JP2000119710A - ニオブ粉末、及びニオブ粉末及び/又はタンタル粉末の製造方法 - Google Patents

ニオブ粉末、及びニオブ粉末及び/又はタンタル粉末の製造方法

Info

Publication number
JP2000119710A
JP2000119710A JP11285596A JP28559699A JP2000119710A JP 2000119710 A JP2000119710 A JP 2000119710A JP 11285596 A JP11285596 A JP 11285596A JP 28559699 A JP28559699 A JP 28559699A JP 2000119710 A JP2000119710 A JP 2000119710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduction
powder
niobium
tantalum
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11285596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215911B2 (ja
Inventor
Josua Loeffelholz
ヨズア・レフエルホルツ
Behrens Frank
フランク・ベーレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JP2000119710A publication Critical patent/JP2000119710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215911B2 publication Critical patent/JP4215911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • H01G9/0525Powder therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • C22B34/24Obtaining niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/18Reducing step-by-step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/02Alloys based on vanadium, niobium, or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャパシタに使用するための高純度土酸金属
粉末を製造する方法を提供する。 【解決手段】 対応するニオブ及び/又はタンタルの酸
化物の還元によりニオブ及び/又はタンタル粉末を製造
する方法であって、還元を制御された温度で2段階で行
い、還元をアルカリ土類金属及び希土類金属から成る群
より選ばれる還元剤の使用により行い、第1反応段階を
(Nb、Ta)Ox、式中xは0.5〜1.5である、
に対応する平均組成に達するまで行い、次いで、第2段
階の前に1種以上の鉱酸で洗浄することにより第1段階
の還元生成物から還元剤の酸化物を除去し、次いで第2
還元段階を行って上記金属の粉末を製造することを特徴
とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャパシタを製造
するのに適当なニオブ粉末に関するものであり、そして
アルカリ土類金属及び/又は希土類金属によりニオブ酸
化物を還元することによりニオブ粉末を製造する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】アルカ
リ土類金属又は水素化物による重金属酸化物の還元は基
本的に知られている。例えば米国特許第1728941
号、米国特許第2516863号及び米国特許第468
7632号参照。1つの問題は還元が強く発熱的に進行
するということである。還元されるべき酸化物と還元剤
の混合物を強熱した(ignite)後、反応は非常に
短い期間にわたり実質的に制御不可能に進行し、そして
反応混合物が1000℃をはるかに超える温度に加熱さ
れるということである。このタイプの反応は、爆発の方
式で強まる高い圧力、反応熱を消散させる必要及び反応
器材料に対してなされる要求により、制御するのに必ず
困難を伴う。特に、他の問題のなかでも、制御できない
粒子径(grain size)を有し、再現できない
グレードの生成物が得られる。キャパシタに使用するた
めの高純度土酸金属粉末(acidic earth
metal powders)を製造するためにこの反
応を使用しても成功しなかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルカリ土類
金属及び/又は希土類金属により対応するニオブ及び/
又はタンタル酸化物を還元することによりニオブ及び/
又はタンタル粉末を製造する方法であって、還元を制御
された温度で2段階で行い、第1反応段階を、(Nb、
Ta)Ox、式中xは0.5〜1.5である、に対応す
る平均組成に達するまで行い、そして第2段階の前に鉱
酸で洗浄することにより第1段階の還元生成物から、形
成されるアルカリ土類酸化物及び/又は希土類金属酸化
物及び場合により過剰のアルカリ土類金属及び/又は希
土類金属を除去することを特徴とする方法を含んで成
る。
【0004】第1還元段階において、アルカリ土類金属
及び/又は希土類金属の溶融物を好ましくは容器に入
れ、該酸化物を、第1還元段階の温度が750℃より低
くはならず且つ950℃を超えないような方法で、該溶
融物中に徐々に計量供給する。計量供給は、温度が上記
した範囲内の予め選ばれた温度から50℃以上は変わら
ないような方法で行うのが最も好ましい。この予め選ば
れた温度は最も好ましくは750℃〜850℃である。
【0005】還元することができる酸化物はNb25
NbO2及び/又はTa25であり、Nb25が特に好
ましい。
【0006】本発明に従う好ましい還元性金属はマグネ
シウム、カルシウム、ランタン及びセリウムである。マ
グネシウムは特に好ましい。
【0007】アルカリ土類金属及び/又は希土類金属に
よる土酸金属粉末(acidicearth meta
l powders)の還元は一般により高い温度が可
能ならば土酸金属段階まで行うことができるけれども、
本発明に従う制御された低い温度では、還元は形成され
るアルカリ土類金属酸化物及び/又は希土類金属酸化物
により明らかに妨害され、その結果形成される酸化物が
除去されるまで土酸金属段階には到達しないことが見い
だされた。
【0008】第1段階においてできる限り徹底的な(e
xtensive)還元を確実にするために、酸化物は
還元反応に関して化学量論的量以下の量で還元剤溶融物
中に計量供給される。
【0009】溶融物における局部的過熱効果を防止する
ために、溶融物は好ましくは撹拌される。特に、還元剤
としてのマグネシウムの好まれる使用により、マグネシ
ウムの沸点以上への溶融物の局部的過熱は、たとえ短い
時間でも防止されなければならない。
【0010】反応熱を消散させる(dissipat
e)ために、酸化物の満足すべき工業的に有用な添加速
度を確実にするために溶融物を入れる反応器の表面を介
して適切な冷却を与えることが必要である。他方、表面
を介して与えられる冷却は還元剤の溶融温度以下に反応
器壁の温度を減少させてはならない。例えば、マグネシ
ウムの溶融温度は650℃であり、セリウムの溶融温度
は797℃であり、カルシウムの溶融温度は850℃で
ありそしてランタンの溶融温度は920℃である。故
に、容器表面の単位面積当たりの熱の消散があまり大き
くないように注意しなければならない。
【0011】液体冷却媒体を使用するならば、冷却媒体
と還元温度との温度差は、好ましくは50〜100Kと
するべきである。ガス状冷却媒体を使用するならば、冷
却能力は、ガスの低い熱容量により、もっぱら供給され
るガスの量によって制御することができる。
【0012】あまりにも高すぎる冷却能力を有する冷却
媒体を使用するならば、冷却能力は還元容器を対応して
絶縁することにより制御することができる。
【0013】冷却は、五酸化ニオブ各kg/時間の計量
添加のために0.01〜0.1m2、好ましくは0.0
2〜0.08m2の冷却表面積が溶融物に接触している
ように行うのが好ましい。この状況において、十分に均
一な温度が撹拌された溶融物に行きわたるように冷却能
力を制御することが可能である。
【0014】還元は、不活性ガスの下に、即ち、特に酸
素と炭素を含まない雰囲気で行うのが好ましい。窒素又
はアルゴンのような希ガスは本発明に従う不活性ガスと
して適当である。
【0015】還元剤の溶融物への五酸化ニオブの徐々の
連続的又はバツチ式添加のため、均一な滞留時間を保証
することができない。反応を完了させそして15分の最
小滞留時間を確実にするために、還元生成物をその後更
に750〜900℃で15〜180分、好ましくは15
〜30分加熱する。
【0016】しかる後、還元生成物を100℃以下の温
度に冷却しそして酸素含有雰囲気との漸次の接触により
不活性化される。還元剤から形成された酸化物及び化学
量論的量より過剰に存在している還元剤を、次いで酸で
洗浄することによりNbOx粉末から分離する。好まし
く使用される酸は硫酸、特にpH<1.5を有する硫酸
である。酸による洗浄及び水による洗浄を、マグネシウ
ムが酸中にもはや検出できなくなるまで交互に(alt
ernately)且つ繰り返して行うことができる。
NbOx粉末からの酸の最終洗浄除去は水中に硫酸がも
はや検出できなくなるまで行われる。
【0017】得られるNbOx粉末は凝集した一次粒子
(agglomerated primary par
ticles)の形態で存在する。
【0018】一次粒子径(primary parti
cle size)は酸素の除去及び結晶構造の変化に
よる容積の減少を考慮して、酸化物出発物質の粒子径
(particle size)により本質的に決定さ
れる。
【0019】酸化物出発物質の粒子径は所望の一次粒子
径に従って選ばれる。この目的は、酸化物出発物質の対
応する粉砕及びふるい分けにより第2還元段階後に得る
ことができる土酸金属粉末について0.1〜1μmの一
次粒子径を達成することである。
【0020】本発明に従う第1還元段階はバッチ操作と
して行うことができる。この目的で、還元剤を(好まし
くはタンタルシートでライニングされておりそしてニオ
ブ又はタンタルから作られた撹拌器を具備する)容器に
入れ、そして還元温度に加熱し、撹拌器を作動させ、次
いで五酸化ニオブを溶融物に少量ずつ(in smal
l dose)で加える。できるだけ徹底的な還元を達
成するために、還元剤の化学量論的過剰は添加された五
酸化物の全量に対して少なくとも10%であるべきであ
る。還元反応器の内容物を撹拌することができるため
に、25〜400%過剰の還元剤が好ましくは使用され
る。還元剤の化学量論的過剰は最も好ましくは50〜2
00%であるべきである。還元剤の過剰は、塩化又はフ
ッ化ナトリウム又はカリウムのような還元温度で液体で
ある不活性希釈剤塩により部分的に置き換えることもで
きる。
【0021】与えられたバッチサイズ(batch s
ize)について、この第1段階の還元生成物の凝集物
(agglomerates)のサイズ及びサイズ分
布、従って第2段階後に得られた金属粉末の寸法及び寸
法分布は、化学量論的過剰及び場合により希釈剤塩の
量、並びに撹拌速度の選択により制御することができ
る。化学量論的大過剰の還元性金属(reducing
metal)及び大量の希釈剤塩はより高い撹拌速度
と同様により小さな凝集物を生じさせる。
【0022】キャパシタに使用するために、マスターサ
イザー(Mastersizer)により測定されたD
50値が50〜300μmである凝集物が好ましく、その
際D 90値はD50値の1.8〜2.5倍であることができ
る。
【0023】凝集物の寸法は粉砕操作により調整するこ
とができ、又は第2還元段階において調整することがで
きる(凝集物の拡大)。
【0024】他の目的、特徴及び利点は添付図面に関し
てなされる好ましい態様の以下の詳細な説明から明らか
になるであろう。
【0025】図1は、モータ(M)駆動式撹拌器2、還
元剤及び酸化物仕込み成分のための供給部3、4を有す
る円錐形反応容器1を示す。更なる入り口(示されてい
ない)が保護ガスを供給するのに使用される。仕込み物
(charge)は溶融段階に加熱され(還元剤につい
て)、そして(Tn、Nb)酸化物は目標金属粒子に転
換され、該目標金属粒子は角度の付いた出口区域6を有
する出口管5を通過して、チャンネル供給ストッパー7
を通って出てコンベヤ又はベルト(示されていない)上
の小さなトレー8に至り、室9、11を通って輸送さ
れ、そして不活性雰囲気及び新たに形成された粒子の冷
却のための最終空気放出を制御するインターロック弁1
0、12を越えて通過する。
【0026】本方法の好ましい態様に従えば、第1還元
段階は連続的に行われる。この手順において、還元剤の
溶融物を円錐形容器に入れ、そして五酸化物及び還元剤
を同時に又は交互に、上記の部品3、4を介して溶融物
に連続的に加える。形成されたNbOx及びアルカリ土
類酸化物はそれらのより高い密度のため反応器の円錐形
先端部(conical tip)に沈降し、そしてそ
こから連続的に又は断続的に取り出すことができる。還
元により形成されるNbOx/MgO粉末の円錐形先端
部における圧縮(compaction)に依存して、
粒子間に存在する溶融したマグネシウムはNbOx/M
gO粉末の容積の25〜45%の量で除去される。従っ
て、マグネシウムは対応して化学量論的過剰に加えられ
る。
【0027】高純度の五酸化ニオブ及び還元剤を本発明
に従う方法の出発物質として使用するのが好ましい。1
50ppmより少ない外来の金属の総含有率を有する五
酸化ニオブを使用すると、キャパシタの製造に適当な最
も好ましいニオブ粉末が得られる。最も好ましくは、不
純物金属のどれも10ppmより多い量で存在するべき
ではない。還元剤として使用される金属又はタンタルの
より高い含有率は問題を起こさない。一般に、非金属不
純物は還元中に実質的に除去される。本発明に従えば、
ニオブとタンタルの2つの金属の不完全な分離から生じ
る混合ニオブ/タンタル酸化物を使用することもでき
る。しかしながら、酸化物の炭素含有率は低いことが必
須である。50ppmより少ない、最も好ましくは10
ppmより少ない炭素含有率を有する酸化物を使用する
のが好ましい。
【0028】還元剤もできる限り純粋な形態で使用され
る。しかしながら、この要求はこの場合にはあまり厳し
くはない。何故ならば、50ppmより少ない個々の金
属不純物はNbOx又はニオブ金属中に混入されないか
又は非常に僅かな程度にしか混入されないことが観察さ
れたからである。
【0029】冷却及び酸による洗浄の後NbOxは金属
に還元される。これは任意の所望の方法で行うことがで
きる。NbOx粉末は好ましくは、残留酸素含有率に関
して化学量論的量より大きい量のマグネシウム削り屑
(turnings)で好ましくは処理され、そして7
50〜960℃、好ましくは約850℃の温度で保護ガ
スの下に1〜4時間、好ましくは約2時間の期間加熱さ
れる。
【0030】次いでバッチを100℃未満に冷却し、そ
れを不活性化するために酸素を徐々に導入し、酸洗浄を
第1還元段階の場合と同様に繰り返す。
【0031】凝集物の拡大は第2還元段階における温度
及び滞留時間の選択により制御することができる。
【0032】第2還元段階は滑りバットキルン(sli
ding batt kiln)中でバッチ式で又は連
続的に行うことができる。
【0033】電解キャパシタに使用することを意図する
ニオブ粉末は元素窒素、リン、ホウ素又は硫黄の少なく
とも1種でドーピングされる。窒素によるドーピングは
20000ppmまで行うことができ、リンによるドー
ピングは1000ppmまで行うことができ、ホウ素に
よるドーピングは1500ppmまで行うことができ、
硫黄によるドーピングは100ppmまで行うことがで
きる。窒素によるドーピングは好ましくは少なくとも5
00ppmの含有率を与えるように行われ、リンによる
ドーピングは少なくとも50ppmの含有率を与えるよ
うに行われる。ドーピングは、好ましくはドーピング剤
元素を含有する化合物の水性溶液でニオブ粉末を含浸さ
せることにより好ましくは行われ、溶媒は乾燥により除
去され、次いでドーピング剤元素は1〜4時間の期間に
わたり750〜960℃、好ましくは約850℃の温度
で還元条件下に拡散により混入される。この目的で、粉
末の表面結合酸素に関して化学量論的量の1.1〜2.
2倍の量の含浸され乾燥された粉末とマグネシウム削り
屑を混合し、そしてバッチを不活性ガス、好ましくはア
ルゴン下に内部拡散温度に加熱する。次いでバッチを保
護ガスの下に再び100℃以下に冷却しそして徐々に酸
素を入れることにより不動態化させる。
【0034】ドーピングするための適当な化合物はリン
又はリン化合物、例えば、リン酸アンモニウム、リン酸
水素アンモニウム、又はリン酸を包含する。
【0035】ドーピング剤元素の還元性内部拡散期間中
に形成される酸化マグネシウムは、必要ならばマグネシ
ウムと一緒に、鉱酸、特に硫酸により、場合により過酸
化水素を添加して再びその後洗浄される。次いで生成物
を洗浄水が中性になるまで水により付着酸がなくなるま
で洗浄し、そして温和な温度で乾燥する。
【0036】ドーピング操作はより高いレベルのドーピ
ングを達成するために随時繰り返される。
【0037】本発明の更なる好ましい態様に従えば、ド
ーピング剤による処理又は追加の処理は第2還元段階の
前に行うことができ、その結果ドーピング物質の内部拡
散は第2還元中に起こる。
【0038】粉末は好ましくは−400μm、好ましく
は−300μmにふるい分けすることができる。
【0039】本発明に従えば、0.1〜1μmの直径の
一次粒子径及びマスターサイザーにより測定した100
〜300μmのD50に対応する凝集物直径分布を有す
るニオブ粉末凝集物も製造される。特に好ましい凝集物
直径分布は、更にマスターサイザーにより測定した20
〜70μmのD10値及び250〜400μmのD90
直径を有する。BET比表面積は2〜15m2/gの範
囲内に入るのが好ましい。実験室規模での製造の後、本
発明に従う粉末は300ppmより少ない外来金属(マ
グネシウムとタンタルを除く)の総含有率を有する。工
業的規模で製造すると、外来金属の含有率は更に減少さ
せることができると思われ、その結果本発明に従う方法
により工業的規模で製造された粉末は、150ppmよ
り少ない外来金属の総含有率を有するであろうというこ
とが予想される。粉末の炭素含有率は実験室規模で製造
する場合には汚染により同様に約200ppmである。
工業的規模で製造を行う場合には、炭素による汚染を有
意に減少させることも可能であろう。
【0040】800〜10000ppmの間で変わるこ
とができる比較的高いマグネシウム含有率は本方法によ
り決定される。しかしながら、大抵の粉末は5000p
pmより低いマグネシウム含有率を有する。
【0041】タンタルでライニングされた反応器の使用
から生じる1000〜12000ppmのタンタル含有
率は有害ではない。
【0042】酸素含有率は、キャパシタ用途に望ましい
範囲内に入り、即ち、BET比表面m2/g当たり20
00〜5000ppmの範囲内に入る。
【0043】1150℃で20分間本発明に従うニオブ
粉末凝集物を焼結して約5g/cm3の焼結密度を得そして
40ボルトで形成した後、0.5〜1.5nA/μFV
の漏洩電流密度(電解質:18%硫酸)を有し7000
0〜380000μFV/gのキャパシタキャパシタン
スを達成することが可能である。同じ焼結条件下に、1
6ボルトで形成の後、120000〜250000μF
V/gのキャパシタキャパシタンス及び0.7〜2nA
/μFVの漏洩電流密度を示す。
【0044】
【実施例】本発明を以下の非限定的実施例により更に詳
細に説明する。
【0045】実施例1〜6 タンタルのシートで内側をライニングされそして145
mmの内径及び5リットルの内容積を有する円筒形ステ
ンレス鋼製容器を使用した。
【0046】タンタル製の撹拌器が容器のカバーの中心
を通っていた。更に、不活性ガスの供給及び排出、回転
しているロックを介する粉末材料の添加及び熱電対の導
入のための接続部を設けた。
【0047】円筒形容器を、そのカバーをシールして
(レトルト)、サーモスタットで調温された装置に挿入
した。この装置は頂部が開いており、電熱器を備えそし
て冷却装置を備えていた。
【0048】供給配管を接続した後、レトルトをアルゴ
ンでフラッシングした。表1に示された量のMg削り屑
を回転ロックを介して導入し、そしてバッチを還元温度
(表1)に加熱した。マグネシウムが溶融すると直ち
に、撹拌器を作動させた。還元温度を10K越えた後、
ヒーターのスイッチを切った。温度が還元温度より20
℃低くなると、約10gのNb25粉末を加えた。レト
ルトの温度は還元温度より10〜25K上に上昇した。
温度が再び下がったとき、Nb25を再び加えた。この
手順を表1に示されたNb25の全量を添加するまで繰
り返した。添加が終了した後更に20分間バッチを撹拌
した。
【0049】次いでバッチを室温に冷却した(<100
℃)。次いでアルゴンによるフラッシングを中止し、そ
れにより空気が徐々に入ることができた。
【0050】反応生成物を取り出し、希硫酸及び水で交
互に洗浄し、次いで乾燥した。
【0051】乾燥した物質は400μmにふるい分けさ
れた。
【0052】生成したNbOxについて表1に与えられ
た分析結果を得た。
【0053】
【表1】
【0054】1)フィッシャー・サブ・シーブ・サイザ
ー(Fisher Sub Shieve Size
r)(FSSS)により測定した粒子径 2)かさ密度 3)BET比表面積 4)マスターサイザーにより測定された粒子径分布 5)走査型電子顕微鏡(SEM)写真から視覚により決
定された。
【0055】得られたNbOx各100gを表2に示さ
れた量の元素状リン又はNH4Clで処理し、次いで表
2に示された条件下に第2還元段階でニオブ金属に還元
した。
【0056】冷却、不活性化及び酸による洗浄の後、バ
ッチを再びドーピングした(第2ドーピング)。バッチ
を再び取り出し、不活性化し、酸で洗浄しそして乾燥し
た。
【0057】タンタルのワイヤのまわりに得られたニオ
ブ粉末を圧縮(pressing)及び焼結することに
より、該得られたニオブ粉末から試験電極を製造した。
【0058】電極を60℃の0.25%H3PO4の溶液
中に形成し、それらのキャパシタとしての性質を室温の
18%H2SO4電解液中で測定した。
【0059】アノードの製造条件及びキャパシタ特性を
表3に示す。
【0060】
【表2】
【0061】
【表3】
【0062】実施例7 連続法 上記したとおり添付図1に略図で示される設備を使用す
る。出口開口の寸法は面取りしたストッパー7を矢印の
方向に変位させることにより調節し、それにより反応器
から出る懸濁液の量を調節することができる。貯水パン
(catchment pan)8をコンベヤベルト上
に出口管6の下に配置する。コンベヤベルトは矢印の方
向に移動することができる。出口6が位置している空間
9は保護ガスで満たされる。パンは空間9を通して運ば
れる間に100℃より低い温度に冷却される。しかる後
パンはロック(lock)10を通過する。不動態化空
間(passivation space)11は1〜
2%の酸素を含有する保護ガスで満たされる。更なるロ
ック12を通過して後、パンは大気に入る。工業的設備
は例えば12リットルの容積を持つ円錐形容器1を含ん
で成る。マグネシウム溶融物と接触している容器表面
(レベル13)は0.4m2の面積を有する。それは周
囲の空気により冷却される。五酸化ニオブ6.1kg/
時間及びマグネシウム4.25kg/時間を連続的に供
給する。五酸化ニオブ粉末は容器1で還元され、そして
重力の下で6cmの直径と30cmの長さを有する管5
内に、マグネシウム溶融物を押しのけながら落下する。
還元生成物10.45kg/時間が出口6でパン8に排
出される。冷却、不活性化及び酸洗浄の後、1日当たり
NbOx130kgが製造された。
【0063】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0064】1.対応するニオブ及び/又はタンタル酸
化物の還元によりニオブ及び/又はタンタル粉末を製造
する方法であって、還元を制御された温度で2段階で行
い、還元をアルカリ土類金属及び希土類金属から成る群
より選ばれる還元剤の使用により行い、第1反応段階を
(Nb、Ta)Ox、式中xは0.5〜1.5である、
に対応する平均組成に達するまで行い、次いで、第2段
階の前に1種以上の鉱酸で洗浄することにより第1段階
の還元生成物から還元剤の酸化物を除去し、次いで第2
還元段階を行って上記金属の粉末を製造することを特徴
とする方法。
【0065】2.第1段階と第2段階との間で還元生成
物から過剰の還元剤も除去する上記1に記載の方法。
【0066】3.第1還元段階において、還元剤金属の
溶融物をニオブ及び/又はタンタルの酸化物の酸素含有
量に対して少なくとも1.25倍過剰で反応容器に入
れ、そして該酸化物を、第1還元段階の還元反応発熱の
影響を受けた温度が750℃より低くはならず且つ95
0℃を超えないような方法で、該溶融物中に徐々に計量
供給する、上記1又は2のいずれかに記載の方法。
【0067】4.溶融物を該酸化物の計量添加(met
ered addition)中撹拌する上記3に記載
の方法。
【0068】5.容器に入れた還元性金属の溶融物中に
酸化物及び還元性金属を同時的に又は交互に計量添加す
ると共に、還元生成物を連続的に又はバッチ式で排出す
ることにより第1還元段階を連続的に行う上記4に記載
の方法。
【0069】6.第1還元段階及び/又は第2還元段階
に続いて、得られる還元生成物をP、B、S及び/又は
Nを含有するドープ剤物質で処理する上記1又は2に記
載の方法。
【0070】7.ニオブ粉末の製造のために、Nb25
をニオブ酸化物として使用しそしてマグネシウムを還元
性金属として使用する上記1又は2に記載の方法。
【0071】8.直径が0.1〜1μmの一次粒子径及
びマスターサイザーにより測定して100〜300μm
のD50に対応する凝集物直径分布を有するニオブ粉末
凝集物。
【0072】9.2〜15m2/gのBET比表面積を
有する上記8に記載のニオブ粉末凝集物。
【0073】10.1150℃で20分間焼結しそして
40ボルトで成形した後、このような凝集物の焼結生成
物が70000〜360000μFV/gのキャパシタ
ンス及び0.5〜1.5nA/μFVの漏洩電流密度を
示すように調節された物理的性質及び電気的性質を有す
る上記8又は9に記載のニオブ粉末凝集物。
【0074】11.1150℃で20分間焼結しそして
16ボルトで成形した後、このような凝集物の焼結生成
物が120000〜380000μFV/gのキャパシ
タンス及び0.7〜2nA/μFVの漏洩電流密度を示
すように調節された物理的性質及び電気的性質を有する
上記8又は9に記載のニオブ粉末凝集物。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の好ましい態様を実施するための
装置の略図である。
【符号の説明】
1 円錐形反応容器 2 モータ駆動式撹拌器 3、4 供給部 5 出口管 6 角度の付いた出口区域 7 チャンネル供給ストッパー 8 小さなトレー 9 室 10 ロック 11 室 12 ロック
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月15日(1999.12.
15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項2第1段階と第2段階との間で還元生成物
から過剰の還元剤も除去する請求項1に記載の方法
請求項3第1還元段階において、還元剤金属の溶
融物をニオブ及び/又はタンタルの酸化物の酸素含有量
に対して少なくとも1.25倍過剰で反応容器に入れ、
そして該酸化物を、第1還元段階の還元反応発熱の影響
を受けた温度が750℃より低くはならず且つ950℃
を超えないような方法で、該溶融物中に徐々に計量供給
する、請求項1又は2のいずれかに記載の方法
請求項4溶融物を該酸化物の計量添加(mete
red addition)中撹拌する請求項3に記載
の方法
請求項5容器に入れた還元性金属の溶融物中に酸
化物及び還元性金属を同時的に又は交互に計量添加する
と共に、還元生成物を連続的に又はバッチ式で排出する
ことにより第1還元段階を連続的に行う請求項4に記載
の方法
請求項6第1還元段階及び/又は第2還元段階に
続いて、得られる還元生成物をP、B、S及び/又はN
を含有するドープ剤物質で処理する請求項1又は2に記
載の方法
請求項7ニオブ粉末の製造のために、Nb25
ニオブ酸化物として使用しそしてマグネシウムを還元性
金属として使用する請求項1又は2に記載の方法
【請求項】 直径が0.1〜1μmの一次粒子径及び
マスターサイザーにより測定して100〜300μmの
D50に対応する凝集物直径分布を有するニオブ粉末凝
集物。
請求項92〜15m2/gのBET比表面積を有
する請求項8に記載のニオブ粉末凝集物
請求項101150℃で20分間焼結しそして4
0ボルトで成形した後、このような凝集物の焼結生成物
が70000〜360000μFV/gのキャパシタン
ス及び0.5〜1.5nA/μFVの漏洩電流密度を示
すように調節された物理的性質及び電気的性質を有する
請求項8又は9に記載のニオブ粉末凝集物
請求項111150℃で20分間焼結しそして1
6ボルトで成形した後、このような凝集物の焼結生成物
が120000〜380000μFV/gのキャパシタ
ンス及び0.7〜2nA/μFVの漏洩電流密度を示す
ように調節された物理的性質及び電気的性質を有する請
求項8又は9に記載のニオブ粉末凝集物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591007228 エイチ・シー・スタルク・ゲゼルシヤフ ト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツン グ・ウント・コンパニー・コマンジツトゲ ゼルシヤフト H.C.STARCK GESELLSC HAFT MIT BESCHRANKT ER HAFTUNG & COMPAG NIE KOMMANDIT GESEL LSCHAFT ドイツ連邦共和国デー38642ゴスラー・イ ムシユレーケ78−91 (72)発明者 ヨズア・レフエルホルツ ドイツ38685ランゲルスハイム・ツムゼー ゲミユーレンフエルト22 (72)発明者 フランク・ベーレンス ドイツ38640ゴスラー・ゲハイムラート− エベルトシユトラーセ1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対応するニオブ及び/又はタンタル酸化
    物の還元によりニオブ及び/又はタンタル粉末を製造す
    る方法であって、還元を制御された温度で2段階で行
    い、 還元をアルカリ土類金属及び希土類金属から成る群より
    選ばれる還元剤の使用により行い、 第1反応段階を(Nb、Ta)Ox、式中xは0.5〜
    1.5である、に対応する平均組成に達するまで行い、 次いで、第2段階の前に1種以上の鉱酸で洗浄すること
    により第1段階の還元生成物から還元剤の酸化物を除去
    し、 次いで第2還元段階を行って上記金属の粉末を製造する
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 直径が0.1〜1μmの一次粒子径及び
    マスターサイザーにより測定して100〜300μmの
    D50に対応する凝集物直径分布を有するニオブ粉末凝
    集物。
JP28559699A 1998-10-13 1999-10-06 ニオブ粉末凝集物 Expired - Lifetime JP4215911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19847012.6 1998-10-13
DE19847012A DE19847012A1 (de) 1998-10-13 1998-10-13 Niobpulver und Verfahren zu dessen Herstellung

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243028A Division JP4381401B2 (ja) 1998-10-13 2006-09-07 ニオブ粉末の製造方法
JP2007139892A Division JP2007230865A (ja) 1998-10-13 2007-05-28 ニオブの酸化物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000119710A true JP2000119710A (ja) 2000-04-25
JP4215911B2 JP4215911B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=7884220

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28559699A Expired - Lifetime JP4215911B2 (ja) 1998-10-13 1999-10-06 ニオブ粉末凝集物
JP2006243028A Expired - Lifetime JP4381401B2 (ja) 1998-10-13 2006-09-07 ニオブ粉末の製造方法
JP2007139892A Pending JP2007230865A (ja) 1998-10-13 2007-05-28 ニオブの酸化物及びその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243028A Expired - Lifetime JP4381401B2 (ja) 1998-10-13 2006-09-07 ニオブ粉末の製造方法
JP2007139892A Pending JP2007230865A (ja) 1998-10-13 2007-05-28 ニオブの酸化物及びその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6136062A (ja)
EP (1) EP0997542B1 (ja)
JP (3) JP4215911B2 (ja)
KR (1) KR100625726B1 (ja)
CN (1) CN1180910C (ja)
AT (1) ATE235571T1 (ja)
AU (1) AU755289B2 (ja)
BR (1) BR9904431A (ja)
CA (1) CA2285786C (ja)
DE (2) DE19847012A1 (ja)
EE (1) EE04160B1 (ja)
HK (1) HK1027522A1 (ja)
IL (1) IL132317A (ja)
PT (1) PT997542E (ja)
RU (1) RU2238821C2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093666A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Showa Denko Kk ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ
JP2002544677A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 キャボット コーポレイション 高キャパシタンスニオブ粉末及び電解キャパシターアノード
JP2003277811A (ja) * 2002-03-12 2003-10-02 Hc Starck Gmbh バルブ金属粉末の製造法およびバルブ金属粉末
JP2003530688A (ja) * 2000-03-23 2003-10-14 キャボット コーポレイション 酸素が減少した酸化ニオブ
JP2003535981A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 エイチ・シー・スタルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング コンデンサー粉末
WO2005046912A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Cabotsupermetals K.K. 金属タンタルもしくはニオブの製造方法
US6934146B2 (en) 2001-05-15 2005-08-23 Showa Denko K.K. Niobium powder, niobium sintered body and capacitor using the sintered body
JP2007505025A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バルブ金属酸化物粉末及びその製造方法
JP2007230865A (ja) * 1998-10-13 2007-09-13 Hc Starck Gmbh ニオブの酸化物及びその製造方法
KR100812689B1 (ko) * 2000-12-01 2008-03-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 커패시터용 니오브 분말, 그 소결체 및 소결체를 이용한커패시터
KR100812687B1 (ko) * 2000-11-30 2008-03-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 커패시터용 니오브 분말, 그 소결체 및 소결체를 이용한커패시터
US7531126B2 (en) 2002-07-02 2009-05-12 Jae-Wan Oh Powder fabricating apparatus
US7713466B2 (en) 2003-04-28 2010-05-11 Showa Denko K.K. Valve acting metal sintered body, production method therefor and solid electrolytic capacitor
US7737066B2 (en) 2001-05-15 2010-06-15 Showa Denko K.K. Niobium monoxide powder, niobium monoxide sintered body and capacitor using the sintered body
JP2010533642A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 キャボット コーポレイション 高電圧ニオブ酸化物およびそれを含むキャパシター
JP2010536708A (ja) * 2007-08-25 2010-12-02 ニンシア オリエント タンタル インダストリー カンパニー、 リミテッド ニオブ亜酸化物又はニオブの粉末を調製するための方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7445658B2 (en) 1994-08-01 2008-11-04 Uchicago Argonne, Llc Titanium and titanium alloys
US20030145682A1 (en) * 1994-08-01 2003-08-07 Kroftt-Brakston International, Inc. Gel of elemental material or alloy and liquid metal and salt
US7435282B2 (en) 1994-08-01 2008-10-14 International Titanium Powder, Llc Elemental material and alloy
US20030061907A1 (en) * 1994-08-01 2003-04-03 Kroftt-Brakston International, Inc. Gel of elemental material or alloy and liquid metal and salt
US6051044A (en) 1998-05-04 2000-04-18 Cabot Corporation Nitrided niobium powders and niobium electrolytic capacitors
AU757790B2 (en) 1998-05-06 2003-03-06 H.C. Starck Tantalum and Niobium GmbH Metal powders produced by the reduction of the oxides with gaseous magnesium
US6576038B1 (en) * 1998-05-22 2003-06-10 Cabot Corporation Method to agglomerate metal particles and metal particles having improved properties
US6416730B1 (en) * 1998-09-16 2002-07-09 Cabot Corporation Methods to partially reduce a niobium metal oxide oxygen reduced niobium oxides
JP3871824B2 (ja) 1999-02-03 2007-01-24 キャボットスーパーメタル株式会社 高容量コンデンサー用タンタル粉末
JP2004500480A (ja) * 1999-03-19 2004-01-08 キャボット コーポレイション 粉砕によるニオビウムおよびその他の金属粉末の製造
US6960237B2 (en) 1999-07-15 2005-11-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder, sintered body thereof and capacitor using the same
US6600646B1 (en) * 1999-08-11 2003-07-29 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder, sintered body thereof and capacitor using same
DE19953946A1 (de) 1999-11-09 2001-05-10 Starck H C Gmbh Co Kg Kondensatorpulver
US6563695B1 (en) * 1999-11-16 2003-05-13 Cabot Supermetals K.K. Powdered tantalum, niobium, production process thereof, and porous sintered body and solid electrolytic capacitor using the powdered tantalum or niobium
CA2401779A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Cabot Corporation Nitrided valve metals and processes for making the same
US6576099B2 (en) 2000-03-23 2003-06-10 Cabot Corporation Oxygen reduced niobium oxides
CN100339917C (zh) * 2000-04-21 2007-09-26 昭和电工株式会社 铌烧结体及其生产方法以及使用这种铌烧结体的电容器
US6540810B2 (en) 2000-04-21 2003-04-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder for capacitor, sintered body using the powder and capacitor using the same
EP1287172B1 (en) * 2000-05-22 2008-10-29 Cabot Corporation High purity niobium and products containing the same, and methods of making the same
JP3718412B2 (ja) * 2000-06-01 2005-11-24 キャボットスーパーメタル株式会社 ニオブまたはタンタル粉末およびその製造方法
DE10192560B4 (de) * 2000-06-21 2007-02-15 H.C. Starck Gmbh Kondensatorpulver
US6652619B2 (en) * 2000-08-10 2003-11-25 Showa Denko K.K. Niobium powder, sintered body thereof, and capacitor using the same
BR122015027076B1 (pt) * 2000-08-10 2017-02-21 Showa Denko Kk pó de nióbio para capacitores e produto de nióbio granulado
DE10041901A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-07 Starck H C Gmbh Kondensatoranode auf Basis Niob
US6849104B2 (en) * 2000-10-10 2005-02-01 H. C. Starck Inc. Metalothermic reduction of refractory metal oxides
US6639787B2 (en) * 2000-11-06 2003-10-28 Cabot Corporation Modified oxygen reduced valve metal oxides
US6447570B1 (en) * 2000-11-30 2002-09-10 Vishay Sprague, Inc. Sintered Tantalum and Niobium capacitor pellets doped with Nitrogen, and method of making the same
RU2269835C2 (ru) * 2001-03-16 2006-02-10 Шова Дэнко К.К. Ниобий для изготовления конденсатора и конденсатор, изготовленный с использованием спеченного ниобиевого продукта
US7149074B2 (en) * 2001-04-19 2006-12-12 Cabot Corporation Methods of making a niobium metal oxide
EP1390172B1 (en) * 2001-05-04 2009-04-01 H.C. STARCK, Inc. Metalothermic reduction of refractory metal oxides
JP4187953B2 (ja) * 2001-08-15 2008-11-26 キャボットスーパーメタル株式会社 窒素含有金属粉末の製造方法
CN1169643C (zh) * 2001-09-29 2004-10-06 宁夏东方钽业股份有限公司 高比表面积钽粉和/或铌粉的制备方法
US7442227B2 (en) 2001-10-09 2008-10-28 Washington Unniversity Tightly agglomerated non-oxide particles and method for producing the same
TW589684B (en) * 2001-10-10 2004-06-01 Applied Materials Inc Method for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques
JP3610942B2 (ja) * 2001-10-12 2005-01-19 住友金属鉱山株式会社 ニオブおよび/またはタンタルの粉末の製造法
ATE373312T1 (de) 2001-12-10 2007-09-15 Showa Denko Kk Nioblegierung, gesinterter körper davon und kondensator damit
GB2410251B8 (en) * 2002-03-12 2018-07-25 Starck H C Gmbh Valve metal powders and process for producing them
JP4245899B2 (ja) * 2002-06-04 2009-04-02 キャボットスーパーメタル株式会社 金属の回収方法
EP1512475B1 (en) * 2002-06-13 2009-09-23 The Foundation for the Promotion of Industrial Science Method for producing metal powder and formed product of raw material for metal
JP2004052003A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Cabot Supermetal Kk ニオブ粉末またはタンタル粉末の製造方法および製造装置
JP2004143477A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Cabot Supermetal Kk ニオブ粉末およびその製造方法、並びにそれを用いた固体電解コンデンサ
JP4236906B2 (ja) * 2002-11-01 2009-03-11 キャボットスーパーメタル株式会社 金属粉末の製造方法およびこれに使用する原料または希釈塩の評価方法
BR0204587A (pt) * 2002-11-04 2004-06-29 Cbmm Sa Processo de produção de pó de nióbio e/ou de tântalo de elevada área superficial
US7655214B2 (en) * 2003-02-26 2010-02-02 Cabot Corporation Phase formation of oxygen reduced valve metal oxides and granulation methods
JP4566593B2 (ja) * 2003-04-14 2010-10-20 昭和電工株式会社 焼結体電極及びその焼結体電極を用いた固体電解コンデンサ
US7445679B2 (en) * 2003-05-16 2008-11-04 Cabot Corporation Controlled oxygen addition for metal material
EP2455340A1 (en) * 2003-05-19 2012-05-23 Cabot Corporation Valve metal sub-oxide powders and capacitors and sintered anode bodies made therefrom
JP2007511667A (ja) * 2003-06-10 2007-05-10 キャボット コーポレイション タンタル粉末およびその製造方法
DE10332033A1 (de) * 2003-07-15 2005-02-03 Chemetall Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallpulvern, bzw. von Metallhydridpulvern der Elemente Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta und Cr
DE10347702B4 (de) * 2003-10-14 2007-03-29 H.C. Starck Gmbh Sinterkörper auf Basis Niobsuboxid
ATE554490T1 (de) * 2003-11-10 2012-05-15 Showa Denko Kk Niobpulver für einen kondensator, niob- gesinterter körper und kondensator
DE102004011214A1 (de) * 2004-03-04 2005-10-06 W.C. Heraeus Gmbh Hochtemperaturbeständiger Niob-Draht
US7354472B2 (en) * 2004-06-21 2008-04-08 H.C. Starck Inc. Metalothermic reduction of refractory metal oxides
US20080011124A1 (en) * 2004-09-08 2008-01-17 H.C. Starck Gmbh & Co. Kg Deoxidation of Valve Metal Powders
US20060260437A1 (en) * 2004-10-06 2006-11-23 Showa Denko K.K. Niobium powder, niobium granulated powder, niobium sintered body, capacitor and production method thereof
DE102004049040B4 (de) * 2004-10-08 2008-11-27 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Festelektrolytkondensatoren
DE102004049039B4 (de) * 2004-10-08 2009-05-07 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung feinteiliger Ventilmetallpulver
JP4743507B2 (ja) * 2004-11-29 2011-08-10 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ用多孔質陽極体、その製造方法、及び固体電解コンデンサ
EP1880036A2 (en) * 2005-05-05 2008-01-23 H.C. Starck GmbH Coating process for manufacture or reprocessing of sputter targets and x-ray anodes
BRPI0611539B1 (pt) 2005-05-05 2017-04-04 Starck H C Gmbh método de aplicar um revestimento a uma superfície, camada de aspersão a frio e objeto revestido
US20070017319A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 International Titanium Powder, Llc. Titanium alloy
KR100684416B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-16 한국원자력연구소 커패시터용 탄탈 또는 니오븀 분말의 제조방법
JP2009511739A (ja) 2005-10-06 2009-03-19 インターナショナル・タイテイニアム・パウダー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ホウ化チタン
US20070295609A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Korea Atomic Energy Research Institute Method for preparing tantalum or niobium powders used for manufacturing capacitors
US20080078268A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 H.C. Starck Inc. Process for preparing metal powders having low oxygen content, powders so-produced and uses thereof
US20080145688A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 H.C. Starck Inc. Method of joining tantalum clade steel structures
US7753989B2 (en) 2006-12-22 2010-07-13 Cristal Us, Inc. Direct passivation of metal powder
US9127333B2 (en) 2007-04-25 2015-09-08 Lance Jacobsen Liquid injection of VCL4 into superheated TiCL4 for the production of Ti-V alloy powder
US8197894B2 (en) 2007-05-04 2012-06-12 H.C. Starck Gmbh Methods of forming sputtering targets
US8246903B2 (en) 2008-09-09 2012-08-21 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders
JP2010064923A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 一酸化ニオブの製造方法及び一酸化ニオブ
DE102008048614A1 (de) * 2008-09-23 2010-04-01 H.C. Starck Gmbh Ventilmetall-und Ventilmetalloxid-Agglomeratpulver und Verfahren zu deren Herstellung
US8043655B2 (en) * 2008-10-06 2011-10-25 H.C. Starck, Inc. Low-energy method of manufacturing bulk metallic structures with submicron grain sizes
CN101574741B (zh) * 2009-06-25 2011-05-18 宁夏东方钽业股份有限公司 电容器用钽粉的制备方法
US9108273B2 (en) 2011-09-29 2015-08-18 H.C. Starck Inc. Methods of manufacturing large-area sputtering targets using interlocking joints
CN102773478A (zh) * 2012-07-10 2012-11-14 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司 一种提高钽块机械强度的烧结方法
GB201218675D0 (en) * 2012-10-17 2012-11-28 Univ Bradford Improved method for metal production
CN102990076B (zh) * 2012-12-18 2015-02-25 宁夏东方钽业股份有限公司 金属钠还原氟钽酸钾生产钽粉的搅拌水洗方法及装置
US9924935B2 (en) 2015-10-23 2018-03-27 Smith & Nephew, Inc. Suture anchor assembly with slip fit tip
CN106904577A (zh) * 2017-03-21 2017-06-30 西北工业大学 一种粉体制备高温气流冲击热分解加工方法及其装置
CN117020215A (zh) 2021-12-15 2023-11-10 宁夏东方钽业股份有限公司 采用碱土金属还原氧化钽生产电容器用钽粉的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1728941A (en) * 1927-02-19 1929-09-24 Westinghouse Lamp Co Production of rare metals
GB489742A (en) * 1937-03-22 1938-08-03 Metallurg De Hoboken Soc Gen Improvements in and relating to the treatment of substances containing tantalum and/or niobium
US2516863A (en) * 1946-07-15 1950-08-01 Gardner Daniel Process of producing tantalum, columbium, and compounds thereof
CH515996A (de) * 1968-06-06 1971-11-30 Starck Hermann C Fa Verfahren zur Herstellung von hochreinem Niob und/oder Tantal
US4687632A (en) * 1984-05-11 1987-08-18 Hurd Frank W Metal or alloy forming reduction process and apparatus
US4684399A (en) * 1986-03-04 1987-08-04 Cabot Corporation Tantalum powder process
US4722756A (en) * 1987-02-27 1988-02-02 Cabot Corp Method for deoxidizing tantalum material
JPH05170485A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Asahi Glass Co Ltd 熱線遮蔽膜および自動車用窓硝子
JP2823494B2 (ja) * 1993-09-29 1998-11-11 健 増本 非晶質金属超微粒子及びその製造方法
US5442978A (en) * 1994-05-19 1995-08-22 H. C. Starck, Inc. Tantalum production via a reduction of K2TAF7, with diluent salt, with reducing agent provided in a fast series of slug additions
US6165623A (en) * 1996-11-07 2000-12-26 Cabot Corporation Niobium powders and niobium electrolytic capacitors
JP3817742B2 (ja) * 1997-02-19 2006-09-06 エイチ・シー・スタルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング タンタル粉体、その製造方法、及びそれから得ることができる焼結したアノード
US6416730B1 (en) * 1998-09-16 2002-07-09 Cabot Corporation Methods to partially reduce a niobium metal oxide oxygen reduced niobium oxides
DE19847012A1 (de) * 1998-10-13 2000-04-20 Starck H C Gmbh Co Kg Niobpulver und Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230865A (ja) * 1998-10-13 2007-09-13 Hc Starck Gmbh ニオブの酸化物及びその製造方法
JP2002544677A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 キャボット コーポレイション 高キャパシタンスニオブ粉末及び電解キャパシターアノード
JP2011023745A (ja) * 1999-05-12 2011-02-03 Cabot Corp 高キャパシタンスニオブ粉末及び電解キャパシターアノード
JP4754755B2 (ja) * 2000-03-23 2011-08-24 キャボット コーポレイション 酸素が減少した酸化ニオブ
JP2003530688A (ja) * 2000-03-23 2003-10-14 キャボット コーポレイション 酸素が減少した酸化ニオブ
JP2003535981A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 エイチ・シー・スタルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング コンデンサー粉末
JP2002093666A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Showa Denko Kk ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ
KR100812687B1 (ko) * 2000-11-30 2008-03-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 커패시터용 니오브 분말, 그 소결체 및 소결체를 이용한커패시터
KR100812689B1 (ko) * 2000-12-01 2008-03-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 커패시터용 니오브 분말, 그 소결체 및 소결체를 이용한커패시터
US6934146B2 (en) 2001-05-15 2005-08-23 Showa Denko K.K. Niobium powder, niobium sintered body and capacitor using the sintered body
US7737066B2 (en) 2001-05-15 2010-06-15 Showa Denko K.K. Niobium monoxide powder, niobium monoxide sintered body and capacitor using the sintered body
AU2002307722B2 (en) * 2001-05-15 2007-10-18 Showa Denko K.K. Niobium powder, niobium sintered body and capacitor using the sintered body
EP1388870A4 (en) * 2001-05-15 2006-07-26 Showa Denko Kk NIOB MONOXIDE POWDER, SINTERED PRODUCT OF NIOB-MONOXIDE AND CONDENSER WITH THE SINTERED PRODUCT OF NIOB-MONOXIDE
US7374596B2 (en) 2001-05-15 2008-05-20 Showa Denko K.K. Niobium powder, niobium sintered body and capacitor using the sintered body
US7986508B2 (en) 2001-05-15 2011-07-26 Showa Denko K.K. Niobium monoxide powder, niobium monoxide sintered body and capacitor using the sintered body
JP2003277811A (ja) * 2002-03-12 2003-10-02 Hc Starck Gmbh バルブ金属粉末の製造法およびバルブ金属粉末
US7531126B2 (en) 2002-07-02 2009-05-12 Jae-Wan Oh Powder fabricating apparatus
US7713466B2 (en) 2003-04-28 2010-05-11 Showa Denko K.K. Valve acting metal sintered body, production method therefor and solid electrolytic capacitor
JP2007505025A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バルブ金属酸化物粉末及びその製造方法
JP2012126645A (ja) * 2003-09-12 2012-07-05 Hc Starck Gmbh バルブ金属酸化物粉末及びその製造方法
WO2005046912A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Cabotsupermetals K.K. 金属タンタルもしくはニオブの製造方法
JPWO2005046912A1 (ja) * 2003-11-12 2007-05-31 キャボットスーパーメタル株式会社 金属タンタルもしくはニオブの製造方法
JP2010533642A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 キャボット コーポレイション 高電圧ニオブ酸化物およびそれを含むキャパシター
JP2010536708A (ja) * 2007-08-25 2010-12-02 ニンシア オリエント タンタル インダストリー カンパニー、 リミテッド ニオブ亜酸化物又はニオブの粉末を調製するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007230865A (ja) 2007-09-13
AU5012799A (en) 2000-04-20
JP2006336112A (ja) 2006-12-14
IL132317A0 (en) 2001-03-19
EE9900504A (et) 2000-06-15
HK1027522A1 (en) 2001-01-19
JP4215911B2 (ja) 2009-01-28
US6136062A (en) 2000-10-24
BR9904431A (pt) 2000-08-08
RU2238821C2 (ru) 2004-10-27
ATE235571T1 (de) 2003-04-15
EP0997542B1 (de) 2003-03-26
DE19847012A1 (de) 2000-04-20
CN1251325A (zh) 2000-04-26
EE04160B1 (et) 2003-10-15
DE59904709D1 (de) 2003-04-30
CA2285786A1 (en) 2000-04-13
CN1180910C (zh) 2004-12-22
EP0997542A1 (de) 2000-05-03
IL132317A (en) 2003-07-06
PT997542E (pt) 2003-08-29
CA2285786C (en) 2009-12-01
AU755289B2 (en) 2002-12-12
KR20000028989A (ko) 2000-05-25
JP4381401B2 (ja) 2009-12-09
KR100625726B1 (ko) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215911B2 (ja) ニオブ粉末凝集物
KR100583702B1 (ko) 가스상의 환원제로 산화물을 환원시켜 금속 분말을 제조하는 방법 및 그로부터 제조된 금속 분말
US4373947A (en) Process for the preparation of alloy powders which can be sintered and which are based on titanium
JP3794713B2 (ja) タンタル粉末、その製造法およびそれから得られる焼結アノード
US4231790A (en) Process for the preparation of tantalum and niobium powders of improved efficiency
US9543075B2 (en) Niobium powders having a particle shape
EP2794943B1 (en) A method for extraction and refining of titanium
RU2346891C2 (ru) Получение высокочистого моноксида ниобия и изготовление из него конденсатора
JP3671133B2 (ja) チタンの製造方法
US3004848A (en) Method of making titanium and zirconium alloys
KR101352371B1 (ko) 자전연소합성법을 이용한 저산소 티타늄 분말 제조방법
EP1512475A1 (en) Method for producing metal powder and formed product of raw material for metal
JP2008013793A (ja) キャパシター用タンタルまたはニオブ粉末の製造方法
JP2688452B2 (ja) 高表面積、低金属不純物のタンタル粉末の製造方法
RU2339710C2 (ru) Способ получения металла или кремния
Yoon et al. The preparation of tantalum powder using a MR-EMR combination process
RU2242329C2 (ru) Способ получения порошка тантала
RU2157856C2 (ru) Безанодный способ получения алюминия
JP2011157228A (ja) 金属硫化物およびその製造方法
JP2004068150A (ja) 金属粉末の製造方法、及び金属原料成形体
WO2005046912A1 (ja) 金属タンタルもしくはニオブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4215911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term