JP2785248B2 - 新規タキソイド、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物 - Google Patents

新規タキソイド、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物

Info

Publication number
JP2785248B2
JP2785248B2 JP6513859A JP51385994A JP2785248B2 JP 2785248 B2 JP2785248 B2 JP 2785248B2 JP 6513859 A JP6513859 A JP 6513859A JP 51385994 A JP51385994 A JP 51385994A JP 2785248 B2 JP2785248 B2 JP 2785248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
acid
carried out
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6513859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08504425A (ja
Inventor
ブシヤール,エルベ
ブルザ,ジヤン−ドミニク
コメルソン,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROON PUURAN RORE SA
Original Assignee
ROON PUURAN RORE SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9436375&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2785248(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ROON PUURAN RORE SA filed Critical ROON PUURAN RORE SA
Publication of JPH08504425A publication Critical patent/JPH08504425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785248B2 publication Critical patent/JP2785248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式: の新規タキソイド、それらの製造及びそれらを含む製薬
学的組成物に関する。
一般式(I)において、 Arはアリール基を示し、 Rは水素原子あるいはアセチル、アルコキシアセチル又
はアルキル基を示し、 R1はベンゾイル基又は基R2−O−CO−を示し、ここでR2
は −炭素数が1〜8の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル
基、炭素数が2〜8のアルケニル基、炭素数が3〜8の
アルキニル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭
素数が4〜6のシクロアルケニル基又は炭素数が7〜11
のビシクロアルキル基を示し、これらの基は場合により
ハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、炭素数が1〜4の
アルコキシ基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジア
ルキルアミノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基、1−ピ
ペラジニル基(結合により4−位において炭素数が1〜
4のアルキル基により、又はアルキル部分の炭素数が1
〜4のフェニルアルキル基により置換されていることが
できる)、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数
が4〜6のシクロアルケニル基、フェニル基、シアノ
基、カルボキシ基又はアルキル部分の炭素数が1〜4の
アルコキシカルボニル基から選ばれる1個又はそれ以上
の置換基により置換されていることができるか、 −あるいは場合によりハロゲン原子及び炭素数が1〜4
のアルキル基又は炭素数が1〜4のアルコキシ基から選
ばれる1個又はそれ以上の原子又は基により置換されて
いることができるフェニル基を示すか、 −あるいは場合により1個又はそれ以上の炭素数が1〜
4のアルキル基により置換されていることができる4−
〜6−員の飽和もしくは不飽和窒素−含有ヘテロ環式基
を示し、シクロアルキル、シクロアルケニル又はビシク
ロアルキル基は場合により1個又はそれ以上の炭素数が
1〜4のアルキル基により置換されていることができる
と理解される。
好ましくは、Arは場合によりハロゲン原子(フッ素、
塩素、臭素又はヨウ素)及びアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、
アルキルチオ、アリールオキシ、アリールチオ、ヒドロ
キシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ホルミル、ア
シル、アシルアミノ、アロイルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルア
ミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイ
ル、ジアルキルカルバモイル、シアノ、ニトロ及びトリ
フルオロメチル基から選ばれる1個又はそれ以上の原子
又は基により置換されていることができるフェニル又は
α−もしくはβ−ナフチル基を示シ、アルキル基及び他
の基のアルキル部分の炭素数は1〜4であり、アルケニ
ル及びアルキニル基の炭素数は2〜8であり、アリール
基はフェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基であると
理解されるか、あるいはまた、Arは窒素、酸素又は硫黄
原子から選ばれる1個又はそれ以上の同一又は異なる原
子を含み、場合によりハロゲン原子(フッ素、塩素、臭
素又はヨウ素)及び炭素数が1〜4のアルキル基、炭素
数が6〜10のアリール基、炭素数が1〜4のアルコキシ
基、炭素数が6〜10のアリールオキシ基、アミノ基、炭
素数が1〜4のアルキルアミノ基、各アルキル部分の炭
素数が1〜4のジアルキルアミノ基、アシル部分の炭素
数が1〜4のアシルアミノ基、炭素数が1〜4のアルコ
キシカルボニルアミノ基、炭素数が1〜4のアシル基、
アリール基の炭素数が6〜10のアリールカルボニル基、
シアノ基、カルボキシ基、カルバモイル基、アルキル部
分の炭素数が1〜4のアルキルカルバモイル基、各アル
キル部分の炭素数が1〜4のジアルキルカルバモイル基
又はアルコキシ部分の炭素数が1〜4のアルコキシカル
ボニル基から選ばれる1個又はそれ以上の同一又は異な
る置換基により置換されていることができる5−員芳香
族ヘテロ環式基を示す。
より特定的には、Arは場合によりハロゲン原子ならび
にアルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジ
アルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル
アミノ及びトリフルオロメチル基から選ばれる1個又は
それ以上の同一又は異なる原子又は基により置換されて
いることができるフェニル、2−もしくは3−チエニル
又は2−もしくは3−フリル基を示す。
さらに特定的には、Arは場合により塩素又はフッ素原
子により、あるいはアルキル(メチル)、アルコキシ
(メトキシ)、ジアルキルアミノ(ジエチルアミノ)、
アシルアミノ(アセチルアミノ)又はアルコキシカルボ
ニルアミノ(tert−ブトキシカルボニルアミノ)により
置換されていることができるフェニル基、あるいは2−
もしくは3−チエニル又は2−もしくは3−フリル基を
示す。
Arがフェニル基を示し、R1がベンゾイル又はtert−ブ
トキシカルボニル基を示す一般式(I)の生成物はさら
に特に興味深い。
7−位における置換基の性質により一般式(I)の生
成物と異なり、耐性腫瘍細胞に活性な性質を示さないタ
キソイドはJ.Med.Chem.,34,992−998(1991)に記載さ
れている。
本発明に従い、一般式(I)の新規タキソイドは一般
式: [式中、Ar及びR1は上記と同義であり、R3及びR4は同一
又は異なり水素原子、又は炭素数が1〜4のアルキル
基、アルキル部分の炭素数が1〜4であり、アリール部
分が好ましくは場合により1個又はそれ以上の炭素数が
1〜4のアルコキシ基により置換されていることができ
るフェニル基を示すアラルキル基、又は場合により1個
又はそれ以上の炭素数が1〜4のアルコキシ基により置
換されていることができるフェニル基であることが好ま
しいアリール基を示すか、あるいは他の場合、R3は炭素
数が1〜4のアルコキシ基又はトリクロロメチルなどの
トリハロメチル基又はトリクロロメチルなどのトリハロ
メチル基により置換されたフェニル基を示し、R4は水素
原子を示すか、あるいは他の場合、R3及びR4はそれらが
結合している炭素原子と一緒になって4〜7員環を形成
し、G1は水素原子又はアセチル、アルコキシアセチルも
しくはアルキル基、あるいはヒドロキシ−保護基を示
す] の生成物から得ることができ、方法はR3及びR4の意味に
従って以下の方法で行われる: 1)R3が水素原子又は炭素数が1〜4のアルコキシ基又
は場合により置換されていることができるアリール基を
示し、R4が水素原子を示す場合、一般式(II)の生成物
を酸性媒体中で処理して一般式: [式中、Ar、R1及びG1は上記と同義である] の生成物を得、必要ならそのG1基を水素原子により置換
する。
一般式(II)の生成物の側鎖の脱保護は単独で、又は
混合物として用いられる無機酸(塩酸又は硫酸)あるい
は有機酸(酢酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタ
ンスルホン酸又はp−トルエンスルホン酸)の存在中で
行うこともでき、方法はアルコール類(メタノール、エ
タノール又はイソプロパノール)、エーテル類(テトラ
ヒドロフラン、ジイソプロピルエーテル又はメチルt−
ブチルエーテル)、エステル類(酢酸エチル、酢酸イソ
プロピル又は酢酸n−ブチル)、脂肪族炭化水素類(ペ
ンタン、ヘキサン又はヘプタン)、ハロゲン化脂肪族炭
化水素類(ジクロロメタン又は1,2−ジクロロエタ
ン)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン又はキシ
レン)及びニトリル類(アセトニトリル)から選ばれる
有機溶媒中で、−10〜60℃、好ましくは15〜30℃の温度
において行われる。酸は触媒量、化学量論的量又は過剰
量で用いることができる。
脱保護は酸化条件下で、例えばアセトニトリル−水混
合物中でアンモニウムセリウム(IV)ナイトレートを用
いることにより、あるいは水中で2,3−ジクロロ−5,6−
ジシアノ−1,4−ベンゾキノンを用いることによっても
行うことができる。
脱保護は還元条件下で、例えば触媒の存在中における
水添分解によっても行うことができる。
G1が保護基を示す場合、それは2,2,2−トリクロロエ
トキシカルボニル又は2−(2−トリクロロメチルプロ
ポキシ)カルボニル基であることが好ましく、その水素
による置換は酢酸の存在中で20〜60℃の温度において、
場合により銅と組み合わされた亜鉛を用いて、あるいは
場合により銅と組み合わされた亜鉛の存在中で炭素数が
1〜3の脂肪族アルコール中、又は酢酸エチル、酢酸イ
ソプロピル又は酢酸n−ブチルなどの脂肪族エステル中
の溶液において塩酸又は酢酸などの無機又は有機酸を用
いることにより行われ、あるいは別の場合、G1がアルコ
キシカルボニル基を示す場合、その場合によって行われ
る水素による置換は、アルカリ性媒体中における処理に
より、あるいは分子の残りの部分に影響を与えない条件
下でハロゲン化亜鉛の作用により行われる。一般にアル
カリ処理は水性−アルコール性媒体中で20℃近辺の温度
においてアンモニアの作用により行われる。一般にハロ
ゲン化亜鉛、好ましくはヨウ化亜鉛を用いた処理は、メ
タノール中で20℃近辺の温度において行われる。
2)R3及びR4が同一又は異なり炭素数が1〜4のアルキ
ル基、又はアルキル部分の炭素数が1〜4であり、アリ
ール部分が好ましくは場合により置換されていることが
できるフェニルであるアラルキル基を示すか、あるいは
他の場合、R3がトリハロメチル基又はトリハロメチル基
により置換されたフェニル基を示し、R4が水素原子を示
すか、あるいは他の場合、R3及びR4がそれらが結合して
いる炭素原子と一緒になって4〜7員環を形成する場
合、一般式(II)の化合物を一般式: [式中、Ar及びG1は上記と同義である] の生成物に変換し、それをベンゾイルクロリド又は一般
式: R2−O−CO−X (V) [式中、R2は上記と同義であり、Xはハロゲン(フッ素
又は塩素)原子あるいは−O−R2もしくは−O−CO−O
−R2残基を示す] の反応性誘導体を用いてアシル化し、Ar、R1及びG1が上
記と同義である一般式(III)の生成物を得、そのG1
を必要なら水素原子により置換する。
一般式(IV)の生成物は、Ar、R1及びG1が上記と同義
であり、R3及びR4が同一又は異なりアルキル、アラルキ
ル又はアリール基を示すか、あるいは他の場合R3及びR4
がそれらが結合している炭素原子と一緒になって4〜7
員環を形成する一般式(II)の生成物を、場合により単
素数が1〜3のアルコール(メタノール、エタノール又
はイソプロパノール)中で0〜50℃の温度において無機
酸(塩酸又は硫酸)もしくは有機酸(蟻酸)で処理する
ことにより得ることができる。20℃近辺の温度において
蟻酸を用いるのが好ましい。
ベンゾイルクロリド又は一般式(V)の反応性誘導体
を用いた一般式(IV)の生成物のアシル化は、エステル
類、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピル又は酢酸n−
ブチル及びハロゲン化脂肪族炭化水素類、例えばジクロ
ロメタン又は1,2−ジクロロエタンから選ばれる不活性
有機溶媒中で、例えば重炭酸ナトリウムなどの無機塩
基、又はトリエチルアミンなどの有機塩基の存在中で行
われる。反応は0〜50℃、好ましくは20℃近辺の温度で
行われる。
基G1が保護基を示す場合、その水素原子による置換は
上記の条件下で行われる。
一般式(II)の生成物は以下の方法の1つに従って得
ることができる: 1)一般式: [式中、G1は上記と同義である] の生成物を一般式: [式中、Ar、R1、R3及びR4は上記と同義である] の酸又はこの酸の誘導体を用いてエステル化することに
より。
一般式(VII)の酸を用いたエステル化は縮合剤(カ
ルボジイミド、反応性炭酸塩)及び活性化剤(アミノピ
リジン)の存在中で、有機溶媒(エーテル、エステル、
ケトン類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化
脂肪族炭化水素類又は芳香族炭化水素類)中において、
−10〜90℃の温度で行うことができる。
エステル化は、無水物の形態の一般式(VII)の酸を
用いて行うことができ、方法は活性化剤(アミノピリジ
ン)の存在中で、有機溶媒(エーテル類、エステル類、
ケトン類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化
脂肪族炭化水素類又は芳香族炭化水素類)中において、
0〜90℃の温度で行われる。
エステル化はハライドの形態、あるいは場合によりそ
の場で生成される脂肪族又は芳香族酸との無水物の形態
の一般式(VII)の酸を用いて塩基(第3脂肪族アミン
類)の存在中でも行うことができ、方法は有機溶媒(エ
ーテル類、エステル類、ケトン類、ニトリル類、脂肪族
炭化水素類、ハロゲン化脂肪族炭化水素類又は芳香族炭
化水素類)中において、0〜80℃の温度で行われる。
一般式(VII)の酸は、一般式: [式中、Ar、R1、R3及びR4は上記と同義であり、R5は場
合によりフェニル基により置換されていることができる
炭素数が1〜4のアルキル基を示す] のエステルのけん化により得ることができる。
一般にけん化は水性−アルコール性媒体(メタノール
−水)中で無機塩基(アルカリ金属水酸化物、炭酸塩又
は重炭酸塩)を用い、10〜40℃の温度で行われる。
一般式(VIII)のエステルは、ジアルキルアセタール
又はエノールアルキルエーテルの形態の一般式: [式中、R3及びR4は上記と同義である] の生成物を一般式: [式中、Ar、R1及びR5は上記と同義である] のエステルに作用させることにより得られ、方法は不活
性有機溶媒(芳香族炭化水素)中で、無機強酸(硫酸)
又は有機強酸(場合によりピリジニウム塩の形態のp−
トルエンスルホン酸)の存在中において、0℃〜反応混
合物の沸点の温度で行われる。
一般式(X)のエステルは一般式(V)の生成物を一
般式: [式中、Ar及びR5は上記と同義である] のエステルに作用させることにより得ることができ、方
法は有機溶媒(エステル、ハロゲン化脂肪族炭化水素)
中で、無機又は有機塩基の存在中において、0〜50℃の
温度で行われる。
一般式(XI)の生成物は、一般式: [式中、Ar及びR5は上記と同義である] のアジドをパラジウムカーボンなどの触媒の存在中で水
素を用いて還元することにより得ることができ、方法は
有機溶媒(エステル)中で行われる。
一般式(XII)の生成物はトリメチルシリルアジドな
どのアジドを塩化亜鉛の存在中で、又はアルカリ金属
(ナトリウム、カリウム又はリチウム)アジドを水性−
有機溶媒(水−テトラヒドロフラン)中において、20℃
〜反応混合物の沸点の温度で、場合によりその場で生成
される一般式: [式中、Ar及びR5は上記と同義である] のエポキシドに作用させることにより得ることができ
る。
一般式(XIII)のエポキシドは、一般式: [式中、Arは上記と同義であり、Halはハロゲン原子、
好ましくは臭素原子を示し、R6及びR7は同一又は異なり
水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基又はフェニル
基を示し、少なくとも1つはアルキル基又はフェニル基
である] の生成物を、テトラヒドロフランなどの不活性有機溶媒
中で−80℃〜25℃の温度において、場合によりその場で
生成されるアルカリ金属アルコレートを用いて脱ハロゲ
ン化水素することにより場合によりその場で得ることが
できる。
一般式(XIV)の生成物は、一般式: Ar−CHO (XV) [式中、Arは上記と同義である] のアルデヒドを、前もってアニオン化された一般式: [式中、Hal、R6及びR7は上記と同義である] のハライドに作用させることにより得ることができる。
一般に方法は、エーテル類(エチルエーテル)及びハ
ロゲン化脂肪族炭化水素類(メチレンクロリド)から選
ばれる不活性有機溶媒中で、−80〜25℃の温度におい
て、第3アミン(トリエチルアミン)及びエノール化剤
(ジ−n−ブチルホウ素トリフレート)の存在中で行わ
れる。
一般式(XVI)の生成物はハロ酢酸のハライド、好ま
しくはブロモ酢酸のブロミドを対応するオキサゾリジノ
ンに作用させることにより得ることができる。
一般式(XI)の生成物は、一般式: [式中、Ar及びR5は上記と同義であり、Phは場合により
置換されていることができるフェニル基を示す] の生成物の水添分解により得ることができる。
水添分解は一般に触媒の存在中で水素を用いて行われ
る。さらに特定的には、1〜10重量%のパラジウムを含
むパラジウムカーボン、又は20重量%のパラジウムを含
むパラジウムヒドロキシドを触媒として用いる。
水添分解は有機溶媒中、又は有機溶媒の混合物中で行
われる。場合により炭素数が1〜4の脂肪族アルコール
と組み合わされた酢酸、例えば酢酸−メタノール混合物
中で、20〜80℃の温度において方法を行うのが有利であ
る。
水添分解に必要な水素は、化学反応又は熱分解により
水素を放出する化合物(蟻酸アンモニウム)により与え
ることもできる。1〜50バールの水素圧下で方法を行う
のが有利である。
一般式(XVII)の生成物は、一般式: [式中、Ar及びPhは上記と同義である] の生成物の加水分解又はアルコーリシスにより得ること
ができる。
R5が上記と同義である式R5−OHのアルコールを用いて
アルコーリシスを行うのが特に有利であり、反応は酸媒
体中で行われる。
アルコーリシスは塩酸などの無機強酸の存在中で、反
応混合物の還流温度近辺の温度においてメタノールを用
いて行うのが好ましい。
一般式(XVIII)の生成物は一般式: [式中、Ar及びPhは上記と同義であり、R8はアルキル、
フェニルアルキル又はフェニル基を示す] のエステルをけん化し、その後一般式(XVII)の3R,4S
ジアステレオ異性体を他のジアステレオ異性体から分離
することにより得ることができる。
けん化は一般に水酸化アンモニウム、水酸化リチウ
ム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムなどの無機又
は有機塩基を用い、メタノール−水又はテトラヒドロフ
ラン−水混合物などの適した溶媒中で、−10℃〜20℃の
温度において行われる。
3R,4Sジアステレオ異性体の分離は、酢酸エチルなど
の適した有機溶媒からの選択的結晶化により行うことが
できる。
一般式(XIX)の生成物は、一般式: [式中、Ar及びPhは上記と同義である] のイミンの、一般式: [式中、R1は上記と同義であり、Yは臭素又は塩素原子
などのハロゲン原子を示す] の酸ハライドへの環状付加により得ることができる。
反応は一般に0〜50℃の温度において、脂肪族第3ア
ミン類(トリエチルアミン)又はピリジンから選ばれる
塩基の存在中で、場合によりハロゲン化された脂肪族炭
化水素類(メチレンクロリド又はクロロホルム)及び芳
香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン又はキシレン)か
ら選ばれる有機溶媒中で行われる。
一般式(XX)の生成物はM.Furukawa et al.,Chem.Pha
rm.Bull.,25(1),181−184(1977)により記載の条件
と類似の条件下で得ることができる。
一般式(VI)の生成物は一般式: [式中、G1は上記と同義である] のバッカチンIII又は10−デアセチルバッカチンIII誘導
体に、アルカリ金属ハライド(ヨウ化ナトリウムもしく
はフッ化カリウム)又はアルカリ金属アジド(ナトリウ
ムアジド)、又は第4アンモニウム塩又はアルカリ金属
ホスフェートを作用させることにより得ることができ
る。
一般に反応はエーテル類(テトラヒドロフラン、ジイ
ソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル)及び
ニトリル類(アセトニトリル)から選ばれる単独の、又
は混合物の形態の有機溶媒中で、20℃〜反応混合物の沸
点の温度において行われる。
G1が水素原子又はアセチル、アルコキシアセチル又は
アルキル基を示す式(XXII)の生成物は、既知の方法に
従っていちいの葉(タクスス・バッカタ(Taxus baccat
a))から抽出し、場合により10位を保護することがで
きるバッカチンIII又は10−デアセチルバッカチンIIIに
無水物又はN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイ
ミドなどのトリフルオロメタンスルホン酸誘導体を作用
させることにより得られ、G1がアルコキシアセチル又は
アルキル基を示す一般式(XXII)の生成物を得るために
は、好ましくは7位においてシリル化基で保護された10
−デアセチルバッカチンIIIを前以てアルコキシ酢酸ハ
ライド又はアルキルハライドで処理することが必要であ
ることが理解される。
一般にトリフルオロメタンスルホン酸誘導体の反応
は、不活性有機溶媒(場合によりハロゲン化された脂肪
族炭化水素類又は芳香族炭化水素類)中で、脂肪族第3
アミン(トリエチルアミン)又はピリジンなどの有機塩
基の存在中において、−50〜+20℃の温度で行われる。
一般にアルコキシアセチル基の導入は、保護10−デア
セチルバッカチンIIIをアルコキシ酢酸ハライドで処理
することにより行われ、方法はピリジンなどの塩基性有
機溶媒中で、20℃近辺の温度で行われる。
一般にアルキル基の導入は、10位において保護及び金
属化された10−デアセチルバッカチンIIIを、例えばア
ルカリ金属水素化物(水素化ナトリウム)又は金属アル
キリド(ブチルリチウム)をアルキルハライドと共に用
いて処理することにより行われる。
2)一般式: [式中、Ar、R1、R3、R4及びG1は上記の通りである] の生成物へのアルカリ金属ハライド(ヨウ化ナトリウム
又はフッ化カリウム)あるいはアルカリ金属アジド(ナ
トリウムアジド)あるいは第4アンモニウム塩あるいは
アルカリ金属ホスフェートの作用により。
一般に反応はエーテル類(テトラヒドロフラン、ジイ
ソプロピルエーテル又はメチルt−ブチルエーテル)及
びニトリル類(アセトニトリル)から選ばれる単独の、
又は混合物の形態の有機溶媒中で、20℃〜反応混合物の
沸点の温度において行われる。
一般式(XXIII)の生成物は一般式 [式中、Ar、R1、R3、R4及びG1は上記と同義である] のタキソイドへの無水物又はN−フェニルトリフルオロ
メタンスルホンイミドなどのトリフルオロメタンスルホ
ン酸誘導体の作用により得られる。
一般に反応は不活性有機溶媒(場合によりハロゲン化
された脂肪族炭化水素類又は芳香族炭化水素類)中で、
脂肪族第3アミン(トリエチルアミン)又はピリジンな
どの有機塩基の存在中において、−50〜+20℃の温度で
行われる。
G1が水素原子又はアセチル基を示す一般式(XXIV)の
タキソイドは、一般式: [式中、Ar、R1、R3及びR4は上記と同義であり、G′1
はヒドロキシ−保護基を示し、G′2はアセチル、アル
コキシアセチル又はアルキル基、あるいはヒドロキシ−
保護基を示す] の生成物から、保護基G′1及び場合によりG′2を水素
により置換することにより得ることができる。
基G′1及びG′2がヒドロキシ−保護基を示す場合、
それは2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル又は2−
(2−トリクロロメチルプロポキシ)カルボニル基、あ
るいはアルキル部分の炭素数が1〜4であり、アリール
部分が好ましくはフェニル基であるトリアルキルシリ
ル、ジアルキルアリールシリル、アルキルジアリールシ
リル又はトリアリールシリルであることが好ましく、さ
らにG′2の場合はアルコキシアセチル基を示すことが
できる。
G′1及びG′2が2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル又は2−(2−トリクロロメチルプロポキシ)カル
ボニル基を示す場合、保護基の水素により置換は酢酸の
存在中で20〜60℃の温度において、場合により銅と組み
合わされた亜鉛を用いて、あるいは場合により銅と組み
合わされた亜鉛の存在中で炭素数が1〜3の脂肪族アル
コール中、又は酢酸エチル、酢酸イソプロピル又は酢酸
n−ブチルなどの脂肪族エステル中の溶液において塩酸
又は酢酸などの無機又は有機酸を用いることにより行わ
れる。
G′1がシリル化基を示し、G′2がアセチル、アルコ
キシアセチル又はアルキル基を示す場合、保護基G′1
の水素による置換は、例えば分子の残りの部分に影響を
与えない条件下でエタノール性溶液中において0℃近辺
の温度で気体の塩酸を用いて行うことができる。
G′2がアルコキシアセチル基を示す場合、その場合
によって行われる水素による置換は、アルカリ性媒体中
における処理により、あるいは分子の残りの部分に影響
を与えない条件下でハロゲン化亜鉛の作用により行われ
る。一般にアルカリ処理は水性−アルコール性媒体中で
20℃近辺の温度においてアンモニアの作用により行われ
る。一般にハロゲン化亜鉛、好ましくはヨウ化亜鉛を用
いた処理は、メタノール中で20℃近辺の温度において行
われる。
一般式(XXV)の生成物は国際出願PCT/WO 9209589に
記載の条件下で得ることができる。
一般式(I)の新規誘導体は、一般式(VI)の生成物
を一般式: [式中、Ar及びR1は上記と同義であり、G3はメトキシメ
チル、1−エトキシエチル、ベンジルオキシメチル、
(β−トリメチルシリルオキシ)メチル、テトラヒドロ
ピラニル、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、2,2,2−
トリクロロエトキシカルボニル又は2−(2−トリクロ
ロメチルプロポキシ)カルボニル基、あるいはPhが場合
によりハロゲン原子又は炭素数が1〜4のアルキル基も
しくは炭素数が1〜4のアルコキシ基から選ばれる1個
又はそれ以上の同一又は異なる原子もしくは基により置
換されていることができるフェニルを示すCH2−Phから
選ばれるヒドロキシ−保護基を示す] の酸又はこの酸の反応性誘導体を用いてエステル化し、
一般式: [式中、Ar、R1、G1、G2及びG3は上記と同義である] の生成物を得、その後保護基G1、G2及びG3を水素原子に
より置換して一般式(I)の生成物を得ることによって
も得ることができる。
エステル化は一般式(VII)の酸を用いた一般式(V
I)の生成物のエステル化に関して上記で記載した条件
下で行うことができる。
一般式(XXVII)の生成物の保護基G1及びG3の水素原
子による置換は、G1及びG3が2,2,2−トリクロロエトキ
シカルボニル又は2−(2−トリクロロメチルプロポキ
シ)カルボニル基を示す場合、酢酸の存在中で30〜60℃
の温度において、場合により銅と組み合わされた亜鉛を
用いた処理により、あるいは炭素数が1〜3の脂肪族ア
ルコール又は酢酸エチル、酢酸イソプロピルもしくは酢
酸n−ブチルなどの脂肪族エステル中の溶液において、
場合により銅と組み合わされた亜鉛の存在中で塩酸又は
酢酸などの無機又は有機酸を用いることにより行われ
る。保護基G3の置換は、それがシリル化基又はアセチル
残基を示す場合、炭素数が1〜3の脂肪族アルコール
(メタノール、エタノール、プロパノール又はイソプロ
パノール)中の溶液における塩酸などの酸媒体中、又は
フッ化水素酸水溶液中で、0〜40℃の温度において処理
することにより行われ、それがアセチル残基を示す場
合、保護基G1の置換が次いで上記の条件下で行われる。
G3が基−CH2−Phを示す場合、この保護基の水素原子に
よる置換は触媒の存在中における水添分解により行うこ
とができる。
一般式(XXVI)の酸は、一般式: [式中、Ar、R1、R5及びG3は上記と同義である] のエステルのけん化により得ることができる。
けん化は一般に無機塩基(アルカリ金属水酸化物、炭
酸塩又は重炭酸塩)を用い、水性−アルコール性媒体
(メタノール−水)中で、10〜40℃の温度において行わ
れる。
一般式(XXVIII)のエステルは、エーテル類の製造に
関する通常の方法に従って、さらに特定的にはJ−N.De
nis et al.,J.Org.Chem.,51,46−50(1986)により記載
の方法に従って一般式(XI)の生成物から得ることがで
きる。
本発明の方法を用いることにより得られる一般式
(I)の新規生成物は、結晶化又はクロマトグラフィー
などの既知の方法に従って精製することができる。
一般式(I)の新規生成物は生物学的性質を有する。
試験管内において、M.L.Shelanski et al.,Proc.Nat
l.Acad.Sci.USA,70,765−768(1973)の方法により、ブ
タ脳から抽出されたチューブリンにおいて生物学的活性
の測定を行う。微小管からチューブリンへの解重合(de
polymerization)の研究をG.Chauvire et al.,C.R.Ac
ad.Sci.293,series II,501−503(1981)の方法に従っ
て行う。この研究において一般式(I)の生成物は少な
くともタキソール及びTaxotereと同様に活性であること
が証明された。
生体内にて、一般式(I)の生成物は、黒色腫B16を
移植させたマウスにおいて、他の嚢胞性(liquid)又は
充実性腫瘍の場合と同様に、腹腔内における1〜10mg/k
gの投薬量で活性であることが証明された。
新規生成物は抗腫瘍性、さらに特定的にはTaxolR又は
TaxotereRに対して耐性の腫瘍に対する活性を有する。
そのような腫瘍にはmdr 1遺伝子(多剤耐性遺伝子(mul
ti−drug resistance gene))の高い発現を有する大腸
腫瘍が含まれる。多剤耐性は構造及び作用の機構が異な
る種々の生成物に対する腫瘍の耐性に関する共通語であ
る。タキソイドは一般に、mdr 1を発現するドキソルビ
シンに対するその耐性の故に選択された細胞系であるP3
88/DOXなどの実験的腫瘍により強く認識されることが知
られている。
特に実施例1、2及び3の生成物を含む本発明の新規
生成物は、TaxolR及びTaxotereRのそれより優れた多剤
耐性を有することが見いだされた。さらに、驚くべきこ
とに、実施例3の生成物は実施例1及び2の生成物のそ
れより優れた多剤耐性を有することが見いだされた。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
実施例1 20cm3の蟻酸中の2.01gの4−アセトキシ−2α−ベン
ゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒド
ロキシ−7β,8β−メチレン−9−オキソ−19−ノル−
11−タキセン−13α−イル (4S,5R)−3−tert−ブ
トキシカルボニル−2,2−ジメチル−4−フェニル−5
−オキサゾリジンカルボキシレートの溶液を20℃近辺の
温度で4時間撹拌し、次いで減圧下(0.27kPa)におい
て40℃で濃縮乾固する。得られる泡を100cm3のジクロロ
メタンに溶解し、得られる溶液に20cm3の炭酸水素ナト
リウム飽和水溶液を補足する。沈降が起こった後に水相
を分離し、20cm3のジクロロメタンで抽出する。有機相
をプールし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、次
いで減圧下(2.7kPa)において40℃で濃縮乾固する。1.
95gの白色の泡が得られ、それを直径が7cmのカラムに含
まれる200gのシリカ(0.063〜0.2mm)上のクロマトグラ
フィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール混合
物(体積により98−2)を用いて溶離し、30cm3の画分
を集める。所望の生成物のみを含む画分をプールし、減
圧下(0.27kPa)で40℃において2時間濃縮乾固する。
1,57gの4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5
β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7β,8β
−メチレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキセン−13
α−イル (2R,3S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−
3−フェニルプロピオネートが白色の泡の形態で得られ
る。
アルゴン雰囲気下に保たれた1cm3のジクロロメタン
中の400mgの4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ
−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7
β,8β−メチレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキセ
ン−13α−イル (2R,3S)−3−アミノ−2−ヒドロ
キシ−3−フェニルプロピオネートの溶液に、60mgの炭
酸水素ナトリウムを加え、次いで20℃近辺の温度で1cm
3のジクロロメタン中の0.16gのジ−tert−ブチルジカー
ボネートの溶液を滴下する。得られる溶液を20℃近辺の
温度で64時間撹拌し、次いで5cm3の蒸留水及び10cm3
ジクロロメタンを補足する。有機相を2cm3の蒸留水で
3回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、
濾過し、減圧下(2.7kPa)において40℃で濃縮乾固す
る。かくして317mgの白色の泡が得られ、それを直径が3
cmのカラムに含まれる30gのシリカ(0.063〜0.2mm)上
のクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−
メタノール混合物(体積により95−5)を用いて溶離
し、5cm3の画分を集める。所望の生成物のみを含む画
分をプールし、減圧下(0.27kPa)40℃において2時間
濃縮乾固する。かくして161mgの4−アセトキシ−2α
−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−
ジヒドロキシ−7β,8β−メチレン−9−オキソ−19−
ノル−11−タキセン−13α−イル (2R,3S)−3−ter
t−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−3−
フェニルプロピオネートが白色の泡の形態で得られ、そ
の特性は以下の通りである: −比旋光度:[α]20 D=−17°(c=0.482;メタノー
ル) プロトンNMRスペクトル:(400MHz;CDCl3;323Kの温度;p
pmによるδ:Hzによるカップリング定数J):1.21(s,3
H:−CH 316又は17);1.28(s,3H:−CH 316又は17);1,34
[s,9H:-C(CH 3)3];1.30−1.50(mt,1H:−7);1.80
及び2.36(2mt,それぞれ1H:シクロプロパンの−CH
2−);1.88(s,3H:−CH 318);2.13[mt,1H:−(CH)−
6];2.26[dd,1H,J=15〜8.5:−(CH9−14];2.35
(s,3H:−OCH 3);2.35〜2.50[mt,2H:−(CH)−14及
び−(CH)−6];3.21(d,1H,J=4:−O2′);4.
08[d,1H,J=8:−(CH)−20];4.16(d,1H,J=7:−
3);4.18(s,1H,−O10);4.31[d,1H,J=8:−(C
H)−20];4.61(dd,1H,J=4及び2:−2′);4.74
(d,1H,J=4:−5);5.00(s,1H:−10);5.26(dd,
1H,J=9及び2:−3′);5.33(d,1H,J=9:−N
3′);5.69(d,1H,J=7:−2);6.29(d,1H,J=8.5:
13);7.30〜7.50[mt,5H:3′における−C6H5(−
2〜−6);7.51[t,2H,J=7.5:−OCOC6H5(−3及
5)];7.60[t,1H,J=7.5:−OCOC6H58−4)];
8.14[d,2H,J=7.5:−OCOC6H5(−2及び6)]。
4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20
−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7β,8β−メ
チレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキセン−13α−
イル (4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2
−ジメチル−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボ
キシレートは以下の方法で製造することができる: アルゴン雰囲気下に保たれた25cm3の無水アセトニト
リル及び3cm3の無水テトラヒドロフラン中の2.5gの4
−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エ
ポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−9−オキソ−7β
−トリフルオロメタンスルホオネート−11−タキセン−
13α−イル (4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニ
ル−2,2−ジメチル−4−フェニル−5−オキサゾリジ
ンカルボキシレートの溶液に、2.5gのナトリウムアジド
を加える。反応混合物を撹拌しながらアルゴン雰囲気下
で80℃近辺の温度に2時間加熱し、次いで20℃近辺の温
度に冷却し、30cm3の蒸留水を補足する。水相をデカン
テーションにより分離し、次いで20cm3のジクロロメタ
ンで抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で
乾燥し、濾過し、次いで減圧下(2.7kPa)において40℃
で濃縮乾固する。かくして2.44gの黄色の泡が得られ、
それを直径が8cmのカラムに含まれる300gのシリカ(0.0
63〜0.2mm)上のクロマトグラフィーにより精製し、ジ
クロロメタン−酢酸エチル混合物(体積により90−10)
を用いて溶離し、60cm3の画分を集める。画分47〜70を
プールし、減圧下(0.27kPa)において40℃で2時間濃
縮乾固する。かくして2.01gの4−アセトキシ−2α−
ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジ
ヒドロキシ−7β,8β−メチレン−9−オキソ−19−ノ
ル−11−タキセン−13α−イル (4S,5R)−3−tert
−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−4−フェニル
−5−オキサゾリジンカルボキシレートが白色の泡の形
態で得られる。
4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20
−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−9−オキソ−
7β−トリフルオロメタンスルホネート−11−タキセン
−13α−イル (4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボ
ニル−2,2−ジメチル−4−フェニル−5−オキサゾリ
ジンカルボキシレートは以下の方法で製造することがで
きる。
アルゴン雰囲気下に保たれた29cm3の無水ジクロロメ
タン中の2.86gの4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオ
キシ−5β,20−エポキシ−1β,7β,10β−トリヒドロ
キシ−9−オキソ−11−タキセン−13α− イル(4S,5
R)−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボキシレートの
溶液に、0.955cm3のピリジン及び50mgの粉末活性化4Å
モレキュラーシーブを加える。反応混合物を−35℃近辺
の温度に冷却し、0.85cm3のトリフルオロメタンスルホ
ン酸無水物をゆっくり補足し、−5℃近辺の温度で5分
間撹拌し、10cm3の蒸留水を補足する。セライトを備え
た焼結ガラス上で濾過し、焼結ガラスを10cm3のメタノ
ール−ジクロロメタン混合物(体積により10−90)で3
回濯いだ後、沈降が起こってから水相を分離し、10cm3
のジクロロメタンで2回抽出する。有機相をプールし、
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、次いで減圧下
(2.7kPa)において40℃で濃縮乾固する。3.87gの白色
の泡が得られ、それを直径が10cmのカラムに含まれる40
0gのシリカ(0.063〜0.2mm)上のクロマトグラフィーに
より精製し、ジクロロメタン−酢酸エチル混合物(体積
により97.5−2.5〜90−10)を用いて溶離し、80cm3の画
分を集める。所望の生成物のみを含む画分をプールし、
減圧下(0.27kPa)で40℃において2時間濃縮乾固す
る。かくして3.0gの4−アセトキシ−2α−ベンゾイル
オキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ
−9−オキソ−7β−トリフルオロメタンスルホネート
−11−タキセン−13α−イル (4S,5R)−3−tert−
ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−4−フェニル−
5−オキサゾリジンカルボキシレートが白色の泡の形態
で得られる。
4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20
−エポキシ−1β,7β,10β−トリヒドロキシ−9−オ
キソ−11−タキセン−13α−イル (4S,5R)−3−ter
t−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−4−フェニル
−5−オキサゾリジンカルボキシレートは以下の方法で
製造することができる: 130cm3の酢酸エチル及び46.5cm3の酢酸の混合物中の2
4.35gの4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5
β,20−エポキシ−9−オキソ−7β,10β−[ビス(2,
2,2−トリクロロエトキシ)カルボニルオキシ]−1β
−ヒドロキシ−11−タキセン−13α−イル (4S,5R)
−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−4
−フェニル−5−オキサゾリジンカルボキシレートの溶
液をアルゴン雰囲気下で撹拌しながら60℃近辺の温度ま
で加熱し、次いで40gの亜鉛粉末を補足する。次いで反
応混合物を60℃で30分間撹拌し、次いで20℃近辺の温度
に冷却し、セライトを備えた焼結ガラス上で濾過する。
焼結ガラスを100cm3のメタノール−ジクロロメタン(体
積により20−80)で洗浄し、濾液をプールし、次いで減
圧下(0.27kPa)で40℃近辺の温度において濃縮乾固す
る。
残留物に500cm3のジクロロメタンを補足する。有機相
を50cm3の炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で2回、次い
で50cm3の蒸留水で洗浄する。沈降が起こった後に得ら
れ、プールした水相を30cm3のジクロロメタンで2回抽
出する。有機相をプールし、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、次いで減圧下(2.7kPa)で40℃において濃
縮乾固する。19.7gの白色の泡が得られ、それを直径が1
0cmのカラムに含まれる800gのシリカ(0.063〜0.2mm)
上のクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン
−メタノール勾配(体積により100−0〜97−3)を用
いて溶離し、80cm3の画分を集める。所望の生成物のみ
を含む画分をプールし、減圧下(0.27kPa)で40℃にお
いて2時間濃縮乾固する。16.53gの4−アセトキシ−2
α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,7β,
10β−トリヒドロキシ−9−オキソ−11−タキセン−13
α−イル(4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル−
2,2−ジメチル−4−フェニル−5−オキサゾリジンカ
ルボキシレートが白色の泡の形態で得られる。
4−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20
−エポキシ−9−オキソ−7β,10β−[ビス(2,2,2−
トリクロロエトキシ)カルボニルオキシ]−1β−ヒド
ロキシ−11−タキセン−13α−イル (4S,5R)−3−t
ert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−4−フェニ
ル−5−オキサゾリジンカルボキシレートは国際出願PC
T WO 9209589に記載の方法に従って製造することができ
る。
実施例2 550mgの4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイル
オキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7β,
8β−メチレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキセン
−13α−イル (2R,3S)−3−アミノ−2−ヒドロキ
シ−3−フェニルプロピオネートの溶液に45cm3の蒸留
水、45cm3の炭酸水素ナトリウム飽和水溶液を加え、次
いで20℃近辺の温度で0.096cm3のベンゾイルクロリドを
滴下する。得られる混合物を20℃近辺の温度で10分間撹
拌する。沈降が起こった後に水相を30cm3の酢酸エチル
で2回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過し、次いで減圧下(2.7kPa)で40℃にお
いて濃縮乾固する。かくして670mgの白色の泡が得ら
れ、それを直径が2.5mのカラムに含まれる50gのシリカ
(0.063〜0.2mm)上のクロマトグラフィーにより大気圧
下で精製し、メタノール−ジクロロメタン混合物(体積
により1−99、次いで2.5−97.5)を用いて溶離し、10c
m3の画分を集める。所望の生成物のみを含む画分をプー
ルし、減圧下(0.27kPa)で40℃において濃縮乾固す
る。かくして610mgの白色の泡が得られる。300mgの試料
を12の薄層シリカ板(kieselgel 60G254,Merck;厚さ0.2
5mm)上の分取クロマトグラフィーにより精製し、メタ
ノール−ジクロロメタン混合物(体積により3−97)を
用いて溶離する。メタノール−ジクロロメタン混合物
(体積により10−90)を用いて主生成物に対応する領域
を溶離し、次いで減圧下(0.27kPa)で40℃近辺の温度
において溶媒を蒸発させた後、155.2mgの4α,10β−ジ
アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポ
キシ−1β−ヒドロキシ−7β,8β−メチレン−9−オ
キソ−19−ノル−11−タキセン−13α−イル (2R,3
S)−3−ベンゾイルアミノ−2−ヒドロキシ−3−フ
ェニルプロピオネートが白色の泡の形態で得られ、その
特性は以下のとおりである: −比旋光度:[α]20 D=30.5°(c=0.491;メタノー
ル)−プロトンNMRスペクトル:(300MHz;CDCl3;ppmに
よるδ;Hzによるカップリング定数J):1.27(s,3H:−C
H 316又は17);1.30(s,3H:−CH 316又は17);1.40(mt,1
H:−7);1.62及び2.25(q及びm,それぞれ1H:シクロ
プロパンのCH 2);1.85(s,3H:−CH 318);1.96(s,1H:1
における−O);2.05及び2.48(d及びm,それぞれ1H:
6におけ−CH 2−);2.24(s,3H:10における−COCH 3);2.
28及び2.50(m,それぞれ1H:14における−CH 2);2.45
(s,3H:4における−COCH 3);3.52(d,1H:2′における−
);4.10及び4.35(d,それぞれ1H:20における−CH 2
−);4,11(d,1H:−3);4.77(ブロードd,1H:−
5);4.82(dd,1H:−2′);5.70(d,1H:2における−
);5.84(dd,1H:−3′);6.30(ブロードt,1H:−
13);6.36(s,1H:−10);7.00(d,1H:−CON−);
7.35〜8.30(m,15H:3′における−C6 H 5,−OCOC2 H 5及び
NHCOC6 H 5)。
4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ
−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7β,8β−
メチレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキセン−13α
−イル (2R,3S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−3
−フェニルプロピオネートは、4−アセトオキシ−2α
−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−
ジヒドロキシ−7β,8β−メチレン−9−オキソ−19−
ノル−11−タキセン−13α−イル (2R,3S)−3−ア
ミノ−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオネートの
製造に関して実施例1に記載されている条件下で方法を
行うことにより製造できる。かくして1.6gの4α,10β
−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−
エポキシ−1β−ヒドロキシ−7β,8β−メチレン−9
−オキソ−19−ノル−11−タキセン−13α−イル (4
S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメエ
チル−4−フェニル−5−オキサジリジンカルボキシレ
ートから出発して1.14gの4α,10β−ジアセトキシ−2
α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒ
ドロキシ−7β,8β−メチレン−9−オキソ−19−ノル
−11−タキセン−13α−イル (2R,3S)−3−アミノ
−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオネートが白色
の泡の形態で得られる。
4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ
−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7β,8β−
メチレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキセン−13α
−イル(4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2
−ジメチル−4−フェニル−5−オキサジリジンカルボ
キシレートは4α−アセトキシ−2α−ベンゾイルオキ
シ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジヒドロキシ−7
β,8β−メチレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキセ
ン−13α−イル (4S,5R)−3−tert−ブトキシカル
ボニル−2,2−ジメチル−4−フェニル−5−オキサジ
リジンカルボキシレートの製造に関して実施例1に記載
の条件下で製造することができる。かくして2.2gの4
α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5
β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9−オキソ−7
β−トリフルオロメタンスルホネート−11−タキセン−
13α−イル (4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニ
ル−2,2−ジメチル−4−フェニル−5−オキサジリジ
ンカルボキシレートから出発して1.62gの4α,10β−ジ
アセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポ
キシ−1β−ヒドロキシ−7β,8β−メチレン−9−オ
キソ−(9−)ルー11−タキセン−13α−イル (4S,5
R)−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−
4−フェニル−5−オキサジリジンカルボキシレートが
白色の泡の形態で得られる。
4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ
−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−9−オキソ
−7β−トリフルオロメタンスルホネート−11−タキセ
ン−13α−イル (4S,5R)−3−tert−ブトキシカル
ボニル−2,2−ジメチル−4−フェニル−5−オキサジ
リジンカルボキシレートは、4α−アセトキシ−2α−
ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,10β−ジ
ヒドロキシ−9−オキソ−7β−トリフルオロメタンス
ルホネート−19−ノル−11−タキセン−13α−イル
(4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメ
チル−4−フェニル−5−オキサジリジンカルボキシレ
ートに関して実施例1に記載の条件下で製造することが
できる。かくして2.4gの4α,10β−ジアセトキシ−2
α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β,7β
−ジヒドロキシ−9−オキソ−11−タキセン−13α−イ
ル (4S,5R)−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2−
ジメチル−4−フェニル−5−オキサジリジンカルボキ
シレートから出発して2.46gの4α,10β−ジアセトキシ
−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1β
−ヒドロキシ−9−オキソ−7β−トリフルオロメタン
スルホネート−11−タキセン−13α−イル (4S,5R)
−3−tert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−4
−フェニル−5−オキサジリジンカルボキシレートが白
色の泡の形態で得られる。
4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ
−5β,20−エポキシ−1β,7β−ジヒドロキシ−9−
オキソ−11−タキセン−13α−イル (4S,5R)−3−t
ert−ブトキシカルボニル−2,2−ジメチル−4−フェニ
ル−5−オキサジリジンカルボキシレートは、国際出願
PCT WO 9209589に記載の条件下で製造することができ
る。
実施例3 アルゴン雰囲気下に保たれた1cm3のジクロロメタン
中の550mgの4α,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイ
ルオキシ−5β,20−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7
β,8β−−メチレン−9−オキソ−19−ノル−11−タキ
セン−13α−イル (2R,3S)−3−アミノ−2−ヒド
ロキシ−フェニルプロピオネートの溶液に、76mgの炭酸
水素ナトリウムを加え、次いで20℃近辺の温度で1cm3
のジクロロメタン中の197mgのジ−tert−ブチルジカー
ボネートの溶液を滴下する。得られる溶液を20℃近辺の
温度で15時間撹拌し、次いで5cm3の蒸留水及び10cm3
ジクロロメタンの混合物を補足する。水相を5cm3のジ
クロロメタンで抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、濾過し、次いで減圧下(2.7kPa)で
40℃において濃縮乾固する。かくして780mgの白色の泡
が得られ、それを直径が2.5mのカラムに含まれる50gの
シリカ(0.063〜0.2mm)上のクロマトグラフィーにより
大気圧下で精製し、メタノール−ジクロロメタン混合物
(体積により1−99、次いで2.5−97.5)を用いて溶離
し、10cm3の画分を集める。所望の生成物のみを含む画
分をプールし、減圧下(0.27kPa)で40℃において濃縮
乾固する。かくして660mgの白色の泡が得られる。300mg
の試料を12の薄層シリカ板(Kieselgel 60G254,Merck;
厚さ0.25mm)上の分取クロマトグラフィーにより精製
し、メタノール−ジクロロメタン混合物(体積により4
−96)を用いて溶離する。メタノール−ジクロロメタン
混合物(体積により10−90)を用いて主生成物に対応す
る領域を溶離し、次いで減圧下(0.27kPa)で40℃近辺
の温度において溶媒を蒸発させた後、159.7mgの4α,10
β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20
−エポキシ−1β−ヒドロキシ−7β,8β−メチレン−
9−オキソ−19−ノル−11−タキセン−13α−イル
(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2
−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオネートが白色の泡
の形態で得られ、その特性は以下のとおりである: −比旋光度:[α]20 D=34°(c=0.564;メタノー
ル)−プロトンNMRスペクトル:(400MHz;CDCl3;ppmに
よるδ;Hzによるカップリング定数J):1.28(s,3H:−C
H 316又は17);1.30[s,9H:−C(CH 3)3];1.38(mt,1H:−
7);1.60(s,3H:−CH 316又は17);1.68及び2.25(t
及びm,それぞれ1H:シクロプロパンのCH 2−);1.85(s,3
H:−CH 318);2.10及び2.45(d及びtd,それぞれ1H:6に
おけ−CH 2−);2.23(s,3H:10における−COCH 3);2.22
及び2.40(m,それぞれ1H:14における−CH 2);3.28(d,1
H:2′における−O);4.05及び4.22(d,それぞれ1H:2
0における−CH 2−);4.10(d,1H:−3);4.62(ブロ
ードs,1H:−2′);4.73(d,1H:−5);5.29(ブロ
ードd,1H:−3′);5.37(d,1H:−CON−);5.67
(d,1H:2における−);6.28(ブロードt,1H:−1
3);6.33(s,1H:−10);7.30〜7.45(mt,5H:3′にお
ける−C6 H 5);7.51[t,2H:−OCOC2 H 5(−3及び−
5)];7.61[t,1H:−OCOC2H5(−4)];8.17[d,2
H:−OCOC2H5(−6)]。
実施例4 −78℃近辺の温度に冷却され、アルゴン雰囲気下に保
たれた3cm3のテトラヒドロフラン及び0.05cm3のピリジ
ンの混合物中の100mgの10−デアセチルバッカチンIIIの
溶液に、0.09cm3のトリフオロメタンスルホン酸無水物
を滴下する。温度を約1時間かけてゆっくり0℃近辺の
温度に上げ、次いで約1時間かけて20℃近辺の温度まで
上げる。20℃近辺の温度において2時間後、200mgのテ
トラブチルアンモニウムヨウダイドを加え、次いで溶液
を溶媒の沸点に15時間加熱する。20℃近辺の温度に冷却
した後、10cm3の酢酸エチル及び次いで1cm3の蒸溜水を
加える。沈降が起こった後に分離してから、有機相を硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下(2.7kPa)
で40℃において濃縮乾固する。かくして116mgの黄色油
が得られ、それを直径が2.5cmのカラムに含まれる30gの
シリカ(0.063〜0.2mm)上のクロマトグラフィーにより
大気圧下で精製し、酢酸エチル−ジクロロメタンの混合
物を用い、体積により0−100〜80−20の溶離勾配で溶
離する。所望の生成物を含む画分をプールし、減圧下
(0.27kPa)において40℃に濃縮乾固する。かくして10.
3mgの10−デアセチル−7β,8β−メチレン−19−ノル
バッカチンIIIが白色の泡の形態で得られ、その特性は
以下の通りである: −プロトンNMRスペクトル:(400MHz;CDCl3;ppmによる
δ;Hzによるカップリング定数J):1.14(s,3H:16又は1
7における−CH 3);1.42(mt,1H:7における−);1.76
及び2.31(t及びm,それぞれ1H;シクロプロパンのC
H 2);2.07(s,3H;18における−CH 3);2.15及び2.50(ブ
ロードd及びtd,それぞれ1H:6におけるCH 2−);2.30
(s,3H:4における−COCH 3);2.28及び2.35(m,それぞれ
:14における−CH 2);4.11及び4.37(d,それぞれ1H:
10における−CH 2);4.28(d,1H:3における−3);4.7
9(d,1H:5における−);4.88(ブロードt,1H:13にお
ける−);5.09(s,1H:10における−);5.66(d,1H:
2における−);7.51[t,2H:−OCOC6H5(3及び5にお
ける−)];7.61[t,1H:−OCOC6H5(4における−
H)];8.17[d,2H:−OCOC6H5(2及び6における−
)]。13 CNMRスペクトル:(100MHz;CDCl3;ppmによるδ;非カ
ップリング;s=一重項、d=二重項;t=三重項;q=四重
項);15(q,C18);16.5(t,C19);20及び27(q,C16及び
C17);22.5(q;−COCH3);26.5(t,C6);33(d,C7);35
(s,C8);39(d,C3);39.5(t,C14);43(s,C15);68
(d,C13);76(t,C20);76.2(d,C10);79.5(s,C1);8
0(s,C4);81(d,C2);85(d,C5);129(d,C2:−OCOC6H
5);130(s,−OCOC6H5のC1);130.5(d,−OCOC6H5のC
3);134(d,−OCOC6H5のC4);136(s,C11);143(s,C1
2);168(s,−OOC6H5);171(s,−COCH3);210(s,C
9)。
一般式(I)の新規生成物は、異常な細胞増殖に関し
て有意な阻害活性を現し、異常な細胞増殖に伴う病理学
的状態を有する患者を処置できる治療性を有する。病理
学的状態には、制限を意図するものではないが筋肉、骨
もしくは結合組織、皮膚、脳、肺、性器官、リンパもし
くは腎系、乳もしくは血液細胞、肝臓、消化官、すい臓
及び甲状腺もしくは副腎を含む種々の組織及び/又は器
官の悪性又は良性細胞の異常な細胞増殖が含まれる。こ
れらの病理学的状態には乾せん、充実性腫瘍、卵巣、
乳、脳、前立腺、結腸、胃、腎臓又は精巣の癌、カポジ
ー肉腫、胆管腫、絨毛腫、神経芽腫、ウィルムス腫瘍、
ホジキン病、黒色腫、多発性骨髄腫、リンパ性白血病な
らびに急性又は慢性顆粒球性リンパ腫も含まれる。本発
明の新規生成物は卵巣の癌の処置に特に有用である。本
発明の生成物は病理学的状態の発現又は再発の予防又は
遅延に、あるいはこれらの病理学的状態の処置に用いる
ことができる。
本発明の生成物は選ばれた投与経路に適合された種々
の形態に従って患者に投与することができ、投与経路は
非経口的経路が好ましい。非経口的投与には静脈内、腹
腔内、筋肉内又は皮下投与が含まれる。腹腔内又は静脈
内投与がさらに特に好ましい。
本発明は人又は動物の治療に用いるために適合された
十分な量で少なくとも1種の一般式(I)の生成物を含
む製薬学的組成物も含む。組成物は通常に方法に従い、
1種又はそれ異常の製薬学的に許容し得る添加剤、担体
又は賦形剤を用いて製造することができる。適した担体
には希釈剤、無菌水性媒体及び種々の無毒性溶剤が含ま
れる。組成物は水性の懸濁液又は溶液、あるいは注射可
能な溶液で与えられるのが好ましく、それらは乳化剤、
着色剤、防腐剤又は安定剤を含むことができる。
添加剤又は賦形剤の選択は、生成物の溶解度及び化学
的性質、投与の特定の様式及び優れた製薬学的習慣によ
り決定することができる。
非経口的投与の場合、水性又は非水性の無菌溶液又は
懸濁液を用いる。非水性溶液又は懸濁液の製造の場合、
オリーブ油、ごま油などの天然の植物油又は液体パラフ
ィン、あるいはオレイン酸エチルなどの注射可能な有機
エステルを用いることができる。無菌の水溶液は水中の
溶液として製薬学的に許容し得る塩の溶液を含むことが
できる。水溶液は、pHが適当に調節され、例えば十分な
量の塩化ナトリウム又はグルコースを用いて等張とされ
ていれば、静脈内投与に適している。滅菌は加熱によ
り、又は組成物に悪影響を与えない他の手段により行う
ことができる。
本発明の組成物に入る生成物はすべて純粋で、使用量
において無毒性でなければならないことは明白に理解さ
れる。
組成物は少なくとも0.1%の治療的活性生成物を含む
ことができる。組成物中の活性生成物の量は、適した投
薬量を処方できる量である。組成物は、非経口的投与の
場合1回の投薬量が約0.01〜1,000mgの活性生成物を含
むように製造するのが好ましい。
治療的処置は抗悪性腫瘍医薬品、モノクローナル抗
体、免疫療法又は放射線療法あるいは生体応答調節物質
を含む他の治療的処置と同時に行うことができる。応答
調節物質にはインターロイキン、インターフェロン
(α,β又はδ)及びTNFなどのリンホカイン及びサイ
トカイン(cytokines)が含まれるがこれらに制限する
ものではない。細胞の異常な増殖による疾患の処置に有
用な他の化学療法薬にはナイトロジェンマスタードなど
のアルキル化剤、例えばメクロルエタミン、シクロホス
ファミド、メルフアラン及びクロラムブシル、ブスルフ
ァンなどのアルキルスルホネート類、カルムスチン、ロ
ムシン、セムスチン及びストレプトゾシンなどのニトロ
ソウレア類、ダカルバジンなどのトリアゼン類、葉酸類
似体などの代謝拮抗物質、例えばメトトレキセート、フ
ルオロウラシル及びシタラビンなどのピリミジン類似
体、メルカプトプリン及びチオグアニンなどのプリン類
似体、ビンカアルカロイドなどの天然生成物、例えばビ
ンブラスチン、ビンクリスチン及びベンデシン、エトポ
シド及びテニポシドなどのエピポドフィロトキシン類、
ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドクソルビシン、
ブレオマイシン、プリカマイシン及びミトマイシンなど
の抗生物質、L−アスパラギナーゼなどの酵素類、白金
の配位錯体などの種々の薬剤、例えばシスプラチン、ヒ
ドロキシウレアなどの置換ウレア類、プロカルバジンな
どのメチルヒドラジン誘導体、ミトタン及びアミノグリ
テチミドなどのアドレノコルチコイド抑制剤、ホルモン
類及び拮抗剤、例えばプレドニソンなどのアドレノコル
チコステロイド類、ヒドロキシプロゲステロンカプロエ
ート、メトキシプロゲスチロンアセテート及びメゲステ
ロールアセテートなどのプロゲスチン類、ジエチルスチ
ルボエステロール及びエチニルエストラジオールなどの
オエストロゲン類、タモキシフェンなどのアンチエスト
ロゲン、ならびにテストステロンプロピオネート及びフ
ルオキシメステロンなどのアンドロゲン類が含まれるが
これらに制限するものではない。
本発明の方法を実行するために用いられる投薬量は予
防処置又は最大治療応答を可能にする投薬量である。投
薬量は投与の形態、選択された特定の生成物、処置され
る患者に特異的な性質に従って変化する。一般に投薬量
は、異常な細胞増殖による疾患の処置に治療的に有効で
ある量である。本発明の生成物は所望の治療効果を得る
ために必要なだけ頻繁に投与することができる。いくら
かの患者は比較的高い又は低い投薬量に対して急速に応
答することができ、かくして必要な維持量が低いか、又
はゼロである。一般に処置の始めに低投薬量を用い、必
要なら最適効果が得られるまで徐々に高い投薬量を投与
する。他の患者の場合、1日に1〜8回、好ましくは1
〜4回の維持量を、考慮中の患者の生理学的要求に従っ
て投与することが必要であり得る。いくらかの患者の場
合、1日の必要投与回数が1回又は2回だけであること
も可能である。
人の場合、投薬量は一般に0.01〜200mg/kgである。腹
腔内投与の場合、投薬量は一般に0.1〜100mg/kg、好ま
しくは0.5〜50mg/kg、さらに特に好ましくは1〜10mg/k
gである。静脈内投与の場合、投薬量は一般に0.1〜50mg
/kg、好ましくは0.1〜5mg/kg、さらに特に好ましくは1
〜2mg/kgである。最も適した投薬量を選ぶために投与経
路、患者の体重、彼の全身的健康状態、彼の年令、なら
びに処置の効率に影響し得るすべての因子を考慮しなけ
ればならないことが理解される。
以下の実施例は本発明の組成物を例示するものであ
る。
実施例 40mgの実施例1で得られる生成物を1cm3のEmulphor
EL 620(ポリオキシエチレン脂肪酸エステル;GAF社商品
名)及び1cm3のエタノールに溶解し、次いで溶液を18c
m3の生理学的食塩水の添加により希釈する。
組成物を生理食塩水に導入することにより1時間、潅
水により投与する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コメルソン,アラン フランス国エフ―94400ビトリ―シユー ル―セーヌ・リユシヤルルフロケ1ビス (56)参考文献 特開 平6−179665(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 305/14 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (37)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式: [式中、 Rは水素原子あるいはアセチル、アルコキシアセチル又
    はアルキル基を示し、 R1はベンゾイル基又は基R2−O−CO−を示し、ここでR2
    は場合により置換されていることができる、アルキル、
    アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアル
    ケニル、ビシクロアルキル、フェニル又は5−もしくは
    6−員の飽和もしくは不飽和の窒素含有ヘテロ環式基を
    示し、 Arは場合により置換されていることができるアリール基
    を示す] の新規タキソイド。
  2. 【請求項2】Rが水素原子あるいはアセチル、アルコキ
    シアセチル又はアルキル基を示し、 R1がベンゾイル基又は基R2−O−CO−を示し、ここでR2
    は −炭素数が1〜8の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル
    基、炭素数が2〜8のアルケニル基、炭素数が3〜8の
    アルキニル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭
    素数が4〜6のシクロアルケニル基又は炭素数が7〜10
    のビシクロアルキル基を示し、これらの基は場合により
    ハロゲン原子及びヒドロキシ基、炭素数が1〜4のアル
    コキシ基、各アルキル部分の炭素数が1〜4のジアルキ
    ルアミノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基、1−ピペラ
    ジニル基(場合により4−位において炭素数が1〜4の
    アルキル基によりもしくはアルキル部分の炭素数が1〜
    4のフェニルアルキル基により置換されていることがで
    きる)、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素数が
    4〜6のシクロアルケニル基、フェニル基、シアノ基、
    カルボキシ基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のアル
    コキシカルボニル基から選ばれる1個又はそれ以上の同
    一又は異なる置換基により置換されていることができ、 −あるいは場合により炭素数が1〜4のアルキル基又は
    炭素数が1〜4のアルコキシ基から選ばれる1個又はそ
    れ以上の同一又は異なる基により置換されていることが
    できるフェニル基を示し、 −あるいは場合により1個又はそれ以上の炭素数が1〜
    4のアルキル基により置換されていることができる5−
    もしくはは6−員の飽和もしくは不飽和の窒素−含有ヘ
    テロ環式基を示し、 上記のシクロアルキル、シクロアルケニル又はビシクロ
    アルキル基は場合により1個又はそれ以上の炭素数が1
    〜4のアルキル基により置換されていることができると
    理解され、 Arが場合によりハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素もし
    くはヨウ素)及びアルキル、アルケニル、アルキニル、
    アリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルキルチ
    オ、アリールオキシ、アリールチオ、ヒドロキシ、ヒド
    ロキシアルキル、メルカプト、ホルミル、アシル、アシ
    ルアミノ、アロイルアミノ、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カル
    ボキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイル、ジアル
    キルカルバモイル、シアノ、ニトロ及びトリフルオロメ
    チル基から選ばれる1個又はそれ以上の原子又は基によ
    り置換されていることができるフェニル又はα−もしく
    はβ−ナフチル基を示し、ここでアルキル基及び他の基
    のアルキル部分の炭素数は1〜4であり、アルケニル及
    びアルキニル基の炭素数は2〜8であり、アリール基は
    フェニル又はα−もしくはβ−ナフチル基であると理解
    され、 あるいはまた、Arが窒素、酸素又は硫黄原子から選ばれ
    る1個又はそれ以上の同一又は異なる原子を含み、場合
    によりハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ
    素)及び炭素数が1〜4のアルキル基、炭素数が6〜10
    のアリール基、炭素数が1〜4のアルコキシ基、炭素数
    が6〜10のアリールオキシ基、アミノ基、炭素数が1〜
    4のアルキルアミノ基、各アルキル部分の炭素数が1〜
    4のジアルキルアミノ基、アシル部分の炭素数が1〜4
    のアシルアミノ基、炭素数が1〜4のアルコキシカルボ
    ニルアミノ基、炭素数が1〜4のアシル基、アリール基
    の炭素数が6〜10のアリールカルボニル基、シアノ基、
    カルボキシ基、カルバモイル基、アルキル部分の炭素数
    が1〜4のアルキルカルバモイル基、各アルキル部分の
    炭素数が1〜4のジアルキルカルバモイル基又はアルコ
    キシ部分の炭素数が1〜4のアルコキシカルボニル基か
    ら選ばれる1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基に
    より置換されていることができる5−員芳香族ヘテロ環
    式基を示す 請求の範囲第1項に記載の新規タキソイド。
  3. 【請求項3】Rが水素原子あるいはアセチル、アルコキ
    シアセチル又はアルキル基を示し、R1がベンゾイル基又
    は基R2−O−CO−を示し、ここでR2はt−ブチル基を示
    し、Arがフェニル基を示す請求の範囲第1項に記載の新
    規タキソイド。
  4. 【請求項4】Rがアセチル基を示し、R1が基R2−O−CO
    −を示し、ここでR2がt−ブチル基を示し、Arがフェニ
    ル基を示す請求の範囲第1項に記載の新規タキソイド。
  5. 【請求項5】Rがアセチル基を示し、R1がベンゾイル基
    を示し、Arがフェニル基を示す請求の範囲第1項に記載
    の新規タキソイド。
  6. 【請求項6】Rが水素原子を示し、R1が基R2−O−CO−
    を示し、ここでR2がt−ブチル基を示し、Arがフェニル
    基を示す請求の範囲第1項に記載の新規タキソイド。
  7. 【請求項7】Rが水素原子を示し、R1がベンゾイル基を
    示し、Arがフェニル基を示す請求の範囲第1項に記載の
    新規タキソイド。
  8. 【請求項8】一般式: [式中、G1は水素原子あるいはアセチル、アルコキシア
    セチル又はアルキル基あるいはヒドロキシ−保護基を示
    す] の生成物を一般式 [式中、Ar及びR1は請求の範囲第1〜7項のいずれかに
    おけると同義であり、R3は水素原子あるいは炭素数が1
    〜4のアルコキシ基又は場合により置換されているこが
    できるアリール基を示し、R4は水素原子を示す] の酸を用いてエステル化し、一般式: [式中、Ar、R及びR1は請求の範囲第1〜7項のいずれ
    かにおけると同義であり、R3、R4及びG1は上記と同義で
    ある] の生成物を得、それを酸性媒体中で処理して一般式: [式中、Ar、R1及びG1は上記と同義である] の生成物を得、G1がヒドロキシ−保護基を示す生成物が
    得られる場合には、次いで該ヒドロキシ−保護基G1を水
    素原子で置換し、そして得られる生成物を単離すること
    を特徴とする請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の
    生成物の製造法。
  9. 【請求項9】エステル化を遊離の酸を用いて行い、そし
    て該方法をカルボジイミド類及び反応性炭酸塩類から選
    ばれる縮合剤ならびにアミノピリジン類から選ばれる活
    性化剤の存在下で、エーテル類、ケトン類、エステル
    類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水
    素類及び芳香族炭化水素類から選ばれる有機溶媒中にお
    いて、−10〜90℃の温度で行うことを特徴とする請求の
    範囲第8項に記載の方法。
  10. 【請求項10】エステル化を、無水物を用い、アミノピ
    リジン類から選ばれる活性化剤の存在下で、エーテル
    類、エステル類、ケトン類、ニトリル類、脂肪族炭化水
    素類、ハロゲン化脂肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素
    類から選ばれる有機溶媒中において、0〜90℃の温度で
    行うことを特徴とする請求の範囲第8項に記載の方法。
  11. 【請求項11】エステル化を、ハライドあるいは場合に
    よりその場で生成される脂肪族又は芳香族酸との無水物
    を用いて行い、そして該方法を第3脂肪族アミン類から
    選ばれる塩基の存在下で、エーテル類、エステル類、ケ
    トン類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化脂
    肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素類から選ばれる有機
    溶媒中において、0〜80℃の温度で行うことを特徴とす
    る請求の範囲第8項に記載の方法。
  12. 【請求項12】酸処理を、無機又は有機酸を用い、有機
    溶媒中で−10〜60℃の温度において行うことを特徴とす
    る請求の範囲第8項に記載の方法。
  13. 【請求項13】酸が単独で又は混合物の形態で用いられ
    る塩酸、硫酸、酢酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ
    メタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸から選ば
    れることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の方法。
  14. 【請求項14】溶媒がアルコール類、エーテル類、エス
    テル類、ハロゲン化脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素
    類及びニトリル類から選ばれることを特徴とする請求の
    範囲第12項に記載の方法。
  15. 【請求項15】ヒドロキシ−保護基G1の水素原子による
    置換を、該保護基が2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
    ニル又は2−(2−トリクロロメチルプロポキシ)カル
    ボニル基を示す場合には、酢酸の存在下で30〜60℃の温
    度において、場合により銅と組み合わされた亜鉛を用い
    て処理することにより、あるいは場合により銅と組み合
    わされた亜鉛の存在下で炭素数が1〜3の脂肪族アルコ
    ール中又は酢酸エチル、酢酸イソプロピルもしくは酢酸
    n−ブチルなどの脂肪族エステル中の溶液において塩酸
    又は酢酸などの無機又は有機酸を用いることにより行
    い、そしてヒドロキシ−保護基G1がアルコキシアセチル
    基を示す場合には、20℃近辺の温度において水性−アル
    コール性媒体中でアンモニアを用いたアルカリ性媒体中
    において処理することにより、あるいは20℃近辺の温度
    においてメタノール中でハロゲン化亜鉛を用いて処理す
    ることにより行うことを特徴とする請求の範囲第8項に
    記載の方法。
  16. 【請求項16】一般式: [式中、G1は水素原子あるいはアセチル、アルコキシア
    セチル又はアルキル基あるいはヒドロキシ−保護基を示
    す] の生成物を一般式: [式中、Ar及びR1は請求の範囲第1〜7項のいずれかに
    おけると同義であり、R3及びR4は同一又は異なり、炭素
    数が1〜4のアルキル基又はアルキル部分の炭素数が1
    〜4のアラルキル基又はアリール基を示すか、あるいは
    別の場合R3はトリハロメチル基又はトリハロメチル基に
    より置換されたフェニル基を示し、そしてR4は水素原子
    を示すか、あるいは別の場合R3及びR4はそれらが結合し
    ている炭素原子と一緒になって4−〜7−員環を形成す
    る] の酸を用いてエステル化し、酸性媒体中で処理した後、
    一般式: [式中、Arは請求の範囲第1〜7項のいずれかにおける
    と同義であり、G1は上記と同義である] の生成物を得、それをベンゾイルクロリド又は一般式: R2−O−CO−X [式中、R2は請求の範囲第1〜7項のいずれかにおける
    と同義であり、Xはハロゲン原子あるいは残基−O−R2
    又は−O−CO−O−R2を示す] の反応性誘導体を用いてアシル化し、G1がヒドロキシ−
    保護基を示す生成物が得られる場合には、次いで該ヒド
    ロキシ−保護基G1を水素原子により置換し、そして得ら
    れる生成物を単離することを特徴とする請求の範囲第1
    〜7項のいずれかに記載の生成物の製造法。
  17. 【請求項17】エステル化を遊離の酸を用いて行い、そ
    して該方法をカルボジイミド類及び反応性炭酸塩類から
    選ばれる縮合剤ならびにアミノピリジン類から選ばれる
    活性化剤の存在下で、エーテル類、ケトン類、エステル
    類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水
    素類及び芳香族炭化水素類から選ばれる有機溶媒中にお
    いて、−10〜90℃の温度で行うことを特徴とする請求の
    範囲第16項に記載の方法。
  18. 【請求項18】エステル化を、無水物を用い、アミノピ
    リジン類から選ばれる活性化剤の存在下で、エーテル
    類、エステル類、ケトン類、ニトリル類、脂肪族炭化水
    素類、ハロゲン化脂肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素
    類から選ばれる有機溶媒中において、0〜90℃の温度で
    行うことを特徴とする請求の範囲第16項に記載の方法。
  19. 【請求項19】エステル化を、ハライドあるいは場合に
    よりその場で生成される脂肪族又は芳香族酸との無水物
    を用いて行い、そして該方法を第3脂肪族アミン類から
    選ばれる塩基の存在下で、エーテル類、エステル類、ケ
    トン類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化脂
    肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素類から選ばれる有機
    溶媒中において、0〜80℃の温度で行うことを特徴とす
    る請求の範囲第16項に記載の方法。
  20. 【請求項20】酸処理を、無機又は有機酸を用い、有機
    溶媒中で0〜50℃の温度において行うことを特徴とする
    請求の範囲第16項に記載の方法。
  21. 【請求項21】酸が塩酸、硫酸及び蟻酸から選ばれるこ
    とを特徴とする請求の範囲第20項に記載の方法。
  22. 【請求項22】溶媒が炭素数が1〜3のアルコール類か
    ら選ばれることを特徴とする請求の範囲第20項に記載の
    方法。
  23. 【請求項23】アシル化を、不活性有機溶媒中において
    無機又は有機塩基の存在下で行うことを特徴とする請求
    の範囲第16項に記載の方法。
  24. 【請求項24】不活性有機溶媒がエステル類及びハロゲ
    ン化脂肪族炭化水素類から選ばれることを特徴とする請
    求の範囲第23項に記載の方法。
  25. 【請求項25】該方法を0〜50℃の温度で行うことを特
    徴とする請求の範囲第22、23又は24項に記載の方法。
  26. 【請求項26】ヒドロキシ−保護基G1の水素原子による
    置換を、該保護基が2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
    ニル又は2−(2−トリクロロメチルプロポキシ)カル
    ボニル基を示す場合には、酢酸の存在下で30〜60℃の温
    度において、場合により銅と組み合わされた亜鉛を用い
    て処理することにより、あるいは場合により銅と組み合
    わされた亜鉛の存在下で炭素数が1〜3の脂肪族アルコ
    ール中又は酢酸エチル、酢酸イソプロピルもしくは酢酸
    n−ブチルなどの脂肪族エステル中の溶液において塩酸
    又は酢酸などの無機又は有機酸を用いることにより行
    い、あるいはヒドロキシ−保護基G1がアルコキシアセチ
    ル基を示す場合には、20℃近辺の温度において水性−ア
    ルコール性媒体中でアンモニアを用いたアルカリ性媒体
    中において処理することにより、あるいは20℃近辺の温
    度においてメタノール中でハロゲン化亜鉛を用いて処理
    することにより行うことを特徴とする請求の範囲第16項
    に記載の方法。
  27. 【請求項27】一般式: [式中、G1は水素原子あるいはアセチル基又はヒドロキ
    シ−保護基を示す] の生成物を一般式: [式中、Ar及びR1は請求の範囲第1〜7項のいずれかに
    おけると同義であり、G3はヒドロキシ−保護基を示す] の酸又はこの酸の活性化誘導体を用いてエステル化し、
    一般式: [式中、Ar、R1、G1及びG3は上記と同義である] の生成物を得、該生成物におけるヒドロキシ−保護基G3
    及びG1がヒドロキシ−保護基を示す生成物が得られる場
    合には、該ヒドロキシ−保護基G1を水素原子により置換
    し、そして得られる生成物を単離することを特徴とする
    請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の生成物の製造
    法。
  28. 【請求項28】エステル化を遊離の酸を用いて行い、そ
    して該方法をカルボジイミド類及び反応性炭酸塩類から
    選ばれる縮合剤ならびにアミノピリジン類から選ばれる
    活性化剤の存在下で、エーテル類、ケトン類、エステル
    類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水
    素類及び芳香族炭化水素類から選ばれる有機溶媒中にお
    いて、−10〜90℃の温度で行うことを特徴とする請求の
    範囲第27項に記載の方法。
  29. 【請求項29】エステル化を、無水物を用い、アミノピ
    リジン類から選ばれる活性化剤の存在下で、エーテル
    類、エステル類、ケトン類、ニトリル類、脂肪族炭化水
    素類、ハロゲン化脂肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素
    類から選ばれる有機溶媒中において、0〜90℃の温度で
    行うことを特徴とする請求の範囲第27項に記載の方法。
  30. 【請求項30】エステル化を、ハライドあるいは場合に
    よりその場で生成される脂肪族又は芳香族酸との無水物
    を用いて行い、そして該方法を第3脂肪族アミン類から
    選ばれる塩基の存在下で、エーテル類、エステル類、ケ
    トン類、ニトリル類、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化脂
    肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素類から選ばれる有機
    溶媒中において、0〜80℃の温度で行うことを特徴とす
    る請求の範囲第27項に記載の方法。
  31. 【請求項31】ヒドロキシ−保護基G1及びG3の水素原子
    による置換を、G1及びG3が2,2,2−トリクロロエトキシ
    カルボニル又は2−(2−トリクロロメチルプロポキ
    シ)カルボニル基を示す場合には、酢酸の存在下で30〜
    60℃の温度において、場合により銅と組み合わされた亜
    鉛を用いて処理することにより、あるいは炭素数が1〜
    3の脂肪族アルコール又は酢酸エチル、酢酸イソプロピ
    ルもしくは酢酸n−ブチルなどの脂肪族エステル中の溶
    液において、場合により銅と組み合わされた亜鉛の存在
    下で塩酸又は酢酸などの無機又は有機酸を用いることに
    より行い、あるいはG3がシリル化基又はアセチル残基を
    示す場合には、炭素数が1〜3の脂肪族アルコール(メ
    タノール、エタノール、プロパノールもしくはイソプロ
    パノール)中の溶液における塩酸などの酸媒体中で又は
    フッ化水素酸水溶液中で0〜40℃の温度において処理
    し、しかる後、酢酸の存在下で30〜60℃の温度におい
    て、場合により銅と組み合わされた亜鉛を用いて処理す
    ることにより、あるいは炭素数が1〜3の脂肪族アルコ
    ール又は酢酸エチル、酢酸イソプロピルもしくは酢酸n
    −ブチルなどの脂肪族エステル中の溶液において、場合
    により銅と組み合わされた亜鉛の存在下で塩酸又は酢酸
    などの無機又は有機酸を用いることにより保護基G1を置
    換するか、あるいはG1がアルコキシアセチル基を示す場
    合には、20℃近辺の温度において水性−アルコール性媒
    体中でアンモニアを用いたアルカリ性媒体で処理するこ
    とにより、あるいは20℃近辺の温度においてメタノール
    中でハロゲン化亜鉛を用いて処理することにより保護基
    G1を置換することにより行うことを特徴とする請求の範
    囲第27項に記載の方法。
  32. 【請求項32】G3が−CH2−Phを示し、該基の水素原子
    による置換を、請求の範囲第31項に記載の条件下で保護
    基G1が置換された後に水添分解により行うことを特徴と
    する請求の範囲第27項に記載の方法。
  33. 【請求項33】一般式: [式中、G1は水素原子あるいはアセチル又はアルコキシ
    アセチル基あるいは2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
    ニルもしくは2−(2−トリクロロメチルプロポキシ)
    カルボニル基又はトリアルキルシリル、ジアルキルアリ
    ールシリル、アルキルジアリールシリルもしくはトリア
    リールシリル基を示す] の新規タキソイド。
  34. 【請求項34】一般式: [式中、G1は水素原子あるいはアセチル又はアルコキシ
    アセチル基あるいは2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
    ニルもしくは2−(2−トリクロロメチルプロポキシ)
    カルボニル基又はトリアルキルシリル、ジアルキルアリ
    ールシリル、アルキルジアリールシリルもしくはトリア
    リールシリル基を示し、Ar及びR1は請求の範囲第1〜7
    項のいずれかにおけると同義であり、R3及びR4は請求の
    範囲第8又は16項におけると同義である] の新規タキソイド。
  35. 【請求項35】一般式: [式中、G1は水素原子又はアセチル、アルコキシアセチ
    ル又はアルキル基あるいは2,2,2−トリクロロエトキシ
    カルボニルもしくは2−(2−トリクロロメチルプロポ
    キシ)カルボニル基又はトリアルキルシリル、ジアルキ
    ルアリールシリル、アルキルジアリールシリルもしくは
    トリアリールシリル基を示す] の新規タキソイド。
  36. 【請求項36】請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載
    のタキソイド誘導体を有効成分として含有することを特
    徴とする異常な細胞増殖に関連する病理学的状態を有す
    る患者の処置剤。
  37. 【請求項37】病理学的状態が、組織及び/又は器官の
    悪性又は良性細胞の異常な増殖、乾せん、充実性腫瘍、
    卵巣、乳、脳、前立腺、結腸、胃、腎臓又は精巣の癌、
    カポジー肉腫、胆管腫、絨毛腫、神経芽腫、ウィルムス
    腫瘍、ホジキン病、黒色腫、多発性骨髄腫、リンパ性白
    血病ならびに急性又は慢性顆粒球性リンパ腫である請求
    の範囲第36項記載の処置剤。
JP6513859A 1992-12-09 1993-12-07 新規タキソイド、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物 Expired - Fee Related JP2785248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR92/14813 1992-12-09
FR9214813A FR2698871B1 (fr) 1992-12-09 1992-12-09 Nouveau taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
PCT/FR1993/001201 WO1994013654A1 (fr) 1992-12-09 1993-12-07 Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10052669A Division JPH10291930A (ja) 1992-12-09 1998-02-19 新規タキソイドを含む製薬学的組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08504425A JPH08504425A (ja) 1996-05-14
JP2785248B2 true JP2785248B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=9436375

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513859A Expired - Fee Related JP2785248B2 (ja) 1992-12-09 1993-12-07 新規タキソイド、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物
JP10052669A Pending JPH10291930A (ja) 1992-12-09 1998-02-19 新規タキソイドを含む製薬学的組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10052669A Pending JPH10291930A (ja) 1992-12-09 1998-02-19 新規タキソイドを含む製薬学的組成物

Country Status (30)

Country Link
US (9) US7074821B1 (ja)
EP (1) EP0673372B1 (ja)
JP (2) JP2785248B2 (ja)
KR (1) KR100346328B1 (ja)
CN (1) CN1055467C (ja)
AT (1) ATE243688T1 (ja)
AU (2) AU685415B2 (ja)
BG (1) BG61726B1 (ja)
BR (1) BR9307613A (ja)
CA (1) CA2150944C (ja)
CZ (1) CZ289851B6 (ja)
DE (1) DE69333064T2 (ja)
DK (1) DK0673372T3 (ja)
ES (1) ES2202319T3 (ja)
FI (1) FI110941B (ja)
FR (1) FR2698871B1 (ja)
HU (1) HU227872B1 (ja)
MX (1) MX9307748A (ja)
NO (1) NO310555B1 (ja)
NZ (1) NZ258592A (ja)
OA (1) OA10166A (ja)
PL (3) PL175539B1 (ja)
PT (1) PT673372E (ja)
RO (1) RO112281B1 (ja)
RU (1) RU2139864C1 (ja)
SG (1) SG67338A1 (ja)
SK (1) SK282139B6 (ja)
TW (1) TW408120B (ja)
UA (1) UA51612C2 (ja)
WO (1) WO1994013654A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2696460B1 (fr) * 1992-10-05 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
FR2697752B1 (fr) 1992-11-10 1995-04-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Compositions antitumorales contenant des dérivés du taxane.
FR2698361B1 (fr) * 1992-11-20 1995-01-13 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation d'un acide oxazolidine-1,3 carboxylique-5.
FR2698871B1 (fr) * 1992-12-09 1995-02-24 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5814658A (en) * 1992-12-09 1998-09-29 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Taxoids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
MX9307777A (es) 1992-12-15 1994-07-29 Upjohn Co 7-HALO-Y 7ß, 8ß-METANO-TAXOLES, USO ANTINEOPLASTICO Y COMPOSICIONES FARMACEUTICAS QUE LOS CONTIENEN.
US5973160A (en) * 1992-12-23 1999-10-26 Poss; Michael A. Methods for the preparation of novel sidechain-bearing taxanes
EP0703909B1 (en) * 1993-06-11 2000-04-26 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Delta 6,7 -taxols antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
FR2706457B1 (fr) * 1993-06-16 1995-07-28 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation d'un acide oxazolidinecarboxylique utile pour préparer des taxoïdes thérapeutiquement actifs.
FR2712288B1 (fr) * 1993-11-08 1996-01-05 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
IL127598A (en) * 1994-01-28 2003-04-10 Upjohn Co Process for preparing isotaxol analogs
FR2721024B1 (fr) * 1994-06-09 1996-07-12 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2721023B1 (fr) * 1994-06-09 1996-07-12 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux Taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2726272B1 (fr) * 1994-10-26 1996-12-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA2170661A1 (en) * 1995-03-22 1996-09-23 John K. Thottathil Novel methods for the preparation of taxanes using oaxzolidine intermediates
FR2732342B1 (fr) * 1995-04-03 1997-04-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2732968B1 (fr) * 1995-04-14 1997-05-16 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2742438B1 (fr) * 1995-12-14 1998-01-16 Rhone Poulenc Rorer Sa Dihydrate du (2r,3s)-3-tert-butoxycarbonylamino-2-hydroxy- 3-phenylpropionate de 4,10beta-diacetoxy-2alpha-benzoyloxy- 5beta,2o-epoxy-1-hydroxy-9-oxo-19-nor-cyclopropa(g)tax-11- ene-13alpha-yle, et son procede de preparation
FR2742357B1 (fr) * 1995-12-19 1998-01-09 Rhone Poulenc Rorer Sa Nanoparticules stabilisees et filtrables dans des conditions steriles
FR2742753B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5919815A (en) * 1996-05-22 1999-07-06 Neuromedica, Inc. Taxane compounds and compositions
US5795909A (en) * 1996-05-22 1998-08-18 Neuromedica, Inc. DHA-pharmaceutical agent conjugates of taxanes
ES2151277T3 (es) * 1996-05-22 2000-12-16 Protarga Inc Composiciones que comprenden conjugados de acido cis-docosahexaenoico y taxotere.
ATE302599T1 (de) 1996-05-24 2005-09-15 Angiotech Pharm Inc Zubereitungen und verfahren zur behandlung oder prävention von krankheiten der körperpassagewege
FR2750989B1 (fr) * 1996-07-09 1998-09-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procede de monoacylation d'hydroxy taxanes
US5773464A (en) * 1996-09-30 1998-06-30 Bristol-Myers Squibb Company C-10 epoxy taxanes
WO1998017656A1 (en) 1996-10-24 1998-04-30 Institute Armand-Frappier A family of canadensol taxanes, the semi-synthetic preparation and therapeutic use thereof
US20030157187A1 (en) * 1996-12-02 2003-08-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing inflammatory diseases
US6515016B2 (en) 1996-12-02 2003-02-04 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composition and methods of paclitaxel for treating psoriasis
US6495579B1 (en) 1996-12-02 2002-12-17 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Method for treating multiple sclerosis
WO1998049321A2 (en) * 1997-04-28 1998-11-05 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Adenovirus-mediated intratumoral delivery of an angiogenesis antagonist for the treatment of tumors
US7288665B1 (en) 1997-08-18 2007-10-30 Florida State University Process for selective derivatization of taxanes
ATE234800T1 (de) 1997-08-21 2003-04-15 Univ Florida State Verfahren zur synthese von taxanen
US6831057B2 (en) * 1997-10-28 2004-12-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Use of NF-κB inhibition in combination therapy for cancer
US6150537A (en) * 1997-12-12 2000-11-21 Emory University Methods for the esterification of alcohols and compounds useful therefor as potential anticancer agents
CA2317728A1 (en) * 1998-01-14 1999-07-22 Bristol-Myers Squibb Company Novel crystalline complexes of baccatin iii with imidazole, 2-methylimidazole or isopropanol
US6156789A (en) * 1998-03-17 2000-12-05 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Method for treating abnormal cell proliferation in the brain
US6391911B1 (en) * 1999-02-26 2002-05-21 Robert E. Bases Coadministration of lucanthone and radiation for treatment of cancer
US7235583B1 (en) 1999-03-09 2007-06-26 Luitpold Pharmaceuticals, Inc., Fatty acid-anticancer conjugates and uses thereof
CA2365776A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 Alain Renard Method for treating abnormal cell proliferation in the brain
FR2794771B1 (fr) 1999-06-11 2001-08-10 Aventis Pharma Sa Adenovirus recombinants codant pour le transporteur specifique de l'iode (nis)
EP2266607A3 (en) 1999-10-01 2011-04-20 Immunogen, Inc. Immunoconjugates for treating cancer
DE60131537T2 (de) 2000-06-22 2008-10-23 Nitromed, Inc., Lexington Nitrosierte und nitrosylierte taxane, zubereitungen und methoden der verwendung
MXPA03002494A (es) * 2000-09-22 2004-05-24 Bristol Myers Squibb Co Metodo para reducir toxicidad de quimio terapias combinadas.
DE60327651D1 (de) * 2002-10-09 2009-06-25 Chatham Biotec Ltd Thio-analoga von paclitaxel und deren vorprodukte
US7787855B2 (en) * 2003-03-31 2010-08-31 Motorola, Inc. Establishing emergency sessions in packet data networks for wireless devices having invalid subscriber identities
US6956124B2 (en) 2003-04-14 2005-10-18 Aventis Pharma S.A. Process for the preparation of 4,10β-diacetoxy-2α-benzoyloxy-5β,20-epoxy-1,13α-dihydroxy-9-oxo-19-norcyclopropa[g]tax-11-ene
US7202370B2 (en) * 2003-10-27 2007-04-10 Conor Medsystems, Inc. Semi-synthesis of taxane intermediates from 9-dihydro-13-acetylbaccatin III
EP1960038B8 (en) * 2005-11-18 2021-04-07 Respicardia, Inc. System to modulate phrenic nerve to prevent sleep apnea
JP2009533330A (ja) * 2006-03-21 2009-09-17 ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド ドセタキセルの多形体およびプロセス
CN100588643C (zh) * 2006-11-02 2010-02-10 南京航空航天大学 一种含有二取代金刚烷基的维甲酸类化合物制备方法
US20090076127A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Protia, Llc Deuterium-enriched larotaxel
CN101863861A (zh) * 2009-04-16 2010-10-20 山东靶点药物研究有限公司 一种简便高效地制备紫杉醇类似物Larotaxel的方法
PE20121429A1 (es) 2009-10-29 2012-11-06 Aventis Pharma Sa Nuevo uso antitumoral de cabazitaxel
WO2011139899A2 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Teikoku Pharma Usa, Inc. Non-aqueous taxane pro-emulsion formulations and methods of making and using the same
LT2753355T (lt) 2011-09-08 2019-01-25 New York University Onkolitinis herpes simplex virusas ir jo terapinis panaudojimas
US9745631B2 (en) 2011-12-20 2017-08-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for diagnosing and treating oncogenic kras-associated cancer
US10138479B2 (en) 2012-05-24 2018-11-27 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Targeting the glutamine to pyruvate pathway for treatment of oncogenic Kras-associated cancer
US20150285802A1 (en) 2012-07-18 2015-10-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for treating, preventing and predicting risk of developing breast cancer
JO3685B1 (ar) 2012-10-01 2020-08-27 Teikoku Pharma Usa Inc صيغ التشتيت الجسيمي للتاكسين غير المائي وطرق استخدامها
US10238723B2 (en) 2013-03-14 2019-03-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Autologous tumor lysate-loaded dendritic cell vaccine for treatment of liver cancer
WO2015050844A1 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods of treating cancer with atovaquone-related compounds
WO2015149006A2 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for modulating ncoa4-mediated autophagic targeting of ferritin
MA39818A (fr) 2014-03-30 2017-02-08 Benevir Biopharm Inc Virus oncolytiques « armés » comprenant un inhibiteur de tap exogène et leurs utilisations thérapeutiques
WO2016205429A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 New York University Method of treatment using oncolytic viruses
CN112574134A (zh) * 2020-12-30 2021-03-30 重庆市碚圣医药科技股份有限公司 一种多西紫杉醇侧链的合成方法

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US487399A (en) * 1892-12-06 Timepiece repeating mechanism
US4534899A (en) 1981-07-20 1985-08-13 Lipid Specialties, Inc. Synthetic phospholipid compounds
US4507217A (en) 1983-03-07 1985-03-26 Lipid Specialties, Inc. Magnetic compositions and magnetic memory devices prepared therefrom
FR2601675B1 (fr) * 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Derives du taxol, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2601676B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation du taxol et du desacetyl-10 taxol
US4876399A (en) 1987-11-02 1989-10-24 Research Corporation Technologies, Inc. Taxols, their preparation and intermediates thereof
GB8806224D0 (en) 1988-03-16 1988-04-13 Johnson Matthey Plc Platinum chemotherapeutic product
FR2629819B1 (fr) 1988-04-06 1990-11-16 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de derives de la baccatine iii et de la desacetyl-10 baccatine iii
US5175315A (en) 1989-05-31 1992-12-29 Florida State University Method for preparation of taxol using β-lactam
MY110249A (en) 1989-05-31 1998-03-31 Univ Florida State Method for preparation of taxol using beta lactam
US5411947A (en) 1989-06-28 1995-05-02 Vestar, Inc. Method of converting a drug to an orally available form by covalently bonding a lipid to the drug
US5136060A (en) 1989-11-14 1992-08-04 Florida State University Method for preparation of taxol using an oxazinone
US5015744A (en) 1989-11-14 1991-05-14 Florida State University Method for preparation of taxol using an oxazinone
MX9102128A (es) 1990-11-23 1992-07-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Derivados de taxano,procedimiento para su preparacion y composicion farmaceutica que los contiene
US5399363A (en) 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
AU2005692A (en) 1991-05-08 1992-12-21 United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Method for designing cancer treatment regimens and methods and pharmaceutical compositions for the treatment of cancer
US5645988A (en) 1991-05-08 1997-07-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods of identifying drugs with selective effects against cancer cells
US5698582A (en) 1991-07-08 1997-12-16 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Compositions containing taxane derivatives
US5274124A (en) 1991-09-23 1993-12-28 Florida State University Metal alkoxides
US5739362A (en) 1991-09-23 1998-04-14 Florida State University Taxanes having an alkoxy, alkenoxy or aryloxy substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US5284865A (en) 1991-09-23 1994-02-08 Holton Robert A Cyclohexyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5227400A (en) 1991-09-23 1993-07-13 Florida State University Furyl and thienyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5721268A (en) 1991-09-23 1998-02-24 Florida State University C7 taxane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US5728850A (en) 1991-09-23 1998-03-17 Florida State University Taxanes having a butenyl substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US5250683A (en) 1991-09-23 1993-10-05 Florida State University Certain substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5229526A (en) 1991-09-23 1993-07-20 Florida State University Metal alkoxides
US5243045A (en) 1991-09-23 1993-09-07 Florida State University Certain alkoxy substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5338872A (en) 1993-01-15 1994-08-16 Florida State University Process for the preparation of 10-desacetoxybaccatin III and 10-desacetoxytaxol and derivatives thereof
US5430160A (en) 1991-09-23 1995-07-04 Florida State University Preparation of substituted isoserine esters using β-lactams and metal or ammonium alkoxides
US5399726A (en) 1993-01-29 1995-03-21 Florida State University Process for the preparation of baccatin III analogs bearing new C2 and C4 functional groups
US5283253A (en) 1991-09-23 1994-02-01 Florida State University Furyl or thienyl carbonyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5654447A (en) 1991-09-23 1997-08-05 Florida State University Process for the preparation of 10-desacetoxybaccatin III
US5728725A (en) 1991-09-23 1998-03-17 Florida State University C2 taxane derivaties and pharmaceutical compositions containing them
US5350866A (en) 1991-09-23 1994-09-27 Bristol-Myers Squibb Company 10-desacetoxytaxol derivatives
US5714513A (en) 1991-09-23 1998-02-03 Florida State University C10 taxane derivatives and pharmaceutical compositions
US5710287A (en) 1991-09-23 1998-01-20 Florida State University Taxanes having an amino substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US5489601A (en) 1991-09-23 1996-02-06 Florida State University Taxanes having a pyridyl substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US5262409A (en) 1991-10-11 1993-11-16 Fred Hutchinson Cancer Research Center Binary tumor therapy
US5294737A (en) 1992-02-27 1994-03-15 The Research Foundation State University Of New York Process for the production of chiral hydroxy-β-lactams and hydroxyamino acids derived therefrom
AU3922193A (en) 1992-03-23 1993-10-21 Georgetown University Liposome encapsulated taxol and a method of using the same
US5254703A (en) 1992-04-06 1993-10-19 Florida State University Semi-synthesis of taxane derivatives using metal alkoxides and oxazinones
US5254580A (en) 1993-01-19 1993-10-19 Bristol-Myers Squibb Company 7,8-cyclopropataxanes
US5294637A (en) 1992-07-01 1994-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Fluoro taxols
US5319112A (en) 1992-08-18 1994-06-07 Virgnia Tech Intellectual Properties, Inc. Method for the conversion of cephalomannine to taxol and for the preparation of N-acyl analogs of taxol
FR2696459B1 (fr) 1992-10-05 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
FR2697752B1 (fr) 1992-11-10 1995-04-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Compositions antitumorales contenant des dérivés du taxane.
FR2698871B1 (fr) 1992-12-09 1995-02-24 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5814658A (en) 1992-12-09 1998-09-29 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Taxoids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
MX9307777A (es) 1992-12-15 1994-07-29 Upjohn Co 7-HALO-Y 7ß, 8ß-METANO-TAXOLES, USO ANTINEOPLASTICO Y COMPOSICIONES FARMACEUTICAS QUE LOS CONTIENEN.
CA2111527C (en) 1992-12-24 2000-07-18 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl ethers of taxane derivatives
ZA94128B (en) 1993-02-01 1994-08-19 Univ New York State Res Found Process for the preparation of taxane derivatives and betalactam intermediates therefor
FR2703049B1 (fr) 1993-03-22 1995-04-21 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de purification des taxoïdes.
WO1994026254A1 (en) 1993-05-17 1994-11-24 The Liposome Company, Inc. Incorporation of taxol into liposomes and gels
WO1994026253A1 (en) 1993-05-19 1994-11-24 The Liposome Company, Inc. Liposome having a multicomponent bilayer which contains a bioactive agent as an integral component of the bilayer
US5405972A (en) 1993-07-20 1995-04-11 Florida State University Synthetic process for the preparation of taxol and other tricyclic and tetracyclic taxanes
CA2129288C (en) 1993-08-17 2000-05-16 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl esters of taxane derivatives
FR2712288B1 (fr) * 1993-11-08 1996-01-05 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US6441026B1 (en) 1993-11-08 2002-08-27 Aventis Pharma S.A. Antitumor compositions containing taxane derivatives
US5415869A (en) 1993-11-12 1995-05-16 The Research Foundation Of State University Of New York Taxol formulation
FR2718963B1 (fr) 1994-04-25 1996-05-24 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouvelle composition pharmaceutique à base de taxoïdes.
AU2814595A (en) 1994-06-28 1996-01-25 Pharmacia & Upjohn Company 7-ether-taxol analogs, antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
FR2721928A1 (fr) 1994-07-04 1996-01-05 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6201140B1 (en) 1994-07-28 2001-03-13 Bristol-Myers Squibb Company 7-0-ethers of taxane derivatives
FR2726272B1 (fr) 1994-10-26 1996-12-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5635531A (en) 1996-07-08 1997-06-03 Bristol-Myers Squibb Company 3'-aminocarbonyloxy paclitaxels
US6156789A (en) 1998-03-17 2000-12-05 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Method for treating abnormal cell proliferation in the brain
EP0982028A1 (en) 1998-08-20 2000-03-01 Aventis Pharma S.A. New use of taxoid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
NO310555B1 (no) 2001-07-23
RO112281B1 (ro) 1997-07-30
AU4187097A (en) 1998-01-08
CA2150944A1 (fr) 1994-06-23
HU227872B1 (en) 2012-05-29
SG67338A1 (en) 1999-09-21
US5550261A (en) 1996-08-27
JPH10291930A (ja) 1998-11-04
US5599942A (en) 1997-02-04
SK75295A3 (en) 1995-11-08
PL175111B1 (pl) 1998-11-30
FR2698871B1 (fr) 1995-02-24
BR9307613A (pt) 1999-05-25
TW408120B (en) 2000-10-11
EP0673372B1 (fr) 2003-06-25
NZ258592A (en) 1996-12-20
NO952264L (no) 1995-06-08
HUT73134A (en) 1996-06-28
FI952825A0 (fi) 1995-06-08
US5580998A (en) 1996-12-03
DE69333064T2 (de) 2004-08-19
PL309293A1 (en) 1995-10-02
AU704663B2 (en) 1999-04-29
ES2202319T3 (es) 2004-04-01
MX9307748A (es) 1994-06-30
AU5653194A (en) 1994-07-04
CZ289851B6 (cs) 2002-04-17
US5576450A (en) 1996-11-19
RU2139864C1 (ru) 1999-10-20
BG99713A (bg) 1996-02-28
ATE243688T1 (de) 2003-07-15
KR950704287A (ko) 1995-11-17
OA10166A (fr) 1996-12-18
US5580997A (en) 1996-12-03
CA2150944C (fr) 2004-02-24
KR100346328B1 (ko) 2002-11-30
SK282139B6 (sk) 2001-11-06
WO1994013654A1 (fr) 1994-06-23
EP0673372A1 (fr) 1995-09-27
CN1094720A (zh) 1994-11-09
US5587493A (en) 1996-12-24
CN1055467C (zh) 2000-08-16
PT673372E (pt) 2003-11-28
NO952264D0 (no) 1995-06-08
PL175539B1 (pl) 1999-01-29
BG61726B1 (bg) 1998-04-30
US5571917A (en) 1996-11-05
DE69333064D1 (de) 2003-07-31
DK0673372T3 (da) 2003-10-13
FI952825A (fi) 1995-06-08
UA51612C2 (uk) 2002-12-16
CZ145595A3 (en) 1995-10-18
FR2698871A1 (fr) 1994-06-10
US5532388A (en) 1996-07-02
FI110941B (fi) 2003-04-30
PL174830B1 (pl) 1998-09-30
JPH08504425A (ja) 1996-05-14
US7074821B1 (en) 2006-07-11
HU9501662D0 (en) 1995-08-28
AU685415B2 (en) 1998-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785248B2 (ja) 新規タキソイド、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物
JP3790826B2 (ja) 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物
US5847170A (en) Taxoids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CZ294972B6 (cs) Taxoidy, meziprodukty pro jejich přípravu, způsoby přípravy taxoidů a farmaceutická kompozice tyto taxoidy obsahující
SK282162B6 (sk) Spôsob prípravy derivátov taxánu, deriváty taxánu, deriváty oxazolínu ako medziprodukty na prípravu derivátov taxánu a spôsob ich prípravy
JP4308905B2 (ja) 新規なタキソイド、その製造及びそれを含有する製薬学的組成物
US6194582B1 (en) Taxoids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA2214322C (fr) Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6372780B2 (en) Methods of treating cell lines expressing multidrug resistance P-glycoprotein
AU704719B2 (en) Novel taxoids,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6156789A (en) Method for treating abnormal cell proliferation in the brain
JPH10500979A (ja) 新規タキソイド類、その製造およびそれらを含む製薬学的組成物
JPH10500980A (ja) 新規タキソイド類、その製造およびそれらを含む製薬学的組成物
JP2002543127A (ja) 脳内の異常な細胞の増殖を処置する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees