JP2000132956A - 車載用機器 - Google Patents

車載用機器

Info

Publication number
JP2000132956A
JP2000132956A JP10319912A JP31991298A JP2000132956A JP 2000132956 A JP2000132956 A JP 2000132956A JP 10319912 A JP10319912 A JP 10319912A JP 31991298 A JP31991298 A JP 31991298A JP 2000132956 A JP2000132956 A JP 2000132956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing door
door
rotation
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10319912A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Suzuki
富夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP10319912A priority Critical patent/JP2000132956A/ja
Priority to DE69911542T priority patent/DE69911542T2/de
Priority to EP99308366A priority patent/EP0995635B1/en
Priority to US09/426,004 priority patent/US6241300B1/en
Publication of JP2000132956A publication Critical patent/JP2000132956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/12Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for cigarettes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/027Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0092Adjustable or movable supports with motorization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0094Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by means for covering after user, e.g. boxes, shutters or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0096Theft prevention of articles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開閉自在な開閉扉によって操作部と機器本体
を効果的に閉塞して盗難防止を可能とするための具体的
構成を提供すること。 【解決手段】 機器本体10を閉塞する開閉扉20が車
載用機器の前面に設けられていて、機器本体10を操作
する操作部21は、開閉扉20が開状態の時だけ操作が
可能に構成され、開閉扉20には、開閉扉20の回動中
心となる回動支点及び開閉扉20の回動の駆動力が与え
られる駆動点と、回動支点を開閉扉20の閉時の前面に
対して垂直な方向に駆動する第1の駆動機構であるラッ
ク35と、回動支点を中心に開閉扉20を回動させる第
2の駆動機構であるレバー36が設けられ、開閉扉20
の回動作開始時には開閉扉20の回動に先だってラック
35によって回動中心であるスライドピン38を前記垂
直な方向に所定位置まで駆動し、その後レバー36によ
り駆動点が押されることにより開閉扉20が回動支点を
中心に回動するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用機器の盗難防止
構造に関し、特に開閉自在な開閉扉によって操作部と機
器本体を効果的に閉塞して盗難防止を可能とするための
具体的構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、車載用機器の盗難を防止する
ため、種々の形態が提案されている。例えば、機器の操
作部が着脱可能な構造であれば、車から離れる時に操作
部を外して車外に持ち出すことができる。車内を盗み見
されても、操作部がなければ機器が動作しないので、機
器の盗難を防止することができる。また、同様の理由か
ら、機器の操作部に蓋を設け、蓋の表面をダッシュボー
ドと同一のデザインで構成すれば、一見して機器が搭載
されていないように見えることから、盗難が防止され
る。
【0003】また、機器の操作部2を180度回転する
構造が考えられる。図9は、筐体1の前面に配置される
操作部2が回転する様子を示す動作概略図であり、図9
(a)は操作部2の操作面が筐体1の前面に配置され
た、機器の使用状態を示している。例えば、操作者がキ
ー操作を行うと、図9(b)に示すように筐体1の内部
側面に形成された摺動溝(図示しない)に沿って操作部
2の頭部が下がると共に、操作部2の底部が筐体1の前
面に押し出されるように操作部2が回転する。操作部2
が更に回転(図9(c))すると、操作部2の内部にデ
ィスク挿入口3が現れ、ディスクの挿入可能状態にな
る。また、図9(d)に示すように操作部2を更に回転
し、操作部2の裏面で筐体1の前面を閉塞するように配
置すれば、機器が隠され盗難の防止が可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記操作部が
着脱可能な機器の場合は、操作部の保管場所が必要であ
ったり、操作部の紛失の不安がある。また、操作部に蓋
を設ける場合は、蓋の厚さ分が機器の筐体から突出する
ので、機器を車内の収納スペースに収納しても、この厚
さ分が突出してしまい外観上、機器の存在が認められ盗
難に遭う等の問題を有している。また、操作部を180
度回転させて、操作部を隠す場合は、構造が複雑でスペ
ース効率が悪い等の問題点があった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、その目的は、開閉自在な開閉扉によって操作部
と機器本体を効果的に閉塞して盗難防止を可能とするた
めの具体的構成を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車載用機器は、
車載用機器の前面に設けられ、機器を閉塞する開閉扉
と、開閉扉の開状態でのみ操作可能な面に設けられ、機
器を操作する操作部と、開閉扉に設けられた、開閉扉の
回動中心となる回動支点及び開閉扉の回動の駆動力が与
えられる駆動点と、回動支点を開閉扉の閉時の前面に対
して垂直な方向に駆動する第1の駆動機構と、回動支点
を中心に開閉扉を回動させる第2の駆動機構を備え、開
閉扉の回動作開始時には開閉扉の回動に先だって第1の
駆動機構によって回動中心を前記垂直な方向に駆動する
ように構成する。
【0007】
【作用】本発明の車載用機器は、機器を閉塞する開閉扉
が車載用機器の前面に設けられていて、機器を操作する
操作部は、開閉扉が開状態の時だけ操作が可能に構成さ
れている。開閉扉には、開閉扉の回動中心となる回動支
点及び開閉扉の回動の駆動力が与えられる駆動点と、回
動支点を開閉扉の閉時の前面に対して垂直な方向に駆動
する第1の駆動機構と、回動支点を中心に開閉扉を回動
させる第2の駆動機構が設けられ、開閉扉の回動作開始
時には開閉扉の回動に先だって第1の駆動機構によって
回動中心を前記垂直な方向に所定位置まで駆動し、その
後第2の駆動機構により駆動点が押されることにより開
閉扉が回動支点を中心に回動するように作用する。
【0008】
【発明の実施形態】図1は、本発明の第1実施形態によ
る車載用機器の構造図であり、車載用機器の構造を図1
に基づいて以下に説明する。尚、図1に示す車載用機器
は、機器本体10に対して開閉扉20が略90度回動さ
れた状態(閉状態)を示したものであり、開閉扉20の
底部24で機器本体10の前面を閉塞するように構成さ
れている。従って、図中、前方側面25は、開閉扉20
の上部と機器本体10の天面と接触している。また、開
閉扉20の底部24は、車内のダッシュボードと同様の
デザインで構成され、底部24の一部に図示せぬ開閉ボ
タンが外部から視認されないように同一平面上に形成さ
れているものとする。図1において、図1(a)は車載
用機器の全体の構造図を示し、図1(b)には、開閉扉
20とラック35及びレバー36の位置関係を示すた
め、車載用機器を正面から見た時の左側面の一部を示し
ている。
【0009】かかる車載用機器は、開閉扉20の操作部
21を内側にして、機器本体10を閉塞する開閉扉20
と、開閉扉20を開閉するための駆動部30とにより構
成されている。駆動部30は、モータ31と、モータ3
1の回転を減速するための小歯車32と、小歯車32の
回転をギア34に伝達するための伝達歯車33と、ギア
34の回転運動を直線運度に変換し、開閉扉20を駆動
するためのラック35と、開閉扉20を回動するために
設けられたロック機構を有するレバー36とで構成され
ている。
【0010】第1の駆動機構であるラック35は、支持
部37により機器本体10に摺動自在に支持され、ギア
34とラック35の歯が噛み合うことによりギア34の
回転(反時計方向矢印A)がラック35に伝達され、ラ
ック35が右(図中矢印B)方向に摺動される。このラ
ック35の一方端は、開閉扉20の一方の側面に形成さ
れた凹部22にスライドピン38により回動自在に軸着
されている。一方、第2の駆動機構であるレバー36の
一方端は、ギア34の外周縁部に駆動ピン39により回
転自在に軸着され、レバー36の他方端には、ローラ4
0が軸着されている。ローラ40は、開閉扉20の側面
に設けられた長円形の回動溝23と機器本体10の側面
との間に回動自在に挟持されている。尚、この回動溝2
3において、ローラ40が開閉扉20の底部24に最も
近い部分に当接する位置を開軸部26、最も離れた部分
に当接する位置を閉軸部27と呼ぶことにする。
【0011】また、レバー36には、ロック機構を有す
る突出部41が形成され、開閉扉20が閉状態の時はレ
バー36の突出部41がギア34の軸部42に当接し、
レバー36に軸着されたローラ4は回動溝23の閉軸部
27側に当接しているので、開閉扉20は機器本体10
の前面方向に開放されない。一方、駆動部30を構成す
るギア34は、所定の位置に歯を形成しない欠歯部43
を有し、ギア34が回転し、欠歯部43がラック35の
歯の位置にくると、ギア34が更に回転してもラック3
5が駆動されないように構成されている。以上が、本発
明の第1実施形態による車載用機器の構造の説明であ
る。
【0012】次に、車載用機器の動作を図1乃至図5を
用いて以下に詳細に説明する。尚、図1は、開閉扉20
が機器本体10の前面を閉塞した閉状態を示し、動作を
説明する際の初期状態を示している。ここで、開閉扉2
0を開放する時の動作を説明する。 (1)先ず、操作者は、開閉扉20の底部24に開閉ボ
タンが配置されている部分を押下すると、機器本体10
内部に設けられた図示せぬCPUは、開閉ボタンが押下
されたことを検出し、モータ31に回転する制御信号を
送出する。モータ31が回転すると、モータ31の回転
は、小歯車32及び伝達歯車33により減速され、ギア
34が反時計(矢印A)方向に回転する。
【0013】(2)ギア34が回転すると、ギア34の
外周縁部に駆動ピン39により軸着されているレバー3
6がギア34の回転に協働し矢印A方向に移動し、レバ
ー36に形成された突出部41が軸部42から外れると
共に、図中矢印B方向に移動し、レバー36に軸着され
たローラ40を回動溝23に沿って閉軸部27側から開
軸部26側に移動するので、開閉扉20はレバー36に
よって機器本体10の前面方向への力を受けない。ま
た、ギア34とラック35の歯は互いに噛み合っている
ので、ギア34が回転するとギア34の回転はラック3
5に伝達され、ラック35を矢印B(機器本体10の前
面に対して垂直な方向)方向に移動する。ラック35の
一方端は、開閉扉20の側面にスライドピン38により
軸着されているので、ラック35の移動に伴って開閉扉
20が機器本体10の前面方向に移動する。即ち、開閉
扉20の回動作開始時には開閉扉20の回動に先だって
ラック35により、回動中心となるスライドピン38を
機器本体10の前面に対して垂直な方向に駆動するよう
にしている。
【0014】図2は、上記動作により開閉扉20が移動
し、開閉扉20の前方側面25が機器本体10の天面か
ら外れた位置(以下、これを回動位置と呼ぶ。)まで移
動した状態を示している。この回動位置において、レバ
ー36に軸着されたローラ40は、回動溝23の開軸部
26側に当接するように形成され、ギア34の欠歯部4
3は、ラック35の歯の位置まで到達するように形成さ
れている。従って、ギア34の欠歯部43はラック35
の歯と噛み合うことがないので、ギア34が更に回転し
てもラック35は移動しない。
【0015】(3)次に、ギア34が更に回転すると、
レバー36に軸着されたローラ40が回動溝23の開軸
部26を押圧するので、開閉扉20は、スライドピン3
9を回動支点にして、図3に示すように開閉扉20が回
動する。ギア34が更に回転すると、図4に示すように
開閉扉20が略90度回動し、機器本体10の前面が完
全に開放された開状態になる。この時、開閉扉20が略
90度回動する過程で、レバー36のローラ40は、回
動溝23の開軸部26側から閉軸部27側に移動する。
CPUは、開閉扉20が所定の位置まで開放されたこと
を検出すると、モータ31の回転を停止させる。尚、開
閉扉20が回動位置から略90度回動されるに至る期
間、ギア34の欠歯部43がラック35上にあり、ギア
34の回転はラック35に伝達されない。
【0016】図4に示すように、開閉扉20は、操作部
21を上にして配置されるので、開閉扉20の開状態で
のみ操作者による操作が可能となる。また、機器本体1
0の前面が開放されるので、機器本体10内部に、例え
ば図示せぬCDやMD等の記録媒体の挿入口を設けた
り、表示装置等を配置することができる。
【0017】次に、開閉扉20を閉じる時の動作を説明
する。 (4)操作者によって操作部21に設けられた図示せぬ
開閉ボタンが押下されると、CPUは、モータ31を逆
回転する。モータ31が回転することにより、ギア34
が矢印C方向(時計方向)に回転を始める。ギア34の
回転に協働してレバー36が矢印D方向に移動する。開
閉扉20は、レバー36のローラ40によって回動溝2
3の閉軸部27が引き上げられることにより、スライド
ピン38を支点にして回動し、開閉扉20が図5に示し
た回動位置まで戻される。この時、ギア34の欠歯部4
3は、ラック35上に移動し、ギア34とラック35の
歯が噛み合う状態になる。
【0018】ギア34の回転は、ラック35に伝達さ
れ、ギア34の回転によりラック35が移動する。ラッ
ク35の移動量は、ローラ40の移動量よりも大きい
か、或いは一致するように設定されているので、ラック
35の移動に伴い開閉扉20が矢印E方向に移動する。
ギア34の回転に伴い、ギア34に軸着されているレバ
ー36は、矢印E方向に移動し、レバー36の突出部4
1をギア34の軸部42に沿って移動させ、図1に示す
初期状態まで戻される。CPUは、開閉扉20が閉状態
になったことを検出すると、モータ31の回転を停止さ
せ、一連の開閉動作を終了する。
【0019】次に、本発明の第2実施形態による車載用
機器を図6乃至図8を用いて以下に説明する。第2実施
形態の車載用機器が、第1実施形態の車載用機器と異な
る点は、第1実施形態の車載用機器において開閉扉20
に形成された回動溝23に相当する機能を、第2実施形
態の車載用機器ではレバー50側に設けた点である。ま
た、これに伴いレバー50にスプリング55を設けてい
る。先ず、図6に基づいて、第2実施形態による車載用
機器の構造を説明するが、第1実施形態の車載用機器を
同様の構造については、説明を省略する。
【0020】図6において、レバー50の一方端は、開
閉扉20の側面に回動軸51により回動自在に軸着され
ている。また、レバー50の他方端には、回動溝52が
形成されギア34の外周縁部に軸着されたローラ53に
摺動自在に挿嵌されている。尚、第1実施形態と同様
に、回動溝52の開閉扉20に最も近い位置を開軸部5
6、最も離れた部分を閉軸部58と呼ぶことにする。ま
た、レバー50の略中央に係止部54が設けられ、この
係止部54とローラ53との間に弾性部材であるスプリ
ング55が係着されている。以上が、第1実施形態の車
載用機器と異なる部分であるが、上述したレバー50に
設けられたスプリング55は、後述する開閉扉20を閉
じる際に、ギア34の回転に伴って、開閉扉20を引き
上げるのに必要となる。
【0021】ここで、開閉扉20を開放する時の開閉動
作を簡単に説明する。先ず、ギア34が反時計(矢印
A)方向に回転すると、ギア34に軸着されたローラ5
3は、ギア34の回転に伴って移動し、レバー50の突
出部57がギア34の軸部42から外れ、ロック機構が
解除される。ローラ53はレバー50の回動溝52内を
摺動自在に移動することができるので、開閉扉20はレ
バー50によって機器本体10の前面方向への力を受け
ない。一方、ギア34が回転すると、ギア34とラック
35の歯が噛み合いラック35が矢印B方向に移動し、
第1実施形態と同様に開閉扉20を回動位置まで移動さ
せ、その後、図7に示すように開閉扉20を開放する。
【0022】次に、開閉扉20を閉じる場合の動作を説
明する。図7は、開閉扉20が開放された状態を示して
いるが、開閉扉20が開放された状態では、ギア34に
軸着されているローラ53は、回動溝52の開軸部56
側に位置している。ここで、操作者によって開閉ボタン
が押下され、モータ31が逆回転し、ギア34が時計方
向(矢印C)に回転すると、ギア34の回転に伴ってロ
ーラ53が回動溝52を摺動しようとするが、レバー5
0の係止部54とローラ53とがスプリング55により
係着されているため、レバー50はスプリング55の付
勢力によって矢印D方向に引き上げられ、スライドピン
38を支点に開閉扉20を回動する。
【0023】図8は、開閉扉20が回動位置まで戻され
た状態を示した。ギア34に軸着されたローラ53は、
レバー50に形成された回動溝52の開軸部56側に位
置している。ギア34が更に回転すると、開閉扉20
は、ラック35の移動に協働して、機器本体10に対し
て水平(矢印E)方向に移動する。また、レバー50
は、開閉扉20の移動に伴い矢印E方向に移動するが、
ラック35の移動量とローラ56の移動量が異なるた
め、ローラ56がスプリング55の付勢力に反して徐々
に閉軸部58側に移動する。そして、ギア36の回転に
伴ってレバー50の突出部57は、軸部42に当接され
開閉動作を終了する。
【0024】上述したように、本発明の実施形態による
車載用機器は、開閉扉20の開動作開始時には開閉扉2
0の回動に先だって第1の駆動機構であるラック35に
よって回動中心であるスライドピン38を機器本体10
の前面に対して垂直な方向に所定位置まで駆動し、その
後第2の駆動機構であるレバー36のローラ40により
開軸部26を押圧し、開閉扉20を回動支点(開軸部2
6)を中心に回動するように構成したので、簡単な構造
で開閉扉を開閉することが可能となる。尚、本発明の車
際用機器において、開閉扉の底部に開閉ボタンを設ける
ように説明したが、機器本体の所定の位置に配置しても
良いし、また、例えば遠隔操作の受信部を機器本体に設
けるように構成しても良い。即ち、車内を盗み見された
時に開閉ボタンであることが視認されない形態であれ
ば、方法に限定されない。
【0025】
【発明の効果】本発明の車載用機器は、開閉扉の底部が
車内のダッシュボードと同様のデザインで構成し、開閉
扉の底部が機器本体を閉塞し開閉扉が開状態の時だけ機
器本体の操作が可能となる構造にしたので、車内を盗み
見されても、車載用機器の存在が確認されず、車載用機
器の盗難が防止される。また、車載用機器は、開閉扉を
開放する際に、第1の駆動機構により開閉扉を機器に対
して水平方向に移動した後、第2の駆動機構により開閉
扉を回動するように構成したので、簡単な構造で開閉扉
を回動することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による車載用機器の機器
本体に開閉扉が閉塞された状態を示す図。
【図2】本発明の第1実施形態による車載用機器の開閉
扉が回動位置まで移動した状態を示す図。
【図3】本発明の第1実施形態による車載用機器の開閉
扉が回動する様子を示す図。
【図4】本発明の第1実施形態による車載用機器の開閉
扉が90度回動された状態を示す図。
【図5】本発明の第1実施形態による車載用機器の開閉
扉が元の回動位置まで戻された状態を示す図。
【図6】本発明の第2実施形態による車載用機器の機器
本体に開閉扉が閉塞された状態を示す図。
【図7】本発明の第2実施形態による車載用機器の開閉
扉が略90度回動された状態を示す図。
【図8】本発明の第2実施形態による車載用機器の開閉
扉が元の回動位置まで戻された状態を示す図。
【図9】従来例における車載用機器の機器本体を開閉扉
で閉塞する様子を示した図。
【符号の説明】
10・・・機器本体 20・・・開閉扉 21・・・操作部 22・・・凹部 23・・・回動溝 24・・・底部 25・・・前方側面 30・・・駆動部 31・・・モータ 32・・・小歯車 33・・・伝達歯車 34・・・ギア 35・・・ラック 36・・・レバー 37・・・支持部 38・・・スライドピン 39・・・駆動ピン 40・・・ローラ 41・・・突出部 42・・・軸部 43・・・欠歯部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載用機器の前面に設けられ、 前記機器を閉塞する開閉扉と、 前記開閉扉の開状態でのみ操作可能な面に設けられ、 前記機器を操作する操作部と、 前記開閉扉に設けられた、前記開閉扉の回動中心となる
    回動支点及び前記開閉扉の回動の駆動力が与えられる駆
    動点と、 前記回動支点を前記開閉扉の閉時の前面に対して垂直な
    方向に駆動する第1の駆動機構と、 前記回動支点を中心に前記開閉扉を回動させる第2の駆
    動機構を備え、 前記開閉扉の回動作開始時には開閉扉の回動に先だって
    第1の駆動機構によって前記回動中心を前記垂直な方向
    に駆動することを特徴とする車載用機器。
JP10319912A 1998-10-23 1998-10-23 車載用機器 Pending JP2000132956A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319912A JP2000132956A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 車載用機器
DE69911542T DE69911542T2 (de) 1998-10-23 1999-10-22 Autogerät- Diebstahlschutz mit aufklappbarer Verschlussklappe
EP99308366A EP0995635B1 (en) 1998-10-23 1999-10-22 Rotatably closing antitheft covering for car apparatus.
US09/426,004 US6241300B1 (en) 1998-10-23 1999-10-25 Concealing door for car mountable equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319912A JP2000132956A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 車載用機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132956A true JP2000132956A (ja) 2000-05-12

Family

ID=18115628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319912A Pending JP2000132956A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 車載用機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6241300B1 (ja)
EP (1) EP0995635B1 (ja)
JP (1) JP2000132956A (ja)
DE (1) DE69911542T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046332A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Kabushiki Kaisha Kenwood 電子機器の表示パネル駆動機構
WO2008149494A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation モニタパネル装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1148201A3 (de) * 2000-04-20 2006-01-11 Fischerwerke Arthur Fischer GmbH & Co. KG Antrieb zum Öffnen und Schliessen eines Deckels in einem Kraftwagen
JP3676188B2 (ja) * 2000-05-02 2005-07-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用表示装置
US6378593B1 (en) * 2000-10-13 2002-04-30 Wayne-Dalton Corp. Access panel for operating an in-wall curtain drive system and method of using same
JP4462768B2 (ja) * 2001-01-19 2010-05-12 株式会社ニフコ 安全機能付ロック装置及び乗物用収納装置
US6357813B1 (en) * 2001-01-25 2002-03-19 Delphi Technologies, Inc. Power operated tailgate
JP4328033B2 (ja) 2001-03-05 2009-09-09 パイオニア株式会社 駆動機構
US20020178654A1 (en) * 2001-05-07 2002-12-05 Stefan Pagowski Electrical plug bus door operator
US20030205000A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Stefan Pagowski Electric door operator
EP1564074B1 (en) * 2002-08-06 2007-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus
KR100464010B1 (ko) * 2002-11-19 2004-12-31 엘지전자 주식회사 자동차용 정보재생 장치의 잠금장치
JP4139709B2 (ja) * 2003-03-05 2008-08-27 パイオニア株式会社 電子機器
WO2005021914A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-10 Dpnkd Holdings Inc. Automatic portable door operating system
JP4280199B2 (ja) * 2004-05-14 2009-06-17 株式会社ニフコ 2部材駆動装置および乗り物用遮蔽体
AT413472B (de) 2004-08-16 2006-03-15 Blum Gmbh Julius Ausstossvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
KR100680203B1 (ko) * 2004-10-25 2007-02-08 엘지전자 주식회사 하측 개방형 전후 이동 도어를 갖는 세탁물 처리 장치
JP4513015B2 (ja) * 2005-06-09 2010-07-28 ソニー株式会社 電子機器の筐体ボディ装着用フロントパネルアセンブリおよび車載用電子機器の筐体
JP4785574B2 (ja) * 2006-03-15 2011-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置および開閉機構
DE102006025382B3 (de) * 2006-05-31 2007-12-20 Siemens Ag Verschlussblendenvorrichtung
DE102006039021A1 (de) * 2006-08-19 2008-02-21 Fischer Automotive Systems Gmbh Kinematik für einen Deckel eines Ablagefachs in einem Fahrzeug
US7543871B2 (en) * 2006-12-22 2009-06-09 Chrysler Llc Center console
US7654600B2 (en) * 2007-02-20 2010-02-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle tailgate movement assist mechanism using lever driven rotary damper
AT505126B1 (de) * 2007-05-07 2009-05-15 Blum Gmbh Julius Klappenantriebssystem
US20090021039A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Quigley Douglas J Vehicle gate assembly with cargo tray
WO2009042992A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Wabtec Holding Corp. Electric swing plug door operator with auxiliary door locking mechanism
US8267492B2 (en) * 2009-05-07 2012-09-18 Whirlpool Corporation Method of routing utilities through an articulated hinge
CN102405327B (zh) * 2009-05-13 2014-12-17 尤利乌斯·布卢姆有限公司 翻盖驱动系统
CN102108686B (zh) * 2010-12-17 2012-05-02 上海华铭智能终端设备股份有限公司 可调节扇门阻拦宽度的剪式门阻拦装置
US8505996B1 (en) * 2012-03-19 2013-08-13 Hyundai Mobis Co., Ltd. Storage box for automobile
US20190226267A1 (en) * 2018-01-23 2019-07-25 David B. Batdorf, III Wall interior safe assembly having light switch covering plate with hinged and pivoting retraction functionality
US11014503B2 (en) * 2019-04-16 2021-05-25 Ford Technologies, Llc Vehicle stowage bin

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US895013A (en) * 1907-07-13 1908-08-04 Charles F Hanington Transom-operating mechanism.
US1907851A (en) * 1930-05-27 1933-05-09 Henry P Mertel Door moving and locking mechanism for tabernacle safes and the like
US2580032A (en) * 1948-11-17 1951-12-25 Tore H Lindelof Sliding extension leaf for tables and cabinets
US2778632A (en) * 1955-02-28 1957-01-22 Mercier Jean Door actuating mechanism
US3356432A (en) * 1966-04-04 1967-12-05 Itt High density rack equipment
US3484991A (en) * 1967-07-24 1969-12-23 Mathias M Check Door control system
US3439967A (en) * 1967-11-13 1969-04-22 Rubbermaid Inc Tilt-down drawer construction
US3521938A (en) * 1968-03-18 1970-07-28 Jacobs Co F L Ash receptacle for automobiles
US3524692A (en) * 1968-04-30 1970-08-18 Alton C Preston Waste basket holder
CH531120A (de) * 1971-11-29 1972-11-30 Magnetic Elektromotoren Ag Antriebsvorrichtung zum Öffnen und Schliessen von Türen
EP0082219A1 (fr) * 1981-11-26 1983-06-29 Société Anonyme Compagnie Générale Belge des Isolants (COGEBI) Tiroir a boîtier accessible latéralement
DE3307859A1 (de) * 1983-03-05 1983-09-15 Hubertus 6900 Heidelberg Jablonsky Verfahren, um glut, vorzugsweise von zigaretten und zigarillos zum erloeschen zu bringen
JPS59223529A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用灰皿
DE3708744A1 (de) * 1987-03-18 1988-04-21 Daimler Benz Ag Abdeckvorrichtung fuer ein ablagefach
GB2209656B (en) * 1987-09-15 1991-04-24 Ford Motor Co Ashtray for a motor vehicle.
JP2623099B2 (ja) * 1987-11-06 1997-06-25 株式会社ニフコ スライダの引込み装置
DE8801227U1 (ja) * 1988-02-02 1988-03-17 Wilh. Schlechtendahl & Soehne Gmbh & Co Kg, 5628 Heiligenhaus, De
JP2986475B2 (ja) * 1988-04-18 1999-12-06 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 自動車用情報表示装置
JP2721973B2 (ja) * 1988-07-22 1998-03-04 株式会社ニフコ シガーライタを備えた灰皿装置
FR2644507B1 (fr) * 1989-03-20 1991-06-21 Somfy Installation comprenant au moins un vantail pivotant autour d'un axe vertical
JP2945719B2 (ja) * 1990-06-19 1999-09-06 株式会社ニフコ 引出し装置
JPH04260844A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄型テレビの収納ケース装置
FR2682541B1 (fr) * 1991-10-15 1995-07-28 Somfy Ii Dispositif d'entrainement de portail par un moteur electrique.
DE4235386A1 (de) * 1992-10-21 1994-04-28 Citius Gmbh Buerotechnik Aufnahmevorrichtung für die PC-Tastatur eines PC-Arbeitsplatzes an einem Schreibtisch o. dgl.
JPH07285390A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用電子機器収納箱
JP3627362B2 (ja) * 1996-03-26 2005-03-09 住友電装株式会社 車載用ディスプレイ装置
JP3348211B2 (ja) * 1996-07-04 2002-11-20 株式会社ケンウッド 電子機器
JP3095356B2 (ja) * 1996-10-23 2000-10-03 株式会社ハーネス総合技術研究所 ディスプレーの開閉構造
JP3508822B2 (ja) * 1998-02-24 2004-03-22 株式会社ケンウッド 車載用ディスプレイの目隠し構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046332A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Kabushiki Kaisha Kenwood 電子機器の表示パネル駆動機構
US8141835B2 (en) 2004-10-29 2012-03-27 Kabushiki Kaisha Kenwood Display panel driving mechanism for electronic device
US8157232B2 (en) 2004-10-29 2012-04-17 Kabushiki Kaisha Kenwood Display panel driving mechanism for electronic device
WO2008149494A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation モニタパネル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0995635A2 (en) 2000-04-26
EP0995635A3 (en) 2001-03-21
EP0995635B1 (en) 2003-09-24
DE69911542D1 (de) 2003-10-30
DE69911542T2 (de) 2004-07-01
US6241300B1 (en) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132956A (ja) 車載用機器
JP2006249872A (ja) ドアラッチ装置
JP3227329B2 (ja) 車載用電子機器の盗難防止装置
JP3141548B2 (ja) ドア閉鎖装置
JP2001329731A (ja) 車両用ラッチ装置
JP2001010414A (ja) 車載用音響機器の操作パネル反転機構
JPH09185881A (ja) オーディオ装備用のパネル開閉装置
JP2004293038A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JPH09123842A (ja) 車載用電子機器
JP4376804B2 (ja) 記録媒体用開閉機構
JP4249656B2 (ja) ドア開閉装置
JP4880437B2 (ja) 車両用ドア開閉システム
JP2578160Y2 (ja) 開閉ロック機構
JPH11105631A (ja) ドアの開閉装置及びポップアップディスプレイ
JP3874579B2 (ja) 車載用機器の前面パネル装置
JPH11141207A (ja) ラッチ錠
JPS63228451A (ja) 記録体の支持蓋開閉装置
JP3718933B2 (ja) 電子機器
JP3152782B2 (ja) ディスクドライブの防塵ドア装置
JP3039148B2 (ja) カセットデッキのカセット扉開閉機構
JP2557012B2 (ja) 車両用オートクローズドアロック装置
JP2004161019A (ja) 車両用収納装置
JPH09251766A (ja) 車載用電子機器
JPH10313179A (ja) 車載用機器の前面パネル開閉機構
JPH08284494A (ja) キー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309