JP3152782B2 - ディスクドライブの防塵ドア装置 - Google Patents

ディスクドライブの防塵ドア装置

Info

Publication number
JP3152782B2
JP3152782B2 JP03559093A JP3559093A JP3152782B2 JP 3152782 B2 JP3152782 B2 JP 3152782B2 JP 03559093 A JP03559093 A JP 03559093A JP 3559093 A JP3559093 A JP 3559093A JP 3152782 B2 JP3152782 B2 JP 3152782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
shaft
opening
cabinet
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03559093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06251572A (ja
Inventor
昇 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03559093A priority Critical patent/JP3152782B2/ja
Publication of JPH06251572A publication Critical patent/JPH06251572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152782B2 publication Critical patent/JP3152782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、CD−ROMおよび
光磁気ディスク装置などのディスクドライブの防塵ドア
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図11は従来からのCD−ROMドライ
ブの外観を示す斜視図である。
【0003】同図において、1はこのディスクドライブ
のキャビネットである。このキャビネット1内には、デ
ィスクを回転駆動するターンテーブル、ディスクの情報
を読み取るピックアップヘッド、このピックアップヘッ
ドを駆動するモータ、ディスクケースをローディングす
るローディングモータおよびこれに連結される一連のロ
ーディング部材などが収納されている。また、このキャ
ビネット1の前面部にはディスク2を収納したディスク
ケース3を出し入れするための開口部1aが設けられて
おり、この開口部1aはドア4により開閉されるように
なっている。さらに5はフロントパネルを示しており、
このフロントパネル5上にはディスクイジェクト(アン
ローティング)用のイジェクトボタン(スイッチ)が配
置されている。
【0004】このディスクドライブにディスクケース3
を装着(ローディング)する場合、まずドア4を指で開
けてからディスクケース3はローディング機構により自
動的に装置内部に引き込まれ、所定のディスク装置位置
に設置される。その後は、装置内部へのごみ、ホコリな
どの侵入を阻止すべく指でドア4を閉じる操作が行われ
る。
【0005】また、ディスクケース3を排出(アンロー
ディング)する場合には、イシェクトボタン6を指で押
すことにより、モータの力でディスクケース3は自動的
に送り出される。このときドア4は内側よりディスクケ
ース3によって押されることにより自動的に開かれる。
【0006】ところで、このCD−ROMドライブのよ
うに光学式のピックアップを使用する装置の場合、レン
ズの表面がホコリや油膜、タバコのヤニなどで覆われる
とデータの読み書きに支障を来すといった重大な問題が
生じる。この問題は、実際に故障・修理の原因の最も大
きな要因となっているほどである。このため、装置内部
を密封するために上述したようなドア4を設けることが
必要となる。そしてこのドア4は、その目的上、以下に
示すような密封性の高い構造のものが望まれる。 図1
2はこのドア4の構造を詳細に示した分解斜視図であ
る。同図に示すように、ドア4には取っ手用の摘み部4
a、ヒンジ部4b、4c,およびバネ受け部4dが設け
られている。一方、キャビネット1の前面部にはヒンジ
部4b,4cを受ける軸受け部1b,1cが設けられて
いる。またドア4に設けられたバネ受け部4dには、一
端部をキャビネット1のスリット部1dに挿通したトー
ションバネ6がピン(止め具)7によって固定されてお
り、このトーションバネ6の働きでドア4は常に開口部
1aを閉じる方向に付勢されている。またドア4に設け
られた各ヒンジ部4b,4cはそれぞれの軸受け部1
b,1cの穴に挿通されている。そのうち一方のヒンジ
部4bの先端には断面四角形状の突起部4eにはロック
部材8が固定されている。また他方のヒンジ部4cの鍵
状のピン(止め具)9によって軸受け部1cに回転自在
に支持されている。
【0007】しかして、このような構造からなるドア4
は、指で開けられるとき、もしくはモータの力でディス
クケース3が排出(アンローディング)されるとき以外
は閉じられた状態に固定される。但し、ディスクケース
3を挿入するときにはドア4を開いた状態に保つことが
好ましい。そこで、上述した装置においては、キャビネ
ット1の側面に止めネジ10で板バネ11を固定し、ド
ア4を開いた状態で板バネ11に前記のロック部材8を
係合させてドア4を開放状態にロックする機構が設けら
れている。
【0008】またフロントパネル5の両端には取付開口
部5bがそれぞれ対向して設けられており、これらの取
付開口部5bとキャビネット1に設けられた凸状部1e
とを嵌合させることによってフロントパネル5はキャビ
ネット1に取り付けられる。さらにこのフロントパネル
5にはイジェクトボタン6を露出するための開口部5a
が設けられている。
【0009】次にこのドア4の開閉動作を図13および
図14を用いて説明する。図13は前述のロック機構を
拡大して示した図である。同図に示すように、ドア4は
常に矢印A方向に力を受けているから、ディスクケース
を挿入する場合は、ドア4に設けた摘み部4aに指を押
し当ててドア4を矢印B方向に回転させることによって
ドア4を開放する。このときドア4はロック部材8と共
に回転軸12を中心に一体に回転する。そしてこのドア
4を開く動作に伴い、ロック部材8の端部8aが板バネ
11のテーバ部11aを押し上げるために、板バネ11
は矢印C方向に弾性的に変形(回転)する。
【0010】このようにしてドア4が全開した状態を図
14に示す。同図に示すように、このときロック部材8
の端部8aが板バネ11のアール部分11bの上に乗り
上げる。したがって、このときロック部材8が板バネ1
1より受ける弾性力f1が、トーションバネの力によっ
て回転軸12の回りに生じる回転モーメント(矢印A方
向)に逆らう力となって作用するため、ドア4はこの回
転位置でロックされる。 ディスクケースの装着後は、
ドア4を指で矢印A方向に回転させることで、ロック部
材8は板バネ11のアール部分11bでの拘束状態から
解放されて弾性力f1が消滅し、その後、ドア4はトー
ションバネの力によって閉じられる。
【0011】しかしながら、この防塵ドア装置の場合、
密封性においては優れた点を持つものの次のような様々
な問題も有している。
【0012】1.部品の数が多く、組み立て作業性が悪
い。
【0013】2.ドアのロック機構の信頼性に乏しい。
【0014】3.ドアに無理な力が加わる。(熱による
変形が生じ易い。) 4.装置の小形化が難しい。
【0015】5.意匠性・高級(品質)感に乏しい。
【0016】すなわち、第1の問題としては、ドア4を
開けるためのトーションバネ6をドア4に装着するため
の止め具7をはじめ、ドアロック用の止め具10や板バ
ネ11などが必要であることから部品の点数が多くな
り、これに伴い必然的に組み立て工数が増えてコスト高
になると言うことが挙げられる。
【0017】第2の問題としては、ドアロックに使用す
る板バネ11には、常にトーションバネ6による逆(ロ
ックを外す)方向の力が働いているため、力のバランス
を保つには不安定な状態であると言うことが挙げられ
る。しかも、この場合、部品形状や取り付け位置のばら
つきなどにより弾性力の値が変化することが問題を増長
する原因となる。
【0018】さらに第3の問題としては、トーションバ
ネ6はドア4の中央部(板厚部分)に配設されるため
に、その力でドア4が変形する(たわむ)と言うことが
挙げられる。一般的に、デザイン性を考慮して、ドア4
はモールド(樹脂)で成形されるが、この場合、特に環
境温度の高い場所で装置が使われると、熱でドア4が変
形するといった問題が発生する。こうなった場合は、見
掛けが損なわれるだけでなく、本来の目的である開口部
1aの密閉性が大きく損なわれることになる。また、こ
の問題を回避するためには、ドア4を丈夫に作るといっ
たような工夫が必要となり、設計が難しくなるばかりで
はなく、ドア4を含むフロント部分の小型、薄型化に支
障を来すことになる。さらに、装置の使用環境の温度条
件が制限され、汎用性が劣化する。
【0019】また第4の問題として、ドア4の開閉機構
がドア4の外側に配置されるので、装置の横幅を小さく
できないと言ったことが挙げられる。
【0020】そして第5の問題として、得にドア4を開
けたときに、ドア4の内側部にトーションバネ6及びバ
ネを支持する部分が直接見える構造であるため、見た目
の上での高級感が失われると言うことが挙げられる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のディ
スクドライブの防塵ドア装置は、組立作業性、ロック安
定性、装置サイズ、意匠性の様々な点で問題を残してい
た。
【0022】本発明はこのような課題を解決するための
もので、少ない部品点数で信頼性の高いドア開閉機構お
よびドアロック機構を実現でき、併せて装置の小形化、
組立作業性の向上を図ることのできるディスクドライブ
の防塵ドア装置の提供を目的としている。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明のディスクドライ
ブの防塵ドア装置は上記した目的を達成するために、デ
ィスクケースに収納されたディスクに対する再生もしく
は記録を行うディスクドライブにおいて、前記ディスク
ケースを出し入れするための開口を有するキャビネット
と、このキャビネットの開口を開閉するドアと、このド
アに固定された軸と、この軸の両端に軸本体と同軸に突
出して設けられた一対のボス部と、前記キャビネットに
設けられ、前記軸の両端に設けられた各ボス部と夫々係
合して前記軸を回転自在に支持する一対の軸受け部と、
前記軸を一方の軸方向に付勢する付勢手段と、前記軸の
少なくとも一方の前記ボス部を突出させた端面とこれに
対向する軸受け部の端面に相対的に設けられ、前記ドア
の開放時に前記付勢手段の付勢力と協働して前記軸の回
転を拘束するように互いに嵌合する凹部および凸部とを
具備することを特徴とする。
【0024】
【作用】本発明は、軸の少なくとも一方のボス部を突出
させた端面とこれに対向する軸受け部の端面に相対的に
設けられた凹部および凸部と、付勢手段とによって構成
され、構造の簡単なドア開放ロック機構を実現できると
ともに、これらの構成はいずれも軸に付帯させて設ける
ことが可能であるから、スペース占有量の少ないドア開
放ロック機構を実現することが可能である。
【0025】したがって、この発明によれば、少ない部
品点数で信頼性の高いドア開閉機構およびロック機構を
実現でき、併せて装置の小形化、組立作業性の向上を図
ることができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明に係る一実施例のディスクドライブの
内部構成を示した分解斜視図である。
【0027】同図において、100はメカユニットを示
している。このメカユニット100は、ディスク(例え
ばCD)を回転駆動するターンテーブル101、ディス
クの情報を読み取るピックアップヘッド102、ピック
アップヘッド102を駆動するモータ103、ディスク
ケースをローティングするローティングモータ104お
よびこれに連結される一連のローディング部材、さらに
ディスクケース(図示せず)を搭載してこのディスクケ
ースを所定の装置位置まで案内するためのホルダー(ガ
イド)105などによって全体が構成されている。な
お、ホルダー105の奥にはローティング部材の一部に
構成するフック106がホルダー105の案内方向に沿
ってスライド移動可能に支持されており、ホルダー10
5にディスクケースが挿入されると、その挿入途中から
ディスクケースはフック106に係合されて自動的に装
置内部に引き込まれるようになっている。また107は
ローディングの解除時(アンローティング時)、ディス
クケースをホルダー105より押し出すべく旋回駆動さ
れる解除レバーである。
【0028】このメカユニット100は、衝撃緩衝用の
クッション108を介してキャビネットの一部(下側)
をなすフレーム109に取り付けられ、同様にキャビネ
ットの一部(上側)をなすカバー110で覆われ密閉さ
れる。さらにこのカバー110にはディスクケース出し
入れ用の開口部110aが設けられている。
【0029】図2はキャビネットにフロントパネルを取
り付ける前の状態を示す図である。同図において、12
0はキャビネットに取り付けられるフロントパネルを示
している。このフロントパネル120には、キャビネッ
トに設けた開口110aを開閉するためのドア121
と、ディスクケースをキャビネット内部より取り出す際
に操作されるイジェクトボタン122が取り付けられて
いる。またフロントパネル120の四隅には固定用の爪
部120aが固定されている。フロントパネル120は
これらの爪部120aをカバー110に設けられた各穴
部110bにそれぞれ挿通し、各爪部120aの鍵状部
(フック)を各穴部110bの係止穴110cに係合さ
せることによってキャビネットに取り付けられる。この
状態においてイジェクトボタン122は、カバー110
から突出した電気スイッチ130を覆った状態でこれと
連結される。
【0030】このようにしてフロントパネル120の取
り付けられたキャビネットを図3に示す。この図におい
て、ドア121は、その一端部(下部)を指で矢印X方
向に回転させることによって開放されるようになってい
る。以下にこのドア121の開閉機構について説明す
る。
【0031】図4はこのドア開閉機構の構造を示す図で
ある。なお、同図はフロントパネル120を裏側より見
た様子を示している。同図に示すように、ドア121の
端部(上部)には、このドア121を開閉するためのヒ
ンジ機構の一部をなす軸としての2本のボス部121
a、121bがそれぞれ同軸的に配設されている。また
ドア121において各ボス部121a、121bを突設
した部分(軸固定部)はボス部121a、121bより
大径の筒状をなしており、この筒状部分よりドア121
の板状部分が連結されている。またこの筒状部分の一方
端には係合部としての凸部121cが軸方向にその先端
を突出させたかたちで設けられている。なお、凸部12
1cの先端部はアール状に形成されている。一方、フロ
ントパネル120には、上記ボス部121a、121b
を回転自在に支持するための軸受け部200、201が
配設されている。このうち一方の軸受け部200の軸方
向端面には上記凸部121cと係合する凹部200aが
設けられている。
【0032】そしてドア121は、各ボス部121a、
121bをそれぞれ軸受け部200、201に挿通し、
かつ一方のボス部121bにねじり圧縮ばね203を挿
通した状態でフロントパネル120に回転自在に支持さ
れている。この状態において、ねじり圧縮ばね203の
圧縮力は、凸部121cを軸受け部200に押し付ける
方向すなわち軸方向にドア121を付勢するよう働き、
かつドア121を閉じる方向に回転付勢すべくねじり圧
縮ばね203のねじりトルクがボス部121bに作用し
ている。
【0033】以上の構成からなる防塵ドア装置におい
て、ドア121は通常時、ねじり圧縮ばね203のねじ
り力によって開口部110aを閉じた状態に保持され
る。また、ディスクケースを挿入・装着する際には、上
述したようにドア121の下部に指を当てて手前側に回
転させることによってドア121は開放される。そし
て、全開した状態でドア121はロックされる。
【0034】次にこのドアロック機構の構成を説明す
る。図5はドア121が閉じられているときの状態を示
した断面図である。同図に示すように、このときドア1
21は、ねじり圧縮ばね(図示せず)による矢印Y方向
のねじり力によって開口110aの縁に押し付けられ、
開口110aを密閉する。
【0035】図6はドア121を開けてディスクケース
300を装着する様子を示す断面図である。同図に示す
ように、ドア121の回転に伴って凸部121cも回転
し、図に示す位置まで凸部121cが回転移動したとこ
ろで、凸部121cは軸受け部200に設けられた凹部
200aと係合する。これにより、ドア121はその回
転に対してロックされた状態となる。
【0036】図7はドア121が閉じられた状態での凸
部121cと軸受け部200の凹部200aとの位置
(位相)関係を示す図である。このとき、凸部121c
と凹部200aとは90度ずれた状態にある。ここでドア
121にはねじり圧縮ばね203による矢印方向の圧縮
力が働くため、ドア121をフロントパネル120に組
み込むことにより、ボス部121aと軸受け部200は
図8に示すような結合状態となる。すなわち、凸部12
1cが軸受け部200の軸方向側端面に圧接した状態に
なる。この状態から、ドア121を開放すべくドア12
1を矢印方向に回転させると、90度回転させたところで
図9に示すように、凸部121cが凹部200aに嵌ま
って係合状態になり、ドア121はロックされる。
【0037】この状態からドア121を閉じる場合はこ
れまでと逆の順序となる。すなわち、図9の状態から図
8の状態に戻すわけであるが、このときはドア121を
指で若干強く押し下げることによりロック状態は解除さ
れる。すなわち、凸部121cの先端部はアール状とな
っているので、ある程度の回転力をドア121に加える
ことにより、凸部121cと凹部200aとの間で滑り
を伴いながら凸部121cが凹部200aから外れる。
以降はねじり圧縮ばね203のねじりトルクによってド
ア121は自動的に閉じられる。
【0038】かくしてこの実施例のディスクドライブの
防塵ドア装置によれば、以下の効果を得ることができ
る。
【0039】1.ドア開閉機構およびロック機構の部品
を直線上に配置でき、しかもフロントパネル120の内
部にこれらをコンパクトに収容できるために、可及的に
小型の装置を提供できる。
【0040】2.ドア開閉機構およびロック機構の部品
点数が少ないため、フロントパネル120への組み込み
作業が極めて簡単になる。またフロントパネル120の
内部にドア開閉機構およびロック機構の部品をすべて組
み込んでユニット化できることで装置全体の組立作業も
容易になる。
【0041】3.ねじり圧縮ばね203はドア121を
開けても見えない位置に配設されるため意匠性が向上す
る。
【0042】4.ねじり圧縮ばね203の力が直接ドア
121の板厚部分に掛からないので、ドア121を薄い
板でこしらえても変形する心配は無い。またドア121
をモールド(樹脂)製とした場合の熱による変形も防止
できる。
【0043】なお、以上説明した実施例では、フロント
パネルにドア開閉機構およびロック機構を組み込む構造
としたが、フロントパネルをキャビネットと一体化し、
このキャビネットのフロント部にドア開閉機構およびロ
ック機構を組み込むように構成してもよい。
【0044】また前記実施例では、係合部として、ドア
側に凸部を、軸受け側に凹部を設けたが、ドア側に凹部
を、軸受け側に凸部を設けてもよい。
【0045】さらに係合部の形状としては単純な凹凸部
以外にも様々な形状が考えられることは言うまでもな
い。
【0046】また前記実施例では、ドアの回転中心軸に
沿って各ボス部を間をすべて筒状とし、この筒状部分の
一端に凸部を設けたが、図10に示すように、凸部42
1cを有する大径部分を設けたボス部421aをドア4
21の板状部分に固定したものであってもよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したよう本発明のディスクドラ
イブの防塵ドア装置によれば、少ない部品点数で信頼性
の高いドア開閉機構およびドアロック機構を実現でき、
併せて装置の小形化、組立作業性の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のディスクドライブの内
部構成を示した分解斜視図である。
【図2】キャビネットにフロントパネルを取り付ける前
の状態を示す斜視図である。
【図3】キャビネットにフロントパネルを取り付けた後
の状態を示す斜視図である。
【図4】ドア開閉機構およびドアロック機構の構成を説
明するための分解斜視図である。
【図5】図4におけるドア開閉機構およびドアロック機
構を示す断面図である。
【図6】図5の状態からドアを開けてディスクケースを
装着する様子を示す断面図である。
【図7】ドアを閉じた状態での凸部と軸受け部の凹部と
の位置(位相)関係を示す図である。
【図8】ドアを閉じた状態でのボス部と軸受け部との結
合状態を示す図である。
【図9】ドアを開けた状態でのボス部と軸受け部との結
合状態を示す図である。
【図10】本発明の他の実施例を説明するための図であ
る。
【図11】従来のCD−ROMドライブの外観を示す斜
視図である。
【図12】従来の防塵ドア装置の構造を示す分解斜視図
である。
【図13】従来の防塵ドア装置におけるロック機構を示
す側面図である。
【図14】従来の防塵ドア装置においてドアが全開して
いるときの状態を示す側面図である。
【符号の説明】
109、110…キャビネット、110a…開口部、1
20…フロントパネル、121…ドア、121a,12
1b…ボス部、121c…凸部、200、201…軸受
け部、200a…凹部、203…ねじり圧縮ばね。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクケースに収納されたディスクに
    対する再生もしくは記録を行うディスクドライブにおい
    て、 前記ディスクケースを出し入れするための開口を有する
    キャビネットと、 このキャビネットの開口を開閉するドアと、 このドアに固定された軸と、この軸の両端に軸本体と同軸に突出して設けられた一対
    のボス部と、 前記キャビネットに設けられ、前記軸の両端に設けられ
    た各ボス部と夫々係合して前記軸を回転自在に支持する
    一対の軸受け部と、 前記軸を一方の軸方向に付勢する付勢手段と、 前記軸の少なくとも一方の前記ボス部を突出させた端面
    とこれに対向する軸受け部の端面に相対的に設けられ、
    前記ドアの開放時に前記付勢手段の付勢力と協働して前
    記軸の回転を拘束するように互いに嵌合する凹部および
    凸部 とを具備することを特徴とするディスクドライブの
    防塵ドア装置。
JP03559093A 1993-02-24 1993-02-24 ディスクドライブの防塵ドア装置 Expired - Fee Related JP3152782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03559093A JP3152782B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 ディスクドライブの防塵ドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03559093A JP3152782B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 ディスクドライブの防塵ドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06251572A JPH06251572A (ja) 1994-09-09
JP3152782B2 true JP3152782B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=12446008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03559093A Expired - Fee Related JP3152782B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 ディスクドライブの防塵ドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152782B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990021164A (ko) * 1997-08-30 1999-03-25 윤종용 광디스크 플레이어의 프론트캐비넷 결합장치
JP2002343039A (ja) * 2000-09-21 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06251572A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533681B2 (ja) カートリッジのイジェクト機構
US5940245A (en) Door opening-and-closing mechanism of recording/reproducing apparatus
JP3152782B2 (ja) ディスクドライブの防塵ドア装置
EP1622155B1 (en) Door interlock unit and disk recording/reproducing apparatus with the same
JP2916799B2 (ja) ディスクカートリッジ
WO1996033489A1 (fr) Dispositif de chargement de cartouche de disque
JP3039148B2 (ja) カセットデッキのカセット扉開閉機構
JP3644040B2 (ja) 携帯電子機器
JP3079784B2 (ja) ビデオデッキのカセット扉
JP2903117B2 (ja) カートリッジ等の挿入口の開閉機構
JP4183829B2 (ja) 蓋体の開閉機構
JP3046279B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0834056B2 (ja) ドア装置
JP3158133B2 (ja) ディスク再生装置
JP3002465B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP2765503B2 (ja) ディスク装置
JP3002464B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP3553754B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0567990U (ja) ディスクドライブの防塵ドア装置
JP3586950B2 (ja) 再生装置
JPH11328802A (ja) 記録媒体駆動装置の振動ノイズ低減装置
JP3158134B2 (ja) ディスクカートリッジのシャッター開閉機構
JPH11306745A (ja) 磁気ディスク装置
JP3277396B2 (ja) 記録媒体挿入部における開閉蓋構造
US20060070897A1 (en) Case

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees