JP2000081960A - プリンタ選択装置及びプリントシステム - Google Patents

プリンタ選択装置及びプリントシステム

Info

Publication number
JP2000081960A
JP2000081960A JP11110510A JP11051099A JP2000081960A JP 2000081960 A JP2000081960 A JP 2000081960A JP 11110510 A JP11110510 A JP 11110510A JP 11051099 A JP11051099 A JP 11051099A JP 2000081960 A JP2000081960 A JP 2000081960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
information
printers
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11110510A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ueda
健一 上田
Hideaki Matsuda
秀明 松田
Mutsuo Ogawa
睦夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP11110510A priority Critical patent/JP2000081960A/ja
Priority to US09/345,482 priority patent/US7046383B1/en
Publication of JP2000081960A publication Critical patent/JP2000081960A/ja
Priority to US11/390,158 priority patent/US7397577B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2353Selecting a particular reproducing medium from amongst a plurality of media or from a particular tray, e.g. paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異機種の複数台のプリンタを備える場合のプ
リンタの選択を簡単かつ適正に行なえるようにする。 【解決手段】 設定される印刷枚数の情報を受付手段2
2で受け付け、複数台のプリンタ4,5,6中から印刷
枚数に応じて適合するプリンタ4,5又は6を選択手段
24により選択し、印刷すべき印刷画像情報を選択され
たプリンタ4,5又は6に対して出力させるようにした
プリンタ選択装置21を備える。これにより、プリンタ
を選択する上で重要なファクタとなる印刷枚数に応じて
その枚数の印刷処理に適合するプリンタが自動的に選択
されるので、プリンタの選択を簡単かつ適正に行なえ
る。例えば、孔版印刷機6を含む場合には、印刷枚数が
所定枚数以上のときに選択させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数台の異機種の
プリンタが接続されたプリントシステム及びこのプリン
トシステムで利用されるプリンタ選択装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタはその印刷画像情報を供
給するスキャナ等の画像情報供給装置と対をなすように
1対1の対応関係で構成するのが一般的である。例え
ば、デジタル複写機であれば原稿画像を読取るスキャナ
部(画像情報供給装置)と自身のスキャナ部により読取
られた原稿画像情報(印刷画像情報)を電子写真プロセ
スを利用したプリンタ部(プリンタ)で印刷出力する構
成とされている。データを送受信する通信機能を持たせ
たファクシミリ装置の場合も殆ど同様である。孔版印刷
機の場合も、デジタル複写機におけるプリンタ部を孔版
印刷部(プリンタ)に置き換えたものであり、同様とい
える。また、電子写真プロセスを利用したレーザプリン
タ等の単体プリンタの場合には、印刷画像情報を電子原
稿として供給するワードプロセッサやパーソナルコンピ
ュータ(画像情報供給装置)等に接続されて使用される
他、原稿画像を読取るイメージスキャナ(画像情報供給
装置)がパーソナルコンピュータ等を介して接続されて
使用される。
【0003】ところが、近年では、これらの画像情報供
給装置やプリンタをLAN等のネットワーク上に分散し
て配置させることで、プリンタの共用化を図ったプリン
トシステムが各種提案され(例えば、特開平4−153
814号公報、特開平7−214872号公報、特開平
9−330190号公報等参照)、現に実用化されてい
る。この場合、1台又は同一機種の複数台のプリンタ
(例えば、レーザプリンタ)を複数の画像情報供給装置
で共用するタイプのプリントシステムはもちろん、性能
等の異なる異機種の複数台のプリンタ(例えば、レーザ
プリンタやデジタル複写機や孔版印刷機等)を複数の画
像情報供給装置で共用するタイプのプリントシステム例
もある。後者のプリントシステム例によれば、印刷に際
して所望のプリンタを選択することにより各プリンタの
特徴を活かした印刷処理を行なわせることができる。例
えば、レーザプリンタによれば画像品質のよい印刷結果
が得られ、孔版印刷機によれば印刷枚数が多い場合に印
刷費用を安くすることができる、等の特徴がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、折角、この
ようなプリントシステムを構築しても、これらのプリン
タが単に選択自在となっているだけであり、利用者にと
っては、印刷に際してどのプリンタを選択するのが適切
であるかの判断が難しく、かつ、面倒である。即ち、従
来はネットワーク環境下のプリンタが選択自在となって
いるだけであり、その選択基準などはユーザ固有の知識
に基づき判断させているものであり、プリンタの知識が
予めないと適正な判断処理ができないものである。この
結果、各プリンタの特徴を活かせない選択となってしま
うケースが多々生じてしまい、プリントシステムを構築
したメリットが半減してしまう。
【0005】そこで、本発明は、異機種の複数台のプリ
ンタを備える場合のプリンタの選択を簡単かつ適正に行
なえるプリンタ選択装置及びプリントシステムを提供す
ることを目的とする。
【0006】特に、プリンタ中に多数枚印刷に適した孔
版印刷機を含む場合のプリンタ選択を適正に行なえるプ
リンタ選択装置及びプリントシステムを提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のプ
リンタ選択装置は、設定される印刷枚数の情報を受け付
ける受付手段と、複数台のプリンタ中から前記受付手段
で受け付けた印刷枚数に応じて適合するプリンタを選択
する選択手段と、印刷すべき印刷画像情報を前記選択手
段により選択された前記プリンタに対して出力させる情
報出力手段とを備える。
【0008】従って、プリンタを選択する上で重要なフ
ァクタとなる印刷枚数に応じてその枚数の印刷処理に適
合するプリンタが自動的に選択されるので、プリンタの
選択を簡単かつ適正に行なえる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のプ
リンタ選択装置の前記選択手段は、複数台のプリンタ中
に孔版印刷機を含む場合において受け付けた印刷枚数が
所定の枚数以上のときには適合するプリンタとして前記
孔版印刷機を選択する。従って、印刷枚数が多くなるほ
ど1枚当たりの印刷費用が安くなる特徴を持つ孔版印刷
機を含む場合には、印刷費用面でメリットが得られる所
定の印刷枚数以上となるときに自動的にこの孔版印刷機
を選択するので、簡単かつ適正に孔版印刷機を適正プリ
ンタとして選択することができる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載のプリンタ選択装置において、複数台のプリンタ中か
ら前記選択手段により何れのプリンタが選択されたかを
表示部に表示させる表示手段を備える。従って、適合す
るプリンタの選択は自動的に行なわれるが、選択された
プリンタが表示部に表示されるので、利用者は印刷開始
前に最終的な確認を簡単に行なえる。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項3記載のプ
リンタ選択装置における前記表示手段は、複数台のプリ
ンタ中に孔版印刷機を含む場合において受け付けた印刷
枚数が所定の枚数以上で前記選択手段により適合するプ
リンタとして前記孔版印刷機が選択されて前記表示部に
表示させる際に、他のプリンタに比べて印刷費用の有利
な程度に関する情報を併せて表示させる。従って、選択
されたプリンタが孔版印刷機の場合にその優位性を具体
的に認識できる。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項3又は4記
載のプリンタ選択装置における前記表示手段による表示
は、前記選択手段により選択されて前記表示部に表示さ
せたプリンタから他のプリンタへの選択変更が設定自在
である。従って、選択されたプリンタをユーザに明示さ
せ得るとともに、使用するプリンタ選択の最終判断はあ
くまでユーザに任せることができる。
【0013】請求項6記載の発明のプリンタ選択装置
は、設定される印刷枚数の情報を受け付ける受付手段
と、この受付手段で受け付けた印刷枚数に応じて複数台
のプリンタの各々で印刷出力する場合の判断付加情報を
伴いこれらのプリンタを操作表示部に選択自在に表示さ
せる操作表示手段と、印刷すべき印刷画像情報を前記操
作表示部の操作により選択された前記プリンタに対して
出力させる情報出力手段とを備える。
【0014】従って、印刷に際してプリンタを選択する
上で重要なファクタとなる印刷枚数に応じて各々のプリ
ンタで印刷処理させた場合の判断付加情報を伴って各プ
リンタが操作表示部に選択自在に表示されるので、判断
付加材料を参照することで適正なプリンタを容易に選択
することができる。
【0015】請求項7記載の発明は、請求項6記載のプ
リンタ選択装置における前記判断付加情報は、印刷枚数
1枚当たりの印刷費用情報、印刷処理時間情報、画像品
質情報のうちの少なくとも1つの情報を含む。従って、
これらの情報を比較参照することで、印刷費用面で有利
なプリンタ、印刷処理時間面で有利なプリンタ、或い
は、印刷される画像品質面で有利なプリンタが容易に分
かるので、所望する印刷を行なえる適正なプリンタを容
易に選択することができる。
【0016】請求項8記載の発明のプリントシステム
は、印刷すべき印刷画像情報を供給する少なくとも1つ
の画像情報供給装置と、印刷枚数を設定する少なくとも
1つの枚数設定装置と、前記画像情報供給装置から供給
される印刷すべき印刷画像情報の印刷処理が可能な異機
種の複数台のプリンタと、請求項1ないし7の何れか一
に記載のプリンタ選択装置とを備える。従って、上記の
ようなプリンタ選択機能を有するプリンタ選択装置を含
んでプリントシステムが構築されているので、プリンタ
の選択を簡単かつ適正に行なうことができ、異機種の複
数台のプリンタの特徴を最大限活かせるプリントシステ
ムとなる。
【0017】請求項9記載の発明は、請求項8記載のプ
リントシステムにおいて、複数台のプリンタ中の少なく
とも1台が孔版印刷機である。従って、印刷枚数が多く
なるほど1枚当たりの印刷費用が安くなる特徴を持つ孔
版印刷機をプリンタの1台として含むプリントシステム
の場合に、特に効果的に適用できる。
【0018】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
プリントシステムにおいて、前記孔版印刷機による場合
の印刷費用情報が前記プリンタ選択装置に対して入力設
定自在である。従って、選択基準となる印刷費用情報を
ユーザがカスタマイズでき、ユーザにとって使い勝手の
よいシステムを構築できる。
【0019】請求項11記載の発明は、請求項9記載の
プリントシステムにおいて、前記孔版印刷機がシステム
構成要素として予め前記プリンタ選択装置に登録され、
前記プリンタ選択装置はその動作時に前記孔版印刷機が
認識されない場合にはその旨を報知させる。従って、電
源が入っていないような原因で孔版印刷機が認識されな
い場合であっても、認識されない旨を警告報知をするこ
とで、印刷費用面で優位性の高い孔版印刷機を除外して
プリンタの選択処理を行うことがなくなり、孔版印刷機
の優位性を最大限活かせるシステムを構築できる。
【0020】請求項12記載の発明は、請求項8又は9
記載のプリントシステムにおいて、複数台のプリンタ中
の少なくとも1台が、前記画像情報供給装置及び前記枚
数設定装置を一体に備える画像処理複合機である。従っ
て、印刷機能のみを持つ単体プリンタに限らず、操作パ
ネル等とともにスキャナ部とプリンタ部とを併せ持つ、
いわゆる、デジタル複写機或いはファクシミリ装置又は
スキャナ部を備えた孔版印刷機等の画像処理複合機をプ
リンタの1台として備えるプリントシステムの場合にも
支障なく適用できる。このような画像処理複合機は、通
常のモノクロ対応機に限らず、カラー対応機であっても
よい。
【0021】請求項13記載の発明は、請求項8又は9
記載のプリントシステムにおいて、複数台のプリンタ中
の少なくとも1台が、前記画像情報供給装置、前記枚数
設定装置及び前記プリンタ選択装置を一体に備える画像
処理複合機である。従って、印刷機能のみを持つ単体プ
リンタに限らず、操作パネル、プリンタ選択装置等とと
もにスキャナ部とプリンタ部とを併せ持つ、いわゆる、
デジタル複写機或いはファクシミリ装置又はスキャナ部
を備えた孔版印刷機等の画像処理複合機をプリンタの1
台として備えるプリントシステムの場合にも支障なく適
用できる。このような画像処理複合機は、通常のモノク
ロ対応機に限らず、カラー対応機であってもよい。
【0022】請求項14記載の発明は、請求項8又は9
記載のプリントシステムにおいて、各プリンタが印刷す
べき印刷画像情報を受信するプリンタコントローラを備
え、前記画像情報供給装置、前記枚数設定装置及び前記
プリンタ選択装置を一体に備えた少なくとも1台の端末
機と、複数台の前記プリンタの前記各プリンタコントロ
ーラとが通信媒体によりデータの送受信自在に接続され
ている。従って、印刷機能のみを持つ異機種の複数台の
単体プリンタと、操作パネル、プリンタ選択装置、画像
情報供給装置を備えた、いわゆる、パソコン等の端末機
とが通信媒体で接続されたプリントシステムの場合にも
支障なく適用できる。
【0023】請求項15記載の発明は、請求項8,9,
10,11又は12記載のプリントシステムにおいて、
プリンタ選択装置が単体構成である。従って、プリンタ
選択装置以外のシステム構成要素についてはソフトウェ
ア等の変更なしに適用でき、システム上のトラブルを未
然に回避でき、メンテナンスも容易となる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図3に基づいて説明する。図1は本実施の形態の
一例をなすプリントシステム1の全体構成の概要を示す
結線図である。このプリントシステム1は、#1,#2,
…で示す複数台(もちろん、1台でもよいが)のパーソ
ナルコンピュータ(PC)2とスキャナ3とレーザプリ
ンタ4とデジタル複写機5と孔版印刷機6とをLAN7
等のネットワークによる通信媒体により、互いにデータ
の送受信を行なえるように接続することにより構築され
ている。
【0025】複数台のPC2は同一機種であっても異機
種であってもよいが、ここでは、その主要構成が同じで
あるとして、その1つについて構成を説明する。PC2
は通常通り、キーボード11やPC本体12に一体又は
別体のディスプレイ13を備えており、一般に文書作成
機能を有して印刷画像情報を電子原稿として供給し得る
ので、本発明にいう画像情報供給装置の1つとして機能
する。キーボード11は操作者により適宜操作されて各
種のデータ等を入力させるものであるが、電子原稿の印
刷に際してその印刷枚数(部数)を設定入力するための
枚数設定装置の1つとしても機能する。ディスプレイ1
3は各種情報等を表示するが、後述するように、印刷に
際して選択されたプリンタがどれであるかを表示するた
めの表示部として機能する。さらに、PC本体12には
PC2としての各種機能を実現するためのマイクロプロ
セッサ構成の制御装置14が内蔵されている。この制御
装置14中に後述するプリンタ選択装置が組込まれてい
る。従って、PC2は前述したように、画像情報供給装
置として機能し得る他、枚数設定装置、プリンタ選択装
置の機能を一体に有することから単体構成のプリンタに
対しては端末機としても機能する。また、スキャナ3は
紙原稿の画像をイメージセンサ等の読取光学系により読
取ってデジタル的な印刷画像情報として供給し得るもの
で、画像情報供給装置の1つとして機能する。
【0026】レーザプリンタ4は、感光体を中心とする
電子写真プロセスに従いトナーを用いて印刷画像情報に
基づく印刷処理を実行する単体構成のプリンタの1台で
あって、LAN7上を伝送される印刷画像情報を受信す
るプリンタコントローラ15を備えている。
【0027】デジタル複写機5は操作パネル16、スキ
ャナ部17等とともに、感光体を中心とする電子写真プ
ロセスに従いトナーを用いて印刷画像情報に基づく印刷
処理を実行するプリンタ部18を備えており、プリンタ
の1台として機能する。ここに、スキャナ部17は紙原
稿の画像をイメージセンサ等の読取光学系により読取っ
てデジタル的な印刷画像情報として供給し得るもので、
画像情報供給装置の1つとして機能する。操作パネル1
6はテンキー等のキー類と液晶タッチパネル構造の表示
部とを有する。ここに、操作パネル16のキー類及び液
晶タッチパネルのスイッチ構造は操作者により適宜操作
されて各種のデータ等を入力させるものであるが、電子
原稿の印刷に際してその印刷枚数を設定入力するための
枚数設定装置の1つとしても機能する。液晶タッチパネ
ルの表示部分は各種情報等を表示するが、後述するよう
に、印刷に際して選択されたプリンタがどれであるかを
表示するための表示部としても機能し得る。従って、本
実施の形態の場合、デジタル複写機5はプリンタとして
機能し得る他、画像情報供給装置、枚数設定装置の機能
を一体に有することから画像処理複合機として構成され
ている。
【0028】孔版印刷機6は、製版工程を経た後、版胴
に巻き付けられるマスタ、インキ等を用いて印刷を行な
う印刷機であり、印刷画像情報に基づく印刷処理を実行
する単体構成のプリンタの1台であって、LAN7上を
伝送される印刷画像情報を受信するプリンタコントロー
ラ19を備えている。
【0029】即ち、図1に例示するプリントシステム1
の例では、レーザプリンタ4、デジタル複写機5、孔版
印刷機6なる異機種の3台のプリンタを備えた構成例と
されている。ここに、これらのプリンタに関して、例え
ば、トナーを用いるデジタル複写機5では印刷枚数1枚
当たりのコスト(印刷費用)が種々の条件により異なる
が現状で5〜8円位であるのに対して、孔版印刷機6で
はマスタとインキとを用いるため、印刷枚数1枚当たり
のコストは印刷枚数が多くなるほど下がり、これも種々
の条件によるものの、現状では、例えば印刷枚数が10
枚以上の場合であればデジタル複写機5の場合よりも安
価になるといえる。
【0030】ここに、PC2中の制御装置14に組込ま
れているプリンタ選択装置21の機能的な構成を図2を
参照して説明する。このプリンタ選択装置21は、機能
的には、受付手段22と判断手段23と選択手段24と
情報出力手段25と表示手段26により構成されてお
り、各々の機能は制御装置14を構成するマイクロプロ
セッサにより実行される。受付手段22は、PC2によ
り作成された印刷画像情報又はスキャナ3で読取られた
印刷画像情報の印刷に際してキーボード11(枚数設定
装置)により設定される印刷枚数の情報を受け付ける処
理を実行する。具体的には、PC2中のプリンタ選択ユ
ーティリティソフトウェアがこの受付手段22として機
能する。即ち、PC2で使用しているアプリケーション
ソフトウェアで印刷を指示すると、このプリンタ選択ユ
ーティリティが起動し、このプリンタ選択ユーティリテ
ィで印刷枚数を設定する。ちなみに、基本ソフトが異な
る機種であっても従来のパソコンであれば、アプリケー
ションソフトウェアにて[ファイル][印刷]或いは
[file][print]を選択したとき、“通常使うプリン
タ”が選択され、状態、種類、場所、コメントなどが表
示されるが、本実施の形態のPC2では、“通常使うプ
リンタ”ではなく、“プリンタ選択ユーティリティ”が
選択される。従って、この“プリンタ選択ユーティリテ
ィ”が選択された時点では、選択されるであろうプリン
タの状態をモニタ表示することはなく、このプリンタ選
択ユーティリティにてプリンタが選択された後にモニタ
表示されることとなる。判断手段23は、受付手段22
で受け付けた印刷枚数と予め設定された所定の枚数との
大小を比較してその判定結果を選択手段24に送出する
処理を実行する。選択手段24は、受付手段22で受け
付けた印刷枚数に応じて(判断手段23の判断結果に応
じて)、複数台のプリンタ(レーザプリンタ4、デジタ
ル複写機5、孔版印刷機6)中から適合するプリンタを
選択する処理を実行する。情報出力手段25は、PC2
自身(画像情報供給装置)から供給される印刷すべき印
刷画像情報を選択手段24により選択されたプリンタ
4,5又は6に対して出力させる処理を実行する。表示
手段26は複数台のプリンタ(レーザプリンタ4、デジ
タル複写機5、孔版印刷機6)中から選択手段24によ
り何れのプリンタが選択されたかをディスプレイ13
(表示部)に表示させる処理を実行する。
【0031】このような構成において、スキャナ3で読
取られた印刷画像情報をPC2操作に基づきプリントシ
ステム1で印刷させる場合にプリンタ選択装置21が組
込まれた制御装置14のマイクロプロセッサにより実行
される処理を図3に示すフローチャートを参照して説明
する。まず、PC2においてプリントシステム1中に接
続されている入出力装置(スキャナ3、プリンタ4,
5,6等)の情報を得る(ステップS1)。次いで、ス
キャナ3において原稿画像の読取りが終了したか否かを
判断し(S2)、読取りが終了して印刷画像情報が用意
されると、キーボード11において印刷枚数が設定され
ているかを判断する(S3)。印刷枚数が設定されてい
ると、プリンタ選択装置21の機能が実行される。即
ち、設定された印刷枚数が受付手段22により受け付け
られ、その印刷枚数と予め設定された所定の枚数(例え
ば、10枚)とが比較される(S4)。この比較処理が
判断手段23の機能として実行される。設定枚数が所定
の枚数以上であると判断されると、プリンタとして孔版
印刷機6が接続されているか否かをチェックし(S
5)、孔版印刷機6が接続されていれば孔版印刷機6を
適合するプリンタとして選択する(S5のY)。この処
理が選択手段24の機能として実行される。この際、選
択したプリンタ(孔版印刷機6)が使用中であるか否か
をチェックし(S6)、使用中でなければこのプリンタ
(孔版印刷機6)に対して印刷画像情報を出力し(S
7)、実際の印刷処理に供する。この処理が情報出力手
段25の機能として実行される。併せて、プリンタとし
て孔版印刷機6が選択された旨をディスプレイ13に表
示させる(S8)。この処理が表示手段26の機能とし
て実行される。後は、通常通り、プリンタ(孔版印刷機
6)において印刷処理が実行される。
【0032】一方、設定枚数が所定の枚数以上ではない
と判断された場合(S4のN)、又は、設定枚数が所定
の枚数以上であってもプリンタとして孔版印刷機6が接
続されていない場合(S5のN)、孔版印刷機6を除く
他のレーザプリンタ4又はデジタル複写機5の内で使用
中でないものを適合するプリンタとして選択する(S9
のY)。この処理が選択手段24の機能として実行され
る。このプリンタ(レーザプリンタ4又はデジタル複写
機5)に対して印刷画像情報を出力し(S10)、実際
の印刷処理に供する。この処理が情報出力手段25の機
能として実行される。併せて、プリンタとしてレーザプ
リンタ4又はデジタル複写機5が選択された旨をディス
プレイ13に表示させる(S11)。この処理が表示手
段26の機能として実行される。後は、通常通り、プリ
ンタ(レーザプリンタ4又はデジタル複写機5)におい
て印刷処理が実行される。
【0033】このように、本実施の形態によれば、印刷
に際して印刷枚数を設定入力すれば、プリンタを選択す
る上で重要なファクタとなるその印刷枚数に応じてその
枚数の印刷処理に適合するプリンタ4,5又は6が自動
的に選択されるので、プリンタの選択を簡単かつ適正に
行うことができる。
【0034】特に、本実施の形態のプリントシステム1
のように、プリンタ中に、印刷枚数が多くなるほど1枚
当たりの印刷費用が安くなる特徴を持つ孔版印刷機6を
含む場合には、印刷費用面でメリットが得られる所定の
印刷枚数(例えば、10枚)以上となるときに自動的に
この孔版印刷機6を選択するので、簡単かつ適正に孔版
印刷機を適合プリンタとして選択することができる。即
ち、孔版印刷機6の一つの大きな特徴は、版を作製すれ
ば高速に一定の低印刷コストにて印刷が可能なことであ
る。版代を含めた印刷コストを算出するために、版代を
その印刷枚数に割り振る。この計算をプリンタ選択ユー
ティリティソフトウェアで実行する。この版代やインキ
代は、種類によって異なるので、ユーザがそのコストを
入力するようにする。これにより、選択基準である印刷
コスト情報をユーザがカスタマイズできるので、ユーザ
にとって使い勝手がよくなる。
【0035】また、自動的に選択されたプリンタが何れ
のプリンタであるかがディスプレイ13において表示さ
れるので、利用者は印刷開始前に最終的な確認を簡単に
行なうことができる。特に、後述する変形態様例のよう
に、システム構成に含まれるプリンタの種類、機能によ
つては、印刷コストと印刷速度の高速性のみによって、
プリンタを選択するわけにはいかない場合もある。例え
ば、フルカラー印刷出力を得たい、1200dpiなどの
高解像度の高品位印刷出力を得たいような場合である。
このような場合、例えば孔版印刷機6では大量印刷する
場合に低コストで高速に印刷することは可能であるが、
反面、前述のフルカラー印刷出力や1200dpiなどの
高解像度の高品位印刷出力に関してはまだ不充分な現状
にある。そこで、これらのプリンタ属性としての特徴を
併記し、自動選択されたプリンタの表示確認ができるよ
うにすることで、その結果を見て、他のプリンタに選択
し直すことができ、最終判断は、あくまでユーザに行わ
せることができる。また、所定の印刷枚数以上に従い孔
版印刷機6を選択した場合、他のプリンタに比べてどれ
だけ印刷コストが安くなるかという、より具体的な情報
を表示提供するようにしてもよい。さらには、少なくと
も孔版印刷機6を予めプリントシステム1の必須の構成
要素として登録しておき、電源が入っていない等の原因
でプリンタ選択装置21が孔版印刷機6を認識できない
ときには、その旨の警告を出すようにしてもよい。
【0036】この結果、システムとしてみれば、異機種
の複数台のプリンタ4,5,6の特徴を最大限活かせる
プリントシステム1となる。
【0037】なお、本実施の形態では、スキャナ3で読
取られた印刷画像情報をPC2操作に基づきプリントシ
ステム1で印刷させる場合について説明したが、PC2
により作成された電子原稿なる印刷画像情報を印刷させ
る場合でも同様である。
【0038】また、本実施の形態では、PC2の制御装
置14中にプリンタ選択装置21を組込んだが、画像処
理複合機として構成されたデジタル複写機5中に図1中
に示すようにマイクロプロセッサ構成の制御装置20を
備え、この制御装置20中にプリンタ選択装置21と同
様なプリンタ選択装置を組込むようにしてもよい。この
プリンタ選択装置は、スキャナ部17で読取られた印刷
画像情報を操作パネル16の操作に基づきこのプリント
システム1で印刷させる場合に上記の場合と同様に機能
する。さらには、孔版印刷機6を単体プリンタとして構
成した例で説明したが、デジタル複写機5の場合と同様
に、スキャナ部(画像情報供給装置)、操作パネル(枚
数設定装置)等、さらには、プリンタ選択装置を一体に
含む画像処理複合機=一体型孔版印刷機として構成して
もよい。この一体型孔版印刷機の場合には印刷枚数が所
定枚数(例えば、10枚)以下の場合にはレーザプリン
タ4やデジタル複写機5からプリントアウトさせること
もできる。
【0039】また、図1のプリントシステム1は、一例
を示すものであり、各種変形態様を取り得る。
【0040】例えば、図1中においても、PC2に限ら
ず、他の機器も各々同一機種が複数台ずつあってもよ
く、この場合、カラー対応機が含まれていてもよい。図
4は、デジタル複写機5の他にフルカラーデジタル複写
機5Cが含まれているシステム構成例を示す。
【0041】また、印刷機能のみを持つ単体構成のプリ
ンタとして、レーザプリンタ4に限らず、インクジェッ
トプリンタ、ドットプリンタ等であってもよい。さら
に、デジタル複写機5はファクシミリであってもよい。
【0042】さらには、図5に例示するように、PC2
等を含まず、画像情報供給装置側としてプリンタ選択装
置が組込まれた制御装置20を備えたデジタル複写機5
等のみを用いたプリントシステム1Aであってもよい。
【0043】また、図6に例示するように、LAN7等
のネットワークを介さず、単にケーブル31により画像
処理複合機同士、例えば、デジタル複写機5と一体型孔
版印刷機32とを接続してなるプリントシステム1Bで
あってもよい。一体型孔版印刷機32は、デジタル複写
機5の場合と同様に、スキャナ部33、操作パネル3
4、プリンタ部35、制御装置36等を含む。ここで
は、デジタル複写機5の操作パネル16にて印刷枚数を
設定すると、その印刷枚数が所定枚数よりも多い場合に
は、外部出力モードに自動的に切換えられ、確認キーを
押すと、スキャナ部17により読み取られた画像情報が
外部、即ち、一体型孔版印刷機32側に送られる。即
ち、この例では、デジタル複写機5が枚数設定装置とプ
リンタ選択装置の機能を有している。ちなみに、従来、
デジタル複写機でのプリンタ機能とは、パソコンに接続
されたとき、複写機がプリンタとして機能することを意
味していた。しかるに、図示例では、デジタル複写機5
がスキャナ外部出力機能を有しており、特に接続される
外部出力装置を一体型孔版印刷機32とすることによ
り、印刷枚数が多い場合にその印刷コストを低減させる
ことができる。
【0044】或いは、図7に例示するように、複数台の
プリンタとして印刷機能のみを有するレーザプリンタ4
や孔版印刷機6が接続され、印刷画像情報が全てPC2
等から供給されるプリントシステム1Cであってもよ
い。
【0045】さらに、図8に例示するように、PC2や
デジタル複写機5や一体型孔版印刷機32の他に、単体
構成のプリンタ選択装置37をLAN7等により接続す
ることで構成されたプリントシステム1Dであってもよ
い。プリンタ選択装置37は画像表示装置38を含んで
いてもよい。このプリントシステム1Dによれば、PC
2側のソフトウェアを全く変更することなくシステムを
構築でき、システムを構築する上でシステム上のトラブ
ルを未然に回避でき、かつ、メンテナンス性も向上させ
ることができる。
【0046】この場合、図9に例示するように、いわゆ
るサーバに相当するPC2を置かない“ピア・ツー・ピ
ア”のような簡易型LAN構成によるプリントシステム
1Eとしてもよい。これによれば、例えば図6に示した
プリントシステム1Bの場合よりも汎用性が増し、あた
かも、ネットワークを組んでいるように使える。このた
め、正式なネットワークによる通信形態を構築しなくて
もよく、簡易に構成できる。
【0047】本発明の第二の実施の形態を図10ないし
図12に基づいて説明する。第一の実施の形態で示した
部分と同一部分は同一符号を用いて示し、説明も省略す
る。第一の実施の形態で、プリンタを自動選択するよう
にしたが、本実施の形態では利用者により選択操作させ
るものであり、システム構成としては図1に示したプリ
ントシステム1をそのまま用いるものとする。本実施の
形態では、PC2の制御装置14に組込まれているプリ
ンタ選択装置41の構成が変更されている。
【0048】このプリンタ選択装置41の機能的な構成
を図10を参照して説明する。このプリンタ選択装置4
1は、機能的には、受付手段22と付加情報算出手段4
2と操作表示手段43と情報出力手段44とにより構成
されており、各々の機能は制御装置14を構成するマイ
クロプロセッサにより実行される。受付手段22は、P
C2により作成された印刷画像情報又はスキャナ3で読
取られた印刷画像情報の印刷に際してキーボード11
(枚数設定装置)により設定される印刷枚数の情報を受
け付ける処理を実行する。具体的には、PC2中のプリ
ンタ選択ユーティリティソフトウェアがこの受付手段2
2として機能する。即ち、PC2で使用しているアプリ
ケーションソフトウェアで印刷を指示すると、このプリ
ンタ選択ユーティリティが起動し、このプリンタ選択ユ
ーティリティで印刷枚数を設定する。付加情報算出手段
42は、予め各プリンタ4,5,6の性能を把握してお
り、受付手段22で受け付けた印刷枚数に応じて各プリ
ンタ4,5,6でその印刷枚数分の印刷を実行させた場
合の印刷枚数1枚当たりの印刷コスト(費用)、印刷処
理時間を各プリンタ毎に算出する処理を実行する。操作
表示手段43は、受付手段22で受け付けた印刷枚数に
応じてプリンタ4,5,6の各々で印刷出力する場合の
判断付加情報(付加情報算出手段42により算出された
印刷枚数1枚当たりのコスト、印刷処理時間、及び、画
像品質の良否の情報)を伴ってこれらのプリンタ4,
5,6をディスプレイ13に選択自在に表示させる処理
を実行する。情報出力手段44は、PC2自身(画像情
報供給装置)から供給される印刷すべき印刷画像情報を
キーボード11の操作により選択されたプリンタ4,5
又は6に対して出力させる処理を実行する。従って、本
実施の形態の場合の操作表示部は、キーボード11とデ
ィスプレイ13とにより構成されている。
【0049】このような構成において、スキャナ3で読
取られた印刷画像情報をPC2操作に基づきプリントシ
ステム1で印刷させる場合にプリンタ選択装置41が組
込まれた制御装置14のマイクロプロセッサにより実行
される処理を図11に示すフローチャートを参照して説
明する。
【0050】まず、PC2においてプリントシステム1
中に接続されている入出力装置(スキャナ3、プリンタ
4,5,6等)の情報を得る(ステップS21)。この
処理においてプリンタ4,5,6の性能(処理速度、画
像品質等)の情報も取得される。次いで、スキャナ3に
おいて原稿画像の読取りが終了したか否かを判断し(S
22)、読取りが終了して印刷画像情報が用意される
と、印刷指示が出されたか否かを判断する(S23)。
印刷指示が出されると、プリンタ選択ユーティリティが
起動し(S24)、以下の処理が実行される。まず、キ
ーボード11から印刷枚数が設定されているかを判断す
る(S25)。印刷枚数の入力がなされていると、ネッ
トワーク環境下で使用可能なプリンタが表示されるとと
もに、プリンタの属性、例えば、プリンタ固有の印刷コ
スト、画像品質レベル、印刷処理時間などが表示され
る。ちなみに、これらのプリンタ特性を示す情報は、例
えば、MIB(Management Information Base)とし
てネットワークプロトコルのSNMP(Simple Netwo
rk Management Protocol)などの汎用プロトコルを介
して各プリンタより供給される。即ち、予め把握してい
る各プリンタ4,5,6の性能を用いて、受付手段22
で受け付けた印刷枚数に応じて各プリンタ4,5,6で
その印刷枚数分の印刷を実行させたと仮定した場合の印
刷枚数1枚当たりの印刷コスト(費用)、印刷処理時間
なる判断付加情報を各プリンタ毎に算出する(S2
6)。この算出処理が付加情報算出手段42の機能とし
て実行される。算出された判断付加情報を、画像品質情
報とともにディスプレイ13に出力し、さらには、各プ
リンタを選択自在に表示させる(S27)。この処理が
操作表示手段43の機能として実行される。
【0051】図12はこの時のディスプレイ13におけ
る判断付加情報の表示例を示す。そこで、表示内容に基
づきキーボード11を通じてプリンタを選択する操作が
行なわれたか否かをチェックする(S28)。選択操作
が行われた場合(S28のY)、レーザプリンタ4の選
択を示す「1」キーが押されたか(S29)、デジタル
複写機5の選択を示す「2」キーが押されたか(S3
0)をチェックする。「1」キーが押された場合には
(S29のY)、レーザプリンタ4を選択し、このレー
ザプリンタ4に対して印刷画像情報を出力し(S3
1)、実際の印刷処理に供する。この処理が情報出力手
段44の機能として実行される。後は、通常通り、レー
ザプリンタ4において印刷処理が実行される。「2」キ
ーが押された場合には(S30のY)、デジタル複写機
5を選択し、このデジタル複写機5に対して印刷画像情
報を出力し(S32)、実際の印刷処理に供する。この
処理が情報出力手段44の機能として実行される。後
は、通常通り、デジタル複写機5において印刷処理が実
行される。さらに、「3」キーが押された場合には(S
30のN)、孔版印刷機6を選択し、この孔版印刷機6
に対して印刷画像情報を出力し(S33)、実際の印刷
処理に供する。この処理が情報出力手段44の機能とし
て実行される。後は、通常通り、孔版印刷機6において
印刷処理が実行される。
【0052】このように、本実施の形態によれば、印刷
に際して印刷枚数を設定すれば、プリンタを選択する上
で重要なファクタとなる印刷枚数に応じて各々のプリン
タで印刷処理させた場合の判断付加情報を伴って各プリ
ンタがディスプレイ13に選択自在に表示されるので、
利用者は判断付加材料を参照することで適正なプリンタ
を容易に選択することができる。特に、判断付加情報と
して、印刷枚数1枚当たりの印刷費用情報や印刷処理時
間情報や画像品質情報が表示されるので、これらの情報
をプリンタ毎に比較参照することで、印刷費用面で有利
なプリンタ、印刷処理時間面で有利なプリンタ、或い
は、印刷される画像品質面で有利なプリンタが容易に分
かるので、所望する印刷を行なえる適正なプリンタを容
易に選択することができる。ちなみに、近年のデジタル
複写機にあっては、その表示パネルがパソコンのモニタ
に匹敵する表示機能を有するため、PC2のディスプレ
イ13に代えて、デジタル複写機5の操作パネル16に
図12に示したような表示を実現し得ることは周知であ
るが、その場合、選択装置機能として、印刷コスト、画
像品質レベル、印刷速度などの観点から画像出力装置と
してユーザの判断基準を示している点に特徴がある。
【0053】なお、本実施の形態を実施する上で、入力
済みの印刷枚数から1枚当たりの印刷コストが計算され
ているので、印刷コストの比較を前述したプリンタ選択
ユーティリティが行ない、その結果に基づき印刷コスト
の安いプリンタを“お奨めプリンタ”として、図12に
おいて、例えば「Push Key 3」を点滅させることで案内
表示するようにしてもよい。この際、予め入力されてい
る画像品質なども併せて表示されるので、それで良けれ
ば、この場合ナンバー・キー3のボタンを押下すればよ
いこととなる。すると、指定されたプリンタの各種設定
画面(従来のプリンタドライバでの縮小拡大、多面付け
など)が表示され、プリンタ固有の設定を行う。設定が
完了したら、印刷が開始される。一方、仮に上記“お奨
めプリンタ”以外のプリンタを選択したい時には、リス
トの中から別のプリンタを選択し直して、そのナンバー
・キーを押下すればよい。
【0054】なお、本実施の形態の場合も前述したよう
な各種変形例を許容する。例えば、プリントシステム1
内において、操作表示部を構成するキーボード11とデ
ィスプレイ13とが各々別のプリンタ等に搭載された状
態で使用するような態様であってもよい。
【0055】
【発明の効果】請求項1記載の発明のプリンタ選択装置
によれば、プリンタを選択する上で重要なファクタとな
る印刷枚数に応じてその数の印刷処理に適合するプリン
タが複数台のプリンタ中から自動的に選択されるので、
プリンタの選択を簡単かつ適正に行なわせることができ
る。
【0056】請求項2記載の発明のプリンタ選択装置に
よれば、印刷枚数が多くなるほど1枚当たりの印刷費用
が安くなる特徴を持つ孔版印刷機を含む場合には、印刷
費用面でメリットが得られる所定の印刷枚数以上となる
ときに自動的にこの孔版印刷機を選択するので、簡単か
つ適正に孔版印刷機を適正プリンタとして選択すること
ができる。
【0057】請求項3記載の発明のプリンタ選択装置に
よれば、適合するプリンタの選択は自動的に行なわれる
が、選択されたプリンタを表示部に表示させるので、利
用者は印刷開始前に最終的な確認を簡単に行なうことが
できる。
【0058】請求項4記載の発明のプリンタ選択装置に
よれば、複数台のプリンタ中に孔版印刷機を含む場合に
おいて受け付けた印刷枚数が所定の枚数以上で選択手段
により適合するプリンタとして孔版印刷機が選択されて
表示部に表示させる際に、他のプリンタに比べて印刷費
用の有利な程度に関する情報を併せて表示させるので、
選択されたプリンタが孔版印刷機の場合にその優位性を
具体的に認識させることができる。
【0059】請求項5記載の発明のプリンタ選択装置に
よれば、表示手段による表示は、選択手段により選択さ
れて表示部に表示させたプリンタから他のプリンタへの
選択変更が設定自在であるので、選択されたプリンタを
ユーザに明示させ得るとともに、使用するプリンタ選択
の最終判断はあくまでユーザに任せることができる。
【0060】請求項6記載の発明のプリンタ選択装置に
よれば、印刷に際してプリンタを選択する上で重要なフ
ァクタとなる印刷枚数に応じて各々のプリンタで印刷処
理させた場合の判断付加情報を伴って各プリンタを操作
表示部に選択自在に表示させるので、判断付加材料を参
照することで複数台のプリンタ中から所望する適正なプ
リンタを容易に選択することができる。
【0061】請求項7記載の発明のプリンタ選択装置に
よれば、判断付加情報として、印刷枚数1枚当たりの印
刷費用情報、印刷処理時間情報、画像品質情報のうちの
少なくとも1つの情報を含むので、これらの情報を比較
参照することで、印刷費用面で有利なプリンタ、印刷処
理時間面で有利なプリンタ、或いは、印刷される画像品
質面で有利なプリンタが容易に分かるので、複数台のプ
リンタ中から所望する印刷を行なえる適正なプリンタを
容易に選択することができる。
【0062】請求項8記載の発明のプリントシステムに
よれば、上記のようなプリンタ選択機能を有するプリン
タ選択装置を含んでプリントシステムが構築されている
ので、プリンタの選択を簡単かつ適正に行なうことがで
き、異機種の複数台のプリンタの特徴を最大限活かせる
プリントシステムを提供することができる。
【0063】特に、請求項9記載の発明のプリントシス
テムのように、複数台のプリンタ中の少なくとも1台が
印刷枚数が多くなるほど1枚当たりの印刷費用が安くな
る特徴を持つ孔版印刷機を含む場合に、特に効果的に適
用できる。また、請求項10記載のプリントシステムに
よれば、孔版印刷機による場合の選択基準となる印刷費
用情報をユーザがカスタマイズでき、ユーザにとって使
い勝手のよいシステムを構築できる。また、請求項11
記載の発明のプリントシステムによれば、孔版印刷機が
システム構成要素として予めプリンタ選択装置に登録さ
れ、プリンタ選択装置はその動作時に孔版印刷機が認識
されない場合にはその旨を報知させるようにしたので、
電源が入っていないような原因で孔版印刷機が認識され
ない場合であっても、認識されない旨を警告報知をする
ことで、印刷費用面で優位性の高い孔版印刷機を除外し
てプリンタの選択処理を行うことがなくなり、孔版印刷
機の優位性を最大限活かせるシステムを構築できる。
【0064】また、請求項12記載の発明のプリントシ
ステムのように、複数台のプリンタ中の少なくとも1台
が、画像情報供給装置及び枚数設定装置を一体に備える
画像処理複合機である場合や、請求項13記載の発明の
プリントシステムのように、複数台のプリンタ中の少な
くとも1台が、画像情報供給装置、枚数設定装置及びプ
リンタ選択装置を一体に備える画像処理複合機である場
合や、請求項14記載の発明のプリントシステムのよう
に、各プリンタが印刷すべき印刷画像情報を受信するプ
リンタコントローラを備え、画像情報供給装置、枚数設
定装置及びプリンタ選択装置を一体に備えた少なくとも
1台の端末機と、複数台のプリンタの各プリンタコント
ローラとが通信媒体によりデータの送受信自在に接続さ
れている場合であっても、支障なく適用させることがで
きる。
【0065】請求項15載の発明のプリントシステムの
ように、プリンタ選択装置を単体構成とすれば、プリン
タ選択装置以外のシステム構成要素についてはソフトウ
ェア等の変更なしに適用でき、システム上のトラブルを
未然に回避でき、メンテナンスも容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態のプリントシステム
の全体構成の概要を示す結線図である。
【図2】プリンタ選択装置等の機能的な構成を示すブロ
ック図である。
【図3】印刷に際してのプリンタ選択処理等を示すフロ
ーチャートである。
【図4】システム構成の変形例を示す結線図である。
【図5】システム構成の変形例を示す結線図である。
【図6】システム構成の他の変形例を示す結線図であ
る。
【図7】システム構成の他の変形例を示す結線図であ
る。
【図8】システム構成の他の変形例を示す結線図であ
る。
【図9】システム構成の他の変形例を示す結線図であ
る。
【図10】本発明の第二の実施の形態のプリンタ選択装
置等の機能的な構成を示すブロック図である。
【図11】印刷に際してのプリンタ選択処理等を示すフ
ローチャートである。
【図12】ディスプレイ表示例を示す正面図である。
【符号の説明】
2 画像情報供給装置、端末機 3 画像情報供給装置 4 プリンタ 5 プリンタ、画像処理複合機 6 プリンタ、孔版印刷機 7 通信媒体 11 枚数設定装置 13 表示部 15 プリンタコントローラ 16 枚数設定装置 17 画像情報供給装置 21 プリンタ選択装置 22 受付手段 24 選択手段 25 情報出力手段 26 表示手段 37 プリンタ選択装置 41 プリンタ選択装置 43 操作表示手段 44 情報出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 健一 宮城県柴田郡柴田町大字中名生字神明堂3 番地の1 東北リコー株式会社内 (72)発明者 松田 秀明 宮城県柴田郡柴田町大字中名生字神明堂3 番地の1 東北リコー株式会社内 (72)発明者 小川 睦夫 宮城県柴田郡柴田町大字中名生字神明堂3 番地の1 東北リコー株式会社内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設定される印刷枚数の情報を受け付ける
    受付手段と、 複数台のプリンタ中から前記受付手段で受け付けた印刷
    枚数に応じて適合するプリンタを選択する選択手段と、 印刷すべき印刷画像情報を前記選択手段により選択され
    た前記プリンタに対して出力させる情報出力手段と、 を備えるプリンタ選択装置。
  2. 【請求項2】 前記選択手段は、複数台のプリンタ中に
    孔版印刷機を含む場合において受け付けた印刷枚数が所
    定の枚数以上のときには適合するプリンタとして前記孔
    版印刷機を選択する請求項1記載のプリンタ選択装置。
  3. 【請求項3】 複数台のプリンタ中から前記選択手段に
    より何れのプリンタが選択されたかを表示部に表示させ
    る表示手段を備える請求項1又は2記載のプリンタ選択
    装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、複数台のプリンタ中に
    孔版印刷機を含む場合において受け付けた印刷枚数が所
    定の枚数以上で前記選択手段により適合するプリンタと
    して前記孔版印刷機が選択されて前記表示部に表示させ
    る際に、他のプリンタに比べて印刷費用の有利な程度に
    関する情報を併せて表示させる請求項3記載のプリンタ
    選択装置。
  5. 【請求項5】 前記表示手段による表示は、前記選択手
    段により選択されて前記表示部に表示させたプリンタか
    ら他のプリンタへの選択変更が設定自在である請求項3
    又は4記載のプリンタ選択装置。
  6. 【請求項6】 設定される印刷枚数の情報を受け付ける
    受付手段と、 この受付手段で受け付けた印刷枚数に応じて複数台のプ
    リンタの各々で印刷出力する場合の判断付加情報を伴い
    これらのプリンタを操作表示部に選択自在に表示させる
    操作表示手段と、 印刷すべき印刷画像情報を前記操作表示部の操作により
    選択された前記プリンタに対して出力させる情報出力手
    段と、 を備えるプリンタ選択装置。
  7. 【請求項7】 前記判断付加情報は、印刷枚数1枚当た
    りの印刷費用情報、印刷処理時間情報、画像品質情報の
    うちの少なくとも1つの情報を含む請求項6記載のプリ
    ンタ選択装置。
  8. 【請求項8】 印刷すべき印刷画像情報を供給する少な
    くとも1つの画像情報供給装置と、 印刷枚数を設定する少なくとも1つの枚数設定装置と、 前記画像情報供給装置から供給される印刷すべき印刷画
    像情報の印刷処理が可能な異機種の複数台のプリンタ
    と、 請求項1ないし7の何れか一に記載のプリンタ選択装置
    と、 を備えるプリントシステム。
  9. 【請求項9】 複数台のプリンタ中の少なくとも1台が
    孔版印刷機である請求項8記載のプリントシステム。
  10. 【請求項10】 前記孔版印刷機による場合の印刷費用
    情報が前記プリンタ選択装置に対して入力設定自在であ
    る請求項9記載のプリントシステム。
  11. 【請求項11】 前記孔版印刷機がシステム構成要素と
    して予め前記プリンタ選択装置に登録され、前記プリン
    タ選択装置はその動作時に前記孔版印刷機が認識されな
    い場合にはその旨を報知させる請求項9記載のプリント
    システム。
  12. 【請求項12】 複数台のプリンタ中の少なくとも1台
    が、前記画像情報供給装置及び前記枚数設定装置を一体
    に備える画像処理複合機である請求項8又は9記載のプ
    リントシステム。
  13. 【請求項13】 複数台のプリンタ中の少なくとも1台
    が、前記画像情報供給装置、前記枚数設定装置及び前記
    プリンタ選択装置を一体に備える画像処理複合機である
    請求項8又は9記載のプリントシステム。
  14. 【請求項14】 各プリンタが印刷すべき印刷画像情報
    を受信するプリンタコントローラを備え、前記画像情報
    供給装置、前記枚数設定装置及び前記プリンタ選択装置
    を一体に備えた少なくとも1台の端末機と、複数台の前
    記プリンタの前記各プリンタコントローラとが通信媒体
    によりデータの送受信自在に接続されている請求項8又
    は9記載のプリントシステム。
  15. 【請求項15】 プリンタ選択装置が単体構成である請
    求項8,9,10,11又は12記載のプリントシステ
    ム。
JP11110510A 1998-07-02 1999-04-19 プリンタ選択装置及びプリントシステム Pending JP2000081960A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11110510A JP2000081960A (ja) 1998-07-02 1999-04-19 プリンタ選択装置及びプリントシステム
US09/345,482 US7046383B1 (en) 1998-07-02 1999-07-01 Printing system including different kinds of printers and a printer selecting device therefor
US11/390,158 US7397577B2 (en) 1998-07-02 2006-03-28 Printing system including different kinds of printers and a printer selecting device therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-187243 1998-07-02
JP18724398 1998-07-02
JP11110510A JP2000081960A (ja) 1998-07-02 1999-04-19 プリンタ選択装置及びプリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081960A true JP2000081960A (ja) 2000-03-21

Family

ID=26450126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11110510A Pending JP2000081960A (ja) 1998-07-02 1999-04-19 プリンタ選択装置及びプリントシステム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7046383B1 (ja)
JP (1) JP2000081960A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1380930A3 (en) * 2002-05-20 2005-08-03 Riso Kagaku Corporation Print control system and computer program for controlling print
US7340501B2 (en) 2000-10-24 2008-03-04 Ricoh Company, Ltd. System, method, apparatus and program for collecting and providing information
JP2009020810A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Canon Inc 画像形成システム及びそのサービス応答方法、画像形成装置及び制御装置、並びにプログラム
JP2009061651A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置
KR20160070477A (ko) * 2014-12-10 2016-06-20 주식회사 케이티 클라우드 기반 3d 프린팅 방법, 시스템, 컴퓨팅 장치
CN115061646A (zh) * 2022-08-17 2022-09-16 深圳美云集网络科技有限责任公司 面单打印方法、装置、计算机设备及存储介质

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186647A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Riso Kagaku Corp 印刷データ出力装置およびプログラム
JP3894303B2 (ja) * 2002-03-29 2007-03-22 富士フイルム株式会社 デジタルプリント注文受け付けシステム
US20060074816A1 (en) * 2002-06-21 2006-04-06 Toru Hibara Information processing device, information processing method, computer-readable recording medium containing information processing program and computer program product
GB2391667A (en) * 2002-07-31 2004-02-11 Hewlett Packard Co Reconfiguration of a computer-based printing system
GB2391371B (en) * 2002-07-31 2005-10-19 Hewlett Packard Co Print job assignment in a reconfigurable printing system
JP2004142387A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルプリント機
US7143210B2 (en) * 2003-11-12 2006-11-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. User-defined printer selection administration policy
JP4497967B2 (ja) * 2004-03-18 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理システムの制御方法、および画像処理システムの制御プログラム
US7492479B2 (en) * 2004-09-20 2009-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP4285463B2 (ja) * 2005-09-07 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
US20070097417A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Yukio Shibata Print control process device
US8121958B2 (en) * 2009-06-08 2012-02-21 Ricoh Company, Ltd. Approach for determining alternative printing device arrangements
US8279477B2 (en) * 2009-07-31 2012-10-02 Xerox Corporation Print management system and method based on service cost
US8472093B2 (en) * 2009-10-29 2013-06-25 Xerox Corporation Automated sourcing for multiple printing press, multiple web printing
JP5353980B2 (ja) * 2011-09-20 2013-11-27 コニカミノルタ株式会社 サービス提供システムおよびサービス提供方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472189A (en) 1987-09-11 1989-03-17 Duplo Seizo Kk Printing device with copying function
JPH01217369A (ja) 1988-02-25 1989-08-30 Minolta Camera Co Ltd 複写印刷装置
JPH02190378A (ja) 1989-01-19 1990-07-26 Seiki Ind Co Ltd 製版印刷装置
JP2574065B2 (ja) 1990-10-18 1997-01-22 株式会社クボタ 無線式データ伝送装置
JPH0510642A (ja) 1991-07-05 1993-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 製氷機及びフアジイ推論による製氷機の制御方法
JPH06274292A (ja) 1993-03-18 1994-09-30 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ選択基準表示装置
JPH07214872A (ja) 1994-02-04 1995-08-15 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ選択装置およびプリントシステム
JPH07261953A (ja) 1994-03-17 1995-10-13 Fuji Xerox Co Ltd プリントシステム
JP3371928B2 (ja) 1994-07-07 2003-01-27 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JPH0895964A (ja) 1994-09-28 1996-04-12 Hitachi Software Eng Co Ltd ワードプロセッサ文書の印刷方法
JP3484816B2 (ja) 1995-04-04 2004-01-06 富士ゼロックス株式会社 印刷指示装置
JP3710518B2 (ja) * 1995-06-01 2005-10-26 東芝テック株式会社 ネットワークプリントシステム
JPH09123400A (ja) 1995-10-30 1997-05-13 Tec Corp 印刷装置
DE69725451T2 (de) * 1996-03-01 2004-08-19 Fmr Corp., Boston Drucken in offenen systemen
JPH09244474A (ja) 1996-03-13 1997-09-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
US6088120A (en) * 1996-03-27 2000-07-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Printer managing apparatus, printer system and printer setting method
JPH09330190A (ja) 1996-06-12 1997-12-22 Ricoh Co Ltd ネットワークプリントシステム
JPH1055255A (ja) 1996-08-08 1998-02-24 Riso Kagaku Corp 画像形成装置制御装置及び該装置を用いた画像形成処理システム並びにその画像形成処理方法
JPH10149268A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
EP0893753B1 (en) * 1997-06-20 2006-07-26 Seiko Epson Corporation Printing system and printing method for selecting an optimum printer for printing
JP3720544B2 (ja) 1997-08-07 2005-11-30 株式会社リコー プリンタ制御装置
JP4493106B2 (ja) * 1997-12-26 2010-06-30 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340501B2 (en) 2000-10-24 2008-03-04 Ricoh Company, Ltd. System, method, apparatus and program for collecting and providing information
EP1380930A3 (en) * 2002-05-20 2005-08-03 Riso Kagaku Corporation Print control system and computer program for controlling print
US7333228B2 (en) 2002-05-20 2008-02-19 Riso Kagaku Corporation Print control system and computer program stored in a computer readable medium
CN100430879C (zh) * 2002-05-20 2008-11-05 理想科学工业株式会社 用于控制打印的打印控制系统和计算机程序
JP2009020810A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Canon Inc 画像形成システム及びそのサービス応答方法、画像形成装置及び制御装置、並びにプログラム
JP2009061651A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置
KR20160070477A (ko) * 2014-12-10 2016-06-20 주식회사 케이티 클라우드 기반 3d 프린팅 방법, 시스템, 컴퓨팅 장치
KR102297709B1 (ko) * 2014-12-10 2021-09-03 주식회사 케이티 클라우드 기반 3d 프린팅 방법, 시스템, 컴퓨팅 장치
CN115061646A (zh) * 2022-08-17 2022-09-16 深圳美云集网络科技有限责任公司 面单打印方法、装置、计算机设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US7397577B2 (en) 2008-07-08
US7046383B1 (en) 2006-05-16
US20060176515A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397577B2 (en) Printing system including different kinds of printers and a printer selecting device therefor
US20050254080A1 (en) Print system having image forming device for reprinting document and method thereof
JP3787434B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びに画像入力装置及びその制御方法
CN103314353A (zh) 网络打印系统、打印装置、打印数据发送装置以及计算机程序
JP2010141670A (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP5532316B2 (ja) コンピュータプログラム及び端末装置
JP2004355197A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2003136789A (ja) プリンタ,印刷制御装置,及び印刷制御方法
JP2001331292A (ja) プリンタ選択装置及びプリントシステム
JP2003323268A (ja) プリンタシステム
US20110242587A1 (en) Image forming device system, printing selection device, print server, image forming device and selection method thereof
JP2002016749A (ja) 画像形成装置
JP2008027224A (ja) 印刷システム、印刷装置、プログラム
JP2000174964A (ja) 画像読取装置
JP2003076502A (ja) 画像形成装置
KR100389858B1 (ko) 인쇄기 및 그 인쇄데이터 처리방법
JP2002171383A (ja) 操作画面表示方法、画像入力装置、画像出力管理装置、及び画像出力システム
JP2004272596A (ja) 印刷出力機器制御システム
KR20080020071A (ko) 프린팅데이타의 페이지별로 화상형성장치를 선택할 수 있는호스트장치
JP3875535B2 (ja) 出力先切替え可能な孔版印刷装置およびプログラム
JP2001159962A (ja) 印刷システム及び印刷設定装置
JPH079741A (ja) 印刷装置
JP2016107573A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP2024069816A (ja) 画像形成装置
JP2000200226A (ja) 状態報知装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030