JP2000501383A - トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用 - Google Patents

トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用

Info

Publication number
JP2000501383A
JP2000501383A JP9518621A JP51862197A JP2000501383A JP 2000501383 A JP2000501383 A JP 2000501383A JP 9518621 A JP9518621 A JP 9518621A JP 51862197 A JP51862197 A JP 51862197A JP 2000501383 A JP2000501383 A JP 2000501383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nhch
lipopolyamine
product
group
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9518621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176831B2 (ja
Inventor
ビツク,ジエラルド
シエルマン,ダニエル
シユワルツ,ベルトラン
ドユベルトレ,カトリーヌ
Original Assignee
ローヌ−プーラン・ロレ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローヌ−プーラン・ロレ・エス・アー filed Critical ローヌ−プーラン・ロレ・エス・アー
Publication of JP2000501383A publication Critical patent/JP2000501383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176831B2 publication Critical patent/JP4176831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/12Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/12Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1866Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B2020/1476Synchronisation patterns; Coping with defects thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は式(I)のリポポリアミンに関し、式中、R1、R2及びR3は各々独立して水素原子又は−(CH2q−NRR’基を表し、qはR1、R2及びR3の各基で独立して1、2、3、4、5及び6であり、m、n及びpは各々独立して0〜6の整数を表し、R4は一般式(II)の基を表し、式中、R6及びR7は各々独立して水素原子又は飽和もしくは不飽和C10〜C22脂肪族基を表し、2個の基の少なくとも一方は水素以外のものであり、uは0〜10から選択される整数であり、Xは酸素原子、硫黄原子又はモノアルキルもしくは非モノアルキルアミン基を表し、Yはカルボニル基又はメチレン基を表し、R5は水素原子又は場合により置換された天然アミノ酸側鎖を表し、rは1〜10の整数を表し、但しrが1であるとき、R5は置換又は非置換天然アミノ酸側鎖を表し、rが2以上であるとき、R5は水素原子を表す。本発明は更に、前記リポポリアミンを含有する医薬組成物と、核酸のin vitro又はin vivo細胞トランスフェクションのためのその適用にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用 本発明はリポポリアミンファミリーに属する新規化合物、該化合物を含有する 医薬組成物、核酸のin vivo及び/又はin vitroトランスフェク ションのためのその適用並びにその製造方法に関する。 多数の遺伝病は1種以上の核酸の発現障害及び/又は異常発現即ち発現不足又 は過剰発現に関連している。遺伝子治療はクローン化遺伝子のin vivo又 はin vitro細胞発現によりこのような遺伝異常を治療することを主眼と する。 今日、この種の遺伝情報の細胞内送達方法として数種の方法が提案されている 。特に、化学的又は生化学的ベクターを利用するものが挙げられる。合成ベクタ ーはトランスフェクトしようとするDNAを圧縮する機能と、その細胞固定並び にその細胞質膜及び場合により2つの核膜通過を助長する機能との2つの主機能 をもつ。 このトランスフェクション方法は、カチオン脂質の利用に基 づく技術の開発により著しい進歩を遂げた。例えば、正電荷をもつカチオン脂質 であるN−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリ メチルアンモニウムクロリド(DOTMA)は、負電荷をもつDNAとリポソー ム又は小ベジクル形態で自然に相互作用し、細胞膜と融合することが可能な脂質 −DNA複合体を形成し、こうしてDNAの細胞内送達を可能にすることが判明 した。しかし、この分子はトランスフェクションの点では有効であるが、非生分 解性であり、細胞に毒性であるという欠点がある。 DOTMA以来、所謂「スペーサー」アームを介してアミノ基に結合した親油 基というこの構造モデルで他のカチオン脂質も開発された。そのうちでは、親油 基として2個の脂肪酸又は1個のコレステロール誘導体を含み、更に、場合によ りアミノ基として第4級アンモニウム基を含むものを挙げることができる。この カチオン脂質の分類の代表例として、DOTAP、DOBT又はChOTBを特 に挙げることができる。この他、DOSCやChOSC等のように、第4級アン モニウム基の代わりにコリン基の存在を特徴とする化合物もある。しかし、一般 にこれらの化合物のトランスフェクション活性は依然として かなり低い。 別の分類のカチオン脂質であるリポポリアミンも報告されている。本発明の意 味では、リポポリアミンなる用語は所謂スペーサー領域を介して親油領域と結合 した少なくとも1個の親水ポリアミン領域を含む両親媒性分子を意味する。リポ ポリアミンの正電荷をもつポリアミン領域は負電荷をもつ核酸と可逆的に結合す ることができる。この相互作用は核酸を著しく圧縮する。親油領域は脂質膜から 形成される核脂質粒子を覆うことにより、このイオン相互作用を外部媒質に対し て非感受性にする。この種の化合物では、カチオン基は2個の第1級アンモニウ ム基と2個の第2級アンモニウム基との4個のアンモニウム基を含むL−5−カ ルボキシスペルミン基により置換することができる。この種の化合物としては特 にDOGSとDPPESが挙げられる。これらのリポポリアミンは一次内分泌細 胞のトランスフェクションに特に有効である。 実際に、理想的な合成トランスフェクション剤は広い細胞範囲で高いトランス フェクションレベルをもち、使用用量で無毒性であるか又は非常に低毒性であり 、更に処理細胞のレベルで副作用が全くないように生分解性でなければならない 。 本発明は詳細には、独自のポリアミンフラクションをもち、in vitro 及び/又はin vivo細胞トランスフェクション、特に核酸のベクター導入 に有効に使用可能な新規リポポリアミンを提案することを目的とする。 本発明の第1の目的は一般式I:[式中、 R1、R2及びR3は各々独立して水素原子又は−(CH2)q−NRR’基を 表し、 qはR1、R2及びR3の各基で独立して1、2、3、4、5及び6であり、 R及びR’は各々独立して水素原子又は−(CH2)q’−NH2基を表し、q’ はR及びR’の各基で独立して1、2、3、4、5及び6であり、 m、n及びpは、各々独立して0〜6の整数を表し、但しnが2 以上のとき、mは異なる値をとることができ、R3は一般式I中で異なる意味を もち、 R4は一般式II: の基を表し、式中、 R6及びR7は各々独立して水素原子又は飽和もしくは不飽和C10〜C22脂 肪族基を表し、2個の基の少なくとも一方は水素以外のものであり、 uは0〜10から選択される整数であり、但しuが2以上の整数であるとき、R 5、X、Y及びrは各モチーフ[X−(CHR5)r−Y]中で異なる意味をも つことができ、 Xは酸素原子、硫黄原子又はモノアルキルもしくは非モノアルキルアミン基を表 し、 Yはカルボニル基又はメチレン基を表し、 R5は水素原子又は場合により置換された天然アミノ酸側鎖を表し、 rは1〜10の整数を表し、但しrが1であるとき、R5は天 然アミノ酸側鎖を表し、rが2以上であるとき、R5は水素原子を表す]により 表されることを特徴とするD、L又はDL形リポポリアミン及びその塩を提供す ることである。 天然アミノ酸側鎖とは、特に本発明の意味では例えばアルギニン側鎖のように アミジニウムモチーフを含む鎖を意味する。上述のように、この鎖は飽和もしく は不飽和のC1〜C24直鎖、分枝鎖もしくは環状脂肪族基(例えばコレステリ ル基、アラキドニル基又はレチノイル基)又はモノもしくはポリ芳香族基(例え ば置換又は非置換ベンジルオキシカルボニル、ベンジルエステル及びローダミニ ル誘導体)により置換されていてもよい。 一般式(I)のこれらの新規生成物は医薬的に許容可能な非毒性塩の形態をと ることができる。これらの非毒性塩は鉱酸(塩酸、硫酸、臭化水素酸、リン酸、 硝酸)、有機酸(酢酸、プロピオン酸、コハク酸、マレイン酸、ヒドロキシマレ イン酸、安息香酸、フマル酸、メタンスルホン酸又は蓚酸)、無機塩(水酸化ナ トリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム)又は有機塩( トリエチルアミン、ピペリジン、ベンジルアミン等の第3級アミン)との塩を含 む。 本発明による化合物の例としては、特に下記亜一般式: (式中、R4、R6及びR7は上記と同義である)の化合物を挙げることができ る。上記式中、好ましくはR4はNR6R7であり、R6及びR7は亜式III 〜XIIにおいて(CH217CH3、(CH211CH3、(CH213CH3又は (CH212CH3から選択される同一基を表す。 特に有利な態様において、本発明の化合物は該化合物が結合した核酸の移送を 指向させることが可能なターゲティング成分を更に含む。好ましくは、このター ゲティング成分はR5置換 基により表されるアミノ酸側鎖のレベルで一般式Iの化合物に組み込まれる。よ り好ましくは、ターゲティング成分は本発明による化合物に共有又は非共有的に 結合される。 このようなターゲティング成分としては、所定細胞型又は所望の所定組織(腫 瘍細胞、肝細胞、造血細胞等)に核酸の移送を指向させることが可能な細胞外タ ーゲティング成分が挙げられる。例えば、標的細胞型の表面に存在する細胞レセ プターのリガンドが挙げられ、例えば糖、葉酸、トランスフェリン、インスリン 、アシアロオロソムコイドタンパク質又は細胞外レセプターにより認識される任 意の生物活性分子等である。また、例えばトランスフェクトされるDNAを核の 内部に優先的に蓄積する核局在シグナル配列(nls)のように、所定の優先的 細胞区画(ミトコンドリア、核等)に向けて核酸移送を指向させることが可能な 細胞内ターゲティングでもよい。 より一般には、本発明の範囲で利用可能なターゲティング成分としては糖類、 ペプチド、オリゴヌクレオチド、ステロイド又は脂質が挙げられる。好ましくは 、糖類及び/又はペブチド(例えば抗体又は抗体フラグメント、細胞レセプター のリガンド又はそのフラグメント、レセプター又はレセプターフラグメ ント等)である。特に、成長因子レセプター、サイトカインレセプター、細胞レ クチンレセプター又は接着タンパク質レセプター(例えばインテグリン)のリガ ンドが挙げられる。また、トランスフェリンのレセプター、脂質HDL及びLD Lも挙げられる。ターゲティング成分は更に、アシアロ糖タンパク質レセプター 等のレクチンをターゲティングすることが可能な糖や、イムノグロブリンのFc フラグメントのレセプターをターゲティングすることが可能な抗体Fabフラグ メントでもよい。 同様に、一般式Iの化合物の例えばアミノ酸側鎖R5にビオチン、ローダミン 、葉酸型のマーカー物質を結合することも考えられる。このマーカー物質は更に 、インテグリン型の接着タンパク質の一次及び/又は二次レセプターの認識エピ トープArg−Gly−Aspを含む直鎖又は環状ペプチド又はプソイドペプチ ド配列でもよい。 本発明のリポポリアミンの例としては、後記実施例に詳細に記載する下記化合 物を特に挙げることができる。 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COArgN[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COArg(Z)2N[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys(ローダミン)N[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys(ビオチニル.)N[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)3}2N(CH2)4N{(CH2)3NH2}(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)3}2N(CH2)4N{(CH2)3NH2}(CH2)3NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)2}2N(CH2)2NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)2}2N(CH2)2NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4N[(CH2)3NH2]CH2COGlyN[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLysN[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[Cl-Z]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[CHO]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[コレステリル]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[アラキドニル]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGluN[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[N(CH3)2]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[O-Bz]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[ガラクトサミド]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[グルコサミド]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[マンノサミド]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NH(CH2)3CON[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2CONH(CH2)5CON[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)11CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)12CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)13CH3]2 本発明の特に代表的な化合物としては、下記一般式の化合物を特に挙げること ができる。 本発明の範囲内で、本発明によるリポポリアミンを誘導する非対称官能化ポリ アミンを製造するための新規固相方法も開発された。 従来、非対称官能化ポリアミンの製造は直鎖又は分枝鎖対称ポリアミンに選択 的に修飾を導入する必要により制限されている。ポリアミンの第1アミノ基と第 2アミノ基の化学的差異により、アルキル化、ミカエリス型付加又はアシル化等 の反応を実施するためには高い選択性が必要である。更に、このような化学的差 異により要求される選択性は、ポリアミンで行われるような複数の第1及び第2 アミン群での選択的アシル化に適合しない。このような制約に対する従来の対応 は、「ポリアミノ化」することが可能なアミノ基と適当に保護された非対称官能 基をもつモノマーブロックから非対称官能化ポリアミンを構築する方法であった 。従って、このアプローチには複数段階からなる面倒な合成ストラテジーが必要 であり、特に官能基の直交保護が必要であった。 本発明の範囲内で開発された方法は、詳細には上記型の合成に伴う従来の欠点 を解消するを目的とする。この方法は、対称ポリアミンのアルキル化又は還元ア ルキル化により一次アミノ 基のみで選択的に官能化されたポリアミンを容易且つ迅速に得られるという顕著 な利点がある。 本発明の方法の原理は固相合成法の利用に基づき、アルキル化剤とポリアミン の二分子反応を助長し、ポリアミンのポリアルキル化を回避する。より詳細には 、本発明は固体支持体に共有結合したアルキル化剤と対称ポリアミンの二分子反 応により予め得られた少なくとも1個の非対称ポリアミンフラクションに少なく とも1個の脂質フラクションを結合することを特徴とする方法に関する。このア プローチによると、アルキル化剤はエステル化又はアミド化によりポリマー支持 体に共有結合している。対称ポリアミンは二分子反応により固相アルキル化剤と 反応し、支持体に結合した単官能化非対称ポリアミンを生じる。生成物の遊離ア ミンは一般にBOC又はZ型の保護基により固相で保護されており、最終的に生 成物は固相支持体から分離される。これらのポリアミノ酸を適宜脂質フラクショ ンに結合すると、所望のトランスフェクション剤が得られる。この結合には、例 えばBOP、Pybop、BopCl及びDCC等の慣用ペプチド結合剤を利用 することができる。本方法は、場合によりトレーサーペプチド、糖類又は蛍光プ ローブを分子に導入 して完全トランスフェクション剤を固体支持体に結合することも可能である。当 然のことながら、遊離リポポリアミンにこの型のグラフトを実施できることが判 明した。 本方法の実施可能性は、複数の直鎖又は分枝鎖非対称官能化ポリアミノ酸の合 成により立証された。 本発明は更に、上記のようなリポポリアミンの直接又は医薬組成物としての任 意の治療的適用にも関する。 上述のように、一般式Iの化合物は核酸のin vitro及びin viv oトランスフェクションに特に有利であることが判明した。これらの化合物はD NAを有効に圧縮し、非常に低毒性であるという利点がある。 本発明の組成物から最大限の効果を得るためには、核酸の負電荷に対する該当 リポポリアミンの正電荷の比であるR比が最適となるように、一般式Iの化合物 と核酸の夫々の比率を決定することが好ましい。この最適比は特にin viv o又はin vitroの使用方式や、トランスフェクトしようとする細胞型に より異なり、場合に応じて最適化される。この最適化は当業者に自明である。 本発明の医薬組成物において、ポリヌクレオチドはデオキシ リボ核酸でもリボ核酸でもよい。天然又は人工起源のいずれの配列でもよく、特 にゲノムDNA、cDNA、mRNA、tRNA、rRNA、ハイブリッド配列 又は修飾もしくは非修飾オリゴヌクレオチドの合成もしくは半合成配列が挙げら れる。これらの核酸はヒト、動物、植物、細菌、ウイルス等に由来するものであ り得る。これらの核酸は当業者に公知の任意方法により得られ、特に、バンクス クリーニング、化学的合成又はバンクスクリーニングにより得られた配列の化学 的もしくは酵素的修飾を含む混合方法により得られる。更に、プラスミドベクタ ー等のベクターに組み込んでもよい。 特にデオキシリボ核酸については、1本鎖でも2本鎖でもよいし、短いオリゴ ヌクレオチドでもより長い配列でもよい。これらのデオキシリボ核酸は治療遺伝 子、転写又は複製調節配列、修飾又は非修飾アンチセンス配列、他の細胞成分と の結合領域等を含み得る。 本発明の意味では、治療遺伝子とは特に治療効果をもつタンパク質産物をコー ドする任意遺伝子を意味する。こうしてコードされるタンパク質産物はタンパク 質、ペプチド等であり得る。このタンパク質産物はターゲット細胞に対して同種 であり得る (即ちターゲット細胞が疾病をもたないときにターゲット細胞で正常に発現され る産物)。この場合、タンパク質の発現は例えば細胞における不十分な発現や、 不活性であるか又は修飾により弱活性となったタンパク質の発現を解消し、ある いは前記タンパク質を過剰発現させることができる。治療遺伝子は安定性の増加 、活性改変等の性質をもつ細胞タンパク質の突然変異体をコードするものでもよ い。タンパク質産物はターゲット細胞に対して異種でもよい。その場合には、発 現されるタンパク質は例えば細胞に欠失している活性を補充又は付加し、疾病に 対抗するこ又は免疫応答を刺激することができる。 本発明の意味での治療物質としては、より特定的には酵素、血液誘導体、ホル モン、リンホカイン(インターロイキン、インターフェロン、TNF等(仏国特 許出願第9203120号))、成長因子、神経伝達物質又はその前駆物質もし くは合成酵素、栄養因子(BDNF、CNTF、NGF、IGF、GMF、aF GF、bFGF、NT3、NT5、HARP/プレイオトロフィン等、ジストロ フィン又はミニジストロフィン(仏国特許出願第9111947号))、膵臓線 維症に関連するタンパク質CFTR、腫瘍抑制遺伝子(p53、Rb、Rap 1A、DCC、k−rev等(仏国特許出願第9304745号))、凝血に関 与する因子(VII、VIII、IX因子)をコードする遺伝子、DNAの修復 に関与する遺伝子、自殺遺伝子(チミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ)、 ヘモグロビン又は他の輸送タンパク質の遺伝子、アポリポタンパク質A−I、A −II、A−IV、B、C−I、C−II、C−III、D、E、F、G、H、 J及びアポ(a)から選択されるアポリポタンパク質型の脂質の代謝に関与する タンパク質に対応する遺伝子、代謝酵素(例えばリポタンパク質リパーゼ、肝性 リパーゼ、レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ、7−α−コレス テロールヒドロキシラーゼ、ホスファチジン酸ホスファターゼ)、脂質輸送タン パク質(例えばコレステロールエステル輸送タンパク質やリン脂質輸送タンパク 質)、HDL結合タンパク質又は例えばLDLレセプター、レムナントキロミク ロンレセプター及びスカベンジャーレセプター等から選択されるレセプターを挙 げることができる。 治療核酸は更に、ターゲット細胞で発現されると遺伝子発現又は細胞mRNA 転写を調節することが可能なアンチセンス遺伝子又は配列でもよい。このような 配列は、ヨーロッパ特許第 140308号に記載の技術により、例えば細胞mRNAの相補的RNAターゲ ット細胞に転写され、こうしてそのタンパク質翻訳を阻止することができる。治 療遺伝子は更に、ターゲットRNAを選択的に破壊することが可能なリボソーム をコードする配列も含む(ヨーロッパ特許第321201号)。 上述のように、核酸は更に、ヒト又は動物で免疫応答を発生することが可能な 抗原ペプチドをコードする1個以上の遺伝子を含んでいてもよい。従って、この 特定態様によると、本発明はヒト又は動物で特に微生物、ウイルス又は癌に対す るワクチン又は免疫治療を実現することができる。特に、エプスタイン・バール ウイルス、HIVウイルス、B型肝炎ウイルス(ヨーロッパ特許第185573 号)、偽狂犬病ウイルス、シンシチウム形成ウイルス、他のウイルスの特異的抗 原ペプチド又は腫瘍特異的抗原ペプチド(ヨーロッパ特許第259212号)を 挙げることができる。 好ましくは、核酸は更に細胞又は所望臓器において治療遺伝子及び/又は抗原 ペプチドをコードする遺伝子の発現を可能にする配列も含む。このような配列と しては、これらの配列が感染細胞で機能できるときに該当遺伝子の発現に天然に 関与する 配列が挙げられる。異なる起源の配列でもよい(他のタンパク質の発現に関与、 あるいは合成配列でもよい)。特に、真核又はウイルス遺伝子のプロモーター配 列が挙げられる。例えば、感染させようとする細胞のゲノムに由来するプロモー ター配列が挙げられる。また、ウイルスのゲノムに由来するプロモーター配列で もよい。この点では、例えばE1A、MLP、CMV、RSV等の遺伝子のプロ モーターを挙げることができる。更に、活性化配列や調節配列等を付加してこれ らの発現配列を修飾してもよい。誘導又は抑制プロモーターでもよい。 更に、核酸は合成治療物質をターゲット細胞の分泌経路に導くシグナル配列も 特に治療遺伝子の上流に含んでいてもよい。このシグナル配列は治療物質の天然 シグナル配列でもよいし、他の任意の機能的シグナル配列又は人工シグナル配列 でもよい。核酸は更に合成治療物質を細胞の特定区画に導くシグナル配列も含ん でいてもよい。 別の態様において、本発明は核酸と、本発明のリポポリアミンと、リポポリア ミン/核酸複合体に結合してトランスフェクション能を改善することが可能なア ジュバントを含む組成物に関する。本願出願人は実際に、リポポリアミン/核酸 複合体に 結合することが可能な所定のアジュバント(例えば脂質、ペプチド又はタンパク 質)の存在下でリポポリアミンのトランスフェクション能を予想外に増加できる ことを立証した。 この点で、本発明の組成物はアジュバントとして1種以上の中性脂質を含み得 る。このような組成物は特にR比が小さいときに特に有利である。本願出願人は 実際に、中性脂質を加えると核脂質粒子の形成を改善し、驚くべきことに細胞膜 を撹乱して粒子の細胞侵入を助長できることを立証した。 より好ましくは、本発明の範囲内で使用する中性脂質は2個の脂肪鎖をもつ脂 質である。 生理的条件下で両性イオン性又はイオン電荷をもたない天然又は合成脂質を使 用すると特に有利である。脂質は特にジオレオイルホスファチジルエタノールア ミン(DOPE)、オレオイルパルミトイルホスファチジルエタノールアミン( POPE)、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ジパルミトイル ホスファチジルエタノールアミン、ジミリストイルホスファチジルエタノールア ミン及びその1〜3倍N−メチル化誘導体、ホスファチジルグリセロール、ジア シルグリセロール、グリコシルジアシルグリセロール、セレブロシド(例えば 特にガラクトセレブロシド)、スフィンゴ脂質(例えば特にスフィンゴミエリン )又はアシアロガングリオシド(例えば特にアシアロGM1及びGM2)から選 択することができる。 これらの種々の脂質は当業者に周知の慣用技術により合成するか又は臓器(例 えば脳)もしく胎児から抽出することにより得られる。特に、天然脂質の抽出は 有機溶媒を用いて実施することができる(Lehninger,Biochem istry参照)。 ごく最近になって本願出願人は前記核酸の凝縮レベルに直接又は間接的に作用 する化合物をアジュバントとして使用すると特に有利であることも立証した(W O96/25508)。 リポポリアミンをベースとするトランスフェクション組成物中にこのような化 合物が存在すると、この組成物の量を著しく低減でき、この組成物のトランスフ ェクション活性を損なわずに毒物学的面で有益な結果が得られる。それどころか 、組成物のトランスフェクションレベルは向上するという利点がある。 核酸の凝縮レベルに作用する化合物とは、核酸を直接又は間接的に圧縮する化 合物として定義される。より詳細には、この化合物はトランスフェクトしようと する核酸のレベルに直接作 用するか、又はこの核酸の凝縮に直接関与する付加化合物のレベルに作用するこ とができる。核酸のレベルに直接作用するものが好ましい。 好ましい態様によると、核酸の凝縮レベルに作用するこの物質は全体又は一部 をペプチドモチーフ(KTPKKAKKP)及び/又は(ATPAKKAA)か ら構成され、モチーフ数は2〜10である。本発明による化合物の構造において 、これらのモチーフは連続又は不連続的に反復し得る。従って、これらのモチー フは生化学的結合(例えば1個以上のアミノ酸)又は化学的結合により分離する ことができる。このような物質は全体又は一部がヒストン、ヌクレオリン、プロ タミン及び/又はそれらの誘導体の1種から誘導されるものでもよい。 好ましくは、本発明の組成物は核酸1当量当たりアジュバント0.01〜20 当量(重量/重量)、より好ましくは0.5〜5当量を含む。 本発明による組成物は局所、皮膚、経口、直腸、膣、非経口、鼻腔内、静脈内 、筋肉内、皮下、眼内、経皮等の経路で投与するように調剤することができる。 好ましくは、本発明の医薬組成物は特に所望臓器のレベルに直接注射するための 注射用製剤 又は局所投与(皮膚及び/又は粘膜)用として医薬的に許容可能なキャリヤーを 含有する。このようなキャリヤーとしては、特に等張滅菌溶液又は場合に応じて 滅菌水もしくは生理的血清を加えると注射可能な溶質を構成することが可能な乾 燥組成物、特に凍結乾燥組成物が挙げられる。注射に使用する核酸の用量及び投 与回数は種々のパラメーター、特に使用する投与方法、該当疾病、発現させよう とする遺伝子、又は所望の治療期間に応じて選択できる。特に投与方法について は、組織又は循環経路への直接注射や、培養細胞処理後の注射又は移植によるi n vivo再移植が挙げられる。 従って、本発明は上記条件下で上記疾病を治療することが可能な核酸と一般式 Iの化合物のin vivo又はin vitro併用投与を特徴とする、疾病 治療に特に有利な方法を提供する。より詳細には、この方法はタンパク質又は核 酸産物の不足に起因する疾病に適用することができ、投与する核酸は前記タンパ ク質産物をコードするか又は前記核酸産物を含む。 本発明は、in vivo又はin vitro細胞トランスフェクションの ための本発明のリポポリアミンの全使用に及ぶ。 以下、実施例及び図面により本発明をより詳細に説明するが、これらの説明は 例示に過ぎず、本発明を制限するとみなすべきではない。図面 図1:種々のカチオン脂質によるNIH 3T3細胞(マウス胎児繊維芽細胞 )の処理後のトランスフェクション効率の測定。 図2:種々のカチオン脂質によるウサギSMC細胞(ウサギ大動脈平滑筋細胞 の一次培養物)の処理後のトランスフェクション効率の測定。 図3:種々のカチオン脂質による3LL細胞(ルイス肺癌)の処理後のトラン スフェクション効率の測定。 図4:種々のカチオン脂質によるNIH 3T3細胞(マウス胎児繊維芽細胞 )の処理後のトランスフェクション効率の測定。 図5:3LL細胞のトランスフェクション効率に及ぼすDOPE濃度の効果。 図6:ナノモルリポフェクタント/μgDNA比を一定にしてDNA量を変え た場合のNIH 3T3細胞のトランスフェ クション。略語及び記号 AcOEt:酢酸エチル BOC:t−ブトキシカルボニル BOP:ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホ ニウムヘキサフルオロホスフェート DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド DCU:ジシクロヘキシル尿素 DMAP:4−ジメチルアミノピリジン DMF:ジメチルホルムアミド DMSO:ジメチルスルホキシド DODA:ジオクタデシルアミン EP:石油エーテル EtOH:エタノール NEt3:トリエチルアミン Rf:前端保持率 TFA:トリフルオロ酢酸 THF:テトラヒドロフラン TMS:テトラメチルシラン UV:紫外線 SPPS:固相ペプチド合成 HPLC:高圧液体クロマトグラフィー Z:ベンジルオキシカルボニル ClZ:p−クロロベンジルオキシカルボニルA−化学合成用材料及び方法 1.材料 a)化合物 ス(2−アミノエチル)アミン、フェニレンジアミン、ジアミノエタン(プロパ ン、ブタン、ペンタン、ヘキサン等)等の市販品でもよいし、分枝鎖ポリアミン 製造用として市販されている例えばジアミノエタン(プロパン、ブタン、ペンタ ン、ヘキサン等)、アミン、スペルミジン、スペルミン等のアミンの完全なシア ノエチル化により常法で合成してもよい。 れる。慣用アルキル化にはブロモ酢酸、ω−ハロゲノカルボン 酸を使用し、還元アルキル化にはω−アルデヒドカルボン酸(例えばグリオキサ ル酸、コハク酸準アルデヒド等)又はケト酸(例えばアセト酢酸又はピルビン酸 等)を使用する。 成)用に市販されている樹脂、例えば遊離酸基をもつ生成物を提供するO−クロ ロトリチルクロリド樹脂、HMP樹脂や、Rink型樹脂である。ポリアミノ酸 は、固相で予備合成したブロモアルキル基をもつペプチド又はω−アルデヒド酸 で直接合成することができる。 ミン、トリフルオロ酢酸、BOP、DMAP、クロロギ酸ベンジルは市販品であ る。NaCl及びNaHCO3溶液は飽和溶液であり、KHSO4溶液は0.5M である。 b)物理的測定 陽子NMRスペクトルはBruker 400スペクトロメーターで600M Hzで記録した。 質量スペクトルはAPI−MS/IIIで測定した。 c)クロマトグラフィー技術HPLC分析はMerck−Hitachi装置にオート サンプラーAS−2000A、インテリジェントポンプL−6200A及び紫外 −可視検出器L−4000を取り付け、分析用分離には220nm、分取用分離 には235nmの波長に調節して実施した。分析用分離カラムはPerkin− Elmer製BU−300 aquapore Butyl 7m,300A 300×4.6mmカラムを使用し、分取用分離カラムはBiorad製Bio sil C18 HL 90−10 250×10mmカラムを使用した。移動 相はH2O(0.1%TFA)及びアセトニトリル(0.1%TFA)である。 分析用分離流速は1ml/min、分取用分離流速は4ml/minに調節する 。 薄層クロマトグラフィー(TLC)は厚さ0.2mmのMerckシリカゲル プレートで実施した。 カラムクロマトグラフィーは粒度0.063〜0.200mmのシリカゲル6 0 Merckで実施した。 カラムクロマトグラフィーの検出は紫外線(254nm)を用いるか、アミン 又はアミドの検出にはニンヒドリンを用いて150℃に加熱しながらニンヒドリ ンのエタノール溶液(40mg/100ml EtOH)を噴霧(弱いスプレー )し、第 1級アミンの検出にはフルオレサミンを用いて溶液(40mg/100mlアセ トン)を噴霧し、あるいはヨードを用いてヨード粉末でプレートを覆うことによ り実施した。 カラムクロマトグラフィーは粒度0.063〜0.200mmのシリカゲル6 0 Merckで実施した。 d)固相合成SPPS法 固相合成は手動製造用SPPSペプチド合成用手動反応器で実施し、撹拌機は Flask Shaker モデルA5−6021である。SPPSでポリアミ ンの固相結合及びポリアミンの保護後にKaiser試験を行う[Kaiser ,E.,Colescolt,D.L.,Bossiner,C.D.及びCo ok,P.I.Anal.Biochem.34(2),595(1970)]。 実施例でSPPSに使用した樹脂はスイス、NOVABIOCHEM製クロロト リチルクロリド樹脂である。 2.一般操作方法 a)(N,N,N’,N’−テトラアミノプロピル)−1−4−ジアミノブタン の製造により例示する対称ポリアミンの合成 2リットル容三頚丸底フラスコに1−4−ジアミノブタン 147gと脱イオン水1000mlを仕込む。溶液を磁気撹拌する。温度を38 ℃に維持しながら等圧フラスコによりアクリロニトリル443gを1時間かけて 加える。次いで還流冷却器を取り付け、1時間かけて混合物を水浴で80℃まで 昇温させる。フルオレサミン試験は陰性であり、過剰のアクリロニトリルを40 ℃で減圧蒸発させる。 2相が得られる。下部の有機相を分離し、水300mlで洗浄し、1000m l容丸底フラスコに移す。水/メタノール(1:1v/v)混合物170mlを 加える。一晩結晶化させる。翌日、結晶を細孔度3の500ml容ガラス濾過器 で濾過する。 ケーキをガラス濾過器でメタノール(2×170ml)とエーテル(2×15 0ml)で洗浄する。生成物を減圧デシケーター(26mm)で一晩連続乾燥す る。こうして生成物461g(収率93%)が得られる。生成物をNMRとMS により分析した処、分析値は整合していた。生成物を精製せずに水素化する。 1リットル容イノックスオートクレーブに上記ポリニトリル30g(0.1モ ル)を仕込む。同時にビーカーでエタノール 140ml(95%)とNaOH8g(0.2モル)の溶液を調製する。NaO Hが可溶化したらこの溶液をオートクレーブに加える。オートクレーブに窒素を 通し、炭素担持ラネーニッケル8mlを加える。オートクレーブを閉じる。初期 水素化圧は52気圧であり、周囲温度で5時間かけて28.5気圧まで下げる。 懸濁液を濾紙で濾過し、濾渣をエタノール(2×25ml)で洗浄し、濾液を減 圧乾燥して濃縮する。油状物を水30mlと混合し、CH2Cl2 100mlで 抽出する。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過した後、減圧蒸発させる。黄色っ ぽい液体油状物(27g、収率85%)が得られる。 生成物をTLC(単スポット)、NMR及びMSにより分析した処、分析値は 整合していた。生成物を精製せずに使用する。 b)方法A:酸基のポリマー支持体固定 クロロトリチルクロリド樹脂(5g、1.2mmol Cl/g樹脂)をSP PS反応器に仕込み、CH2Cl2 50mlを加え、混合物を5分間撹拌する。 ブロモ酢酸(1.05g、7mmol)、次いでDIEA(0.95ml,7.5 mmol)を加える。反応器を周囲温度で2時間撹拌する。液体を濾過し、樹脂 をCH2Cl2とiPrOH(10×50)及びMeOH (2×50ml)で洗浄する。最後に樹脂を窒素流下に乾燥する。 c)方法B:ポリアミンとブロモアセチル樹脂の反応 ポリアミン(10モル倍)をCH2Cl2 50mlに溶かし、方法Aにより得 られた生成物を収容する反応器に加える。反応器を周囲温度で2時間撹拌する。 溶媒を濾過し、樹脂をCH2Cl2とiPrOH(10×50ml)で洗浄すると 、Kaiser試験は陽性である。 d)樹脂上のポリアミノ酸の保護 方法C: ジ−tert−ブチルジカーボネート(48mmol)とDIEA(50mm ol)をCH2Cl2(50ml)に溶かし、方法Bにより得られた生成物を収容 する反応器に加える。反応器を一晩撹拌する。翌日、Kaiser試験は陰性で ある。溶媒を濾過し、樹脂をCH2Cl2とiPrOH(10×50ml)、Me OH(2×50ml)及びエーテル(2×50ml)で交互に洗浄する。樹脂を 窒素流下に乾燥する。Kaiser試験は依然として陰性である。 方法D: 方法Bにより得られた樹脂(1.5g)を丸底フラスコに入れ、CH2Cl2( 20ml)、次いでDIEA(20mmol)を加える。混合物を磁気撹拌し、 クロロギ酸ベンジル(14mmol)を5分間かけて滴下する。pHはDIEA を加えて11に維持する。一晩後、樹脂をSPPS反応器に移し、濾過し、CH2 Cl2とiPrOH(10×20ml)及びエーテル(2×20ml)で交互に 洗浄する。樹脂を窒素流下に乾燥する。 e)方法E:樹脂からの保護ポリアミノ酸の分離 磁気棒を備える250ml容丸底フラスコに、方法C及びDにより得られた樹 脂を加える。CH2Cl2 50mlとCF3CH2OH 25mlからなる溶液を 加え、混合物を2時間撹拌する。溶液を濾過し、樹脂をCH2Cl2(2×10m l)で洗浄し、こうして得られた有機相を集めて減圧蒸発させる。次に、CHC l3/MeOH(9:1)を溶離剤としてSiO2上でフラッシュクロマトグラフ ィーにより生成物を精製する。生成物を含むフラクションをTLCにより同定す る。(詳細については下記実施例参照。) f)方法F:アミノ酸とジリピジルアミンの結合 Boc−アミノ酸(10mmol)とC12〜C22ジリピジルアミン(10 mmol)を250ml容丸底フラスコに加える。CHCl3(100ml)を 加え、完全に溶解するまで混合物を撹拌する。次いでTEA(30mmol)と BOP(33mmol)を加える。TEAを加えてpHを10に維持し、反応物 を2時間撹拌する。反応の完了後(TLC)、クロロホルムを蒸発させ、固形分 を酢酸エチル(300ml)にとる。有機相をKHSO4(4×100ml)、 NaHCO3(4×100ml)及びNaCl(4×100ml)で洗浄する。 有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧蒸発させる。生成物をTLC、NM R及びMSにより分析し、精製せずに使用する。収率は約90%である。 g)保護ポリアミノ酸とジリピジルアミド酸の結合と、Boc及びZ保護基の分 離 方法G: 方法Fにより得られた生成物(9mmol)を磁気棒を備える丸底フラスコに 入れ、冷TFA(4℃)を加える(30ml)。溶液を1時間撹拌する。TFA を減圧蒸発させる。DMF (70ml)を加えて生成物を溶かす。TEA(30mmol)を加えた後、方 法Eにより得られた保護ポリアミノ酸(9mmol)を加える。pHを10に調 整し、BOP(33mmol)を加える。溶液を2時間撹拌後、TLCを行う。 結合の完了後(TLC)、KHSO4溶液(700ml)を加え、生成物を酢酸 エチル(3×100ml)で抽出する。有機相をKHSO4(3×50)、Na HCO4(3×50)及びNaCl(3×50ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥 し、濾過し、減圧蒸発させる。生成物をNMR、TLC及びMSにより分析し、 予備精製せずに脱保護する。TFA(50ml)を生成物に加え、溶液を1.5 時間撹拌し、TFAを蒸発させる。生成物がTFAで分離可能なZ又はClZ基 をまだ含んでいる場合には、方法Hを直接実施する。最終生成物を準分取HPL Cにより精製する(実施例参照)。 方法H: 方法Gにより得られた生成物がZ又はClZ基を含んでいる場合には、磁気棒 を備える丸底フラスコに入れ、10ml MeOH/g生成物に溶かす。Pd/ C(10%、1g/g生成物)とギ酸アンモニウム(1g/g生成物)を周囲温 度で加 える。HPLCにより水素化を行う。2時間後に反応を終了し、混合物を濾過し 、濾渣をMeOH 10mlで洗浄する。軟蒸留水を加え、溶液を凝固させ、凍 結乾燥する。最終生成物を分取HPLCにより精製する。 h)方法I:Boc保護基の脱保護 丸底フラスコ中のBoc基(1mmol)を含む生成物にトリフルオロ酢酸( 50ml)を加える。溶液を1.5時間撹拌し、TFAを蒸発させる。アミンを 完全に脱保護し、精製せずに結合に使用する。B−生物学的試験材料及び方法 1.in vitro遺伝子導入に使用したプラスミド プラスミドpCMV−LUCは、ベクタープラスミドpcDNA3(Invi trogen)から抽出したヒトサイトメガロウイルス(CMV)のプロモータ ーを含むMlu I−Hind IIIフラグメントの挿入により、プラスミド pGL2−Basic Vector(Promega)又はプラスミドpGL 2−Control Vector(Promega)から誘導される構築物で ある。 2.トランスフェクションに使用した溶液の調製プロトコール 本発明に記載する生成物はエタノール又は水に20mMに溶かした後、最終エ タノール濃度が10%未満となるように水で希釈する。 生理的血清(0.15M NaCl)で希釈した核酸溶液を1/1(v/v) の比でリポフェクタント溶液に加える。ボルテックス均質化と周囲温度で15分 間のインキュベーション後、DNA/リポフェクタント溶液を最終濃度9%(v /v)でウェルに分配し、無タンパク質(血清)成長培地で洗浄し、無血清又は 非無血清培地で再培養した。C−in vivoアッセイ材料 1.材料 a)実験モデル: −雌成体(>8週)マウスC57/BL6。 −腫瘍フラグメントを脇腹の皮下に移植して動物間で継代することにより得られ る3LL(ルイス肺癌)型腫瘍。 b)使用したプラスミド: pXL2622:ルシフェラーゼをコードする遺伝子の上流にpCDNA3( Invitrogen)から抽出したサイト メガロウイルス(CMV)のプロモーターを挿入することにより、基本プラスミ ドpGL2(Promega)から誘導される。このプラスミドはPEG沈殿法 (Ausubel)により得られ、DNA約10μg/μlの濃度で4℃で 1 0mM Tris,1mM EDTA,pH8中に保存する。 2.プロトコール 注射溶液:まずトランスフェクトしようとするDNAを緩衝液に可溶化した後 、配列番号1のペプチド(KTPKKAKKP)2を加え、20分後に高濃度( 20又は40mM)のカチオン脂質溶液を混合物に加える。全生成物の添加後、 混合物はDNA(最終濃度0.5mg/ml)、ペプチド(0.75mg/ml )及びカチオン脂質以外に、150mM NaCl、5% D−グルコース及び 5mM MES,pH6.2を含有している。溶液の調製から20〜30分後に 注射を行う。 実施例1: H2N(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlyN[(CH217CH32(6)の合成 a―{Boc−[3−(Boc−{4−[Boc−(3−Boc−アミノプロピ ル)アミノ]ブチル}アミノ)プロピル] アミノ}酢酸(3)の合成 方法Aにより得られた樹脂を方法B、C及びEによりスペルミンと反応させる 。保護生成物をSiO2上でクロマトグラフィーにより精製する。収率は40% である。 TLC:Rf=0.32(CHCl3/MeOH,9:1)。 HPLC,Rt=4.22分(H2O/MeCN:3分[40/60]、3〜20 分[0/100]、35分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6にCD3COOD d4数滴を滴下,d(ppm)):1.40(4s,36H:C(CH33); 1.46(mt,4H:ブチルの中心のCH2CH2); 1.64及び1.7 4(2mt,各2H:プロピルの中心のCH2); 2.96(t,J=7Hz ,2H:CH2NCOO); 3.15(mt,8H:CH2NCH2); 3. 23(t,J=7.5Hz,2H:CH2NCOO); 3.83(s,2H: OCONCH2COO)。 MH+:661。 b―{Z−[3−(Z−{4−[Z−(3−Z−アミノプロピル)アミノ]ブチ ル}アミノ)プロピル]アミノ}酢酸(4)の合成 方法Aにより得られた樹脂を方法B、C及びDによりスペルミンと反応させる 。保護生成物をSiO2上でクロマトグラフィーにより精製する。収率は20% である。 TLC:Rf=0.85(CHCl3/MeOH,8:2)。 HPLC,Rt=6.92分(H2O/MeCN:3分[40/60]、3〜20 分[0/100]、35分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度413K, d(ppm)):1.49(mt,4H:ブチルの中心のCH2CH2); 1. 74及び1.81(2mt,各2H:プロピルの中心のCH2); 3.07( q,J=7Hz,2H:CH2NCOOベンジル); 3.15−3.30(m t,8H:CH2NCH2); 3.33(t,J=7.5Hz,2H:NCH2 COO); 3.70(s,2H:OCONCH2COO); 5.07,5. 10,5.12及び5.13(4s,各2H:ArCH2OCON); 6.6 5(mf,1H:NHCO); 7.25−7.40(mt,20H:芳香族H )。 MH+:797。 c―Boc−Gly−ジオクタデシルアミド(5) 方法FによりBoc−Glyをジオクタデシルアミンに結合する(収率90% )。 TLC:Rf=0.9(CHCl3/MeOH,9:1)。 MH+:679。1 HNMRスペクトル(300MHz,CDCl3,d(ppm)):0.89( t,J=7Hz,6H:CH3); 1.29(mt,60H;脂肪鎖の中心の CH2); 1.49(s,9H:C(CH33); 1.55(mt,4H; 各脂肪鎖の1CH2); 3.15及び3.33(2t,J=7.5Hz,各2 H:脂肪鎖のNCH2); 3.95(d,J=5Hz,2H:OCONCH2C ON); 5.57(mf,1H:CONH)。 d―H2N(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlyN[( CH2182(6) 生成物(3)と(5)又は(4)と(5)を方法Gにより結合する。生成物を Boc保護生成物は方法G、Z保護生成物は方法Hに記載したように脱保護する 。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションをHPLCにより分析す る。 HPLC,Rt=15.35分(H2O/MeCN:3分[40/60]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 BYK20531HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6に CD3COOD d4数滴を滴下,温度300K,d(ppm)):0.83( t,J=7Hz,6H:CH3);1.23(mt,60H:脂肪鎖の中心のC H2); 1.43及び1.53(2mt,各2H:各脂肪鎖の1CH2); 1 .63(m,4H:ブチルの中心のCH2CH2); 1.96(mt,4H:プ ロピルの中心のCH2); 2.93,3.00及び3.22(3mt,合計1 6H:NCH2); 3.83(s,2H:NCH2CON); 4.03(s, 2H:CONCH2CON)。 MH+:821。 実施例2: H2N(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2CON[(CH218 2(7)の合成 生成物(3)を方法Fによりジオクタデシルアミンと結合し、方法Gにより脱 保護する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションをHPLCによ り分析する。 HPLC,Rt=15.2分(H2O/MeCN:3分[40/60]、3〜20 分[0/100]、35分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,CF3COOD 2/3とCD3COOD d4 1/3の混合物中,d(ppm)):0.78(t,J=7Hz,6H: CH3); 1.20(mt,60H:脂肪鎖の中心のCH2); 1.52(m t,4H:各脂肪鎖の1CH2); 1.80(mt,4H:ブチルの中心のC H2CH2); 2.23及び2.32(2mt,各2H:プロピルの中心のCH2 ); 3.10−3.40(3mt,合計16H:NCH2); 4.15(s ,2H:NCH2CON)。 MH+:764。 実施例3: H2N(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COArgN[(CH2182(9)の合成 本生成物は、方法FによりBocArg(Z2)とジオクタデシルアミンを結 合して合成する(収率91%)。 TLC:Rf=0.9(CHCl3/MeOH,9:1)。 MH+:1046。 CH2COArgN[(CH2182(9) 生成物(3)又は(4)を方法Gにより生成物(8)と結合し、方法G(Bo c)及び/又はH(Z)により脱保護する。最終生成物を準分取HPLCにより 精製し、フラクションを分析HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=13.83分(H2O/MeCN:3分[40/60]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,d(ppm)) ):0.90(t,J=7Hz,6H:CH3);1.28(mt,60H:脂 肪鎖のCH2); 1.40−1.80(mt,12H:CH2); 1.93( m,4H:プロピルの中心のCH2); 2.80−3.10(3mt,16H :NCH2及び脂肪鎖のNCH2); 3.42(mt,2H:アミドのCH2N ); 3.77(mt,2H:NCH2CON); 4.67(mt,1H:N CHCON); 6.80−7.50(広幅mf,2H:NH2); 7.78 ,7.92,8.80及び9.03(夫々mt及び3mf、夫々 1H,2H,4H及び1H:CONH,NH及びNH2)。 MH+:920。 実施例4: H2N(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COArg(Z)2N [(CH217CH32(10)の合成 生成物(3)を方法Gにより生成物(8)と結合し、同一方法によりBoc基 を分離する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPL Cにより分析する。 HPLC,Rt=17.75分(H2O/MeCN:3分[40/60]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO,d(ppm)):0. 87(t,J=7Hz,6H:CH3); 1.25(mt,60H:脂肪鎖の 中心のCH2); 1.40及び1.57(2mt,各2H:各脂肪鎖の1CH2 ); 1.65(mt,8H:ブチルの中心のCH2CH2); 1.95(mt ,4H:プロピルの中心のCH2); 2.85−3.05(mt,合計14H :NCH2); 3.23(t,J=7.5Hz,2H:NCH2); 3.75 (s,2H:NCH2CON); 3.85及び3.95(2mt,各1H: CH2NC); 4.67(mt,1H:CONCHCON);5.07及び5 .25(夫々限界AB及びs,J=13.5Hz,各2H:NCOOCH2Ar ); 7.25−7.45(mt,10H:芳香族H); 7.95,8.85 ,9.90及び9.20(4mf:互換H)。 MH+:1188。 実施例5: H2N(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COLys(ローダミ ン)N[(CH217CH32(13)の合成 本生成物は、方法FによりBocLys(ClZ)をジオクタデシルアミンと 結合することにより合成した(収率89%)。 TLC:Rf=0.92(CHCl3/MeOH,9:1)。 MH+:918。 23NBocCH2COLys(ClZ)N[(CH217CH32(12) (Bocを脱保護せずに)生成物(3)を方法Gにより生成 物(11)に結合する。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度423K, d(ppm)):0.92(t,J=6.5Hz,6H:CH3); 1.32 (mt,60H:脂肪鎖の中心のCH2); 1.44(2s,合計36H:C (CH33);1.50−1.80(mt,16H:各脂肪鎖の1CH2,ブチ ルの中心のCH2CH2,CH2CH2CH2及びプロピルの中心のCH2); 3. 00(q,J=6.5Hz,2H:OCONCH2); 3.05(q,J=6 .5Hz,2H:CH2NCOO); 3.15−3.40(mt,14H:脂 肪鎖のNCH2,CH2NCH2及びCH2NCH2CH2N); 3.80(s,2 H:OCONCH2CON); 4.75(mt,1H:CONCHCON); 5.15(s,2H:NCOOCH2Ar); 5.97及び6.53(2m t,各1H:OCONH及びNHCOO); 7.08(d,J=7.5Hz, 1H:CONH); 7.30−7.50(mt,4H:芳香族H)。 2COLys(ローダミン)N[(CH217CH32(13) 生成物(12)のリジン上のClZ基を方法Hにより分離し、こうして得られ た生成物を減圧乾燥し、エーテルにとり、NaHCO3とNaClで濯ぐ。エー テルをMgSO4で乾燥し、減圧蒸発させる。 脱保護生成物77mg(60μM)をMeOH 3mlに溶かし、DIEA( 64μL)を加えた後、テトラメチルローダミンイソチオシアネート(30mg ,68μM)を加え、溶液を17時間撹拌し、反応をTLCによりモニターする 。翌日、溶液を減圧乾燥して濃縮する。次にTFA(4ml)を加え、1時間撹 拌する。TFAを蒸発させ、粗生成物を準分取HPCLにより精製する(最終収 率30%)。 TLC:Rf=0.05(MeOH)。 HPLC(準分取),Rt=61.55分(H2O/MeCN:3分[100/ 0]、3〜45分[0/100]、45〜140分[0/100])。 MH+:1335。 実施例6: H2N(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COLys(ビオチニ ル)N[(CH217CH32(14) の合成 生成物(12)を方法Hにより脱保護し(271mg,0.21mmol)、 DMF(10ml)に溶かす。DIEA(0.11ml)を加えた後、ビオチン (56.4mg,0.23mmol)とBOP(102mg,0.23mmol ;pHは10(DIEA)に維持)を加え、反応の終了をフルオレサミン試験に より確認する。生成物を方法Fに記載したように回収し、精製せずにTFA(5 ml)で1時間脱保護する。TFAを蒸発させ、生成物を準分取HPLCにより 精製する(収率50%)。 HPLc,Rt=13.12分(H2O/MeCN:3分[40/60]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1118。 実施例7: {H2N(CH232N(CH24N{(CH23NH2}(CH23NHCH2 COGlyN[(CH217CH32(16)の合成 NHBoc}(CH23NBocCH2COOH(15) 生成物(1)を方法Bによりポリマーに固定し、方法Cによ り保護し、方法Eにより樹脂から分離する。生成物をSiO2上で精製する(収 率35%)。 TLC:Rf=0.2(CHCl3/MeOH,8:2)。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6にCD3COOD d4数滴を滴下,温度433K,d(ppm)):1.42(s,36H:C( CH33); 1.56(mt,4H:ブチルの中心のCH2CH2); 1.6 5−1.85(mt,8H:プロピルの中心のCH2); 2.76(mt,1 2H:CH2N(CH22); 3.06(t,J=6.5Hz,6H:OCO NCH2); 3.29(mt,2H:NCH2); 3.86(s,2H:OC ONCH2COO)。 MH+:775。 2}(CH23NHCH2COGlyN[(CH217CH32(16) 生成物(15)を方法Gにより生成物(5)と結合する。生成物を方法Gによ り脱保護し、準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより 分析し、凍結乾燥する(収率55%)。 HPLC(準分取),Rt=38.72分(H2O/MeCN:10分[100 /0]、10〜45分[0/100]、45〜140分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度386K, d(ppm)):0.90(t,J=7Hz,6H:CH3); 1.30(m ,60H:脂肪鎖の中心のCH2); 1.55(mt,4H:各脂肪鎖の1C H2); 1.65(mt,4H:ブチルの中心のCH2CH2); 1.97( mt,8H:プロピルの中心のCH2); 2.80−3.05,3.06及び 3.28(夫々mt及び2t,J=7.5Hz,18H,2H及び4H:NCH2 ); 3.80(s,2H:NCH2CON); 4.03(d,J=5.5H z,2H:CONCH2CON); 6.00−9.00(広幅mf:NH2及び NH); 8.27(mt,1H:CONH)。 MH+:935。 実施例8: {H2N(CH232N(CH24N{(CH23NH2}(CH23NHCH2 CON[(CH217CH32(17)の合成 (3)の代わりに生成物(15)を使用することにより生成物(7)と同様に 合成する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLC により分析し、凍結乾燥する。 HPLC(準分取),Rt=38分(H2O/MeCN:10分[100/0] 、10〜45分[0/100]、45〜140分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6にCD3COOD d4数滴を滴下,d(ppm)):0.88(t,J=7Hz,6H:CH3) ; 1.29(mt,60H:脂肪鎖の中心のCH2); 1.52(mt,4 H:各脂肪鎖の1CH2); 1.68(mt,4H:ブチルの中心のCH2CH2 ); 1.90−2,10(mt,8H:プロピルの中心のCH2); 2.9 0,2.95−3.15,3.18及び3.15(夫々t,mt及び広幅2t, J=7.5Hz,合計24H:NCH2); 4.02(s,2H:NCH2CO N)。 MH+:878。 実施例9: {H2N(CH222N(CH22NHCH2COGlyN[(CH217CH3 2(19)の合成COOH(18) 生成物(1)の代わりにトリス(アミノエチル)アミンを使用することにより 生成物(15)と同様に合成する(収率29%)。 TLC:Rf=0.55(CHCl3/MeOH,8:2)。 1HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度393K, d(ppm)):1.44(s,27H:C(CH33); 2.58(t,J =6.5Hz,4H:CH2NCH2); 2.66(t,J=7Hz,2H:N CH2);3.04(q,J=6.5Hz,4H:OCONCH2);3.28( t,J=7Hz,2H:OCONCH2);3.76(s,2H:OCONCH2 COO); 6.06(mf,2H:CONH)。 MH+:505。 lyN[(CH217CH32(19) (15)の代わりに(18)を使用することにより生成物(17)と同様に合 成する(収率65%)。 HPLC,Rt=122分(H2O/MeCN:10分[100/0]、10〜 45分[0/100]、45〜140分[0/100])。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6にCD3COOD d4数滴を滴下,d(ppm)):0.87(t,J=7Hz,6H:CH3) ; 1.15−1.35(mt,60H:脂肪鎖の中心のCH2); 1.45 及び1.55(2mt,各2H:各脂肪鎖の1CH2); 2.64(t,J= 5.5Hz,4H:CH2NCH2); 2.75(t,J=6Hz,2H:NC H2); 2.95(t,J=5.5Hz,4H:NCH2); 3.08(t, J=6Hz,2H:NCH2); 3.25(mt,4H:脂肪鎖のNCH2); 3.88(s,2H:NCH2CON); 4.06(d,J=5Hz,2H :CONCH2CON); 7.75(残留広幅mf:NH); 8.68(残 留t,J=5Hz:CONH)。 MH+:765。 実施例10: {H2N(CH222N(CH22NHCH2CON[(CH217CH32(2 0)の合成 (5)の代わりにジオクタデシルアミンを使用することにより生成物(19) と同様に合成する(収率73%)。 HPLC,Rt=100.1分(H2O/MeCN:10分[100/0]、1 0〜45分[0/100]、45〜140分[0/100])。 MH+:708。 実施例11: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COLysN[(CH217CH32(21)(RPR127888A)の合成 生成物(12)を方法H(Cl−Z)、次いで方法Iにより脱保護する。最終 生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより分析 する。 HPLC,Rt=11.76分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:892。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度393K, d(ppm)):0.91(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1. 31(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215); 1.35−1.75( mt,10H:各脂肪鎖の1CH2,リシルの中心の(CH23); 1.75 (mt,4H:ブチルの中心の(CH22); 2.00(mt,4H:プロピ ルの中心のCH2); 2.82,2.98,3.06及び3.10−3.50 (夫々2t,mt及び2mf、J=7Hz,合計18H:リシルのNCH2,ブ チルのNCH2,プロピルのNCH2及び脂肪鎖のNCH2); 3.62(s, 2H:NCH2CON); 4.73(q,J=7Hz,1H:リシルのCON CHCON); 8.18(d,J=7Hz,1H:リシルのCONH)。 実施例12: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COLys(Cl−Z )N[(CH217CH32(22)(RPR122759A)の合成 生成物(12)を方法Iにより脱保護する。最終生成物を準 分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより分析する。 HPLc,Rt=16.79分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1060。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度373K, d(ppm)):0.91(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1. 31(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215); 1.30−1.75( mt,10H:各脂肪鎖の1CH2,リシルの中心の(CH23); 1.72 (mt,4H:ブチルの中心の(CH22); 1.95(mt,4H:プロピ ルのCH2); 2.98,3.06及び2.90−3.50(夫々2mt及び mf,合計18H:リシルのNCH2,ブチルのNCH2,プロピルのNCH2及 び脂肪鎖のNCH2); 3.59(s,2H:NCH2CON);4.75(q ,J=7Hz,1H:リシルのCONCHCON);5.16(s,2H:CO OCH2Ar); 6.85(mf,1H:OCONH); 7.35−7.5 5(mt,5H:芳香族H); 8.15(mf,1H:リシルのCONH)。 実施例13: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COLys(CHO) N[(CH217CH32(24)(RPR122760A)の合成 23NBocCH2COLysN[(CH217CH32(23) 生成物(12)を方法H(Cl−Z)により脱保護し(収率65%)、精製せ ずに使用する。 HPLC,Rt=20.82分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 CH2COLys(CHO)N[(CH217CH32(24) 生成物(23)を方法Gによりギ酸と結合する。生成物を準分取HPLCによ り精製し、フラクションを分析HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=13.60分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:920。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度383K, d(ppm)):0.92(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1. 31(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215); 1.35−1.70( mt,10H:各脂肪鎖の1CH2,リシルの中心の(CH23); 1.73 (mt,4H:ブチルの中心の(CH22); 1.98(mt,4H:プロピ ルのCH2); 2.85−3.50(mt,18H:リシルのNCH2,ブチル のNCH2,プロピルのNCH2及び脂肪鎖のNCH2); 3.62(s,2H :NCH2CON); 4.75(mt,1H:リシルのCONCHCON); 7.60(mf,1H:CONH); 8.05(広幅s,1H:アルデヒド のCH); 8.18(mf,1H:リシルのCONH)。 実施例14: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COLys[コレステ リル]N[(CH217CH32(25)(RPR128142A)の合成 (BOP試薬を使用せずに)生成物(23)を方法Gによりクロロギ酸コレス テリルと結合する。生成物を準分取HPLC により精製し、フラクションを分析HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=21.66分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1304。1 HNMRスペクトル(600MHz,(CD32SO d6,d(ppm)) :0.68及び0.98(2s,各3H:コレステリルの18位CH3及び19 位CH3); 0.86(mt,12H:脂肪鎖のCH3並びにコレステリルの2 6及び27位CH3); 0.91(d,J=7Hz,3H:コレステリルの2 1位CH3); 1.31(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215); 0 .80−2.30(mt,42H:各脂肪鎖の1CH2,コレステリルの1、2 、4、7、11、12、15、16、22、23及び24位のCH2,コレステ リルの8、9、14、17、20及び25位のCH,リシルの中心の(CH23 並びにプロピルのCH2); 1.65(mt,4H:ブチルの中心の(CH22 ); 2.88及び2.96(2mt,合計14H:リシルのNCH2,ブチル のNCH2,プロピルのNCH2); 3.20−3.50(mt,4H:脂肪鎖 のNCH2); 3.64(s,2H:NCH2CO N); 4.23(mt,1H:コレステリルの3位CH); 4.63(mt ,1H:リシルのCONCHCON); 5.30(mt,1H:コレステリル の6位CH); 6.98(mt,1H:NHCOO); 7.90(mt,1 H:リシルのCONH); 8.60−9.01(互換mf)。 実施例15: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COLys[アラキド ニル]N[(CH217CH32(26)(RPR130605)の合成 生成物(23)を方法Gにより窒素流下で遮光下にアラキドン酸と結合する。 生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより分析 する。 HPLC,Rt=20.67分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1177。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6にCD3COOD d4数滴を滴下,温度393K,d(ppm)):0.90(t,J=7Hz, 6H:脂肪鎖のCH3);0.91(t,J=7Hz,3H:アラキドニルのC H3); 1.31(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215);1.35−1.75 (mt,18H:各脂肪鎖の1CH2,アラキドニルの中心の(CH23,アラ キドニルの中心のCH2及びリシルの中心の(CH23); 1.75(mt, 4H:ブチルの中心の(CH22); 2.02(mt,4H:プロピルのCH2 ); 2.10(mt,6H:COCH2及びアラキドニルの2個の=CCH2 ); 2.80,2.97,3.06及び3.10−3.50(夫々mt,t, mt及び2mf,J=7Hz,合計24H:アラキドニルの=CCH2C=,リ シルのNCH2,ブチルのNCH2,プロピルのNCH2及び脂肪鎖のNCH2); 3.62(s,2H:NCH2CON);4.73(dd,J=8及び5Hz ,1H:リシルのCONCHCON); 5.38(mt,8H:アラキドニル のCH=CH)。 実施例16: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGluN[(CH217CH32(28)(RPR126097A)の合成 (27) 本生成物は方法FによりBoc−Glu(OBz)とジオクタデシルアミンを 結合して合成する(収率90%)。 TLC:Rf=0.88(CHCl3/MeOH,9:1)。 CH2COGluN[(CH217CH32(28) 生成物(3)又は(4)を方法G、次いで方法H(Cl−Z脱保護)により生 成物(27)と結合する。最終生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクシ ョンを分析HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=14.64分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:893。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度383K, d(ppm)):0.90(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1. 30(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215); 1.56(mf,4H :各脂肪鎖の1CH2); 1.60−2.00(mt,2H:グルタリルの中 心のCH2); 1.73(mt,4H:ブチルの中心 のCH22); 1.98(mt,4H:プロピルのCH2);2.32(t, J=7Hz,2H:グルタリルのCOCH2);3.00,3.06及び3.4 5(夫々t及び2mt,J=7Hz,合計16H:ブチルのNCH2,プロピル のNCH2及び脂肪鎖のNCH2); 3.65(広幅s,2H:NCH2CON ); 4.85(mt,1H:グルタリルのCONCHCON); 8.19( 広幅s,1H:グルタリルのCONH)。 実施例17: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlu(O−Bz )N[(CH217CH32(29)(RPR123027A)の合成 生成物(3)を方法Gにより生成物(27)と結合し、脱保護(Boc)する 。最終生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCによ り分析する。 HPLC,Rt=16.02分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:983。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度413K, d(ppm)):0.89(t,J=7Hz, 6H:脂肪鎖のCH3); 1.30(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215 ); 1.55(mf,4H:各脂肪鎖の1CH2); 1.72(mt,4 H:ブチルの中心の(CH22); 1.75−2.00(mt,2H:グルタ リルの中心のCH2); 1.99(mt,4H:プロピルのCH2);2.47 (t,J=7Hz,2H:グルタリルのCOCH2);2.95,3.05及び 3.40(3mt,合計16H:ブチルのNCH2,プロピルのNCH2及び脂肪 鎖のNCH2);3.62(広幅s,2H:NCH2CON); 4.85(mt ,1H:グルタリルのCONCHCON); 5.14(限界AB,J=12H z,2H:ベンジルのCH2); 7.35(mt,5H:ベンジルの芳香族H ); 8.23(mf,1H:グルタリルのCONH)。 実施例18: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlu(ガラクト サミド)N[(CH217CH32(31)(RPR130596A)の合成 23NBocCH2COGluN[(CH217CH32 (30) 生成物(3)を生成物(27)に結合し、側鎖のOBz保護基を方法H(Cl −Z)により分離し、精製せずに使用する。 HPLC,Rt=22.84分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1293。 CH2COGlu(ガラクトサミド)N[(CH217CH32(31) 生成物(30)を方法Gにより塩酸D(+)−ガラクトサミンと結合する。生 成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより分析す る。 HPLC,Rt=13.71分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1054。 実施例19: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlu(ガラク トサミド)N[(CH217CH3]2(32)(RPR130595A)の合成 生成物(30)を方法Gにより塩酸D(+)−ガラクトサミンと結合する。生 成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより分析す る。 HPLC,Rt=12.27分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1054。 実施例20: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlu(マンノサ ミド)N[(CH217CH32(33)(RPR130598A)の合成 生成物(30)を方法Gにより塩酸D(+)−マンノサミンと結合する。生成 物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより分析する 。 HPLC,Rt=12.98分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1054。 実施例21: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlu(N(CH32)N[(CH217CH32(34) (RPR131111A)の合成 生成物(30)を方法Gによりジメチルアミンと結合する。生成物を準分取H PLCにより精製し、フラクションを分析HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=14.44分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:920。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,d(ppm)) :0.89(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1.25(mt,60H :脂肪鎖の中心の(CH215);1.43及び1.60(2mt,各2H:各 脂肪鎖の1CH2);1.65(mt,4H:ブチルの中心の(CH22); 1.65及び1.85−2.00(2mt,各1H:グルタリルの中心のCH2 ); 1.95(mt,4H:プロピルのCH2);2.32(限界AB,2H :グルタリルのCOCH2); 2.80及び2.92(2s,各3H:CON (CH32); 2.85−3.05(mt,12H:ブチルのNCH2,プロ ピルのNCH2); 3.00,3.22,3.45及び3.58(4mt,各 1H:脂肪鎖のNCH2); 3.78(AB, J=16Hz,2H:NCH2CON); 4.75(mt,1H:グルタリル のCONCHCON); 8.72(d,J=7.5Hz, 1H:グルタリル のCONH); 8.85及び8.90−9.15(互換mf)。 実施例22: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlyN[(CH211CH32(35)(RPR122767A)の合成 ジオクタデシルアミンの代わりにジドデシルアミンを使用する以外は生成物( 6)と同様に合成する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクションを HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=9.54分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜20 分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:653。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度403K, d(ppm)):0.93(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1. 33(mt,36H:脂肪鎖の中心の(CH29); 1.58(mt,4H: 各脂肪鎖の1CH2); 1.75(mt,4H:ブチルの中心の(CH22) ; 1.95及び2.00(2mt,各2H:プロピルの中心のCH2); 2.9 8及び3.00(2mt,合計12H:ブチルのNCH2及びプロピルのNCH2 ); 3.30(t,J=7Hz,4H:脂肪鎖のNCH2); 3.58(s ,2H:NCH2CON); 4.05(s,2H:グルシルのCONCH2CO N)。 実施例23: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlyN[(CH212CH32(36)(RPR122774A)の合成 ジオクタデシルアミンの代わりにジトリドデシルアミンを使用する以外は生成 物(6)と同様に合成する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクショ ンをHPLCにより分析する。 HPLC,Rt=10.64分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:681。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度393K, d(ppm)):0.91(t,J=7Hz, 6H:脂肪鎖のCH3); 1.33(mt,40H:脂肪鎖の中心の(CH2) 10); 1.58(mt,4H:各脂肪鎖の1CH2); 1.75(mt, 4H:ブチルの中心の(CH22); 2.00(mt,4H:プロピルの中心 のCH2);2.98及び3.00(2t,J=7Hz,合計12H:ブチルの NCH2及びプロピルのNCH2); 3.32(t,J=7Hz,4H:脂肪鎖 のNCH2); 3.65(s,2H:NCH2CON); 4.06(d,J= 4Hz,2H:グルシルのCONCH2CON); 8.60(広幅s,1H: グルシルのCONH)。 実施例24: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlyN[(CH213CH32(37)(RPR122766A)の合成 ジオクタデシルアミンの代わりにジテトラドデシルアミンを使用する以外は生 成物(6)と同様に合成する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクシ ョンをHPLCにより分析する。 HPLC,Rt=9.92分(H2O/MeCN:3分[60 /40]、3〜20分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:709。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度393K, d(ppm)):0.90(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1. 31(mt,44H:脂肪鎖の中心の(CH211); 1.58(mt,4H: 各脂肪鎖の1CH2); 1.76(mt,4H:ブチルの中心の(CH22); 2 .00(mt,4H:プロピルの中心のCH2); 2.98及び3.08(夫 々mt及びt,J=7Hz,合計12H:ブチルのNCH2及びプロピルのNC H2); 3.30(t,J=7Hz,4H:脂肪鎖のNCH2); 3.65( s,2H:NCH2CON); 4.06(d,J=4Hz,2H:グルシルの CONCH2CON); 8.10(mf,1H:グルシルのCONH)。 実施例25: NH2(CH23NH(CH24N[(CH23NH2]CH2COGlyN[( CH217CH32(39)(RPR126096A)の合成 NHBoc]CH2CO2H(38)の合成 生成物(3)の合成中にSiO2上で精製時に副産物(38)を回収する。収 率は8%である。 TLC:Rf=0.32(CHCl3/MeOH,9:1)。 MH+:561。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,d(ppm)) :1.30−1.61(mt,4H:ブチルの中心の(CH22); 1.40 (s,27H:C(CH33);1.56(mt,4H:プロピルのCH2); 2.68及び3.11(夫々広幅t及びt、J=7Hz,各4H:ブチルのN CH2及びプロピルのNCH2); 2.90及び2.96(2q,J=7Hz, 各2H:プロピルのBocNHCH2); 3.18(s,2H:NCH2COO )。 CH2COGlyN[(CH217CH32(39) 生成物(38)と(5)を方法Gにより結合する。生成物を準分取HPLCに より精製し、フラクションをHPLCにより分析する。 HPLC,Rt=13.60分(H2O/MeCN:3分 [60/40]、3〜20分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:821。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6にCD3COOD d4数滴を滴下,d(ppm)):0.87(t,J=7Hz,6H:各脂肪鎖 のCH3); 1.28(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215); 1. 46及び1.54(2mt,各2H:各脂肪鎖の1CH2); 1.63(mt ,4H:ブチルの中心の(CH2)2); 1.91(mt,4H:プロピルの CH2); 2.85−3.15(mt,12H:ブチルのNCH2及びプロピル のNCH2); 3.24(mt,4H:脂肪鎖のNCH2); 3.76(mf ,2H:NCH2CON); 4.05(広幅s,2H:グリシルのCONCH2 CON)。 実施例26: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NH(CH23CON[(CH2 17CH32(41)(RPR122786A)の合成 23NBoc(CH23CO2H(40) 溶液としてのNaCNBH3とコハク酸準アルデヒドの存在下にスペルミンで アルキル還元を実施することにより生成物(40)を合成する。 200ml容丸底フラスコにスペルミン1.8g、メタノール60ml及びN aCNBH3 0.138gを仕込む。溶液を激しく磁気撹拌する。等圧フラスコ によりコハク酸準アルデヒド5.5ml(15%)とメタノール30mlの溶液 を100分間かけて注入する。撹拌を100分間維持する。アミンをBoc基に より次のように保護する。媒質にTEA2.8mlを注いだ後、メタノール30 mlに可溶化したジ−tert−ブチルジカーボネート8.8gを加える。撹拌 下に一晩維持する。媒質を減圧濃縮し、生成物を酢酸エチルにとり、NaHCO3 3×50mlで抽出し、水相を集めてエーテル(3×100ml)で濯ぐ。K HSO4を加えて水相のpHを3まで下げ、生成物41の沈殿による濁りを確認 し、混合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出する。有機相をMgSO4で 乾燥し、減圧蒸発させる。生成物を精製せずに使用する。 (CH23CON[(CH217CH32(41) 生成物(40)とジオクタデシルアミンを方法Gにより結合する。生成物を準 分取HPLCにより精製し、フラクションをHPLCにより分析する。 HPLC,Rt=15.04分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:792。1 HNMRスペクトル(400MHz,(CD32SO d6,温度383K, d(ppm)):0.85(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1. 22(mt,60H:脂肪鎖の中心の(CH215); 1.48(mt,4H :各脂肪鎖の1CH2); 1.72(mt,4H:ブチルの中心の(CH22 ); 1.88(mt,2H:アミノペンタノイルの中心のCH2); 1.9 9(mt,4H:プロピルのCH2); 2.42(t,J=7Hz,2H:ア ミノペンタノイルのCOCH2); 2.96,3.03及び3.22(3mt ,合計18H:アミノペンタノイルのNCH2,ブチルのNCH2,プロピルのN CH2及び脂肪鎖のNCH2)。 実施例27: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2CONH(CH2)5 CON[(CH217CH32(42)(RPR128506A)の合成 BocGlyの代わりにBoc6−アミノカプロン酸を使用する以外は生成物 (6)と同様に合成する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクション をHPLCにより分析する。 HPLC,Rt=13.94分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:877。1 HNMRスペクトル(300MHz,(CD32SO d6,d(ppm)) :0.87(t,J=7Hz,6H:脂肪鎖のCH3); 1.28(mt,6 0H:脂肪鎖の中心の(CH215); 1.48(mt,10H:各脂肪鎖の 1CH2及びアミノヘキサノイルの中心の(CH23); 1.65(mt,4 H:ブチルの中心の(CH22); 1.95(mt,4H:プロピルのCH2 ); 2.27(t,J=7Hz,2H:アミノヘキサノイルのCOCH2); 2.85−3.30(mt,18H:アミノヘキサノイルのNCH2,ブチル のNCH2, プロピルのNCH2及び脂肪鎖のNCH2); 3.70(広幅s,2H:NCH2 CON); 7.90−9.10(互換mf)。 実施例28: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COGlu(11−ア ミドウンデカニルヘプタ−O−アセチルラクトース)N[(CH217CH32 (43)(RPR130765A)の合成 生成物(30)を方法Gにより11−アミノウンデカニルヘプタ−O−アセチ ルラクトースと結合する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクション を分析HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=15.91分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1680。 実施例29: NH2(CH23NH(CH24NH(CH23NHCH2COAsm(β−NA c(Ac)3)N[(CH217CH32(45)(RPR131283A)の合 成 オクタデシルアミン(44) 本生成物は方法FによりFmoc−Asm−β−Glc−NAc(Ac)3− OHとジオクタデシルアミンを結合することにより合成する。 TLC:Rf=0.67(CHCl3/MeOH,9:1)。 HPLC,Rt=25.31分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 CH2COAsm(β−NAc(Ac)3)N[(CH217CH32(45) 生成物(45)のFmoc基を分離する。 生成物(45)0.7gにDMF20mlとジエチルアミン2mlを注ぐ。撹 拌下に6時間維持した後、媒質を減圧濃縮する。得られた生成物を方法Gにより 生成物(3)に結合する。生成物を準分取HPLCにより精製し、フラクション を分析HPLCにより分析する。 HPLC,Rt=15.35分(H2O/MeCN:3分[60/40]、3〜2 0分[0/100]、35分[0/100])。 MH+:1207。 実施例30: 生成物(6)の大規模溶液合成 溶液としてのNaCNBH3とグリオキシル酸の存在下にスペルミンでアルキ ル還元を実施することにより生成物(6)を合成する。 21容丸底フラスコにスペルミン18.2g、メタノール500ml及びNa CNBH3 2gを仕込む。溶液を激しく磁気撹拌する。等圧フラスコによりメ タノール300ml中のグリオキシル酸8.45gの溶液を100分間かけて注 入する。撹拌を一晩維持する。アミンをBoc基により次のように保護する。媒 質にTEA14mlを注いだ後、THF200mlに可溶化したジ−tert− ブチルジカーボネート100gを加える。撹拌下に一晩維持する。媒質を減圧濃 縮し、生成物を酢酸エチル(250ml)にとり、KHSO4(6×100ml )、次いで飽和NaCl溶液(3×100)で濯ぎ、MgSO4で乾燥し、減圧 蒸発させる。CHCl3/MeOH(9:1)を溶離剤としてシリカカラムで生 成物を精製する。生成物を含むフラクションをTLCにより同定し、再び集めて 減圧蒸発させ ると、生成物(6)10gが得られる(合計合成収率17%)。 分析HPLC、質量スペクトル及びNMRの分析値は固相法により得られる生 成物に一致する。 実施例31:(7)RPR120534A、(6)120535A及び(9)RPR1205 31Aによるトランスフェクション効率に及ぼす電荷比(アミン/リン酸)の効 2cm2の指数増殖期の細胞[NIH 3T3、3LL又はウサギSMC]1 ×105個のサンプルを、5%CO2下で電荷比を変えてリポフェクタント/pC MV−LUC溶液により37℃で2時間処理し、各サンプルに核酸2μgを投与 する。最終濃度8%のウシ胎児血清を添加後、CO2インキュベーターで40時 間インキュベーション後にリポーター遺伝子の発現を調べる。 ルシフェラーゼ活性はルシフェリン、補酵素A及びATPの存在下で10秒間 の発光[RLU=相対光単位]により定量し、処理細胞2000個に対する割合 として表す。得られた結果を図1、2及び3に示す。 これらの図から明らかなように、脂質部分とポリアミンの間 の「スペーサー」アームにグリシンが存在すると、低いナノモルカチオン脂質/ μgDNA比で良好なトランスフェクション効率が得られる。 実施例32:(20)RPR120527A、(19)120528A、(17)RPR12 0526A及び(16)RPR120525Aによるトランスフェクション効率 に及ぼす電荷比(アミン/リン酸)の効果 2cm2の指数増殖期のNIH 3T3細胞1×105個のサンプルを、5%C O2下で電荷比を変えてリポフェクタント/pCMV−LUC溶液により37℃ で2時間処理し、各サンプルに核酸1μgを投与する。最終濃度8%のウシ胎児 血清を添加後、CO2インキュベーターで40時間インキュベーション後にリポ ーター遺伝子の発現を調べる。 ルシフェラーゼ活性は細胞の溶解後に得られる上清中で10秒間の発光[RL U=相対光単位]により定量し、タンパク質1mgに対する割合として表す。得 られた結果を図4に示す。「スペーサー」アームにグリシン残基が存在すると有 利であることは本実施例からも明白である。 実施例33:(6)120535、(41)RPR122786及び(42)RPR1285 06によるトランスフェクション効率に及ぼすスペーサー長の効果 2cm2の指数増殖期の細胞[NIH 3T3及びHeLa]1×105個のサ ンプルを、血清タンパク質の不在下で37℃、5%CO2下の湿潤雰囲気でカチ オン脂質濃度を変えてカチオン脂質/pCMV−Luc混合物により2時間処理 する。次いで細胞増殖培地に最終濃度8%のウシ胎児血清を加え、CO2インキ ュベーターで更に40時間インキュベーション後にトランス遺伝子の発現を測定 する。 スペーサーの構造特性は以下の通りである。 下表Iは得られた結果を示し、試験材料の各々で得られた最大効率を表す。 トランスフェクション効率は処理細胞2103個当たりのRLU/10秒とし て与える。括弧内はナノモル脂質/μgDNA比を示す。 実験1及び2では異なるプラスミドを使用し、実験1及び2で夫々細胞110 5個当たりDNA1μg及び0.5μgの用量とする。 実施例34:(6)RPR120535によるトランスフェクション効率に及ぼすスペーサー 構造の効果 補助細胞系(3LL細胞)を導入した以外は上記実施例に記載したと同一の実 験条件下で、Arg型、Lys型又はGlu型の基で「スペーサー」を置換する ことにより修飾したカチオン脂質(6)RPR120535を用いて得られたト ランスフェクション効率を比較した。 種々のスペーサーの構造は以下の通りである。 トランスフェクション効率は処理細胞2103個当たりのRLU/10秒とし て与える。 実験1及び2では異なるプラスミドを使用し、実験1及び2で夫々細胞110 5個当たりDNA0.5μg及び1μgの用量とした。結果を分析した処、該当 細胞に応じて、好ましくは置換したアミノ酸鎖の存在は良好なトランスフェクシ ョン効率をもたらすことが判明した。実施例34:(9)RPR120531Aによるリポフェクタント/DNA混合物中のDOP Eの存在の効果 実施例31で使用したと同一のプロトコールに従い、トランスフェクション混 合物にDNAを添加する前にカチオン脂質 (9)RPR120531Aに種々のモル比でDOPE(ジオレオイルホスファ チジルエタノールアミン)を加えた。 細胞の溶解後に上清中のルシフェラーゼ活性を定量し、タンパク質1mgに対 する割合を計算する(図5)。 リポフェクタント混合物中にDOPEが存在すると、(9)RPR12053 1Aの濃度が低い場合にトランスフェクション効率を改善することができる。 実施例35:(6)RPR120535A、(9)120531A及び(10)RPR121 650Aによるトランスフェクション効率に及ぼす血清の効果 2cm2の指数増殖期の細胞[NIH 3T3又はHeLa]1×105個のサ ンプルを、血清の不在下で2時間又は培地中の血清の存在下でリポフェクタント /pCMV−LUC溶液(リポフェクタント3ナノモル/μgDNA)により処 理する。本実施例では各サンプルに核酸2μgを投与する。細胞溶解液の上清中 のルシフェラーゼの発現を調べ、RLU/10秒で表し、タンパク質1mgに対 する割合を計算する。結果を分析した処、血清の存在はトランスフェクションに さほど影響し ないことが判明した。 実施例36:(20)RPR120527A、(19)120528A、(17)RPR12 0526A及び(16)RPR120525AによるDNA/リポフェクタント 混合物中の核酸濃度の効果 実施例31に記載した条件下で、ナノモルリポフェクタント/μgDNA比を 最適化し、NIH 3T3細胞のサンプルにトランスフェクトする(実施例32 参照、(20)RPR120527A及び(19)RPR120528Aでは比 =6、(17)RPR120526A及び(16)RPR120525Aでは比 =3)。各サンプルに加えるDNAの量は0.5〜2μgとする。結果を図6に 示す。 指数増殖期の細胞1×105個にプラスミドDNA1μgをトランスフェクト するのが好ましい選択であると思われ、実際に、DNAの使用量が増加すると細 胞に接触するカチオン脂質の濃度が増加し、場合によっては毒性の問題を生じる 。DNA濃度が低いと、トランスフェクション効率との比例が得られなくなる。 実施例37: 本発明によるリポポリアミンのin vivoトランスフェクション試験 腫瘍移植後7日のマウスをケタミン+キシラジンで麻酔し、上記のように調製 した本発明によるリポポリアミンを含む溶液を注射する。注射から2日後に腫瘍 組織を取り出し、計量後に細切し、溶解用緩衝液(Promega Cell Lysis Buffer E153 A)500μl中で粉砕する。遠心分離 (20000gで10分間)後、10μlを分取し、試薬(Promega L uciferase Assay Substrate)50μlと混合後に得 られた合計発光をルミノメーターLumat LB 9501(Berthol d)で測定し、10秒間積分することによりルシフェラーゼ活性を評価する。得 られた活性を腫瘍溶解液の合計上清中の推定RLU(相対光単位)又は注射DN Aμg当たりのRLUとして表す。表IIIは得られた結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 5/02 C07K 5/02 7/02 ZNA 7/02 ZNA C12N 15/09 C12N 15/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN (72)発明者 ドユベルトレ,カトリーヌ フランス国、エフ−92310・セーブル、リ ユ・デ・ブリユイエール、14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式I: [式中、 R1、R2及びR3は各々独立して水素原子又は−(CH2q−NRR’基を表 し、 qはR1、R2及びR3の各基で独立して1、2、3、4、5及び6であり、 R及びR’は各々独立して水素原子又は−(CH2q'−NH2基を表し、q’は R及びR’の各基で独立して1、2、3、4、5及び6であり、 m、n及びpは各々独立して0〜6の整数を表し、但しnが2以上のとき、mは 異なる値をとることができ、R3は一般式I中で異なる意味をもち、 R4は一般式II: の基を表し、式中、 R6及びR7は各々独立して水素原子又は飽和もしくは不飽和C10〜C22脂 肪族基を表し、2個の基の少なくとも一方は水素以外のものであり、 uは0〜10から選択される整数であり、但しuが2以上の整数であるとき、R 5、X、Y及びrは各モチーフ[X−(CHR5)r−Y]中で異なる意味をも つことができ、 Xは酸素原子、硫黄原子又はモノアルキルもしくは非モノアルキルアミン基を表 し、 Yはカルボニル基又はメチレン基を表し、 R5は水素原子又は場合により置換された天然アミノ酸側鎖を表し、 rは1〜10の整数を表し、但しrが1であるとき、R5は置換又は非置換天然 アミノ酸側鎖を表し、rが2以上であるとき、 R5は水素原子を表す]により表されることを特徴とするD、L又はDL形リポ ポリアミン及びその塩。 2. 下記亜式: (式中、R4、R6及びR7は請求項1に定義した意味をもつ)の1個により表 されることを特徴とする請求項1に記載のリポポリアミン。 3. R4がNR6R7基であり、R6及びR7は式III〜XIIにおいて( CH217CH3、(CH211CH3、(CH213CH3又は(CH212CH3か ら選択される同一基を表すことを特徴とする請求項2に記載のリポポリアミン。 4. 細胞外又は細胞内ターゲティング成分に結合していることを特徴とする請 求項1から3のいずれか一項に記載のリポポリアミン。 5. R5置換基により表されるアミノ酸側鎖のレベルにターゲティング成分を 含むことを特徴とする請求項4に記載のリポポリアミン。 6. 前記ターゲティング成分が標的細胞型の表面に存在する細胞レセプターの リガンドであることを特徴とする請求項4又は5に記載のリポポリアミン。 7. 前記ターゲティング成分が糖類、ペプチド、例えば抗体もしくは抗体フラ グメント、細胞レセプターのリガンドもしくはそのフラグメント、レセプターも しくはレセプターフラグメント、例えば成長因子レセプター、サイトカインレセ プター、細胞レクチンレセプターもしくはインテグリン型の接着タンパク質レセ プターのリガンド、トランスフェリンのレセプター、脂質HDLもしくはLDL 及び/又はオリゴヌクレオチドから選択されることを特徴とする請求項4から6 のいずれか一項に記載のリポポリアミン。 8. 前記ターゲティング成分が核局在シグナル配列により表されることを特徴 とする請求項4又は5に記載のリポポリアミン。 9. R5により表されるアミノ酸側鎖のレベルにビオチン、ローダミン、葉酸 又はエピトープArg−Gly−Aspを含む直鎖もしくは環状ペプチドもしく はプソイドペプチド配列型のマーカー物質を含むことを特徴とする請求項1から 8のいず れか一項に記載のリポポリアミン。 10. 下記化合物から選択されることを特徴とする請求項1から9のいずれか 一項に記載のリポポリアミン。 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COArgN[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COArg(Z)2N[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys(ローダミン)N[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys(ビオチニル)N[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)3}2N(CH2)4N{(CH2)3NH2}(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)3}2N(CH2)4N{(CH2)3NH2}(CH2)3NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)2}2N(CH2)2NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)2}2N(CH2)2NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)17]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2CON[(CH2)17]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COArgN[(CH2)17]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COArg(Z)2N[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys(ローダミン)N[(CH2)17-CH3]2 H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys(ビオチニル)N[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)3}2N(CH2)4N{(CH2)3NH2}(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)3}2N(CH2)4N{(CH2)3NH2}(CH2)3NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)2}2N(CH2)2NHCH2COGlyN[(CH2)17-CH3]2 {H2N(CH2)2}2N(CH2)2NHCH2CON[(CH2)17-CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4N[(CH2)3NH2]CH2COGlyN[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLysN[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[Cl-Z]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[CHO]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[コレステリル]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COLys[アラキドニル]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGluN[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[N(CH3)2]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[O-Bz]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[ガラクトサミド]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COG1u[グルコサミド]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlu[マンノサミド]N[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NH(CH2)3CON[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2CONH(CH2)5CON[(CH2)17CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)11CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)12CH3]2 NH2(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NHCH2COGlyN[(CH2)13CH3]2. 11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の少なくとも1種のリポポリ アミンと少なくとも1種の核酸を含むことを特徴とする医薬組成物。 12. 核酸がデオキシリボ核酸であることを特徴とする請求項11に記載の 組成物。 13. 核酸がリボ核酸であることを特徴とする請求項11に記載の組成物。 14. 核酸が化学的に修飾されていることを特徴とする請求項11、12又 は13に記載の組成物。 15. 核酸がアンチセンスであることを特徴とする請求項11から14のいず れか一項に記載の組成物。 16. 核酸が治療遺伝子を含むことを特徴とする請求項11から14のいずれ か一項に記載の組成物。 17. 核酸と、請求項1から6のいずれか一項に記載のリポポリアミンと、リ ポポリアミン/核酸複合体に結合すること及び/又はそのトランスフェクション 能を改善することが可能なアジュバントを含む医薬組成物。 18. アジュバントが1種以上の中性脂質であることを特徴とする請求項17 に記載の組成物。 19. 中性脂質が生理的条件下で両性イオン性又はイオン電荷をもたない合成 又は天然脂質から選択されることを特徴とする請求項18に記載の組成物。 20. 中性脂質が2個の脂肪鎖をもつ脂質であることを特徴とする請求項19 に記載の組成物。 21. 中性脂質がジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE) 、オレオイルパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(POPE)、ジス テアロイルホスファチジルエタノールアミン、ジパルミトイルホスファチジルエ タノール アミン、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン及びその1〜3倍N− メチル化誘導体、ホスファチジルグリセロール、ジアシルグリセロール、グリコ シルジアシルグリセロール、セレブロシド(例えば特にガラクトセレブロシド) 、スフィンゴ脂質(例えば特にスフィンゴミエリン)及びアシアロガングリオシ ド(例えば特にアシアロGM1及びGM2)から選択されることを特徴とする請 求項19又は20に記載の組成物。 22. アジュバントが前記核酸の凝縮レベルに作用する化合物であるか又はこ のような化合物を含むことを特徴とする請求項11から21のいずれか一項に記 載の医薬組成物。 23. 前記化合物が全体又は部分的にヒストン、ヌクレオリン及び/又はプロ タミンから誘導されることを特徴とする請求項22に記載の医薬組成物。 24. 前記化合物が全体又は部分的に連続又は不連続に反復するペプチドモチ ーフ(KTPKKAKKP)及び/又は(ATPAKKAA)から構成され、モ チーフ数が2〜10であることを特徴とする請求項22に記載の医薬組成物。 25. 核酸1当量当たりアジュバント0.01〜20当量(重量/重量)、よ り好ましくは0.5〜5当量を含むことを特徴 とする請求項11から24のいずれか一項に記載の組成物。 26. 注射用製剤用として医薬的に許容可能なキャリヤーを含むことを特徴と する請求項11から25のいずれか一項に記載の組成物。 27. 皮膚及び/又は粘膜に施用するために医薬的に許容可能なキャリヤーを 含むことを特徴とする請求項11から25のいずれか一項に記載の組成物。 28. in vivo又はin vitro細胞トランスフェクションのため の請求項1から10のいずれか一項に記載のリポポリアミンの使用。 29. 固体支持体に共有結合したアルキル化剤と対称ポリアミンの二分子反応 により予め得られた少なくとも1個の非対称ポリアミンフラクションに少なくと も1個の脂質フラクションを結合することを特徴とする請求項1から10のいず れか一項に記載のリポポリアミンの製造方法。 30. 脂質フラクションと非対称ポリアミンフラクションの結合が、該非対称 ポリアミンフラクションを固定した固体支持体のレベルで実施され、こうして得 られた前記リポポリアミンを回収することを特徴とする請求項29に記載の方法 。 31. 更に、固体支持体に固定されているか又はされていないリポポリアミン にマーカー物質、糖類又は蛍光プローブを導入することを特徴とする請求項30 に記載の方法。
JP51862197A 1995-11-14 1996-11-08 トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用 Expired - Fee Related JP4176831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR95/13490 1995-11-14
FR9513490A FR2741066B1 (fr) 1995-11-14 1995-11-14 Nouveaux agents de transfection et leurs applications pharmaceutiques
PCT/FR1996/001774 WO1997018185A1 (fr) 1995-11-14 1996-11-08 Lipopolymamines comme agents de transfection et leurs applications pharmaceutiques

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008161421A Division JP4999784B2 (ja) 1995-11-14 2008-06-20 トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000501383A true JP2000501383A (ja) 2000-02-08
JP4176831B2 JP4176831B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=9484558

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51862197A Expired - Fee Related JP4176831B2 (ja) 1995-11-14 1996-11-08 トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用
JP2008161421A Expired - Fee Related JP4999784B2 (ja) 1995-11-14 2008-06-20 トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008161421A Expired - Fee Related JP4999784B2 (ja) 1995-11-14 2008-06-20 トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6171612B1 (ja)
EP (1) EP0861228B1 (ja)
JP (2) JP4176831B2 (ja)
KR (1) KR19990067552A (ja)
AT (1) ATE195721T1 (ja)
AU (1) AU718568B2 (ja)
BR (1) BR9611533A (ja)
CA (1) CA2235721C (ja)
CZ (1) CZ147398A3 (ja)
DE (1) DE69609982T2 (ja)
DK (1) DK0861228T3 (ja)
ES (1) ES2151185T3 (ja)
FR (1) FR2741066B1 (ja)
GR (1) GR3034204T3 (ja)
HU (1) HUP9900605A3 (ja)
IL (1) IL124411A (ja)
MX (1) MX9803761A (ja)
NO (1) NO981944L (ja)
PT (1) PT861228E (ja)
SI (1) SI0861228T1 (ja)
SK (1) SK282173B6 (ja)
WO (1) WO1997018185A1 (ja)
ZA (1) ZA969489B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016027057A (ja) * 2005-06-15 2016-02-18 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー アミン含有脂質およびその使用
US9840479B2 (en) 2014-07-02 2017-12-12 Massachusetts Institute Of Technology Polyamine-fatty acid derived lipidoids and uses thereof
US10117934B2 (en) 2011-03-28 2018-11-06 Massachusetts Institute Of Technology Conjugated lipomers and uses thereof
US10189802B2 (en) 2008-11-07 2019-01-29 Massachusetts Institute Of Technology Aminoalcohol lipidoids and uses thereof
US10201618B2 (en) 2015-06-19 2019-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Alkenyl substituted 2,5-piperazinediones, compositions, and uses thereof
US10682374B2 (en) 2011-10-27 2020-06-16 Massachusetts Intstitute Of Technology Amino acid-, peptide- and polypeptide-lipids, isomers, compositions, and uses thereof
JP2021059555A (ja) * 2010-11-15 2021-04-15 ライフ テクノロジーズ コーポレーション アミン含有トランスフェクション試薬ならびにそれを生成および使用するための方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756491B1 (fr) * 1996-11-29 1999-01-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Composition transfectante utile en therapie genique associan t a un virus recombinant incorporant un acide nucleique exog ene, un agent de transfection non viral et non plasmidique
FR2750704B1 (fr) 1996-07-04 1998-09-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procede de production d'adn therapeutique
US6884430B1 (en) * 1997-02-10 2005-04-26 Aventis Pharma S.A. Formulation of stabilized cationic transfection agent(s) /nucleic acid particles
FR2763943B1 (fr) * 1997-05-28 1999-07-09 Rhone Poulenc Rorer Sa Composes, leur preparation et leur utilisation pour le transfert d'acides nucleiques dans les cellules
EP1015465A2 (en) * 1997-09-08 2000-07-05 Valentis Inc. Hydrophobic glycosylamine derivatives, compositions, and methods for use
ATE306556T1 (de) 1998-01-30 2005-10-15 Aventis Pharma Sa Für reduzierende bedingungen empfindliche transfektions-verbindungen, pharmazeutische zusammensezungen die diese enthalten und deren verwendung.
FR2774394B1 (fr) * 1998-01-30 2002-04-26 Rhone Poulenc Rorer Sa Composes transfectants sensibles aux conditions reductrices, compositions pharmaceutiques les contenant, et leurs applications
FR2777017B1 (fr) * 1998-04-02 2002-08-23 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux agents de transfert d'acides nucleiques, compositions les contenant et leurs applications
IL138625A0 (en) * 1998-04-02 2001-10-31 Aventis Pharma Sa Novel nucleic acid transfer agents, compositions containing same and uses
EP1070047A2 (en) 1998-04-08 2001-01-24 Celltech Chiroscience Limited Lipids
GB9914045D0 (en) * 1999-06-16 1999-08-18 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9918670D0 (en) 1999-08-06 1999-10-13 Celltech Therapeutics Ltd Biological product
GB9919338D0 (en) * 1999-08-16 1999-10-20 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
US20020091242A1 (en) 2000-10-11 2002-07-11 Michel Bessodes Acid-sensitive compounds, their preparation and uses
AU2002254400B2 (en) * 2001-03-23 2007-08-09 Napro Biotherapeutics, Inc. Molecular conjugates for use in treatment of cancer
FR2824557B1 (fr) * 2001-05-14 2003-08-29 Aventis Pharma Sa Derives lipidiques de polythiouree
WO2002092558A1 (fr) * 2001-05-14 2002-11-21 Gencell S.A. Derives lipidiques de polythiouree
AUPR621501A0 (en) 2001-07-06 2001-08-02 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Delivery of ds rna
FR2829136B1 (fr) 2001-08-29 2006-11-17 Aventis Pharma Sa Derives lipidiques d'aminoglycosides
DE60232258D1 (de) * 2001-08-29 2009-06-18 Aventis Pharma Sa Lipid-aminoglykosid konjugate zur transfektion
EP1479985B1 (en) 2002-01-17 2017-06-14 Alfa Laval Corporate AB Submerged evaporator comprising a plate heat exchanger and a cylindric casing where the plate heat exchanger is arranged
WO2003099225A2 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Mirus Corporation Compositions for delivering nucleic acids to cells
US20060211004A1 (en) 2005-02-15 2006-09-21 Ilsley Diane D Methods and compositions for determining non-specific cytotoxicity of a transfection agent
JP5407862B2 (ja) * 2006-10-04 2014-02-05 サントル・ナシオナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィーク(セーエヌエールエス) siRNAおよび脂質性4,5−二置換2−デオキシストレプタミン環アミノグリコシド誘導体を含む組成物ならびにその用途
US8678686B2 (en) * 2007-05-01 2014-03-25 Pgr-Solutions Multi-chain lipophilic polyamines
US8790664B2 (en) 2008-09-05 2014-07-29 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Multimodular assembly useful for intracellular delivery
FR2941152B1 (fr) 2009-01-20 2013-10-18 Centre Nat Rech Scient Vecteurs comprenant une macromolecule anionique et un lipide cationique pour l'administration de petits acides nucleiques.
WO2013016058A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel bis-nitrogen containing cationic lipids for oligonucleotide delivery
KR101956751B1 (ko) 2011-10-07 2019-03-11 고쿠리츠다이가쿠호진 미에다이가쿠 키메라 항원 수용체
CZ201220A3 (cs) * 2012-01-13 2013-07-17 Ústav organické chemie a biochemie Akademie ved CR, v.v.i. Lipopolyaminy sperminového typu pro konstrukci liposomálních transfekcních systému
CA2995036A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Tunable endogenous protein degradation
US11052111B2 (en) 2015-12-08 2021-07-06 Chimera Bioengineering, Inc. Smart CAR devices and DE CAR polypeptides for treating disease and methods for enhancing immune responses
EP3858365B1 (en) 2016-09-01 2024-01-31 Chimera Bioengineering Inc. Gold optimized car t-cells
EP4119552A1 (en) 2017-02-08 2023-01-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Regulating chimeric antigen receptors
EP3790896A1 (en) 2018-05-07 2021-03-17 Children's Hospital Medical Center Chimeric polypeptides, nucleic acid molecules, cells, and related methods
AU2020257748A1 (en) 2019-04-19 2021-11-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Chimeric receptor recognizing modification site of antibody
EP4023230A4 (en) 2019-06-05 2023-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ANTIBODY CLEAVAGE SITE BINDING MOLECULE
KR20230048059A (ko) 2020-07-31 2023-04-10 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 키메라 수용체를 발현하는 세포를 포함하는 의약 조성물
US20240150472A1 (en) 2021-03-17 2024-05-09 Daiichi Sankyo Company, Limited Gene coding for chimeric receptor for anti-acetylcholine receptor autoantibody
WO2022214887A1 (en) 2021-04-08 2022-10-13 Phosphogam, Llc Methods and compositions for enhancing the cytotoxicity of gamma/delta-t cells

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3211692A (en) * 1961-11-06 1965-10-12 Gulf Oil Corp Ethylene polymeric compositions containing substituted ureas
US3965015A (en) * 1972-08-01 1976-06-22 Colgate-Palmolive Company Bleach-resistant fabric softener
DE2355026A1 (de) * 1973-11-03 1975-05-15 Henkel & Cie Gmbh Neue omega-amino-carbonsaeureamide, deren herstellung, sowie verwendung als antimikrobielle mittel
FR2369837A1 (fr) * 1976-11-04 1978-06-02 Labaz Derives actifs de l'uree, leur procede de preparation ainsi que les compositions therapeutiques les contenant
JPS60123451A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Eisai Co Ltd ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬
CA1280414C (en) * 1985-03-15 1991-02-19 Saichi Matsumoto Isoprenoidamine derivatives and antiulcer agents
US4828982A (en) * 1985-05-28 1989-05-09 Becton, Dickinson & Company Vesticles and use thereof in an enzyme assay
EP0233101A1 (fr) * 1986-01-13 1987-08-19 Ire-Celltarg S.A. Dérivés de vinblastine et composition pharmaceutique les contenant
JPS6480282A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Nippon Oils & Fats Co Ltd Nonaqueous highly active enzyme
DK523288A (da) * 1987-10-06 1989-04-07 Hoffmann La Roche Aminosyrederivater
JP2720167B2 (ja) * 1988-04-11 1998-02-25 日本ケミファ株式会社 アルキレンジアミン誘導体
FR2645866B1 (fr) * 1989-04-17 1991-07-05 Centre Nat Rech Scient Nouvelles lipopolyamines, leur preparation et leur emploi
DE59007990D1 (de) * 1989-07-28 1995-01-26 Chemie Linz Gmbh Verfahren zur Herstellung unsymmetrisch substituierter Harnstoffe, Carbamate, Thiocarbamate und substituierter Isocyanate.
JP2620727B2 (ja) * 1990-10-26 1997-06-18 富士写真フイルム株式会社 ペプチド脂質
US5334761A (en) * 1992-08-28 1994-08-02 Life Technologies, Inc. Cationic lipids
FR2714830B1 (fr) * 1994-01-10 1996-03-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Composition contenant des acides nucléiques, préparation et utilisations.
US5837533A (en) * 1994-09-28 1998-11-17 American Home Products Corporation Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
FR2730637B1 (fr) 1995-02-17 1997-03-28 Rhone Poulenc Rorer Sa Composition pharmaceutique contenant des acides nucleiques, et ses utilisations

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016027057A (ja) * 2005-06-15 2016-02-18 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー アミン含有脂質およびその使用
US10844028B2 (en) 2008-11-07 2020-11-24 Massachusetts Institute Of Technology Aminoalcohol lipidoids and uses thereof
US11414393B2 (en) 2008-11-07 2022-08-16 Massachusetts Institute Of Technology Aminoalcohol lipidoids and uses thereof
US10189802B2 (en) 2008-11-07 2019-01-29 Massachusetts Institute Of Technology Aminoalcohol lipidoids and uses thereof
JP2021059555A (ja) * 2010-11-15 2021-04-15 ライフ テクノロジーズ コーポレーション アミン含有トランスフェクション試薬ならびにそれを生成および使用するための方法
JP7138692B2 (ja) 2010-11-15 2022-09-16 ライフ テクノロジーズ コーポレーション アミン含有トランスフェクション試薬ならびにそれを生成および使用するための方法
US11464863B2 (en) 2010-11-15 2022-10-11 Life Technologies Corporation Amine-containing transfection reagents and methods for making and using same
US10933139B2 (en) 2011-03-28 2021-03-02 Massachusetts Institute Of Technology Conjugated lipomers and uses thereof
US10117934B2 (en) 2011-03-28 2018-11-06 Massachusetts Institute Of Technology Conjugated lipomers and uses thereof
US10682374B2 (en) 2011-10-27 2020-06-16 Massachusetts Intstitute Of Technology Amino acid-, peptide- and polypeptide-lipids, isomers, compositions, and uses thereof
US11458158B2 (en) 2011-10-27 2022-10-04 Massachusetts Institute Of Technology Amino acid-, peptide- and polypeptide-lipids, isomers, compositions, and uses thereof
US9840479B2 (en) 2014-07-02 2017-12-12 Massachusetts Institute Of Technology Polyamine-fatty acid derived lipidoids and uses thereof
US10695444B2 (en) 2015-06-19 2020-06-30 Massachusetts Institute Of Technology Alkenyl substituted 2,5-piperazinediones, compositions, and uses thereof
US10201618B2 (en) 2015-06-19 2019-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Alkenyl substituted 2,5-piperazinediones, compositions, and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9900605A3 (en) 1999-11-29
WO1997018185A1 (fr) 1997-05-22
NO981944D0 (no) 1998-04-29
KR19990067552A (ko) 1999-08-25
CZ147398A3 (cs) 1998-08-12
DK0861228T3 (da) 2000-10-23
GR3034204T3 (en) 2000-11-30
BR9611533A (pt) 1999-07-13
ES2151185T3 (es) 2000-12-16
EP0861228B1 (fr) 2000-08-23
CA2235721C (fr) 2009-07-14
HUP9900605A2 (hu) 1999-06-28
JP4176831B2 (ja) 2008-11-05
ZA969489B (en) 1997-06-02
DE69609982T2 (de) 2001-01-25
JP4999784B2 (ja) 2012-08-15
FR2741066B1 (fr) 1997-12-12
FR2741066A1 (fr) 1997-05-16
ATE195721T1 (de) 2000-09-15
IL124411A0 (en) 1998-12-06
EP0861228A1 (fr) 1998-09-02
NO981944L (no) 1998-04-29
IL124411A (en) 2001-09-13
DE69609982D1 (de) 2000-09-28
SK63198A3 (en) 1998-11-04
SK282173B6 (sk) 2001-11-06
US6171612B1 (en) 2001-01-09
MX9803761A (es) 1998-09-30
SI0861228T1 (en) 2000-12-31
JP2009029790A (ja) 2009-02-12
CA2235721A1 (fr) 1997-05-22
PT861228E (pt) 2001-02-28
AU7576896A (en) 1997-06-05
AU718568B2 (en) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176831B2 (ja) トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬的使用
JP4467084B2 (ja) 核酸を細胞に導入するための化合物、その製法及びその使用
US6034135A (en) Dimeric cationic lipids
US6020526A (en) Amide-based cationic lipids
US5877220A (en) Amide-based oligomeric cationic lipids
JPH10509958A (ja) トランスフェクション剤としてのリポポリアミン及びその医薬への使用
US6638529B2 (en) Amide-based cationic lipids
WO1997003939A9 (en) Novel amide-based cationic lipids
WO1998039358A9 (en) Oligomeric cationic lipids
JP2002531468A (ja) 新規核酸導入剤、前記核酸導入剤を含有する組成物及びその使用
KR20010042318A (ko) 신규 핵산 전달제, 이를 함유하는 조성물 및 용도
MXPA99010489A (en) Compounds, preparation and use for transferring nucleic acids into cells
CZ418599A3 (cs) Sloučeniny, způsob jejich přípravy a jejich použití pro přenos nukleových kyselin do buněk
MXPA01005457A (es) Nuevos agentes de transferencia de los acidos nucleicos composiciones que los contienen y sus usos
MXPA97003928A (en) New transfection agents and their pharmaceutical applications
MXPA99010765A (en) Novel class of nucleic acid cationic transfecting agents
MXPA00008970A (en) Novel nucleic acid transfer agents, compositions containing same and uses

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees