JP2003530688A - 酸素が減少した酸化ニオブ - Google Patents

酸素が減少した酸化ニオブ

Info

Publication number
JP2003530688A
JP2003530688A JP2001569834A JP2001569834A JP2003530688A JP 2003530688 A JP2003530688 A JP 2003530688A JP 2001569834 A JP2001569834 A JP 2001569834A JP 2001569834 A JP2001569834 A JP 2001569834A JP 2003530688 A JP2003530688 A JP 2003530688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
niobium oxide
niobium
anode
capacitor
nbo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001569834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530688A5 (ja
JP4754755B2 (ja
Inventor
エル. キンメル,ジョナソン
ダブリュ. キッチェル,リッキー
エー. ファイフ,ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/533,430 external-priority patent/US6373685B1/en
Priority claimed from US09/758,705 external-priority patent/US6462934B2/en
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2003530688A publication Critical patent/JP2003530688A/ja
Publication of JP2003530688A5 publication Critical patent/JP2003530688A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754755B2 publication Critical patent/JP4754755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1089Alloys containing non-metals by partial reduction or decomposition of a solid metal compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/12Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • H01G9/0525Powder therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 酸化ニオブを少なくとも部分的に還元する方法を記載する。この方法は、ゲッター材料の存在下において、酸化ニオブからゲッター材料への酸素原子の移動を可能にする雰囲気で、十分な時間及び温度で酸化ニオブを加熱処理して、酸素が減少した酸化ニオブを作ることを含む。酸化ニオブ及び/又はサブオキシド並びに酸化ニオブ及びサブオキシドから作られたアノードを含むキャパシターも記載される。バインダー及び/又は滑剤を用いて酸化ニオブ粉末から形成されたアノード並びにこのアノードの形成方法も記載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の背景] 本発明は、ニオブ及びその酸化物に関する。本発明は特に、酸化ニオブ及び酸
化ニオブを少なくとも部分的に還元する方法、更に酸素が減少したニオブに関す
る。
【0002】 [発明の概略] 以下で示して説明する本発明の目的によれば、本発明は、酸化ニオブを少なく
とも部分的に還元する方法に関する。この方法は、ゲッター材料の存在下におい
て、酸化ニオブからゲッター材料への酸素原子の移動を可能にする雰囲気で、十
分な時間及び温度で酸化ニオブを加熱処理して、酸素が減少した酸化ニオブを作
る工程を含む。
【0003】 本発明は、酸素が減少した酸化ニオブにも関する。酸素が減少した酸化ニオブ
は好ましくは、特に電解キャパシターのアノードにしたときに、有益な性質を有
する。例えば、本発明の酸素が減少した酸化ニオブで作られたキャパシターは、
約200,000CV/gまで又はこれ以上のキャパシタンスを有することがで
きる。更に、本発明の酸素が減少した酸化ニオブで作られた電解キャパシターの
アノードは、小さいDC漏れを有することができる。例えばそのようなキャパシ
ターのDC漏れは、約0.5nA/CV〜約5.0nV/CVであることがある
【0004】 従って本発明は、酸化ニオブで作られたキャパシターの、DC漏れを減少させ
且つキャパシタンスを増加させる方法にも関する。この方法は、ゲッター材料の
存在下において、酸化ニオブからゲッター材料への酸素原子の移動を可能にする
雰囲気で、十分な時間及び温度で酸化ニオブを加熱処理することによって酸化ニ
オブを部分的に還元させ、酸素が減少した酸化ニオブを作ることを含む。この酸
素が減少した酸化ニオブでキャパシターのアノードを作ると、DC漏れの減少及
び/又はキャパシタンスの増加が得られる。
【0005】 本発明は更に、他の有益な性質を有する本発明の酸化ニオブを含むキャパシタ
ーアノードに関する。
【0006】 上述の一般的な説明及び以下の詳細な説明の両方が単なる例示及び説明であり
、特許請求の範囲で示される本発明を説明するものであることが理解される。
【0007】 [発明の詳細な説明] 本発明の1つの態様では、本発明は、酸化ニオブを少なくとも部分的に還元す
る方法に関する。一般的にこの方法は、ゲッター材料の存在下において、酸化ニ
オブからゲッター材料への酸素原子の移動を可能にする雰囲気で、十分な時間に
わたって十分な温度で、初期酸化ニオブを加熱処理して、酸素が減少した酸化ニ
オブを作る工程を含む。
【0008】 本発明の目的のためには、酸化ニオブは、金属ニオブ及び/又はその合金の酸
化物の少なくとも1つでよい。初期酸化ニオブの特定の例はNb25である。
【0009】 本発明で使用する酸化ニオブは、任意の形状又は大きさでよい。好ましくは、
酸化ニオブは粉末状又は複数の粒子である。使用することができる粉末のタイプ
の例としては、限定するわけではないが、フレーク状のもの、角張ったもの、ノ
ジュラー状のもの(nodular)及びそれらの混合又は変形を挙げることが
できる。好ましくは酸化ニオブは粉末状であり、これは、酸素が減少した酸化ニ
オブを比較的効率的にもたらす。
【0010】 そのような好ましい酸化ニオブ粉末の例としては、メッシュサイズが約60/
100〜約100/325メッシュであるもの、及び約60/100〜約200
/325メッシュであるものを挙げることができる。他のサイズの範囲は、−4
0メッシュ〜約−325メッシュである。
【0011】 本発明の目的のためのゲッター材料は、特定の初期酸化ニオブを還元して、酸
素が減少した酸化ニオブにすることができる任意の材料である。好ましくはゲッ
ター材料は、タンタル、ニオブ又はこれら両方を含む。より好ましくは、ゲッタ
ー材料はニオブである。本発明の目的のためのニオブゲッター材料は、酸化ニオ
ブ中の酸素を少なくとも部分的に除去する又は減少させることができる任意の金
属ニオブ含有材料である。従って、ニオブゲッター材料は、金属ニオブと他の成
分の混合物を含む材料又は合金でよい。好ましくはニオブゲッター材料は主に金
属ニオブであるが、他の成分を含んでいてもよい。金属ニオブの純度は重要では
ないが、高純度ニオブがゲッター材料を構成して、加熱処理プロセスの間の他の
不純物の導入を避けることが好ましい。従って、ニオブゲッター材料中の金属ニ
オブは好ましくは、純度が少なくとも約98%、より好ましくは少なくとも約9
9%である。更に、好ましくは酸素のような不純物は存在せず、又は約100p
pm未満の量で存在する。
【0012】 ゲッター材料は、任意の形状又は大きさでよい。例えばゲッター材料は、トレ
イ状であって還元する酸化ニオブを保持することができ、又は粒子状若しくは粉
末状でよい。好ましくはゲッター材料は粉末状であって、それによって酸化ニオ
ブを還元するのに最も効率的な表面積を有する。従ってゲッター材料は、フレー
状のもの、角張ったもの、ノジュラー粉末状のもの、及びそれらの混合又は変形
、でよい。ゲッター材料は水素化タンタル材料であってよい。好ましい形状は、
粗いチップ状、例えばふるい分けによって粉末生成物から容易に分離することが
できる14/40メッシュの粗いチップでよい。
【0013】 同様に、ゲッター材料はタンタル等でよく、ニオブゲッター材料に関して先に
説明したのと同様な好ましいパラメータ及び/又は性質を持つことができる。他
のゲッター材料を、単独で、又はタンタル若しくはニオブゲッター材料と組み合
わせて使用することができる。また、他の材料がゲッター材料の一部を構成する
こともできる。
【0014】 一般に、十分な量のゲッター材料が存在するようにして、加熱処理される酸化
ニオブを少なくとも部分的に還元する。更に、ゲッター材料の量は、酸化ニオブ
に望まれる還元の量に依存する。例えば、酸化ニオブをわずかに還元させること
を所望とする場合、ゲッター材料は化学量論量で存在する。同様に、存在する酸
素に関して酸化ニオブを実質的に還元する場合、ゲッター材料は化学量論量の2
〜5倍の量で存在する。一般に、存在するゲッター材料の量(例えば、100%
タンタルであるタンタルゲッター材料に基づく)は、ゲッター材料:酸化ニオブ
の量の割合に基づいて、約2:1〜約10:1であってよい。
【0015】 更に、ゲッター材料の量は、還元する酸化ニオブのタイプにも依存している。
例えば、還元する酸化ニオブがNb25である場合、ゲッター材料の量は好まし
くは1に対して5である。
【0016】 初期酸化ニオブに行う加熱処理は、任意の加熱処理デバイスにおいて、又はニ
オブ及びタンタルのような金属の加熱処理で通常使用する炉において行うことが
できる。ゲッター材料の存在下での酸化ニオブの加熱処理は、酸素が減少した酸
化ニオブを作るのに十分な温度で十分な時間にわたって行う。加熱処理の温度及
び時間は、酸化ニオブの還元の量、ゲッター材料の量、ゲッター材料のタイプ、
及び初期酸化ニオブのタイプのような様々な要素に依存していてよい。一般に、
酸化ニオブの加熱処理は、約800℃又はそれ未満〜約1,900℃、より好ま
しくは約1,000℃〜約1,400℃、最も好ましくは約1,200℃〜約1
,250℃の温度で行う。より詳細には、酸化ニオブが酸化物を含有するニオブ
である場合、加熱処理は、約1,000℃〜約1,300℃、より好ましくは約
1,200℃〜約1,250℃の温度で、約5分間〜約100分間、より好まし
くは約30分間〜約60分間にわたって行う。本発明の適用の際の通常の試験に
よって、当業者は加熱処理の温度及び時間を容易に制御して、酸化ニオブの所望
の又は適当な還元を得ることができる。
【0017】 加熱処理は、酸化ニオブからゲッター材料への酸素原子の移動を可能にする雰
囲気において行う。好ましくは加熱処理は水素含有雰囲気において行い、好まし
くは水素含有雰囲気はまさに水素雰囲気である。不活性ガスのような他のガスは
、水素と反応しない限り、水素と共に存在していてもよい。加熱処理の間に、好
ましくは約10Torr〜約2,000Torr、より好ましくは約100To
rr〜約1,000Torr、最も好ましくは約100Torr〜約930To
rrの圧力で水素雰囲気が存在する。H2とArのような不活性ガスとの混合物
を使用することができる。また、N2中のH2を使用して、酸化ニオブ中のN2
ベルの制御を行うことができる。
【0018】 加熱処理プロセスの間に、加熱処理プロセス全体にわたって一定の加熱処理温
度を使用すること、又は様々な温度若しくは温度段階を使用することができる。
例えば、初めに水素を1,000℃で入れて、その後で30分間にわたって温度
を1,250℃に上昇させ、そして温度を1,000℃に下げて、H2ガスが除
去されるまでそれを維持することができる。H2又は他の雰囲気が除去された後
で、炉の温度を低下させることができる。これらの様々な工程を使用して、任意
の産業的な要請に適当なようにすることができる。
【0019】 酸素が減少した酸化ニオブは、ある量の窒素を含有すること、例えば約100
ppm〜約80,000ppmのN2、又は約130,000ppmまでのN2
含有することもできる。適当な範囲としては、約31,000ppmのN2〜約
130,000ppmのN2、及び約50,000ppmのN2〜約80,000
のN2を挙げることができる。
【0020】 酸素が減少した酸化ニオブとは、初期酸化ニオブと比較して、金属酸化物中の
酸素含有率が低い任意の酸化ニオブである。典型的な還元した酸化ニオブは、N
bO、NbO0.7、NbO1.1、NbO2、及びそれらの任意の組み合わせであっ
て、他の酸化物を伴う又は伴わないものを含む。一般に、本発明の還元した酸化
ニオブの、ニオブ:酸素の原子比は約1:2.5未満、好ましくは1:2、より
好ましくは1:1.1、1:1、又は1:0.7である。他の様式では、好まし
くは還元した酸化ニオブは式Nbxyであり、ここでNbはニオブであり、xは
2又はそれ未満、yは2.5x未満である。より好ましくは、xは1であり、y
は2未満、例えば1.1、1.0、0.7等である。
【0021】 初期酸化ニオブは、全ての揮発性成分が除去されるまで、1,000℃でか焼
することによって調製することができる。この酸化物は、ふるい分けによって分
級することができる。酸化ニオブの予備加熱処理を行って、酸化物粒子に制御さ
れた気孔を作ることができる。
【0022】 本発明の還元した酸化ニオブは、好ましくは微細多孔質表面を有し、また好ま
しくはスポンジ状の構造を有する。ここでは、一次粒子は好ましくは1μm又は
それ未満である。SEMは、本発明の好ましい還元した酸化ニオブのタイプを更
に示す。これらの顕微鏡写真で示されているように、本発明の還元した酸化ニオ
ブは大きい比表面積を持ち、且つ気孔率が約50%の多孔質構造を有することが
できる。更に、本発明の還元した酸化ニオブは、約0.5〜約10.0m2/g
、より好ましくは約0.5〜約2.0m2/g、更により好ましくは約1.0〜
約1.5m2/gの好ましい比表面積を持つことによって特徴付けられる。酸化
ニオブ粉末の好ましい見かけ密度は、約2.0g/cc未満、より好ましくは1
.5g/cc未満、更により好ましくは約0.5〜約1.5g/ccである。
【0023】 様々な本発明の酸素が減少した酸化ニオブは、本発明の酸素が減少した酸化ニ
オブを使用して作ったキャパシターのアノードで得られる電気的性質によって、
更に特徴付けることができる。一般に、本発明の酸素が減少した酸化ニオブの電
気的性質の試験は、酸素が減少した酸化ニオブの粉末を圧縮(加圧又はプレス)
してアノードにし、そして圧縮された粉末を適当な温度で焼結し、その後でアノ
ードを陽極処理して、電解キャパシターアノードを製造し、そしてこれを電気的
性質に関して試験することによって行うことができる。
【0024】 従って、本発明のもう1つの態様は、本発明の酸素が減少した酸化ニオブで作
ったキャパシターのためのアノードの関する。アノードは、金属アノードの製造
で使用されるのと同様なプロセスで、粉末状の還元した酸化物から作ることがで
きる。すなわち、多孔質のペレットを、埋め込まれた導線(ワイヤ)又は他のコ
ネクターと共に圧縮し、その後で随意の焼結及び陽極処理を行うことによって、
アノードを作ることができる。導体のコネクターは、陽極処理の前の任意の時に
埋め込むこと又は取り付けることができる。ある種の本発明の酸素が減少した酸
化ニオブで作ったアノードは、キャパシタンスが約1,000CV/g又はそれ
未満〜約300,000CV/g又はそれよりも大きく、またキャパシタンスの
他の範囲は、約20,000CV/g〜約300,000CV/g、又は約62
,000CV/g〜約200,000CV/g、好ましくは約60,000〜1
50,000CV/gでよい。本発明のキャパシターアノードの製造では、所望
の性質のキャパシターアノードを製造することを可能にする焼結温度を使用でき
る。焼結温度は、使用する酸素が減少した酸化ニオブに基づいている。酸素が減
少した酸化ニオブがある種の酸素が減少した酸化ニオブである場合には、焼結温
度は、好ましくは約1,200℃〜約1,750℃、より好ましくは1,200
℃〜1,400℃、最も好ましくは約1,250℃〜1,350℃である。
【0025】 本発明の酸化ニオブでできたアノードは、好ましくは約35ボルトの電圧で作
り、また好ましくは約6〜約70ボルトの電圧で作る。酸素が減少した酸化ニオ
ブを使用する場合、好ましくは製造電圧は約6〜約50ボルト、より好ましくは
約10〜約40ボルトである。約70V〜約130Vのような他の高い製造電圧
を使用することもできる。本発明の酸化ニオブによって達成されるDC漏れは、
大きい製造電圧で良好な小さい漏れを提供する。例えば図12で示されるように
、この小さい漏れは、Nb粉末で作ったキャパシターよりも有意に良好である。
還元した酸化ニオブのアノードは、Nb25のペレットと導線とを組み立てて、
粉末状酸化物とゲッター材料を近接させて、H2雰囲気又は他の適当な雰囲気に
おいて焼結することによって製造できる。この態様では、製造されるアノード物
品を直接に作ることができ、例えば酸素が減少したバルブ金属酸化物とアノード
とを同時に作ることができる。また、本発明の酸素が減少した酸化ニオブで作ら
れたアノードのDC漏れは好ましくは約5.0nA/CV未満である。本発明の
1つの態様では、ある種の本発明の酸素が減少した酸化ニオブで作られたアノー
ドのDC漏れは、約5.0nA/CV〜約0.50nA/CVである。
【0026】 本発明は、表面に酸化ニオブのフィルムを有する本発明のキャパシターにも関
する。好ましくは、このフィルムは五酸化ニオブのフィルムである。金属粉末で
キャパシターアノードを作る手段は、当業者に既知であり、またそのような方法
は例えば、米国特許第4,805,074号、同第5,412,533号、同第
5,211,741号、及び同第5,245,514号明細書、並びにヨーロッ
パ特許出願第0,634,762A1号及び同第0,634,761A1号明細
書で説明されている。これら特許明細書の記載はここで参照することによって、
その全てを本明細書の記載に含める。
【0027】 本発明のキャパシターは、自動車の電子機器、携帯電話、コンピューター、例
えばモニター及びマザーボード等、消耗電子機器、例えばTV及びCRT、プリ
ンター/コピー機、電源、モデム、ノート型コンピューター、並びにディスクド
ライブ等のような様々な最終的な用途で使用することができる。
【0028】 好ましくは本発明のニオブ亜酸化物は、NbO若しくは酸素が減少したNbO
、又はNbOと金属ニオブ若しくは酸素含有率が高い金属ニオブとを含む凝集体
若しくは塊状体である。NbOと違って、NbO2はその抵抗性の性質のために
望ましくない。これに対してNbOは非常に導電性である。従ってNbO若しく
は酸素が減少したNbO、又はNbOと金属ニオブとの混合から作ったキャパシ
ターアノードは、本発明の目的のために望ましく、また好ましい。
【0029】 本発明の酸化ニオブ、及び好ましくはNbO又はその変形の製造においては、
好ましくは酸素を初期ニオブ材料から移動させるキャリアとして、水素ガスを使
用する。すなわちキャリアとしてH2ガスの使用によって、酸素をNb25から
Nbに移動させる。この好ましい反応機構は下記のようなものである:
【0030】
【化1】
【0031】 理解されるように、ゲッター材料として金属ニオブを使用すると、初期酸化ニ
オブと並んでゲッター材料が全て、好ましくはNbOである最終的な生成物にな
る。より詳細には、本発明の亜酸化ニオブの調製には、典型的に2つのプロセス
が含まれる。1つのプロセスは、ゲッター材料の調製を含み、他方のプロセスは
初期酸化ニオブと並んでゲッター材料を使用して、本発明の亜酸化ニオブを作る
ことを含む。好ましくはニオブ粉末であるゲッター材料の調製においては、ニオ
ブインゴットに水素化処理を行い、それによって金属ニオブを硬化させてインゴ
ットを粉砕して粉末にし、これをふるいにかけて、好ましくは約5〜約300μ
mの大きさである均一な粒度分布を得る。必要であれば、粉末を2回又はそれよ
りも多くの回数にわたって粉砕器にかけて、所望の均一な粒度分布を達成する。
その後で、粉末を磨砕して、約1〜約5μmの大きさの所望の粒度を得る。磨砕
の後で、好ましくは材料に酸浸出を行って不純物を除去し、そして材料を乾燥さ
せてニオブゲッター粉末を得る。
【0032】 ニオブゲッター粉末をその後、好ましくはNbである初期酸化ニオブ材
料と混合又は配合し、水素熱処理、好ましくは約900〜約1,200℃の温度
及び約50Torr〜約900Torrの水素圧力で水素熱処理を行う。好まし
くは初期酸化ニオブは−325メッシュである。好ましくは熱処理を十分な時間
にわたって行って、ゲッター材料及び初期酸化ニオブが、好ましくはNbOであ
る最終生成物に完全に転化する上述の式を満たすようにする。従ってこの方法に
おいては、ゲッター材料及び初期酸化ニオブが、全て最終生成物になる。
【0033】 本発明の亜酸化ニオブから作れたアノードの焼結性は、高温で焼結したときに
、タンタルに相当するDC漏れ能力を有するアノードを提供するが、他の金属と
違って、焼結の間にキャパシタンスが失われる傾向が少ないことを示す。これら
の好ましい性質は図13及び14で示されている。ここでこれらの図は、ニオブ
フレークから作ったアノード及びタンタルから作ったアノードと比較して、本発
明の好ましい酸化ニオブを示している。図13から理解されるように、本発明の
酸化ニオブから作ったアノードは、アノードを約1,200〜1,600℃又は
それよりも高い温度で焼結したときに満足なDC漏れを示しており、これに対し
て金属ニオブから作ったアノードは、約1,200〜1,600℃の焼結温度で
比較的大きいDC漏れを示し、1,400〜1,600℃のような高温でDC漏
れの有意の低下がない。
【0034】 また図14で示すように、金属ニオブから作ったアノードを1,200〜1,
600℃で焼結させ、湿ったアノードでキャパシタンスを試験する場合、約1,
600℃の焼結温度でキャパシタンスが約10,000CV/gである点まで、
焼結温度が上昇するに連れてキャパシタンスが着実に低下した。金属ニオブと違
って、本発明の亜酸化ニオブから作ったアノードを試験する場合、1,200〜
約1,600℃の様々な温度で焼結したときに、キャパシタンスはかなり安定で
ある。これらの比較的高い温度でのキャパシタンスの低下はわずかのみである。
これは、1,400℃での焼結の後でキャパシタンスの有意の低下を示すタンタ
ルで作ったアノードとはかなり異なっている。従って本発明の亜酸化ニオブから
作ったアノードは、DC漏れに対する良好な抵抗、及び比較的高い焼結温度での
キャパシタンスの低下に耐える能力を示す。
【0035】 本発明の亜酸化ニオブから作ったアノードは、大きい製造電圧であっても、小
さいDC漏れを有する能力を示す。更に本発明の亜酸化ニオブから作ったアノー
ドのキャパシタンスは、20〜60Vのような様々な製造電圧で大きいキャパシ
タンスを示す。
【0036】 より詳細には、図12に示すように、本発明の亜酸化ニオブから作ったアノー
ドをDC漏れに関して試験する場合、20V未満〜60V超の製造電圧でDC漏
れが10nA/CVであった。これは、50Vを越える製造電圧ではDC漏れが
劇的に増加する金属ニオブから作ったアノードとは非常に異なっている。更に図
16に示すように、酸化ニオブから作った湿ったアノードによるキャパシタンス
は、20〜60Vの製造電圧ではタンタルに相当した。これらの試験並びに図1
5及び16は、亜酸化ニオブをアノードにして20Vまでのキャパシターで使用
できることを示している。これは10Vまでのキャパシターで使用される金属ニ
オブとは異なる。
【0037】 更に、図17及び18で示されているように、亜酸化ニオブから作ったアノー
ドは、ニオブ又はタンタルから作ったアノードと比較して可燃性が非常に小さい
。図17に示されているように、本発明の亜酸化ニオブから作ったアノードから
放出される熱は、タンタル及びニオブアノードと比較して、500℃で放出され
る熱に関してかなり少ない。更に本発明のニオブ酸化物の可燃性は、図18で示
されているように、タンタル又はニオブの可燃性又は燃焼速度よりもかなり小さ
い。燃焼速度は、Chilworth Technology社の参照試験EE
C Directive 79/831 ANNEX Part Aによって測
定される。また酸化ニオブ粉末に点火するのに必要とされる点火エネルギー(m
J)は、図19に示すように、ニオブ粉末又はタンタル粉末に点火するのに必要
とされる点火エネルギーよりもかなり大きい。このようなデータから、本発明の
酸化ニオブは500mJでは点火しないが、10Jのエネルギーレベル(かなり
大きいエネルギー量)で点火する。これに対してニオブ及びタンタル粉末の両方
が3mJ未満で点火する。
【0038】 本発明の亜酸化ニオブを含む本発明のキャパシターアノードは好ましくは、酸
化ニオブ粉末を圧縮してキャパシターアノードの形にし、約1,200℃〜約1
,600℃の温度で、約1分間〜約30分間にわたってアノードを焼結すること
によって調製する。その後で、約16V〜約75Vの製造電圧で、好ましくは約
85℃の製造温度においてこのアノードを陽極処理する。50℃〜100℃のよ
うな他の製造温度を使用することができる。その後で、約10分間〜約60分間
にわたって、約300℃〜約350℃のアニール処理温度で、アノードにアニー
ル処理を行う。アニール処理が完了した後で、これに行ったのと同じ又はわずか
に低い(5〜10%低い)製造電圧で、再びアノードに陽極処理を行う。2番目
の製造電圧での処理は、約10分間〜約120分間にわたって約85℃で行う。
その後、好ましくは、約220℃〜約280℃の温度で約1分間〜約30分間に
わたって、アノードにマンガン処理を行う。
【0039】 本発明は更に、酸化ニオブを少なくとも部分的に還元する方法に関する。好ま
しくはこの方法は、十分な時間にわたって十分な温度で、初期酸化ニオブからゲ
ッター材料への酸素原子の移動を可能にする雰囲気において、ゲッター材料の存
在下で、初期酸化ニオブを熱処理して、酸素が減少した酸化ニオブを作ることを
含む。好ましくは酸素が減少した酸化ニオブは、NbO、酸素が減少したNbO
、又はNbOを伴う金属ニオブである。上述のように、好ましくはゲッター材料
は金属ニオブであり、より好ましくはニオブ粉末である。好ましい方法では、ゲ
ッター材料も、酸素が減少した酸化ニオブに転化される。従ってゲッター材料も
、最終生成物の一部となる。
【0040】 本発明の酸化ニオブから作ったアノードに関して、好ましくは酸化ニオブ粉末
は、圧縮したときに酸化ニオブ粉末をアノードの形にするのに十分な量のバイン
ダー及び/又は滑剤溶液と混合する。好ましくは粉末中のバインダー及び/又は
滑剤の量は、組み合わせた成分の重量百分率に基づいて、約1〜約20重量%で
ある。酸化ニオブ粉末をバインダー及び/又は滑剤溶液と混合した後で、バイン
ダー/滑剤溶液の一部として存在していてよい溶媒は、蒸発又は他の乾燥技術で
除去する。存在する場合の溶媒を除去したら、次に酸化ニオブ粉末を圧縮して、
好ましくはタンタル、ニオブ又は他のアノードに埋め込まれた導電性のワイヤと
共に、アノードの形にする。様々な圧縮密度を使用できるが、好ましくは圧縮密
度は約2.5〜約4.5g/ccである。圧縮してアノードにしたら、次にバイ
ンダーの除去又は滑剤の除去の工程を行って、圧縮されたアノード中に存在する
バインダー及び/又は滑剤を除去する。バインダー及び/又は滑剤の除去は、例
えば約250℃〜約1,200℃の温度でアノードを減圧炉に配置して、バイン
ダー及び/又は滑剤を熱的に分解することを含む様々な手段を行って達成できる
。またバインダー及び/又は滑剤は、他の工程によって、例えば存在する場合の
バインダー及び/又は滑剤を溶解及び/又は可溶化、又は除去する適当な溶媒中
で反復的に洗浄することによって除去することができる。バインダーの除去/滑
剤の除去の工程を行ったら、次に減圧又は不活性雰囲気において約900℃〜約
1,900℃のような適当な焼結温度でアノードを焼結させる。完成したアノー
ドは好ましくは、適当な本体及び/又はワイヤの引っ張り強さを有し、また炭素
残留物が少ない。本発明の酸化ニオブを使用する本発明のアノードは、アノード
にされるタンタル及び/又はニオブ粉末を超える多くの利点を有する。アノード
の製造におけるプレス性能を改良するために使用する多くの有機バインダー及び
/又は滑剤は、バインダーの除去又は滑剤の除去、及び焼結の後で存在する多く
の炭素残留物をもたらす。炭素は金属と炭化物を作るので、炭素残留物の完全な
除去は非常に困難なことがある。炭素/炭化物の存在は、欠陥誘電体の形成をも
たらすことがあり、従って望ましくない生成品をもたらすことがある。本発明の
アノードでは、アノードの微視的な環境は酸素リッチである。従ってアノードを
高温で焼結する場合、アノードの炭素残留物は酸素と反応して一酸化炭素として
蒸発することができる。従って本発明のアノードは「自己清浄化性」を有し、こ
れはタンタル又はニオブから作った他のアノードとは非常に異なっている。従っ
て本発明のアノードは、加工及び取り扱いの間の有機質不純物に対する許容性が
大きく、且つ改良された粉末の流動性、アノードの改良された未焼成強さ等のよ
うな改良された加工性のために様々な炭化水素含有バインダー及び/又は滑剤を
使用する能力を有する。従って本発明で使用できるバインダー及び/又は滑剤と
しては、有機バインダー及び有機滑剤、並びに多量の炭化水素を含有するバイン
ダー及び滑剤を挙げることができる。本発明の圧縮アノードの製造のために使用
できる適当なバインダーの例としては、限定するわけではないが、ポリ(プロピ
レンカーボネート)、例えばデラウェア州グリーンビルのPAC Polyme
rs社から入手可能なQPAC−40;アルキド樹脂溶液、例えばマサチューセ
ッツ州チェルシーのGlyptal社から入手可能なGLYPTAL 1202
;ポリエチレングリコール、例えばテキサス州ヒューストンのUnion Ca
rbideから入手可能なCARBOWAX;ポリビニルアルコール、ステアリ
ン酸等を挙げることができる。方法、並びにバインダー及び/又は滑剤の追加の
例は、PCT国際公開WO98/30348号、同WO00/45472号、同
WO00/44068号、同WO00/28559号、同WO00/46818
号、同WO00/19469号、同WO00/14755号、同WO00/14
139号及び同WO00/12783号、並びに米国特許第6,072,694
号、同第6,056,899号及び同第6,001,281号明細書で挙げられ
ている。これら明細書の記載はここで参照して全て本明細書の記載に含め、本発
明で使用することができる。
【0041】 以下の例によって、本発明を更に明確にする。これらは本発明を例示すること
を意図している。
【0042】 試験方法 アノード製造: 大きさ−直径0.197インチ 3.5Dp 粉末重量=341mg アノード焼結: 1,300℃で10分 1,450℃で10分 1,600℃で10分 1,750℃で10分 30V Ef陽極処理: 60℃で30V Ef/0.1%H3PO4電解質 20mA/gの一定電流 DC漏れ/キャパシタンス−ESR試験: DC漏れ試験−− Efの70%(21VのDC)の試験電圧 60秒間の充電時間 21℃で10%のH3PO4 キャパシタンス−DF試験: 21℃で18%のH2SO4 120Hz 50V Ef再陽極処理: 60℃で50V Ef/0.1%H3PO4電解質 20mA/gの一定電流 DC漏れ/キャパシタンス−ESR試験: DC漏れ試験−− Efの70%(35VのDC)の試験電圧 60秒間の充電時間 21℃で10%のH3PO4 キャパシタンス−DF試験: 21℃で18%のH2SO4 120Hz 75V Ef再陽極処理: 60℃で75V Ef/0.1%のH3PO4電解質 20mA/gの一定電流 DC漏れ/キャパシタンス−ESR試験: DC漏れ試験−− Efの70%(52.5VのDC)の試験電圧 60秒間の充電時間 21℃で10%のH3PO4 キャパシタンス−DF試験: 21℃で18%のH2SO4 120Hz
【0043】 スコット密度、酸素解析、リン解析、及びBET解析は、米国特許第5,01
1,742号、同第4,960,471号、及び同第4,964,906号明細
書で示される方法によって測定した。これらの特許明細書の記載はここで参照す
ることによって、その全てを本発明の記載に含める。
【0044】 例 例1 約50ppmの酸素を伴う+10メッシュの水素化Taのチップ(99.2g
)を、22gのNb25と混合して、Taトレイに配置した。このトレイを、減
圧加熱処理炉に配置して、1000℃に加熱した。H2ガスを炉に入れて、圧力
を+3psiにした。温度を更に上昇させて1,240℃にし、これを30分間
にわたって維持した。全てのH2が炉から除去されるまで、6分間にわたって温
度を1,050℃に低下させた。温度を1,050℃に維持したままで、圧力が
5×10-4Torrになるまで、アルゴンガスを炉から抜き出した。この時点に
おいて、700mmのアルゴンを容器に再び入れて、炉を60℃まで冷却した。
【0045】 炉から取り出す前に、以下のように複数のサイクルで段々と高い酸素分圧に露
出させることによって材料を不動態化した:炉をアルゴンで700mmまで再充
填し、そして1気圧まで空気で満たした。4分後に、10-2Torrまで容器を
減圧した。その後、アルゴンによって600mmまで、続いて空気によって1気
圧まで容器を再充填し、4分間にわたって維持した。容器を10-2Torrまで
減圧した。その後、アルゴンによって400mmまで、続いて空気によって1気
圧まで容器を再充填した。4分後に、容器を10-2Torrまで減圧した。その
後、アルゴンによって200mmまで、続いて空気によって1気圧まで容器を再
充填して、4分間維持した。容器を10-2Torrまで減圧した。空気によって
1気圧まで容器を再充填して、4分間維持した。容器を10-2Torrまで減圧
した。アルゴンによって1気圧まで容器を再充填し開放して、試料を取り出した
【0046】 40メッシュのふるいを通すふるい分けによって、粉末生成物をタンタルチッ
プゲッターから分離した。生成物を試験して以下の結果を得た。
【0047】 10分間にわたって1,300℃にして焼結させ、35Vで作ったペレットの
CV/g=81,297。 nA/CV(DC漏れ)=5.0 ペレットの焼結密度=2.7g/cc スコット密度=0.9g/cc 化学解析値(ppm) C=70 H2=56 Ti=25 Fe=25 Mn=10 Si=25 Sn=5 Ni=5 Cr=10 Al=5 Mo=25 Mg=5 Cu=50 B=2 Pb=2 全ての他の成分は検出限界未満
【0048】 例2 試料1〜20は、表に示した粉末状のNb25で、上述の工程と同様な工程を
行った例である。これらの例のほとんどで、初期投入材料のメッシュサイズが表
に示してあり、例えば60/100とは、60メッシュよりも小さく100メッ
シュよりも大きいことを示している。同様に、いくらかのTaゲッターのふるい
サイズは14/40として示している。「Ta水素化物のチップ」として示され
ているゲッターは、+40メッシュであり、粒度の上限はない。
【0049】 試料18では、ゲッター材料としてNbを使用した(CPMから商業的に入手
可能なN200フレーク状Nb粉末)。試料18のためのゲッター材料は、微細
粒子のNb粉末であり、これは最終的な生成物から分離しない。x線回折は、い
くらかのゲッター材料がNbとして残るが、処理によって、初期酸化ニオブ材料
Nb25と同様に、ほとんどがNbO1.1及びNbOに転化することを示した。
【0050】 試料15はNb25のペレットであり、固体密度に近い密度まで圧縮されてい
て、Taゲッター材料と近接させてH2で反応させる。このプロセスは、固体酸
化物ペレットを、NbO亜酸化物の多孔質スラグに転化させる。このスラグを焼
結させてNb金属のシートにし、アノード導体接続を作り、粉末スラグペレット
で使用するのと同様な電気的形成方法を使用して35Vまでで陽極処理した。こ
の試料は、Nb25初期材料から単一の工程で、スラグの陽極処理の準備を行う
このプロセスの独自の能力を示している。
【0051】 この表は、圧縮して焼結した本発明の粉末/ペレットから作ったアノードの、
大きいキャパシタンス及び小さいDC漏れの能力を示している。様々な試料の顕
微鏡写真(SEM写真)を示す。これらの写真は、本発明の酸素が減少した酸化
ニオブの多孔質構造を示している。特に、図1は、5,000倍の倍率でのペレ
ットの外側表面の写真である(試料15)。図2は、5,000倍の倍率での同
じペレットのペレット内側の写真である。図3及び4は、1,000倍の倍率で
の同じペレットの外側表面の写真である。図5は、2,000倍の倍率での試料
11の写真である。図6及び7は、5,000倍の倍率での試料4の写真である
。図8は、2,000倍の倍率での試料3の写真である。図9は、2,000倍
の倍率での試料6の写真である。図10は、3,000倍の倍率での試料6の写
真である。最後に図11は、2,000倍の倍率での試料9の写真である。
【0052】
【表1】 *X線回折解析結果。 **多量1及び2は、重量分率で表した主要成分に言及している。 ***多量1及び2は、重量分率で表した2次成分に言及している。 試料11及び12は投入材料が同じである。 試料2及び3は投入材料が同じである。 試料6及び7は投入材料が同じである。 試料9及び10は投入材料が同じである。
【0053】 例3 この例は、大きい製造電圧で製造され、且つ許容できるDC漏れを維持する本
発明の酸化ニオブの能力を示すために行った。本発明の酸化ニオブを、商業的に
入手可能な金属のタンタル及びニオブから作ったキャパシターと比較した。特に
表2は、この例のためにキャパシターを作るのに使用した材料の基本的特性を示
している。C606タンタルは、Cabot社から商業的に入手可能な製品であ
る。例3で使用した酸化ニオブは、例1と同様な様式で調製した。表3は更に、
本発明の酸化ニオブのための金属ニオブ及び比較のための金属ニオブ以外の成分
の化学組成を示している。表4〜7は、15Vで開始し75Vで終了させるそれ
ぞれの製造電圧で得られたデータを挙げている。このデータは図12にもプロッ
トしている。DC漏れに関して試験した特定のキャパシターアノードは、一定の
製造電圧を使用して製造し、それぞれの場合において焼結温度は1,300℃で
10分間であり、且つ表2に示す圧縮密度でアノードの製造温度は60℃であっ
た。更にアノードは0.1%HPO電解質中において製造し、所望の製造電
圧まで135mA/gの一定電流を提供し、これを3時間にわたって維持した。
試験条件は、例1で試験したDC漏れと同じであり(下記に示すものを除く)、
21℃の10%HPOを含んでいた。亜酸化Nbのアノード寸法は直径0.
17インチであった。タンタルのアノード寸法は直径0.13インチであり、ニ
オブのアノード寸法は直径0.19インチであった。アノード重量は、亜酸化ニ
オブ200mg、タンタル200mg、ニオブ340mgであった。
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【0056】 図12及び表4〜7で理解されるように、金属ニオブから作られたキャパシタ
ーアノードでのDC漏れは、75Vの製造電圧で劇的に増加し、本発明の酸化ニ
オブから作ったキャパシターアノードでのDC漏れは、比較的安定に維持されて
いる。これは、金属ニオブから作ったキャパシターアノードに関して観察される
効果を考慮すると非常に重要である。従って金属ニオブと違って、本発明の酸化
ニオブは、単に金属ニオブから作ったアノードでは不可能な許容できるDC漏れ
を維持しながら、大きい製造電圧でキャパシターアノードにされる能力を有する
。従って本発明の酸化ニオブは、特定の用途においてタンタルで作られたアノー
ドを代替することができる。これは、ニオブが比較的高価ではないようにできる
ことを考慮すると非常に有益である。
【0057】
【表4】
【0058】
【表5】
【0059】
【表6】
【0060】
【表7】
【0061】 本発明の他の態様は、本明細書及びここで示された本発明の実施を考慮するこ
とによって当業者に明確である。本明細書の説明及び例は単なる例示であり、本
発明の実際の範囲及び本質は特許請求の範囲に記載する。
【図面の簡単な説明】
【図1〜11】 図1〜11は、様々な倍率での様々な本発明の酸素が減少した酸化ニオブのS
EMである。
【図12】 図12は、酸化ニオブキャパシターアノードと、ニオブ又はタンタルから作っ
た他のアノードとでの、DC漏れvs製造電圧をプロットしたグラフである。
【図13及び14】 図13及び14は、酸化ニオブ含有アノードのDCL及びキャパシタンスを、
ニオブフレーク及びタンタル含有アノードのDCL及びキャパシタンスと比較す
るグラフである。
【図15】 図15は、本発明の亜酸化ニオブで作ったアノードでのDC漏れを示すグラフ
である。
【図16】 図16は、酸化ニオブ及びタンタルで作った湿潤アノードのキャパシタンスを
示すグラフである。
【図17及び18】 図17及び18は、ニオブ、タンタル及び酸化ニオブから作ったアノードの可
燃性を示すグラフである。
【図19】 図19は、酸化ニオブ粉末に点火するのに必要な点火エネルギーを、ニオブ粉
末及びタンタル粉末に点火するのに必要な点火エネルギーと比較するグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/758,705 (32)優先日 平成13年1月11日(2001.1.11) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 キッチェル,リッキー ダブリュ. アメリカ合衆国,ペンシルベニア 19518, ダグラスビル,スプリング ビュー ドラ イブ 110 (72)発明者 ファイフ,ジェームス エー. アメリカ合衆国,サウスカロライナ 29575,マートル ビーチ,インバーネス コート 1352

Claims (77)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化ニオブ粉末と少なくとも1種のバインダー又は滑剤の混
    合物を圧縮して圧縮アノードを作る工程を含むアノードの製造方法であって、前
    記酸化ニオブのニオブ:酸素の原子比が1:2.5未満である、アノードの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記酸化ニオブがNbOである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記酸化ニオブがNbO、NbO0.7、NbO1.1又はそれら
    の組み合わせである、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記バインダー又は滑剤を除去する工程を更に含む、請求項
    1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記バインダー又は滑剤の除去を、前記バインダー又は滑剤
    の熱分解によって行う、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記バインダー又は滑剤の除去を、前記バインダー又は滑剤
    を除去できる少なくとも1種の溶媒中で反復的に洗浄することによって行う、請
    求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 減圧又は不活性雰囲気において前記アノードの焼結を行うこ
    とを更に含む、請求項4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記バインダー又は滑剤が有機バインダー又は滑剤を含む、
    請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記バインダー又は滑剤が、ポリ(プロピレンカーボネート
    )、アルキド樹脂溶液、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ステ
    アリン酸、又はそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 酸化ニオブ粉末及び少なくとも1種のバインダー又は滑剤
    を含む圧縮されたアノードであって、前記酸化ニオブ粉末のニオブ:酸素の原子
    比が1:2.5未満である、圧縮アノード。
  11. 【請求項11】 前記酸化ニオブがNbOである、請求項10に記載の圧縮
    アノード。
  12. 【請求項12】 前記酸化ニオブがNbO、NbO0.7、NbO1.1又はそれ
    らの組み合わせである、請求項10に記載の圧縮アノード。
  13. 【請求項13】 前記バインダー又は滑剤が有機バインダー又は滑剤を含む
    、請求項10に記載の圧縮アノード。
  14. 【請求項14】 前記バインダー又は滑剤が、ポリ(プロピレンカーボネー
    ト)、アルキド樹脂溶液、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ス
    テアリン酸、又はそれらの組み合わせを含む、請求項10に記載の圧縮アノード
  15. 【請求項15】 前記バインダー又は滑剤の除去の後であって、焼結の後で
    、前記アノードの炭素残留物量が少ない、請求項10に記載の圧縮アノード。
  16. 【請求項16】 ニオブ:酸素の原子比が1:2.5未満である酸化ニオブ
    を含み、且つ約6V又はそれよりも大きい製造電圧で作られた、キャパシターア
    ノード。
  17. 【請求項17】 約6〜約130Vの製造電圧で作られる、請求項16に記
    載のキャパシターアノード。
  18. 【請求項18】 約75〜約130Vの製造電圧で作られる、請求項16に
    記載のキャパシターアノード。
  19. 【請求項19】 約75〜約100Vの製造電圧で作られる、請求項16に
    記載のキャパシターアノード。
  20. 【請求項20】 10分間にわたる1,300℃の焼結温度及び60℃の製
    造温度で測定されるDC漏れが15nA/CV未満である、請求項16に記載の
    キャパシターアノード。
  21. 【請求項21】 前記DC漏れが約12nA/CV未満である、請求項20
    に記載のキャパシターアノード。
  22. 【請求項22】 前記DC漏れが約15nA/CV未満である、請求項18
    に記載のキャパシターアノード。
  23. 【請求項23】 ニオブ:酸素の原子比が1:2.5未満であり、且つ窒素
    含有量が約31,000ppmN2〜約130,000ppmN2である、酸化ニ
    オブ。
  24. 【請求項24】 前記原子比が1:2.0未満である、請求項23に記載の
    酸化ニオブ。
  25. 【請求項25】 前記原子比が1:1.5未満である、請求項23に記載の
    酸化ニオブ。
  26. 【請求項26】 前記原子比が1:1.1である、請求項23に記載の酸化
    ニオブ。
  27. 【請求項27】 前記原子比が1:0.7である、請求項23に記載の酸化
    ニオブ。
  28. 【請求項28】 前記原子比が1:0.5である、請求項23に記載の酸化
    ニオブ。
  29. 【請求項29】 多孔質構造体である、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  30. 【請求項30】 約0.1〜約10μmの気孔を有する多孔質構造体である
    、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  31. 【請求項31】 NbO、NbO0.7、NbO1.1又はそれらの組み合わせを
    含む、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  32. 【請求項32】 約300,000CV/gまでのキャパシタンスを有する
    電解キャパシターのアノードにされている、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  33. 【請求項33】 前記窒素の量が約31,000ppmN2〜約80,00
    0ppmN2である、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  34. 【請求項34】 前記窒素の量が約50,000ppmN2〜約70,00
    0ppmN2である、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  35. 【請求項35】 キャパシタンスが約1,000〜約300,000CV/
    gの電解キャパシターのアノードにされている、請求項23に記載の酸化ニオブ
  36. 【請求項36】 前記キャパシタンスが約60,000〜約200,000
    CV/gである、請求項35に記載の酸化ニオブ。
  37. 【請求項37】 前記アノードのDC漏れが約0.5〜約5nA/CVであ
    る、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  38. 【請求項38】 ノジュラー粉末、フレーク、角張ったもの、又はそれらの
    組み合わせを含む、請求項23に記載の酸化ニオブ。
  39. 【請求項39】 請求項23に記載の酸化ニオブを含むキャパシター。
  40. 【請求項40】 請求項34に記載の酸化ニオブを含むキャパシター。
  41. 【請求項41】 約1,200℃〜約1,750℃の温度で焼結される、請
    求項35に記載の酸化ニオブ。
  42. 【請求項42】 約1,200℃〜約1,450℃の温度で焼結される、請
    求項41に記載の酸化ニオブ。
  43. 【請求項43】 キャパシタンスが約1,000CV/g〜約300,00
    0CV/gである、請求項39に記載のキャパシター。
  44. 【請求項44】 キャパシタンスが約60,000CV/g〜約200,0
    00CV/gである、請求項39に記載のキャパシター。
  45. 【請求項45】 DC漏れが約0.5〜約5nA/CVである、請求項43
    に記載のキャパシター。
  46. 【請求項46】 DC漏れが約0.5〜約5nA/CVである、請求項44
    に記載のキャパシター。
  47. 【請求項47】 ニオブ:酸素の原子比が1:2.5未満である酸化ニオブ
    を含み、約6V又はそれよりも大きい製造電圧で作られ、且つDC漏れが15n
    A/CV未満であるキャパシターアノードであって、ここで前記DC漏れが、1
    0分間にわたる1,500℃での焼結及び60℃の製造温度で製造されたアノー
    ドで測定される、キャパシターアノード。
  48. 【請求項48】 前記DC漏れが約12nA/CVである、請求項47に記
    載のキャパシターアノード。
  49. 【請求項49】 前記DC漏れが約6nA/CVである、請求項47に記載
    のキャパシターアノード。
  50. 【請求項50】 前記DC漏れが約2nA/CVである、請求項47に記載
    のキャパシターアノード。
  51. 【請求項51】 酸化ニオブがNbOである、請求項47に記載のキャパシ
    ターアノード。
  52. 【請求項52】 前記酸化ニオブがNbO、酸素が減少したNbO、NbO
    を伴う金属ニオブ、又はそれらの組み合わせである、請求項47に記載のキャパ
    シターアノード。
  53. 【請求項53】 ニオブ:酸素の原子比が1:2.5未満である酸化ニオブ
    を含み、且つ約6V又はそれよりも大きい製造電圧で作られるキャパシターアノ
    ードであって、10分間にわたる約1,200℃〜約1,600℃の焼結温度及
    び85℃の製造温度で、キャパシタンスが40,000CV/g又はそれよりも
    大きい、キャパシターアノード。
  54. 【請求項54】 前記キャパシタンスが約40,000〜約60,000C
    V/gである、請求項53に記載のキャパシター。
  55. 【請求項55】 前記酸化ニオブがNbOである、請求項53に記載のキャ
    パシター。
  56. 【請求項56】 前記酸化ニオブがNbO、酸素が減少したNbO、NbO
    を伴う金属ニオブ、又はそれらの組み合わせである、請求項53に記載のキャパ
    シターアノード。
  57. 【請求項57】 ニオブ:酸素の原子比が1:2.5未満の酸化ニオブを含
    むキャパシターアノードであって、約6V又はそれよりも大きい製造電圧で作ら
    れており、且つ10分間にわたる約1,300℃の焼結温度及び85℃の製造温
    度で測定したときに、キャパシタンスが20,000CV/g又はそれよりも大
    きい、キャパシターアノード。
  58. 【請求項58】 前記キャパシタンスが約20,000〜約60,000C
    V/gである、請求項57に記載のキャパシター。
  59. 【請求項59】 製造電圧が約20〜約80Vである、請求項57に記載の
    キャパシターアノード。
  60. 【請求項60】 前記酸化ニオブがNbOである、請求項57に記載のキャ
    パシターアノード。
  61. 【請求項61】 前記酸化ニオブがNbO、酸素が減少したNbO、NbO
    を伴う金属ニオブ、又はそれらの組み合わせである、請求項57に記載のキャパ
    シターアノード。
  62. 【請求項62】 ニオブ:酸素の原子比が1:2.5未満の酸化ニオブを含
    むキャパシターアノードであって、前記キャパシターアノードを作る粉末の燃焼
    速度が5mm/s未満である、キャパシターアノード。
  63. 【請求項63】 前記燃焼速度が2mm/s又はそれ未満である、請求項6
    2に記載のキャパシター。
  64. 【請求項64】 前記燃焼速度が約1mm/s〜約5mm/sである、請求
    項62に記載のキャパシター。
  65. 【請求項65】 ニオブ対酸素の原子比が1:2.5未満の酸化ニオブを含
    むキャパシターアノードであって、最小点火エネルギーが100mJ又はそれよ
    りも大きい、キャパシターアノード。
  66. 【請求項66】 前記最小点火エネルギーが500mJ又はそれよりも大き
    い、請求項65に記載のキャパシターアノード。
  67. 【請求項67】 前記最小点火エネルギーが10J未満である、請求項65
    に記載のキャパシターアノード。
  68. 【請求項68】 前記酸化ニオブがNbOである、請求項65に記載のキャ
    パシターアノード。
  69. 【請求項69】 前記酸化ニオブがNbO、酸素が減少したNbO、NbO
    を伴う金属ニオブ、又はそれらの組み合わせである、請求項65に記載のキャパ
    シターアノード。
  70. 【請求項70】 ニオブ対酸素の原子比が1:2.5未満の酸化ニオブを含
    むキャパシターアノードの製造方法であって、 前記酸化ニオブをアノードの形状にし、約1分間〜約30分間にわたって約1
    ,200℃〜約1,600℃の温度で焼結すること、 約85℃の製造温度において、約16〜約75Vで陽極処理すること、 約10分間〜約60分間にわたって、約300℃〜約350℃の温度で、前記
    アノードをアニール処理すること、及び 約220℃〜280℃の温度で、前記アノードをマンガン化すること、 を含む、キャパシターアノードの製造方法。
  71. 【請求項71】 初期酸化ニオブ及びゲッター材料が酸素が減少した酸化ニ
    オブを作るのに十分な時間にわたって十分な温度で、酸素原子を前記初期酸化ニ
    オブから前記ゲッター材料に移動させることができる雰囲気において、前記ゲッ
    ター材料の存在下で、前記初期酸化ニオブを熱処理することを含む、酸化ニオブ
    を少なくとも部分的に還元する方法。
  72. 【請求項72】 前記ゲッター材料がニオブ粉末である、請求項71に記載
    の方法。
  73. 【請求項73】 酸化が減少した前記ニオブがNbOである、請求項71に
    記載の方法。
  74. 【請求項74】 前記酸化が減少したニオブがNbO、酸素が減少したNb
    O、NbOを伴う金属ニオブ、又はそれらの組み合わせである、請求項71に記
    載の方法。
  75. 【請求項75】 前記雰囲気が水素含有雰囲気である、請求項71に記載の
    方法。
  76. 【請求項76】 前記雰囲気が水素である、請求項71に記載の方法。
  77. 【請求項77】 前記熱処理を、約800℃〜約1,900℃の温度で、約
    5分間〜約100分間にわたって行う、請求項71に記載の方法。
JP2001569834A 2000-03-23 2001-03-22 酸素が減少した酸化ニオブ Expired - Fee Related JP4754755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/533,430 2000-03-23
US09/533,430 US6373685B1 (en) 1998-09-16 2000-03-23 Methods to partially reduce a niobium metal oxide and oxygen reduced niobium oxides
US22966800P 2000-09-01 2000-09-01
US60/229,668 2000-09-01
US09/758,705 US6462934B2 (en) 1998-09-16 2001-01-11 Methods to partially reduce a niobium metal oxide and oxygen reduced niobium oxides
US09/758,705 2001-01-11
PCT/US2001/009314 WO2001071738A2 (en) 2000-03-23 2001-03-22 Oxygen reduced niobium oxides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003530688A true JP2003530688A (ja) 2003-10-14
JP2003530688A5 JP2003530688A5 (ja) 2008-05-15
JP4754755B2 JP4754755B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=41131223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569834A Expired - Fee Related JP4754755B2 (ja) 2000-03-23 2001-03-22 酸素が減少した酸化ニオブ

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1266386B1 (ja)
JP (1) JP4754755B2 (ja)
CN (1) CN1317723C (ja)
AT (1) ATE443919T1 (ja)
AU (2) AU4771401A (ja)
BR (1) BR0109429A (ja)
CZ (1) CZ302745B6 (ja)
DE (1) DE60139984D1 (ja)
IL (1) IL151825A (ja)
MX (1) MXPA02009291A (ja)
PT (1) PT1266386E (ja)
TW (1) TW517252B (ja)
WO (1) WO2001071738A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206428A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ニオブ酸化物及びその製造方法
JP2007504094A (ja) * 2003-05-19 2007-03-01 キャボット コーポレイション ニオブ酸化物及び酸素が低減したニオブ酸化物の製造方法
JP2008543069A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング キャパシタ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416730B1 (en) 1998-09-16 2002-07-09 Cabot Corporation Methods to partially reduce a niobium metal oxide oxygen reduced niobium oxides
US6576099B2 (en) 2000-03-23 2003-06-10 Cabot Corporation Oxygen reduced niobium oxides
DE10307716B4 (de) 2002-03-12 2021-11-18 Taniobis Gmbh Ventilmetall-Pulver und Verfahren zu deren Herstellung
GB2410251B8 (en) * 2002-03-12 2018-07-25 Starck H C Gmbh Valve metal powders and process for producing them
US7655214B2 (en) 2003-02-26 2010-02-02 Cabot Corporation Phase formation of oxygen reduced valve metal oxides and granulation methods
US7157073B2 (en) 2003-05-02 2007-01-02 Reading Alloys, Inc. Production of high-purity niobium monoxide and capacitor production therefrom
US7445679B2 (en) 2003-05-16 2008-11-04 Cabot Corporation Controlled oxygen addition for metal material
EP1498391B1 (de) * 2003-07-15 2010-05-05 H.C. Starck GmbH Niobsuboxidpulver
EP1505611B9 (de) 2003-07-22 2012-12-05 H.C. Starck GmbH Verfahren zur Herstellung von Kondensatoren
US7099143B1 (en) 2005-05-24 2006-08-29 Avx Corporation Wet electrolytic capacitors
CN102800484B (zh) * 2012-08-17 2016-07-20 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司 一种制作铌电容器阳极芯块的方法
CN103560012B (zh) * 2013-10-18 2016-03-09 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司 一种提高阳极块孔隙率的钽电容器制造方法
CN105428071B (zh) * 2016-01-12 2019-01-18 深圳顺络电子股份有限公司 一种阳极的制造方法
CN107680809B (zh) * 2017-09-26 2019-03-26 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司 一种固体电解电容器阳极块中的粘合剂的驱除方法
CN109346326A (zh) * 2018-09-03 2019-02-15 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司 一种非固体电解质钽电容器阳极钽块的制造方法
CN113800563B (zh) * 2021-10-26 2022-07-08 济南大学 一种NbO微球及其水热合成法与应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267915A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Hitachi Aic Inc 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0869946A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nichicon Corp コンデンサ素子の製造方法
WO1997040199A1 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 Cabot Corporation Method of making tantalum metal powder with controlled size distribution and products made therefrom
JPH11288851A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Matsuo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法
DE19831280A1 (de) * 1998-07-13 2000-01-20 Starck H C Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von Erdsäuremetallpulvern, insbesondere Niobpulvern
WO2000015556A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-23 Cabot Corporation Methods to partially reduce certain metal oxides and oxygen reduced metal oxides
WO2000015555A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-23 Cabot Corporation Methods to partially reduce a niobium metal oxide and oxygen reduced niobium oxides
JP2000119710A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Hc Starck Gmbh & Co Kg ニオブ粉末、及びニオブ粉末及び/又はタンタル粉末の製造方法
WO2000049633A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-24 Showa Denko K.K. Poudre de niobium, element fritte a base de niobium, condensateur renfermant cet element et procede de fabrication de ce condensateur
JP2001307963A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Showa Denko Kk コンデンサ用ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059442A (en) * 1976-08-09 1977-11-22 Sprague Electric Company Method for making a porous tantalum pellet
DE3130392C2 (de) * 1981-07-31 1985-10-17 Hermann C. Starck Berlin, 1000 Berlin Verfahren zur Herstellung reiner agglomerierter Ventilmetallpulver für Elektrolytkondensatoren, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung von Sinteranoden
US5470525A (en) * 1994-07-01 1995-11-28 H. C. Starck, Inc. Removal of binder from Ta products
US6165623A (en) * 1996-11-07 2000-12-26 Cabot Corporation Niobium powders and niobium electrolytic capacitors
CN1289243C (zh) * 1996-11-07 2006-12-13 卡伯特公司 铌粉、铌电容器和用其降低直流电泄漏的方法
BRPI9917635B1 (pt) * 1998-05-06 2017-06-06 Starck H C Gmbh Co Kg pó de nióbio na forma de partículas aglomeradas primárias e método para a obtenção de um anodo de capacitor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267915A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Hitachi Aic Inc 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0869946A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nichicon Corp コンデンサ素子の製造方法
WO1997040199A1 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 Cabot Corporation Method of making tantalum metal powder with controlled size distribution and products made therefrom
JPH11288851A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Matsuo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法
DE19831280A1 (de) * 1998-07-13 2000-01-20 Starck H C Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von Erdsäuremetallpulvern, insbesondere Niobpulvern
WO2000015556A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-23 Cabot Corporation Methods to partially reduce certain metal oxides and oxygen reduced metal oxides
WO2000015555A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-23 Cabot Corporation Methods to partially reduce a niobium metal oxide and oxygen reduced niobium oxides
JP2000119710A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Hc Starck Gmbh & Co Kg ニオブ粉末、及びニオブ粉末及び/又はタンタル粉末の製造方法
WO2000049633A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-24 Showa Denko K.K. Poudre de niobium, element fritte a base de niobium, condensateur renfermant cet element et procede de fabrication de ce condensateur
JP2001307963A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Showa Denko Kk コンデンサ用ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504094A (ja) * 2003-05-19 2007-03-01 キャボット コーポレイション ニオブ酸化物及び酸素が低減したニオブ酸化物の製造方法
JP4773355B2 (ja) * 2003-05-19 2011-09-14 キャボット コーポレイション ニオブ酸化物及び酸素が低減したニオブ酸化物の製造方法
JP2006206428A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ニオブ酸化物及びその製造方法
JP2008543069A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング キャパシタ
KR101340116B1 (ko) 2005-06-03 2013-12-10 하.체. 스타르크 게엠베하 아산화니오븀

Also Published As

Publication number Publication date
CZ302745B6 (cs) 2011-10-12
WO2001071738A2 (en) 2001-09-27
WO2001071738A3 (en) 2002-07-04
BR0109429A (pt) 2005-11-16
DE60139984D1 (de) 2009-11-05
EP1266386B1 (en) 2009-09-23
ATE443919T1 (de) 2009-10-15
CN1317723C (zh) 2007-05-23
JP4754755B2 (ja) 2011-08-24
TW517252B (en) 2003-01-11
EP1266386A2 (en) 2002-12-18
IL151825A (en) 2007-06-03
AU4771401A (en) 2001-10-03
CN1427996A (zh) 2003-07-02
CZ20023151A3 (cs) 2003-03-12
PT1266386E (pt) 2009-10-23
MXPA02009291A (es) 2003-05-23
AU2001247714B2 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6576099B2 (en) Oxygen reduced niobium oxides
JP5070533B2 (ja) 酸化ニオブを部分的に還元する方法及び酸素が減少した酸化ニオブ
US6462934B2 (en) Methods to partially reduce a niobium metal oxide and oxygen reduced niobium oxides
JP4275951B2 (ja) 酸化ニオブの製造方法
JP4754755B2 (ja) 酸素が減少した酸化ニオブ
JP2002524379A (ja) ある種の金属酸化物を部分的に還元する方法及び酸素が減少した金属酸化物
AU2001247714A1 (en) Oxygen reduced niobium oxides
KR20020091147A (ko) 산소 환원된 니오븀 산화물
RU2234157C2 (ru) Оксиды ниобия со сниженным содержанием кислорода
AU2002303392A1 (en) Methods of making a niobium metal oxide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees