JP2000122294A - 感光性組成物及びパタ―ン形成方法 - Google Patents

感光性組成物及びパタ―ン形成方法

Info

Publication number
JP2000122294A
JP2000122294A JP7059199A JP7059199A JP2000122294A JP 2000122294 A JP2000122294 A JP 2000122294A JP 7059199 A JP7059199 A JP 7059199A JP 7059199 A JP7059199 A JP 7059199A JP 2000122294 A JP2000122294 A JP 2000122294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
compound
resin
group
photosensitive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7059199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3763693B2 (ja
Inventor
Toru Gokochi
透 後河内
Naomi Shinoda
直美 信田
Kouji Asakawa
鋼児 浅川
Takashi Okino
剛史 沖野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07059199A priority Critical patent/JP3763693B2/ja
Priority to US09/401,181 priority patent/US6303266B1/en
Publication of JP2000122294A publication Critical patent/JP2000122294A/ja
Priority to US09/884,977 priority patent/US6541597B2/en
Priority to US10/246,619 priority patent/US6660450B2/en
Priority to US10/635,571 priority patent/US6824957B2/en
Priority to US10/937,832 priority patent/US7063932B2/en
Priority to US10/937,577 priority patent/US7070905B2/en
Priority to US10/937,313 priority patent/US7119156B2/en
Priority to US10/937,853 priority patent/US7163781B2/en
Priority to US10/937,357 priority patent/US7029823B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3763693B2 publication Critical patent/JP3763693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短波長光に対する透明性が優れるとともに高
いドライエッチング耐性を備え、かつアルカリ現像で解
像性の良好で密着性の高いレジストパターンを形成する
ことができる感光性組成物を提供する。 【解決手段】 本発明は、5員環、6員環、及び7員環
からなる群より選ばれる少なくとも2つ以上の環の組み
合わせよりなる有橋脂環式骨格を構造中に含む樹脂と、
光酸発生剤とを少なくとも含む感光性組成物であって、
前記樹脂における有橋脂環式骨格内を構成する少なくと
も1つの炭素が二重結合を介して酸素と結合しているこ
とを特徴とする感光性組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子などの
製造工程における微細加工に用いられる感光性組成物及
びパターン形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSIを始めとする電子部品の製造プロ
セスでは、フォトリソグラフィーを利用した微細加工技
術が採用されている。すなわち、まず感光性組成物を基
板などの上に塗布してレジスト膜を成膜し、次いで得ら
れたレジスト膜に対してパターン光の露光を行なった
後、アルカリ現像等の処理を施してレジストパターンを
形成する。続いて、このレジストパターンを耐エッチン
グマスクとして露出した基板などの表面をドライエッチ
ングすることで、微細な幅の線や開孔部を形設し、最後
にレジスト膜をアッシング除去するというものである。
【0003】したがって、ここで用いられるレジスト膜
には、一般に高いドライエッチング耐性が求められる。
こういった観点から、レジストとしてこれまでは芳香族
化合物を含有する感光性組成物が広く用いられてきてお
り、具体的にはアルカリ可溶性であるフェノール樹脂な
どをベース樹脂としたものが数多く開発されている。
【0004】一方LSIなどの高密度集積化に伴い、上
述したような微細加工技術は近年サブクォーターミクロ
ンオーダーにまで及んでおり、今後こうした微細化はさ
らに顕著になることが予想されている。このため、フォ
トリソグラフィーにおける光源の短波長化が進行してお
り、現在波長193nmのArFエキシマレーザ光や波
長218nmのYAGレーザの5倍高調波光による微細
なレジストパターンの形成が試みられている。
【0005】しかしこれまでに一般的であったフェノー
ル樹脂をベース樹脂とした感光性組成物では、上述した
通りの短波長光に対してベンゼン核での光吸収が大きい
傾向がある。したがってレジストパターンを形成しよう
とすると、露光時にレジスト膜の基板側にまで光を充分
に到達させることが難しく、結果的にパターン形状の良
好なパターンを高感度、高精度で形成することは困難で
あった。
【0006】このような背景を受け、ArFエキシマレ
ーザ光やYAGレーザの5倍高調波光を用いたフォトリ
ソグラフィーにも適した透明性の高い感光性組成物の開
発が強く望まれている。
【0007】最近はこのような点からフェノール樹脂な
どの芳香族化合物にかわり脂環式化合物を用いた感光性
組成物が注目されており、例えば特開平4−39665
号公報には、ドライエッチング耐性、短波長光に対する
透明性とも良好な感光性組成物のベース樹脂として、有
橋脂環式化合物であるアダマンタン骨格を有する化合物
と、溶解性を付与する他のアクリル酸エステル系化合物
と共重合させた重合体を用い、アルカリ現像でレジスト
パターンを形成した例が示されている。また、特開平7
ー199467号公報には有橋脂環式化合物であるトリ
シクロデカニル構造を有する化合物を用いた感光性組成
物が知られている。
【0008】しかしながら、これら脂環式化合物をベー
ス樹脂とする感光性組成物をレジストとしてアルカリ現
像でレジストパターンを形成する場合、アダマンタン骨
格やトリシクロデカニル構造のような脂環構造は疎水性
が大変大きいため、溶解性基、例えばカルボン酸基との
間でアルカリ溶解性が大きく相違し、様々な問題が発生
する。
【0009】例えば、現像時にレジスト膜の所定の領域
の溶解・除去が不均一なものとなり解像性の低下を招く
一方、レジストパターンの現像後の膨潤からくる解像性
低下や、レジスト膜が残存するはずの領域でも部分的な
溶解が生じてクラックや表面あれが生じる。また、レジ
スト膜と基板との界面にアルカリ溶液が浸透して、レジ
ストパターンが剥離することもしばしばある。さらに、
重合体において脂環構造を有する部分と溶解性基例えば
カルボン酸基部分との相分離が進みやすく、均一なレジ
スト液が調製され難い上、その塗布性も充分ではない。
【0010】これらの脂環式化合物の疎水性を減少する
ために、脂環式化合物に、マイルドな酸性置換基を導入
したり(特開平9−120162号公報)、OH基を有
する置換基(特開平7−252324号公報)、ニトロ
基やスルフォニル基を導入した例(特開平10−316
9号公報)が知られており、これらの何れの化合物にお
いても、溶解性および密着性がかなり改善されることが
知られてきている。
【0011】しかしながら、OH基は、レジストパター
ンにおける膨潤を引き起こしやすくなる、また、レジス
ト中の他の置換基と縮合してネガ化しやすいという欠点
があり、一方他の置換基は、酸素原子を2つ以上有し、
またエッチングガスとの反応性が高いため、ドライエッ
チング耐性の低下を生じる場合が多いことがわかってき
ている。
【0012】また、特開平10−171120号公報に
示される主鎖分解型脂環レジスト材料も、密着性に若干
の問題があった。これを改良すべく脂環に多数のOH基
を導入すると、樹脂が架橋して3次元化するために溶解
性の低下を引き起こすという問題があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、従来
の感光性組成物における上記の如くの問題を解決して、
短波長光に対する透明性が優れるとともに高いドライエ
ッチング耐性を備え、かつアルカリ現像でき、密着性、
解像性の良好なレジストパターンを形成することができ
る感光性組成物及びパターン形成方法を提供することを
目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、5員環、6員
環、及び7員環からなる群より選ばれる少なくとも2つ
以上の環の組み合わせよりなる有橋脂環式骨格を構造中
に含む樹脂と、光酸発生剤とを少なくとも含む感光性組
成物であって、前記樹脂における有橋脂環式骨格を構成
する少なくとも1つの炭素が二重結合を介して酸素と結
合していることを特徴とする感光性組成物である。
【0015】また、本発明は、基板上にレジスト膜を形
成し、化学放射線で、露光後、加熱し、さらにアルカリ
水溶液によって現像することによってパターンを形成す
るパターン形成方法において、レジストとして前記感光
性組成物を用いることを特徴とするパターン形成方法で
ある。
【0016】すなわち、本発明においては、感光性組成
物のベース樹脂として、5員環、6員環、及び7員環か
らなる群より選ばれる少なくとも2つ以上の環の組み合
わせよりなる有橋脂環式骨格(以下「有橋脂環式骨格」
とする)を構造中に含むものを用いている。それにより
感光性組成物のドライエッチング耐性、短波長光に対す
る透明性を両立させている。
【0017】また、前記有橋脂環式骨格を構成する炭素
の少なくとも1つの炭素が二重結合を介して酸素と結合
している、すなわち前記有橋脂環式骨格に>C=Oが導
入されている。それにより感光性組成物のアルカリ溶解
性やドライエッチング耐性、密着性、解像性の向上を図
るものである。
【0018】樹脂中の有橋脂環式骨格に>C=Oを導入
した樹脂を用いると、従来技術に記したOH基を有する
置換基を導入した場合に類似した親水性を付与する事が
でき、かつOH基を有する置換基を導入した場合のよう
に反応性に富まないため、副反応によるネガ化反応が生
じにくい。さらには水に対して膨潤しにくいので望まし
いものとなる。また、ニトロ基やスルフォニル基を導入
した場合はドライエッチング耐性の低下を引き起こしや
すいが>C=Oを導入した場合は比較的高いドライエッ
チング耐性を示す。
【0019】
【発明の実施の形態】<樹脂>以下に本発明の感光性組
成物に係る樹脂について説明する。
【0020】本発明の感光性組成物中の基本となる樹脂
は、5員環、6員環、及び7員環からなる群より選ばれ
る少なくとも2つ以上の環の組み合わせよりなる有橋脂
環式骨格(以下、「有橋脂環式骨格」とする。)を構造
中に含む。
【0021】前記有橋脂環式骨格は同じ員数を有する脂
環の組み合わせであってもよいし、あるいは異なる員数
を有する脂環の組み合わせであってもよい。また、前記
有橋脂環式骨格を構成する元素は炭素以外に酸素、硫
黄、窒素などの元素を含んでいてもよい。
【0022】前記有橋脂環式骨格としては、具体的に
は、ノルボニル環、アダマンチル環、ジシクロペンタン
環、トリシクロデカン環、テトラシクロドデカン環、ボ
ルネン環、デカヒドロナフタレン環、ポリヒドロアント
ラセン環、トリシクレン、コレステリック環などのステ
ロイド骨格、タンジュウサン、ジギタロイド類、ショウ
ノウ環、イソショウノウ環、セスキテルペン環、サント
ン環、ジテルペン環、トリテルペン環、ステロイドサポ
ニン類などが例示される。
【0023】本発明に係る樹脂は、前記有橋脂環式骨格
を構造中に含み、かつ前記有橋脂環式骨格を構成する少
なくとも1つの炭素が二重結合を介して酸素と結合し、
すなわち>C=Oとなっている。
【0024】本発明に係る樹脂は>C=Oの量が感光性
組成物の固形分中40重量%以上となるように各成分が
配合されることが望ましい。これは40重量%未満であ
るとアルカリ現像で解像性と密着性の良好なレジストパ
ターンを得ることが困難となる上、得られるレジストパ
ターンのドライエッチング耐性が低下する恐れがあるた
めである。
【0025】さらに本発明に係る樹脂は、構造中に前記
有橋脂環式骨格を含み、かつ前記有橋脂環式骨格を構成
する環の少なくとも1つがラクトン環であるものであっ
てもよい。すなわち、環内に−C(=O)−O−を含む
ものである。
【0026】このようなラクトン環を有する有橋脂環式
骨格を有することで、そのアルカリ溶解性やドライエッ
チング耐性、密着性のさらなる向上を図ることができ
る。
【0027】樹脂の有橋脂環式骨格がラクトン環である
と、従来技術に記したOH基を有する置換基、スルフォ
ニル基、あるいはニトロ基を導入した場合より高い親水
性を付与する事がでる。かつOH基を有する置換基を導
入した場合のように反応性に富まないため、副反応によ
るネガ化反応が生じにくい。
【0028】この場合、樹脂のラクトニル基の量が、樹
脂中の30モル%以上となるように各成分が配合される
ことが好ましい。これは、30モル%未満だとアルカリ
現像で解像性と密着性の良好なレジストパターンを形成
することが困難となるうえ、得られるレジストパターン
の密着性が低下する傾向もあるためである。
【0029】本発明に係る樹脂は、例えば次の(イ)、
(ロ)の方法で得ることができる。 (イ)まず、前記有橋脂環式骨格を有する脂環式化合物
の一部の炭素を強力な酸化剤を作用させることによって
酸化せしめる。それにより前記有橋脂環式骨格中のメチ
レン炭素が酸化され、>C=Oが導入された前記有橋脂
環式骨格を有する脂環式化合物(脂環式化合物(A))
が得られる。
【0030】さらに酸化剤を作用させることによって、
酸化せしめると環内に−O−が導入され有橋脂環式骨格
がラクトン環となった前記有橋脂環式骨格を有する脂環
式化合物(脂環式化合物(B))が得られる。
【0031】次に、前記脂環式化合物(A)又は(B)
をモノマーとして、あるいは脂環式化合物(A)又は
(B)に、後工程の重合で結合部分として作用する基を
導入した、脂環式化合物(A)又は(B)の誘導体をモ
ノマーとしてこれを単重合あるいは他のモノマーと共重
合することにより本発明に係る樹脂を得ることができ
る。
【0032】(ロ)前記有橋脂環式骨格を有する樹脂の
一部の炭素を強力な酸化剤を作用させることによって酸
化せしめることにより本発明に係る樹脂を得ることがで
きる。
【0033】上記(イ)に記載した重合方法としては具
体的に次の[1]、[2]が挙げられる。 [1]本発明に係る樹脂を合成するためのモノマーであ
る、脂環式化合物(A)又は(B)、あるいはその誘導
体として重合性二重結合を有する化合物を用い、ラジカ
ル重合やアニオン重合、カチオン重合やチーグラーナッ
ター触媒下で重合させる。一般に、主鎖に脂環族を有す
るような重合性二重結合を有するモノマーは、チーグラ
ーナッター触媒を用いて重合する方が高分子量のポリマ
ーを得ることができる。しかし、本発明に係る樹脂は、
樹脂の分子量が低くても、製膜さえできれば何等問題な
いため、ラジカル重合などの簡便な手法を用いて重合
し、低分子量化合物と高分子量化合物の混合した状況で
用いても良い。
【0034】上記重合性二重結合を有する化合物として
は、ノルボルニルジ(モノ)エン、トリシクロデカ(モ
ノ)ジエン、あるいはテトラシクロデカ(モノ)ジエン
を酸化し、脂環の少なくとも1つに>C=O、あるいは
−C(=O)−O−を導入した化合物等が挙げられる。
【0035】また、前記重合性二重結合を有する化合物
がアルコール又はカルボン酸のエステル化合物であると
重合が容易であり好ましい。
【0036】さらに、前記重合性二重結合を有する化合
物が、アクリル酸エステル化合物あるいはメタクリル酸
エステル化合物の場合、重合性が高くかつ任意の組成比
率で重合可能なため望ましいものとなる。この時アクリ
ル酸エステル化合物又はメタクリル酸エステル化合物が
アダマンタンやトリシクロデカン、テトラシクロデカ
ン、ヒドロナフタレン骨格を側鎖に有すると更に好まし
い。
【0037】特に、本発明の樹脂は、以下に示す一般式
(1a)、(1b)のいずれかに示される化合物をモノ
マーとして重合されたものであると、ドライエッチング
耐性と密着性に優れるため望ましいものとなる。
【化5】 (ただしRはアクリロイル基又はメタクリロイル基を示
す。) なお、一般式(1)で示される化合物においてはカルボ
ニル基が2位に導入されたものであっても良い。
【0038】また、本発明の樹脂は、以下に示す一般式
(2a)、(2b)のいずれかに示される化合物をモノ
マーとして重合されたものであると、重合性が高くかつ
任意の組成比率で重合可能なため望ましいものとなる。
【化6】 (ただしRはアクリロイル基又はメタクリロイル基を示
し、R1、R2はアルキル基又は酸分解基を示す。)R
1、R2は一部で架橋して環状化合物を形成していても
かまわない。また、アダマンチリデン基が2位に導入さ
れていてもかまわない。
【0039】また、本発明の樹脂は、以下に示す一般式
(3a)、(3b)、(3c)のいずれかに示される化
合物をモノマーとして重合されたものであると、ドライ
エッチング耐性と密着性に優れるため望ましいものとな
る。
【化7】 (ただしRはアクリロイル基又はメタクリロイル基を示
す。) なお、一般式(3a)、(3b)、(3c)で示される
化合物においてはラクトニル基が2位に導入されたもの
であっても良い。
【0040】また、本発明の樹脂は、以下に示す一般式
(4)で示される化合物をモノマーとして重合されたも
のであると、重合性が高くかつ任意の組成比率で重合可
能なため望ましいものとなる。
【化8】 (ただしR1はアクリロイル基又はメタクリロイル基を
示す。) [2]本発明に係る樹脂を合成するためのモノマーであ
る、脂環式化合物(A)又は(B)あるいはその誘導体
としてヒドロキシル基とカルボキシル基の少なくとも一
方を2個以上含む化合物を用い、この化合物単独または
他の、ヒドロキシル基とカルボキシル基の少なくとも一
方を2個以上の有する化合物との縮合によって重合さ
せ、ポリエステル樹脂あるいはポリ酸無水物樹脂の少な
くとも一方を得る。
【0041】[2]−1:ポリエステル樹脂の場合、本
発明に係る樹脂を合成するためのモノマーである、脂環
式化合物(A)又は(B)あるいはその誘導体としてモ
ノヒドロキシ−モノカルボン酸骨格を有する化合物を用
い、それを脱水縮合させて得ることができる。または本
発明に係る樹脂を合成するためのモノマーである、脂環
式化合物(A)又は(B)あるいはその誘導体として、
ヒドロキシル基、カルボキシル基の少なくとも一方を2
個以上有する、多価カルボン酸と多価アルコール化合物
と用い、それを脱水縮合させて得てもよい。または、本
発明に係る樹脂を合成するためのモノマーである、脂環
式化合物(A)又は(B)あるいはその誘導体として、
ヒドロキシル基、カルボキシル基の少なくとも一方を2
個以上有し、かつ共役多環縮合芳香族骨格を有する、多
価アルコールと多価カルボン酸化合物を用い、両者を反
応させて得ても良い。これらの多価カルボン酸又は多価
アルコールは、複数の化合物を混在してもかまわない。
【0042】また、上記の他に一般に広く用いられる多
くのポリエステル合成方法、例えばラクトンの開環反応
や、多価カルボン酸の酸無水物の開環反応による多価ア
ルコールとの重合、さらには、多価カルボン酸クロリド
と多価アルコールをトリエチルアミン等を触媒にするこ
とによって脱塩反応せしめる重合、多価カルボン酸と多
価エポキシ化合物の反応による重合などを利用すること
によっても得ることも可能である。 [2]−2:ポリ酸無水物樹脂の場合、本発明に係る樹
脂を合成するためのモノマーである、脂環式化合物
(A)又は(B)あるいはその誘導体として、ヒドロキ
シル基とカルボキシル基の少なくとも一方を2個以上有
する、ポリカルボン酸を用い、それ単独を脱水縮合させ
て得ることができる。あるいは、本発明に係る樹脂を合
成するためのモノマーである、脂環式化合物(A)又は
(B)あるいはその誘導体としてヒドロキシル基あるい
はカルボキシル基の少なくとも一方を2個以上有する、
多価カルボン酸と多価カルボン酸クロリドを用い、トリ
エチルアミン等を触媒にすることによって脱塩反応して
得ることもできる。
【0043】なお本発明に係る樹脂はポリエステル結合
またはポリ酸無水物結合が同時に混在したものであって
もかまわない。
【0044】本発明に係る樹脂は、前述の如く脂環式化
合物(A)又は(B)あるいはその誘導体を重合させて
得ることができるが、他にさまざまなビニル系化合物と
共重合させて得られたものでもよい。例えば、メチルア
クリレート、メチルメタクリレート、α−クロロアクリ
レート、シアノアクリレート、トリフルオロメチルアク
リレート、α−メチルスチレン、トリメチルシリルメタ
クリレート、トリメチルシリルα−クロロアクリレー
ト、トリメチルシリルメチルα−クロロアクリレート、
無水マレイン酸、テトラヒドロピラニルメタクリレー
ト、テトラヒドロピラニルα−クロロアクリレート、t
−ブチルメタクリレート、t−ブチルα−クロロアクリ
レート、ブタジエン、グリシジルメタクリレート、イソ
ボルニルメタクリレート、メンチルメタクリレート、ノ
ルボルニルメタクリレート、アダマンチルメタクリレー
ト、アリルメタクリレート等が挙げられる。
【0045】また、樹脂のアルカリ溶解性調整やレジス
トの基板との密着性向上の観点から、アクリル酸や無水
マレイン酸及びこれらのエステル置換体、ビニルフェノ
ール、ビニルナフトール、ナフトールオキシメタクリレ
ート、SOなどのアルカリ可溶性化合物と共重合させ
ることが好ましい。さらに、これらアルカリ可溶性化合
物のアルカリ可溶性基を、溶解抑止能を有する酸分解性
基で保護してなる化合物を共重合させても構わない。
【0046】その酸分解性基としては、例えばカルボン
酸の、イソプロピルエステル、テトラヒドロピラニルエ
ステル、テトラヒドロフラニルエステル、メトキシエト
キシメチルエステル、2−トリメチルシリルエトキシメ
チルエステル、3−オキソシクロヘキシルエステル、イ
ソボルニルエステル、トリメチルシリルエステル、トリ
エチルシリルエステル、イソプロピルジメチルシリルエ
ステル、ジ−t−ブチルメチルシリルエステル、オキサ
ゾール、2−アルキル−1、3−オキサゾリン、4−ア
ルキル−5−オキソ−1,3−オキサゾリン、5−アル
キル−4−キソ−1,3−ジオキソランなどのエステル
類;t−ブトキシカルボニルエーテル、t−ブトキシメ
チルエーテル、4−ペンテニロキシメチルエーテル、テ
トラヒドロピラニルエーテル、3−ブロモテトラヒドロ
ピラニルエーテル、1−メトキシシクロヘキシルエーテ
ル、4−メトキシテトラヒドロピラニルエーテル、4−
メトキシテトラヒドロチオピラニルエーテル、1,4−
ジオキサン−2−イルエーテル、テトラヒドロフラニル
エーテル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オク
タヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベ
ンゾフラン−2−イルエーテル、t−ブチルエーテル、
トリメチルシリルエーテル、トリエチルシリルエーテ
ル、トリイソプロピルシリルエーテル、ジメチルイソプ
ロピルシリルエーテル、ジエチルイソプロピルシリルエ
ーテル、ジメチルセキシルシリルエーテル、t−ブチル
ジメチルシリルエーテルなどのエーテル類;メチレンア
セタール、エチリデンアセタール、2、2、2−トリク
ロロエチリデンアセタール、2、2、2−トリブロモエ
チリデンアセタール、2、2、2−トリヨードエチリデ
ンアセタールなどのアセタール類;1−t−ブチルエチ
リデンケタール、イソプロピリデンケタール(アセトニ
ド)、シクロペンチリデンケタール、シクロヘキシリデ
ンケタール、シクロヘプチリデンケタールなどのケター
ル類;メトキシメチレンアセタール、エトキシメチレン
アセタール、ジメトキシメチレンオルソエステル、1−
メトキシエチリデンオルソエステル、1−エトキシエチ
リデンオルソエステル、1,2−ジメトキシエチリデン
オルソエステル、1−N,N−ジメチルアミノエチリデ
ンオルソエステル、2−オキサシクロペンチリデンオル
ソエステルなどのサイクリックオルソエステル類;トリ
メチルシリルケテンアセタール、トリエチルシリルケテ
ンアセタール、トリイソプロピルシリルケテンアセター
ル、t−ブチルジメチルシリルケテンアセタールなどの
シリルケテンアセタール類;ジ−t−ブチルシリルエー
テル、1,3−1',1',3',3'−テトライソプロピ
ルジシロキサニリデンエーテル、テトラ−t−ブトキシ
ジシロキサン−1,3−ジイリデンエーテルなどのシリ
ルエーテル類;ジメチルアセタール、ジメチルケター
ル、ビス−2,2,2−トリクロロエチルアセタール、
ビス−2,2,2−トリブロモエチルアセタール、ビス
−2,2,2−トリヨードエチルアセタール、ビス−
2,2,2−トリクロロエチルケタール、ビス−2,
2,2−トリブロモエチルケタール、ビス−2,2,2
−トリヨードエチルケタール、ジアセチルアセタール、
ジアセチルケタールなどの非環状アセタール類またはケ
タール類;1、3−ジオキサン、5−メチレン−1,3
−ジオキサン、5,5−ジブロモ−1,3−ジオキサ
ン、1,3−ジオキソラン、4−ブロモメチル−1,3
−ジオキソラン、4−3'−ブテニル−1,3−ジオキ
ソラン、4,5−ジメトキシメチル−1,3−ジオキソ
ランなどのサイクリックアセタール類またはケタール
類;O−トリメチルシリルシアノヒドリン、O−1−エ
トキシエチルシアノヒドリン、O−テトラヒドロピラニ
ルシアノヒドリンなどのシアノヒドリン類などを挙げる
ことができる。
【0047】これらの酸分解性基の中でもt−ブチル
基、エトキシエチル基、3−オキソシクロヘキシル基、
イソボルニル基、トリメチルシリル基、テトラヒドロピ
ラニル基やアザラクトン基や、3級エステル構造を有す
る脂環式化合物、例えば2アルキルアダマンチルエステ
ル、ジアルキルモノアダマンチルメタノールエステル、
メンタンジオールの3級エステル、ヒドロキシピナノン
のエステル化合物が、酸で容易に分解される点で好まし
い。
【0048】これらの酸分解性基は、ドライエッチング
耐性の観点からは、これら自身も、脂環を有することが
より望ましい。すなわち、本発明に係る樹脂は、酸で脂
環を脱離し、カルボン酸を生成し得る化合物を樹脂の共
重合体成分として使用することが望ましい。かかる化合
物としては、ピラニルアクリレートやメタクリレート、
ピラニル保護されたカルボキシル基を側鎖に有する脂環
アクリレート/メタクリレート、メンタンジオールの三
級アクリル/メタクリル酸エステルが望ましく、さらに
は特開平9−73173に開示されるような、2−アル
キル−2−アダマンタノールのアクリル/メタクリル酸
エステルや、2−アダマンチルプロパノールや、ジアル
キルモノアダマンチルメタノールのアクリル/メタクリ
ル酸エステルなどがより望ましい。
【0049】なお、本発明に係る樹脂を重合する際は、
酸分解性基を有する化合物の重合比を、重合体中10〜
80モル%、さらには15〜70モル%の範囲内に設定
することが好ましい。何となれば、10モル%未満では
充分な溶解抑止能を発揮することが難しく、80モル%
を越えると解像性の良好なレジストパターンを形成する
ことが困難となるからである。
【0050】なお、本発明の感光性組成物は樹脂中のみ
ならず、後述の添加剤(溶解抑止剤)の構造の一部にア
ルカリ可溶性基を保護したこれらの酸分解性基を有する
ことが望ましい。
【0051】本発明に係る樹脂を重合する際は、重合を
行う化合物が水溶性で有る場合、アルカリ溶解性は向上
するものの、希薄現像液を使用する必要が生じるため問
題がある。本発明に係る樹脂において水溶性が0.1g
/水1gを超える高い水溶性を有するビニル化合物の重
合比はできるだけ低いことが好ましく、含まない場合が
最も好ましい。水溶性が0.1g/水1gを越える化合
物の重合割合は多くとも重合体中0〜20wt%であ
る。
【0052】本発明に係る樹脂を重合する際は、重合を
行う化合物がレジストの短波長光に対する透明性を考慮
すると、ベンゼン核など短波長域での光吸収の大きい分
子骨格を有していない化合物を使用することが好まし
く、具体的に樹脂の波長193nmの光に対する吸光度
が1μm当り4以下であることが望まれる。
【0053】本発明に係る樹脂は、樹脂の>C=Oの一
部または全部を活性メチレンを有する化合物との間で脱
水縮合させることにより、さらに密着性や酸分解性を付
与することができるので望ましいものとなる。
【0054】前記活性メチレンを有する化合物とは、例
えばメチレンの両側に電子吸引性の置換基を有する化合
物がこれに該当する。例えば電子吸引性基とはカルボニ
ル基、カルボキシル基、及びそのエステル、スルフォニ
ル基及びスルフォネート基、シアノ基、ハロゲン原子な
どがこれに該当する。なかでも一般式(5)で示される
マロン酸誘導体が密着性や解像性、現像性の観点から望
ましいものとなる。
【0055】 RO(CO)CH(CO)OR(5) ただしここでR3,R4は同一であっても異なっていて
も良く、アルキル基、酸で分解可能な基のいずれかを示
す。また、R1とR2は部分的に結合して、環状化合物
を形成しても良い。なかでも、R1,R2がtertブ
チル基である場合や、活性メチレンを有する化合物がメ
ルドラム酸化合物である場合、それぞれ、酸分解性、溶
解性が向上するため望ましいものとなる。
【0056】本発明では、活性メチレンと縮合されて形
成される2重結合が導入された脂環式構造の量が、レジ
ストの固形分中10重量%以上となるように各成分が配
合されることが好ましい。これは、10重量%未満だと
アルカリ現像で解像性と密着性の良好なレジストパター
ンを形成することが困難となるうえ、得られるレジスト
パターンのドライエッチング耐性が低下する傾向もある
ためである。また、導入量が90%越えると逆に透明性
が低下するので問題がある。
【0057】本発明に係る樹脂の平均分子量は、ポリス
チレン換算で500〜500、000の範囲内に設定さ
れることが好ましい。樹脂の平均分子量が500未満だ
と、機械的強度の充分なレジスト膜を成膜するうえで不
利となり、逆に高分子化合物の平均分子量が500、0
00を越えると、解像性の良好なレジストパターンを形
成することが困難となるからである。感光性組成物の樹
脂成分は、通常、さまざまな分子量成分からなる混合体
である。本発明に係る樹脂は、比較的低い分子量におい
ても効力を発揮し、例えば500−1000の平均分子
量に多く局在した場合も不均一な溶解を抑制するので望
ましいものとなる。さらにこの場合、樹脂中には、多く
の単量体が残存しても製膜状問題なければ何等さしつか
えない。 <光酸発生剤>以下に本発明の感光性組成物に係る光酸
発生剤について説明する。
【0058】本発明の感光性組成物は、前記樹脂の他に
光酸発生剤を具備する。本発明に係る光酸発生剤として
は、例えば、アリールオニウム塩、ナフトキノンジアジ
ド化合物、ジアゾニウム塩、スルフォネート化合物、ス
ルフォニウム化合物、スルファミド化合物、ヨードニウ
ム化合物、スルフォニルジアゾメタン化合物などを用い
ることができる。これらの化合物の具体例としては、ト
リフェニルスルフォニウムトリフレート、ジフェニルヨ
ードニウムトリフレート、2,3,4,4−テトラヒド
ロキシベンゾフェノン−4−ナフトキノンジアジドスル
フォネート、4−N−フェニルアミノ−2−メトキシフ
ェニルジアゾニウムスルフェート、4−N−フェニルア
ミノ−2−メトキシフェニルジアゾニウムp−エチルフ
ェニルスルフェート、4−N−フェニルアミノ−2−メ
トキシフェニルジアゾニウム2−ナフチルスルフェー
ト、4−N−フェニルアミノ−2−メトキシフェニルジ
アゾニウムフェニルスルフェート、2,5−ジエトキシ
−4−N−4'−メトキシフェニルカルボニルフェニル
ジアゾニウム−3−カルボキシ−4−ヒドロキシフェニ
ルスルフェート、2−メトキシ−4−N−フェニルフェ
ニルジアゾニウム−3−カルボキシ−4−ヒドロキシフ
ェニルスルフェート、ジフェニルスルフォニルメタン、
ジフェニルスルフォニルジアゾメタン、ジフェニルジス
ルホン、α−メチルベンゾイントシレート、ピロガロー
ルトリメシレート、ベンゾイントシレート、みどり化学
製MPI−103(CAS.NO.[87709−41
−9])、みどり化学製BDS−105(CAS.N
O.[145612−66−4])、みどり化学製ND
S−103(CAS.NO.[110098−97−
0])、みどり化学製MDS−203(CAS.NO.
[127855−15−5])、みどり化学製Pyro
gallol tritosylate(CAS.N
O.[20032−64−8])、みどり化学製DTS
−102(CAS.NO.[75482−18−
7])、みどり化学製DTS−103(CAS.NO.
[71449−78−0])、みどり化学製MDS−1
03(CAS.NO.[127279−74−7])、
みどり化学製MDS−105(CAS.NO.[116
808−67−4])、みどり化学製MDS−205
(CAS.NO.[81416−37−7])、みどり
化学製BMS−105(CAS.NO.[149934
−68−9])、みどり化学製TMS−105(CA
S.NO.[127820−38−6])、みどり化学
製NB−101(CAS.NO.[20444−09−
1])、みどり化学製NB−201(CAS.NO.
[4450−68−4])、みどり化学製DNB−10
1(CAS.NO.[114719−51−6])、み
どり化学製DNB−102(CAS.NO.[1315
09−55−2])、みどり化学製DNB−103(C
AS.NO.[132898−35−2])、みどり化
学製DNB−104(CAS.NO.[132898−
36−3])、みどり化学製DNB−105(CAS.
NO.[132898−37−4])、みどり化学製D
AM−101(CAS.NO.[1886−74−
4])、みどり化学製DAM−102(CAS.NO.
[28343−24−0])、みどり化学製DAM−1
03(CAS.NO.[14159−45−6])、み
どり化学製DAM−104(CAS.NO.[1302
90−80−1]、CAS.NO.[130290−8
2−3])、みどり化学製DAM−201(CAS.N
O.[28322−50−1])、みどり化学製CMS
−105、みどり化学製DAM−301(CAS.N
o.[138529−81−4])、みどり化学製SI
−105(CAS.No.[34694−40−
7])、みどり化学製NDI−105(CAS.No.
[133710−62−0])、みどり化学製EPI−
105(CAS.No.[135133−12−9])
などが挙げられる。さらに、以下に示す化合物を用いる
こともできる。
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】
【化17】
【化18】
【化19】
【化20】
【化21】
【化22】 (式中、C1及びC2は単結合または二重結合を形成
し、R10は水素原子、フッ素原子、フッ素原子で置換
されていてもよいアルキル基またはアリール基、R1
1、R12は、互いに同一であっても異なっていてもよ
く、それぞれ1価の有機基を示し、R11とR12はこ
れらが結合して環構造を形成していてもよい。)
【化23】 (式中、Zはアルキル基を示す。)
【化24】 また上述したような光酸発生剤についても、ナフタレン
骨格やジベンゾチオフェン骨格を有するアリールオニウ
ム塩、スルフォネート化合物、スルフォニル化合物、ス
ルファミド化合物など共役多環芳香族系化合物は、短波
長光に対する透明性、耐熱性の点で有利である。具体的
には、水酸基が導入されたナフタレン環、ペンタレン
環、インデン環、アズレン環、ヘプタレン環、ビフェニ
レン環、as−インダセン環、s−インダセン環、アセ
ナフチレン環、フルオレン環、フェナレン環、フェナン
トレン環、アントラセン環、フルオランテン環、アセフ
ェナントリレン環、アセアントリレン環、トリフェニレ
ン環、ピレン環、クリセン環、ナフタセン環、プレイア
デン環、ピセン環、ペリレン環、ペンタフェン環、ペン
タセン環、テトラフェニレン環、ヘキサフェン環、ヘキ
サセン環、ルビセン環、コロネン環、トリナフチレン
環、ヘプタフェン環、ヘプタセン環、ピラントレン環、
オバレン環、ジベンゾフェナントレン環、ベンズ[a]
アントラセン環、ジベンゾ[a、j]アントラセン環、
インデノ[1、2−a]インデン環、アントラ[2、1
−a]ナフタセン環、1H−ベンゾ[a]シクロペント
[j]アントラセン環を有するスルフォニルまたはスル
フォネート化合物;ナフタレン環、ペンタレン環、イン
デン環、アズレン環、ヘプタレン環、ビフェニレン環、
as−インダセン環、s−インダセン環、アセナフチレ
ン環、フルオレン環、フェナレン環、フェナントレン
環、アントラセン環、フルオランテン環、アセフェナン
トリレン環、アセアントリレン環、トリフェニレン環、
ピレン環、クリセン環、ナフタセン環、プレイアデン
環、ピセン環、ペリレン環、ペンタフェン環、ペンタセ
ン環、テトラフェニレン環、ヘキサフェン環、ヘキサセ
ン環、ルビセン環、コロネン環、トリナフチレン環、ヘ
プタフェン環、ヘプタセン環、ピラントレン環、オバレ
ン環、ジベンゾフェナントレン環、ベンズ[a]アント
ラセン環、ジベンゾ[a、j]アントラセン環、インデ
ノ[1、2−a]インデン環、アントラ[2、1−a]
ナフタセン環、1H−ベンゾ[a]シクロペント[j]
アントラセン環を有する4−キノンジアジド化合物;ナ
フタレン環、ペンタレン環、インデン環、アズレン環、
ヘプタレン環、ビフェニレン環、as−インダセン環、
s−インダセン環、アセナフチレン環、フルオレン環、
フェナレン環、フェナントレン環、アントラセン環、フ
ルオランテン環、アセフェナントリレン環、アセアント
リレン環、トリフェニレン環、ピレン環、クリセン環、
ナフタセン環、プレイアデン環、ピセン環、ペリレン
環、ペンタフェン環、ペンタセン環、テトラフェニレン
環、ヘキサフェン環、ヘキサセン環、ルビセン環、コロ
ネン環、トリナフチレン環、ヘプタフェン環、ヘプタセ
ン環、ピラントレン環、オバレン環、ジベンゾフェナン
トレン環、ベンズ[a]アントラセン環、ジベンゾ
[a、j]アントラセン環、インデノ[1、2−a]イ
ンデン環、アントラ[2、1−a]ナフタセン環、1H
−ベンゾ[a]シクロペント[j]アントラセンを側鎖
を有するスルフォニウムまたはヨードニウムのトリフレ
ートなどとの塩などが挙げられる。特に、ナフタレン環
またはアントラセン環を有するスルフォニルまたはスル
フォネート化合物;水酸基が導入されたナフタレン環ま
たはアントラセン環を有する4−キノンジアジド化合
物;ナフタレン環またはアントラセン環を側鎖を有する
スルフォニウムまたはヨードニウムのトリフレートなど
との塩が好ましい。
【0059】このような光酸発生剤のうち、本発明では
トリフェニルスルフォニウムトリフレートやジフェニル
イオドニウムトリフレート、トリナフチルスルフォニウ
ムトリフレート、ジナフチルヨードニウムトリフレー
ト、ジナフチルスルフォニルメタン、みどり化学製NA
T−105(CAS.No.[137867−61−
9])、みどり化学製NAT−103(CAS.No.
[131582−00−8])、みどり化学製NAI−
105(CAS.No.[85342−62−7])、
みどり化学製TAZ−106(CAS.No.[694
32−40−2])、みどり化学製NDS−105、、
みどり化学製PI−105(CAS.No.[4158
0−58−9])や、s−アルキル化ジベンゾチオフェ
ントリフレート、s−フルオロアルキル化ジベンゾチオ
フェントリフレート(ダイキン製)などが好ましく用い
られる。これらの中でも、トリフェニルスルフォニウム
トリフレート、トリナフチルスルフォニウムトリフレー
ト、ジナフチルヨードニウムトリフレート、ジナフチル
スルフォニルメタン、みどり化学製NAT−105(C
AS.No.[137867−61−9])、みどり化
学製NDI−105(CAS.No.[133710−
62−0])、みどり化学製NAI−105(CAS.
No.[85342−62−7])などは特に好まし
い。
【0060】本発明の感光性組成物において、光酸発生
剤の好ましい配合量は、ベース樹脂全体に対して0.0
01〜50モル%、さらに好ましくは0.01〜40モ
ル%、特に好ましくは0.1〜20モル%の範囲内であ
る。すなわち、0.001モル%未満では高い感度でレ
ジストパターンを形成することが困難であり、50モル
%を越えるとレジスト膜を形成したときにその機械的強
度などが損なわれるおそれがある。 <その他の成分>以下本発明の感光性組成物に配合可能
な成分について説明する。
【0061】本発明の感光性組成物は、樹脂及び光酸発
生剤の他に、放射線の照射によりアルカリ溶液に対する
溶解度が増大するいわゆる溶解抑止剤を添加してもよ
い。
【0062】かかる溶解抑止剤ととしては、アルカリ溶
液に対する充分な溶解抑止能を有するとともに、酸によ
る分解後の生成物がアルカリ溶液中で−(C=O)
、−OS(=O) 、または−Oを生じ得る酸
分解性化合物が例示される。
【0063】具体的には、フェノール性化合物をt−ブ
トキシカルボニルエーテル、テトラヒドロピラニルエー
テル、3−ブロモテトラヒドロピラニルエーテル、1−
メトキシシクロヘキシルエーテル、4−メトキシテトラ
ヒドロピラニルエーテル、1、4−ジオキサン−2−イ
ルエーテル、テトラヒドロフラニルエーテル、2,3,
3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,
8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イ
ルエーテル、t−ブチルエーテル、トリメチルシリルエ
ーテル、トリエチルシリルエーテル、トリイソプロピル
シリルエーテル、ジメチルイソプロピルシリルエーテ
ル、ジエチルイソプロピルシリルエーテル、ジメチルセ
キシルシリルエーテル、t−ブチルジメチルシリルエー
テルなどに変性した化合物、メルドラム酸誘導体などが
挙げられる。これらのうちでは、フェノール性化合物の
水酸基をt−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカル
ボニルメチル基、トリメチルシリル基、t−ブチルジメ
チルシリル基、あるいはテトラヒドロピラニル基などで
保護した化合物や、ナフタルデヒドにメルドラム酸の付
加した化合物、脂環構造を有するアルデヒドにメルドラ
ム酸の付加した化合物などが好ましい。
【0064】さらに溶解抑止剤は、縮合多環(脂環又は
芳香環)化合物の多価カルボン酸のイソプロピルエステ
ル、テトラヒドロピラニルエステル、テトラヒドロフラ
ニルエステル、メトキシエトキシメチルエステル、2−
トリメチルシリルエトキシメチルエステル、t−ブチル
エステル、トリメチルシリルエステル、トリエチルシリ
ルエステル、t−ブチルジメチルシリルエステル、イソ
プロピルジメチルシリルエステル、ジ−t−ブチルメチ
ルシリルエステル、オキサゾール、2−アルキル−1、
3−オキサゾリン、4−アルキル−5−オキソ−1、3
−オキサゾリン、5−アルキル−4−オキソ−1、3−
ジオキソランなどであってもよい。また、以下に示す化
合物を用いることもできる。
【化25】
【化26】
【化27】
【化28】
【化29】
【化30】
【化31】 これらの溶解抑止剤のうち、共役多環芳香族系化合物が
短波長光に対する透明性が優れる点で好ましい。なおこ
の共役多環芳香族系化合物とは、不飽和結合がひとつお
きに配列した骨格とすることで複数の芳香環が平面的に
連結された非縮合多環系や縮合多環系の化合物である。
すなわちこうした化合物は、π電子の共役安定化に起因
して光吸収帯が低波長域にシフトしており、本発明では
特に共役多環芳香族系化合物を溶解抑止剤として用いる
ことで、短波長光に対し優れた透明性を有するととも
に、耐熱性も充分なアルカリ現像用の感光性組成物を得
ることができる。
【0065】具体的には、ナフタレン環、アントラセン
環、フェナントレン環、ピレン環、ナフタセン環、クリ
セン環、3、4−ベンゾフェナントレン環、ペリレン
環、ペンタセン環、ピセン環、ピロール環、ベンゾフラ
ン環、ベンゾチオフェン環、インドール環、ベンゾオキ
サゾール環、ベンソチアゾール環、インダゾール環、ク
ロメン環、キノリンジンノリン環、フタラジン環、キナ
ゾリン環、ジベンゾフラン環、カルバゾール環、アクリ
ジン環、フェナントリジン環、フェナントロリン環、フ
ェナジン環、チアントレン環、インドリジン環、ナフチ
リジン環、プリン環、プテリジン環、フルオレン環など
を有する化合物であり、中でもナフタレン環、アントラ
セン環、フェナントレン環などを有する縮合多環系の化
合物は、波長193nmの光に対する透明性の点で優れ
ている。したがって、これら縮合芳香環構造を有するポ
リヒドロキシ化合物の水酸基を、t−ブチルカーボネー
ト基、t−ブチルエステル基、テトラヒドロピラニルエ
ーテル基、アセタール基、トリメチルシリルエーテル基
などで保護したものや、これら縮合芳香環構造を有する
アルデヒド化合物とメルドラム酸との縮合化合物が、溶
解抑止剤として特に好ましい。
【0066】また、本発明では上述したような溶解抑止
剤以外に、分子量200〜2,000程度のナフトール
ノボラック化合物が溶解抑止剤として好ましく併用され
得る。さらに、アルカリ溶液に対する溶解抑止能を有す
る酸分解性基でベース樹脂中のアルカリ可溶性基が保護
された場合は、このナフトールノボラック化合物を溶解
抑止剤として単独で配合してもよい。なおこうしたナフ
トールノボラック化合物は、ナフトールまたはその誘導
体をカルボニル化合物で縮合させることで容易に得るこ
とができる。
【0067】本発明の感光性組成物において、溶解抑止
剤の配合量はベース樹脂の単量体相当モル数に対し、3
〜40モル%さらには10〜30モル%の範囲内に設定
されることが好ましい。これは溶解抑止剤の配合量が3
モル%未満だと、解像性の良好なレジストパターンを形
成することが困難となり、逆に40モル%を越えると、
レジスト膜を形成したときにその機械的強度などが損な
われるおそれがあるうえ、露光部のレジスト膜をアルカ
リ溶液で溶解・除去するときの溶解速度が大きく低下す
る傾向があるからである。
【0068】本発明の感光性組成物は、樹脂、光酸発生
剤や、溶解抑止剤などの添加物、場合によっては他のア
ルカリ可溶性樹脂などを有機溶媒に溶解させ瀘過するこ
とで、通常ワニスとして調製される。
【0069】本発明の感光性組成物においては、これら
の成分以外にエポキシ樹脂、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレー
ト、プロピレンオキシド−エチレンオキシド共重合体、
ポリスチレンなどのその他のポリマーや、耐環境性向上
のためのアミン化合物、ピリジン誘導体などの塩基性化
合物、塗膜改質用の界面活性剤、反射防止剤としての染
料などが適宜配合されても構わない。
【0070】ここでの有機溶媒には、例えばシクロヘキ
サノン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトンなどのケトン系溶媒、メチルセロルブ、メチ
ルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテー
ト、ブチルセロソルブアセテートなどのセロソルブ系溶
媒、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソアミル、γ−ブ
チロラクトンなどのエステル系溶媒、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテートなどのグリコール系
溶媒、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリッ
クトリアミドジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドンなどの含窒素系溶媒や、溶解性向上のためこれらに
ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアルデヒド、N
−メチルピロリジノン等を添加した混合溶媒を用いるこ
とができる。また、メチルプロピオン酸メチル等のプロ
ピオン酸誘導体、乳酸エチル等の乳酸エステル類やPG
MEA(プロピレングリコールモノエチルアセテート)
等も、低毒性であり好ましく用いられ得る。
【0071】なお本発明において、このような溶媒は単
独または2種以上を混合して用いることができ、さらに
イソプロピルアルコール、エチルアルコール、メチルア
ルコール、ブチルアルコール、n−ブチルアルコール、
s−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、イソブ
チルアルコールなどの脂肪族アルコールや、トルエン、
キシレンなどの芳香族溶媒が含有されていても構わな
い。
【0072】次に、本発明の感光性組成物を用いたパタ
ーン形成方法について、例に挙げ説明する。まず、上述
したような有機溶媒に溶解された感光性組成物のワニス
を回転塗布法やディッピング法などで所定の基板上に塗
布した後、150℃以下好ましくは70〜120℃で乾
燥してレジスト膜を成膜する。なおここでの基板として
は、例えばシリコンウェハ、表面に各種の絶縁膜や電
極、配線などが形成されたシリコンウェハ、ブランクマ
スク、GaAs、AlGaAsなどのIII−V族化合
物半導体ウェハ、クロムまたは酸化クロム蒸着マスク、
アルミ蒸着基板、IBPSGコート基板、PSGコート
基板、SOGコート基板、カーボン膜スパッタ基板など
を使用することができる。
【0073】次いで、所定のマスクパターンを介して化
学線を照射するか、またはレジスト膜表面に化学線を直
接走査させて、レジスト膜を露光する。上述した通り本
発明のアルカリ現像用レジストは、短波長光をはじめ広
範囲の波長域の光に対して優れた透明性を有しているの
で、ここでの化学線としては紫外線、X線、低圧水源ラ
ンプ光のi線、h線、g線、キセノンランプ光、KrF
やArFのエキシマレーザ光等のdeepUV光やシン
クロトロンオービタルラジエーション(SOR)、電子
線(EB)、γ線、イオンビームなどを使用することが
可能である。
【0074】続いて特に化学増幅型レジストの場合、熱
板上やオーブン中での加熱あるいは赤外線照射などによ
り、レジスト膜に170℃以下程度のベーキング処理を
適宜施す。この後浸漬法、スプレー法などでレジスト膜
を現像し、露光部または未露光部のレジスト膜をアルカ
リ溶液に選択的に溶解・除去して、所望のパターンを形
成する。このときアルカリ溶液の具体例としては、テト
ラメチルアンモニウムハイドロキシド水溶液、コリン水
溶液などの有機アルカリ水溶液や、水酸化カリウム、水
酸化ナトリウムなどの無機アルカリ水溶液、これらにア
ルコールや界面活性剤などを添加した溶液が挙げられ
る。なおここでのアルカリ溶液の濃度は、露光部と未露
光部とで溶解速度の差を充分なものとする観点から、1
5重量%以下であることが好ましい。
【0075】こうして、本発明の感光性組成物を用いて
形成されたレジストパターンは極めて解像性や密着性が
良好であり、例えばこのレジストパターンをエッチング
マスクとしたドライエッチングで、露出した基板などに
サブクォーターミクロン程度の超微細なパターンを忠実
に転写することができる。ここで得られたレジストパタ
ーンでは、高いドライエッチング耐性を有している。
【0076】なお、上述したような工程以外の他の工程
が付加されても何ら差支えなく、例えばレジスト膜の下
地としての平坦化層形成工程、レジスト膜と下地との密
着性向上のための前処理工程、レジスト膜の現像後に現
像液を水などで除去するリンス工程、ドライエッチング
前の紫外線の再照射工程を適宜施すことが可能である。
【0077】
【実施例】(実施例1〜実施例9、比較例1〜比較例
4) <原料(>C=Oを有するアダマンタン化合物(モノマ
ー))の合成> [化合物(A)、化合物(B)の合成]2−アダマンチ
ルケトン1モルを、酸化剤であるCrOの酢酸−無水
酢酸溶液中で加熱撹梓し、8時間反応後、反応液を中和
し、アダマンチルケトンのポリヒドロキシル化化合物混
合体を得た。この混合体を高速液体クロマトグラフィー
で分取したところ、1−ヒドロキシ−4−アダマンタノ
ン(化合物(A))と1,3ジヒドロキシ−6−アダマ
ンタノン(化合物(B))を得た。 [化合物(C)の合成]1,3−ジカルボキシアダマン
タンを、化合物(A)または化合物(B)の豪勢と同様
にして酸化、分取し、1,3−ジカルボキシ−6−アダ
マンタシノン(化合物(C))を得た。 [化合物(D)の合成]化合物(C)をTHFに溶解
し、過剰量のチオニルクロライドを4時間環流反応さ
せ、余剰チオニルクロライドと溶媒を留去して化合物
(C)の酸クロリド化合物(化合物(D))を得た。 [化合物(E)の合成]化合物(A)を、THF中に溶
解し、等モルのアクリル酸クロリドと攪拌し、室温で、
過剰量のトリエチルアミンを滴下し、3時間攪拌した。
析出した塩を濾別し、溶液を濃縮し、化合物(A)のア
クリルエステル(化合物(E)、一般式(1)のR=ア
クリロイル))を得た。この化合物の1HNMRチャー
トを図1に示した。 [化合物(F)の合成]化合物(E)を、等モルの2,
2'−ジメチル−1,3−ジオキサン−4.6−ジオン
と、ピリジン中で、室温で1週間攪拌し、反応生成物を
水に滴下し、1−アクリロイルオキシ化、―4―(5−
アダマンチリデン)−2,2,−ジメチル−1,3−ジ
オキサン−4,6−ジオン(化合物(F))、一般式
(2)のR2アクリロイル、R1,2はジメチルメチレ
ン構造で架橋)を得た。この化合物の1HNMRチャー
トを図2に示した。 [化合物(G)の合成]ジヒドロピランを酸触媒でメタ
クリル酸に付加してテトラヒドロピラニルメタクリレー
ト(化合物(G))を得た。 [化合物(H)の合成]1−アダマンタノールとアクリ
ル酸クロリドを塩基性触媒で脱塩反応しアダマンチルア
クリレート(化合物(H))は得た。
【0078】また、メタクリル酸、メンタンジオール、
1,3−ジカルボキシルアダマンタンは、アルドリッチ
社製試薬をそのまま用いた。 [化合物(I)の合成]2−メチル−2−アダマンタノ
ールを、塩化メチレン中に溶解し、等モルのアクリル酸
クロリドと撹絆し、室温で、過剰量のトリエチルアミン
を滴下し、3H攪拌した。析出した塩を濾別し、溶液を
濃縮し、2−メチル−2−アダマンタノールのアクリル
エステル(化合物(I))を得た。 [化合物(J)の合成]ヒドロキシピナノンを、THF
に溶解し、等モルのアクリル酸クロリドと攪拌し、室温
で、過剰量のトリエチルアミンを滴下し、3H攪拌し
た。析出した塩を濾別し、溶液を濃縮し、ヒトロキシピ
ナノンのアクリルエステル(比較モノマーJ)を得た。 <樹脂の合成>化合物(E)を0.6モル、化合物
(G)を0.4モル、テトラヒドロフラン(THF)2
00gに混合した。続いて、アゾイソブチルニトリル
(AIBN)2gを添加して60℃で36時間加熱し、
反応液をヘキサンに滴下することで、平均分子量約70
00の共重合体1を得た。共重合体1の構造式は以下に
示す通りである。
【化32】 化合物(F)を0.6モル、化合物(G)を0.4モ
ル、テトラヒドロフラン(THF)200gに混合し
た。続いて、アゾイソブチルニトリル(AIBN)2g
を添加して60℃で36時間加熱し、反応液をヘキサン
に滴下することで、平均分子量約8000の共重合体2
を得た。共重合体2の構造式は以下に示す通りである、
【化33】 化合物(E)を0.6モル、化合物(I)を0.4モ
ル、テトラヒドロフラン(THF)200gに混合し
た。続いて、アゾイソブチルニトリル(AIBN)2g
を添加して60℃で36時間加熱し、反応液をヘキサン
に滴下することで、平均分子量約5000の共重合体3
を得た、共重合体3の構造式は以下に示す通りである。
【化34】 化合物(B)を0.04モルをTHFに溶解し、化合物
(D)を0.05モルをこれに加え、さらに化合物
(C)を0.010モル加えた。温度を室温に保ち、攪
拌し、0.1モルのトリエチルアミンのTHF溶液を徐
々に滴下した。2時間攪拌し、その後、室温でさらに2
時間撹杵した後、反応液を炉別した。水中に徐々に反応
液を滴下し、析出した沈殿をさらに、再沈し、エステル
オリゴマー(ポリ酸無水物合む)4を得た、平均分子量
4000であった。エステルオリゴマー4の構造式を以
下に示す。
【化35】 化合物(D)を0.05モルをTHFに溶解し.メンタ
ンジオールを0.040モルをこれに加え、さらに化合
物(C)を0.010モル加えた。温度を室温に保ち、
攪拌し、0.1モルのトリエチルアミンのTHF溶液を
徐々に滴下した。2時間撹伴し、その後、室温でさちに
2時間撹伴した後、反応液を濾別した。水中に徐々に反
応液を滴下し、析出した沈殿をさらに、再沈し、エステ
ルオリゴマー(ポリ酸無水物合む)5を得た。平均分子
量は3500であった。エステルオリゴマー5の構造式
を以下に示す。
【化36】 化合物(D)を0.05モルをTHFに溶解し、メンタ
ンジオールを0.050モルをこれに加えた。温度を室
温に保ち、攪拌し、0.1モルのトリエチルアミンのT
HF溶液を徐々に滴下した。2時間攪拌し、その後、室
温でさらに4時間攪拌した後、反応液を濾別した。水中
に徐々に反応液を滴下し、析出した沈殿をさらに、再沈
し、エステルオリゴマー6を得た。平均分子量は300
0であった。エステルオリゴマー6の構造式を以下に示
す。
【化37】 <比較アクリレートポリマーの合成>アダマンチルアク
リレート(化合物(H))を0.6モル、テトラヒドロ
ピラニルメタクリレート(化合物(G))を0.4モル
をTHF中で、AIBN(10モル%)を開始剤とし
て、40時間反応し、ヘキサン中に滴下して、比較アク
リレートポリマーAを得た。比較アクリレートポリマー
Aの構造式を以下に示す。
【化38】 化合物(J)を0.6モル、化合物(G)を0.4モ
ル、テトラヒドロフラン(THF)200gに混合し
た。続いて、アゾイソブチルニトリル(AIBN)2g
を添加して60℃で36時間加熱し、反応液をヘキサン
に滴下することで、平均分子量約10000の比較アク
リレートポリマーBを得た。比較アクリレートポリマー
Bの構造式を以ドに示す。
【化39】 化合物(E)を0.5モル、化合物(G)を0.4モ
ル、メタクリル酸0.1モルをテトラヒドロフラン(T
HF)200gに混合した。続いて、アゾイソブチルニ
トリル(AIBN)2gを添加して60℃で36時間加
熱し、反応液をヘキサンに滴下することで、比較アクリ
レートポリマーC(平均分子量約8000)を得た。比
較アクリレートポリマーCの構造式を以下に示す。
【化40】 <比較エステルポリマーの合成>アダマンタンジカルボ
ニルクロリド0.05モルをTHFに溶解し.メンタン
ジオール0.05モルをこれに加えた。温度を室温に保
ち、攪拌し、0.1モルのトリエチルアミンのTHF溶
液を徐々に滴下した。2時間撹絆し、その後、室温でさ
らに2時間攪拌した後、反応液を濾別した。水中に徐々
に反応液を滴下し、析出した沈殿をさらに水−アセトン
系溶媒で、再沈し、比較エステルオリゴマーDを得た。
比較エステルポリマーDの構造式を以下に示す。
【化41】 <溶解抑止剤の合成>0.1モルナフトール当量のβ一
ナフトールノボラックをTHFに溶解し、水素化ナトリ
ウム0.1モルの存在下、充分な量のジ−t−ブチル2
炭酸エステルと室温で6時間攪拌した後、反応液を水と
混合して酢酸エチルで抽出することで、分子量3000
のt−ブトキシカルボニル化ナフトールノボラック(t
BocNN)を合成した。なお、ここでtBocNNに
おけるt−ブトキシカルボニルの導入率は、全水酸基の
100モル%であった。
【0079】マロン酸tertブチルに等モル量の水素
化ナトリウムをTHF中で加え、ブロモメチルアダマン
チルケトンを加え、3時間撹絆した。生成した塩を炉別
し、溶液を濃縮して、ジtertブチル2−((1−ア
ダマンチル)カルボニルメチル)マロネート(ADT
B)を得た。
【0080】1−ナフトールをシュウ酸触媒下で、グリ
オキシル酸と縮合し、ノボラック化合物を得た。これを
ジヒドロピランに溶解し、触媒量の塩酸を加え、ピラニ
ル化ノボラック化合物(NV4THP)を得た。 <レジストの調製及びレジストパターンの形成>上述し
た通り合成した高分子化合物、溶解抑止剤及び光酸発生
剤としてみどり化学製TPS−105、またははNAI
−105を、表1及び表2に示す処方にしたがってシク
ロヘキサノン(ポリエステル系)又はPGMEA(アク
リル系)に溶解させ、実施例1〜9のレジストのワニス
を調製した。
【表1】 一方、比較レジストとして光酸発生剤としてTPS−1
05を配合したレジストのワニスを併せて表2のように
比較例1〜4のワニス調製した。
【表2】 次いで、これらのレジストのワニスをそれぞれシリコン
ウエハ上に回転塗布して厚さ0.3μmのレジスト膜を
成膜し、波長193nmのArFエキシマレーザー光を
光源としたNA0.55のステッパを使用してレジスト
膜表面に所定のパターン光を露光した。続いて110℃
で2分のぺ一キング処理を施した後、2.38%のテト
ラメチルアンモニウムハイドロキシド水溶液(TMA
H)MAHとイソプロピルアルコールの混合溶液で露光
部を選択的に溶解・除去して、ポジ型のレジストパター
ンを形成した。このときの現像液濃度及び感度、解像度
を表3に示す。
【表3】 表3に示される通り、実施例1〜9のレジストにおいて
は、いずれも高い感度で解像性の良好なレジストパター
ンが形成されており、波長193nmの光に対する透明
性、アルカリ現像性とも優れていることがわかる。一方
比較例1〜3のレジストでは、解像性の良好なレジスト
パターンが形成されていないこともわかり、さらに剥が
れやすい等の問題があることがわかった。
【0081】さらにこれらのレジストについて、CF
プラズマによるエッチング速度を測定してそのドライエ
ッチング耐性を評価した。この結果、ポリヒドロキシス
チレン樹脂をべ一ス樹脂とするレジストのエッチング速
度を1.0としたとき、比較例1,4のエッチング速度
は普通で1.0−1.3、比較例2,3のレジストのエ
ッチング速度が1.4−1.6程度で悪いのに対し、実
施例1,9のレジストのエッチング速度は0.9〜1.
2でありいずれも高いドライエッチング耐性を有してい
ることが確認された。 (実施例10〜実施例18 比較例5〜実施例9) <原料(ラクトニル基を有するアダマンタン化合物(モ
ノマー))の合成> [化合物(a)及び化合物(b)の合成]2−アダマン
チルケトン1モルを、酸化剤であるCrOの酢酸−無
水酢酸溶液中で加熱撹拌し、8時間反応後、反応液を中
和し、アダマンチルケトンのポリヒドロキシル化化合物
混合体を得た。この混合体を高速液体クロマトグラフィ
ーで分取したところ、1−ヒドロキシ−4−アダマンタ
ノン(化合物(a))と1,3ジヒドロキシ−6−アダ
マンタノン(化合物(b))を得た。 [化合物(c)の合成]1,3−ジカルボキシアダマン
タンを、同様にして酸化、分取し、1,3−ジカルボキ
シ−6−アダマンタノン(C)を得た。 [化合物(d)の合成]化合物(c)をTHFに溶解
し、過剰量のチオニルクロライドを4時間環流反応さ
せ、余剰チオニルクロライドと溶媒を留去して化合物
(c)の酸クロリド化合物(化合物(d))を得た。 [化合物(a′)の合成]化合物(a)をジクロロメタ
ンに溶解し、メタクロロ過安息香酸を添加し室温で1時
間攪拌した。ジアゾメタンで処理し、ラクトン(化合物
(a′))を得た。 [化合物(b′)の合成]化合物(b)をジクロロメタ
ンに溶解し、メタクロロ過安息香酸を添加し室温で1時
間攪拌した.ジアゾメタンで処理し、ラクトン(化合物
(b′))を得た。 [化合物(c′)の合成]1、3−ジカルボキシアダマ
ンタンを、同様にして酸化、分取し、ラクトン(化合物
(c′))を得た。
【0082】[化合物(d′)の合成]化合物(c′)
をTHFに溶解し、過剰量のチオニルクロライドを4時
間環流反応させ、余剰チオニルクロライドと溶媒を留去
して化合物(c′)の酸クロリド化合物(化合物
(d′))を得た。 [化合物eの合成]化合物(a′)を、THF中に溶解
し、等モルのアクリル酸クロリドと撹拌し、室温で、過
剰量のトリエチルアミンを滴下し、3H撹拌した。析出
した塩を濾別し、溶液を濃縮し、化合物(a′)のアク
リル酸エステル(化合物(e)、一般式(3)のR=ア
クリロイル基))を得た。 [化合物(f)の合成]化合物(b′)を、THF中に
溶解し、等モルのアクリル酸クロリドと撹拌し、室温
で、過剰量のトリエチルアミンを滴下し、3H撹拌し
た。析出した塩を濾別し、溶液を濃縮し、化合物
(b′)のアクリル酸エステル(化合物f、一般式
(4)のR=アクリロイル基))を得た。 [化合物(g)の合成]ジヒドロピランを酸触媒でメタ
クリル酸に付加してテトラヒドロピラニルメタクリレー
ト(化合物(g))を得た。 [化合物(h)の合成]1−アダマンタノールとアクリ
ル酸クロリドを塩基性触媒で脱塩反応しアダマンチルア
クリレート(化合物(h))を得た。
【0083】また、メタクリル酸、メンタンジオール、
1、3ジカルボキシルアダマンタンは、アルドリッチ社
製試薬をそのまま用いた。 [化合物(I)の合成]2−メチル−2−アダマンタノ
ールを、塩化メチレン中に溶解し、等モルのアクリル酸
クロリドと撹拌し、室温で、過剰量のトリエチルアミン
を滴下し、3H撹拌した。析出した塩を濾別し、溶液を
濃縮し、2メチル2アダマンタノールのアクリル酸エス
テル(化合物(i))を得た。 [化合物(j)の合成]ヒドロキシピナノンを、THF
に溶解し、等モルのアクリル酸クロリドと撹拌し、室温
で、過剰量のトリエチルアミンを滴下し、3H撹拌し
た。析出した塩を濾別し、溶液を濃縮し、ヒドロキシピ
ナノンのアクリル酸エステル(比較モノマーj)を得
た。 <樹脂の合成>化合物(e)を0.6モル、化合物
(g)を0.4モル、テトラヒドロフラン(THF)2
00gに混合した。続いて、アゾイソブチルニトリル
(AIBN)2gを添加して60℃で36時間加熱し、
反応液をヘキサンに滴下することで、平均分子量約70
00の共重合体7を得た。共重合体7の構造式は以下に
示す通りである。
【化42】 化合物(f)を0.6モル、化合物(g)を0.4モ
ル、テトラヒドロフラン(THF)200gに混合し
た。続いて、アゾイソブチルニトリル(AIBN)2g
を添加して60℃で36時間加熱し、反応液をヘキサン
に滴下することで、平均分子量約8000の共重合体8
を得た。共重合体8の構造式は以下に示す通りである。
【化43】 化合物(e)を0.6モル、化合物(i)を0.4モ
ル、テトラヒドロフラン(THF)200gに混合し
た。続いて、アゾイソブチルニトリル(AIBN)2g
を添加して60℃で36時間加熱し、反応液をヘキサン
に滴下することで、平均分子量約5000の共重合体9
を得た。共重合体9の構造式は以下に示す通りである。
【化44】 化合物(b′)を0.05モルをTHFに溶解し、化合
物(d)を0.040モルをこれに加え、さらに化合物
(c)を0.010モル加えた。温度を室温に保ち、攪
拌し、0.1モルのトリエチルアミンのTHF溶液を徐
々に滴下した。2時間撹拌し、その後、室温でさらに2
時間撹拌した後、反応液を濾別した。水中に徐々に反応
液を滴下し、析出した沈殿をさらに、再沈し、エステル
オリゴマー(ポリ酸無水物含む)10を得た。平均分子
量4000であった。エステルオリゴマー10の構造式
を以下に示す。
【化45】 化合物(d′)を0.05モルをTHFに溶解し、メン
タンジオールを0.040モルをこれに加え、さらに化
合物(C)を0.010モル加えた。温度を室温に保
ち、攪拌し、0.1モルのトリエチルアミンのTHF溶
液を徐々に滴下した。2時間撹拌し、その後、室温でさ
らに2時間撹拌した後、反応液を濾別した。水中に徐々
に反応液を滴下し、析出した沈殿をさらに、再沈し、エ
ステルオリゴマー(ポリ酸無水物含む)11を得た。平
均分子量は3500であった。エステルオリゴマー11
の構造式を以下に示す。
【化46】 化合物(d′)を0.05モルをTHFに溶解し、メン
タンジオールを0.050モルをこれに加えた。温度を
室温に保ち、攪拌し、0.1モルのトリエチルアミンの
THF溶液を徐々に滴下した。2時間撹拌し、その後、
室温でさらに4時間撹拌した後、反応液を濾別した。水
中に徐々に反応液を滴下し、析出した沈殿をさらに、再
沈し、エステルオリゴマー12を得た。平均分子量は3
000であった。エステルオリゴマー12の構造式を以
下に示す。
【化47】 [比較アクリレートポリマーの合成]アダマンチルアク
リレート(化合物(H))を0.6モル、テトラヒドロ
ピラニルメタクリレート(化合物(G))を0.4モル
をTHF中で、AIBN(10モル%)を開始剤とし
て、40時間反応し、ヘキサン中に滴下して、比較アク
リレートポリマーEを得た。比較アクリレートポリマー
Eの構造式を以下に示す。
【化48】 [比較エステルオリゴマーの合成]アダマンタンジカル
ボニルクロリド0.05モルをTHFに溶解し、メンタ
ンジオール0.05モルをこれに加えた。温度を室温に
保ち、かくはんし、0.1モルのトリエチルアミンのT
HF溶液を徐々に滴下した。2時間撹拌し、その後、室
温でさらに2時間撹拌した後、反応液を濾別した。水中
に徐々に反応液を滴下し、析出した沈殿をさらに水−ア
セトン系溶媒で、再沈し、比較エステルオリゴマーFを
得た。比較エステルポリマーFの構造式を以下に示す。
【化49】 [比較アクリレートポリマー]特開平10―3169号
公報に記載される、下記構造式で示される比較アクリレ
ートポリマーG及び比較アクリレートポリマーH、比較
アクリレートポリマーIを用意した。
【化50】
【化51】
【化52】 [レジストの調製及びレジストパターンの形成]上述し
た通り合成した高分子化合物、溶解抑止剤及び光酸発生
剤としてみどり化学製TPS−105、またははNAI
−105を、表4に示す処方にしたがってシクロヘキサ
ノン(ポリエステル系)又はPGMEA(アクリル酸エ
ステル系)に溶解させ、実施例10〜18のレジストの
ワニスを調製した。
【表4】 一方、比較レジストとして光酸発生剤としてTPS−1
05を配合したレジストのワニスを併せて表5のように
比較例5〜9のワニスを調製した。
【表5】 次いで、これらのレジストのワニスをそれぞれシリコン
ウェハ上に回転塗布して厚さ0.3μmのレジスト膜を
成膜し、波長193nmのArFエキシマレーザー光を
光源としたNA0.55のステッパを使用してレジスト
膜表面に所定のパターン光を露光した。続いて110℃
で2分のベーキング処理を施した後、2.38%のテト
ラメチルアンモニウムハイドロキシド水溶液(TMA
H)MAHとイソプロピルアルコールの混合溶液で露光
部を選択的に溶解・除去して、ポジ型のレジストパター
ンを形成した。このときの現像液濃度及び感度、解像度
を表6に示す。
【表6】 表6に示される通り、実施例10〜18のレジストにお
いては、いずれも高い感度で解像性の良好なレジストパ
ターンが形成されており、波長193nmの光に対する
透明性、アルカリ現像性とも優れていることが判る。一
方比較例5〜9のレジストでは、解像性の良好なレジス
トパターンが形成されていないこともわかり、さらに剥
がれやすい等の問題があることがわかった。。
【0084】さらにこれらのレジストについて、CF
プラズマによるエッチング速度を測定してそのドライエ
ッチング耐性を評価した。この結果、ポリヒドロキシス
チレン樹脂をベース樹脂とするレジストのエッチング速
度を1.0としたとき、比較例5、6のエッチング速度
は普通で1.0−1.3、比較例7、8、9のレジスト
のエッチング速度が1.4−1.6程度で悪いのに対
し、実施例10〜18のレジストのエッチング速度は
0.9〜1.2であり、いずれも高いドライエッチング
耐性を有していることが確認された。
【0085】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、短
波長光に対する透明性が優れるとともに高いドライエッ
チング耐性を備え、かつアルカリ現像で解像性の良好な
で密着性の高いレジストパターンを形成することができ
る感光性組成物を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 化合物Eの1HNMRチャート図
【図2】 化合物Fの1HNMRチャート図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅川 鋼児 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 沖野 剛史 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5員環、6員環、及び7員環からなる群
    より選ばれる少なくとも2つ以上の環の組み合わせより
    なる有橋脂環式骨格を構造中に含む樹脂と、光酸発生剤
    とを少なくとも含む感光性組成物であって、前記樹脂に
    おける有橋脂環式骨格を構成する少なくとも1つの炭素
    が二重結合を介して酸素と結合していることを特徴とす
    る感光性組成物。
  2. 【請求項2】 前記樹脂は、5員環、6員環、及び7員
    環からなる群より選ばれる少なくとも2つ以上の環の組
    み合わせよりなる有橋脂環式骨格を有するアクリル酸エ
    ステル化合物又はメタクリル酸エステル化合物からなる
    モノマーから重合される単位を含むことを特徴とする請
    求項1項記載の感光性組成物。
  3. 【請求項3】 前記樹脂は、少なくとも下記一般式(1
    a)、(1b)、(2a)、(2b)のいずれかに示さ
    れる少なくとも1種の化合物から重合される単位を含む
    ことを特徴とする請求項2記載の感光性組成物。 【化1】 (ただしここでRはアクリロイル基又はメタクリロイル
    基を示す。) 【化2】 (ただしRはアクリロイル基又はメタクリロイル基を示
    し、R1及びR2はアルキル基又は酸分解性基を示
    す。)
  4. 【請求項4】 前記樹脂の前記有橋脂環式骨格を構成す
    る環の少なくとも1つがラクトン環であることを特徴と
    する請求項1記載の感光性組成物。
  5. 【請求項5】 前記樹脂は、5員環、6員環、及び7員
    環からなる群より選ばれる少なくとも2つ以上の環の組
    み合わせよりなる有橋脂環式骨格を有するアクリル酸エ
    ステル化合物又はメタクリル酸エステル化合物からなる
    モノマーから重合される単位を含むことを特徴とする請
    求項4項記載の感光性組成物。
  6. 【請求項6】 前記樹脂は、少なくとも下記一般式(3
    a)、(3b)、(3c)、(4)のいずれかに示され
    る少なくとも1種の化合物から重合され単位を含むこと
    を特徴とする請求項5記載の感光性組成物。 【化3】 (ただしここでRはアクリロイル基又はメタクリロイル
    基を示す。) 【化4】 (ただしここでR1はアクリロイル基又はメタクリロイ
    ル基を示す。)
  7. 【請求項7】 前記樹脂は、ポリエステル、ポリ酸無水
    物のうち少なくとも一種であることを特徴とする請求項
    1記載の感光性組成物。
  8. 【請求項8】 前記樹脂は、共重合成分として酸で有橋
    脂環を脱離しカルボン酸を生成しうるモノマーを用いた
    ものであることを特徴とする請求項1記載の感光性組成
    物。
  9. 【請求項9】 前記樹脂は、共重合成分として水に対す
    る溶解性が0.1g/水1g以下であるモノマーを用い
    たものであることを特徴とする請求項1記載の感光性組
    成物。
  10. 【請求項10】 基板上にレジスト膜を形成し、化学放
    射線で、露光後、加熱し、さらにアルカリ水溶液によっ
    て現像することによってパターンを形成するパターン形
    成方法において、レジストが請求項1記載の感光性組成
    物を用いることを特徴とするパターン形成方法。
JP07059199A 1998-08-10 1999-03-16 感光性組成物及びパターン形成方法 Expired - Lifetime JP3763693B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07059199A JP3763693B2 (ja) 1998-08-10 1999-03-16 感光性組成物及びパターン形成方法
US09/401,181 US6303266B1 (en) 1998-09-24 1999-09-23 Resin useful for resist, resist composition and pattern forming process using the same
US09/884,977 US6541597B2 (en) 1998-09-24 2001-06-21 Resin useful for resist, resist composition and pattern forming process using the same
US10/246,619 US6660450B2 (en) 1998-09-24 2002-09-19 Resin useful for resist, resist composition and pattern forming process using the same
US10/635,571 US6824957B2 (en) 1998-09-24 2003-08-07 Resin useful for resist, resist composition and pattern forming process using the same
US10/937,832 US7063932B2 (en) 1998-09-24 2004-09-10 Resist resin
US10/937,577 US7070905B2 (en) 1998-09-24 2004-09-10 Pattern forming process
US10/937,313 US7119156B2 (en) 1998-09-24 2004-09-10 Resist resin
US10/937,853 US7163781B2 (en) 1998-09-24 2004-09-10 Process for producing a semiconductor device
US10/937,357 US7029823B2 (en) 1998-09-24 2004-09-10 Resist composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-225747 1998-08-10
JP22574798 1998-08-10
JP07059199A JP3763693B2 (ja) 1998-08-10 1999-03-16 感光性組成物及びパターン形成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351365A Division JP3840052B2 (ja) 1998-08-10 2000-11-17 レジスト用樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000122294A true JP2000122294A (ja) 2000-04-28
JP3763693B2 JP3763693B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=26411721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07059199A Expired - Lifetime JP3763693B2 (ja) 1998-08-10 1999-03-16 感光性組成物及びパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3763693B2 (ja)

Cited By (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048931A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
JP2001072674A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Daicel Chem Ind Ltd 4−オキサトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン−5−オン誘導体
JP2001188347A (ja) * 1999-10-18 2001-07-10 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
JP2002107933A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Shin Etsu Chem Co Ltd レジスト材料
JP2002155116A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Kansai Paint Co Ltd 塗料用樹脂及びこの樹脂を用いた塗料組成物
WO2002048217A1 (fr) * 2000-12-13 2002-06-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymere pour vernis photoresistant et compositions de resine l'utilisant
KR20020049876A (ko) * 2000-12-20 2002-06-26 윤종용 페닐환 및 락톤기가 공존하는 감광성 폴리머 및 레지스트조성물
JP2002284785A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Daicel Chem Ind Ltd ヒドロキシ−4−オキサトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン−5−オン及びその(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
KR100497090B1 (ko) * 2000-06-01 2005-06-27 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 지환 구조를 갖는 신규 락톤 화합물 및 그의 제조 방법
KR100530653B1 (ko) * 2000-12-05 2005-11-22 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 감광성 수지조성물, 용도, 락톤환함유중합체 및 제조방법
US7407733B2 (en) 2004-07-26 2008-08-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymeric compound containing a repeated unit having a 2-oxatricyclo [4.2.1.04,8] nonan-3-one ring and photoresist resin composition
JP2008268916A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd フォトレジスト組成物
JP2010007077A (ja) * 2000-04-20 2010-01-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd レジスト用(共)重合体およびレジスト組成物
US7655743B2 (en) 2002-04-01 2010-02-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing photoresist polymeric compounds
WO2010029982A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
WO2010029965A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
WO2011125291A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 ホモアダマンタン誘導体、その製造方法及びフォトレジスト用感光性材料
KR101080448B1 (ko) 2008-02-19 2011-11-04 가부시끼가이샤 도시바 감광성 조성물 및 패턴 형성 방법
JP2012502123A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ガス放出の少ないフォトレジスト組成物
US8124314B2 (en) 2007-10-01 2012-02-28 Jsr Corporation Radiation-sensitive composition
JP2012102084A (ja) * 2010-10-12 2012-05-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 5−オキソ−4−オキサ−5−ホモアダマンタン−2−オールの製造方法
JP2013249465A (ja) * 2012-05-01 2013-12-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP2014085642A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト組成物、レジストパターン形成方法、高分子化合物、化合物
US9158196B2 (en) 2010-09-29 2015-10-13 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition and pattern-forming method
US9274421B2 (en) 2013-10-24 2016-03-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt and photoresist composition comprising the same
US9348221B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt and photoresist composition comprising the same
US9405191B2 (en) 2014-09-16 2016-08-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
JP2016188385A (ja) * 2011-02-08 2016-11-04 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
US9513545B2 (en) 2010-08-12 2016-12-06 Osaka Organic Chemical Industry Ltd. Homoadamantane derivatives, process for preparing same, and photoresist compositions
US9519218B2 (en) 2014-09-16 2016-12-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9562122B2 (en) 2014-08-25 2017-02-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9563125B2 (en) 2014-11-26 2017-02-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition and method for producing resist pattern
US9599897B2 (en) 2014-08-25 2017-03-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9638996B2 (en) 2014-08-25 2017-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition and method for producing resist pattern
US9638997B2 (en) 2014-11-11 2017-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition and method for producing resist pattern
US9671691B2 (en) 2014-09-16 2017-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9758466B2 (en) 2014-08-25 2017-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9760005B2 (en) 2014-08-25 2017-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
US9771346B2 (en) 2014-12-15 2017-09-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
US9809669B2 (en) 2014-11-26 2017-11-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9822060B2 (en) 2014-08-25 2017-11-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9857683B2 (en) 2014-11-11 2018-01-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9869929B2 (en) 2014-09-16 2018-01-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9869930B2 (en) 2014-11-11 2018-01-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9880466B2 (en) 2015-05-12 2018-01-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9951159B2 (en) 2014-11-11 2018-04-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9971241B2 (en) 2014-11-14 2018-05-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9983478B2 (en) 2014-09-16 2018-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9996002B2 (en) 2014-09-16 2018-06-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
WO2018110430A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
WO2018110429A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
WO2018147094A1 (ja) 2017-02-08 2018-08-16 住友化学株式会社 化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
US10073343B2 (en) 2014-11-26 2018-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Non-ionic compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US10126650B2 (en) 2015-06-26 2018-11-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
BE1025923A1 (fr) 2017-11-09 2019-08-08 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
BE1026157A1 (fr) 2018-04-12 2019-10-22 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
BE1026164A1 (fr) 2018-04-12 2019-10-22 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
BE1026363A1 (fr) 2018-05-29 2020-01-14 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
US10571805B2 (en) 2015-06-26 2020-02-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
BE1026526A1 (fr) 2018-08-27 2020-03-04 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
BE1026584A1 (fr) 2019-01-18 2020-03-25 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
BE1026621A1 (fr) 2019-01-18 2020-04-08 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
BE1026753A1 (fr) 2018-11-20 2020-05-28 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de photoresist
US10725380B2 (en) 2014-08-25 2020-07-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
BE1027107A1 (fr) 2019-03-25 2020-10-05 Sumitomo Chemical Co Compose, resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
US10795258B2 (en) 2015-06-26 2020-10-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
BE1027246A1 (fr) 2019-05-17 2020-11-25 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de photoresist
BE1027311A1 (fr) 2019-06-04 2020-12-18 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist, et un procede de production de sel
BE1027310A1 (fr) 2019-06-04 2020-12-18 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
US10877374B2 (en) 2017-09-15 2020-12-29 Toshiba Memory Corporation Pattern formation method and pattern formation material
BE1027509A1 (fr) 2019-08-29 2021-03-10 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1027510A1 (fr) 2019-08-29 2021-03-10 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1027801A1 (fr) 2019-12-18 2021-06-22 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist et compose
BE1028011A1 (fr) 2020-02-06 2021-08-18 Sumitomo Chemical Co Carboxylate, generateur d'acide carboxylique, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028013A1 (fr) 2020-02-06 2021-08-18 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028078A1 (fr) 2020-03-05 2021-09-14 Sumitomo Chemical Co Composition de résist et procédé de production de motif de résist
BE1028077A1 (fr) 2020-03-05 2021-09-14 Sumitomo Chemical Co Composition de résist et procédé de production de motif de résist
BE1028139A1 (fr) 2020-03-23 2021-10-05 Sumitomo Chemical Co Composition de résist et procédé de production de motif de résist
BE1028199A1 (fr) 2020-04-22 2021-11-03 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028240A1 (fr) 2020-05-15 2021-11-25 Sumitomo Chemical Co Carboxylate, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028239A1 (fr) 2020-05-15 2021-11-25 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028249A1 (fr) 2020-05-21 2021-11-29 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028306A1 (fr) 2020-06-01 2021-12-09 Sumitomo Chemical Co Compose, resine, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028305A1 (fr) 2020-06-01 2021-12-09 Sumitomo Chemical Co Compose, resine, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028387A1 (fr) 2020-06-25 2022-01-13 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028388A1 (fr) 2020-07-01 2022-01-13 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028733A1 (fr) 2020-11-06 2022-05-18 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028751A1 (fr) 2020-11-11 2022-05-23 Sumitomo Chemical Co Carboxylate, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028753A1 (fr) 2020-11-12 2022-05-23 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
US11366387B2 (en) 2018-08-17 2022-06-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
BE1029044A1 (fr) 2021-02-12 2022-08-19 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029259A1 (fr) 2021-04-15 2022-10-25 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029265A1 (fr) 2021-04-15 2022-10-25 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029321A1 (fr) 2021-05-06 2022-11-16 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029393A1 (fr) 2021-05-28 2022-12-05 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029391A1 (fr) 2021-05-28 2022-12-05 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
US11556056B2 (en) 2014-11-28 2023-01-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
BE1029606A1 (fr) 2021-08-06 2023-02-13 Sumitomo Chemical Co Composition de resist et procede de production de motif de resist

Cited By (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048931A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
JP2001072674A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Daicel Chem Ind Ltd 4−オキサトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン−5−オン誘導体
JP4562829B2 (ja) * 1999-09-01 2010-10-13 ダイセル化学工業株式会社 4−オキサトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン−5−オン誘導体
JP2001188347A (ja) * 1999-10-18 2001-07-10 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
JP2010007077A (ja) * 2000-04-20 2010-01-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd レジスト用(共)重合体およびレジスト組成物
KR100497090B1 (ko) * 2000-06-01 2005-06-27 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 지환 구조를 갖는 신규 락톤 화합물 및 그의 제조 방법
JP2002107933A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Shin Etsu Chem Co Ltd レジスト材料
JP2002155116A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Kansai Paint Co Ltd 塗料用樹脂及びこの樹脂を用いた塗料組成物
KR100530653B1 (ko) * 2000-12-05 2005-11-22 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 감광성 수지조성물, 용도, 락톤환함유중합체 및 제조방법
US7105268B2 (en) 2000-12-13 2006-09-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymer for photoresist and resin compositions therefor
KR100832954B1 (ko) * 2000-12-13 2008-05-27 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 포토레지스트용 고분자 및 포토레지스트용 수지 조성물
WO2002048217A1 (fr) * 2000-12-13 2002-06-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymere pour vernis photoresistant et compositions de resine l'utilisant
KR20020049876A (ko) * 2000-12-20 2002-06-26 윤종용 페닐환 및 락톤기가 공존하는 감광성 폴리머 및 레지스트조성물
JP2002284785A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Daicel Chem Ind Ltd ヒドロキシ−4−オキサトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン−5−オン及びその(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP4659251B2 (ja) * 2001-03-26 2011-03-30 ダイセル化学工業株式会社 ヒドロキシ−4−オキサトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン−5−オン及びその(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
US7655743B2 (en) 2002-04-01 2010-02-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing photoresist polymeric compounds
US7662897B2 (en) 2002-04-01 2010-02-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing photoresist polymeric compounds
US7816471B2 (en) 2002-04-01 2010-10-19 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing photoresist polymeric compounds
US7407733B2 (en) 2004-07-26 2008-08-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymeric compound containing a repeated unit having a 2-oxatricyclo [4.2.1.04,8] nonan-3-one ring and photoresist resin composition
JP2008268916A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd フォトレジスト組成物
US8124314B2 (en) 2007-10-01 2012-02-28 Jsr Corporation Radiation-sensitive composition
KR101080448B1 (ko) 2008-02-19 2011-11-04 가부시끼가이샤 도시바 감광성 조성물 및 패턴 형성 방법
JP2012502123A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ガス放出の少ないフォトレジスト組成物
WO2010029965A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
KR20110057154A (ko) 2008-09-12 2011-05-31 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
WO2010029982A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
JP2011219363A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Idemitsu Kosan Co Ltd ホモアダマンタン誘導体、その製造方法及びフォトレジスト用感光性材料
CN103097371A (zh) * 2010-04-02 2013-05-08 出光兴产株式会社 高金刚烷衍生物、其制备方法及光致抗蚀剂用感光性材料
WO2011125291A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 ホモアダマンタン誘導体、その製造方法及びフォトレジスト用感光性材料
CN104877067A (zh) * 2010-04-02 2015-09-02 大阪有机化学工业株式会社 (甲基)丙烯酸系共聚物及光致抗蚀剂用感光性材料
US9513545B2 (en) 2010-08-12 2016-12-06 Osaka Organic Chemical Industry Ltd. Homoadamantane derivatives, process for preparing same, and photoresist compositions
US9158196B2 (en) 2010-09-29 2015-10-13 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition and pattern-forming method
JP2012102084A (ja) * 2010-10-12 2012-05-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 5−オキソ−4−オキサ−5−ホモアダマンタン−2−オールの製造方法
JP2016188385A (ja) * 2011-02-08 2016-11-04 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP2013249465A (ja) * 2012-05-01 2013-12-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP2014085642A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト組成物、レジストパターン形成方法、高分子化合物、化合物
US9348221B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt and photoresist composition comprising the same
US9274421B2 (en) 2013-10-24 2016-03-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt and photoresist composition comprising the same
US9760005B2 (en) 2014-08-25 2017-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
US9758466B2 (en) 2014-08-25 2017-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9562122B2 (en) 2014-08-25 2017-02-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US10774029B2 (en) 2014-08-25 2020-09-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9599897B2 (en) 2014-08-25 2017-03-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9638996B2 (en) 2014-08-25 2017-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition and method for producing resist pattern
US10725380B2 (en) 2014-08-25 2020-07-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9822060B2 (en) 2014-08-25 2017-11-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9671691B2 (en) 2014-09-16 2017-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9405191B2 (en) 2014-09-16 2016-08-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9996002B2 (en) 2014-09-16 2018-06-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9983478B2 (en) 2014-09-16 2018-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9519218B2 (en) 2014-09-16 2016-12-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9869929B2 (en) 2014-09-16 2018-01-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9951159B2 (en) 2014-11-11 2018-04-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9638997B2 (en) 2014-11-11 2017-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition and method for producing resist pattern
US9857683B2 (en) 2014-11-11 2018-01-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9869930B2 (en) 2014-11-11 2018-01-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9971241B2 (en) 2014-11-14 2018-05-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US10073343B2 (en) 2014-11-26 2018-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Non-ionic compound, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9809669B2 (en) 2014-11-26 2017-11-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9563125B2 (en) 2014-11-26 2017-02-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition and method for producing resist pattern
US11556056B2 (en) 2014-11-28 2023-01-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
US9771346B2 (en) 2014-12-15 2017-09-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
US10599033B2 (en) 2015-05-12 2020-03-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US9880466B2 (en) 2015-05-12 2018-01-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resin, resist composition and method for producing resist pattern
US10126650B2 (en) 2015-06-26 2018-11-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
US10795258B2 (en) 2015-06-26 2020-10-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
US10571805B2 (en) 2015-06-26 2020-02-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
WO2018110429A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
WO2018110430A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
WO2018147094A1 (ja) 2017-02-08 2018-08-16 住友化学株式会社 化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
US10877374B2 (en) 2017-09-15 2020-12-29 Toshiba Memory Corporation Pattern formation method and pattern formation material
BE1025923A1 (fr) 2017-11-09 2019-08-08 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
BE1026157A1 (fr) 2018-04-12 2019-10-22 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
US11378883B2 (en) 2018-04-12 2022-07-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
US11820735B2 (en) 2018-04-12 2023-11-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
BE1026164A1 (fr) 2018-04-12 2019-10-22 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
BE1026363A1 (fr) 2018-05-29 2020-01-14 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede pour produire un motif de resist
US11366387B2 (en) 2018-08-17 2022-06-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Salt, acid generator, resist composition and method for producing resist pattern
BE1026526A1 (fr) 2018-08-27 2020-03-04 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
US11681224B2 (en) 2018-08-27 2023-06-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin, resist composition and method for producing resist pattern
BE1026753A1 (fr) 2018-11-20 2020-05-28 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de photoresist
BE1026621A1 (fr) 2019-01-18 2020-04-08 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
BE1026584A1 (fr) 2019-01-18 2020-03-25 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
BE1027107A1 (fr) 2019-03-25 2020-10-05 Sumitomo Chemical Co Compose, resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist
BE1027246A1 (fr) 2019-05-17 2020-11-25 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de photoresist
BE1027311A1 (fr) 2019-06-04 2020-12-18 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist, et un procede de production de sel
BE1027310A1 (fr) 2019-06-04 2020-12-18 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1027510A1 (fr) 2019-08-29 2021-03-10 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1027509A1 (fr) 2019-08-29 2021-03-10 Sumitomo Chemical Co Sel, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1027801A1 (fr) 2019-12-18 2021-06-22 Sumitomo Chemical Co Resine, composition de photoresist et procede de production de motif de photoresist et compose
BE1028011A1 (fr) 2020-02-06 2021-08-18 Sumitomo Chemical Co Carboxylate, generateur d'acide carboxylique, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028013A1 (fr) 2020-02-06 2021-08-18 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028077A1 (fr) 2020-03-05 2021-09-14 Sumitomo Chemical Co Composition de résist et procédé de production de motif de résist
BE1028078A1 (fr) 2020-03-05 2021-09-14 Sumitomo Chemical Co Composition de résist et procédé de production de motif de résist
BE1028139A1 (fr) 2020-03-23 2021-10-05 Sumitomo Chemical Co Composition de résist et procédé de production de motif de résist
BE1028199A1 (fr) 2020-04-22 2021-11-03 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028239A1 (fr) 2020-05-15 2021-11-25 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028240A1 (fr) 2020-05-15 2021-11-25 Sumitomo Chemical Co Carboxylate, agent de desactivation, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028249A1 (fr) 2020-05-21 2021-11-29 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028305A1 (fr) 2020-06-01 2021-12-09 Sumitomo Chemical Co Compose, resine, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028306A1 (fr) 2020-06-01 2021-12-09 Sumitomo Chemical Co Compose, resine, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028387A1 (fr) 2020-06-25 2022-01-13 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028388A1 (fr) 2020-07-01 2022-01-13 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028733A1 (fr) 2020-11-06 2022-05-18 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028751A1 (fr) 2020-11-11 2022-05-23 Sumitomo Chemical Co Carboxylate, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1028753A1 (fr) 2020-11-12 2022-05-23 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029044A1 (fr) 2021-02-12 2022-08-19 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d'acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029265A1 (fr) 2021-04-15 2022-10-25 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029259A1 (fr) 2021-04-15 2022-10-25 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029321A1 (fr) 2021-05-06 2022-11-16 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029393A1 (fr) 2021-05-28 2022-12-05 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029391A1 (fr) 2021-05-28 2022-12-05 Sumitomo Chemical Co Sel, generateur d’acide, composition de resist et procede de production de motif de resist
BE1029606A1 (fr) 2021-08-06 2023-02-13 Sumitomo Chemical Co Composition de resist et procede de production de motif de resist

Also Published As

Publication number Publication date
JP3763693B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763693B2 (ja) 感光性組成物及びパターン形成方法
US6824957B2 (en) Resin useful for resist, resist composition and pattern forming process using the same
JP3431481B2 (ja) 感光性組成物、およびこれを用いたパターン形成方法ならびに電子部品の製造方法
US5932391A (en) Resist for alkali development
KR20030017238A (ko) 산 확산 방지용 포토레지스트 공중합체 및 이를 함유하는포토레지스트 조성물
JPH11133618A (ja) 光酸発生剤をしてなる反射防止コーティング組成物
JP2011090284A (ja) 光酸発生剤およびこれを含むフォトレジスト
JP3810957B2 (ja) レジスト用樹脂、レジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP3840052B2 (ja) レジスト用樹脂
JPH103169A (ja) 感光性組成物
JP4212515B2 (ja) レジスト樹脂用モノマー
US6737217B2 (en) Photoresist monomers containing fluorine-substituted benzylcarboxylate and photoresist polymers comprising the same
JP3607432B2 (ja) 感光性組成物
JP3641748B2 (ja) フォトレジスト単量体、フォトレジスト重合体、フォトレジスト重合体の製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子
JPH09244235A (ja) アルカリ現像用レジスト
JP3667956B2 (ja) 透明性樹脂、感光性組成物、およびパターン形成方法
JP2000239538A (ja) 新規ポリマーおよび該ポリマーを含むフォトレジスト組成物
JP3586048B2 (ja) アルカリ現像用レジスト
JP2004285077A (ja) レジスト樹脂用モノマーおよびそれを重合単位として含むレジスト用樹脂
JP2003040931A (ja) フォトレジスト単量体、フォトレジスト重合体、フォトレジスト重合体の製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターンの形成方法及び半導体素子
JP4373622B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いたパターン形成方法、および電子部品の製造方法
KR100400297B1 (ko) 신규의포토레지스트가교제및이를이용한포토레지스트조성물
JP3887106B2 (ja) 高分子化合物、感光性組成物、これを用いたパタン形成方法および電子部品の製造方法
JP2005234584A (ja) フォトレジスト組成物
JPH09325498A (ja) 感光性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term