JP2003076502A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003076502A
JP2003076502A JP2001262821A JP2001262821A JP2003076502A JP 2003076502 A JP2003076502 A JP 2003076502A JP 2001262821 A JP2001262821 A JP 2001262821A JP 2001262821 A JP2001262821 A JP 2001262821A JP 2003076502 A JP2003076502 A JP 2003076502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
url
image forming
forming apparatus
display
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001262821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4078819B2 (ja
Inventor
Junichi Isamigawa
淳一 勇川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001262821A priority Critical patent/JP4078819B2/ja
Publication of JP2003076502A publication Critical patent/JP2003076502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078819B2 publication Critical patent/JP4078819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作表示部には複数言語の表示が可能であっ
て、ウェブサーバを搭載している画像形成装置における
ウェブ画面で、操作表示部の表示言語とウェブ画面の表
示言語とを繁雑な操作無しに一致させる。 【解決手段】 クライアント20とネットワーク1を介
して通信を行う通信手段102と、画像データに応じた
画像を記録紙上に形成して出力するプリント手段108
と、画像形成装置の各種の状態が格納されているテーブ
ル105と、クライアントから指定されたURLに応じ
てウェブ画面のデータをクライアントに対して送信する
ウェブサーバ109と、画像形成についての制御を行う
と共に、クライアントから所定のURLが指定された場
合に前記テーブルから画像形成装置の状態を取得するこ
とで該状態に応じた新URLを決定し、前記クライアン
トから指定されたURLを新URLに置換する制御を行
う制御手段101と、を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像形成装置に関
し、特に、ネットワークに接続されてウェブサーバを搭
載した画像形成装置(複写機、ファクシミリ装置、プリ
ンタなど)におけるクライアントとの連携動作の改善に
関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークに接続された複写機、ファ
クシミリ装置、プリンタなど(以下、これらを総称して
「画像形成装置」と呼ぶ)が存在しており、これらの中
には装置の状態をウェブ画面としてネットワーク経由で
表示するためのウェブサーバを装置内に備えたものがあ
る。
【0003】また、画像形成装置は複数の言語のいずれ
かで使用されることを想定して、操作表示部の操作パネ
ルに表示するメッセージの言語を選択できるように構成
されたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ユーザがネットワーク
経由で画像形成装置のウェブサーバに接続する場合に
は、画像形成装置のURLを指定する。ここで、URL
とは、Uniform Resource Locatorの略であり、ネットワ
ーク上のサービスの所在地を表記する方法であり、スキ
ーム名(アクセス方式)、サーバ名(ドメイン名)、パ
ス名などを並べて表記する。
【0005】この場合、ウェブサーバのウェブ画面につ
いて、操作表示部に選択されている表示言語と同一言語
で表示させるためには、その言語で記述されたウェブ画
面についてのURLを指定する必要があった。
【0006】このためには、メインのウェブ画面にリン
クを指定しておく必要があり、また、ユーザも所望の言
語の表示になるように選択する操作が必要であり、双方
にとって効率的ではなかった。また、このリンクの場合
には、たとえば、初期画面が英語であるとすると、まず
英語画面にて「Japanese」,「French」,「Chinese」
…とある選択肢の中から、ユーザが英語を理解した上で
所望の言語を選択しなければならないという問題があっ
た。
【0007】本発明は以上の課題に鑑みてなされたもの
であって、ウェブサーバを搭載していて、操作表示部に
複数言語の表示が可能な画像形成装置におけるウェブ画
面で、操作表示部の表示言語とウェブ画面の表示言語と
を繁雑な操作無しに一致させることが可能な画像形成装
置を実現することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記課題を解
決する本願発明は以下に述べるようなものである。請求
項1記載の発明は、クライアントとネットワークを介し
て通信を行う通信手段と、画像データに応じた画像を記
録紙上に形成して出力するプリント手段と、画像形成装
置の各種の状態が格納されているテーブルと、クライア
ントから指定されたURLに応じてウェブ画面のデータ
をクライアントに対して送信するウェブサーバと、画像
形成についての制御を行うと共に、クライアントから所
定のURLが指定された場合に前記テーブルから画像形
成装置の状態を取得することで該状態に応じた新URL
を決定し、前記クライアントから指定されたURLを新
URLに置換する制御を行う制御手段と、を有すること
を特徴とする画像形成装置である。
【0009】この発明では、クライアントから指定され
たURLに応じてウェブ画面のデータをクライアントに
対して送信するウェブサーバを備えており、クライアン
トから所定のURLが指定された場合に、テーブルから
画像形成装置の状態を取得することで該状態に応じた新
URLを決定し、クライアントから指定されたURLを
新URLに置換する制御を行う。
【0010】請求項2記載の発明は、前記テーブルに定
められた言語で操作者に対して表示を行うと共に操作者
からの操作を受け付ける操作表示手段を備え、前記制御
手段は、前記テーブルから前記操作表示部の表示言語の
状態を取得することで該表示言語の状態に応じた新UR
Lを決定する、ことを特徴とする請求項1記載の画像形
成装置である。
【0011】この発明では、テーブルに定められた言語
で操作者に対して表示を行うと共に操作者からの操作を
受け付ける操作表示手段を備えた場合に、テーブルから
操作表示部の表示言語の状態を取得することで該表示言
語の状態に応じた新URLを決定する。
【0012】請求項3記載の発明は、前記制御手段は、
クライアントから指定されたURLが所定のものかを判
別する判別手段と、所定のURLがクライアントから指
定された場合に前記テーブルから画像形成装置の状態を
取得する状態取得手段と、取得された状態に応じた新U
RLを決定するURL決定手段と、前記クライアントか
ら指定されたURLを新URLに置換する制御を行うU
RL変更手段と、を備えて構成された、ことを特徴とす
る請求項2または請求項3のいずれかに記載の画像形成
装置である。
【0013】この発明では、所定のURLがクライアン
トから指定された場合にテーブルから画像形成装置の状
態を取得し、取得された状態に応じた新URLを決定
し、クライアントから指定されたURLを新URLに置
換する制御を行う。
【0014】以上の発明により、ウェブサーバを搭載し
ていて、操作表示部に複数言語の表示が可能な画像形成
装置におけるウェブ画面で、操作表示部の表示言語とウ
ェブ画面の表示言語とを一致させることが可能になる。
【0015】また、クライアントから指定されたURL
が所定URLでない場合には、表示言語と一致させる制
御は実行されないため、クライアントが直接指定したU
RLにて所望のウェブ画面の表示をなすこともできる。
【0016】また、請求項4記載の発明は、前記ウェブ
画面の表示において、ジャム発生の際に、他の表示とは
異なる状態に表示する制御を行う、ことを特徴とする請
求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置である。
【0017】この発明では、ウェブ画面の表示におい
て、ジャム発生の際に、他の表示とは異なる状態に表示
する制御を行うことで、ジャム発生をネットワーク経由
でも把握しやすくなる。
【0018】また、請求項5記載の発明は、他の表示と
は異なる状態の表示は、表示色もしくは点滅有無の少な
くとも一方を通常とは異なる状態に制御する、ことを特
徴とする請求項4記載の画像形成装置である。
【0019】この発明では、他の表示とは異なる状態の
表示は、表示色もしくは点滅有無の少なくとも一方を通
常とは異なる状態に制御することで、ジャム発生をネッ
トワーク経由でも更に把握しやすくなる。
【0020】また、請求項6記載の発明は、前記ウェブ
画面の表示において、予約ジョブが存在する場合には、
予約ジョブの内容とジョブ完了予定時刻を表示する制御
を行う、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに
記載の画像形成装置である。
【0021】この発明では、ウェブ画面の表示におい
て、予約ジョブが存在する場合には、予約ジョブの内容
とジョブ完了予定時刻(ジョブの完了が予定される時
刻)を表示する制御を行うことで、予約ジョブの状況を
ネットワーク経由でも把握しやすくなる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。 〈第1の実施の形態例〉図1は本発明の第1の実施の形
態例の構成を示すブロック図である。この図において、
1は少なくとも後述するメールサーバ,ユーザ,画像形
成装置が接続されてデータ通信を行えるネットワークで
ある。なお、このネットワーク1は、LAN、WAN、
イントラネット、インターネットなどの各種のネットワ
ークを含むものとする。
【0023】20はネットワーク1を介した画像形成装
置100のユーザ(クライアント)として登録されてい
る登録ユーザ(以下、単に「ユーザ」と言う)である。
なお、ここで、「ユーザ」と言った場合には、実際に
は、「ユーザが使用するコンピュータ」を意味してい
る。
【0024】100はネットワーク1を介してコンピュ
ータから得た画像データあるいは内蔵するスキャナで読
み取った画像データについて画像形成による出力を行う
機能と、ユーザから指定されたURLに応じてウェブ画
面のデータをユーザに対して送信するウェブサーバの機
能と、ユーザ20から所定のURLが指定された場合
に、テーブルから画像形成装置の状態を取得することで
該状態に応じた新URLを決定し、クライアントから指
定されたURLを新URLに置換する制御の機能と、複
数言語の表示が可能な操作表示部の言語を制御する機能
と、を有する画像形成装置である。これら各種の機能
は、主に制御手段としてのCPU101が有する。
【0025】また、画像形成装置100において、10
1は各部を制御する制御手段としてのCPU、102は
ネットワーク1を介して所定のプロトコルで通信を行う
通信手段としてのインタフェース(I/F)、103は
装置の各種操作の入力がなされると共に各種表示を複数
の言語のいずれかで行う操作表示部、104は原稿画像
を読み取って画像データを生成するスキャナ、105は
画像形成装置100の各種データや設定値を蓄積してお
くための不揮発性メモリなどで構成されたテーブル、1
07は画像形成する際の画像データの展開や各種データ
の一時的な保管を行うため半導体メモリやハードディス
ク装置などにより構成されたメモリ、108は画像を記
録紙上に形成して出力するプリントエンジン、109は
画像形成装置100の状態をウェブページとしてネット
ワーク経由で外部機器に閲覧させるための閲覧サービス
を提供するウェブサーバである。
【0026】なお、このCPU101は、クライアント
から指定されたURLが所定のものかを判別する判別手
段と、所定のURLがクライアントから指定された場合
に前記テーブルから画像形成装置の状態を取得する状態
取得手段と、取得された状態に応じた新URLを決定す
るURL決定手段と、前記クライアントから指定された
URLを新URLに置換する制御を行うURL変更手段
と、を備えて構成されている。
【0027】このネットワーク1に接続された画像形成
装置100は、複写機、ファクシミリ装置、プリンタな
どの各種の装置が該当する。また、プリントエンジン1
08は、レーザビームを用いる電子写真方式のもののほ
か、LEDプリントヘッドを用いるものや、インクジェ
ット方式のものでもよい。
【0028】以上のような画像形成装置において、図2
を参照して動作説明を行う。なお、この図2のフローチ
ャートは、CPU101で動作している画像形成制御プ
ログラムのメインルーチンからコールされるサブルーチ
ンであり、ユーザ20からネットワーク1経由で画像形
成装置100に接続要求があった場合にコールされるウ
ェブ制御のためのサブルーチンである。
【0029】なお、以下の実施の形態例の動作説明にお
いては、CPU101とウェブ制御のサブルーチンによ
る制御や動作を、単にCPU101の制御という言い方
で説明する。また、この図2では、ユーザ20から画像
形成装置100にネットワーク1を介した接続要求があ
った場合について説明する。
【0030】CPU101は、I/F102を通過する
信号を監視しており、ユーザ20からネットワーク1経
由で画像形成装置100に接続要求があった場合には、
図2のフローチャートに示すサブルーチンをコールす
る。
【0031】ユーザ20がネットワーク1経由で画像形
成装置100のウェブサーバ109に接続を試みる場合
には、画像形成装置100のURLを指定してくる。こ
こで、URLとは、Uniform Resource Locatorの略であ
り、ネットワーク上のサービスの所在地を表記する方法
であり、スキーム名(アクセス方式)、サーバ名(ドメ
イン名)、パス名などを並べて表記する。
【0032】たとえば、ユーザ20の使用しているブラ
ウザから、「http://www.sitios0001.konica.co.jp/ind
ex2.html」などと入力がなされる。ここで、「sitios00
01.konica.co.jp」はドメイン名に相当するマシン名、
「index2.html」はパス名である。
【0033】ここで、CPU101はユーザ20から指
定されたURLが所定URLか否かを判別する(図2S
1)。ここで、所定URLとは、操作表示部103の表
示言語(操作パネル表示言語)にあわせた言語でウェブ
画面の表示の言語(ウェブ表示言語)を自動的に切り替
えて行うための待ち受け場所として定められたURLで
ある。
【0034】ここでは、「http://www.sitios0001.koni
ca.co.jp/index2.html」が所定URLであり、この後
に、本実施の形態例の特徴的な動作により操作表示部1
03の表示言語(操作パネル表示言語)にあわせた言語
(ウェブ表示言語)でウェブ画面の表示の表示を自動的
に切り替える制御が実行される。
【0035】一方、「http://www.sitios0001.konica.c
o.jp/index.html」などと、ユーザ20から所定URL
以外のURLが指定された場合には、操作パネル表示言
語に関係なく、画像形成装置100の初期状態のウェブ
画面の表示がなされる(図2S7)。また、それ以外の
パス名が指定された場合も同様である。
【0036】ここで、ユーザ20から指定されたURL
が上記の所定URLであるとCPU101により判別さ
れた場合(図2S1でYES)、CPU101はテーブ
ル105を参照して、操作パネル表示言語の設定を読み
出す(図2S2)。
【0037】この種の画像形成装置では複数の言語のい
ずれかで使用されることを想定して、操作表示部103
の操作パネルに表示するメッセージの言語(操作パネル
表示言語)を選択できるように構成されている。そし
て、その設定はテーブル105に格納されている。そこ
で、CPU101はテーブル105内の操作パネル表示
言語の設定のコードを取得する。
【0038】そして、CPU101は取得した操作パネ
ル表示言語のコードをもとに、その操作パネル表示言語
が、ウェブ画面の表示を行うためのウェブ表示言語とし
て存在しているかを確認する(図2S3)。
【0039】操作パネル表示言語がウェブ表示言語とし
て存在していれば(図2S3でYES)、ユーザ20か
ら指定された所定URLを、CPU101がウェブ表示
言語にあわせた新URLと置換する(図2S4)。
【0040】たとえば、「http://www.sitios0001.koni
ca.co.jp/index2.html」とユーザ20から所定URLが
指定された場合であって、操作パネル表示言語が日本語
に設定されていた場合には、新URLとして「http://w
ww.sitios0001.konica.co.jp/index_j.html」とする。
また、操作パネル表示言語がポルトガル語に設定されて
いた場合には、新URLとして「http://www.sitios000
1.konica.co.jp/index_p.html」とする。
【0041】このように置換された新URLを受けたウ
ェブサーバ109は、その新URLに合致したウェブ画
面のデータをユーザ20に対して送信する(図2S
5)。たとえば、操作パネル表示言語が日本語であれば
ウェブ表示言語を日本語としたウェブ画面のデータをユ
ーザ20に送信し、また、操作パネル表示言語がポルト
ガル語であればウェブ表示言語をポルトガル語としたウ
ェブ画面のデータをユーザ20に送信する。
【0042】なお、操作パネル表示言語がウェブ表示言
語として存在しない場合もありうる(図2S3でN
O)。その場合には、ユーザ20から指定された所定U
RLを予め定められたウェブ表示言語にあわせた新UR
Lと置換して、その定められたURLに合致したウェブ
画面のデータをユーザ20に対して送信する(図2S
6)。このような場合、その地域での公用語などをウェ
ブ表示言語として定めることが望ましい。
【0043】また、ユーザ20から所定URL以外のU
RLが直接指定された場合には、操作パネル表示言語に
関係なく、画像形成装置100の初期状態のウェブ表示
言語のウェブ画面のデータがユーザ20に対して送信さ
れる(図2S7)。
【0044】以上の実施の形態例により、ウェブサーバ
109を搭載していて、操作表示部103に複数言語の
表示が可能な画像形成装置100におけるウェブ画面
で、リンクなどを用いることなく、操作表示部103の
表示言語とウェブ画面の表示言語とを容易に一致させる
ことが可能になる。
【0045】これにより、ユーザ20が使用している環
境に適した状態のウェブ画面の表示が自動的になされる
ようになり、このウェブ画面の表示を通して画像形成装
置100の機器状態を判断することが容易になり、操作
性が向上する。
【0046】また、ユーザ20から指定されたURLが
所定URLでない場合には、表示言語と一致させる制御
は実行されないため、ユーザ20が直接指定したURL
にて所望のウェブ画面の表示をなすこともできる。
【0047】〈第2の実施の形態例〉なお、以上のウェ
ブサーバ109によるウェブ画面の表示としては、画像
形成装置100の各部の設定状態(テーブル105の設
定)や動作状態(画像形成の進行状況、ジャムの発生、
トナー不足、記録紙無し、サービスコール発生など)の
表示をなすことができる。
【0048】たとえば、画像形成装置100の記録紙の
ジャムが発生した場合に、ユーザ20に対するウェブ画
面の表示において、ジャム発生を他の表示とは異なる状
態に表示する制御を行うことが望ましい。このように、
ジャム発生の際に、他の表示とは異なる状態に表示する
制御を行うことで、ジャム発生をネットワーク経由でも
ユーザ20が明確に把握しやすくなる。
【0049】なお、他の表示とは異なる状態の表示と
は、表示色もしくは点滅有無の少なくとも一方を通常と
は異なる状態に制御することが望ましい。たとえば、通
常の状態表示が黒い文字でなされる場合、ジャム発生の
状態表示を赤い文字にする、ジャム発生の状態表示を黒
い文字で点滅状態にする、ジャム発生の状態表示を赤い
文字で点滅状態にする、などの制御が考えられる。この
ように、他の表示とは異なる状態の表示は、表示色もし
くは点滅有無の少なくとも一方を通常とは異なる状態に
制御することで、ジャム発生をネットワーク経由でも更
に把握しやすくなる。
【0050】また、ユーザ20に対するウェブ画面の表
示において、画像形成装置100に予約ジョブが存在す
る場合には、予約ジョブの内容(ジョブ名、ジョブ予約
時刻、予約枚数、記録紙サイズなど)と、ジョブ完了予
定時刻とを表示する制御を行うことが望ましい。このよ
うに、予約ジョブが存在する場合には、予約ジョブの内
容とジョブ完了予定時刻とをユーザ20に対するウェブ
画面として表示する制御を行うことで、予約ジョブの状
況(存在状況や進捗状況)をネットワーク1経由でも把
握しやすくなる。
【0051】〈その他の実施の形態例〉なお、以上の各
実施の形態例では、ネットワーク1に接続可能な複写機
を画像形成装置100の具体例にしたが、これ以外の画
像形成装置(プリンタ、ファクシミリ装置、複合機)で
あってもネットワーク1に接続して使用可能なものであ
れば、本発明を適用することが可能である。
【0052】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下に述べるようなそれぞれの効果が得られ
る。
【0053】(1)請求項1記載の発明では、クライア
ントから指定されたURLに応じてウェブ画面のデータ
をクライアントに対して送信するウェブサーバを備えて
おり、クライアントから所定のURLが指定された場合
に、テーブルから画像形成装置の状態を取得することで
該状態に応じた新URLを決定し、クライアントから指
定されたURLを新URLに置換する制御を行う。これ
により、ウェブサーバを搭載していて、操作表示部に複
数言語の表示が可能な画像形成装置におけるウェブ画面
で、装置の設定や使用環境に応じたウェブ画面の表示と
することが可能になる。
【0054】(2)請求項2記載の発明では、テーブル
に定められた言語で操作者に対して表示を行うと共に操
作者からの操作を受け付ける操作表示手段を備えた場合
に、テーブルから操作表示部の表示言語の状態を取得す
ることで該表示言語の状態に応じた新URLを決定す
る。これにより、ウェブサーバを搭載していて、操作表
示部に複数言語の表示が可能な画像形成装置におけるウ
ェブ画面で、操作表示部の表示言語とウェブ画面の表示
言語とを一致させることが可能になる。
【0055】(3)請求項3記載の発明では、所定のU
RLがクライアントから指定された場合にテーブルから
画像形成装置の状態を取得し、取得された状態に応じた
新URLを決定し、クライアントから指定されたURL
を新URLに置換する制御を行う。これにより、ウェブ
サーバを搭載していて、操作表示部に複数言語の表示が
可能な画像形成装置におけるウェブ画面で、操作表示部
の表示言語とウェブ画面の表示言語とを一致させること
が可能になる。
【0056】(4)請求項4記載の発明では、ウェブ画
面の表示において、ジャム発生の際に、他の表示とは異
なる状態に表示する制御を行うことで、ジャム発生をネ
ットワーク経由でも把握しやすくなる。
【0057】(5)請求項5記載の発明では、(4)の
他の表示とは異なる状態の表示は、表示色もしくは点滅
有無の少なくとも一方を通常とは異なる状態に制御する
ことで、ジャム発生をネットワーク経由でも更に把握し
やすくなる。
【0058】(6)請求項6記載の発明では、ウェブ画
面の表示において、予約ジョブが存在する場合には、予
約ジョブの内容とジョブ完了予定時刻を表示する制御を
行うことで、予約ジョブの状況をネットワーク経由でも
把握しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態例の画像形成装置の
電気的な構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態例の画像形成装置の
動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ネットワーク 20 ユーザ 100 画像形成装置 101 CPU 102 インタフェース(I/F) 103 操作表示部 104 スキャナ 105 テーブル 107 メモリ 108 プリントエンジン 109 ウェブサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AP07 CQ28 CQ30 CQ31 CQ41 HJ07 HV09 HV32 5B021 AA01 AA02 AA05 AA19 BB10 NN16 PP04 PP05 5B089 GA13 GB01 JA23 JA35 JB16 JB17 KA01 KB07 KC15 KH03 LB02 5C062 AA02 AA05 AA13 AA29 AB20 AB23 AB41 AB44 AC69 BA00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントとネットワークを介して通
    信を行う通信手段と、 画像データに応じた画像を記録紙上に形成して出力する
    プリント手段と、 画像形成装置の各種の状態が格納されているテーブル
    と、 クライアントから指定されたURLに応じてウェブ画面
    のデータをクライアントに対して送信するウェブサーバ
    と、 画像形成についての制御を行うと共に、クライアントか
    ら所定のURLが指定された場合に前記テーブルから画
    像形成装置の状態を取得することで該状態に応じた新U
    RLを決定し、前記クライアントから指定されたURL
    を新URLに置換する制御を行う制御手段と、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記テーブルに定められた言語で操作者
    に対して表示を行うと共に操作者からの操作を受け付け
    る操作表示手段を備え、 前記制御手段は、前記テーブルから前記操作表示部の表
    示言語の状態を取得することで該表示言語の状態に応じ
    た新URLを決定する、ことを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、 クライアントから指定されたURLが所定のものかを判
    別する判別手段と、 所定のURLがクライアントから指定された場合に前記
    テーブルから画像形成装置の状態を取得する状態取得手
    段と、 取得された状態に応じた新URLを決定するURL決定
    手段と、 前記クライアントから指定されたURLを新URLに置
    換する制御を行うURL変更手段と、を備えて構成され
    た、ことを特徴とする請求項2または請求項3のいずれ
    かに記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記ウェブ画面の表示において、ジャム
    発生の際に、他の表示とは異なる状態に表示する制御を
    行う、 ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画
    像形成装置。
  5. 【請求項5】 他の表示とは異なる状態の表示は、表示
    色もしくは点滅有無の少なくとも一方を通常とは異なる
    状態に制御する、ことを特徴とする請求項4記載の画像
    形成装置。
  6. 【請求項6】 前記ウェブ画面の表示において、予約ジ
    ョブが存在する場合には、予約ジョブの内容とジョブ完
    了予定時刻を表示する制御を行う、ことを特徴とする請
    求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2001262821A 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4078819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262821A JP4078819B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262821A JP4078819B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003076502A true JP2003076502A (ja) 2003-03-14
JP4078819B2 JP4078819B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=19089659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001262821A Expired - Fee Related JP4078819B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4078819B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157769A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Kyocera Mita Corp 画像形成システム、それに含まれる情報端末装置及び画像形成システムの制御方法
JP2009075677A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、ネットワークカード、画像形成装置、Webサーバ処理プログラム
JP2010086454A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Brother Ind Ltd 通信プログラム、通信装置および通信システム
US7734773B2 (en) 2006-10-05 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Web system, communication control device, and storage medium
JP2011123620A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JP2020177474A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社リコー ウェブページ多言語化装置、方法、プログラム、およびシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157769A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Kyocera Mita Corp 画像形成システム、それに含まれる情報端末装置及び画像形成システムの制御方法
US7734773B2 (en) 2006-10-05 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Web system, communication control device, and storage medium
JP2009075677A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、ネットワークカード、画像形成装置、Webサーバ処理プログラム
JP2010086454A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Brother Ind Ltd 通信プログラム、通信装置および通信システム
JP4636157B2 (ja) * 2008-10-02 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 通信プログラム、通信装置および通信システム
US8271496B2 (en) 2008-10-02 2012-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable media, communication apparatus, and communication system
JP2011123620A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
US8527875B2 (en) 2009-12-09 2013-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2020177474A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社リコー ウェブページ多言語化装置、方法、プログラム、およびシステム
JP7346891B2 (ja) 2019-04-18 2023-09-20 株式会社リコー ウェブページ多言語化装置、方法、プログラム、およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4078819B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10212301B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and medium storing a program, with selecting between process executable by image forming apparatus and process executable by external device
US7969593B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program
US8115949B2 (en) Image forming system, printing apparatus, image processing apparatus, control method therefor, and program
US8477344B2 (en) Network system, method, and computer readable medium for image processing apparatus with transmission and storage capability of generated data to specific storage location in data server
US20110310432A1 (en) Computer readable recording medium storing print setting program, print setting apparatus, computer readable recording medium storing control program of printing apparatus, and printing apparatus
US20030231328A1 (en) Multiple printer driver
US8797592B2 (en) System, method, and computer-readable recording medium for executing printing with image forming apparatus
JP2005235034A (ja) 画像形成装置
US8274687B2 (en) Image forming apparatus, access control method, and computer-readable recording medium recording access control program
KR101324339B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법 및 저장 매체
US7246153B2 (en) Information management apparatus, device control apparatus, information management method, and memory medium storing program
JP2006134043A (ja) 印刷システム、及び、その制御方法
JP4261203B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供システム、及び情報提供プログラム
JP4078819B2 (ja) 画像形成装置
JP4334626B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法
US6851875B2 (en) Printer and print image reference system
JP2001331292A (ja) プリンタ選択装置及びプリントシステム
JP2002016749A (ja) 画像形成装置
JP3780196B2 (ja) 情報管理装置、画像形成装置、情報提供方法及び情報を提供するためのプログラム
JP2004206302A (ja) 画像処理装置及びそれを備えた情報処理システム、並びに情報処理方法
JP4323824B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、システム、方法、及び制御プログラム
US8711398B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP5104446B2 (ja) 印刷制御装置、プログラム、及びシステム
JP4646876B2 (ja) 印刷データ生成装置
JP4311101B2 (ja) 画像形成装置及び該装置の構成情報提供方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4078819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees