일링 헤더 승하강 장치
JP2013123736A (ja) 熱鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法
JPH11123439A (ja) 鋼板上の水切りスプレー装置
RU2481907C2 (ru) Способ и устройство для удаления окалины с металлической полосы
AU2002339453B2 (en) Cleaning slabs in front of the roller hearth furnace of a mini mill
JP5640416B2 (ja) T形鋼のフランジ曲がり防止方法とフランジ曲がり防止装置及びt形鋼製造設備
JPH0446625A (ja) 圧延材の脱スケール方法ならびにその装置
CN213671120U (zh) 一种用于中厚板炉卷轧线的钢板矫直装置
JP4579386B2 (ja) 圧延板の光学式形状検出方法
JP3546310B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0683102U (ja) 圧延油噴射装置
RU2247616C1 (ru) Способ удаления окалины с поверхности изделия
CN112743456A (zh) 一种带钢无酸除鳞装置
JP2001276923A (ja) 鋼材のデスケーリング方法
CN112157123A (zh) 一种用于中厚板炉卷轧线的钢板矫直装置及其矫直方法
JP5974771B2 (ja) 熱間圧延鋼材のデスケーリング方法およびデスケーリング装置
CA2131579C (en) Descaling device
JPH06190432A (ja) 熱延鋼材のデスケーリング装置
JPH08206724A (ja) スケール剥離装置
KR20110120522A (ko) 열연 강판의 균일 냉각 장치
JPH11104715A (ja) 水巻込みヘッダー
JP2001293516A (ja) デスケーリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101112