JP2024069816A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024069816A JP2024069816A JP2022180035A JP2022180035A JP2024069816A JP 2024069816 A JP2024069816 A JP 2024069816A JP 2022180035 A JP2022180035 A JP 2022180035A JP 2022180035 A JP2022180035 A JP 2022180035A JP 2024069816 A JP2024069816 A JP 2024069816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- reading
- medium
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 128
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 127
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】高解像度の画像形成を実行可能としつつ、媒体の読み取りから画像形成の完了までの一連の処理に掛かる時間を抑制できる。【解決手段】プリンタ200のスキャナ部210が低解像度で原稿を読み取った結果を示す低解像度の読み取り画像データに基づいてPC100がプレビュー表示を行う。これに対し、ユーザによって低解像度の画像形成が指定された場合には、プリンタ200は、既に存在する上記低解像度の読み取り画像データに基づく画像形成を行う。一方、高解像度の画像形成が指定された場合には、プリンタ200は、スキャナ部210による高解像度の読み取りを行い、その結果を示す高解像度の読み取り画像データに基づく画像形成を行う。【選択図】図1
Description
本発明は、端末装置からの画像形成の要求に基づいて画像を形成する複数の画像形成装置を備えた画像形成システムに関する。
従来、画像形成装置において媒体を読み取った結果に対応する画像を端末装置の表示部に一旦表示させた後で、画像形成装置にその画像を別の媒体に対して形成させる画像形成システムがある。特許文献1にはこのような画像形成システムの一例が記載されている。
上記のような画像形成システムにおいて、高解像度の画像形成を確保しつつ、媒体の読み取りから画像形成を完了するまでの一連の処理に掛かる時間をなるべく短くする要請がある。特許文献1によると、1回の読み取り(高解像度の読み取り)画像から解像度が異なる複数の画像データを生成し、そのうち低解像度の画像データを外部装置に送信することで、外部装置にプレビュー表示処理を高速に行わせると共に、高解像度の画像データを画像形成に用いることができるとのことである。しかしながら、高解像度の読み取りが必要であることから、一連の処理に時間が掛かるおそれがある。
本発明の目的は、高解像度の画像形成を実行可能としつつ、媒体の読み取りから画像形成の完了までの一連の処理に掛かる時間を抑制できる画像形成システム、画像形成装置、画像形成装置用のプログラム及び端末装置用のプログラムを提供することにある。
本発明の第1の観点による画像形成システムは、端末装置と、前記端末装置と通信可能である画像形成装置とを備えている画像形成システムであって、前記端末装置は、ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部とを備えており、前記画像形成装置は、第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、前記端末装置が、前記読み取り部による前記第1媒体の読み取りを前記画像形成装置に指示する読み取り指示処理と、前記画像形成装置が、前記第1媒体の読み取りを前記端末装置より指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データを前記端末装置に送信する読み取り画像送信処理と、前記端末装置が、前記画像形成装置から受信した前記第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させると共に、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件を前記画像形成装置に送信する条件送信処理と、前記画像形成装置が、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記端末装置から送信された前記画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを実行する。
本発明の第2の観点による画像形成装置は、ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部と、第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力により前記第1媒体の読み取りを指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせる読み取り処理と、前記読み取り処理により前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させる表示処理と、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを実行する。
本発明の第3の観点による画像形成装置は、端末装置と通信可能である画像形成装置であって、第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、前記第1媒体の読み取りを前記端末装置より指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データを前記端末装置に送信する読み取り画像送信処理と、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記端末装置から送信される画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを実行する。
本発明の第4の観点による端末装置は、第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す画像データを生成すると共に、前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成装置と通信可能である端末装置であって、ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部と、制御部とを備えており、前記制御部は、前記第1媒体の読み取りを前記画像形成装置に指示する読み取り指示処理と、前記読み取り指示処理による指示に応じて前記画像形成装置が前記第1媒体を第1解像度で読み取った結果を示す前記画像データである第1画像データを前記画像形成装置から受信した場合に、前記第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させると共に、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件を前記画像形成装置に送信する条件送信処理とを実行し、前記画像形成の条件が、第1画像形成処理及び第2画像形成処理のいずれを実行するかを前記画像形成装置に指示する内容を有しており、前記第1画像形成処理が、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理であり、前記第2画像形成処理が、前記第1解像度より高い第2解像度で前記第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理である。
本発明の第5の観点によるプログラムは、ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部と、第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能である画像形成装置用のプログラムであって、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力により前記第1媒体の読み取りを指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせる読み取り処理と、前記読み取り処理により前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させる表示処理と、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを前記画像形成装置に実行させる。
本発明のさらに第6の観点によるプログラムは、第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、端末装置と通信可能である画像形成装置用のプログラムであって、前記第1媒体の読み取りを前記端末装置より指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データを前記端末装置に送信する読み取り画像送信処理と、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記端末装置から送信される画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを前記画像形成装置に実行させる。
本発明の第7の観点によるプログラムは、第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す画像データを生成すると共に、前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成装置と通信可能であり、ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部とを備えている端末装置用のプログラムであって、前記第1媒体の読み取りを前記画像形成装置に指示する読み取り指示処理と、前記読み取り指示処理による指示に応じて前記画像形成装置が前記第1媒体を第1解像度で読み取った結果を示す前記画像データである第1画像データを前記画像形成装置から受信した場合に、前記第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させると共に、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件を前記画像形成装置に送信する条件送信処理とを前記端末装置に実行させ、前記画像形成の条件が、第1画像形成処理及び第2画像形成処理のいずれを実行するかを前記画像形成装置に指示する内容を有しており、前記第1画像形成処理が、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理であり、前記第2画像形成処理が、前記第1解像度より高い第2解像度で前記第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理である。
本発明の第1~第7の観点に係る画像形成システム、画像形成装置、端末装置又は画像形成装置用若しくは端末装置用のプログラムによると、読み取り画像送信処理又は読み取り処理において第1媒体を読み取る際には比較的低い第1解像度が用いられる。これにより、一連の処理に掛かる時間が抑制される。
また、画像形成の条件によっては、第1画像形成処理が選択され、読み取り画像送信処理の読み取りにより得られた第1画像データが画像形成に用いられる。したがって、既に存在する第1画像データに基づいて速やかに画像形成が実行される。これにより、一連の処理に掛かる時間が抑制される。
一方、端末装置から画像形成装置に送信される画像形成の条件によっては、第2画像形成処理が選択され、あらためて、比較的高い第2解像度で第1媒体の読み取りがなされる。そして、これによって得られた第2画像データに基づいて高解像度の画像形成がなされる。
以上により、高解像度の画像形成を実行可能としつつ、一連の処理に掛かる時間も抑制できる構成が実現する。
[第1の実施形態]
本発明の好適な一実施形態である第1の実施形態に係るプリンタシステム1について図1~図4を参照しつつ、以下に説明する。図1に示すように、プリンタシステム1(本発明の「画像形成システム」に相当する)は、PC100及びプリンタ200を有している。PC100及びプリンタ200は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワークNを通じて互いに通信可能である。
本発明の好適な一実施形態である第1の実施形態に係るプリンタシステム1について図1~図4を参照しつつ、以下に説明する。図1に示すように、プリンタシステム1(本発明の「画像形成システム」に相当する)は、PC100及びプリンタ200を有している。PC100及びプリンタ200は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワークNを通じて互いに通信可能である。
PC100(本発明の「端末装置」に相当する)は、タッチパネルディスプレイ110及び制御部120を有している。タッチパネルディスプレイ110(本発明の「ディスプレイ」及び「ユーザ入力部」に相当する)は、文字や画像等を画面に表示する。また、タッチパネルディスプレイ110はユーザ入力を受け付けることができる。つまり、タッチパネルディスプレイ110は、画面に指等が接触するとその接触位置を検出し、検出結果を制御部120に出力する。これにより、タッチパネルディスプレイ110を通じた各種のユーザ入力が可能である。例えば、ユーザは、後述のスキャナ部210による読み取りの開始の指示、後述の画像形成部220による画像形成の開始の指示、これらの動作における解像度の指定等をタッチパネルディスプレイ110を通じてユーザ入力できる。
制御部120は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びストレージを有する。ROM及びRAMには、CPUが各種制御を行うためのプログラムやデータが格納される。RAMは、CPUがプログラムを実行する際に用いるデータを一時的に記憶する。ストレージには、プリンタ200用のドライバソフトウェア(本発明の「端末装置用のプログラム」に相当する)がインストールされている。CPU等のハードウェアがドライバソフトウェアの機能に従って各種の処理を実行することにより、制御部120の機能が実現している。これにより、制御部120は、タッチパネルディスプレイ110を通じたユーザ入力に基づいてプリンタ200に各種の指示を送信したり、プリンタ200から受信した画像データが示す画像をタッチパネルディスプレイ110に表示させたりする。
プリンタ200(本発明の「画像形成装置」に相当する)は、スキャナ部210、画像形成部220及び制御部230を有している。スキャナ部210(本発明の「読み取り部」に相当する)は、原稿が設置される読み取り面を有している。原稿(本発明の「第1媒体」に相当する)は、例えば、画像が形成されたり、文字や図形等が手書きされたりした印刷用紙や紙、布等のシート状の媒体である。スキャナ部210は、読み取り面に設置された原稿の読み取り面側の表面に形成された文字、図形、画像等を読み取り、読み取った画像を示す読み取り画像データを生成する。
スキャナ部210による原稿の読み取りに当たっては、読み取りの解像度が選択可能である。本実施形態においては、高解像度と低解像度の2つのモードからいずれかを選択可能である。高解像度と低解像度のそれぞれは、高解像度が低解像度より大きければ、いずれの値であってもよい。一例として、高解像度が300~400dpi(dots per inch)であり、低解像度が100~200dpiであってもよい。
画像形成部220は、印刷用紙(本発明の「第2媒体」に相当する)を収容しており、この印刷用紙にインクを付着させることにより、画像データが示す画像を印刷用紙上に形成する。このような画像形成に用いられる画像データは、PC100、その他の外部装置から送信されたものであってもよいし、スキャナ部210が生成した上記読み取り画像データであってもよい。
画像形成部220による画像形成に当たっては、画像形成の解像度が選択可能である。本実施形態においては、高解像度と低解像度の2つのモードからいずれかを選択可能である。高解像度と低解像度のそれぞれは、高解像度が低解像度より大きければ、いずれの値であってもよい。一例として、上記読み取りの解像度と同等、つまり、高解像度が300~400dpiであり、低解像度が100~200dpiであってもよい。また、画像形成の解像度が読み取りの解像度と異なっていてもよい。
制御部230は、CPU、ROM及びRAMを含む記憶デバイス、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェアと、記憶デバイスに格納されたソフトウェア(本発明の「画像形成装置用のプログラム」に相当する)との協働により各種の処理を実行する。これにより、制御部230は、PC100から受信した指示に従って、スキャナ部210及び画像形成部220の動作を制御する。例えば、制御部230は、スキャナ部210による読み取りの解像度を適宜選択したり、画像形成部220による画像形成の解像度を適宜選択したりする。
制御部230は、PC100からの指示に従ってスキャナ部210に原稿の読み取りを行わせた場合に、スキャナ部210が生成した読み取り画像データをPC100に送信する。PC100の制御部120は、このようにプリンタ200から送信された読み取り画像データが示す画像をタッチパネルディスプレイ110にプレビューとして表示させる。ユーザは、タッチパネルディスプレイ110に表示された画像を確認し、タッチパネルディスプレイ110を通じたユーザ入力により、読み取り画像データに基づく画像形成を開始する指示を行う。このとき、ユーザは、画像形成の開始の指示と併せて、画像形成の解像度を指定するユーザ入力を行うことが可能である。これに応じ、制御部120は、読み取り画像データに基づく画像形成を開始する指示をプリンタ200に送信する。プリンタ200は、このような指示を受信すると、スキャナ部210が生成した読み取り画像データが示す画像を印刷用紙に形成するように画像形成部220を制御する。
ところで、プリンタ200が読み取り画像データに基づく画像形成を行う場合、上記の通り、スキャナ部210による読み取り及び画像形成部220による画像形成のそれぞれにおいて解像度が選択可能である。例えば、ユーザの指定に応じて、画像形成が高解像度で実行されたり、低解像度で実行されたりする。高解像度の画像形成が選択される場合には、印刷用紙に形成される画像の品質確保のため、スキャナ部210による読み取りにおいても高解像度が選択されることが望ましい。一方で、高解像度の読み取りによる読み取り画像データは、そのデータ量が比較的大きくなる。このため、少なくともスキャナ部210による読み取りに時間が掛かるし、高解像度の読み取り画像データをプリンタ200からPC100にそのまま送信する場合、その送信にも時間が掛かる。よって、一連の処理に掛かる時間が過大になるおそれがある。
そこで、本実施形態に係るプリンタシステム1は、以下の処理を実行するように構成されている。
図2は、ユーザにより低解像度での画像形成が選択される場合の処理を示す。まず、ユーザが、読み取りを開始する指示をPC100に入力する(S1)。これに応じ、PC100の制御部120は、スキャナ部210による読み取りを開始する指示をプリンタ200に送信する(S2)。プリンタ200のスキャナ部210は、原稿の読み取りを低解像度で実行する(S3)。これによりスキャナ部210が生成した低解像度の読み取り画像がプリンタ200からPC100に転送される(S4)。
PC100において、制御部120は、プリンタ200から送信された読み取り画像データが示す画像をタッチパネルディスプレイ110にプレビューとして表示させる(S5)。ユーザは、タッチパネルディスプレイ110に表示された画像を確認し(S6)、低解像度での画像形成の指定をタッチパネルディスプレイ110を通じてPC100に入力する(S7)。これに応じ、PC100の制御部120は、低解像度での画像形成の指定をプリンタ200に送信する(S8)。PC100からこのような指定を受信すると、プリンタ200の制御部230は、S3においてスキャナ部210により生成された低解像度の読み取り画像データに基づいて画像形成を行うように画像形成部220を制御する(S9)。
なお、S3でスキャナ部210が生成する低解像度の読み取り画像データが本発明の「第1画像データ」に相当する。S3及びS4の処理が本発明の「読み取り画像送信処理」に相当する。S7でユーザが指定する低解像度の条件が本発明の「画像形成の条件」に相当する。S8の処理が本発明の「条件送信処理」に相当する。S9の処理が本発明の「第1画像形成処理」に相当する。
これに対し、図3は、ユーザにより高解像度での画像形成が選択される場合の処理を示す。図3におけるS1~S6の処理は図2における処理と同様である。プレビュー表示を確認したユーザは、高解像度での画像形成の指定をタッチパネルディスプレイ110を通じてPC100に入力する(S11)。この場合、PC100の制御部120は、プリンタ200において再度の読み取りが実行される旨を示すメッセージ及びユーザによる確認の入力のための画像(例えば、「OK」ボタン画像)をタッチパネルディスプレイ110に表示させる(S12)。これに対し、タッチパネルディスプレイ110における確認の入力のための画像が表示された領域に指等を接触させることで、ユーザが確認の入力を行う(S13)。なお、確認の入力のための画像と共にキャンセルの入力のための画像がタッチパネルディスプレイ110に表示され、これにより、画像形成の中止を指示するキャンセルの入力をユーザが行うことができるようにPC100が構成されていてもよい。
S13でユーザが確認の入力を行うと、PC100の制御部120は、高解像度での画像形成の指定をプリンタ200に送信する(S14)。PC100からこのような指定を受信すると、プリンタ200の制御部230は、スキャナ部210に原稿の読み取りを高解像度で実行させると共に、これによりスキャナ部210が生成した高解像度の読み取り画像データに基づいて画像形成を行うように画像形成部220を制御する(S15)。
S15において、プリンタ200は、原稿の読み取り及び画像形成を以下の通りに実行する。スキャナ部210が原稿の読み取りを開始し、原稿のうちの一部の読み取りの結果を示す一部の読み取り画像データを生成すると、この一部の読み取り画像データに基づいて画像形成部220が画像形成を開始する。そして、スキャナ部210は、引き続き原稿のうちの残りの部分の読み取りを進め、残りの読み取り画像データを順次生成していく。一方、画像形成部220は、スキャナ部210による読み取りと同時に、順次生成された読み取り画像データに基づいて画像形成を進めていく。このようにして、スキャナ部210による読み取りと画像形成部220による画像形成とが同時に実行され、読み取り及び画像形成の両方が完了すると、S15の処理が完了する。
なお、S11でユーザが指定する高解像度の条件が本発明の「画像形成の条件」に相当する。S14の処理が本発明の「条件送信処理」に相当する。S15でスキャナ部210が生成する高解像度の読み取り画像データが本発明の「第2画像データ」に相当する。S15の処理が本発明の「第2画像形成処理」に相当する。
以上の通り、プリンタ200は、PC100から高解像度及び低解像度のいずれの画像形成が指定されるかに基づいて図2のS9の処理及び図3のS15の処理を選択的に実行する。この処理が本発明の「選択的画像形成処理」に相当する。
以上説明した本実施形態によると、S3において原稿を読み取る際には低解像度が用いられる。したがって、原稿の読み取り及びプリンタ200からPC100への読み取り画像の転送に掛かる時間が抑制される。よって、一連の処理に掛かる時間が抑制される。
また、PC100でのプレビュー表示を確認したユーザが低解像度の画像形成を選択した場合には、S3でスキャナ部210により生成された低解像度の読み取り画像データがS9においてそのまま画像形成に用いられる。したがって、S3で取得済みの読み取り画像データに基づいて速やかに画像形成が実行される。これにより、一連の処理に掛かる時間が抑制される。
一方、PC100でのプレビュー表示を確認したユーザが高解像度の画像形成を選択した場合には、S15の処理が選択され、あらためて、高解像度で原稿の読み取りがなされる。そして、これによって得られた高解像度の読み取り画像データに基づいて高解像度の画像形成がなされる。
以上により、高解像度の画像形成を実行可能としつつ、一連の処理に掛かる時間も抑制できる構成が実現する。
また、ユーザにより高解像度の画像形成の指定が行われた場合には、S12において再度の読み取りが行われる旨がタッチパネルディスプレイ110に表示される。また、S13においてユーザによる確認の入力をタッチパネルディスプレイ110が受け付けることで、S15の再度の読み取りが実行される。これらにより、再度の読み取りが行われることがユーザにとって不意打ちとなる状況が回避される。
なお、本実施形態では、プレビュー表示を確認したユーザが高解像度及び低解像度のいずれかを指定する。これに代えて、又は加えて、ユーザが印刷用紙の種類(本発明の「画像形成の条件」に相当する)を指定できるようにプリンタシステム1が構成されていてもよい。印刷用紙の種類には、普通紙、再生紙、光沢紙、コート紙等がある。このような構成が採用される場合、プリンタ200の制御部230は、指定された印刷用紙の種類に応じて高解像度の画像形成か低解像度の画像形成かを選択するように構成されていてもよい。例えば、普通紙及び再生紙が選択される場合には低解像度の画像形成が選択され、光沢紙及びコート紙が選択される場合には高解像度の画像形成が選択されてもよい。この場合、低解像度の画像形成が行われる印刷用紙が指定されると図2に示すS8及びS9が実行され、高解像度の画像形成が行われる印刷用紙が指定されると図3に示すS12~S15が実行されるようにプリンタシステム1が構成されていることが好ましい。このように、印刷用紙の種類の指定に基づいて図2のS9の処理と図3のS15の処理とが選択的に実行される処理が本発明の「選択的画像形成処理」に相当する。
[第2の実施形態]
以下、本発明の別の一実施形態である第2の実施形態に係るプリンタシステム1’について説明する。第2の実施形態は第1の実施形態と共通の構成を多く有している。このため、そのような共通の構成については上記と同様の符号を用いることとし、その説明を適宜省略する。以下においては、第2の実施形態における第1の実施形態と異なる点について主に説明する。
以下、本発明の別の一実施形態である第2の実施形態に係るプリンタシステム1’について説明する。第2の実施形態は第1の実施形態と共通の構成を多く有している。このため、そのような共通の構成については上記と同様の符号を用いることとし、その説明を適宜省略する。以下においては、第2の実施形態における第1の実施形態と異なる点について主に説明する。
本実施形態においては、プリンタ200の代わりに図4に示すプリンタ300が採用されている。プリンタ300(本発明の「画像形成装置」に相当する)は、スキャナ部310、画像形成部320及び制御部330を有している。スキャナ部310は、原稿を読み取る読み取り面311aが形成された本体部311とカバー体312とを有している。カバー体312は、回転軸313によって本体部311に回転可能に支持されている。これにより、カバー体312は、読み取り面311aを覆った被覆状態(図4の実線の状態)と、読み取り面311aを外部に露出させた開放状態(図4の二点鎖線の状態)とを選択的に取ることができる。被覆状態と開放状態との間の移行はユーザの手動操作によりなされる。スキャナ部310による原稿の読み取りは、原稿が読み取り面311a上に載置され且つカバー体312が被覆状態を取った状態において実行される。本体部311には開閉センサ315が設置されている。開閉センサ315(本発明の「検出部」に相当する)は、カバー体312が被覆状態にあるのか開放状態にあるのかを検出可能である。開閉センサ315の検出結果は制御部330に送信される。画像形成部320は、第1の実施形態における画像形成部220と共通の構成を有している。
高解像度での画像形成が指定される場合に本実施形態に係るプリンタシステム1’が実行する処理について、図5を参照しつつ、第1の実施形態に係る図3の処理と異なる点を主に説明する。ユーザによるS1、PC100によるS2並びにプリンタ300によるS3及びS4の実行後、ユーザによってスキャナ部310が操作され、原稿が取り出されたとする(S21)。これに応じ、プリンタ300の制御部330は、開閉センサ315の検出結果に基づいて、カバー体312の状態が被覆状態から開放状態に変化したと判定すると共に、その判定に応じてスキャナ部310が操作されたことが検出された旨をPC100に通知する(S22)。ユーザ及びPC100によるS5、S6及びS11の実行後、PC100の制御部120は、S22のプリンタ300からの通知を受けてS12を実行する。S12により再度の読み取りが行われる旨がタッチパネルディスプレイ110に表示されたことに応じ、ユーザは、スキャナ部310に原稿を再設置する(S23)。その後、ユーザ、PC100及びプリンタ300によりS13~S15が実行される。
一方、S21のようなユーザによるスキャナ部310の操作がなかった場合には、図6に示す処理が実行される。図6に示す処理は、S21がないことに応じ、図5のS22のようなプリンタ300からPC100への通知を含まない。これを受けて、PC100は、ユーザからのS11の入力後、図5のS12を実行しない。したがって、ユーザによる図5のS23及びS13の実行もなく、PC100及びプリンタ300によりS14及びS15が実行される。
本実施形態によると、以下の効果が奏される。S3の実行後、カバー体312が被覆状態から開放状態に変化したと検出された場合、ユーザがカバー体312を操作して原稿を取り出しているといった、再度の読み取りに影響を与える事情が存在するおそれがある。このため、図5に示すように、S12及びS13の処理によりタッチパネルディスプレイ110への表示によるユーザへの報知及びユーザの確認の入力が実行される。一方、カバー体312が被覆状態から開放状態に変化したことが検出されない場合、このような事情が存在する可能性が比較的低い。したがって、S12及びS13の処理の必要性も低い。これに基づき、図6に示すように、図5のS12及びS13の処理が行われないので、一連の処理が円滑に実行される。
[第3の実施形態]
以下、本発明の別の一実施形態である第3の実施形態に係るプリンタ400について説明する。第3の実施形態は第1の実施形態と共通の構成を多く有している。このため、そのような共通の構成については上記と同様の符号を用いることとし、その説明を適宜省略する。以下においては、第3の実施形態における第1の実施形態と異なる点について主に説明する。
以下、本発明の別の一実施形態である第3の実施形態に係るプリンタ400について説明する。第3の実施形態は第1の実施形態と共通の構成を多く有している。このため、そのような共通の構成については上記と同様の符号を用いることとし、その説明を適宜省略する。以下においては、第3の実施形態における第1の実施形態と異なる点について主に説明する。
本実施形態においては、PC100が用いられず、プリンタ400が第1の実施形態におけるPC100及びプリンタ200の両方の機能を担っている。プリンタ400(本発明の「画像形成装置」に相当する)は、図7に示すように、スキャナ部210、画像形成部220、制御部430及びタッチパネルディスプレイ440を有している。制御部430は、CPU、ROM及びRAMを含む記憶デバイス、ASIC等のハードウェアと、記憶デバイスに格納されたソフトウェアとの協働により各種の処理を実行する。これにより、制御部430は、タッチパネルディスプレイ440を通じたユーザ入力に従ってスキャナ部210及び画像形成部220の動作を制御する。制御部430は、第1の実施形態におけるプリンタ200の制御部230及びPC100の制御部120の両方の機能を担っている。タッチパネルディスプレイ440は、第1の実施形態におけるPC100のタッチパネルディスプレイ110の機能を担っている。
すなわち、プリンタ400は、図2のPC100及びプリンタ200の両方の処理を下記の通り実行する。まず、タッチパネルディスプレイ440がS1の入力を受け付け、これを受けて制御部430がスキャナ部210にS3を行わせ、制御部430がタッチパネルディスプレイ440にS5のプレビュー表示を行わせる。次に、タッチパネルディスプレイ440がS7の入力を受け付け、これを受けて制御部430が画像形成部220にS9を行わせる。
また、プリンタ400は、図3のPC100及びプリンタ200の両方の処理を下記の通り実行する。まず、タッチパネルディスプレイ440がS1の入力を受け付け、これを受けて制御部430がスキャナ部210にS3を行わせ、制御部430がタッチパネルディスプレイ440にS5のプレビュー表示を行わせる。次に、タッチパネルディスプレイ440がS11の入力を受け付け、これを受けて制御部430がタッチパネルディスプレイ440にS12の表示を行わせる。そして、タッチパネルディスプレイ440がS13の入力を受け付けると、制御部430は、画像形成部220にS15を行わせる。
<変形例>
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上述の実施形態では、PC100において、タッチパネルディスプレイ110が本発明の「ユーザ入力部」及び「ディスプレイ」の両方の役割を担っている。これに対し、ユーザ入力の役割を担う手段とディスプレイの役割を担う手段とのそれぞれが独立にPC100に設置されてもよい。例えば、PC内蔵のディスプレイと、PCに接続されるキーボードやマウス等の入力デバイスとが採用されてもよい。
また、上述の実施形態では、ユーザによるスキャナ部310に対する操作を検出する検出部として、カバー体312の状態を検出する開閉センサ315が採用されている。これに代えて、又は加えて、スキャナ部310のその他の箇所に対する操作を検出するセンサがプリンタ300に設置されてもよい。
加えて、上述の各実施形態においては、プリンタ200、300又は400を有するプリンタシステムに対して本発明を適用する場合について説明したが、これには限定されない。本発明は、ヘッドからインクを吐出するインクジェット式のその他の画像形成装置、例えば、複合機やコピー機などを有するシステムに適用されてもよい。また、インクジェット方式でインクを印刷用紙に付着させる代わりに、トナー(本発明の「着色剤」に相当する)を印刷用紙に付着させることで画像記録処理を実行するレーザー式の画像形成装置を有するシステムに適用されてもよい。この場合、画像形成装置にはトナーを収容するトナーカートリッジが着脱可能に装着される。
1、1’ プリンタシステム
100 PC
110 タッチパネルディスプレイ
120 制御部
200、300、400 プリンタ
210、310 スキャナ部
220、320 画像形成部
230、330、430 制御部
440 タッチパネルディスプレイ
N 通信ネットワーク
100 PC
110 タッチパネルディスプレイ
120 制御部
200、300、400 プリンタ
210、310 スキャナ部
220、320 画像形成部
230、330、430 制御部
440 タッチパネルディスプレイ
N 通信ネットワーク
Claims (13)
- 端末装置と、前記端末装置と通信可能である画像形成装置とを備えている画像形成システムであって、
前記端末装置は、ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部とを備えており、
前記画像形成装置は、第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、
前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、
前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、
前記端末装置が、前記読み取り部による前記第1媒体の読み取りを前記画像形成装置に指示する読み取り指示処理と、
前記画像形成装置が、前記第1媒体の読み取りを前記端末装置より指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データを前記端末装置に送信する読み取り画像送信処理と、
前記端末装置が、前記画像形成装置から受信した前記第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させると共に、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件を前記画像形成装置に送信する条件送信処理と、
前記画像形成装置が、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記端末装置から送信された前記画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを実行することを特徴とする画像形成システム。 - 前記画像形成の条件が、前記画像形成の解像度及び媒体の種類の少なくともいずれかを指定する内容を有していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
- 前記端末装置は、前記画像形成の条件が、前記画像形成装置に前記第2画像形成処理を選択させる内容を有しているか否かに少なくとも基づいて、前記読み取り部による再度の読み取りが行われる旨の表示を前記ディスプレイに行わせることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム。
- 前記端末装置において、前記ディスプレイに前記表示が行われると共に、前記ユーザ入力部がユーザ入力を受け付けた場合に、前記画像形成装置による前記第2画像形成処理において前記第2解像度での前記第1媒体の読み取りが行われることを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、前記読み取り部へのユーザによる操作の有無を検出する検出部を備え、前記読み取り部へのユーザによる操作がない場合には、前記ディスプレイに前記表示を行わせないことを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
- 前記読み取り部が、前記第1媒体を読み取る読み取り面と、前記読み取り面を覆う状態と前記読み取り面を外部に露出させる状態とを選択的に取るカバー体とを有しており、
前記検出部が、前記カバー体の状態変化を検出可能であることを特徴とする請求項5に記載の画像形成システム。 - 前記第2画像形成処理において、前記読み取り部による前記第1媒体の読み取りが完了する前に、前記画像形成部による前記第2媒体に対する前記第2画像データが示す画像の形成が開始されると共に、前記読み取り部が前記第1媒体を読み取っていくのと同時に前記画像形成部が前記画像の形成を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
- ディスプレイと、
ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部と、
第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、
前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、
前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、
前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、
前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力により前記第1媒体の読み取りを指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせる読み取り処理と、
前記読み取り処理により前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させる表示処理と、
前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを実行することを特徴とする画像形成装置。 - 端末装置と通信可能である画像形成装置であって、
第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、
前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、
前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、
前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、
前記第1媒体の読み取りを前記端末装置より指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データを前記端末装置に送信する読み取り画像送信処理と、
前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記端末装置から送信される画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを実行することを特徴とする画像形成装置。 - 第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す画像データを生成すると共に、前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成装置と通信可能である端末装置であって、
ディスプレイと、
ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部と、
制御部とを備えており、
前記制御部は、
前記第1媒体の読み取りを前記画像形成装置に指示する読み取り指示処理と、
前記読み取り指示処理による指示に応じて前記画像形成装置が前記第1媒体を第1解像度で読み取った結果を示す前記画像データである第1画像データを前記画像形成装置から受信した場合に、前記第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させると共に、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件を前記画像形成装置に送信する条件送信処理とを実行し、
前記画像形成の条件が、第1画像形成処理及び第2画像形成処理のいずれを実行するかを前記画像形成装置に指示する内容を有しており、
前記第1画像形成処理が、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理であり、
前記第2画像形成処理が、前記第1解像度より高い第2解像度で前記第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理であることを特徴とする端末装置。 - ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部と、第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能である画像形成装置用のプログラムであって、
前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力により前記第1媒体の読み取りを指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせる読み取り処理と、
前記読み取り処理により前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させる表示処理と、
前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを前記画像形成装置に実行させることを特徴とするプログラム。 - 第1媒体を読み取ると共に読み取った結果を示す画像データを生成する読み取り部と、前記読み取り部が生成した前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成部とを備えており、前記読み取り部による読み取りの解像度が変更可能であり、前記画像形成部による画像形成の解像度が変更可能であり、端末装置と通信可能である画像形成装置用のプログラムであって、
前記第1媒体の読み取りを前記端末装置より指示された場合に、前記読み取り部に前記第1媒体を第1解像度で読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第1画像データを前記端末装置に送信する読み取り画像送信処理と、
前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第1画像形成処理と、前記第1解像度より高い第2解像度で前記読み取り部に前記第1媒体を読み取らせると共に、これにより前記読み取り部が生成した前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して前記画像形成部に形成させる第2画像形成処理とを、前記端末装置から送信される画像形成の条件に基づいて選択的に実行する選択的画像形成処理とを前記画像形成装置に実行させることを特徴とするプログラム。 - 第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す画像データを生成すると共に、前記画像データが示す画像を第2媒体に形成する画像形成装置と通信可能であり、ディスプレイと、ユーザ入力を受け付けるユーザ入力部とを備えている端末装置用のプログラムであって、
前記第1媒体の読み取りを前記画像形成装置に指示する読み取り指示処理と、
前記読み取り指示処理による指示に応じて前記画像形成装置が前記第1媒体を第1解像度で読み取った結果を示す前記画像データである第1画像データを前記画像形成装置から受信した場合に、前記第1画像データが示す画像を前記ディスプレイに表示させると共に、前記ユーザ入力部が受け付けたユーザ入力が示す画像形成の条件を前記画像形成装置に送信する条件送信処理とを前記端末装置に実行させ、
前記画像形成の条件が、第1画像形成処理及び第2画像形成処理のいずれを実行するかを前記画像形成装置に指示する内容を有しており、
前記第1画像形成処理が、前記第1画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理であり、
前記第2画像形成処理が、前記第1解像度より高い第2解像度で前記第1媒体を読み取りその読み取った結果を示す前記画像データである第2画像データが示す画像を前記第2媒体に対して形成する処理であることを特徴とするプロブラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022180035A JP2024069816A (ja) | 2022-11-10 | 2022-11-10 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022180035A JP2024069816A (ja) | 2022-11-10 | 2022-11-10 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024069816A true JP2024069816A (ja) | 2024-05-22 |
Family
ID=91121827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022180035A Pending JP2024069816A (ja) | 2022-11-10 | 2022-11-10 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024069816A (ja) |
-
2022
- 2022-11-10 JP JP2022180035A patent/JP2024069816A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8407591B2 (en) | Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method | |
US10712985B2 (en) | Setting control device that changes from one area to another, setting control method, and program | |
JP4124975B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラム | |
US8166489B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and image processing program having multi-processing mode | |
US8089648B2 (en) | Image forming apparatus to set optimal print options for test prints of primitive images and method thereof | |
JP2006238106A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6917285B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007160790A (ja) | 画像出力装置、プレビュー画像表示方法、およびプレビュー画像表示プログラム | |
US6692167B2 (en) | Multifunction apparatus and method for display apparatus for multifunction apparatus | |
JP2006251102A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024069816A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4997129B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP2001331292A (ja) | プリンタ選択装置及びプリントシステム | |
JPH1178168A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4822602B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理装置の制御方法 | |
JP6658856B2 (ja) | 画像処理装置,情報処理装置,プログラムおよびシステム | |
JP6575110B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP3956788B2 (ja) | 複写装置 | |
JPH10116339A (ja) | 画像読み取りシステム及び情報記録媒体 | |
JP6907370B2 (ja) | 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法 | |
JP7243387B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP4646876B2 (ja) | 印刷データ生成装置 | |
JP3969174B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR100571793B1 (ko) | 복사 기능 선택 가능한 호스트 장치 및 그 방법 | |
JP2024089943A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、及びプログラム |