JP2000502671A - 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物 - Google Patents

新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物

Info

Publication number
JP2000502671A
JP2000502671A JP09523361A JP52336197A JP2000502671A JP 2000502671 A JP2000502671 A JP 2000502671A JP 09523361 A JP09523361 A JP 09523361A JP 52336197 A JP52336197 A JP 52336197A JP 2000502671 A JP2000502671 A JP 2000502671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
hydrogen atom
alkyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09523361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3953106B2 (ja
Inventor
ブシヤール,エルベ
コメルソン,アラン
Original Assignee
ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2000502671A publication Critical patent/JP2000502671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3953106B2 publication Critical patent/JP3953106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】 一般式(I)の新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物が開示されている。一般式(I)において、Zは水素原子又は一般式(II)の基であり、ここでR1は場合により置換されていることができるベンゾイル、フロイル又はテノイル基あるいは基R2−O−CO−であり、ここでR2はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、場合により置換されていることができるフェニル又は複素環式基であり;R3はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、フェニル、ナフチル又は芳香族複素環式基であるか;あるいはR4は水素原子であり、R6及びR7は一緒になってケトン官能基を形成し、R及びR5は一緒になって結合を形成するか;あるいはR4は水素原子又はヒドロキシ基又はアルコキシ、アルケニルオキシ、場合により置換されていることができるアルキニルオキシ、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、アルケノイルオキシ、アルキノイルオキシ、シクロアルカノイルオキシ、アルコキシアセチル、アルキルチオアセチル、アルキルオキシカルボニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、カルバモイルオキシ、アルキルカルバモイルオキシもしくはジアルキルカルバモイルオキシ基であり;R5は水素原子であるかあるいはR4及びR5は一緒になってケトン官能基を形成し、R6は水素原子であり、R及びR7は一緒になって結合を形成する。Zが一般式(II)の基である一般式(I)の新規な生成物は顕著な抗腫瘍性及び抗白血病性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物 本発明は一般式: [式中: Zは水素原子又は一般式: の基を示し、 ここで: R1は場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基、炭素数が1 〜4のアルコキシ基もしくはトリフルオロメチル基から選ばれる1つもしくはそ れ以上の同一もしくは異なる原子もしくは基で置換されていることができるベン ゾイル基、テノイル又はフロイル基あるいは基R2−O−CO−を示し、ここで R2は場合によりハロゲン原子及びヒドロキシル基、炭素数が1〜4のアルコキ シ基、各アルキル部分の炭素 数が1〜4のジアルキルアミノ基、ピペリジノもしくはモルホリノ基、1−ピペ ラジニル基(場合により4位において炭素数が1〜4のアルキル基又はアルキル 部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基で置換されていることができる)、 炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数が4〜6のシクロアルケニル基、フ ェニル基(場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基又は炭素数 が1〜4のアルコキシ基から選ばれる1つもしくはそれ以上の原子もしくは基に より置換されていることができる)、シアノもしくはカルボキシル基又はアルキ ル部分の炭素数が1〜4のアルコキシカルボニル基から選ばれる1つ又はそれ以 上の置換基で置換されていることができる、炭素数が1〜8のアルキル基、炭素 数が2〜8のアルケニル基、炭素数が3〜8のアルキニル基、炭素数が3〜6の シクロアルキル基、炭素数が4〜6のシクロアルケニル基又は炭素数が7〜10 のビシクロアルキル基、場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル 基又は炭素数が1〜4のアルコキシ基から選ばれる1つ又はそれ以上の原子もし くは基で置換されていることができるフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基 、あるいは好ましくはフリル及びチエニル基から選ばれる5−員芳香族複素環式 基、あるいは場合により1つ又はそれ以上の炭素数が1〜4のアルキル基で置換 されていることができる炭素数が4〜6の飽和複素環式基を示し、 R3は炭素数が1〜8の非分枝鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基、炭素数が2 〜8の非分枝鎖状もしくは分枝鎖状アルケニル基、炭素数が2〜8の非分枝鎖状 もしくは分枝鎖状アルキニル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数が 4〜6のシクロアルケニル基、場合によりハロゲン原子及びアルキル、アルケニ ル、アルキニル、アリール、アラル キル、アルコキシ、アルキルチオ、アリールオキシ、アリールチオ、ヒドロキシ ル、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ホルミル、アシル、アシルアミノ、アロ イルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキ ルアミノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カルバモイル、アルキルカル バモイル、ジアルキルカルバモイル、シアノ、ニトロ及びトリフルオロメチル基 から選ばれる1つもしくはそれ以上の原子もしくは基で置換されていることがで きるフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基、あるいは窒素、酸素及び硫黄原 子から選ばれる1つもしくはそれ以上の同一もしくは異なる複素原子を含有し且 つ場合によりハロゲン原子及びアルキル、アリール、アミノ、アルキルアミノ、 ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アシル、アリールカルボニル 、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、アルキルカルバモイル、ジアルキルカ ルバモイル又はアルコキシカルボニル基から選ばれる1つもしくはそれ以上の同 一もしくは異なる置換基で置換されていることができる5−員芳香族複素環を示 し、フェニル、α−もしくはβ−ナフチル及び芳香族複素環式基の置換基におい て、アルキル基及び他の基のアルキル部分の炭素数は1〜4であり、アルケニル 及びアルキニル基の炭素数は2〜8であり、アリール基はフェニル又はα−もし くはβ−ナフチル基であると理解され、 R4は水素原子を示し、 R6及びR7は一緒になってケトン官能基を形成し、 R及びR5は一緒になって結合を形成するか、 あるいはR4は水素原子又はヒドロキシル基又は非分枝鎖もしくは分枝鎖中に 1〜6個の炭素原子を含有するアルコキシ基、非分枝鎖もしく は分枝鎖中に3〜6個の炭素原子を含有するアルケニルオキシ基、非分枝鎖もし くは分枝鎖中に3〜6個の炭素原子を含有するアルキニルオキシ基、炭素数が3 〜6のシクロアルキルオキシ基、炭素数が3〜6のシクロアルケニルオキシ基、 アルカノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有する アルカノイルオキシ基、アリール部分の炭素数が6〜10のアロイルオキシ基、 アルケノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜6個の炭素原子を含有する アルケノイルオキシ基、アルキノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜6 個の炭素原子を含有するアルキノイルオキシ基、炭素数が3〜6のシクロアルカ ノイルオキシ基、アルキル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原 子を含有するアルコキシアセチル基、アルキル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中 に1〜6個の炭素原子を含有するアルキルチオアセチル基あるいはアルキル部分 が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルキルオキシカ ルボニルオキシ基を示し、これらの基は場合により1つもしくはそれ以上のハロ ゲン原子で又は炭素数が1〜4のアルコキシ基、炭素数が1〜4のアルキルチオ 基又はカルボキシル基、アルキル部分の炭素数が1〜4のアルキルオキシカルボ ニル基、シアノもしくはカルバモイル基あるいは各アルキル部分の炭素数が1〜 4であるか又はそれが結合している窒素原子と一緒になって場合により酸素、硫 黄及び窒素原子から選ばれる第2の複素原子を含有することができ、場合により 炭素数が1〜4のアルキル基又はフェニル基又はアルキル部分の炭素数が1〜4 のフェニルアルキル基で置換されていることができる飽和5−もしくは6−員複 素環式基を形成するN−アルキルカルバモイルもしくはN,N−ジアルキルカル バモイル基で置換されてい ることができるか、あるいは別の場合R4はカルバモイルオキシ、アルキル部分 の炭素数が1〜4のアルキルカルバモイルオキシ基、各アルキル部分の炭素数が 1〜4のジアルキルカルバモイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基又はその基にお いて複素環式部分が酸素、硫黄及び窒素原子から選ばれる1つもしくはそれ以上 の複素原子を含有する5−もしくは6−員芳香族複素環を示すヘテロシクリルカ ルボニルオキシ基を示し、 R5は水素原子を示すか、 あるいはR4及びR5は一緒になってケトン官能基を形成し、 R6は水素原子を示し、 R及びR7は一緒になって結合を形成する] の新規なタキソイドに関する。 R3により示されることができるアリール基は、好ましくは、場合によりハロ ゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)及びアルキル、アルケニル、アルキニ ル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリールオキシ 、アリールチオ、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ホルミル、 アシル、アシルアミノ、アロイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノ 、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、 カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、シアノ、ニトロ及びトリフルオロメチ ル基から選ばれる1つもしくはそれ以上の原子もしくは基で置換されていること ができるフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基であり、アルキル基及び他の 基のアルキル部分は炭素数が1〜4であり、アルケニル及びアルキニル基の炭素 数は2〜8であり、アリール基はフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基であ ると理解される。 R3により示されることができる複素環式基は、好ましくは、窒素、酸素及び 硫黄原子から選ばれる1つもしくはそれ以上の同一もしくは異なる原子を含有し 、場合によりハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)及び炭素数が1〜4 のアルキル基、炭素数が6〜10のアリール基、炭素数が1〜4のアルコキシ基 、炭素数が6〜10のアリールオキシ基、アミノ基、炭素数が1〜4のアルキル アミノ基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジアルキルアミノ基、アシル部分 の炭素数が1〜4のアシルアミノ基、炭素数が1〜4のアルコキシカルボニルア ミノ基、炭素数が1〜4のアシル基、アリール部分の炭素数が6〜10のアリー ルカルボニル基、シアノ、カルボキシル又はカルバモイル基、アルキル部分の炭 素数が1〜4のアルキルカルバモイル基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジ アルキルカルバモイル基又はアルコキシ部分の炭素数が1〜4のアルコキシカル ボニル基から選ばれる1つもしくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換 されていることができる5−員芳香族複素環式基である。 さらに特定的に、本発明はZが水素原子又は一般式(II)の基を示し、ここ でR1はベンゾイル基又は基R2−O−CO−を示し、ここでR2はtert−ブ チル基を示し、R3は炭素数が1〜6のアルキル基、炭素数が2〜6のアルケニ ル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、場合によりハロゲン原子(フッ素、 塩素)及びアルキル(メチル)、アルコキシ(メトキシ)、ジアルキルアミノ( ジメチルアミノ)、アシルアミノ(アセチルアミノ)、アルコキシカルボニルア ミノ(tert−ブトキシカルボニルアミノ)又はトリフルオロメチル基から選 ばれる1つもしくはそれ以上の同一もしくは異なる原子もしくは基で置換されて い ることができるフェニル基、あるいは2−もしくは3−フリル、2−もしくは3 −チエニル又は2−、4−もしくは5−チアゾリル基を示し、R4が水素原子を 示し、R6及びR7が一緒になってケトン官能基を形成しそしてR及びR5が一緒 になって結合を形成するか、あるいはR4がヒドロキシル基又は炭素数が1〜6 のアルコキシ基、炭素数が1〜6のアルカノイルオキシ基又はアルキル部分の炭 素数が1〜6のアルコキシアセチル基を示し、R5が水素原子を示し、R6が水素 原子を示しそしてR及びR7が結合を形成するか、あるいはR4及びR5が一緒に なってケトン官能基を形成し、R6が水素原子を示し、R及びR7が一緒になって 結合を形成する一般式(I)の生成物に関する。 さらにもっと特定的に、本発明はZが水素原子又は一般式(II)の基を示し 、ここでR1はベンゾイル基又は基R2−O−CO−を示し、ここでR2はter t−ブチル基を示し、R3はイソブチル、イソブテニル、ブテニル、シクロヘキ シル、フェニル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2− チアゾリル、4−チアゾリル又は5−チアゾリル基を示し、R4が水素原子を示 し、R6及びR7が一緒になってケトン官能基を形成しそしてR及びR5が一緒に なって結合を形成するか、あるいはR4がヒドロキシル基又はメトキシ、アセト キシ、プロパノイルオキシもしくはメトキシアセトキシ基を示し、R5が水素原 子を示しそしてR6が水素原子を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する 一般式(I)の生成物に関する。 Zが一般式(II)の基を示す一般式(I)の生成物は顕著な抗腫瘍性及び抗 白血病性を示す。 本発明に従うと、R4が水素原子を示し、R6及びR7が一緒になって ケトン官能基を形成しそしてR及びR5が一緒になって結合を形成するか、ある いはR4がヒドロキシル基を示し、R5が水素原子を示し、R6が水素原子を示し そしてR及びR7が一緒になって結合を形成する一般式(I)の生成物は、一般 式 [式中、 Z1は水素原子又はヒドロキシル官能基を保護する基又は一般式:の基を示し、ここでR8はヒドロキシル官能基を保護する基を示し、Xはそれが 結合している酸素原子と一緒になって、場合により1つもしくはそれ以上のハロ ゲン原子で置換されていることができる炭素数が1〜4のアルキルスルホニル基 、又はアリール部分が場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基 又はニトロもしくはトリフルオロメチル基から選ばれる1つもしくはそれ以上の 同一もしくは異なる原子もしくは基で置換されていることができるフェニル基で あるアリールスルホニル基から選ばれる脱離基を示す] の生成物に還元剤を作用させて一般式: [式中、Z1、R、R4、R5、R6及びR7は上記の通りに定義される] の生成物を得、続いてZ1又はR8により示される保護基を水素原子で置き換える ことにより得ることができる。 一般に還元剤は炭素数が1〜4の脂肪族アルコール、例えばエタノールの存在 下におけるアルミノ水素化物(aluminohydrides)又はホウ水素化物(borohydrides )、例えばアルカリ又はアルカリ土類金属ホウ水素化物、例えばホウ水素化ナト リウムから選ばれ、反応は0〜50℃、好ましくは20℃近辺の温度で行われる 。 R8により示される保護基は分子の残りに影響せずに容易に導入することがで き、容易に除去することができる基、例えばトリエチルシリル基を例とするシリ ル化基から選ばれるのが好ましい。水素原子による保護基の置き換えは、それが シリル化基を示す場合、一般に炭素数が1〜4の脂肪族アルコール中で塩酸など の無機酸を用い、−10〜20℃、好ましくは0℃近辺の温度でかあるいはフッ 化物イオンの供給源、例えばフッ化水素酸−トリエチルアミン錯体の存在下で、 ハロゲン化脂肪族炭化水素、例えばジクロロメタンなどの不活性有機溶媒中で0 〜50℃、好ましくは20℃近辺の温度で処理して行われる。 該方法を行うと一般にR4が水素原子を示し、R6及びR7が一緒になっ てケトン官能基を形成し、R及びR5が一緒になって結合を形成する一般式(I )の生成物ならびにR4がヒドロキシル基を示し、R5が水素原子を示し、R6が 水素原子を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する一般式(I)の生成 物の混合物に導き、それはクロマトグラフィーなどの通常の方法により分離され る。 一般式(III)の生成物は一般式: [式中、Z1及びXは上記の通りに定義される] の生成物への酸化剤の作用により得ることができる。 一般に酸化剤は分子の残りに影響せずに第2アルコール官能基を酸化すること を可能にする試薬、例えば酸素、アンモニウムペルテネート(ammonium peruthenate)、二酸化マンガン、酢酸銅又はクロロクロム酸ピリ ジニウムから選ばれる。クロロクロム酸ピリジニウムを用い、有機溶媒、例えば ジクロロメタンなどの場合によりハロゲン化されていることができる脂肪族炭化 水素中で、0〜50℃、好ましくは25℃近辺の温度で処理するのが好ましい。 Z1及びXが上記の通りに定義される一般式(VI)の生成物は、一般式:[式中、Z1は上記の通りに定義される] の生成物へのスルホニルハライドの作用により得ることができる。 Xが好ましくはトリフルオロメチルスルホニル基を示す一般式(VI)の生成 物は、不活性有機溶媒、例えばジクロロメタンなどの場合によりハロゲン化され ていることができる脂肪族炭化水素中でトリフルオロメタンスルホン酸の誘導体 、例えば無水物又はN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミドの一般式( VII)の生成物への作用により、有機塩基、例えばピリジン又は第3脂肪族ア ミン、例えばトリエチルアミンの存在下に、−50〜20℃の温度において処理 して得ることができる。 Z1が一般式(IV)の基を示し、ここでR8は上記の通りに定義される一般式 (VII)の生成物は、一般式: [式中、R1及びR3は上記の通りに定義される] の生成物へのシリル化剤の作用により得ることができる。 一般にトリアルキルシリルハライド、例えばトリエチルシリルクロリドが用い られ、場合によりハロゲン化されていることができる炭化水素、例えばジクロロ メタン中で、有機塩基、例えばピリジン又は第3脂肪族アミン、例えばトリエチ ルアミンの存在下で反応させる。 R3がフェニル基を示し、R1がtert−ブチル基を示す一般式(VIII) の生成物はドセタキセルの名前で知られている。一般式(VIII)に対応する ドセタキセル誘導体は国際出願PCT WO 92/09589、WO 93/ 16060及びWO 94/12484に記載の条件下で得ることができる。 Z1が水素原子を示す一般式(VII)の生成物は10−デアセチルバッカチ ンIIIであり、いちい(タクス・バッカタ(Taxus baccata)) の葉から既知の方法で抽出される。 本発明に従うと、Zが上記の通りに定義され、R4が非分枝鎖もしくは分枝鎖 中に1〜6個の炭素原子を含有するアルコキシ基、非分枝鎖もしくは分枝鎖中に 3〜6個の炭素原子を含有するアルケニルオキシ基、非分枝鎖もしくは分枝鎖中 に3〜6個の炭素原子を含有するアルキニルオキシ基、炭素数が3〜6のシクロ アルキルオキシ基、炭素数が3〜6のシクロアルケニルオキシ基、アルカノイル 部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルカノイル オキシ基、アルケノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜6個の炭素原子 を含有するアルケノイルオキシ基、アルキノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖 中に3〜6個の炭素原子を含有するアルキノイルオキシ基、炭素数が1〜6のシ クロアルカノイルオキシ基、アルキル部分が非分枝鎖もしくは 分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルコキシアセチル基、アルキル部分 が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルキルチオアセ チル基あるいはアルキル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子 を含有するアルキルオキシカルボニルオキシ基を示し、これらの基は場合により 1つもしくはそれ以上のハロゲン原子で又は炭素数が1〜4のアルコキシ基、炭 素数が1〜4のアルキルチオ基又はカルボキシル基、アルキル部分の炭素数が1 〜4のアルキルオキシカルボニル基、シアノもしくはカルバモイル基あるいは各 アルキル部分の炭素数が1〜4であるか又はそれが結合している窒素原子と一緒 になって場合により酸素、硫黄及び窒素原子から選ばれる第2の複素原子を含有 することができ、場合により炭素数が1〜4のアルキル基又はフェニル基又はア ルキル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基で置換されていることができ る飽和5−もしくは6−員複素環式基を形成するN−アルキルカルバモイルもし くはN,N−ジアルキルカルバモイル基で置換されていることができるか、ある いは別の場合R4がカルバモイルオキシもしくはアルキル部分の炭素数が1〜4 のアルキルカルバモイルオキシ基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジアルキ ルカルバモイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基又は、カルボニルオキシ基に結 合し、その基において複素環式部分が酸素、硫黄及び窒素原子から選ばれる1つ もしくはそれ以上の複素原子を含有する5−もしくは6−員芳香族複素環を示す 複素環式基を示し、R5が水素原子を示し、R6が水素原子を示し、R及びR7が 一緒になって結合を形成する一般式(I)の生成物は、一般式: R’4−Y (IX) [式中、R’4はR’4−O−が上記の通りに定義されるR4と同じであるような ものであり、Yはハロゲン原子などの脱離基を示す] の生成物の、Zが上記の通りに定義され、R4がヒドロキシル基を示し、R6が水 素原子を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する一般式(V)の生成物 への作用により得ることができる。 一般に上記の一般式(V)の生成物への一般式(IX)の生成物の作用は、場 合により10位のヒドロキシル官能基をアルカリもしくはアルカリ土類金属水素 化物、例えば水素化ナトリウム、アルカリ金属アミド、例えばリチウムジイソプ ロピルアミドあるいはアルカリ金属アルキリド、例えばn−ブチルリチウムを用 いて金属化した後、ジメチルホルムアミド又はテトラヒドロフラン又はピリジン などの有機溶媒中で、0〜50℃の温度において反応させ、続いて場合によりヒ ドロキシル官能基を保護する基Z1又はR8を上記の条件下で置き換えて行われる 。 Z1が一般式(IV)の基と異なる場合、Z1が好ましくはトリエチルシリル基 であるヒドロキシル官能基を保護する基を示す一般式(V)の生成物への反応を 行うのが特に有利である。この場合、保護基はZ1が水素原子を示す一般式(V I)の生成物へのトリアルキルシリルハライド、好ましくはトリエチルシリルク ロリドの作用により導入される。 本発明に従うと、Zが一般式(II)の基を示し、R4及びR5が一緒になって ケトン官能基を形成し、R6が水素原子を示し、R及びR7が一緒になって結合を 形成する一般式(I)の生成物は、Z1が上記の通りに定義され、R4がヒドロキ シル基を示し、R5が水素原子を示し、R6が水素原子を示し、R及びR7が一緒 になって結合を形成する一般式(V)の生成物を酸化し、場合により続いてZ1 又はR8により示される保護 基を上記の条件下で水素原子により置き換えることにより得ることができる。 一般に酸化は一般式(VI)の生成物の酸化に関して上記で記載された条件下 で行われる。 本発明に従うと、Zが一般式(II)の基を示し、R4、R5及びR6がそれぞ れ水素原子を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する一般式(I)の生 成物は、Z1が上記の通りに定義され、R4がヒドロキシル基を示し、R5及びR6 がそれぞれ水素原子を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する一般式( V)の生成物から、R4により示されるヒドロキシル基をジチオカーボネートに 転換した後、続いて得られる生成物をトリアルキル錫水素化物、例えばトリブチ ル錫水素化物を用いて還元し、場合により続いてZ1又はR8により示される保護 基を上記の条件下で水素原子により置き換えることにより得ることができる。 本発明に従うと、一般式(I)の生成物はZが水素原子を示す一般式(I)の 生成物を一般式: [式中、R9は水素原子を示しそしてR10はヒドロキシル官能基を保護する基を 示すか、あるいはR9及びR10は一緒になって飽和5−もしくは6−員複素環を 形成する] の酸を用いるかあるいはこの酸の誘導体を用いてエステル化し、続いて保護基を 水素原子で置き換えることによっても得ることができる。 エステル化及び保護基の置き換えのための条件は、例えば国際出願P CT WO 92/09589、WO 93/16060及びWO 94/12 484に記載されている条件と同じである。 本発明の方法を行うことにより得られる一般式(I)の新規な生成物は結晶化 又はクロマトグラフィーなどの既知の方法に従って精製することができる。 Zが一般式(II)の基を示す一般式(I)の生成物は顕著な生物学的性質を 示す。 試験管内において、M.L.Shelanski et al.,Proc. Natl.Acad.Sci.USA,70,765−768(1973)の方 法によりブタの脳から抽出されたチューブリンにつき、生物学的活性の測定を行 う。微小管からチューブリンへの解重合の研究 i.,293,series II,501−503(1981)の方法に従っ て行う。この研究において、Zが一般式(II)の基を示す一般式(I)の生成 物は、少なくともタキソール及びタキソテレ(Taxotere)と同様に活性 であることが示された。 生体内において、Zが一般式(II)の基を示す一般式(I)の生成物は、B 16黒色腫を移植されたマウスにおいて、腹腔内に投与される1〜10mg/k gの投薬量で、ならびに他の液性又は充実性腫瘍に活性であることが示された。 新規な生成物は抗腫瘍性、さらに特定的には、TaxolR又はTaxote reRに対して耐性である腫瘍に対する活性を有する。そのような腫瘍には、m dr 1遺伝子(多重薬物耐性遺伝子)の発現が高い結腸腫瘍が含まれる。多重 薬物耐性は、種々の構造及び作用機構を有す る種々の生成物に対する腫瘍の耐性に関する通常の用語である。タキソイドは一 般に、mdr 1を発現し、ドキソルビシン(DOX)に対するその耐性のため に選択される細胞系であるP388/DOXなどの実験的腫瘍により強く認識さ れることが知られている。 以下の実施例は、本発明を例示するものである。実施例1 アルゴン雰囲気下に保持された6.5cm3の無水エタノール中の0.65g の(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイル オキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9,10−ジオキソ−7β −トリフルオロメタンスルホニルオキシ−11−タキセン−13α−イルの溶液 に20℃近辺の温度において117mgのホウ水素化ナトリウムを加える。20 ℃近辺の温度において5分の後、反応混合物を50cm3の酢酸エチルで希釈す る。有機相を10cm3の蒸留水で3回及び次いで10cm3の飽和塩化ナトリウ ム水溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、焼結ガラスを介して濾過 し、40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で濃縮する。それにより 600mgの白色の泡が得られ、それを同じ条件下で500mgの(2R,3S )−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチル シリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β, 20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9,10−ジオキソ−7β−トリフルオロ メタンスルホニルオキシ−11−タキセン−13α−イルから得られる313m gの同じ粗混合物と合わせる。直径が3.5cmのカラム中に含有される100 g のシリカ(0.063〜0.2mm)上で大気圧においてクロマトグラフィーに よる精製を行い、酢酸エチル/ジクロロメタン混合物(体積により2−98から 15−85への溶離勾配)を用いて溶離し、20−cm3の画分を集める。所望 の生成物のみを含有する画分をプールし、40℃において減圧下(2.7kPa )で2時間濃縮乾固させる。それにより153mgの(2R,3S)−3−te rt−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシ プロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキ シ−1β−ヒドロキシ−7α,10α−エポキシ−9−オキソ−11−タキセン −13α−イルが白色の泡の形態で得られ、384mgの(2R,3S)−3− tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオ キシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エ ポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9α−エポキシ−9−オキソ−1 1−タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で得られる。 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイル オキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,10α−エポキシ− 9−オキソ−11−タキセン−13α−イルは以下の特性を示す: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ;Hz におけるカップリング定数J):0.34及び0.41(2mts,6H:2’ 位におけるトリエチルシリルのCH2);0.77(t,J=7.5,9H:2 ’位におけるトリエチルシリルのCH3);1. 23(s,3H:CH3);1.38(s,3H:CH3);1.40(s,9H :C(CH33);1.82(s,3H:CH3);1.90(s,3H:CH3 );1.93(s,1H:1位におけるOH);2.15〜2.40(mt,2 H:14位におけるCH2);2.15〜2.40及び2.48(2mts,そ れぞれ1H:6位におけるCH2);2.48(s,3H:COCH3);3.7 0(d,J=8,1H:7位におけるH);4.25及び4.32(2d,J= 8,それぞれ1H:20位におけるCH2);4.58(d,J=7,1H:3 位におけるH);4.59(ブロードs,1H:2’位におけるH);4.86 (mt,1H:10位におけるH);5.11(d,J=5,1H:5位におけ るH);5.32(ブロードd,J=10,1H:3’位におけるH);5.5 6(d,J=10,1H:CONH);5.62(d,J=7,1H:2位にお けるH);6.34(ブロードt,J=9,1H:13位におけるH);7.2 5〜7.45(mt,5H:3’位における芳香族H);7.50(t,J=7 .5,2H:OCOC65メタ位におけるH);7.62(t,J=7.5,1 H:OCOC65パラ位におけるH);8.13(d,J=7.5,2H:OC OC65オルト位におけるH)。 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイル オキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9α−エ ポキシ−9−オキソ−11−タキセン−13α−イルは以下の特性を示す: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおける δ;Hzにおけるカップリング定数J):0.33及び0.40(2mts,6 H:2’位におけるトリエチルシリルのCH2);0.75(t,J=7.5, 9H:2’位におけるトリエチルシリルのCH3);1.13(s,3H:CH3 );1.27(s,3H:CH3);1.37(s,9H:C(CH33);1 .75(s,3H:CH3);1.85(s,1H:1位におけるOH);2. 04(s,3H:CH3);2.23及び2.30〜2.50(それぞれdd及 びmt,J=15及び8,それぞれ1H:14位におけるCH2);2.30〜 2.50(mt,2H:6位におけるCH2);2.48(s,3H:COCH3 );2.55(d,J=7,1H:10位におけるOH);4.05及び4.2 9(2d,J=7.5,それぞれ1H:20位におけるCH2);4.17(d ,J=6,1H:3位におけるH);4.60(ブロードs,1H:2’位にお けるH);4.75〜4.90(mt,3H:7位におけるH−9位におけるH 及び10位におけるH);4.97(ブロードs,1H:5位におけるH);5 .33(ブロードd,J=10,1H:3’位におけるH);5.54(d,J =10,1H:CONH);5.80(d,J=6,1H:2位におけるH); 6.18(ブロードt,J=8,1H:13位におけるH);7.25〜7.4 5(mt,5H:3’位における芳香族H);7.49(t,J=7.5,2H :OCOC65メタ位におけるH);7.62(t,J=7.5,1H:OCO C65パラ位におけるH);8.15(d,J=7.5,2H:OCOC65オ ルト位におけるH)。 塩化水素の0.1Nエタノール性溶液の1.7cm3中の126mgの(2R ,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェ ニル−2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベン ゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9 α−エポキシ−9−オキソ−11−タキセン−13α−イルの溶液をアルゴン雰 囲気下に、0℃近辺の温度で1時間撹拌する。次いで反応混合物を20cm3の ジクロロメタンで希釈する。有機相を5cm3の蒸留水で2回及び次いで5cm3 の飽和塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、焼結 ガラスを介して濾過し、40℃近辺の温度において減圧下(2.7kpa)で濃 縮する。それにより130mgのアイボリー色の泡が得られ、その生成物を調製 的薄層クロマトグラフィーにより精製し[12個のMerck調製的シリカゲル 60F254プレート;20x20cm;厚さ0.25mm;ジクロロメタン中の 溶液として適用]、メタノール/ジクロロメタン(体積により5−95)混合物 を用いて2回溶離する。所望の生成物に対応する領域をメタノール/ジクロロメ タン(体積により15−85)混合物を用いて溶離し、焼結ガラスを介して濾過 し、次いで40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させ た後、22.6mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミ ノ−3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベン ゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9 α−エポキシ−9−オキソ−11−タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で 得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;333°Kの温度におい て、ppmにおけるδ;Hzにおけるカップリング定数J):1.14(s,3 H:CH3);1.25(s,3H:CH3);1.4 0(s,9H:C(CH33);1.74(s,3H:CH3);1.86(s ,1H:1位におけるOH);1.95(s,3H:CH3);2.15〜2. 45(mt,4H:14位におけるCH2及び6位におけるCH2):2.33( s,3H;COCH3);2.50(未分解成分,1H:10位におけるOH) ;3.67(未分解成分,1H:2’位におけるOH);4.06及び4.27 (2d,J=7.5,それぞれ1H:20位におけるCH2);4.17(d, J=6,1H:3位におけるH);4.65(mt,1H:2’位におけるH) ;4.75〜4.90(mt,3H:7位におけるH−9位におけるH及び10 位におけるH);4.93(ブロードs,1H:5位におけるH);5.30( ブロードd,J=10,1H:3’位におけるH);5.50(d,J=10, 1H:CONH);5.79(d,J=6,1H:2位におけるH);6.06 (ブロードt,J=9,1H:13位におけるH);7.30(t,J=7.5 ,1H:3’位における芳香族のパラ位におけるH);7.38(t,J=7. 5,2H:3’位における芳香族のメタ位におけるH);7.44(d,J=7 ,2H:3’位における芳香族のオルト位におけるH);7.49(t,J=7 .5,2H:OCOC65メタ位におけるH);7.61(t,J=7.5,1 H:OCOC65パラ位におけるH);8.13(d,J=7.5,2H:OC OC65オルト位におけるH)。 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイル オキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9,10−ジオキソ−7β −トリフルオロメタンスルホニルオキシ−11− タキセン−13α−イルは以下の方法で製造することができる: アルゴン雰囲気下に、20℃近辺の温度に保たれた10cm3の無水ジクロロ メタン中の1.87gの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルア ミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキ シ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロ キシ−9−オキソ−7β−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−11−タキセ ン−13α−イル及び4gの活性化4Åモレキュラーシーブの懸濁液に1.91 gのクロロクロム酸ピリジニウムを急速に加える。反応混合物を20℃近辺の温 度で20時間撹拌し、次いで200gのシリカ(0.063〜0.2mm;カラ ムは直径が3.5cm)を含有するクロマトグラフィーカラムに大気圧において 適用することにより直接精製し、ジクロロメタンのみ及び次いでメタノール/ジ クロロメタン(体積により0.5−99.5)混合物を用いて溶離し、15−c m3の画分を集める。所望の生成物のみを含有する画分をプールし、40℃にお いて減圧下(2.7kPa)で2時間濃縮乾固する。それにより1.16gの( 2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2− トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキ シ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9,10−ジオキソ−7β−ト リフルオロメタンスルホニルオキシ−11−タキセン−13α−イルが淡黄色の 泡の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ;Hz におけるカップリング定数J):0.42(mt,6H:2’位におけるトリエ チルシリルからのCH2);0.81(t,J=7. 5,9H:2’位におけるトリエチルシリルからのCH3);1.26(s,3 H:CH3);1.35(s,3H:CH3);1.37(s,9H:C(CH3 3);1.93(s,3H:CH3);2.01(s,3H:CH3);2.2 3及び2.43(2dd,J=15及び9,それぞれ1H:14位におけるCH2 );2.36及び2.89(2mt,それぞれ1H:6位におけるCH2);2 .57(s,3H:COCH3);3.82(d,J=7,1H:3位における H);4.23及び4.42(2d,J=8.5,それぞれ1H:20位におけ るCH2);4.58(ブロードs,1H:2’位におけるH);4.95(ブ ロードd,J=9.5,1H:5位におけるH);5.28(dd,J=10及 び7.5,1H:7位におけるH);5.30(ブロードd,J=10,1H: 3’位におけるH);5.52(d,J=10,1H:CONH);5.87( d,J=7,1H:2位におけるH);6.28(ブロードt,J=9,1H: 13位におけるH);7.25〜7.45(mt,5H:3’位における芳香族 H);7.55(t,J=7.5,2H:OCOC65メタ位におけるH);7 .67(t,J=7.5,1H:OCOC65パラ位におけるH);8.13( d,J=7.5,2H:OCOC65オルト位におけるH)。 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイル オキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−9−オキソ−7 β−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−11−タキセン−13α−イルは以 下の方法で製造することができる: −30℃近辺の温度でアルゴン雰囲気下に保たれた50cm3の無水 ジクロロメタン及び3.9cm3の無水ピリジン中の8.85gの(2R,3S )−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチル シリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β, 20−エポキシ−1β,7β,10β−トリヒドロキシ−9−オキソ−11−タ キセン−13α−イル及び2gの活性化4Åモレキュラーシーブの懸濁液に3c m3の無水ジクロロメタン中の3.2cm3のトリフルオロメタンスルホン酸無水 物の溶液を滴下する。反応混合物を−35℃で5分間及び次いで0℃近辺の温度 で1時間撹拌する。−10℃近辺の温度に冷却した後、6cm3の蒸留水を加え る。セライトが内張りされた焼結ガラスを介して濾過し、20cm3の酢酸エチ ル/ジクロロメタン(体積により50−50)混合物を用いて焼結ガラスを濯ぎ 、デカンテーションした後、有機層を10cm3の蒸留水で2回洗浄し、硫酸マ グネシウム上で乾燥し、焼結ガラスを介して濾過し、40℃近辺の温度において 減圧(2.7kPa)で濃縮する。それにより11.3gのオレンジ色の泡が得 られ、その生成物を直径が7cmのカラムに含有される800gのシリカ(0. 063〜0.2mm)上の大気圧におけるクロマトグラフィーにより精製し、メ タノール/ジクロロメタン(体積により1−99及び次いで2−98)混合物を 用いて溶離し、60−cm3の画分を集める。所望の生成物のみを含有する画分 をプールし、40℃において減圧下(2.7kPa)で2時間濃縮乾固させる。 それにより9.55gの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルア ミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキ シ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロ キシ−9−オキソ−7β−ト リフルオロメタンスルホニルオキシ−11−タキセン−13α−イルが混合物の 形態で得られる。この混合物を直径が6cmのカラムに含有される700gのシ リカ(0.063〜0.2mm)上の大気圧におけるクロマトグラフィーにより 精製し、ジクロロメタンのみ及び次いで酢酸エチル/ジクロロメタン(体積によ り5−95)混合物を用いて溶離し、60−cm3の画分を集める。所望の生成 物のみを含有する画分をプールし、40℃において減圧下(0.27kPa)で 2時間濃縮乾固させる。それにより4.09gの(2R,3S)−3−tert −ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシプロ ピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ− 1β,10β−ジヒドロキシ−9−オキソ−7β−トリフルオロメタンスルホニ ルオキシ−11−タキセン−13α−イルが淡黄色の泡の形態で得られ、その特 性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(300MHz;CDCl3;ppmにおけるδ;Hz におけるカップリング定数J):0.38(mt,6H:2’位におけるトリエ チルシリルのCH2);0.79(t,J=7.5,9H:2’位におけるトリ エチルシリルのCH3);1.14(s,3H,CH3);1.28(s,3H, CH3);1.38(s,9H:C(CH33);1.74(s,1H:1位に おけるOH);1.94(s,3H:CH3);1.98(s,3H:CH3); 2.20及び2.37(2dd,J=16及び9,それぞれ1H:14位におけ るCH2);2.25〜2.40及び2.84(2mt,それぞれ1H:6位に おけるCH2);2.55(s,3H:COCH3);4.02(ブロードs,1 H:10位におけるOH);4.04(d,J=7Hz,1H: 3位におけるH);4.24及び4.38(2d,J=8.5,それぞれ1H: 20位におけるCH2);4.54(ブロードs,1H:2’位におけるH); 4.96(ブロードd,J=9.5,1H:5位におけるH);5.28(ブロ ードd,J=10,1H:3’位におけるH);5.38(ブロードs,1H: 10位におけるH);5.44(dd,J=10及び7.5,1H:7位におけ るH);5.52(d,J=10,1H:CONH);5.74(d,J=7, 1H:2位におけるH);6.34(ブロードt,J=9,1H:13位におけ るH);7.25〜7.40(mt,5H:3’位における芳香族H);7.5 0(t,J=7.5,2H:OCOC65メタ位におけるH);7.63(t, J=7.5,1H:OCOC65パラ位におけるH);8.12(d,J=7. 5,2H:OCOC65オルト位におけるH)。 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイル オキシ−5β,20−エポキシ−1β,7β,10β−トリヒドロキシ−9−オ キソ−11−タキセン−13α−イルは以下の方法で製造することができる: 不活性アルゴン雰囲気下に、20℃近辺の温度において、40cm3の無水ジ クロロメタン及び8.6cm3の無水ピリジン中の8.6gの(2R,3S)− 3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−ヒドロキシプロ ピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ− 1β,7β,10β−トリヒドロキシ−9−オキソ−11−タキセン−13α− イルの溶液に8.05cm3のトリエチルシリルクロリドを滴下する。反応混合 物を20℃近辺の 温度で2時間撹拌し、次いで300cm3のジクロロメタンを加える。有機相を 50cm3の蒸留水で2回、50cm3の0.1N塩酸水溶液、50cm3の蒸留 水及び次いで50cm3の飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウ ム上で乾燥し、焼結ガラスを介して濾過し、40℃近辺の温度において減圧下( 2.7kPa)で濃縮する。それにより14.2gの白色の泡が得られ、その生 成物を直径が7cmのカラムに含有される800gのシリカ(0.063〜0. 2mm)上の大気圧におけるクロマトグラフィーにより精製し、メタノール/ジ クロロメタン(体積により2−98)混合物を用いて溶離し、30−cm3の画 分を集める。所望の生成物のみを含有する画分をプールし、40℃において減圧 下(2.7kPa)で2時間濃縮乾固させる。それにより8.85gの(2R, 3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエ チルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5 β,20−エポキシ−1β,7β,10β−トリヒドロキシ−9−オキソ−11 −タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で得られる。実施例2 20℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた2cm3の無水ピリジ ン中の200mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ −3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ− 2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ −7α,9α−エポキシ−11−タキセン−13α−イルの溶液に0.0125 cm3の無水酢酸及び次いで13.5mgのN,N’−ジメチルアミノ−4−ピ リジンを加える。 20℃近辺の温度において30分の後、反応混合物を40cm3の酢酸エチルで 希釈する。有機相を6cm3の蒸留水で2回及び次いで6cm3の飽和塩化ナトリ ウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、焼結ガラスを介して濾過し 、40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で濃縮する。それにより2 37.4mgの淡黄色の泡が得られ、その生成物を直径が2.5cmのカラムに 含有される20gのシリカ(0.063〜0.2mm)上の大気圧におけるクロ マトグラフィーにより精製し、酢酸エチル/ジクロロメタン(体積により2−9 8から10−90に溶離勾配)混合物を用いて溶離し、10−cm3の画分を集 める。所望の生成物のみを含有する画分をプールし、40℃において減圧下(2 .7kPa)で2時間濃縮乾固させる。それにより184.8mgの(2R,3 S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチ ルシリルオキシプロピオン酸4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオ キシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,9α−エポキシ−11 −タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で得られ、その特性は以下の通りで ある: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ;Hz におけるカップリング定数J):0.34及び0.40(2mt,6H:2’位 におけるトリエチルシリルのCH2);0.76(t,J=7.5,9H:2’ 位におけるトリエチルシリルのCH3);1.26(s,3H,CH3);1.2 8(s,3H,CH3);1.38(s,9H:C(CH33);1.72(s ,3H:CH3);1.88(s,1H:1位におけるOH);2.01(s, 3H:CH3);2.14(s,3H:COCH3);2.23及び2.30〜2 .45(それ ぞれdd及びmt,J=15及び9,それぞれ1H:14位におけるCH2); 2.39(mt,2H:6位におけるCH2);2.48(s,3H:COCH3 );4.05及び4.30(2d,J=7.5,それぞれ1H:20位における CH2);4.13(d,J=6,1H:3位におけるH);4.62(ブロー ドs,1H:2’位におけるH);4.80(t,J=7.5,1H:7位にお けるH);4.88(d,J=6,1H:9位におけるH);4.98(ブロー ドs,1H:5位におけるH);5.34(ブロードd,J=10,1H:3’ 位におけるH);5.54(d,J=10,1H:CONH);5.71(d, J=6,1H:10位におけるH);5.83(d,J=6,1H:2位におけ るH);6.10(ブロードt,J=9,1H:13位におけるH);7.25 〜7.45(mt,5H:3’位における芳香族H);7.48(t,J=7. 5,2H:OCOC65メタ位におけるH);7.62(t,J=7.5,1H :OCOC65パラ位におけるH);8.15(d,J=7.5,2H:OCO C65オルト位におけるH)。 20℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた1cm3の無水ジクロ ロメタン中の180mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニル アミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α,10β −ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒド ロキシ−7α,9α−エポキシ−11−タキセン−13α−イルの溶液に0.9 3cm3のフッ化水素酸/トリエチルアミン(3HF/Et3N)錯体を滴下する 。20℃近辺の温度で7.5時間の後、反応混合物を30cm3の酢酸エチル及 び8c m3の飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈する。デカンテーションの後、有機 相を8cm3の蒸留水で2回及び次いで8cm3の飽和塩化ナトリウム水溶液で洗 浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、焼結ガラスを介して濾過し、40℃近辺の 温度において減圧下(2.7kPa)で濃縮する。それにより167.5mgの 白色の泡が得られ、その生成物をシリカ上の調製的薄層クロマトグラフィーによ り精製し[9個のMerck調製的シリカゲル60F254プレート;20x20 cm;厚さ0.5mm;ジクロロメタン中の溶液として適用]、メタノール/ジ クロロメタン(体積により4−96)混合物を用いて溶離する。メタノール/ジ クロロメタン(体積により15−85)混合物を用いて所望の生成物に対応する 領域を溶離し、焼結ガラスを介して濾過し、次いで40℃近辺の温度において減 圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後、143.6mgの(2R,3S) −3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−ヒドロキシプ ロピオン酸4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20 −エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,9α−エポキシ−11−タキセン−13 α−イルが白色の泡の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ;Hz におけるカップリング定数J):1.24(s,3H,CH3);1.32(s ,3H,CH3);1.41(s,9H:C(CH33);1.68(s,3H :CH3);1.91(s,1H:1位におけるOH);1.92(s,3H: CH3);2.12(s,3H:COCH3);2.21及び2.25〜2.55 (それぞれdd及びmt,J=15及び8,それぞれ1H:14位におけるCH2 );2.25〜2. 55(mt,2H:CH2 6);2.31(s,3H:COCH3);3.43 (未分解成分,1H:2’位におけるOH);4.03及び4.30(2d,J =8,それぞれ1H:20位におけるCH2);4.13(d,J=6,1H: 3位におけるH);4.65(mt,1H:2’位におけるH);4.82(d d,J=8.5及び5.5,1H:7位におけるH);4.86(d,J=6, 1H:9位におけるH);4.93(ブロードs,1H:5位におけるH);5 .34(ブロードd,J=10,1H:3’位におけるH);5.54(d,J =10,1H:CONH);5.65(d,J=6,1H:10位におけるH) ;5.83(d,J=6,1H:2位におけるH);6.03(ブロードt,J =8,1H:13位におけるH);7.30(t,J=7.5,1H:3’位に おける芳香族のパラ位におけるH);7.38(t,J=7.5,2H:3’位 における芳香族のメタ位におけるH);7.43(d,J=7.5,2H:3’ 位における芳香族のオルト位におけるH);7.50(t,J=7.5,2H: OCOC65メタ位におけるH);7.62(t,J=7.5,1H:OCOC65パラ位におけるH);8.13(d,J=7.5,2H:OCOC65オル ト位におけるH)。実施例3 20℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた1.5cm3の無水ジ クロロメタン中の実施例1で得られる149mgの(2R,3S)−3−ter t−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシプ ロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ −1β−ヒドロキシ−7α,10α−エポキシ−9−オキソ−11−タキセン− 13α−イルの溶液に0. 805cm3のフッ化水素酸/トリエチルアミン(3HF/Et3N)錯体を滴下 する。20℃近辺の温度で1時間の後、反応混合物を50cm3のジクロロメタ ン、5cm3の飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び5cm3の蒸留水で希釈する。 デカンテーションの後、有機相を8cm3の蒸留水で3回及び次いで8cm3の飽 和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、焼結ガラスを 介して濾過し、40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で濃縮する。 それにより133.2mgの淡黄色の泡が得られ、その生成物をシリカ上の調製 的薄層クロマトグラフィーにより精製し[10個のMerck調製的シリカゲル 60F254プレート;20x20cm;厚さ0.5mm;ジクロロメタン中の溶 液として適用]、メタノール/ジクロロメタン(体積により5−95)混合物を 用いて溶離する。メタノール/ジクロロメタン(体積により15−85)混合物 を用いて所望の生成物に対応する領域を溶離し、焼結ガラスを介して濾過し、次 いで40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後、 114.2mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ− 3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイ ルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,10α−エポキシ −9−オキソ−11−タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で得られ、その 生成物をシリカ上の調製的薄層クロマトグラフィーにより精製し[8個のMer ck調製的シリカゲル60F254プレート;20x20cm;厚さ0.5mm; ジクロロメタン中の溶液として適用]、メタノール/ジクロロメタン(体積によ り2−98)混合物を用いて溶離する。メタノール/ジクロロメタン(体積によ り15−85)混合物を用いて所望 の生成物に対応する領域を溶離し、焼結ガラスを介して濾過し、次いで40℃近 辺の温度において減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後、92.8mg の(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β ,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,10α−エポキシ−9−オキソ− 11−タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で得られ、その特性は以下の通 りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;333°Kの温度におい て、ppmにおけるδ;Hzにおけるカップリング定数J):1.23(s,3 H,CH3);1.33(s,3H,CH3);1.41(s,9H:C(CH3 3);1.78(s,3H:CH3);1.83(s,3H:CH3);1.8 8(s,1H:1位におけるOH);2.12及び2.35(2dd,J=15 及び8,それぞれ1H:14位におけるCH2);2.28(s,3H:COC H3);2.33及び2.43(2dd,7位におけるH);3.85(未分解 成分,1H:2’位におけるOH);4.28(リミティングAB,J=8,2 H:20位におけるCH2);4.52(d,J=6.5,1H:3位における H);4.63(mt,1H:2’位におけるH);4.83(mt,1H:1 0位におけるH);5.06(d,J=5,1H:5位におけるH);5.30 (ブロードd,J=10,1H:3’位におけるH);5.53(d,J=10 ,1H:CONH);5.59(d,J=6.5,1H:2位におけるH);6 .22(ブロードt,J=8,1H:13位におけるH);7.30(t,J= 7.5,1H:3’位における芳香族のパラ位におけるH);7.37(t,J =7.5,2 H:3’位における芳香族のメタ位におけるH);7.44(d,J=7.5, 2H:3’位における芳香族のオルト位におけるH);7.50(t,J=7. 5,2H:OCOC65メタ位におけるH);7.61(t,J=7.5,1H :OCOC65パラ位におけるH);8.09(d,J=7.5,2H:OCO C65オルト位におけるH)。実施例4 20℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下で、0.1cm3のヨウ化メチル 及び0.01cm3の無水ジメチルホルムアミド中の10mgの(2R,3S) −3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチルシ リルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,2 0−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9α−エポキシ−11−タ キセン−13α−イルの溶液に油中の50%における1mgの水素化ナトリウム を加える。20℃近辺の温度において12分の後、粗反応混合物をシリカ上の調 製的薄層クロマトグラフィーにより精製し[1個のMerck調製的シリカゲル 60F254プレート;20x20cm;厚さ0.5mm;粗反応混合物の適用] 、メタノール/ジクロロメタン(体積により3−97)混合物を用いて溶離する 。メタノール/ジクロロメタン(体積により15−85)混合物を用いて所望の 生成物に対応する領域を溶離し、綿を介して濾過し、次いで40℃近辺の温度に おいて減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後、4.7mgの(2R,3 S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−2−トリエチ ルシリルオキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β ,20−エポキシ−1β−ジヒドロキシ−10β−メトキシ−7α,9α−エポ キシ −11−タキセン−13α−イルが白色のラッカーの形態で得られる。 20℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた0.1cm3の無水ジ クロロメタン中の4mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニル アミノ−3−フェニル−2−トリエチルシリルオキシプロピオン酸4α−アセト キシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−1 0β−メトキシ−7α,9α−エポキシ−11−タキセン−13α−イルの溶液 に0.01cm3のフッ化水素酸/トリエチルアミン(3HF/Et3N)錯体を 滴下する。20℃近辺の温度で35分の後、粗反応混合物をシリカ上の調製的薄 層クロマトグラフィーにより精製し[1個のMerck調製的シリカゲル60F254 プレート;20x20cm;厚さ0.5mm;粗反応混合物の適用]、メタ ノール/ジクロロメタン(体積により4−96)混合物を用いて溶離する。メタ ノール/ジクロロメタン(体積により15−85)混合物を用いて所望の生成物 に対応する領域を溶離し、綿を介して濾過し、次いで40℃近辺の温度において 減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後、3.3mgの(2R,3S)− 3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロ ピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ− 1β−ヒドロキシ−10β−メトキシ−7α,9α−エポキシ−11−タキセン −13α−イルが白色のラッカーの形態で得られ、その特性は以下の通りである : −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;333°Kの温度におい て、ppmにおけるδ;Hzにおけるカップリング定数J):1.17(s,3 H,CH3);1.22(s,3H,CH3);1.4 1(s,9H:C(CH33);1.67(s,3H:CH3);1.94(s ,1H:1位におけるOH);2.00(s,3H:CH3);2.23及び2 .41(2dd,それぞれJ=15及び8ならびにJ=15及び10,それぞれ 1H:14位におけるCH2);2.20〜2.40(mt,2H:6位におけ るCH2);2.31(s,3H:COCH3);3.33(s,3H:OCH3 );4.03(未分解成分,1H:2’位におけるOH);4.03及び4.3 1(2d,J=7.5,それぞれ1H:20位におけるCH2);4.13(d ,J=6.5,1H:3位におけるH);4.29(d,J=7,1H:9位に おけるH);4.67(mt,1H:2’位におけるH);4.77(dd,J =8.5及び5.5,1H:7位におけるH);4.90(d,J=7,1H: 10位におけるH);4.93(ブロードs,1H:H 5);5.37(ブロ ードd,J=10,1H:3’位におけるH);5.61(d,J=10,1H :CONH);5.81(d,J=6.5,1H:2位におけるH);6.06 (mt,1H:13位におけるH);7.30(t,J=7.5,1H:3’位 における芳香族のパラ位におけるH);7.38(t,J=7.5,2H:3’ 位における芳香族のメタ位におけるH);7.46(d,J=7.5,2H:3 ’位における芳香族のオルト位におけるH);7.49(t,J=7.5,2H :OCOC65メタ位におけるH);7.63(t,J=7.5,1H:OCO C65パラ位におけるH);8.13(d,J=7.5,2H:OCOC65オ ルト位におけるH)。実施例5 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェ ニル−2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ −5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,9α−オキサ−10β−プ ロパノイルオキシ−11−タキセン−13α−イルは以下の方法で製造すること ができる: 20℃近辺の温度に温度に保たれた0.5cm3の酢酸エチル中の50mgの (2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4− メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン酸 4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒ ドロキシ−7α,9α−オキサ−10β−プロパノイルオキシ−11−タキセン −13α−イルの溶液に0.0053cm3の濃塩酸(36%、d=1.18) を加える。20℃近辺の温度で2時間の後、粗反応混合物を調製的薄層クロマト グラフィーにより精製する:1個のMerck調製的シリカゲル60F254プレ ート、20x20cm、厚さ1mm、メタノール/ジクロロメタン(体積により 5−95)混合物を用いて溶離。メタノール/ジクロロメタン(体積により15 −85)混合物を用いて所望の生成物に対応する領域を溶離し、焼結ガラスを介 して濾過し、次いで40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で溶媒を 蒸発させた後、21mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニル アミノ−3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α− ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,9α−オ キサ−10β−プロパノイルオキシ−11−タキセン−13α−イルが白色の泡 の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおける δ):1.18(t,J=7.5Hz,3H:エチルのCH3);1.26(s ,3H,CH3);1.33(s,3H,CH3);1.41(s,9H:C(C H33);1.69(s,3H:CH3);1.92(s,3H:CH3);2. 23及び2.25〜2.50(それぞれdd及びmt,J=16及び8Hz,そ れぞれ1H:CH2 14);2.25〜2.50(mt,4H:CH2 6及び OCOCH2 エチル);2.33(s,3H:COCH3);3.97(ブロー ドs,1H:2’位におけるOH);4.03及び4.31(2d,J=8Hz ,それぞれ1H:CH220);4.13(d,J=6Hz,1H:H 3); 4.68(mt,1H:H 2’);4.84(dd,J=8.5及び5.5H z,1H:H 7);4.88(d,J=6Hz,1H:H 9);4.96( ブロードs,1H:H 5);5.35(ブロードd,J=10Hz,1H:H 3’);5.58(d,J=10Hz,1H:CONH);5.69及び5. 85(2d,J=6Hz,それぞれ1H:H 2及びH 10);6.05(ブ ロードt,J=8Hz,1H:H 13);7.31(t,J=7.5Hz,1 H:3’位における芳香族のパラ位におけるH);7.39(t,J=7.5H z,2H:3’位における芳香族のメタ位におけるH);7.46(d,J=7 .5Hz,2H:3’位における芳香族のオルト位におけるH);7.50(t ,J=7.5Hz,2H:OCOC65 H メタ);7.53(t,J=7. 5Hz,1H:OCOC65 H パラ);8.13(d,J=7.5Hz,2 H:OCOC65 H オルト)。 (2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4 −メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジ ン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20− エポキシ−1β−ヒドロキシ−7α,9α−オキサ−10β−プロパノイルオキ シ−11−タキセン−13α−イルは以下の方法で製造することができる: 20℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた1cm3の無水ピリジ ン中の100mgの(2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル アミノ−2−(4−メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジ ン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20− エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン −13α−イルの溶液に20mgの4−(N,N’−ジメチルアミノ)ピリジン 及び次いで0.042cm3の無水プロピオン酸を連続的に加える。20℃近辺 の温度で2時間の後、反応混合物を5cm3のジクロロメタン及び2cm3の蒸留 水で希釈する。デカンテーションの後、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、 焼結ガラスを介して濾過し、40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa) で濃縮する。それにより無色の油が得られ、それを調製的薄層クロマトグラフィ ーにより精製する:3個のMerck調製的シリカゲル60F254プレート、2 0x20cm、厚さ1mm、最小体積のジクロロメタン中の溶液として適用、メ タノール/ジクロロメタン(体積により5−95)混合物を用いて溶離。メタノ ール/ジクロロメタン(体積により15−85)混合物を用いて所望の生成物に 対応する領域を溶離し、焼結ガラスを介して濾過し、次いで40℃近辺の温度に おいて減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後、51mgの(2R,4S ,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4 −メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン 酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β− ヒドロキシ−7α,9α−オキサ−10β−プロパノイルオキシ−11−タキセ ン−13α−イルが白色の泡の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1 .04(t,J=7.5Hz,3H:エチルのCH3);1.05(s,9H: C(CH33);1.24(s,6H:CH3);1.63(s,3H:CH3) ;1.70(s,3H:CH3);1.80(s,3H:CH3);2.10及び 2.15〜2.55(それぞれdd及びmt,J=16及び8Hz,それぞれ1 H:CH2 14);2.15〜2.55(mt,4H:CH2 6及びOCOC H2 エチル);3.80(s,3H:ArOCH3);3.92及び4.22( 2d,J=8Hz,それぞれ1H:CH2 20);4.02(d,J=6Hz ,1H:H 3);4.62(d,J=5Hz,1H:H 2’);4.73( dd,J=8及び7.5Hz,1H:H 7);4.78(d,J=6Hz,1 H:H 9);4.88(ブロードs,1H:H 5);5.35(ブロードd ,J=5Hz,1H:H 3’);5.63及び5.75(2d,J=6Hz, それぞれ1H:H 2及びH 10);5.93(ブロードt,J=8Hz,1 H:H 13);6.30(ブロードs,1H:H 5’);6.89(d,J =8.5Hz,2H:OCH3のオルト位における芳香族H);7.25〜7. 50(mt,9H:3’位における芳香族H−OCH3のメタ位における芳香族 H及びOCOC65 H メタ);7.58(t,J=7.5Hz,1H: OCOC65 H パラ);8.03(d,J=7.5Hz,2H:OCOC6 5 H オルト)。 (2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4 −メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン 酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β, 10β−ジヒドロキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イルは 以下の方法で製造することができる: 0℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた30cm3の無水エタノ ール中の1.1gの(2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル アミノ−2−(4−メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジ ン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20− エポキシ−1β−ヒドロキシ−9,10−ジオキソ−7β−トリフルオロメタン スルホネート−11−タキセン−13α−イルの溶液に60mgのホウ水素化ナ トリウムを加える。0℃近辺の温度で1時間の後、反応混合物を100cm3の 酢酸エチルで希釈する。有機相を50cm3の蒸留水及び次いで25cm3の飽和 塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、焼結ガラス を介して濾過し、40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で濃縮する 。それにより1.04gの淡黄色の泡が得られ、その生成物を直径が2.5cm のカラムに含有される50gのシリカ(0.063〜0.2mm)上の大気圧に おけるクロマトグラフィーにより精製し、メタノール/ジクロロメタン(体積に より2−98)混合物を用いて溶離し、20−cm3の画分を集める。所望の生 成物のみを含有する画分をプールし、40℃において減圧下(2.7kPa)で 2時間濃縮 乾固させる。それにより230mgの(2R,4S,5R)−3−tert−ブ トキシカルボニルアミノ−2−(4−メトキシフェニル)−4−フェニル−1, 3−オキサゾリジン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキ シ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9α−オキサ −11−タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で得られ、その特性は以下の 通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1 .05(s,9H:C(CH33);1.10(s,3H:CH3);1.25 (s,3H:CH3);1.58(s,3H:CH3);1.70(s,3H:C H3);1.85(ブロードs,3H:COCH3);2.10及び2.22(2 dd,J=16及び8Hz,それぞれ1H:CH2 14);2.25〜2.4 5(mt,2H:CH26);3.82(s,3H:ArOCH3);3.93及 び4.23(2d,J=8Hz,それぞれ1H:CH2 20);4.08(d ,J=6Hz,1H:H 3);4.62(d,J=5Hz,1H:H 2’) ;4.70〜4.80(mt,2H:H 9及びH 10);4.80(dd, J=8.5及び6Hz,1H:H 7);4.88(ブロードs,1H:H 5 );5.36(未分解成分,1H:H 3’);5.75(d,J=6Hz,1 H:H 2);6.02(ブロードt,J=8Hz,1H:H 13);6.3 7(ブロード未分解成分,1H:H 5’);6.95(d,J=8.5Hz, 2H:OCH3のオルト位における芳香族H);7.25〜7.55(mt,9 H:3’位における芳香族H−OCH3のメタ位における芳香族H及びOCOC6 5 H メタ);7.65(t,J=7.5Hz,1H:OCOC65 H パラ);8.07(d,J=7.5Hz,2H:OCOC65 H オルト)。 (2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4 −メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン 酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β− ヒドロキシ−9,10−ジオキソ−7β−トリフルオロメタンスルホネート−1 1−タキセン−13α−イルは以下の方法で製造することができる: 20℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた10cm3の無水ジク ロロメタン中の2.2gの(2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカル ボニルアミノ−2−(4−メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサ ゾリジン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β, 20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−9−オキソ−7β−トリフルオ ロメタンスルホネート−11−タキセン−13α−イル及び4.5gの活性化4 Åモレキュラーシーブの懸濁液に1.8gのクロロクロム酸ピリジニウムを急速 に加える。反応混合物を20℃近辺の温度で17時間撹拌し、次いでClarc elを介して濾過する。固体残留物をジクロロメタンで濯ぎ、次いで濾液を40 ℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で濃縮する。それにより褐色の泡 が得られ、それを直径が4cmのカラムに含有される200gのシリカ(0.0 63〜0.2mm)上の大気圧におけるクロマトグラフィーにより精製し、メタ ノール/ジクロロメタン(体積により0.5−99.5)混合物を用いて溶離し 、20−cm3の画分を集める。所望の生成物のみを含有する画分をプールし、 40℃において減圧 下(2.7kPa)で2時間濃縮乾固させる。それにより1.5gの(2R,4 S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4−メトキシフ ェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン酸4α−アセ トキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ− 9,10−ジオキソ−7β−トリフルオロメタンスルホネート−11−タキセン −13α−イルが黄色の泡の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1 .07(s,9H:C(CH33);1.20(s,3H:CH3);1.27 (s,3H:CH3);1.58(s,3H:CH3);1.85(s,3H:C H3);1.94(未分解成分,3H:COCH3);2.13及び2.27(2 dd,J=16及び8Hz,それぞれ1H:CH2 14);2.13及び2. 82(2mts,それぞれ1H:CH2 6);366(d,J=6.5Hz, 1H:H 3);3.84(s,3H:ArOCH3);4.11及び4.31 (2d,J=8Hz,それぞれ1H:CH2 20);4.58(d,J=5H z,1H:H 2’);4.81(ブロードd,J=10Hz,1H:H 5) ;5.18(dd,J=10及び7.5Hz,1H:H 7);5.44(未分 解成分,1H:H 3’);5.77(d,J=6.5Hz,1H:H 2); 6.11(ブロードt,J=8Hz,1H:H 13);6.40(未分解成分 ,1H:H 5’);6.91(d,J=8.5Hz,2H:OCH3のオルト 位における芳香族H);7.30〜7.50(mt,7H:3’位における芳香 族H−OCH3のメタ位における芳香族H);7.51(t,J=7.5Hz, 2H:OC OC65 H メタ);7.66(t,J=7.5Hz,1H:OCOC65 H パラ);8.02(d,J=7.5Hz,2H:OCOC65 H オルト )。 (2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4 −メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン 酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β, 10β−ジヒドロキシ−9−オキソ−7β−トリフルオロメタンスルホネート− 11−タキセン−13α−イルの製造は、例えば特許FR 9,408,198 (04/07/94に最初の出願)に記載されている方法に従って行うことがで きる。実施例6 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β ,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−10β−メトキシアセトキシ−7α,9 α−オキサ−11−タキセン−13α−イルは以下の方法で製造することができ る: 20℃近辺の温度に保たれた1cm3の酢酸エチル中の30mgの(2R,4 S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4−メトキシフ ェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン酸4α−アセ トキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ− 10β−メトキシアセトキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α− イルの溶液に0.0053cm3の濃塩酸(36%、d=1.18)を加える。 20℃近辺の温度で45分の後、0.002cm3の濃塩酸を加える。20℃近 辺の温度で2 時間の後、粗反応混合物を調製的薄層クロマトグラフィーに適用することにより 精製する:1個のMerck調製的シリカゲル60F254プレート、20x20 cm、厚さ0.5mm、メタノール/ジクロロメタン(体積により5−95)混 合物を用いて溶離。メタノール/ジクロロメタン(体積により15−85)混合 物を用いて所望の生成物に対応する領域を溶離し、焼結ガラスを介して濾過し、 次いで40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後 、13mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3− フェニル−2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオ キシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−10β−メトキシアセトキシ −7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イルが白色の泡の形態で得ら れ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1 .24(s,3H,CH3);1.31(s,3H,CH3);1.40(s,9 H:C(CH33);1.67(s,3H:CH3);1.86(s,3H:C H3);1.99(s,1H:1位におけるOH);2.20及び2.25〜2 .50(それぞれdd及びmt,J=16及び8Hz,それぞれ1H:CH2 14);2.25〜2.50(mt,2H:CH2 6);2.31(s,3H :COCH3);3.44(s,3H:OCH3);3.87(ブロードs,1H :2’位におけるOH);4.01及び4.18(2d,J=8Hz,それぞれ 1H:CH2 20);4.04及び4.11(2d,J=16.5Hz,それ ぞれ1H:OCOCH2O);4.10(d,J=6Hz,1H:H 3);4 .64(mt,1H:H 2’);4.80(dd,J= 8.5及び5.5Hz,1H:H 7);4.86(d,J=6Hz,1H:H 9);4.92(ブロードs,1H:H 5);5.30(ブロードd,J= 10Hz,1H:H 3’);5.53(d,J=10Hz,1H:CONH) ;5.74及び5.80(2d,J=6Hz,それぞれ1H:H 2及びH 1 0);6.01(ブロードt,J=8Hz,1H:H 13);7.30(t, J=7.5Hz,1H:3’位における芳香族のパラ位におけるH);7.36 (t,J=7.5Hz,2H:3’位における芳香族のメタ位におけるH);7 .42(d,J=7.5Hz,2H:3’位における芳香族のオルト位における H);7.47(t,J=7.5Hz,2H:OCOC65 H メタ);7. 61(t,J=7.5Hz,1H:OCOC65 H パラ);8.11(d, J=7.5Hz,2H:OCOC65 H オルト)。 (2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4 −メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン 酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β− ヒドロキシ−10β−メトキシアセトキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセ ン−13α−イルは以下の方法で製造することができる: −78℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた2cm3の無水テト ラヒドロフラン中の90mgの(2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシ カルボニルアミノ−2−(4−メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オ キサゾリジン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5 β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7α,9α−オキサ−11 −タキセン−13α−イル の溶液に0.093cm3のn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液と して)及び次いで8分後に0.023cm3のメトキシアセチルクロリドを加え る。冷却浴を除去し、次いで20℃近辺の温度に戻した後に粗反応混合物を調製 的薄層クロマトグラフィーに適用することにより精製する:2個のMerck調 製的シリカゲル60F254プレート、20x20cm、厚さ1mm、メタノール /ジクロロメタン(体積により5−95)混合物を用いて溶離。メタノール/ジ クロロメタン(体積により15−85)混合物を用いて所望の生成物に対応する 領域を溶離し、焼結ガラスを介して濾過し、次いで40℃近辺の温度において減 圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸発させた後、31mgの(2R,4S,5R) −3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4−メトキシフェニル)− 4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2 α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−10β−メ トキシアセトキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イルが白色 の泡の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1 .05(s,9H:C(CH33);1.26(s,6H,CH3);1.64 (s,3H,CH3);1.67(未分解成分,3H:CH3);1.78(s, 3H:COCH3);2.10及び2.21(2dd,J=16及び8.5Hz ,それぞれ1H:CH2 14);2.29(mt,2H:CH2 6);3.4 5(s,3H:OCH3);3.81(s,3H:ArOCH3);3.92及び 4.24(2d,J=8Hz,それぞれ1H:CH2 20);4.00(d, J=6Hz, 1H:H 3);4.03及び4.10(2d,J=16Hz,それぞれ1H: OCOCH2O);4.62(d,J=5Hz,1H:H 2’);4.75( dd,J=8及び7.5Hz,1H:H 7);4.82(d,J=6Hz,1 H:H 9);4.85(ブロードs,1H:H 5);5.34(未分解成分 ,1H:H 3’);5.68及び5.75(2d,J=6Hz,それぞれ1H :H 2及びH 10);5.95(mt,1H:H 13);6.30〜6. 45(非常にブロードな未分解成分,1H:H 5’);6.92(d,J=8 .5Hz,2H:OCH3のオルト位における芳香族H);7.25〜7.50 (mt,9H:3’位における芳香族H−OCH3のメタ位における芳香族H及 びOCOC65 H メタ);7.62(t,J=7.5Hz,1H:OCOC65 H パラ);8.06(d,J=7.5Hz,2H:OCOC65 H オルト)。実施例7 (2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル− 2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β ,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−10β−ジメチルアミノカルボニルオキ シ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イルは以下の方法で製造す ることができる: 20℃近辺の温度に温度に保たれた1cm3の酢酸エチル中の40mgの(2 R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4−メト キシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン酸4α −アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロ キシ−10β−ジメチルアミノカル ボニルオキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イルの溶液に0 .0043cm3の濃塩酸(36%、d=1.18)を加える。20℃近辺の温 度で1.5時間の後、粗反応混合物を調製的薄層クロマトグラフィーに適用する ことにより精製する:2個のMerck調製的シリカゲル60F254プレート、 20x20cm、厚さ0.5mm、メタノール/ジクロロメタン(体積により5 −95)混合物を用いて溶離。メタノール/ジクロロメタン(体積により15− 85)混合物を用いて所望の生成物に対応する領域を溶離し、焼結ガラスを介し て濾過し、次いで40℃近辺の温度において減圧下(2.7kPa)で溶媒を蒸 発させた後、20mgの(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルア ミノ−3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオン酸4α−アセトキシ−2α−ベ ンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−10β−ジメチル アミノカルボニルオキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イル が白色の泡の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1 .24(s,3H,CH3);1.31(s,3H,CH3);1.40(s,9 H:C(CH33);1.69(s,3H:CH3);1.91(s,1H:1 位におけるOH);1.97(s,3H:CH3);2.22及び2.25〜2 .50(それぞれdd及びmt,J=16及び8Hz,それぞれ1H:CH2 14);2.25〜2.50(mt,2H:CH2 6);2.32(s,3H :COCH3);2.94及び2.96(2s,それぞれ3H:N(CH32) ;3.96(ブロードs,1H:2’位におけるOH);4.03及び4.31 (2d, J=8Hz,それぞれ1H:CH2 20);4.13(d,J=6Hz,1H :H 3);4.67(mt,1H:H 2’);4.81(dd,J=8.5 及び5.5Hz,1H:H 7);4.91(d,J=6Hz,1H:H 9) ;4.95(ブロードs,1H:H 5);5.24(ブロードd,J=10H z,1H:H 3’);5.58(d,J=10Hz,1H:CONH);5. 69及び5.83(2d,J=6Hz,それぞれ1H:H 2及びH 10); 6.07(ブロードt,J=8Hz,1H:H 13);7.31(t,J=7 .5Hz,1H:3’位における芳香族のパラ位におけるH);7.39(t, J=7.5Hz,2H:3’位における芳香族のメタ位におけるH);7.46 (d,J=7.5Hz,2H:3’位における芳香族のオルト位におけるH); 7.48(t,J=7.5Hz,2H:OCOC65 H メタ);7.62( t,J=7.5Hz,1H:OCOC65 H パラ);8.13(d,J=7 .5HZ,2H:OCOC65 H オルト)。 (2R,4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4 −メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン 酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β− ヒドロキシ−10β−ジメチルアミノカルボニルオキシ−7α,9α−オキサ− 11−タキセン−13α−イルは以下の方法で製造することができる: −78℃近辺の温度においてアルゴン雰囲気下に保たれた2cm3の無水テト ラヒドロフラン中の100mgの(2R,4S,5R)−3−tert−ブトキ シカルボニルアミノ−2−(4−メトキシフェニル)−4−フェニル−1,3− オキサゾリジン−5−カルボン酸4α−アセ トキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒ ドロキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イルの溶液に0.1 03cm3のn−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液として)及び次い で5分後に0.0253cm3のジメチルアミノカルバモイルクロリドを加える 。−78℃近辺の温度において30分の後、冷却浴を除去し、次いで冷却された 反応混合物を20℃近辺の温度に戻した後に1cm3の蒸留水で希釈する。デカ ンテーションの後、水相を2cm3の酢酸エチルで再抽出する。プールされた有 機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、焼結ガラスを介して濾過し、40℃近辺の 温度において減圧下(2.7kPa)で濃縮する。それにより99mgの無色の ラッカーが得られ、その生成物を調製的薄層クロマトグラフィーにより精製する :2個のMerck調製的シリカゲル60F254プレート、20x20cm、厚 さ1mm、最小量のジクロロメタン中の溶液として適用、メタノール/ジクロロ メタン(体積により5−95)混合物を用いて溶離。メタノール/ジクロロメタ ン(体積により15−85)混合物を用いて所望の生成物に対応する領域を溶離 し、焼結ガラスを介して濾過し、次いで40℃近辺の温度において減圧下(2. 7kPa)で溶媒を蒸発させた後、43mgの(2R,4S,5R)−3−te rt−ブトキシカルボニルアミノ−2−(4−メトキシフェニル)−4−フェニ ル−1,3−オキサゾリジン−5−カルボン酸4α−アセトキシ−2α−ベンゾ イルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−10β−ジメチルアミ ノカルボニルオキシ−7α,9α−オキサ−11−タキセン−13α−イルが白 色の泡の形態で得られ、その特性は以下の通りである: −1H NMRスペクトル(400MHz;CDCl3;ppmにおけるδ):1 .05(s,9H:C(CH33);1.24(s,6H,CH3);1.61 (s,3H,CH3);1.70(s,3H:CH3);1.81(s,1H:1 位におけるOH);1.87(s,3H:COCH3);2.14及び2.15 〜2.35(それぞれdd及びmt,J=16及び8Hz,それぞれ1H:CH2 14);2.15〜2.35(mt,2H:CH2 6);2.92(s,6 H:N(CH32);3.80(s,3H:ArOCH3);3.92及び4. 23(2d,J=8Hz,それぞれ1H:CH2 20);4.02(d,J= 6Hz,1H:H 3);4.62(d,J=5Hz,1H:H 2’);4. 71(dd,J=8及び7.5Hz,1H:H 7);4.83(d,J=6H z,1H:H 9);4.88(ブロードs,1H:H 5);5.35(ブロ ードd,J=5Hz,1H:H 3’);5.68及び5.77(2d,J=6 Hz,それぞれ1H:H 2及びH 10);6.00(ブロードt,J=8H z,1H:H 13);6.30(s,1H:H 5’);6.92(d,J= 8.5Hz,2H:OCH3のオルト位における芳香族H);7.25〜7.5 0(mt,9H:3’位における芳香族H−OCH3のメタ位における芳香族H 及びOCOC65 H メタ);7.60(t,J=7.5Hz,1H:OCO C65 H パラ);8.05(d,J=7.5Hz,2H:OCOC65 H オルト)。 Zが一般式(II)の基を示す一般式(I)の新規な生成物は、異常な細胞増 殖に関する有意な阻害活性を現し、異常な細胞増殖に伴う病理学的状態を有する 患者の処置を可能にする治療性を有する。病理学的状 態は、筋肉、骨もしくは結合組織、皮膚、脳、肺、生殖器、リンパもしくは腎系 、乳もしくは血液細胞、肝臓、消化系、すい臓及び甲状腺もしくは副腎を含むが これらに限られない種々の組織及び/又は臓器の悪性又は良性細胞の異常な細胞 増殖を含む。これらの病理学的状態は、乾癬、充実性腫瘍、卵巣癌、乳癌、脳の 癌、前立腺癌、結腸癌、胃癌、腎臓もしくは精巣癌、カポジ肉腫、胆管癌、絨毛 癌、神経芽細胞腫、ウィルムス腫瘍、ホジキンス病、黒色腫、多発性骨髄腫、慢 性リンパ性白血病及び急性もしくは慢性顆粒球性リンパ腫も含む。本発明の新規 な生成物は、卵巣癌の処置に特に有用である。本発明の生成物は、病理学的状態 の発現又は再発を予防するか又は遅延させるためあるいはこれらの病理学的状態 の処置のために用いることができる。 本発明の生成物は、選ばれる投与経路に適した種々の投薬形態に従って患者に 投与することができ、投与経路は非経口的経路又は経口的投与が好ましい。非経 口的投与は静脈内、腹腔内、筋肉内又は皮下投与を含む。腹腔内又は静脈内投与 がさらに特に好ましい。 本発明は、人間の治療又は獣医学的治療において用いられるのに適した十分な 量で少なくとも1種の一般式(I)の生成物を含有する製薬学的組成物も含む。 組成物は通常の方法に従って、1種又はそれ以上の製薬学的に許容され得る添加 剤、ビヒクル又は賦形剤を用いて調製することができる。適したビヒクルには希 釈剤、無菌水性媒体及び種々の無毒性溶媒が含まれる。組成物は水溶液又は水性 懸濁液、注射用溶液の形態をとるのが好ましく、それらは乳化剤、着色剤、防腐 剤又は安定剤を含有することができる。しかし組成物は経口的経路を介して投与 することができる錠剤、丸薬、粉剤又は顆粒剤の形態をとることもできる。 添加剤又は賦形剤の選択は生成物の溶解度及び化学的性質、投与の特定の様式 ならびに優れた製薬学的習慣により決定することができる。 非経口的投与の場合、無菌の水性もしくは非−水性溶液もしくは懸濁液が用い られる。非−水性溶液もしくは懸濁液の調製の場合、天然の植物油、例えばオリ ーブ油、ゴマ油又は流動パラフィン(liquidpetroleum)、ある いは注射可能な有機エステル類、例えばオレイン酸エチルを用いることができる 。無菌の水溶液は水に溶解された製薬学的に許容され得る塩の溶液から成ること ができる。水溶液は、pHが適切に調節され、溶液が例えば十分な量の塩化ナト リウム又はグルコースを用いて等張とされていれば、静脈内投与に適している。 滅菌は加熱によるか又は組成物に悪影響を及ぼさない他の手段により行うことが できる。 本発明の組成物に関係するすべての生成物は純粋で、用いられる量で無毒性で なければならないことは、明らかに理解される。 組成物は少なくとも0.01%の治療的に活性な生成物を含有することができ る。組成物中の活性生成物の量は、適した投薬量を処方できるような量である。 非経口的投与の場合、組成物は、単投薬量が約0.01〜1000mgの活性生 成物を含有するように調製されるのが好ましい。 治療的処置は、抗悪性腫瘍薬、モノクローナル抗体、免疫療法又は放射線療法 あるいは生物応答調節物質を含む他の治療的処置と同時に行うことができる。応 答調節物質にはリンホカイン類及びサイトカイン類、例えばインターロイキン、 インターフェロン(α,β又はδ)及びTNFが含まれるがこれらに限られるわ けではない。異常な細胞増殖による 障害の処置において有用な他の化学療法薬にはアルキル化剤、例えばナイトロジ ェンマスタード類、例えばメクロルエタミン、シクロホスファミド、メルファラ ン及びクロラムブシル、アルキルスルホネート類、例えばブスルファン、ニトロ ソウレア類、例えばカルムスチン、ロムスチン、セムスチン及びストレプトゾシ ン、トリアゼン類、例えばダカルバジン、代謝拮抗物質、例えば葉酸類似体、例 えばメトトレキセート、ピリミジン類似体、例えばフルオロウラシル及びシタラ ビン、プリン類似体、例えばメルカプトプリン及びチオグアニン、天然生成物、 例えばビンカアルカロイド類、例えばビンブラスチン、ビンクリスチン及びビン デシン、エピポドフィロトキシン類、例えばエトポシド及びテニポシド、抗生物 質、例えばダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイシ ン、プリカマイシン及びミトマイシン、酵素、例えばL−アスパラギナーゼ、種 々の薬剤、例えば白金の配位錯体、例えばシスプラチン、置換ウレア類、例えば ヒドロキシウレア、メチルヒドラジン誘導体、例えばプロカルバジン、副腎皮質 抑制剤、例えばミトタン及びアミノグルテチミド、ホルモン類及び拮抗薬、例え ばアドレノコルチコステロイド類、例えばプレドニゾン、プロゲスチン類、例え ばヒドロキシプロゲステロンカプロエート、メトキシプロゲステロンアセテート 及びメゲストロールアセテート、エストロゲン類、例えばジエチルスチルボエス トロール及びエチニルエストロジオール、抗エストロゲン薬、例えばタモキシフ ェンならびにアンドロゲン類、例えばテストステロンプロピオネート及びフルオ キシメステロンが含まれるが、これらに限られるわけではない。 本発明の方法を行うために用いられる投薬量は、予防的処置又は最大 の治療応答を可能にする量である。投薬量は投与形態、選ばれる特定の生成物及 び処置されるべき患者に固有の特徴に従って変化する。一般に投薬量は、異常な 細胞増殖による障害の処置に治療的に有効な量である。本発明の生成物は、所望 の治療的効果を得るために必要なだけ頻繁に投与することができる。いくらかの 患者は比較的高いか又は低い投薬量に迅速に応答し得、その場合必要な維持量は 低いか又はゼロである。一般に処置の開始時には低投薬量が用いられ、必要なら 最適な効果が得られるまで次第に強さを増す投薬量が投与されるであろう。他の 患者の場合、問題の患者の生理学的要求に従って毎日1〜8回、好ましくは1〜 4回、維持量を投与することが必要であり得る。いくらかの患者は毎日1又は2 回の投与の使用しか必要でないこともあり得る。 人間の場合、投薬量は一般に0.01〜200mg/kgである。腹腔内投与 の場合、投薬量は一般に0.1〜100mg/kg、好ましくは0.5〜50m g/kg、さらに特定的には1〜10mg/kgであろう。静脈内投与の場合、 投薬量は一般に0.1〜50mg/kg、好ましくは0.1〜5mg/kg、さ らに特定的には1〜2mg/kgである。最も適した投薬量を選ぶために、投与 経路、患者の体重、全身的健康状態及び年令ならびに処置の効率に影響し得るす べての因子を考慮するべきであることが理解される。 以下の実施例は本発明の組成物を例示するものである。実施例 40mgの実施例1で得られた生成物を1cm3のEmulphor EL 620及び1cm3のエタノールに溶解し、次いで18cm3の生理的食 塩水を加えることにより溶液を希釈する。 組成物を生理学的溶液に導入することにより1時間かけて、灌流により投与す る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式: [式中: Zは水素原子又は一般式: の基を示し、 ここで: R1は場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基、炭素数が1 〜4のアルコキシ基もしくはトリフルオロメチル基から選ばれる1つもしくはそ れ以上の同一もしくは異なる原子もしくは基で置換されていることができるベン ゾイル基、テノイル又はフロイル基あるいは基R2−O−CO−を示し、ここで R2は場合によりハロゲン原子及びヒドロキシル基、炭素数が1〜4のアルコキ シ基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジアルキルアミノ基、ピペリジノもし くはモルホリノ基、1−ピペラジニル基(場合により4位において炭素数が1〜 4のアルキル基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基で置換 さ れていることができる)、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数が4〜6 のシクロアルケニル基、フェニル基(場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜 4のアルキル基又は炭素数が1〜4のアルコキシ基から選ばれる1つもしくはそ れ以上の原子もしくは基により置換されていることができる)、シアノもしくは カルボキシル基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のアルコキシカルボニル基か ら選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができる、炭素数が 1〜8のアルキル基、炭素数が2〜8のアルケニル基、炭素数が3〜8のアルキ ニル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数が4〜6のシクロアルケニ ル基又は炭素数が7〜10のビシクロアルキル基、場合によりハロゲン原子及び 炭素数が1〜4のアルキル基又は炭素数が1〜4のアルコキシ基から選ばれる1 つ又はそれ以上の原子もしくは基で置換されていることができるフェニル又はα −もしくはβ−ナフチル基、あるいは好ましくはフリル及びチエニル基から選ば れる5−員芳香族複素環式基、あるいは場合により1つ又はそれ以上の炭素数が 1〜4のアルキル基で置換されていることができる炭素数が4〜6の飽和複素環 式基を示し、 R3は炭素数が1〜8の非分枝鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基、炭素数が2 〜8の非分枝鎖状もしくは分枝鎖状アルケニル基、炭素数が2〜8の非分枝鎖状 もしくは分枝鎖状アルキニル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数が 4〜6のシクロアルケニル基、場合によりハロゲン原子及びアルキル、アルケニ ル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリール オキシ、アリールチオ、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ホル ミル、アシル、アシルアミノ、アロイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、 アミノ、 アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、カ ルバモイル、アルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、シアノ、ニトロ 及びトリフルオロメチル基から選ばれる1つもしくはそれ以上の原子もしくは基 で置換されていることができるフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基、ある いは窒素、酸素及び硫黄原子から選ばれる1つもしくはそれ以上の同一もしくは 異なる複素原子を含有し且つ場合によりハロゲン原子及びアルキル、アリール、 アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、ア シル、アリールカルボニル、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、アルキルカ ルバモイル、ジアルキルカルバモイル又はアルコキシカルボニル基から選ばれる 1つもしくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていることができ る5−員芳香族複素環を示し、フェニル、α−もしくはβ−ナフチル及び芳香族 複素環式基の置換基において、アルキル基及び他の基のアルキル部分の炭素数は 1〜4であり、アルケニル及びアルキニル基の炭素数は2〜8であり、アリール 基はフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基であると理解され、 R4は水素原子を示し、 R6及びR7は一緒になってケトン官能基を形成し、 R及びR5は一緒になって結合を形成するか、 あるいはR4は水素原子又はヒドロキシル基又は非分枝鎖もしくは分枝鎖中に 1〜6個の炭素原子を含有するアルコキシ基、非分枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜 6個の炭素原子を含有するアルケニルオキシ基、非分枝鎖もしくは分枝鎖中に3 〜6個の炭素原子を含有するアルキニルオキシ基、炭素数が3〜6のシクロアル キルオキシ基、炭素数が3〜6のシ クロアルケニルオキシ基、アルカノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜 6個の炭素原子を含有するアルカノイルオキシ基、アリール部分の炭素数が6〜 10のアロイルオキシ基、アルケノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜 6個の炭素原子を含有するアルケノイルオキシ基、アルキノイル部分が非分枝鎖 もしくは分枝鎖中に3〜6個の炭素原子を含有するアルキノイルオキシ基、炭素 数が3〜6のシクロアルカノイルオキシ基、アルキル部分が非分枝鎖もしくは分 枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルコキシアセチル基、アルキル部分が 非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルキルチオアセチ ル基あるいはアルキル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を 含有するアルキルオキシカルボニルオキシ基を示し、これらの基は場合により1 つもしくはそれ以上のハロゲン原子で又は炭素数が1〜4のアルコキシ基、炭素 数が1〜4のアルキルチオ基又はカルボキシル基、アルキル部分の炭素数が1〜 4のアルキルオキシカルボニル基、シアノもしくはカルバモイル基あるいは各ア ルキル部分の炭素数が1〜4であるか又はそれが結合している窒素原子と一緒に なって場合により酸素、硫黄及び窒素原子から選ばれる第2の複素原子を含有す ることができ、場合により炭素数が1〜4のアルキル基又はフェニル基又はアル キル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基で置換されていることができる 飽和5−もしくは6−員複素環式基を形成するN−アルキルカルバモイルもしく はN,N−ジアルキルカルバモイル基で置換されていることができるか、あるい は別の場合R4はカルバモイルオキシ、アルキル部分の炭素数が1〜4のアルキ ルカルバモイルオキシ基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジアルキルカルバ モイルオキシ基、ベンゾイ ルオキシ基又はその基において複素環式部分が酸素、硫黄及び窒素原子から選ば れる1つもしくはそれ以上の複素原子を含有する5−もしくは6−員芳香族複素 環を示すヘテロシクリルカルボニルオキシ基を示し、 R5は水素原子を示すか、 あるいはR4及びR5は一緒になってケトン官能基を形成し、 R6は水素原子を示し、 R及びR7は一緒になって結合を形成する] の新規なタキソイド。 2.Zが水素原子又は一般式(II)の基を示し、ここでR1はベンゾイル基 又は基R2−O−CO−を示し、ここでR2はtert−ブチル基を示し、R3は 炭素数が1〜6のアルキル基、炭素数が2〜6のアルケニル基、炭素数が3〜6 のシクロアルキル基、場合により 原子及びアルキル、アルコキシ、ジア ルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ又はトリフルオロメ チル基から選ばれる1つもしくはそれ以上の同一もしくは異なる原子もしくは基 で置換されていることができるフェニル基、あるいは2−もしくは3−フリル、 2−もしくは3−チエニル又は2−、4−もしくは5−チアゾリル基を示し、R4 が水素原子を示し、R6及びR7が一緒になってケトン官能基を形成しそしてR 及びR5が一緒になって結合を形成するか、あるいはR4がヒドロキシル基又は炭 素数が1〜6のアルコキシ基、炭素数が1〜6のアルカノイルオキシ基又はアル キル部分の炭素数が1〜6のアルコキシアセチル基を示し、R5が水素原子を示 し、R6が水素原子を示しそしてR及びR7が結合を形成するか、あるいはR4及 びR5が一緒になってケトン官能基を形成し、R6が水素原子を示し、R及びR7 が一緒になって結 合を形成する請求の範囲第1項に記載の新規なタキソイド。 3.Zが水素原子又は一般式(II)の基を示し、ここでR1はベンゾイル基 又は基R2−O−CO−を示し、ここでR2はtert−ブチル基を示し、R3は イソブチル、イソブテニル、ブテニル、シクロヘキシル、フェニル、2−フリル 、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−チアゾリル、4−チアゾリル 又は5−チアゾリル基を示し、R4が水素原子を示し、R6及びR7が一緒になっ てケトン官能基を形成しそしてR及びR5が一緒になって結合を形成するか、あ るいはR4がヒドロキシル基又はメトキシ、アセトキシ、プロパノイルオキシも しくはメトキシアセトキシ基を示し、R5が水素原子を示し、R6が水素原子を示 しそしてR及びR7が一緒になって結合を形成する請求の範囲第1項に記載の新 規なタキソイド。 4.R4が水素原子を示し、R6及びR7が一緒になってケトン官能基を形成し そしてR及びR5が一緒になって結合を形成するか、あるいはR4がヒドロキシル 基を示し、R5が水素原子を示し、R6が水素原子を示しそしてR及びR7が一緒 になって結合を形成する請求の範囲第1、2又は3項の1つに記載の生成物を製 造する方法であって、還元剤を一般式 [式中、 Z1は水素原子又はヒドロキシル官能基を保護する基又は一般式:の基を示し、ここでR1及びR3は請求の範囲第1、2又は3項の1つにおける通 りに定義され、R8はヒドロキシル官能基を保護する基を示し、Xはそれが結合 している酸素原子と一緒になって、場合により1つもしくはそれ以上のハロゲン 原子で置換されていることができる炭素数が1〜4のアルキルスルホニル基、又 はアリール部分が場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4のアルキル基又は ニトロもしくはトリフルオロメチル基から選ばれる1つもしくはそれ以上の同一 もしくは異なる原子もしくは基で置換されていることができるフェニル基である アリールスルホニル基から選ばれる脱離基を示す] の生成物と反応させて一般式: [式中、Z1、R、R4、R5、R6及びR7は上記の通りに定義される]の生成物 を、R4が水素原子を示し、R6及びR7が一緒になってケトン官能基を形成し、 R及びR5が一緒になって結合を形成する一般式(I)の生成物と、R4がヒドロ キシル基を示し、R5が水素原子を示し、R6 が水素原子を示し、R及びR7が一緒になて結合を形成する一般式(I)の生成 物の混合物の形態で得、それを通常の方法で分離し、次いでZ1又はR8により示 される保護基を場合により水素原子で置き換えることを特徴とする方法。 5.還元剤が炭素数が1〜4の脂肪族アルコール、例えばエタノールの存在下 におけるアルミノ水素化物(aluminohydrides)又はホウ水素化物(borohydrides) 、例えばアルカリ又はアルカリ土類金属ホウ水素化物から選ばれ、反応が0〜5 0℃の温度で行われることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の方法。 6.保護基がシリル化基を示す場合、炭素数が1〜3の脂肪族アルコール中で 無機酸を用い、−10〜20℃の温度であるいはフッ化水素酸/トリエチルアミ ン錯体を用い、不活性有機溶媒中で0〜50℃の温度で処理して保護基を水素原 子で置き換えることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の方法。 7.Zが請求の範囲第1、2又は3項の1つにおける通りに定義され、R4が 非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルコキシ基、非分 枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜6個の炭素原子を含有するアルケニルオキシ基、非 分枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜6個の炭素原子を含有するアルキニルオキシ基、 炭素数が3〜6のシクロアルキルオキシ基、炭素数が3〜6のシクロアルケニル オキシ基、アルカノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子 を含有するアルカノイルオキシ基、アルケノイル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖 中に3〜6個の炭素原子を含有するアルケノイルオキシ基、アルキノイル部分が 非分枝鎖もしくは分枝鎖中に3〜6個の炭素原子を含有するアルキノイル オキシ基、炭素数が1〜6のシクロアルカノイルオキシ基、アルキル部分が非分 枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアルコキシアセチル基、 アルキル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有するアル キルチオアセチル基あるいはアルキル部分が非分枝鎖もしくは分枝鎖中に1〜6 個の炭素原子を含有するアルキルオキシカルボニルオキシ基を示し、これらの基 は場合により1つもしくはそれ以上のハロゲン原子で又は炭素数が1〜4のアル コキシ基、炭素数が1〜4のアルキルチオ基又はカルボキシル基、アルキル部分 の炭素数が1〜4のアルキルオキシカルボニル基、シアノもしくはカルバモイル 基あるいは各アルキル部分の炭素数が1〜4であるか又はそれが結合している窒 素原子と一緒になって場合により酸素、硫黄及び窒素原子から選ばれる第2の複 素原子を含有することができ、場合により炭素数が1〜4のアルキル基又はフェ ニル基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基で置換されてい ることができる飽和5−もしくは6−員複素環式基を形成するN−アルキルカル バモイルもしくはN,N−ジアルキルカルバモイル基で置換されていることがで きるか、あるいは別の場合R4がカルバモイルオキシもしくはアルキル部分の炭 素数が1〜4のアルキルカルバモイルオキシ基、各アルキル部分の炭素数が1〜 4のジアルキルカルバモイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基又は、その基にお いて複素環式部分が酸素、硫黄及び窒素原子から選ばれる1つもしくはそれ以上 の複素原子を含有する5−もしくは6−員芳香族複素環を示すヘテロシクリルカ ルボニルオキシ基を示し、R5が水素原子を示し、R6が水素原子を示し、R及び R7が一緒になって結合を形成する請求の範囲第1、2又は3項の1つに記載の 生成物を製造する方法であっ て、一般式: R’4−Y (IX) [式中、R’4はR’4−O−が上記の通りに定義されるR4と同じであるような ものであり、Yは脱離基を示す] の生成物を一般式: [式中、Z1は上記の通りに定義され、R4はヒドロキシル基を示し、R6は水素 原子を示し、R及びR7は一緒になって結合を示す] の生成物と反応させ、続いてZ1又はR8により示される保護基を請求の範囲第6 項の条件下で水素原子により置き換えることを特徴とする方法。 8.一般式(IX)の生成物の作用の前に10位におけるヒドロキシル官能基 を場合によりアルカリ金属水素化物、アミド又はアルキリドを用いて金属化する ことを特徴とする請求の範囲第7項に記載の方法。 9.Zが一般式(II)の基を示し、R4及びR5が一緒になってケトン官能基 を形成し、R6が水素原子を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する請求 の範囲第1、2又は3項に記載の生成物を製造する方法であって、一般式: [式中、Z1は請求の範囲第4項における通りに定義され、R4はヒドロキシル基 を示し、R5は水素原子を示し、R6は水素原子を示し、R及びR7は一緒になっ て結合を示す] の生成物を酸化し、次いでZ1又はR8により示される保護基を場合により請求の 範囲第6項の条件下で水素原子により置き換えることを特徴とする方法。 10.酸素、アンモニウムペルテネート(ammonium peruthe nate)、二酸化マンガン、酢酸銅又はクロロクロム酸ピリジニウムを用いて 酸化を行うことを特徴とする請求の範囲第9項に記載の方法。 11.Zが一般式(II)の基を示し、R4、R5及びR6がそれぞれ水素原子 を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する請求の範囲第1、2又は3項 の1つに記載の生成物を製造する方法であって、Z1が請求の範囲第4項におけ る通りに定義され、R4がヒドロキシル基を示し、R5及びR6がそれぞれ水素原 子を示し、R及びR7が一緒になって結合を形成する一般式(V)の生成物から 、R4により示されるヒドロキシル基をジチオカーボネートに転換した後、続い て得られる生成物をトリアルキル錫水素化物を用いて還元し、場合により続いて Z1又は R8により示される保護基を請求の範囲第6項の条件下で水素原子により置き換 えることを特徴とする方法。 12.請求の範囲第1、2又は3項の1つに記載の生成物を一般式:[式中、R9は水素原子を示しそしてR10はヒドロキシル官能基を保護する基を 示すか、あるいはR9及びR10は一緒になって飽和5−もしくは6−員複素環を 形成する] の酸を用いるかあるいはこの酸の誘導体を用いてエステル化し、次いで既知の条 件下で処理して保護基を水素原子で置き換えることを特徴とする請求の範囲第1 、2又は3項の1つに記載の生成物の製造法。 13.Zが一般式(II)の基を示す請求の範囲第1、2又は3項の1つに記 載の生成物の少なくとも1種を、1種又はそれ以上の製薬学的に許容され得る希 釈剤又は添加剤及び場合により1種又はそれ以上の適合性且つ薬理学的に活性な 化合物と組み合わせて含むことを特徴とする製薬学的組成物。
JP52336197A 1995-12-22 1996-12-19 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物 Expired - Fee Related JP3953106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9515379A FR2742751B1 (fr) 1995-12-22 1995-12-22 Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR95/15379 1995-12-22
PCT/FR1996/002031 WO1997023473A1 (fr) 1995-12-22 1996-12-19 Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000502671A true JP2000502671A (ja) 2000-03-07
JP3953106B2 JP3953106B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=9485871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52336197A Expired - Fee Related JP3953106B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-19 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物

Country Status (41)

Country Link
US (1) US5728849A (ja)
EP (1) EP0876362B1 (ja)
JP (1) JP3953106B2 (ja)
KR (1) KR100500351B1 (ja)
CN (1) CN1103766C (ja)
AR (1) AR005197A1 (ja)
AT (1) ATE250593T1 (ja)
AU (1) AU712597B2 (ja)
BG (1) BG63204B1 (ja)
BR (1) BR9612135A (ja)
CA (1) CA2238884C (ja)
CO (1) CO4520184A1 (ja)
CZ (1) CZ294972B6 (ja)
DE (1) DE69630145T2 (ja)
DK (1) DK0876362T3 (ja)
DZ (1) DZ2149A1 (ja)
EA (1) EA001533B1 (ja)
ES (1) ES2202490T3 (ja)
FR (1) FR2742751B1 (ja)
HK (1) HK1017895A1 (ja)
HU (1) HU225032B1 (ja)
IL (1) IL124994A (ja)
IN (4) IN186768B (ja)
MA (1) MA26412A1 (ja)
MX (1) MX9804688A (ja)
MY (1) MY113934A (ja)
NO (1) NO317358B1 (ja)
NZ (1) NZ324337A (ja)
OA (1) OA10700A (ja)
PE (1) PE25198A1 (ja)
PL (1) PL189311B1 (ja)
PT (1) PT876362E (ja)
RO (1) RO116194B1 (ja)
SK (1) SK282835B6 (ja)
TN (1) TNSN96169A1 (ja)
TR (1) TR199801179T2 (ja)
TW (1) TW371659B (ja)
UA (1) UA48205C2 (ja)
UY (1) UY24386A1 (ja)
WO (1) WO1997023473A1 (ja)
ZA (1) ZA9610737B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523019A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アバンテイス・フアルマ・エス・アー 新規なタキサンを含む細胞毒性薬

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9920548D0 (en) * 1999-08-31 1999-11-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Treatment of hepatocellular carcinoma
MXPA01009902A (es) 2000-02-02 2003-07-28 Univ Florida State Res Found Taxanos sustituidos con carbonato en c10 como agentes antitumor.
DK1368349T3 (da) * 2001-02-24 2007-05-21 Boehringer Ingelheim Pharma Xanthinderivater, deres fremstilling og deres anvendelse som lægemidler
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
CA2526278A1 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Combination chemotherapy comprising a liposomal platinum complex
US7501426B2 (en) 2004-02-18 2009-03-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
DE102005035891A1 (de) 2005-07-30 2007-02-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
MX2008014024A (es) 2006-05-04 2008-11-14 Boehringer Ingelheim Int Formas poliformas.
US20080207743A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Rodger Lamb Biologically Active Taxane Analogs and Methods of Treatment
AU2008290582B2 (en) * 2007-08-17 2014-08-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Purin derivatives for use in the treatment of fab-related diseases
PE20140960A1 (es) 2008-04-03 2014-08-15 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
PE20100156A1 (es) * 2008-06-03 2010-02-23 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de nafld
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
KR20200118243A (ko) 2008-08-06 2020-10-14 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
WO2010029089A2 (en) 2008-09-10 2010-03-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combination therapy for the treatment of diabetes and related conditions
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
WO2010072776A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Salt forms of organic compound
AR074990A1 (es) 2009-01-07 2011-03-02 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de diabetes en pacientes con un control glucemico inadecuado a pesar de la terapia con metformina
UY32048A (es) * 2009-01-08 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int Derivados sustituido de 1-(sustituido)-3-metil-7-(sustituido)-8-(3-(R)-amino-piperidin-1-il)cantina y derivados sustituidos de 1-(sustituido) - 4 - fluoropirrolidin- 2 - carbonitrilo y sus sales famacéuticamente aceptables como inhibidores de DPP-4 y aplicaciones.
CN102753161A (zh) 2009-11-27 2012-10-24 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 基因型糖尿病患者利用dpp-iv抑制剂例如利拉利汀的治疗
ES2935300T3 (es) 2010-05-05 2023-03-03 Boehringer Ingelheim Int Combiterapia
CN106975074A (zh) 2010-06-24 2017-07-25 勃林格殷格翰国际有限公司 糖尿病治疗
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
WO2013010964A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted quinazolines, the preparation thereof and the use thereof in pharmaceutical compositions
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
WO2013171167A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in the treatment of podocytes related disorders and/or nephrotic syndrome
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
CN105849086B (zh) 2012-11-24 2018-07-31 杭州多禧生物科技有限公司 亲水性链接体及其在药物分子和细胞结合分子共轭反应上的应用
FR3010839B1 (fr) * 2013-09-17 2017-04-21 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de raccordement electrique d'au moins un conducteur dans une borne appartenant a un appareil electrique
US9526728B2 (en) 2014-02-28 2016-12-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medical use of a DPP-4 inhibitor
DK3122757T3 (da) 2014-02-28 2023-10-09 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Ladede linkere og anvendelse deraf til konjugering
EP3319936A4 (en) 2015-07-12 2019-02-06 Suzhou M-conj Biotech Co., Ltd. PLACES OF CONDUCT FOR THE CONJUGATION OF CELL BINDING MOLECULES
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
BR112018072401A2 (pt) 2016-06-10 2019-02-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh combinações de linagliptina e metformina
WO2018086139A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Conjugation linkers, cell binding molecule-drug conjugates containing the likers, methods of making and uses such conjugates with the linkers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2017724C1 (ru) * 1990-07-12 1994-08-15 Дзе Юниверсити оф Канзас Способ получения производных таксола
US5059699A (en) * 1990-08-28 1991-10-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Water soluble derivatives of taxol
FR2678930B1 (fr) * 1991-07-10 1995-01-13 Rhone Poulenc Rorer Sa Procede de preparation de derives de la baccatine iii et de la desacetyl-10 baccatine iii.
RU2059631C1 (ru) * 1991-11-29 1996-05-10 Дзе Юниверсити оф Канзас Производные таксола и фармацевтическая композиция, обладающая противоопухолевой активностью
EP0639186B1 (en) * 1992-04-17 1999-06-23 Abbott Laboratories Taxol derivatives
US5254580A (en) * 1993-01-19 1993-10-19 Bristol-Myers Squibb Company 7,8-cyclopropataxanes
IL107950A (en) * 1992-12-15 2001-04-30 Upjohn Co b 7, b 8 - Matano - Taxols, their preparation and pharmaceutical preparations against malignant tumors containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523019A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アバンテイス・フアルマ・エス・アー 新規なタキサンを含む細胞毒性薬

Also Published As

Publication number Publication date
FR2742751B1 (fr) 1998-01-30
AR005197A1 (es) 1999-04-14
US5728849A (en) 1998-03-17
IN188469B (ja) 2002-09-28
DE69630145T2 (de) 2004-07-15
HUP9904046A1 (hu) 2001-04-28
EA199800588A1 (ru) 1998-12-24
MY113934A (en) 2002-06-29
CA2238884C (fr) 2007-02-06
IN188470B (ja) 2002-09-28
NO982580L (no) 1998-06-05
AU712597B2 (en) 1999-11-11
NZ324337A (en) 2000-03-27
CA2238884A1 (fr) 1997-07-03
WO1997023473A1 (fr) 1997-07-03
NO317358B1 (no) 2004-10-18
SK282835B6 (sk) 2002-12-03
IL124994A0 (en) 1999-01-26
MX9804688A (es) 1998-10-31
TNSN96169A1 (fr) 2005-03-15
CN1103766C (zh) 2003-03-26
BR9612135A (pt) 1999-07-13
IN188680B (ja) 2002-10-26
IN186768B (ja) 2001-11-03
CO4520184A1 (es) 1997-10-15
CZ294972B6 (cs) 2005-04-13
OA10700A (fr) 2002-11-27
BG102569A (en) 1999-04-30
PL327405A1 (en) 1998-12-07
TW371659B (en) 1999-10-11
NO982580D0 (no) 1998-06-05
FR2742751A1 (fr) 1997-06-27
AU1180997A (en) 1997-07-17
EP0876362A1 (fr) 1998-11-11
PE25198A1 (es) 1998-05-10
HU225032B1 (en) 2006-05-29
KR100500351B1 (ko) 2005-12-21
DK0876362T3 (da) 2004-02-02
ATE250593T1 (de) 2003-10-15
IL124994A (en) 2000-12-06
EP0876362B1 (fr) 2003-09-24
HK1017895A1 (en) 1999-12-03
SK85398A3 (en) 1998-11-04
KR19990076680A (ko) 1999-10-15
JP3953106B2 (ja) 2007-08-08
DE69630145D1 (de) 2003-10-30
RO116194B1 (ro) 2000-11-30
DZ2149A1 (fr) 2002-10-23
BG63204B1 (bg) 2001-06-29
PT876362E (pt) 2004-02-27
ZA9610737B (en) 1997-06-27
CN1205697A (zh) 1999-01-20
CZ196198A3 (cs) 1998-09-16
ES2202490T3 (es) 2004-04-01
UA48205C2 (uk) 2002-08-15
MA26412A1 (fr) 2004-12-20
UY24386A1 (es) 2001-08-27
HUP9904046A3 (en) 2001-08-28
TR199801179T2 (xx) 1998-10-21
EA001533B1 (ru) 2001-04-23
PL189311B1 (pl) 2005-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502671A (ja) 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物
JP3790826B2 (ja) 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物
US5847170A (en) Taxoids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2785248B2 (ja) 新規タキソイド、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物
JP4308905B2 (ja) 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物
JPH08509959A (ja) 新規タキソイド類、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物
US6160135A (en) Taxoids, preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
US5959125A (en) Taxoids, preparation thereof, and pharmaceutical compositions containing same
US6372780B2 (en) Methods of treating cell lines expressing multidrug resistance P-glycoprotein
US5840931A (en) Taxoids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH10500979A (ja) 新規タキソイド類、その製造およびそれらを含む製薬学的組成物
US5968931A (en) Taxoids, preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
JP3782447B2 (ja) 新規タキソイド類、その製造およびそれらを含む製薬学的組成物
JPH10500981A (ja) 新規のタキソイド類、それらの製造、およびそれらを含む製薬学的組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees