JP2000506677A - エピタキシャル層の変動の影響を受けにくい縦形mosfet - Google Patents

エピタキシャル層の変動の影響を受けにくい縦形mosfet

Info

Publication number
JP2000506677A
JP2000506677A JP9532685A JP53268597A JP2000506677A JP 2000506677 A JP2000506677 A JP 2000506677A JP 9532685 A JP9532685 A JP 9532685A JP 53268597 A JP53268597 A JP 53268597A JP 2000506677 A JP2000506677 A JP 2000506677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epitaxial layer
conductivity type
region
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9532685A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアムズ、リチャード・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Siliconix Inc
Original Assignee
Siliconix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siliconix Inc filed Critical Siliconix Inc
Publication of JP2000506677A publication Critical patent/JP2000506677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7808Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0626Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a localised breakdown region, e.g. built-in avalanching region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Abstract

(57)【要約】 縦形パワーMOSFET(700)は、N+基板(714)と上層をなすN−エピタキシャル層(704)とを含む。N−型埋込層(720)はエピタキシャル層内に形成され、基板の上層をなしており、埋込層はエピタキシャル層のドーパント濃度より大きいが、基板のドーパント濃度より小さいドーパント濃度を有する。埋込層の上側端部とMOSFETのドレイン本体接合部との距離により、MOSFETのブレークダウン電圧及びオン抵抗が、エピタキシャル層の厚さを考慮しなくても、概ね確定されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 エピタキシャル層の変動の影響を受けにくい縦形MOSFET発明の分野 本発明は、縦形パワーMOSFETに関連し、特に基板上に形成される比較的 薄いエピタキシャル層内に形成される縦形パワーMOSFETに関連する。発明の背景 パワーMOSFETの2つの主な特徴はオン抵抗とブレークダウン電圧にあり 、オン抵抗はゲートが順方向バイアスされるときのソース及びドレイン端子間の 抵抗であり、ブレークダウン電圧は、逆方向バイアスされるときにブレークダウ ンを生じ、電流を流す電圧である。エピタキシャル(「epi」)層内に形成さ れる縦形パワーMOSFETの場合、epi層のドーパント濃度及び厚さは、オ ン抵抗及びブレークダウン電圧に影響を与える。epi層が厚くなり、かつより 軽くドープされる場合には、ブレークダウン電圧は上昇し、一方オン抵抗も上昇 する。逆に、epi層が薄くなり、かつ重くドープされる場合には、オン抵抗及 びブレークダウン電圧いずれも減少する。実際には、そのデバイスの規定される ブレークダウン電圧に照らして許容される程度に、薄型で、かつ重くドープされ たepi層を成形することにより、妥協点が見出される。結果生じるオン抵抗は 、前述の妥協点の必然的な成り行きとして、概ね受け入れられる。 こうしてepi層の厚さの変動することにより、縦形パワーMOSFETのオ ン抵抗及びブレークダウン電圧を変化する。これらの変動は、異なる製造作業中 に、ある製造作業中に異なるウエハ間で、或いは単一 のウエアにおいても発生することがある。epi層が比較的厚い(例えば、10 −50μmの範囲にある)とき、その変動は割合から見て通常重大ではなく、従 って大きな問題を生み出さない。しかしながら、epi層の厚さが薄くなるとき 、特に、低電圧(60Vより小さく、特に15Vより小さい)で動作するように 設計されたMOSFETにおいて、この状況は変化する。 この問題は第1A−1C図に示される。第1図は縦形トレンチゲート形MOS FETにおけるドーパント濃度対深さのグラフを示す。トレンチゲートは、水平 な軸に沿って示される。3つの曲線Xepi1、Xepi2並びにXepi3は、3つの異な るepi層厚に対応するドーパントプロファイルを表わす。各曲線は、N−ep i層内の比較的低いドーパント濃度からN+基板内の比較的高いドーパント濃度 までの遷移を示す。Xepi1及びXepi3に対応するMOSFETの断面図が、それ ぞれ第1B図及び第1C図に示される。 トレンチの底部はそのデバイスの表面下2μmにあり、Xepi1は表面下3μm に、Xepi2は表面下4μmに、かつXepi3は表面下5μmにあるということを仮 定する。これらの仮定が与えられるとき、epi層の厚さがわずか±1μm変動 しただけでも、1μm(Xepi1)から3μm(Xepi3)までのトレンチの底部の 距離を変化させるというこが容易に分かる。もしXepi3が所望のブレークダウン 電圧を実現するために必要とされるターゲットepi層厚であるなら、Xepi1で 終わるデバイスは、この要件を全く満たさないであろう。こうして、ブレークダ ウン電圧はepi層厚が1μm失われる毎に約15−20V降下するであろう。 この問題に対する1つの可能な解決策は、図2A及び2Bに示されるように、 トレンチがepi層を通って、完全に基板内に突出できるよう にすることであり、図はそれぞれドーパント濃度対深さのグラフ及びMOSFE Tの断面図を示す。これはオン抵抗を最も低くすることができ、epi層厚の変 動の影響を最小限にすることができるが、トレンチが基板内に突出する領域内に 熱的に成長させたゲート酸化物の完全性は、劣化してドープされた基板内に存在 する結晶学的欠陥ために劣化してしまう。これは、デバイスの生産性及び信頼性 を低下させる。 第3図に示されるように、同様の問題は、低電圧プレーナ形二重拡散MOSF ETにおいて発生し、P−ボディの底部と基板との間の距離は、NETXepiで 示され、デバイスのオン抵抗及びブレークダウン電圧の両方を確定する。epi 層(Xepi)の厚さが変動するために、所定の製造作業において、デバイスがあ る割合で容認できないほど低いブレークダウン電圧になる場合がある。逆に、も しターゲットepi層厚が厚くなり、この結果を避けることをできるなら、いく つかのデバイスでは、容認できないほどオン抵抗が高くなる場合がある。さらに これらの問題は、低電圧デバイスでは最も一般的な問題であり、epi層の厚さ はオン抵抗を最小にするように薄くされなければならない。 第4A図は、3つの場合に、実際のブレークダウン電圧VBactualをターゲッ トブレークダウン電圧VBtargetの関数として示すグラフである。その3つは、 epi層が所定の厚さ(Xepi)である場合、epi層が0.5μmだけ所定の 厚さより大きい(Xepi+3σ)場合、並びにepi層が0.5μmだけ所定の 厚さより小さい(Xepi−3σ)の場合である。VBtargetが比較的大きな値で は、VBactualはすべての3つの場合にVBtargetに概ね等しくなり、epi層 が比較的厚いとき、十側或いは−側のいずれかの厚さの変動は実際のブレークダ ウン電圧に目立った影響を与えないという事実を反映している。しかしながら、 VBtargetが比較的が低いレベルでは、epi層厚が統計的 範囲の下側(Xepi−3σ)にあるとき、VBactualより著しく低く降下する。 もしepi層が所定の厚さ以上であるなら、VBactualはVBtargetの全てのレ ベルにおいて、VBtargetと非常に近い値にある(この場合に、VBactualを確 定する際の支配的な要因は、epi層の厚さではなくドーピングのレベルである )。 第4B図は、第4A図に示されている同じ3つの場合に、オン抵抗(RDS)V Btargetの関数として示したグラフである。RDSは、高レベルのVBtargetでは 、epi層厚について目立った変化をしない。低レベルのVBtargetでは、RDS は、epi層の厚さがターゲット厚より厚い場合或いは薄い場合のいずれの場合 でも、標準値から大きく偏移する。 こうして、エピタキシャル層の厚さの変動により生じるブレークダウン電圧及 びオン抵抗の偏移が最小になる低電圧縦形MOSFETが必要とされる。epi 層の厚さの変動は、最適化した低電圧パワーMOSFETの場合のように、ep i層が薄いとき制御することが特に難しい。発明の概要 本発明の縦形パワーMOSFETは、基板及び基板の上層をなすエピタキシャ ル層内に形成される。MOSFETはエピタキシャル層の上側表面に隣接する第 1の導電型のソース領域、第1の導電型とは反対極性の第2の導電型のチャネル 部分を構成するボディ領域、並びに基板及びエピタキシャル層の下側部分を含む ドレイン領域を含む。基板のドーパント濃度はエピタキシャル層のドレイン部分 のドーパント濃度より大きい。本発明に基づいて、第1の導電型の埋込層がエピ タキシャル層内に形成され、埋込層はエピタキシャル層のドーパント濃度より大 きいが、一般に基板のドーパント濃度より小さいドーパント濃度を有する。埋込 層の上端部は、エピタキシャル層の上側表面から所定の距離にある。 縦形パワーMOSFETは、例えば、縦形トレンチゲート形デバイス或いはプ レーナ形二重拡散形デバイスである。 埋込層を形成するための好適な方法は、エピタキシャル層の上側表面を通して 高エネルギーイオン注入する方法である。埋込層は重くドープされた基板内に延 在する。イオン注入はプロセス手順の最高温度操作後に実行され、埋込層の拡散 を最小限にし、かつそれにより埋込層の上端部とエピタキシャル層の上側表面と の間の距離を可能なかぎり最大限に拡張するように制御されることが望ましい。 またこれは、埋込層の上端部とドレイン−ボディ接合部との間の距離をも制御し 、さらにMOSFETのブレークダウン電圧及びオン抵抗が、エピタキシャル層 の厚さに関係なく概ね確定されるようにする。言い換えると、デバイスのブレー クダウン電圧及びオン抵抗の変動はウエハ間、或いはロット間で最小限にされる 。 トレンチゲート形MOSFETの1つの実施例では、トレンチは埋込層内に延 在せず、埋込層は基板内に重複し、かつ延在する。MOSFETのブレークダウ ン電圧は、第2の導電型の深い領域により設定され、その深い領域は、ボディ領 域の延長領域として各MOSFETセル毎に、或いはセルのアレイ全体に渡って 選択された周期で形成される。いずれの場合でも、ブレークダウンが生じる位置 は、トレンチゲートから離れた位置に保たれる。別の実施例では、第1導電型か らなる局部的に、より重くドープされた領域が、MOSFETセルの中央領域に おける埋込層上のエピタキシャル層内に形成される。局部的に、より重くドープ された領域は、ブレークダウン電圧の値を設定し、ブレークダウンの発生をトレ ンチから離れた位置に保持する。その領域はチャネルから基板への電流経路の直 列抵抗を減少させるように機能する。トレンチゲート形 MOSFETのさらに別の実施例では、トレンチは埋込層内に延在し、埋込層は 基板内に延在する。 トレンチゲート形MOSFETの他の実施例では、トレンチは互いに接近して 形成され、トレンチ間に介在するボディ領域は、MOSFETがオフ状態になる とき、完全にキャリアが空乏化する。その空乏領域は、N−或いはP−導電型の いずれであってもよい。埋込層は完全にトレンチの底部下に存在するか、或いは トレンチは埋込層内に延在する場合もある。 さらに別の実施例では、基板をドープするために用いられるドーパントより高 い拡散性を有するドーパント種を用いて、埋込層がepi層の成長に先行して形 成される。このアプローチでは、デバイスの埋込層の上端部とepi層の表面と の間が一様な距離をなさないが、トレンチが、ゲート酸化物の品質を劣化させず に安全に延在することができる重くドープされた領域を形成する。図面の簡単な説明 第1A図は、トレンチがエピタキシャル層内のみに延在する3つの従来のトレ ンチゲート形MOSFETの場合に、ドーパント濃度を深さの関数としてグラフ にしたものを示す。 第1B図及び1C図は、第1A図に記載されたMOSFETの内の2つの断面 図を示す。 第2A図は、トレンチが重くドープした基板内に延在する従来のトレンチゲー ト形MOSFETの場合に、ドーパント濃度を深さの関数としてグラフにしたも のを示す。 第2B図は、第2A図に記載したMOSFETの断面図である。 第3図は、従来の縦形プレーナ形二重拡散MOSFETの断面図であ る。 第4A図は、ある範囲のepi層厚を有するMOSFETの場合に、実際のブ レークダウン電圧をターゲットブレークダウン電圧の関数として示すグラフであ る。 第4B図は、ある範囲のepi層厚を有するMOSFETの場合に、オン抵抗 をターゲットブレークダウン電圧の関数として示すグラフである。 第5A図は、epi層に注入された埋込層に対して、ドーパント濃度を深さの 関数として示すグラフである。 第5B図は、第5A図に記載のされる埋込層の断面図である。 第5C、5E並びに5G図は、epi層と基板との間の境界面に関して異なる 位置において注入された3つの埋込層に対して、ドーパント濃度を深さの関数と して示すグラフである。 第5D、5F並びに5H図は、第5C、5E並びに5G図に記載される埋込層 の断面図である。 第6A図は、種々のドーパントをシリコン内へのイオン注入する場合の投影飛 程を示しており、ドーパントはほう素(B)、りん(P)並びにひ素(As)を 含み、注入エネルギーの関数として示すグラフである(出典:Semicond uctor Technology Handbook,Technology Associates,1980)。 第6B図は、第6A図に示される同じドーパントの場合に、シリコンに対する 偏差、すなわち投影飛程周囲の注入深さにおける変動を、注入エネルギーの関数 として示すグラフである(出典:Semiconductor Technol ogy Handbook、前出)。 第6C図は、シリコン内に注入されたほう素の範囲及び縦方向拡散を、注入エ ネルギーの関数として示すグラフである。 第6D図は、シリコン内に注入されたりんの範囲及び縦方向拡散を、注入エネ ルギーの関数として示すグラフである。 第7図は、本発明による埋込層及びアクティブセル内のブレークダウンを防ぐ ためにNセル毎に1つ位置する深い拡散部を有する縦形トレンチゲート形MOS FETの断面図を示す。 第8図は、本発明に基づく、トレンチが埋込層内に延在する縦形トレンチゲー ト形MOSFETの断面図を示す。 第9図は、本発明による埋込層及び各セルの中央に埋込層と同じ導電型の差込 部(plug)を有する縦形トレンチゲート形MOSFETの断面図を示す。 第10図は、本発明による埋込層及び各MOSFETセルの中央に深いボディ 拡散部を有する縦形トレンチゲート形MOSFETの断面図を示す。 第11A−11I図は、第7図に示されるMOSFETを製作するための工程 の各過程を示す。 第11J図は、第11A−11I図に示される工程の変更例を示す。 第12図は、第7図に示されるMOSFETの1つの可能な末端領域の断面図 である。 第13図は、本発明による埋込層を有する縦形プレーナ形二重拡散形MOSF ETの断面図である。 第14A−14C図は、第13図に示されるMOSFETを製作するための工 程の各過程を示す。 第15A及び15B図は、トレンチが接近して配置され、ボディ接触部がない 本発明による縦形トレンチゲート形MOSFETの断面図を示す。 第16A及び16B図は、ボディ領域がない、本発明による縦形蓄積 モード(accumulation mode)トレンチゲート形MOSFETの断面図を示す。 第17A図は、epi層が成長し、トレンチの底部より高いレベルに延在しな いうちに、埋込層が注入された縦形トレンチゲート形MOSFETの断面図を示 す。 第17B図は、第17A図に示されるMOSFETの場合に、ドーパント濃度 を深さの関数として示すグラフである。発明の詳細な説明 本発明の埋込層は、エピタキシャル(epi)層の上側表面を通してドーパン トを注入することにより形成されることが好ましい。第5A−5H図は、埋込層 のいくつかの可能な位置を、グラフ及び断面図を用いて示す。第5A及び5B図 は、任意のepi層内に形成される埋込層の一般的な事例を示す。埋込層の部分 以外は、epi層はドープされないことが想定されている。第5A図は、注入の 範囲を示すR及び注入の偏差すなわち偏移を示すSを用いて、ドーパント濃度を 深さの関数として示す。これらの同じ境界面が第5B図の断面図に示される。 第5C−5G図は、埋込層が、基板全体に形成されるドープドepi層内に注 入されるときに生じる3つの可能な変形例を示す。第5B及び5C図では、埋込 層のピーク濃度(注入の範囲)は、epi層と基板との間の境界面に概ね一致す る。第5E及び5F図では、埋込層のピーク濃度は、epi層と基板との間の境 界面下に存在し、結果として埋込層のほとんどが、基板に重なり合う。第5G及 び5H図では、埋込層のピーク濃度はepi層と基板との境界面上に存在し、結 果的に埋込層の僅かな部分のみが基板と重なり合う。第5C−5H図に示される 3つの全ての事例では、埋込層の上側端部とepi層の表面との間の距離Dは、 epi層の厚さが著しく変化する場合でも、ほぼ同じであることを注目されたい 。 第6A及び6B図は、ほう素(B)、りん(P)、ひ素(As)、アンチモン (Sb)並びにアルゴン(Ar)を、それぞれシリコン内に注入する場合に、そ の投影飛程及び偏差を、注入エネルギーの関数として示すグラフである。第6C 及び6D図は、第6A及び6B図のデータを用いて、それぞれほう素及びりん注 入の典型的な深い及び浅い統計的偏移を示すグラフである。Rpは飛程を表わす 。注入の深い端部では、投影飛程はRp+3σであり、注入の浅い端部では、投 影飛程はRp−3σである。 第7図は、本発明の原理に基づく埋込層720を含むトレンチゲート形MOS FETの断面図である。MOSFET700は、N−epi層704内に延在す るトレンチゲート702を含む。MOSFET700の各セルは、epi層70 4の表面に隣接してセルの周囲に延在するN+ソース706を含む。N+ソース 領域706の下には、トレンチの壁部に隣接するチャネル領域を含むPボディ領 域が存在する。セルの中央部においてN−epi層704の上側表面に隣接して 、P+接触領域710が存在する。金属層712はN+ソース領域706及びP +接触領域710に接触し、これらの2つの領域を互いに短絡する。MOSFE T700では、Pボディ領域708の底部は概ね平坦であり、しかもトレンチの 底部下には延在しないことを注目されたい。N−epi層704は、N+基板7 14の表面上に形成される。N−epi層の内部では、アクティブMOSFET セルの外側に深いP領域716が形成される。深いP領域716は、1995年 6月2日出願の米国特許第08/459,555号に記載のある深いP領域と同 様であり、参照してここに組み込んでいる。1つの深いP領域(深いP領域71 6と同様の)は、N 個のMOSFETセル毎に形成され、各深いP領域はブレークダウンがアクティ ブMOSFETセル内で発生することを防ぐ。この意味で、深いP領域716は MOSFETセルを「保護」する。深いP領域716は、P+接触領域718を 含む。 MOSFET700は、本発明に基づくN+埋込層720を含む。N+埋込層 720は主にN−epi層704内に形成されるが、N+基板714内にも延在 する。 MOSFETのブレークダウン電圧及びオン抵抗は、N−epi層704のド ーパント濃度及びチャネルのドレイン側端部とN+埋込層720の上側端部との 間の距離(Xepiで示す)により一部確定される。またXepiは、epi層704 の表面下のN+埋込層720の位置により確定される。N+埋込層720は、以 下に示されるように、選択されたエネルギーと適用量で、N−epi層704の 上側表面を通してN−型イオンを注入することにより形成される。このように、 N+埋込層720の位置が画定され、従って距離XepiはN−epi層704の 厚さには依存しない。MOSFET700のブレークダウンは深いP領域716 がN+埋込層720と接触する位置で発生する。 第8図は、トレンチ形ゲート802、N+ソース領域806、並びにPボディ 領域808を含むMOSFET800の断面図を示しており、MOSFET70 0の対応する領域と概ね一致する。N+埋込層820は、N+埋込層720より 薄いepi層の著しく大きな割合を占めるが、しかしながら、トレンチはN+埋 込層820内に延在する。MOSFET800のブレークダウン電圧はP+接触 領域810と各MOSFETセルの中央にあるN+埋込層820との距離により 画定される。従って、ブレークダウンは各セルの中央部において発生し、トレン チの角部付近の衝撃イオン化からのゲート酸化物の損傷を防ぐ。N+埋込層82 0の ドーパント濃度は、N+基板814の濃度より低いレベルに設定される。そうす ることにより、epi層に対する結晶損傷が避けられ、その結果、トレンチがN +埋込層内に延在する部分のゲート酸化物の品質への損傷を避けられる。 第9図はMOSFET900を含む第3の実施例を示す。MOSFET900 は、前述のMOSFETの基本的な構造と同じ構造であるが、MOSFET90 0は、各MOSFETセルの中央に形成されるN−型ドーパント「差込部」92 2をも含む。ドーパント差込部922は、N+埋込層920まで延在し、またN +基板914内にも延在する。従ってブレークダウンは各MOSFETセルの中 央で発生し、P+接触領域910とN差込部との間の垂直方向の距離により主に 画定される。N差込部922のドーパント濃度は、一般に7×1013cm-3から 5×1015cm-3までの範囲にあるであろう。MOSFETの抵抗もこの重くド ープされた差込部により低減される。 第10図は、本発明によるMOSFET1000の断面図を示す。MOSFE T1000は、N+埋込層1020を含んでおり、前述のMOSFETの構造と 概ね同様であるが、各セルの中央部に深いP領域1024を含む。深いP領域1 024は、Bulucea等による米国特許第5,072,266号に教示され る深いP領域と同様であり、ブレークダウンが、ゲート酸化物に損傷を与えるト レンチの端部から離れて、各MOSFETセルの中央部で生じることを保証する ものである。 第11A−11H図は、第7図に示されるMOSFET700を形成するため の行程の流れを示す。第11A図は、N+基板714の上側表面上に成長するN −epi層704を示す。N−epi層704は一般に、1−6μmの範囲の厚 さであり、8×1015から9×1016cm-3の濃度にドープされる。N+基板7 14は、一般に約250−350 μmの厚さ(薄くした後)であり、0.005Ω−cmと同じ低さの抵抗率を有 し、好適には0.003Ω−cm、或いはさらに0.001Ω−cmの抵抗率を 有する。製作時にはN+基板14は、厚いことが多く、450−550μmの範 囲にある。第11B図では、予備注入用酸化物層が、一般に数百オングストロー ム厚で、N−epi層704の上側表面上に形成されており、りんイオンがN− epi層704内に注入され、N+埋込層720を形成する。注入直後に埋込層 720は、N−epi層704とN+基板714との間の境界面より上に配置さ れることに注目されたい。 N−型埋込層を形成するために、りんイオンが約800−900KeVのエネ ルギーで注入され、約1μmの飛程を得る。もしP−型埋込層が必要とされたな ら(P−チャネルデバイスの場合)、ほう素が500−600KeVのエネルギ ーで注入され、1μmの飛程を得ていたであろう。 第11C図では、マスク1100がN−epi層704の表面上に、一般に有 機物フォトレジストを用いて形成されており、ドーパントがマスク1100内の 開口部を介して注入され、深いP領域716を形成する。マスクはその後剥離さ れる。注入ドーズ量は1×1014から8×1015cm-2の範囲内にあり、20K eVから250KeVまでのエネルギー範囲にあるべきである。 その後トレンチはepi層704の上側表面においてエッチングされ(適当な マスクを介して)、ゲート酸化物層がトレンチの壁面上に形成され、トレンチは 、第11D図に示されるように、ポリシリコンゲート材料で満たされる。ポリシ リコンゲートは、本来の場所に堆積する間、パターニングの前にPOCl3から の予備堆積を用いるか、或いはパターニング前後にイオン注入するかのいずれか により、epi層と同じ導 電型のイオンでドープされる。酸化物層1102はトレンチ間のepi層704 の表面上に形成される。 第11E図に示されるように、Pボディ領域708は酸化物層1102を介す る注入及び後続するドライブイン過程により形成される。イオン注入ドーズ量は 一般に、30KeVから150KeVにおいて1×1013から1×1014cm-2 の範囲にある。拡散温度は、1−10時間で950−1150℃の範囲にあり、 典型的な接合深さは1−2μmであり、拡散係数−時間積(diffusivity-time p roduct)(Dt)1/2は0.3−1.3μmである。N+埋込層720は、ドラ イブイン過程中に上下方向に拡散することに注目されたい。別法では、ボディは トレンチに先行して形成されることができる。 マスク1104はN−epi層704の表面上に形成され、N+ソース領域7 06は、ひ素或いはりんイオンの注入及びドライブインにより形成される(注入 ドーズ量は20KeVから200KeV(しかし一般には約40KeV)におい て1×1015から8×1015cm-2の範囲にある)。この過程は第11F図に示 される。次に、P+領域710及び718は、第11G図に示されるように、N −epi層704の上側表面を介してほう素イオンを注入することにより形成さ れる(注入ドーズ量は一般に、20KeVから80KeVにおいて7×1014か ら5×1015cm-2の範囲にある)。この過程は別のマスクを用いて、或いはP +ドーパントがN+領域を逆ドープせず、かつN+領域のシート抵抗或いは接触 抵抗を著しく上昇させない限りブランケット注入として実行される。後続するド ライブイン過程はさらにN+埋込層720を拡張し、深いP領域716の底部と 接触させる。 第11H図に示されるように、低温度酸化物(LTO)層1106及びBPS G層1108が形成、かつパターニングされ、トレンチに被着 する。第11I図に示されるように、その後金属接触層712が形成され、MO SFET700のソース及びボディ領域を接触させる。後続するパッシベーショ ン堆積及びマスクエッチングが、PSG或いは窒化シリコンをパッシバント(pa ssivant)として用いて実行される。 第11A−11Iに示される一連の工程では、N+埋込層720はN−epi 層が基板上に形成された後注入される。埋込層は工程の他の段階で注入されるこ ともできる。例えば、埋込層はPボディ領域708が注入及びドライブインされ た後(第11E図)注入されることもでき、その場合には埋込層はボディドライ ブインの熱影響を受けることがない。また埋込層はN+ソース領域の形成(第1 1F図)後に、或いはP+領域の形成(第11G図)後に注入されることもでき る。第11J図に示されるように、N+埋込層は接触マスクが形成された後に注 入されてもよいが、その場合には埋込層は連続的ではなく、その代わりにMOS FETセルの中央下に位置する不連続部分のアレイからなる。第11J図に示さ れる埋込層1110は熱的に活性化及びアニールされ、BPSG層をフローする 過程中に注入損傷を修復する。 第12図はMOSFETの末端領域の断面図であり、注入された埋込層720 が末端領域内に延在するのを防ぐフィールド酸化物領域1200を示す。フィー ルド酸化物領域1200は、例えば、第11B図に示されるようなN+層720 の注入直前に形成されることができる。別法では、別のタイプのマスクが用いら れ、N+埋込層が末端領域内に延在するのを防ぐことができる。埋込層が末端領 域に延在するのを妨げることにより、電圧ブレークダウンはアクティブMOSF ETセル内で強制的に生じ、大きな電流を流すことができる。ブレークダウン電 圧は周囲の末端領域内でより高くなり、その領域ではそのデバイスはMOSFE Tセル内と同じ大きさの電流密度を取り扱うことができない。他の例、 例えば低電圧時では、埋込層は全デバイスに渡って連続することができる。 第13図は、プレーナ形二重拡散形MOSFET(DMOS)に適用される本 発明による応用例の原理を示す断面図である。MOSFET1300は、N−e pi層1304内に形成され、N−epi層はN+基板1314の表面上に形成 される。N+ソース領域1306及びPボディ領域1308は、N−epi層1 304内に形成される。金属接触層1312はN+ソース領域1306と接触し 、P+接触領域1310を介してPボディ領域1308と接触する。MOSFE T1300は縦形デバイスであるため、ドレインはN+基板1314及びN−e pi層1304を含む。ゲート1302は、Pボディ領域1308内のチャネル 領域上に形成され、ゲート酸化物層1316によりepi層1304の表面から 隔離される。 周知のように、MOSFET1330がターンオンされるとき、電子電流はN +ソース領域1306から、横方向にPボディ領域1308を通って、さらに下 方にN−epi層1304及びN+基板1314を通って流れる。 本発明に従って、N+埋込層1320はN−epi層1304内に形成され、 N+基板1314内に延在する。N+埋込層1320は選択したエネルギー及び ドーズ量でイオンを注入することにより形成され、N+埋込層1320の上側端 部とPボディ領域1308との間の距離Xepiは、比較的一定に保持される。特 にXepiは、N−epi層1304の厚さに影響されない。上述のトレンチゲー ト形MOSFETを用いる場合、これによりデバイスのブレークダウン電圧及び オン抵抗がより高い精度で、かつこれらのパラメータがepi層の厚さにより影 響されることを懸念することなく、設定されることができる。 第14A−14C図は、MOSFET1300を製作するための一連の工程の いくつかの過程を示す。ドーピング濃度、注入ドーズ量及びエネルギー、接合深 さ、並びにプレーナ形DMOSのepi層、ボディ拡散部、P+ボディ接触拡散 部及びN+ソース拡散部を形成するための方法は、トレンチ形DMOSの製作に おいて用いられる同じ過程と同様である。 第14A図は、N+基板1314上に形成されたN−epi層1304及びN −epi層1304の上側表面を介して注入されるN+埋込層1320を示す。 第14B図では、ゲート1302及びゲート酸化物層1316が周知の手段に より形成されており、Pボディ領域1308が、マスクとして機能するゲート1 302を用いて、N−epi層1304の露出した上側表面から注入される。P ボディ領域1308はその後ドライブインされ、この過程により、N+埋込層1 320が上下方向に拡散されることができる。 第14C図では、N+ソース領域1306及びP+接触領域1310が周知の 手段により形成されており、金属層1312が形成され、MOSFET1300 のソースとボディとを接触させる。N+埋込層1320は、N+及びP+領域が ドライブインされるときさらに拡散され、第14C図に示されるように、N+基 板1314内に延在する。 第15A及び15B図は、本発明のMOSFET1500の埋込層を示し、そ こではPボディ領域1508のための接触部が存在しない。ゲートトレンチ間の 距離は小さく(例えば1.5μm)、ゲート1502はN−型ポリシリコンから なる。結果として、Pボディ領域1508は、MOSFETがターンオフされる とき、完全に空乏状態になる。N+埋込層1520はN+基板1514内に延在 するが、N+埋込層1520 の上側端部はトレンチの底部から分離される。 第15B図は、同様のデバイスを示すが、N+埋込層1520Aがトレンチの 底部より上のレベルまで延在する点が異なる。 第16A及び16B図は、蓄積モード電界効果トランジスタ(ACCUFET )の断面図を示し。それはボディ領域を有していない。トレンチは互いに近接し て配置され、ゲートはN−型材料でドープされる。結果的に、トレンチゲート間 に存在するN−epi領域1604は、デバイスがターンオフされるとき、完全 に空乏状態となる。第16A図に示される実施例では、N+埋込層1620はト レンチの底部から隔離されている。第16B図に示される実施例では、N+埋込 層1620Aはトレンチの底部より上のレベルまで延在する。両方に実施例にお いて、N+埋込層はN+基板1614に延在する。 第17A図に示されるMOSFET1700は第8図に示されるMOSFET 800にやや類似しているが、N+埋込層1720はエピタキシャル層の上側表 面から注入されていない。それと異なり、N+埋込層はN++基板1714の上 側表面から注入される。エピタキシャル層はその後N++基板1714上に形成 される。この処理過程、さらに後続の処理過程中に、N+埋込層1720はエピ タキシャル層内の上方向に拡散する。こうして、N+埋込層1720の上側端部 とエピタキシャル層の表面との間の距離はエピタキシャル層の厚さと共に変化す る。しかしながら、N+埋込層1720内のドーパント濃度は、N++基板17 14内のドーパント濃度より低くなるように制御される。従ってN+埋込層17 20が抱える結晶学的問題はN++基板1714より少ない。同様の処理の流れ をプレーナ形DMOSに対しても用いることができるが、ゲート酸化物がN+基 板内に形成されないため、利点は小さくなる。 第17B図は、ドーパント濃度とエピタキシャル層の表面より低い深 さとの関係を示すグラフである。エピタキシャル層の厚さは、Xepiとして示さ れており、エピタキシャル層の表面と埋込層の上側端部との間の距離は、NET epiとして示され、可変である。MOSFET1700により例示される構造 体により、基板を非常に重くドープすることができるが、トレンチは埋込層内に 延在することができる。ドーパント濃度、さらにその結果生じる埋込層内の結晶 上の欠陥は制御されるため、ゲート酸化物の完全性は、チャネルのドレイン側端 部から基板の下側表面への低抵抗経路を設けることにより、維持されることがで きる。エピタキシャル層の厚さに変動を考慮した場合でも、トレンチが確実にN +埋込層内に延在するほど、トレンチは十分な深さにエッチングされることが好 ましい。 N+埋込層1720は、10倍だけN++基板1714の抵抗率より大きい抵 抗率を有する。例えば、N++基板1714に対する抵抗率が0.001Ω−c mであるのと比較して、N+埋込層の抵抗率は約0.01Ω−cmとなる。N+ 埋込層1720が基板よりも急速に上方向に拡散することを保証するために、比 較的遅い拡散ドーパント(ひ素或いはアンチモンのような)が基板をドープする ために用いられ、比較速い拡散ドーパント(りんのような)がN+埋込層を形成 するために用いられる。Pチャネルデバイスの場合、基板はほう素を用いてドー プされ、埋込層はアルミニウム或いはインジウムを用いて形成される。アルミニ ウム或いはインジウム埋込層はほう素基板より急速に上方に拡散するであろう。 上述の実施例は、あくまでも例示であって、本発明の広い原理を制限するもの ではない。本発明の原理の範囲内にある多くの別の実施例は、当業者には明らか であろう。例えば、上記の実施例は概ねN−チャネルデバイスついて示している が、本発明の原理に基づきP−チャネルデバ イスに対しても適用することができる。以下の請求の範囲はすべてのそのような 実施例を含むものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 縦形トレンチゲート形パワーMOSFETであって、 第1の導電型の半導体基板と、 前記基板上に形成されるエピタキシャル層と、 前記エピタキシャル層の表面から下方に延在するトレンチ内に形成されたゲー トと、 前記エピタキシャル層の表面に隣接して前記エピタキシャル層内に形成される 前記第1の導電型のソース領域と、 前記ソース領域と前記トレンチの壁部とに隣接して前記エピタキシャル層内に 形成される前記第1の導電型と反対の導電型のボディ領域と、 前記基板及び前記ボディ領域に隣接して位置する前記エピタキシャル層の一部 からなるドレインであって、前記エピタキシャル層の前記一部が前記第1の導電 型のイオンを用いて第1の濃度レベルにドープされる、該ドレインと、 前記エピタキシャル層内に形成され、前記基板内に延在する埋込層であって、 前記エピタキシャル層内の前記埋込層の一部が前記第1の導電型のイオンを用い て、前記第1の濃度レベルより大きい第2の濃度レベルにドープされる、該埋込 層とを有することを特徴とする縦形トレンチゲート形パワーMOSFET。 2. 前記埋込層の上側端部が前記トレンチの底部より下のレベルに位置するこ とを特徴とする請求項1に記載のパワーMOSFET。 3. 前記パワーMOSFETのアクティブMOSFETセルの外側に、前記エ ピタキシャル層の前記表面から下方に延在する前記第2の導電型の拡散部をさら に有することを特徴とする請求項2に記載のパワーMOSFET。 4. 前記パワーMOSFETのアクティブMOSFETセルの中央領 域において前記ボディ領域から下方に延在する前記第2の導電型の拡散部をさら に有することを特徴とする請求項2に記載のパワーMOSFET。 5. 前記埋込層の上側端部に隣接する前記エピタキシャル層内の差込領域であ って、前記差込領域は、前記パワーMOSFETのアクティブMOSFETセル の中央領域において前記ボディ領域の下側に位置し、また前記差込領域が前記第 1の導電型のイオンを用いて、前記第1の濃度レベルより大きく、かつ前記第2 の濃度レベルに等しいレベルにドープされる、該差込領域をさらに有することを 特徴とする請求項2に記載のパワーMOSFET。 6. 前記埋込層の上側端部が前記トレンチの底部より上のレベルに位置するこ とを特徴とする請求項1に記載のパワーMOSFET。 7. 前記埋込層が前記パワーMOSFETの末端領域内に延在しないことを特 徴とする請求項1に記載のパワーMOSFET。 8. 前記エピタキシャル層の前記表面に隣接してボディ接触領域をさらに有す ることを特徴とする請求項1に記載のパワーMOSFET。 9. 前記ソース領域と前記ボディ接触領域とを互いに短絡する金属層をさらに 有することを特徴とする請求項8に記載のパワーMOSFET。 10. 前記ボディ領域がアクティブMOSFETセル内の前記エピタキシャル 層の表面に延在しないことを特徴とする請求項1に記載のパワーMOSFET。 11. 前記アクティブMOSFETセル内の前記ボディ領域が、前記ゲートが 前記パワーMOSFETをターンオフするようにバイアスされるとき、概ね完全 に電荷担体が空乏状態にされることを特徴とする請求項10に記載のパワーMO SFET。 12. 前記埋込層の上側端部が前記トレンチの底部より上のレベルに 位置することを特徴とする請求項11に記載のパワーMOSFET。 13. 前記埋込層の上側端部が前記トレンチの底部より上のレベルに位置する ことを特徴とする請求項11に記載のパワーMOSFET。 14. 縦形プレーナ形パワーMOSFETであって、 第1の導電型の半導体基板と、 前記基板上に形成されるエピタキシャル層と、 前記エピタキシャル層の表面から下方に延在するトレンチ内に形成されたゲー トと、 前記エピタキシャル層の表面に隣接して前記エピタキシャル層内に形成される 前記第1の導電型のソース領域と、 前記エピタキシャル層の表面に隣接して前記エピタキシャル層内に形成され、 かつ前記ソース領域に隣接する前記第1の導電型と反対の第2の導電型のボディ 領域と、 前記ボディ領域のチャネル領域の上部をなし、かつ誘電体層により前記エピタ キシャル層から隔離されるゲートと、 前記基板及び前記ボディ領域に隣接して位置する前記エピタキシャル層の一部 からなるドレインであって、前記エピタキシャル層の前記一部が前記第1の導電 型のイオンを用いて第1の濃度レベルにドープされる、該ドレインと、 前記エピタキシャル層内に形成され、前記基板内に延在する埋込層であって、 前記エピタキシャル層内の前記埋込層の一部が前記第1の導電型のイオンを用い て、前記第1の濃度レベルより大きい第2の濃度レベルにドープされる、該埋込 層とを有することを特徴とする縦形トレンチゲート形パワーMOSFET。 15. 前記エピタキシャル層の前記表面から下方に延在する前記第2の導電型 の拡散部であって、前記拡散部が前記MOSFETのブレーク ダウン電圧を確定する、該拡散部をさらに有することを特徴とする請求項14に 記載のパワーMOSFET。 16. 前記拡散部がMOSFETセルの中央部に位置することを特徴とする請 求項15に記載のパワーMOSFET。 17. MOSFETを製造する方法であって、 半導体基板の表面上にエピタキシャル層を形成する過程であって、前記基板と 前記エピタキシャル層のいずれも第1の導電型のイオンを用いてドープされ、ま た前記基板が前記エピタキシャル層より高い濃度レベルにドープされる、該過程 と、 前記第1の導電型の埋込層を形成するように前記エピタキシャル層の表面を通 して前記第1の導電型のイオンを注入する過程と、 前記エピタキシャル層の前記表面から下方に延在するトレンチを形成する過程 と、 前記トレンチの壁部上に誘電体層を形成する過程と、 前記トレンチを導電性ゲート材料で満たす過程であって、前記導電性ゲート材 料が前記誘電体層により前記エピタキシャル層から電気的に絶縁される、該過程 と、 前記エピタキシャル層内に前記第1の導電型と反対の第2の導電型のボディ領 域を形成する過程と、 前記エピタキシャル層内に前記第1の導電型のソース領域を形成する過程とを 有し、 前記方法の完了段階で、前記埋込層が前記基板と前記エピタキシャル層との間 の境界面を横切って延在することを特徴とするMOSFET製造方法。 18. 前記埋込層が、前記トレンチが形成される前に形成されることを特徴と する請求項17に記載の方法。 19. 前記埋込層が、前記ボディ領域が形成された後で、かつ前記ソース領域 が形成される前に形成されることを特徴とする請求項17に記載の方法。 20. 前記埋込層が、前記ソース領域を形成した後に形成されることを特徴と する請求項17に記載の方法。 21. 前記エピタキシャル層内にボディ接触領域を形成する過程であって、前 記埋込層が前記ボディ接触領域の形成後に形成される、該過程をさらに有するこ とを特徴とする請求項17に記載の方法。 22. 前記トレンチ上に酸化物層を形成する過程であって、前記埋込層が前記 酸化物層の形成後に形成される、該過程をさらに有することを特徴とする請求項 17に記載の方法。 23. MOSFETを製造する方法であって、 半導体基板の表面上にエピタキシャル層を形成する過程であって、前記基板と 前記エピタキシャル層のいずれも第1の導電型のイオンを用いてドープされ、ま た前記基板が前記エピタキシャル層より高い濃度レベルにドープされる、該過程 と、 前記第1の導電型の埋込層を形成するように前記エピタキシャル層の表面を通 して前記第1の導電型のイオンを注入する過程と、 前記エピタキシャル層の前記表面上に誘電体層を形成する過程と、 前記誘電体層上にゲートを形成する過程と、 前記エピタキシャル層内に前記第1の導電型と反対の第2の導電型のボディ領 域を形成する過程と、 前記エピタキシャル層内に前記第1の導電型のソース領域を形成する過程とを 有し、 前記方法の完了段階で、前記埋込層が前記基板と前記エピタキシャル層との間 の境界面を横切って延在することを特徴とするMOSFET製 造方法。 24. 前記埋込層が前記ゲートが形成される前に形成されることを特徴とする 請求項23に記載の方法。 25. MOSFETを製造する方法であって、 第1の導電型のイオンを用いてドープされた半導体基板を与える過程と、 前記基板内に前記第1の導電型の層を形成するように、前記第1の導電型のイ オンを前記基板内に注入する過程と、 半導体基板の表面上にエピタキシャル層を形成する過程であって、前記エピタ キシャル層が前記第1の導電型のイオンを用いてドープされる、該過程と、 前記第1の導電型の前記層内のイオンが、前記基板と前記エピタキシャル層と の境界面を横切って拡散できるようにする過程と、 前記エピタキシャル層の前記表面から下方に延在するトレンチを形成する過程 と、 前記トレンチの壁部上に誘電体層を形成する過程と、 前記誘電体層を導電性ゲート材料で満たす過程であって、前記導電性ゲート材 料が、前記誘電体層により前記エピタキシャル層から電気的に絶縁される、該過 程と、 前記エピタキシャル層内に前記第1の導電型と反対の第2の導電型のボディ領 域を形成する過程と、 前記エピタキシャル層内に前記第1の導電型のソース領域を形成する過程とを 有し、 前記方法の完了時に、前記第1の導電型のイオンの前記層が、前記基板と前記 エピタキシャル層との境界面を横切って、かつ前記トレンチの底部より高いレベ ルまで上方に延在することを特徴とするMOSFET の製造方法。
JP9532685A 1996-03-15 1997-03-14 エピタキシャル層の変動の影響を受けにくい縦形mosfet Pending JP2000506677A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US616,393 1996-03-15
US08/616,393 US5814858A (en) 1996-03-15 1996-03-15 Vertical power MOSFET having reduced sensitivity to variations in thickness of epitaxial layer
PCT/US1997/003484 WO1997034324A1 (en) 1996-03-15 1997-03-14 Vertical power mosfet having reduced sensitivity to variations in thickness of epitaxial layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506677A true JP2000506677A (ja) 2000-05-30

Family

ID=24469253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9532685A Pending JP2000506677A (ja) 1996-03-15 1997-03-14 エピタキシャル層の変動の影響を受けにくい縦形mosfet

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5814858A (ja)
EP (1) EP0956596A1 (ja)
JP (1) JP2000506677A (ja)
WO (1) WO1997034324A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036071A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2003536274A (ja) * 2000-06-16 2003-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. 二重拡散ボディプロファイルを有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
JP2011035410A (ja) * 1997-10-31 2011-02-17 Siliconix Inc 保護用ダイオードを備えるトレンチゲート形パワーmosfet
JP2020167337A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ローム株式会社 半導体装置
CN112051450A (zh) * 2020-08-31 2020-12-08 华虹半导体(无锡)有限公司 获取晶圆边缘的导通电阻的方法

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049108A (en) * 1995-06-02 2000-04-11 Siliconix Incorporated Trench-gated MOSFET with bidirectional voltage clamping
JP2988871B2 (ja) * 1995-06-02 1999-12-13 シリコニックス・インコーポレイテッド トレンチゲートパワーmosfet
US5998837A (en) * 1995-06-02 1999-12-07 Siliconix Incorporated Trench-gated power MOSFET with protective diode having adjustable breakdown voltage
US6140678A (en) * 1995-06-02 2000-10-31 Siliconix Incorporated Trench-gated power MOSFET with protective diode
US5977698A (en) 1995-11-06 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Cold-cathode emitter and method for forming the same
DE19705276A1 (de) * 1996-12-06 1998-08-20 Semikron Elektronik Gmbh IGBT mit Trench-Gate-Struktur
US6031265A (en) * 1997-10-16 2000-02-29 Magepower Semiconductor Corp. Enhancing DMOS device ruggedness by reducing transistor parasitic resistance and by inducing breakdown near gate runners and termination area
US6429481B1 (en) * 1997-11-14 2002-08-06 Fairchild Semiconductor Corporation Field effect transistor and method of its manufacture
US6054374A (en) * 1997-11-26 2000-04-25 Advanced Micro Devices Method of scaling dielectric thickness in a semiconductor process with ion implantation
US6096606A (en) * 1998-05-04 2000-08-01 Motorola, Inc. Method of making a semiconductor device
US6614074B2 (en) * 1998-06-05 2003-09-02 International Business Machines Corporation Grooved planar DRAM transfer device using buried pocket
JP3518427B2 (ja) * 1999-07-01 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
GB9917099D0 (en) * 1999-07-22 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Cellular trench-gate field-effect transistors
JP2001085685A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランジスタ
US6245609B1 (en) * 1999-09-27 2001-06-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company High voltage transistor using P+ buried layer
US6784059B1 (en) * 1999-10-29 2004-08-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US7595547B1 (en) * 2005-06-13 2009-09-29 Vishay-Siliconix Semiconductor die package including cup-shaped leadframe
US6285060B1 (en) * 1999-12-30 2001-09-04 Siliconix Incorporated Barrier accumulation-mode MOSFET
US7745289B2 (en) 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
US6713351B2 (en) * 2001-03-28 2004-03-30 General Semiconductor, Inc. Double diffused field effect transistor having reduced on-resistance
EP1430537A1 (en) * 2001-09-04 2004-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for producing a semiconductor device having an edge structure
JP4097417B2 (ja) * 2001-10-26 2008-06-11 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
GB0125710D0 (en) * 2001-10-26 2001-12-19 Koninkl Philips Electronics Nv Transistor device
US20030151092A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Feng-Tso Chien Power mosfet device with reduced snap-back and being capable of increasing avalanche-breakdown current endurance, and method of manafacturing the same
US6717219B1 (en) * 2002-04-12 2004-04-06 National Semiconductor Corporation High holding voltage ESD protection structure for BiCMOS technology
US6943426B2 (en) * 2002-08-14 2005-09-13 Advanced Analogic Technologies, Inc. Complementary analog bipolar transistors with trench-constrained isolation diffusion
US8080459B2 (en) * 2002-09-24 2011-12-20 Vishay-Siliconix Self aligned contact in a semiconductor device and method of fabricating the same
US6855985B2 (en) * 2002-09-29 2005-02-15 Advanced Analogic Technologies, Inc. Modular bipolar-CMOS-DMOS analog integrated circuit & power transistor technology
US7557395B2 (en) * 2002-09-30 2009-07-07 International Rectifier Corporation Trench MOSFET technology for DC-DC converter applications
US7576388B1 (en) 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
JP4483179B2 (ja) * 2003-03-03 2010-06-16 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
TWI223448B (en) * 2003-04-29 2004-11-01 Mosel Vitelic Inc DMOS device having a trenched bus structure
US7638841B2 (en) 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
KR100994719B1 (ko) 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
TWI222685B (en) * 2003-12-18 2004-10-21 Episil Technologies Inc Metal oxide semiconductor device and fabricating method thereof
DE10361135B4 (de) * 2003-12-23 2006-07-27 Infineon Technologies Ag Trenchtransistor und Verfahren zur Herstellung eines Trenchtransistors mit hochenergieimplantiertem Drain
US7368777B2 (en) 2003-12-30 2008-05-06 Fairchild Semiconductor Corporation Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same
US20090050958A1 (en) * 2004-05-21 2009-02-26 Qi Wang Semiconductor device having a spacer layer doped with slower diffusing atoms than substrate
US7132715B2 (en) * 2004-05-21 2006-11-07 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor device having a spacer layer doped with slower diffusing atoms than substrate
US7352036B2 (en) 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
KR100582374B1 (ko) * 2004-09-08 2006-05-22 매그나칩 반도체 유한회사 고전압 트랜지스터 및 그 제조 방법
DE102005009000B4 (de) * 2005-02-28 2009-04-02 Infineon Technologies Austria Ag Vertikales Halbleiterbauelement vom Grabenstrukturtyp und Herstellungsverfahren
US9685524B2 (en) 2005-03-11 2017-06-20 Vishay-Siliconix Narrow semiconductor trench structure
DE112006000832B4 (de) 2005-04-06 2018-09-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trenched-Gate-Feldeffekttransistoren und Verfahren zum Bilden derselben
DE112006001516T5 (de) 2005-06-10 2008-04-17 Fairchild Semiconductor Corp. Feldeffekttransistor mit Ladungsgleichgewicht
TWI489557B (zh) 2005-12-22 2015-06-21 Vishay Siliconix 高移動率p-通道溝槽及平面型空乏模式的功率型金屬氧化物半導體場效電晶體
US7449354B2 (en) * 2006-01-05 2008-11-11 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gated FET for power device with active gate trenches and gate runner trench utilizing one-mask etch
US20070157516A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Fischer Bernhard A Staged modular hydrocarbon reformer with internal temperature management
JP5017865B2 (ja) * 2006-01-17 2012-09-05 富士電機株式会社 半導体装置
US8409954B2 (en) * 2006-03-21 2013-04-02 Vishay-Silconix Ultra-low drain-source resistance power MOSFET
US7319256B1 (en) 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
US9437729B2 (en) * 2007-01-08 2016-09-06 Vishay-Siliconix High-density power MOSFET with planarized metalization
US9947770B2 (en) * 2007-04-03 2018-04-17 Vishay-Siliconix Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture
KR100861213B1 (ko) 2007-04-17 2008-09-30 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
CN101868856B (zh) 2007-09-21 2014-03-12 飞兆半导体公司 用于功率器件的超结结构及制造方法
US9484451B2 (en) 2007-10-05 2016-11-01 Vishay-Siliconix MOSFET active area and edge termination area charge balance
US7772668B2 (en) 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US8304829B2 (en) 2008-12-08 2012-11-06 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US7781835B2 (en) * 2009-01-12 2010-08-24 Fairchild Semiconductor Corporation Lateral drain MOSFET with improved clamping voltage control
US8227855B2 (en) 2009-02-09 2012-07-24 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same
US8148749B2 (en) 2009-02-19 2012-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-shielded semiconductor device
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
US9425306B2 (en) 2009-08-27 2016-08-23 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET devices
US9443974B2 (en) * 2009-08-27 2016-09-13 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET device fabrication
US9431530B2 (en) * 2009-10-20 2016-08-30 Vishay-Siliconix Super-high density trench MOSFET
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
JP5738653B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-24 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 絶縁ゲート型半導体装置
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US9412883B2 (en) 2011-11-22 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for MOS capacitors in replacement gate process
US9842911B2 (en) 2012-05-30 2017-12-12 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced edge termination
US8669611B2 (en) 2012-07-11 2014-03-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for power MOS transistor
US9130060B2 (en) 2012-07-11 2015-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit having a vertical power MOS transistor
US9412881B2 (en) * 2012-07-31 2016-08-09 Silanna Asia Pte Ltd Power device integration on a common substrate
US10290702B2 (en) 2012-07-31 2019-05-14 Silanna Asia Pte Ltd Power device on bulk substrate
US9722041B2 (en) 2012-09-19 2017-08-01 Vishay-Siliconix Breakdown voltage blocking device
WO2014122919A1 (ja) 2013-02-05 2014-08-14 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型炭化珪素半導体装置及びその製造方法
KR102059131B1 (ko) * 2013-04-05 2019-12-24 삼성전자주식회사 그래핀 소자 및 이의 제조 방법
US9006063B2 (en) * 2013-06-28 2015-04-14 Stmicroelectronics S.R.L. Trench MOSFET
US20150108568A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-23 Vishay-Siliconix Semiconductor structure with high energy dopant implantation
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
US9847233B2 (en) 2014-07-29 2017-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor device and formation thereof
EP3183754A4 (en) 2014-08-19 2018-05-02 Vishay-Siliconix Super-junction metal oxide semiconductor field effect transistor
CN107078161A (zh) 2014-08-19 2017-08-18 维西埃-硅化物公司 电子电路
US9553184B2 (en) * 2014-08-29 2017-01-24 Nxp Usa, Inc. Edge termination for trench gate FET
US9397213B2 (en) 2014-08-29 2016-07-19 Freescale Semiconductor, Inc. Trench gate FET with self-aligned source contact
US9680003B2 (en) 2015-03-27 2017-06-13 Nxp Usa, Inc. Trench MOSFET shield poly contact
US10326019B2 (en) * 2016-09-26 2019-06-18 International Business Machines Corporation Fully-depleted CMOS transistors with U-shaped channel
US10431465B2 (en) * 2017-09-18 2019-10-01 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor structures and methods of forming the same
DE102019207758A1 (de) * 2019-05-27 2020-12-03 Robert Bosch Gmbh Transistorzelle mit implantiertem Aufweitungsgebiet
CN112993013A (zh) * 2021-05-18 2021-06-18 江苏应能微电子有限公司 一种碳化硅闸沟槽式功率半导体器件及其制作方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803532A (en) * 1982-11-27 1989-02-07 Nissan Motor Co., Ltd. Vertical MOSFET having a proof structure against puncture due to breakdown
JPS6390169A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Hitachi Ltd 絶縁ゲ−ト形電界効果トランジスタ
JPS63177566A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Nec Corp 電界効果トランジスタ
DE3856174T2 (de) * 1987-10-27 1998-09-03 Nec Corp Halbleiteranordnung mit einem isolierten vertikalen Leistungs-MOSFET.
JPH01123469A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Nec Corp ショットキ障壁半導体装置
JP2644515B2 (ja) * 1988-01-27 1997-08-25 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH025482A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Hitachi Ltd 縦形mosfet
JPH03175679A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Nec Corp 縦型mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2987875B2 (ja) * 1990-04-28 1999-12-06 日本電気株式会社 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
US5282018A (en) * 1991-01-09 1994-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device having gate structure in trench
US5910669A (en) * 1992-07-24 1999-06-08 Siliconix Incorporated Field effect Trench transistor having lightly doped epitaxial region on the surface portion thereof
JPH07176731A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Toshiba Corp 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035410A (ja) * 1997-10-31 2011-02-17 Siliconix Inc 保護用ダイオードを備えるトレンチゲート形パワーmosfet
JP2001036071A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2003536274A (ja) * 2000-06-16 2003-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. 二重拡散ボディプロファイルを有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
KR100759937B1 (ko) 2000-06-16 2007-09-19 제네럴 세미컨덕터, 인코포레이티드 트렌치 mosfet 디바이스, 및 이러한 트렌치 mosfet 디바이스를 형성하는 방법
JP2020167337A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ローム株式会社 半導体装置
JP7405517B2 (ja) 2019-03-29 2023-12-26 ローム株式会社 半導体装置
CN112051450A (zh) * 2020-08-31 2020-12-08 华虹半导体(无锡)有限公司 获取晶圆边缘的导通电阻的方法
CN112051450B (zh) * 2020-08-31 2023-09-12 华虹半导体(无锡)有限公司 获取晶圆边缘的导通电阻的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5814858A (en) 1998-09-29
EP0956596A1 (en) 1999-11-17
EP0956596A4 (ja) 1999-12-08
WO1997034324A1 (en) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506677A (ja) エピタキシャル層の変動の影響を受けにくい縦形mosfet
US10978585B2 (en) MOS device with island region
JP4028482B2 (ja) トレンチゲート電極を有するパワーmosfet及びその製造方法
US6518128B2 (en) Trench MOSFET with double-diffused body profile
US8728890B2 (en) Fabrication of MOS device with integrated Schottky diode in active region contact trench
US8928079B2 (en) MOS device with low injection diode
US7397084B2 (en) Semiconductor device having enhanced performance and method
EP3608968B1 (en) Oxygen inserted si-layers for reduced contact implant outdiffusion in vertical power devices
US11545545B2 (en) Superjunction device with oxygen inserted Si-layers
JP2000307115A (ja) 高密度mosゲート型電力装置及びその製造方法
JP2000164869A (ja) ブレ―クダウン特性及びオン抵抗特性を改善したトレンチ形mosfet並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080430