JP2000030203A - 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置 - Google Patents

磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置

Info

Publication number
JP2000030203A
JP2000030203A JP11075275A JP7527599A JP2000030203A JP 2000030203 A JP2000030203 A JP 2000030203A JP 11075275 A JP11075275 A JP 11075275A JP 7527599 A JP7527599 A JP 7527599A JP 2000030203 A JP2000030203 A JP 2000030203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic head
magneto
inductance
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11075275A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishii
和慶 石井
Kozo Yoshida
耕造 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Canon Inc
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Canon Inc
Priority to JP11075275A priority Critical patent/JP2000030203A/ja
Priority to KR10-2000-7012352A priority patent/KR100375287B1/ko
Priority to PCT/JP1999/002317 priority patent/WO1999057717A1/ja
Priority to EP99918280A priority patent/EP1109155A4/en
Priority to US09/674,433 priority patent/US6529448B1/en
Priority to AU36275/99A priority patent/AU3627599A/en
Priority to CN99805933A priority patent/CN1300419A/zh
Priority to TW088107318A priority patent/TW462041B/zh
Publication of JP2000030203A publication Critical patent/JP2000030203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10552Arrangements of transducers relative to each other, e.g. coupled heads, optical and magnetic head on the same base
    • G11B11/10554Arrangements of transducers relative to each other, e.g. coupled heads, optical and magnetic head on the same base the transducers being disposed on the same side of the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気特性劣化を招かずに、所望強度の磁界を
発生させるのが困難。 【解決手段】 導電性材料膜のスパイラル状コイルパタ
ーン及びコイルパターンに接続された2つの端子より構
成された平板状磁気ヘッド用コイルにおいて、コイルパ
ターンの断面形状は略矩形であり、コイルパターンの最
小ピッチP[μm]、ピッチPが最小である部分におけ
る断面形状の幅W[μm]及び高さH[μm]は、15
[μm]≦P≦70[μm]、1.85−0.012P
≦H/W≦7.5−0.06P、を満足し、さらに磁性
材料のコアを取り付けない状態で、コイルの2つの端子
間のインピーダンスZ0が、等価的にインダクタンスL
0、インダクタンスL0に並列な高周波抵抗Rp0およ
びインダクタンスL0に直列で周波数に依存しない直流
抵抗Rsで構成される場合に、10MHzにおけるイン
ダクタンスL0[μH]が、L0≦0.85[μH]を
満足する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁界変調記録方式に
よって光磁気記録媒体に情報信号の記録を行う光磁気記
録媒体に情報信号を記録するための光磁気記録装置、光
磁気記録装置に使用される光磁気記録用磁気ヘッド、光
磁気記録用磁気ヘッドに使用される磁気ヘッド用コイル
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より光磁気ディスク等の光磁気記録
媒体に、高密度で情報信号を記録する光磁気記録装置に
は、磁界変調方式を用いたものが知られている。この方
式の装置は光ヘッドと磁気ヘッドとを備え、光ヘッドに
より光磁気記録媒体の磁気記録層にレーザ光を微小な光
スポットに収束して照射するとともに、磁気ヘッドによ
り光磁気記録媒体のレーザ光の照射部位に、情報信号に
よって変調された磁界を垂直方向に印加し、これにより
光磁気記録媒体に情報信号の記録を行うのである。
【0003】従来このような光磁気記録装置には、例え
ば特開平6−309607号公報に示されるような構成
の磁気ヘッドが使用されていた。図9にはこのような従
来の磁気ヘッドの構成を断面図により示す。
【0004】ここで50はフェライト等の磁性材料から
成るコア、51はコアの磁極p3の周囲にマグネットワ
イヤ(銅等の導電性材料から成る導体線の周囲にポリウ
レタン等の絶縁皮膜を形成した細い電線)を巻き付けて
形成したコイルである。ここでコイル51に電流を供給
することによって、コア50の磁極p3の端面から磁界
が発生し、光磁気記録媒体に垂直に印加されるのであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、情報信
号の記録の高速化に対する要求が高まり、それに伴って
磁界の変調周波数を高くする必要が生じている。しかし
ながら上記の従来の光磁気記録用磁気ヘッドのようにコ
イルをマグネットワイヤで構成する場合に、製造が可能
な導体線の断面形状、大きさには制限があり任意にはで
きない。またマグネットワイヤを構成する導体線の直径
を50μm以下とし、コイルを小さくした場合にはマグ
ネットワイヤを図9に示したように縦横に整列するよう
にしてコイルを製造するのは困難となり、巻き付けの乱
れが発生する。このためコイルの外径は大きくなる。ま
たコイルの形状が図9に示したように縦長であるとコイ
ルのインダクタンスは増大し、磁気ヘッドの磁界の発生
効率は減少するが、特に導体線の直径が50μm以下で
ある細いマグネットワイヤで縦長ではなく偏平でインダ
クタンスの小さいコイルを製造するのは非常に困難であ
る。このため磁界の変調周波数をより高めようとした場
合には、変調周波数やコイルのインダクタンスに比例し
た高い駆動電圧を磁気ヘッドのコイルに印加しなければ
ならないので光磁気記録装置の消費電力が増大するとい
う問題点があった。またマグネットワイヤにおける表皮
効果や近接効果を原因とするコイルの高周波抵抗を十分
に低減することもできず、このため磁気ヘッドにおける
高周波損失が増大し、これによる磁気ヘッドの発熱が磁
気ヘッドの磁気特性の劣化を招き、所望の強度の磁界の
発生が困難になるという問題点があった。このような問
題点は特に磁界の最高変調周波数を8MHz以上とする
場合に深刻であった。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、導
電性材料の膜から成るスパイラル状のコイルパターンお
よび前記コイルパターンに接続された2つの端子より構
成された平板状の磁気ヘッド用コイルにおいて、前記コ
イルパターンの断面形状は略矩形であり、前記コイルパ
ターンの最小のピッチP[μm]、ピッチPが最小であ
る部分における前記断面形状の幅W[μm]および高さ
H[μm]は次の式(10)および(11) 15[μm]≦P≦70[μm] …(10) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(11) をともに満足し、さらに少なくとも磁性材料から成るコ
アを取り付けない状態において、前記コイルの前記2つ
の端子間のインピーダンスZ0が、等価的にインダクタ
ンスL0、インダクタンスL0に並列な高周波抵抗Rp
0およびインダクタンスL0に直列で周波数に依存しな
い直流抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、1
0MHzにおけるインダクタンスL0[μH]が次の式
(5) L0≦0.85[μH] …(5) を満足することを特徴とする。
【0007】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L0[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp0
[Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(6)およ
び(8) Rp0≧L0×1500 …(6) Rs≦2 …(8) を満足することを特徴とする。
【0008】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L0[μH]、および20MHzにおける高周波抵抗R
p0[Ω]が次の式(7) Rp0≧L0×2000 …(7) を満足することを特徴とする。
【0009】さらに少なくとも前記コイルパターンの内
の1層は前記磁気ヘッド用コイルの光磁気記録媒体と対
向する下面側に設けられ、前記各コイルパターンの間隔
Tb[μm]、前記下面側に設けられた前記コイルパタ
ーンの端面と前記磁気ヘッド用コイルの下面の間隔Tc
[μm]、および前記磁気ヘッド用コイルの厚さT[μ
m]は次の式(13)、(14)および(15) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(13) Tc≦1.5H …(14) 50[μm]≦T≦450[μm] …(15) を満足することを特徴とする。
【0010】さらに前記コイルパターンの巻数の合計
N、前記コイルパターンの最内周の最小半径r1[m
m]および最外周の最大半径r2[mm]は次の式(1
6)、(17)および(18) 14≦N≦40 …(16) r1≦0.2[mm] …(17) r2≦1.1[mm] …(18) を満足することを特徴とする。
【0011】また本発明は、導電性材料の膜から成るス
パイラル状のコイルパターンおよび前記コイルパターン
に接続された2つの端子より構成された平板状の磁気ヘ
ッド用コイルにおいて、前記コイルの中央には光の透過
部が形成され、前記コイルパターンの断面形状は略矩形
であり、前記コイルパターンの最小のピッチP[μ
m]、ピッチPが最小である部分における前記断面形状
の幅W[μm]および高さH[μm]は次の式(29)
および(30) 15[μm]≦P≦50[μm] …(29) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(30) をともに満足し、さらに少なくとも磁性材料から成るコ
アを取り付けない状態において、前記コイルの前記2つ
の端子間のインピーダンスZ0が、等価的にインダクタ
ンスL0、インダクタンスL0に並列な高周波抵抗Rp
0およびインダクタンスL0に直列で周波数に依存しな
い直流抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、1
0MHzにおけるインダクタンスL0[μH]が次の式
(24) L0≦1.4[μH] …(24) を満足することを特徴とする。
【0012】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L0[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp0
[Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(25)お
よび(27) Rp0≧L0×1200[Ω] …(25) Rs≦6[Ω] …(27) を満足することを特徴とする。
【0013】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L0[μH]、および20MHzにおける高周波抵抗R
p0[Ω]が次の式(26) Rp0≧L0×1500 …(26) を満足することを特徴とする。
【0014】さらに少なくとも前記コイルパターンの内
の1層は前記磁気ヘッド用コイルの光磁気記録媒体と対
向する下面側に設けられ、前記各コイルパターンの間隔
Tb[μm]、前記下面側に設けられた前記コイルパタ
ーンの端面と前記磁気ヘッド用コイルの下面の間隔Tc
[μm]、および前記磁気ヘッド用コイルの厚さT[μ
m]は次の式(32)、(33)および(34) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(32) Tc≦1.5H …(33) 30[μm]≦T≦300[μm] …(34) を満足することを特徴とする。
【0015】さらに前記コイルパターンの巻数の合計
N、前記コイルパターンの最内周の最小半径r1[m
m]および最外周の最大半径r2[mm]は次の式(3
5)、(36)および(37) 20≦N≦70 …(35) r1≦0.13[mm] …(36) r2≦1.0[mm] …(37) を満足することを特徴とする。
【0016】さらに少なくとも磁性材料から成るコアを
取り付けない状態において、前記コイルのインピーダン
スの大きさ|Z0|が極大となる自己共振周波数fr0
[MHz]、および10MHzにおけるインダクタンス
L0[μH]が次の式(9)
【0017】
【数3】 を満足することを特徴とする。
【0018】さらに前記コイルパターンは2層以上4層
以下に形成されたことを特徴とする。
【0019】さらに前記コイルパターンにおける前記ピ
ッチP[μm]および前記幅W[μm]は次の式(1
2) 0.55≦W/P≦0.8 …(12) を満足することを特徴とする。
【0020】また本発明は、磁性材料から成るコアおよ
び平板状のコイルを備えた光磁気記録用磁気ヘッドにお
いて、前記コイルは導電性材料の膜から成るスパイラル
状のコイルパターンおよび前記コイルパターンに接続さ
れた2つの端子より構成され、前記コイルパターンの断
面形状は略矩形であり、前記コイルパターンの最小のピ
ッチP[μm]、ピッチPが最小である部分における前
記断面形状の幅W[μm]および高さH[μm]は次の
式(10)および(11) 15[μm]≦P≦70[μm] …(10) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(11) をともに満足し、さらに前記コイルの前記2つの端子間
のインピーダンスZ1が、等価的にインダクタンスL
1、インダクタンスL1に並列な高周波抵抗Rp1およ
びインダクタンスL1に直列で周波数に依存しない直流
抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、10MH
zにおけるインダクタンスL1[μH]が次の式(1) L1≦1.4[μH] …(1) を満足することを特徴とする。
【0021】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L1[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp1
[Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(2)およ
び(8) Rp1≧L1×1500 …(2) Rs≦2[Ω] …(8) を満足することを特徴とする。
【0022】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L1[μH]、および20MHzにおける高周波抵抗R
p1[Ω]が次の式(3) Rp1≧L1×2000 …(3) を満足することを特徴とする。
【0023】さらに少なくとも前記コイルパターンの内
の1層は前記コイルの光磁気記録媒体と対向する下面側
に設けられ、前記各コイルパターンの間隔Tb[μ
m]、前記下面側に設けられた前記コイルパターンの端
面と前記コイルの下面の間隔Tc[μm]、および前記
コイルの厚さT[μm]は次の式(13)、(14)お
よび(15) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(13) Tc≦1.5H …(14) 50[μm]≦T≦450[μm] …(15) を満足することを特徴とする。
【0024】さらに前記コイルパターンの巻数の合計
N、前記コイルパターンの最内周の最小半径r1[m
m]および最外周の最大半径r2[mm]は次の式(1
6)、(17)および(18) 14≦N≦40 …(16) r1≦0.2[mm] …(17) r2≦1.1[mm] …(18) を満足することを特徴とする。
【0025】前記光磁気記録用磁気ヘッドには光磁気記
録媒体上を摺動するための摺動面または浮上走行するた
めの浮上面が形成され、前記コイルの光磁気記録媒体と
対向する下面と前記摺動面または浮上面の最下点との間
隔d[μm]は次の式(19) d≦200[μm] …(19) を満足することを特徴とする。
【0026】また本発明は、平板状のコイルを備えた光
磁気記録用磁気ヘッドにおいて、前記コイルは導電性材
料の膜から成るスパイラル状のコイルパターンおよび前
記コイルパターンに接続された2つの端子より構成さ
れ、前記コイルの中央には光の透過部が形成され、前記
コイルパターンの断面形状は略矩形であり、前記コイル
パターンの最小のピッチP[μm]、ピッチPが最小で
ある部分における前記断面形状の幅W[μm]および高
さH[μm]は次の式(29)および(30) 15[μm]≦P≦50[μm] …(29) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(30) をともに満足し、さらに前記コイルの前記2つの端子間
のインピーダンスZ1が、等価的にインダクタンスL
1、インダクタンスL1に並列な高周波抵抗Rp1およ
びインダクタンスL1に直列で周波数に依存しない直流
抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、10MH
zにおけるインダクタンスL1[μH]が次の式(2
0) L1≦1.4[μH] …(20) を満足することを特徴とする。
【0027】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L1[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp1
[Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(21)お
よび(27) Rp1≧L1×1200 …(21) Rs≦6[Ω] …(27) を満足することを特徴とする。
【0028】さらに10MHzにおけるインダクタンス
L1[μH]、および20MHzにおける高周波抵抗R
p1[Ω]が次の式(22) Rp1≧L1×1500 …(22) を満足することを特徴とする。
【0029】さらに少なくとも前記コイルパターンの内
の1層は前記コイルの光磁気記録媒体と対向する下面側
に設けられ、前記各コイルパターンの間隔Tb[μ
m]、前記下面側に設けられた前記コイルパターンの端
面と前記コイルの下面の間隔Tc[μm]、および前記
コイルの厚さT[μm]は次の式(32)、(33)お
よび(34) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(32) Tc≦1.5H …(33) 30[μm]≦T≦300[μm] …(34) を満足することを特徴とする。
【0030】さらに前記コイルパターンの巻数の合計
N、前記コイルパターンの最内周の最小半径r1[m
m]および最外周の最大半径r2[mm]は次の式(3
5)、(36)および(37) 20≦N≦70 …(35) r1≦0.13[mm] …(36) r2≦1.0[mm] …(37) を満足することを特徴とする。
【0031】さらに前記光磁気記録用磁気ヘッドには光
磁気記録媒体上を摺動するための摺動面または浮上走行
するための浮上面が形成され、前記コイルの光磁気記録
媒体と対向する下面と前記摺動面または浮上面の最下点
との間隔d[μm]は次の式(38) d≦100[μm] …(38) を満足することを特徴とする。
【0032】さらに前記コイルのインピーダンスの大き
さ|Z1|が極大となる自己共振周波数fr1[MH
z]、および10MHzにおけるインダクタンスL1
[μH]が次の式(4)
【0033】
【数4】 を満足することを特徴とする。
【0034】さらに前記コイルパターンは2層以上4層
以下に形成されたことを特徴とする。
【0035】さらに前記コイルパターンにおける前記ピ
ッチP[μm]および前記幅W[μm]は次の式(1
2) 0.55≦W/P≦0.8 …(12) を満足することを特徴とする。
【0036】さらに本発明による光磁気記録用磁気ヘッ
ドはレンズを備えたことを特徴とする。
【0037】また本発明は、光磁気記録媒体に光を照射
する光ヘッド、および前記光磁気記録媒体に情報信号で
変調された磁界を印加する磁気ヘッドとを備えた光磁気
記録装置において、前記磁気ヘッドは上記の特徴のいず
れかを備えた光磁気記録用磁気ヘッドであることを特徴
とする。
【0038】従って本発明による磁気ヘッド用コイル、
光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置を使用す
れば従来の装置における前述の問題点を良好に解決する
ことができるのである。
【0039】
【実施例】以下本発明による磁気ヘッド用コイル、光磁
気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置について具体
的な実施例を挙げて説明する。 [第1の実施例]図1に本発明の第1の実施例である磁
気ヘッド1の構成を側断面図により示す。また図3に本
発明の第1の実施例である光磁気記録装置の概略構成を
示す。
【0040】図1に示すように、磁気ヘッド1はコア2
0、コイル21およびそれらを搭載するスライダー22
から構成される。11は情報信号が記録される光磁気記
録媒体である光磁気ディスクである。スライダー22は
潤滑性および耐摩耗性に優れた樹脂材料やセラミックか
ら成り、その光磁気ディスク11と対向する下面は、光
磁気ディスク11上を摺動するための摺動面Asまたは
光磁気ディスク11上を浮上走行するための浮上面Af
とされる。図1には磁気ヘッド1が光磁気ディスク11
上を摺動する状態を示す。コア20はフェライト等の軟
磁性材料から成り四角板状でその中央には、突出した四
角柱状の磁極p1が光磁気ディスク11の表面に略垂直
に対向するように形成される。磁極p1の端面は各辺が
50〜200μm程度の四角形である。またコイル21
は平板状であり、その中央部には孔h1が形成される。
コイル21は光磁気ディスク11の表面に対して略平行
となるようにコア20の下面に取り付けられ、孔h1の
内部にはコア20の磁極p1がコイル21の下面より5
0μm程度突出するようにして配設される。
【0041】図3において、11は情報信号が記録され
る光磁気記録媒体としての光磁気ディスクであり、透明
な材料から成る基板12、および基板12上に形成さ
れ、磁性材料から成る磁気記録層13により構成され
る。光磁気ディスク11はスピンドルモータ3によって
回転駆動される。光磁気ディスク11の上面側には図1
に示した磁気ヘッド1が、また下面側には磁気ヘッド1
と対向して光ヘッド2が配置される。
【0042】磁気ヘッド1は弾性を有する支持部材4の
先端に摺動面Asまたは浮上面Afが光磁気ディスク1
1の上面に対向するように保持される。支持部材4の基
端は連結部材5に取り付けられる。また光ヘッド2は光
磁気ディスク11の下面に対向するように連結部材5に
取り付けられる。磁気ヘッド1と光ヘッド2は図示しな
い移送手段によって一体的に光磁気ディスク11の径方
向の任意の位置に移送される。
【0043】磁気ヘッド1のコイル21には磁気ヘッド
駆動回路6が、磁気ヘッド駆動回路6には記録信号生成
回路7が接続される。
【0044】光ヘッド2はレーザ光源、光センサ、光学
系等より構成される。レーザ光源にはレーザ駆動回路8
が、また光センサには増幅回路9が接続される。
【0045】光磁気ディスク11に情報信号を記録する
場合には、スピンドルモータ3により光磁気ディスク1
1を回転させる。これにより磁気ヘッド1は光磁気ディ
スク11上を摺動または浮上走行する。記録信号生成回
路7は入力端子T1から入力された情報信号に符号化等
の処理を行って記録信号を生成し磁気ヘッド駆動回路6
に送出する。磁気ヘッド駆動回路6は記録信号によって
変調された電流を磁気ヘッド1のコイル21に供給す
る。コイルに供給される電流の振幅は±70mAから±
160mAの間で、最高変調周波数は8MHz以上であ
る。
【0046】これにより磁気ヘッド1の磁極p1の先端
からは情報信号で変調された磁界が発生し、光磁気ディ
スク11の磁気記録層13に垂直方向に印加される。同
時にレーザ駆動回路8からの電流供給によって光ヘッド
2のレーザ光源がレーザ光を発生する。レーザ光は光学
系によって磁気記録層13の磁界の印加領域に微小な光
スポットに収束して照射される。その結果磁気記録層1
3には、印加される磁界の方向の変化に対応して磁化の
方向が変化する磁化領域が形成され、これにより情報信
号が記録される。
【0047】またこのようにして記録された情報信号を
再生する場合には、光磁気ディスク11を回転させなが
ら、光ヘッド2により、記録時よりも低パワーのレーザ
光が磁気記録層13に照射される。レーザ光の磁気記録
層13からの反射光の偏光面は、磁気記録層13に形成
された磁化領域の磁化の方向に対応して回転する。これ
を光ヘッド2の光センサによって検出し、その検出信号
を増幅回路9によって増幅する。さらに情報信号再生回
路10によって増幅された検出信号より情報信号を再生
し、出力端子T2より出力する。
【0048】次に図2にコイル21の構成を示す。
(a)は上面方向から見た図、(b)は側断面図、
(c)は下面方向から見た図である。
【0049】コイル21は非導電性材料、例えば樹脂材
料から成る薄板である基材30、基材30のコア20と
対向する側(上面側)に形成され、銅等の導電性材料の
膜から成るコイルパターン31a、感光性樹脂材料等の
非導電性材料の膜から成る絶縁部材32a、コイルパタ
ーン31aを覆う保護コート33a、基材30の光磁気
ディスク11と対向する側(下面側)に形成され、銅等
の導電性材料の膜から成るコイルパターン31b、感光
性樹脂材料等の非導電性材料の膜から成る絶縁部材32
b、コイルパターン31bを覆う保護コート33bから
構成される。
【0050】コイル21の中央には磁極配設部である孔
h1が形成され、コイルパターン31aと31bは、孔
h1の周囲にスパイラル状に形成される。
【0051】またコイルパターン31aの内周部とコイ
ルパターン31bの内周部とは、孔h1の近傍に形成さ
れたスルーホール等の接続部34aを介して接続され
る。またコイルパターン31aと31bとをリード線等
の電流中継部材を介して磁気ヘッド駆動回路6に接続し
て電流を供給するために、コイル21の上面側には第1
の端子35aと第2の端子35bとが形成され、コイル
パターン31aの外周部は第1の端子35aに、コイル
パターン31bの外周部は接続部34bを介して第2の
端子35bに接続される。これによって第1の端子35
aと第2の端子35bとの間にはコイルパターン31a
および31bが直列に接続され、第1の端子35aと第
2の端子35bよりコイルパターン31aおよび31b
へ電流を供給することにより磁極p1の端面から磁界が
発生し、光磁気ディスク11に垂直に印加される。
【0052】ここで図1に示したような軟磁性材料から
成るコア20を備えた磁気ヘッド1におけるコイル21
の第1の端子35a、第2の端子35b間のインピーダ
ンスZ1は等価的に図6に示すようにインダクタンスL
1、インダクタンスL1に並列な高周波抵抗Rp1、イ
ンダクタンスL1に直列で周波数に依存しない直流抵抗
Rsで構成された等価回路で表わすことができる。また
少なくともコア20を取り付けないコイル21(コイル
21単独)の第1の端子35a、第2の端子35b間の
インピーダンスZ0も等価的に図6に示したようにイン
ダクタンスL0、インダクタンスL0に並列な高周波抵
抗Rp0、インダクタンスL0に直列で周波数に依存し
ない直流抵抗Rsで構成された等価回路で表わすことが
できる。
【0053】ここでインダクタンスL1はコイル21へ
の供給電流の変調周波数と駆動電圧等に関係する。また
高周波抵抗Rp1は、コイル21への供給電流の変調周
波数、および磁気ヘッド1における交流的な電力損失等
に関連する。また直流抵抗Rsは、コイル21に印加さ
れる駆動電圧、および磁気ヘッド1における直流的な電
力損失等に関連する。これらを考慮し、コイル21の駆
動電圧を高めることなく変調周波数を高め、しかも磁気
ヘッド1における直流的、および交流的な電力損失を十
分に低減するには、コイル21の電気特性をインダクタ
ンスL1、高周波抵抗Rp1および直流抵抗Rsによっ
て評価し、それぞれが望ましい範囲内となるようにしな
ければならないのである。
【0054】またコア20を取り付けた状態においては
コア20が磁化することにより磁束を発生するので、コ
イル21のインダクタンスL1は、コア20を取り付け
ない状態(コイル21単独)におけるインダクタンスL
0よりも大きい。またコイル21単独の高周波抵抗Rp
0は主にコイルパターンにおける近接効果や表皮効果の
影響で生じるが、コア20が取り付けられた状態におい
ては、高周波抵抗Rp1にはさらにコア20における高
周波損失の影響も加わる。このようにコア20を取り付
けた状態におけるコイル21の電気特性は、コイル21
自体のみではなくコア20にも影響されるのである。従
って望ましいコイル21の電気特性を得るには、まず磁
性材料からなるコア20を取り付けない状態においてコ
イル21の電気特性を評価し、さらにコア20を取り付
けた状態においても評価を行うことが必要である。ただ
し直流抵抗Rsはコア20の取り付けの有無には関わら
ない。なお磁気ヘッドの交流的な電力損失はコイル21
の高周波損失Rp1またはRp0に逆比例するので、R
p0およびRp1の値は大きいほど望ましい。
【0055】また特に変調周波数が高い場合には上記の
インダクタンスL0,L1、高周波抵抗Rp0,Rp
1、および直流抵抗Rsの他に、第1の端子35a、第
2の端子35b間の静電容量が問題となる。コア20を
取り付けない状態、コア20を取り付けた状態における
コイル21のインダクタンスをそれぞれL0,L1、上
記の静電容量をCとすると、コア20を取り付けない状
態におけるコイル21の自己共振周波数fr0は略
【0056】
【数5】 、コア20を取り付けた状態におけるコイル21の自己
共振周波数fr1は略
【0057】
【数6】 である。この自己共振周波数fr0,fr1が低いと、
コイル21への供給電流の変調周波数を高くするのが困
難となるので、少なくとも自己共振周波数fr0,fr
1はコイル21への供給電流の最高変調周波数よりも十
分に高いことが望ましいのである。
【0058】次にコイル21の望ましい電気特性につい
て具体的に説明する。情報信号の記録時にコイル21へ
加えられるべき駆動電圧はコイル21への供給電流の最
高変調周波数とインダクタンスL1に比例するので、駆
動電圧を高めることなく変調周波数を高くするにはイン
ダクタンスL1を低減する必要がある。例えば最高変調
周波数を8MHz以上とするにはインダクタンスL1
[μH]は次の式(1) L1≦1.4[μH] …(1) を満足するのが望ましい。
【0059】また高周波抵抗Rp1が大きいほど交流的
な電力損失は小さい。しかも磁気ヘッドに供給される電
流にはその波形が矩形に近いほど最高変調周波数を越え
る周波数成分も含まれる。従って磁気ヘッドの消費電力
を低減するには、周波数20MHzにおける高周波抵抗
Rp1[Ω]が次の式(2) Rp1≧L1×1500 …(2) を満足するのが望ましい。
【0060】さらに次の式(3) Rp1≧L1×2000 …(3) を満足すれば、より一層望ましい。
【0061】またコイル21の第1の端子35a、第2
の端子35b間の静電容量Cを1.4[pF]以下とす
れば、インピーダンスの大きさ|Z1|が極大となる周
波数fr1[MHz]、および10MHzにおけるイン
ダクタンスL1が次の式(4)
【0062】
【数7】 を満足するので、コイル21の自己共振周波数fr1を
最高変調周波数よりも十分に高くすることができる。
【0063】さらに本願発明者の検討によると、突出し
た磁極を有するコアを取り付けた状態において上記の式
(1)および(2)を満足するには、式(1)および
(2)のそれぞれに対応してコイル21のコア20を取
り付けない状態における電気特性(コイル21単独の電
気特性)、即ちインダクタンスL0[μH]、および周
波数20MHzにおける高周波抵抗Rp0[Ω]は次の
式(5)および(6) L0≦0.85[μH] …(5) Rp0≧L0×1500 …(6) を満足するのが望ましい。
【0064】さらに次の式(7) Rp0≧L0×2000 …(7) を満足すれば、より一層望ましい。
【0065】またコイル21単独のインピーダンスの大
きさ|Z0|が極大となる自己共振周波数fr0[MH
z]、および10MHzにおけるインダクタンスL0が
次の式(9)
【0066】
【数8】 を満足するのが望ましい。
【0067】また直流抵抗Rsが小さいほど磁気ヘッド
の直流的な電力損失は小さい。従って磁気ヘッドの消費
電力を低減するには直流抵抗Rs[Ω]は(コア20の
取り付けの有無には関わらず)次の式(8) Rs≦2[Ω] …(8) を満足するのが望ましい。
【0068】なお上記のインダクタンスL0およびL1
は周波数10MHzにおける値、高周波抵抗Rp0およ
びRp1は周波数20MHzにおける値である。またイ
ンダクタンスL0およびL1、直流抵抗Rs、高周波抵
抗Rp0およびRp1、自己共振周波数fr0およびf
r1は、第1の端子35aと第2の端子35bとの間で
測定される値である。測定の際に電流供給のためのリー
ド線などの導電性部材がコイル21の第1の端子35a
および第2の端子35bに接続されていると、これらが
測定値に影響を与えるため、コイル21の第1の端子3
5aおよび第2の端子35bにこのような導電性部材は
取り付けない状態で測定を行わなければならない。
【0069】具体的にはインダクタンスL0およびL
1、直流抵抗Rs、高周波抵抗Rp0およびRp1は以
下に説明する方法によって測定することができる。まず
抵抗計等を用いて第1の端子35aおよび第2の端子3
5bの間の直流抵抗Rsを測定する。次にインピーダン
スアナライザ、例えばHEWLETT PACKARD
社製のNETWORK/SPECTRUM ANALY
ZER 4195A等を用いて第1の端子35aおよび
第2の端子35b間のインピーダンスZ0またはZ1を
所定の周波数において測定する。次に得られたインピー
ダンスZ0またはZ1の測定値、および先に測定した直
流抵抗Rsより10MHzにおけるインダクタンスL0
またはL1、および20MHzにおける高周波抵抗Rp
0またはRp1を算出する。例えば周波数fにおけるイ
ンピーダンスZ0の測定値がR0,X0(但しZ0=R
0+jX0、即ちR0はZ0の実数部、X0はZ0の虚
数部)、ΔR0=R0−Rsとすると、Rp0およびL
0は次式(39)および(40)によって算出される。
【0070】 Rp0=(ΔR02 +X02 )/ΔR0 …(39) L0=(ΔR02 +X02 )/2πfX0 …(40) 同様に周波数fにおけるインピーダンスZ1の測定値が
R1,X1(但しZ1=R1+jX1、即ちR1はZ1
の実数部、X1はZ1の虚数部)、ΔR1=R1−Rs
とすると、Rp0およびL0は次式(41)および(4
2)によって算出される。
【0071】 Rp1=(ΔR12 +X12 )/ΔR1 …(41) L1=(ΔR12 +X12 )/2πfX1 …(42) また同様にインピーダンスアナライザを用いて周波数を
掃引(sweep)してインピーダンスの大きさ|Z0
|および|Z1|が極大となる周波数を特定し、これを
自己共振周波数fr0およびfr1とする。
【0072】次に上記のようなコイル21の電気特性に
ついてさらに本願発明者が検討を行った結果、以下に説
明するような特徴を有するコイルパターンによって上記
の式(5)〜(9)を満足する望ましい電気特性を有す
るコイル21が実現し得ることが確認できた。
【0073】まずコイル21は平板状であり中心軸を同
一とするように形成し、直列に接続された2層以上4層
以下のスパイラル状のコイルパターン、即ち本実施例に
おいてはコイルパターン31aおよび31bの2層から
成る。コイルパターンが1層または5層以上であるとイ
ンダクタンスL0を増大させることなく十分に磁界の発
生効率を高くするのが困難である。またコイルパターン
が5層以上であるとコイルの厚さが増大する結果コア2
0の磁極p1が高くなり、コア20における高周波損失
が増大する。またコイルパターンを3層または4層とす
るにはコイルパターンを積層形成すればよいが、その場
合には本実施例よりも製造工程が複雑となる。またコイ
ル21の上面側と下面側に同数のコイルパターンを形成
すれば製造時や使用時の温度の変化に伴う伸縮はコイル
21の両面で同等に発生するので、コイル21の変形を
防止できる。従って本実施例のようにコイル21の上面
側と下面側の両方に各1層のコイルパターンを設けるの
が最も望ましい。
【0074】またコイルパターンの断面形状は略矩形で
あり、そのピッチ(もし位置によって異なる場合にはそ
の最小値)をP、ピッチPが最小である部分における前
記断面形状の幅をW、高さをHとする。またコイルパタ
ーンの最内周の最小半径(コイルパターン31aおよび
31bの中心Xから最内周までの距離の最小値)をr
1、コイルパターンの最外周の最大半径(コイルパター
ン31aおよび31bの中心Xから最外周までの距離の
最大値)をr2とする。またコイルパターンの巻数(コ
イルパターン31aと31bの巻数の合計)をNとす
る。
【0075】コイルパターンのピッチPを小さくするほ
どコイル21のインダクタンスL0は小さくすることが
できるので望ましい。ところがもしピッチPを小さくす
るのにともなって幅Wおよび高さHも小さくしたとする
と、コイルパターンの断面積が小さくなるのでコイルパ
ターンの直流抵抗Rsは大きくなり、またコイルパター
ンの周囲の長さ(2W+2H)が小さくなるので表皮効
果によって高周波抵抗Rp0が減少し望ましくない。し
かし逆に高さHを過度に大きくするとコイルが厚くな
り、磁界の発生効率が低下する。また静電容量Cが増大
する結果自己共振周波数fr0が低下する。さらに製造
も困難となる。従ってコイルパターンのピッチPに応じ
て、高さH(またはH/W)の範囲は以下のように適切
に選ぶ必要がある。具体的にはコイル21の電気特性が
上記の式(5)〜(9)を満足するには、コイルパター
ンのピッチP[μm]、幅W[μm]、高さH[μm]
は次の式(10)および(11) 15[μm]≦P≦70[μm] …(10) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(11) をともに満足するのが望ましい。
【0076】さらにW/Pは大きい方がコイルの直流抵
抗Rsを下げることができる。しかしW/Pを過度に大
きくすると隣接するコイルパターンとの間の近接効果に
よって高周波抵抗Rp0が低下し、また静電容量Cが増
大する結果、自己共振周波数fr0が低下する。したが
ってW/Pは次の式(12) 0.55≦W/P≦0.8 …(12) を満足する適切な範囲とするのが望ましい。
【0077】また磁界の発生効率を高めるにはコイルパ
ターン31aと31bの間隔Tbおよびコイル21の光
磁気ディスク11と対向する下面側に設けられるコイル
パターン31bの端面とコイル21の下面(保護コート
33bの表面)の間隔Tc(保護コート33bの厚さに
ほぼ等しい)を十分に小さくするとともにコイル21の
全体の厚さTを小さくし、コイルパターン31aおよび
31bを光磁気ディスク11に近接させる必要がある。
しかしながら間隔Tbを過度に小さくするとコイルパタ
ーン31aとコイルパターン31bの間の近接効果によ
って高周波抵抗Rp0が低下したり、静電容量Cが増大
するため自己共振周波数fr0が低下する。このため間
隔Tb[μm]、間隔Tc[μm]および厚さT[μ
m]は次の式(13)、(14)および(15) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(13) Tc≦1.5H[μm] …(14) 50[μm]≦T≦450[μm] …(15) を満足するのが望ましい。
【0078】またコイルパターンの巻数Nは小さいほど
インダクタンスL0は小さくなって望ましいが、磁界の
発生効率が低下し、所望の強度の磁界を発生させるため
に必要な電流は増大する。従って巻数Nは次の式(1
6) 14≦N≦40 …(16) で示す適切な範囲内とする必要がある。
【0079】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1は小さいほど磁界の発生効率を高めることができ、コ
イルパターンの最外周の最大半径r2は小さいほどイン
ダクタンスL0を小さくすることができる。従って最内
周の最小半径r1[mm]および最外周の最大半径r2
[mm]は次の式(17)および(18) r1≦0.2[mm] …(17) r2≦1.1[mm] …(18) を満足するのが望ましい。
【0080】以上説明した本発明の第1の実施例におけ
るコイル21の実施形態のいくつかを具体的な諸元とと
もに以下に示す。 ◆第1の実施形態 コイルパターン31aと31bを銅から成る膜で構成
し、そのピッチPを60μm、高さHを55μm、およ
び幅Wを37μmとする。これらは上記の式(10)お
よび(11)を満足し、さらに式(12)も満足する。
【0081】コイルパターン31aと31bの間隔Tb
を40μm、コイルパターン31bの端面とコイル21
の下面(保護コート33bの表面)の間隔Tc(保護コ
ート33bの厚さにほぼ等しい)を20μm、コイル2
1の厚さTを190μmとする。これらは式(13)、
(14)および(15)を満足する。
【0082】またコイルパターンの巻数Nを28.5
(コイルパターン31aと31bの巻数はともに14.
25)とする。これは式(16)を満足する。
【0083】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1を0.12mm、最外周の最大半径r2を1.00m
mとする。これらは上記の式(17)および(18)を
満足する。
【0084】また上記の諸元を有するコイル21のコア
20を取り付けない状態における電気特性(コイル21
単独の電気特性)を測定したところ、10MHzにおけ
るインダクタンスL0は0.76μH、20MHzにお
ける高周波抵抗Rp0は1700Ω、直流抵抗Rsは
0.88Ω、自己共振周波数fr0は226MHzであ
った。これらは上記の式(5)〜(9)を満足する。
【0085】さらにこのコイル21にフェライトからな
るコア20を取り付けて磁気ヘッド1とし、コイル21
の電気特性の測定を行ったところ10MHzにおけるイ
ンダクタンスL1は1.38μH、20MHzにおける
高周波抵抗Rp1は2990Ω、自己共振周波数fr1
は168MHzであった。これらは上記の式(1)〜
(4)を満足する。
【0086】本実施形態は特に供給電流の最高変調周波
数が8MHz以上である場合の使用に適している。 ◆第2の実施形態 コイルパターン31aと31bを銅から成る膜で構成
し、そのピッチPを40μm、高さHを50μm、およ
び幅Wを25μmとする。これらは上記の式(10)お
よび(11)を満足し、さらに式(12)も満足する。
【0087】コイルパターン31aと31bの間隔Tb
を40μm、コイルパターン31bの端面とコイル21
の下面(保護コート33bの表面)の間隔Tc(保護コ
ート33bの厚さにほぼ等しい)を20μm、コイル2
1の厚さTを180μmとする。これらは式(13)、
(14)および(15)を満足する。
【0088】またコイルパターンの巻数Nを28.5
(コイルパターン31aと31bの巻数はともに14.
25)とする。これは式(16)を満足する。
【0089】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1を0.12mm、最外周の最大半径r2を0.71m
mとする。これらは上記の式(17)および(18)を
満足する。
【0090】また上記の諸元を有するコイル21のコア
20を取り付けない状態における電気特性(コイル21
単独の電気特性)を測定したところ、10MHzにおけ
るインダクタンスL0は0.68μH、20MHzにお
ける高周波抵抗Rp0は1550Ω、直流抵抗Rsは
0.97Ω、自己共振周波数fr0は251MHzであ
った。これらは上記の式(5)〜(9)を満足する。
【0091】さらにこのコイル21にフェライトからな
るコア20を取り付けて磁気ヘッド1とし、コイル21
の電気特性の測定を行ったところ10MHzにおけるイ
ンダクタンスL1は1.23μH、20MHzにおける
高周波抵抗Rp1は2700Ω、自己共振周波数fr1
は187MHzであった。これらは上記の式(1)〜
(4)を満足する。
【0092】本実施形態は第1の実施形態よりもインダ
クタンスL1が小さく、特に供給電流の最高変調周波数
が11MHz以上である場合の使用に適している。 ◆第3の実施形態 コイルパターン31aと31bを銅から成る膜で構成
し、そのピッチPを30μm、高さHを45μm、およ
び幅Wを18μmとする。これらは上記の式(10)お
よび(11)を満足し、さらに式(12)も満足する。
【0093】コイルパターン31aと31bの間隔Tb
を40μm、コイルパターン31bの端面とコイル21
の下面(保護コート33bの表面)の間隔Tc(保護コ
ート33bの厚さにほぼ等しい)を20μm、コイル2
1の厚さTを170μmとする。これらは式(13)、
(14)および(15)を満足する。
【0094】またコイルパターンの巻数Nを32.5
(コイルパターン31aと31bの巻数はともに16.
25)とする。これは式(16)を満足する。
【0095】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1を0.12mm、最外周の最大半径r2を0.62m
mとする。これらは上記の式(17)および(18)を
満足する。
【0096】また上記の諸元を有するコイル21のコア
20を取り付けない状態における電気特性(コイル21
単独の電気特性)を測定したところ、10MHzにおけ
るインダクタンスL0は0.77μH、20MHzにお
ける高周波抵抗Rp0は1760Ω、直流抵抗Rsは
1.58Ω、自己共振周波数fr0は225MHzであ
った。これらは上記の式(5)〜(9)を満足する。
【0097】さらにこのコイル21にフェライトからな
るコア20を取り付けて磁気ヘッド1とし、コイル21
の電気特性の測定を行ったところ10MHzにおけるイ
ンダクタンスL1は1.39μH、20MHzにおける
高周波抵抗Rp1は3160Ω、自己共振周波数fr1
は167MHzであった。これらは上記の式(1)〜
(4)を満足する。
【0098】本実施形態は特に供給電流の最高変調周波
数が8MHz以上である場合の使用に適している。さら
に巻数Nが第1および第2の実施形態よりも多いので磁
界発生効率をより高めることができる。 ◆第4の実施形態 コイルパターン31aと31bを銅から成る膜で構成
し、そのピッチPを30μm、高さHを45μm、およ
び幅Wを18μmとする。これらは上記の式(10)お
よび(11)を満足し、さらに式(12)も満足する。
【0099】コイルパターン31aと31bの間隔Tb
を40μm、コイルパターン31bの端面とコイル21
の下面(保護コート33bの表面)の間隔Tc(保護コ
ート33bの厚さにほぼ等しい)を20μm、コイル2
1の厚さTを170μmとする。これらは式(13)、
(14)および(15)を満足する。
【0100】またコイルパターンの巻数Nを28.5
(コイルパターン31aと31bの巻数はともに14.
25)とする。これは式(16)を満足する。
【0101】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1を0.12mm、最外周の最大半径r2を0.56m
mとする。これらは上記の式(17)および(18)を
満足する。
【0102】また上記の諸元を有するコイル21のコア
20を取り付けない状態における電気特性(コイル21
単独の電気特性)を測定したところ、10MHzにおけ
るインダクタンスL0は0.52μH、20MHzにお
ける高周波抵抗Rp0は1170Ω、直流抵抗Rsは
1.36Ω、自己共振周波数fr0は298MHzであ
った。これらは上記の式(5)〜(9)を満足する。
【0103】さらにこのコイル21にフェライトからな
るコア20を取り付けて磁気ヘッド1とし、コイル21
の電気特性の測定を行ったところ10MHzにおけるイ
ンダクタンスL1は0.95μH、20MHzにおける
高周波抵抗Rp1は2020Ω、自己共振周波数fr1
は220MHzであった。これらは上記の式(1)〜
(4)を満足する。
【0104】本実施形態は第1および第2の実施形態よ
りもインダクタンスL1が小さく、特に供給電流の最高
変調周波数が14MHz以上である場合の使用に適して
いる。
【0105】またコイル21の電気特性を望ましいもの
とするには上述のようにコイルパターンの諸元を適切な
ものとするのみではなく、コア20を周波数10MHz
における比透磁率の実数部μ′が300以上で虚数部
μ″が1600以下である軟磁性材料で構成することが
望ましい。このような材料として例えばTDK社製のM
n−ZnフェライトHR52やHR54、または住友特
殊金属社製のMn−ZnフェライトH3F7やH3F8
が使用できる。
【0106】さらに磁気ヘッド1により効率的に光磁気
ディスク11に磁界を印加するには上記のコイル21を
光磁気ディスク11に十分に近接するように配設する必
要がある。このためコイル21の光磁気ディスク11と
対向する下面と摺動面Asまたは浮上面Afの最下点
(即ち光磁気ディスク11の表面)との間隔d[μm]
は次の式(19) d≦200[μm] …(19) を満足するのが望ましい。また保護コート33bを潤滑
性および耐摩耗性に優れた材料で構成することによって
コイル21の光磁気ディスク11と対向する下面(保護
コート33bの表面)を摺動面Asまたは浮上面Afと
してもよい。この場合にはd=0となる。 [第2の実施例]図4に本発明の第2の実施例である磁
気ヘッド1の構成を側断面図により示す。また図5に本
発明の第2の実施例である光磁気記録装置の概略構成を
示す。
【0107】図4に示すように磁気ヘッド1はレンズ2
3、コイル21およびそれらを搭載するスライダー22
から構成される。11は情報信号が記録される光磁気記
録媒体である光磁気ディスクである。スライダー22は
潤滑性および耐摩耗性に優れた樹脂材料やセラミックか
ら成り、その光磁気ディスク11と対向する下面は、光
磁気ディスク11上を摺動するための摺動面Asまたは
光磁気ディスク11上を浮上走行するための浮上面Af
とされる。図4では磁気ヘッド1が光磁気ディスク11
上を浮上走行する状態を示す。コイル21の構成は図2
に示した第1の実施例におけるものと同一であるので詳
細な説明は省略する。
【0108】レンズ23は半球状でガラス等の光を透過
する材料から成り、その底面には突出部p2が形成され
る。また本実施例においてはコイル21の孔h1は光の
透過部であって、孔h1の内部にはレンズ23の突出部
p2が配設される。レンズ23の突出部p2は光磁気デ
ィスク11に対向し、またその先端は十分に光磁気ディ
スク11の表面に接近させた状態で、突出部p2の先端
よりレーザ光を光磁気ディスク11の磁気記録層13に
照射すればレーザ光を小さな光スポットに集束させるこ
とができる。
【0109】また本実施例においては磁気ヘッド1はフ
ェライト等の軟磁性材料から成るコアを備えていてもい
なくてもどちらでもよい。ただし光ヘッドが磁気ヘッド
1の上方に配置されるため、もしコアを備えるとしても
コアの中央には孔等の光の透過部を形成する必要がある
から突出した磁極を形成できない。またコイル21の孔
h1は光の透過部であるから孔h1内に光を透過しない
フェライト等の材料から成る磁極を配置することもでき
ない。そこでフェライト等の軟磁性材料から成り平板状
で中央に光の透過部例えば孔が形成されたコアをコイル
21の上面とレンズ23の間に取り付ければよい。
【0110】図5において11は情報信号が記録される
光磁気記録媒体としての光磁気ディスクであり、透明な
材料から成る基板12、および基板12上に形成され、
磁性材料から成る磁気記録層13により構成される。光
磁気ディスク11はスピンドルモータ3によって回転駆
動される。光磁気ディスク11の上面側には図4に示し
た磁気ヘッド1が、また磁気ヘッド1の上方には光ヘッ
ド2が配置される。
【0111】磁気ヘッド1は弾性を有する支持部材4の
先端に摺動面Asまたは浮上面Afが光磁気ディスク1
1の上面に対向するように保持される。支持部材4の基
端は連結部材5に取り付けられる。また光ヘッド2も連
結部材5に取り付けられる。磁気ヘッド1と光ヘッド2
は図示しない移送手段によって一体的に光磁気ディスク
11の径方向の任意の位置に移送される。
【0112】磁気ヘッド1のコイル21には磁気ヘッド
駆動回路6が、磁気ヘッド駆動回路6には記録信号生成
回路7が接続される。
【0113】光ヘッド2はレーザ光源、光センサ、光学
系等より構成される。レーザ光源にはレーザ駆動回路8
が、また光センサには増幅回路9が接続される。
【0114】光磁気ディスク11に情報信号を記録する
場合には、スピンドルモータ3により光磁気ディスク1
1を回転させる。これにより磁気ヘッド1は光磁気ディ
スク11上を摺動または浮上走行する。記録信号生成回
路7は入力端子T1から入力された情報信号に符号化等
の処理を行って記録信号を生成し磁気ヘッド駆動回路6
に送出する。磁気ヘッド駆動回路6は記録信号によって
変調された電流を磁気ヘッド1のコイル21に供給す
る。コイルに供給される電流の振幅は±70mAから±
160mAの間で、最高変調周波数は8MHz以上であ
る。
【0115】これにより磁気ヘッド1からは情報信号で
変調された磁界が発生し、光磁気ディスク11の磁気記
録層13に垂直方向に印加される。同時にレーザ駆動回
路8からの電流供給によって光ヘッド2のレーザ光源が
レーザ光を発生する。レーザ光は光ヘッド2の光学系お
よび磁気ヘッド1に搭載されたレンズ23を通して磁気
記録層13の磁界の印加領域に微小な光スポットに収束
して照射される。その結果、磁気記録層13には、印加
される磁界の方向の変化に対応し、磁化の方向が変化す
る磁化領域が形成され、これにより情報信号が記録され
る。
【0116】またこのようにして記録された情報信号を
再生する場合には、光磁気ディスク11を回転させなが
ら、光ヘッド2により、記録時よりも低パワーのレーザ
光が磁気記録層13に照射される。レーザ光の磁気記録
層13からの反射光の偏光面は、磁気記録層13に形成
された磁化領域の磁化の方向に対応して回転する。これ
を光ヘッド2の光センサによって検出し、その検出信号
を増幅回路9によって増幅する。さらに情報信号再生回
路10によって増幅された検出信号より情報信号を再生
し、出力端子T2より出力する。
【0117】なおレンズ23は光ヘッド2より光磁気デ
ィスク11に照射するレーザ光をより一層小さな光スポ
ットに収束させる目的で設けられたものである。ただし
レーザ光の光スポットをより小さくする必要がなけれ
ば、磁気ヘッド1は必ずしもレンズ23を備える必要は
なく、代わりにレーザ光を透過する部材(例えばガラス
板)を設けてもよいし、またはこのような部材を設けな
くてもよい。ただし本実施例においては磁気ヘッド1の
上方に光ヘッド2が配置されるので、少なくとも磁気ヘ
ッド1のコイル21には孔h1等の光の透過部を設けて
おく必要がある。
【0118】また本実施例においても磁気ヘッド1にお
けるコイル21の第1の端子35a、第2の端子35b
間のインピーダンスZ1は等価的に図6に示したように
インダクタンスL1、インダクタンスL1に並列な高周
波抵抗Rp1、インダクタンスL1に直列で周波数に依
存しない直流抵抗Rsで構成された等価回路で表わすこ
とができる。また少なくともコア20を取り付けないコ
イル21(コイル21単独)の第1の端子35a、第2
の端子35b間のインピーダンスZ0も等価的に図6に
示したようにインダクタンスL0、インダクタンスL0
に並列な高周波抵抗Rp0、インダクタンスL0に直列
で周波数に依存しない直流抵抗Rsで構成された等価回
路で表わすことができる。もし磁気ヘッド1がコアを備
えない場合には、磁気ヘッド1におけるコイル21のイ
ンダクタンスL1および高周波抵抗Rp1はコイル21
単独のインダクタンスL0および高周波抵抗Rp0に等
しい。また直流抵抗Rsはコアの取り付けの有無には関
わらない。またコイル21単独の高周波抵抗Rp0は主
にコイルパターンにおける近接効果や表皮効果の影響で
生じるが、コア20が取り付けられた磁気ヘッド1のコ
イル21の高周波抵抗Rp1にはさらにコア20におけ
る高周波損失の影響も加わる。高周波抵抗Rp1やRp
0はその値が大きいほど交流的な電力損失が小さく望ま
しい。
【0119】本実施例においては少なくとも突出した磁
極を備えたコアは設けられないので、上記の第1の実施
例とは磁気ヘッド1のコイル21の電気特性、およびそ
れを実現し得るコイルパターンの諸元が異なる。以下本
実施例におけるコイル21の望ましい電気特性について
説明する。
【0120】まず情報信号の記録時に駆動電圧を高める
ことなく変調周波数を高くするにはインダクタンスL1
を低減する必要がある。例えば最高変調周波数を8MH
z以上とするにはインダクタンスL1[μH]は次の式
(20) L1≦1.4[μH] …(20) を満足するのが望ましい。
【0121】また高周波抵抗Rp1が大きいほど交流的
な電力損失は小さい。しかも磁気ヘッド1のコイル21
に供給される電流にはその波形が矩形に近いほど最高変
調周波数を越える周波数成分も含まれる。従って磁気ヘ
ッド1の消費電力を低減するには、周波数20MHzに
おける高周波抵抗Rp1[Ω]が次の式(21) Rp1≧L1×1200 …(21) を満足するのが望ましい。
【0122】さらに次の式(22) Rp1≧L1×1500 …(22) を満足すれば、より一層望ましい。
【0123】またコイル21の第1の端子35aおよび
第2の端子35b間の静電容量Cを1.4[pF]以下
とすれば、インピーダンスの大きさ|Z1|が極大とな
る周波数fr1[MHz]、および10MHzにおける
インダクタンスL1が次の式(23)(ただし式(2
3)は式(4)と同一である)
【0124】
【数9】 を満足するので、コイル21の自己共振周波数fr1を
最高変調周波数よりも十分に高くすることができる。
【0125】さらに本願発明者の検討によると、磁気ヘ
ッド1のコイル21の電気特性が上記の式(20)およ
び(21)を満足するには、式(20)および(21)
のそれぞれに対応し、コアを取り付けない状態における
コイル21の電気特性(コイル21単独の電気特性)、
即ちインダクタンスL0[μH]、および周波数20M
Hzにおける高周波抵抗Rp0[Ω]は次の式(24)
および(25) L0≦1.4[μH] …(24) Rp0≧L0×1200 …(25) を満足するのが望ましい。
【0126】さらに次の式(26) Rp0≧L0×1500 …(26) を満足すれば、より一層望ましい。
【0127】またコイル21単独のインピーダンスの大
きさ|Z0|が極大となる周波数fr0[MHz]、お
よび10MHzにおけるインダクタンスL0が次の式
(28)(ただし式(28)は式(9)と同一である)
【0128】
【数10】 を満足するのが望ましい。
【0129】もし磁気ヘッド1がコアを備えていない場
合にはL1=L0、Rp1=Rp0であるから式(2
4)、(25)および(26)のそれぞれを満足すれ
ば、必然的に式(20)、(21)および(22)を満
足することができる。
【0130】また直流抵抗Rsが小さいほど磁気ヘッド
の直流的な電力損失は小さい。従って磁気ヘッドの消費
電力を低減するには直流抵抗Rs[Ω]は(コアの取り
付けの有無には関わらず)次の式(27) Rs≦6[Ω] …(27) を満足することが望ましい。
【0131】なお本実施例においては少なくとも第1の
実施例のような突出した磁極を有するコアは設けられ
ず、磁極で発生する高周波損失が無いので、式(2
1)、(22)、(25)および(26)に示す高周波
抵抗Rp1およびRp0の下限、および式(27)に示
す直流抵抗Rsの上限が式(2)、(3)、(6)、
(7)および(8)に示した第1の実施例とは異なるの
である。
【0132】なお本実施例においてもインダクタンスL
0およびL1は周波数10MHzにおける値、高周波抵
抗Rp0およびRp1は周波数20MHzにおける値で
ある。またインダクタンスL0およびL1、直流抵抗R
s、高周波抵抗Rp0およびRp1、自己共振周波数f
r0およびfr1は、第1の端子35aと第2の端子3
5bとの間で測定される値である。測定の際に電流供給
のためのリード線などの導電性部材がコイル21の第1
の端子35aおよび第2の端子35bに接続されている
と、これらが測定値に影響を与えるため、コイル21の
第1の端子35aおよび第2の端子35bにこのような
導電性部材は取り付けない状態で測定を行わなければな
らない。具体的な測定の方法は第1の実施例において説
明した通りである。
【0133】次に上記のようなコイルの電気特性につい
て本願発明者が検討を行った結果、以下に説明するよう
な特徴を有するコイルパターンによって上記の式(2
4)から(28)を満足する望ましい電気特性を有する
コイル21が実現し得ることが確認できた。
【0134】まず図2にも示したようにコイル21は平
板状であり、中心軸を同一とするように形成し直列に接
続された2層以上4層以下のスパイラル状のコイルパタ
ーン、即ち本実施例においてはコイルパターン31aお
よび31bから成る。コイルパターンが1層または5層
以上であるとインダクタンスL0を増大させることなく
十分に磁界の発生効率を高くするのが困難である。また
コイルパターンが5層以上であるとコイルの厚さが増大
する結果コア20の磁極p1が高くなり、コア20にお
ける高周波損失が増大する。またコイルパターンを3層
または4層とするにはコイルパターンを積層形成すれば
よいが、その場合には本実施例よりも製造工程が複雑と
なる。またコイル21の上面側と下面側に同数のコイル
パターンを形成すれば製造時や使用時の温度の変化に伴
う伸縮はコイル21の両面で同等に発生するので、コイ
ル21の変形を防止できる。従って本実施例のようにコ
イル21の上面側と下面側の両方に各1層のコイルパタ
ーンを設けるのが最も望ましい。
【0135】またコイルパターンの断面形状は略矩形で
あり、そのピッチ(もし位置によって異なる場合にはそ
の最小値)をP、ピッチPが最小である部分における前
記断面形状の幅をW、高さをHとする。またコイルパタ
ーンの最内周の最小半径(コイルパターン31aおよび
31bの中心Xから最内周までの距離の最小値)をr
1、コイルパターンの最外周の最大半径(コイルパター
ン31aおよび31bの中心Xから最外周までの距離の
最大値)をr2とする。またコイルパターンの巻数(コ
イルパターン31aと31bの巻数の合計)をNとす
る。
【0136】コイルパターンのピッチPを小さくするほ
どコイル21のインダクタンスL0は小さくすることが
できるので望ましい。ところがもしピッチPを小さくす
るのにともなって幅Wおよび高さHも小さくしたとする
と、コイルパターンの断面積が小さくなるのでコイルパ
ターンの直流抵抗Rsは大きくなり、またコイルパター
ンの周囲の長さ(2W+2H)が小さくなるので表皮効
果によって高周波抵抗Rp0が減少し望ましくない。し
かし逆に高さHを過度に大きくするとコイルが厚くな
り、磁界の発生効率が低下する。また静電容量Cが増大
する結果、自己共振周波数fr0が低下する。さらに製
造も困難となる。従ってコイルパターンのピッチPに応
じて、高さH(またはH/W)の範囲は以下のように適
切に選ぶ必要がある。具体的にはコイル21の電気特性
が上記の式(24)〜(28)を満足するには、コイル
パターンのピッチP[μm]、幅W[μm]、高さH
[μm]は次の式(29)および(30) 15[μm]≦P≦50[μm] …(29) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(30) をともに満足するのが望ましい。
【0137】さらにW/Pは大きい方がコイルの直流抵
抗Rsを下げることができる。しかしW/Pを過度に大
きくすると隣接するコイルパターンとの間の近接効果に
よって高周波抵抗Rp0が低下し、また静電容量Cが増
大する結果、自己共振周波数fr0が低下する。したが
ってW/Pは次の式(31)(ただし式(31)は式
(12)と同一である) 0.55≦W/P≦0.8 …(31) を満足する適切な範囲とするのが望ましい。
【0138】また磁界の発生効率を高めるにはコイルパ
ターン31aと31bの間隔Tbおよびコイル21の光
磁気ディスク11と対向する下面側に設けられるコイル
パターン31bの端面とコイル21の下面(保護コート
33bの表面)の間隔Tc(保護コート33bの厚さに
ほぼ等しい)を十分に小さくするとともにコイル21の
全体の厚さTを小さくし、コイルパターン31aおよび
31bを光磁気ディスク11に近接させる必要がある。
しかしながら間隔Tbを過度に小さくするとコイルパタ
ーン31aとコイルパターン31bの間の近接効果によ
って高周波抵抗Rp0が低下したり、静電容量Cが増大
するため自己共振周波数fr0が低下する。このため間
隔Tb[μm]、間隔Tc[μm]および厚さT[μ
m]は次の式(32)、(33)および(34) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(32) Tc≦1.5H[μm] …(33) 30[μm]≦T≦300[μm] …(34) を満足するのが望ましい。
【0139】またコイルパターンの巻数Nは第1の実施
例ほどには小さくしなくともインダクタンスL0は小さ
くなる。むしろ磁界の発生効率を低下させないためには
第1の実施例よりも巻数Nは大きいほうが望ましく次の
式(35) 20≦N≦70 …(35) で示す適切な範囲内とする必要がある。
【0140】また本実施例においては突出した磁極を形
成したコアは備えないので、それによる磁界の発生効率
の低下を補うために、コイルパターンの最内周の最小半
径r1および最外周の最大半径r2を第1の実施例より
も小さくする必要がある。従ってコイルパターンの最内
周の最小半径r1[mm]および最外周の最大半径r2
[mm]は次の式(36)および(37) r1≦0.13[mm] …(36) r2≦1.0[mm] …(37) を満足するのが望ましい。
【0141】以上説明した本発明の第2の実施例におけ
るコイル21の実施形態のいくつかを具体的な諸元とと
もに以下に示す。 ◆第5の実施形態 コイルパターン31aと31bを銅から成る膜で構成
し、そのピッチPを35μm、高さHを50μm、およ
び幅Wを22μmとする。これらは上記の式(29)お
よび(30)を満足し、さらに式(31)も満足する。
【0142】コイルパターン31aと31bの間隔Tb
を30μm、コイルパターン31bの端面とコイル21
の下面(保護コート33bの表面)の間隔Tc(保護コ
ート33bの厚さにほぼ等しい)を15μm、コイル2
1の厚さTを160μmとする。これらは式(32)、
(33)および(34)を満足する。
【0143】またコイルパターンの巻数Nを40.5
(コイルパターン31aと31bの巻数はともに20.
25)とする。これは式(35)を満足する。
【0144】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1を0.07mm、最外周の最大半径r2を0.79m
mとする。これらは上記の式(36)および(37)を
満足する。
【0145】また上記の諸元を有するコイル21のコア
20を取り付けない状態における電気特性(コイル21
単独の電気特性)を測定したところ、10MHzにおけ
るインダクタンスL0は1.15μH、20MHzにお
ける高周波抵抗Rp0は2550Ω、直流抵抗Rsは
1.85Ω、自己共振周波数fr0は176MHzであ
った。これらは上記の式(24)〜(28)を満足す
る。
【0146】さらに上記のコイル21を取り付けた磁気
ヘッド1(ただしコアは備えないものとした)におい
て、コイル21の電気特性の測定を行ったところ10M
HzにおけるインダクタンスL1は1.15μH、20
MHzにおける高周波抵抗Rp1は2550Ωでそれぞ
れL0およびRp0に等しかった。また自己共振周波数
fr1は176MHzであった。これらは上記の式(2
0)〜(23)を満足する。
【0147】本実施形態は特に供給電流の最高変調周波
数が11MHz以上である場合の使用に適している。 ◆第6の実施形態 コイルパターン31aと31bを銅から成る膜で構成
し、そのピッチPを25μm、高さHを50μm、およ
び幅Wを15μmとする。これらは上記の式(29)お
よび(30)を満足し、さらに式(31)も満足する。
【0148】コイルパターン31aと31bの間隔Tb
を30μm、コイルパターン31bの端面とコイル21
の下面(保護コート33bの表面)の間隔Tc(保護コ
ート33bの厚さにほぼ等しい)を15μm、コイル2
1の厚さTを160μmとする。これらは式(32)、
(33)および(34)を満足する。
【0149】またコイルパターンの巻数Nを48.5
(コイルパターン31aと31bの巻数はともに24.
25)とする。これは式(35)を満足する。
【0150】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1を0.07mm、最外周の最大半径r2を0.69m
mとする。これらは上記の式(36)および(37)を
満足する。
【0151】また上記の諸元を有するコイル21のコア
20を取り付けない状態における電気特性(コイル21
単独の電気特性)を測定したところ、10MHzにおけ
るインダクタンスL0は1.33μH、20MHzにお
ける高周波抵抗Rp0は2940Ω、直流抵抗Rsは
2.80Ω、自己共振周波数fr0は163MHzであ
った。これらは上記の式(24)〜(28)を満足す
る。
【0152】さらに上記のコイル21を取り付けた磁気
ヘッド1(ただしコアは備えないものとした)におい
て、コイル21の電気特性の測定を行ったところ10M
HzにおけるインダクタンスL1は1.33μH、20
MHzにおける高周波抵抗Rp1は2940Ωでそれぞ
れL0およびRp0に等しかった。また、自己共振周波
数fr1は163MHzであった。これらは上記の式
(20)〜(23)を満足する。
【0153】本実施形態は特に供給電流の最高変調周波
数が8MHz以上である場合の使用に適している。さら
に巻数Nが第5の実施形態よりも多いので磁界発生効率
をより高めることができる。 ◆第7の実施形態 コイルパターン31aと31bを銅から成る膜で構成
し、そのピッチPを25μm、高さHを50μm、およ
び幅Wを15μmとする。これらは上記の式(29)お
よび(30)を満足し、さらに式(31)も満足する。
【0154】コイルパターン31aと31bの間隔Tb
を30μm、コイルパターン31bの端面とコイル21
の下面(保護コート33bの表面)の間隔Tc(保護コ
ート33bの厚さにほぼ等しい)を15μm、コイル2
1の厚さTを160μmとする。これらは式(32)、
(33)および(34)を満足する。
【0155】またコイルパターンの巻数Nを40.5
(コイルパターン31aと31bの巻数はともに20.
25)とする。これは式(35)を満足する。
【0156】またコイルパターンの最内周の最小半径r
1を0.07mm、最外周の最大半径r2を0.59m
mとする。これらは上記の式(36)および(37)を
満足する。
【0157】また上記の諸元を有するコイル21のコア
20を取り付けない状態における電気特性(コイル21
単独の電気特性)を測定したところ、10MHzにおけ
るインダクタンスL0は0.92μH、20MHzにお
ける高周波抵抗Rp0は2000Ω、直流抵抗Rsは
2.03Ω、自己共振周波数fr0は203MHzであ
った。これらは上記の式(24)〜(28)を満足す
る。
【0158】さらに上記のコイル21を取り付けた磁気
ヘッド1(ただしコアは備えないものとした)におい
て、コイル21の電気特性の測定を行ったところ10M
HzにおけるインダクタンスL1は0.92μH、20
MHzにおける高周波抵抗Rp1は2000Ωでそれぞ
れL0およびRp0に等しかった。また、自己共振周波
数fr1は203MHzであった。これらは上記の式
(20)〜(23)を満足する。
【0159】本実施形態は特に供給電流の最高変調周波
数が14MHz以上である場合の使用に適している。
【0160】また前述したように本実施例においては磁
気ヘッド1はコアは備えないかまたはコアを備えるとし
てもコアには突出した磁極を設けることはできないの
で、突出した磁極を備えた第1の実施例に比較すると磁
界の発生効率は小さい。従って本実施例においては磁界
の発生効率の低下を補うためには上記のコイル21を光
磁気ディスク11により近接するように配設する必要が
ある。このためコイル21の光磁気ディスク11と対向
する下面と摺動面Asまたは浮上面Afの最下点(即ち
光磁気ディスク11の表面)との間隔d[μm]は次の
式(38) d≦100[μm] …(38) を満足するのが望ましい。また保護コート33bを潤滑
性および耐摩耗性に優れた材料で構成することによって
コイル21の光磁気ディスク11と対向する下面(保護
コート33bの表面)を摺動面Asまたは浮上面Afと
してもよい。この場合にはd=0となる。
【0161】また上記の第1および第2の実施例におい
て説明したコイル21は以下に説明する方法によって製
造することができる。図7の(a)〜(e)および図8
の(f)〜(j)にはコイル13の製造工程を示す。
【0162】(a)は原板研磨の工程である。アルミニ
ウム、銅、亜鉛等の導電性材料から成り、厚さが0.1
mm程度で表面が平坦で平滑な原板40aを用意する。
さらに原板40aの表面にその構成材料に応じて特殊な
表面処理、例えば特開平8−279672号公報に開示
された化学的処理または物理研磨と化学的処理の両方を
施すことによって、後述する感光性樹脂材料の感光波長
(例えば365nm)における表面拡散反射率を20%
以下とする。
【0163】(b)は感光性樹脂材料塗布の工程であ
る。ブレードコータにより原板40aの表面に感光性樹
脂材料41aを均一に所定の厚さとなるように塗布す
る。特に感光性樹脂材料41aを特開平6−28383
0号公報に開示された液状感光性樹脂組成物、具体的に
はエチレン性不飽和結合濃度が10-2〜2×10-4mo
l/gで、かつ分子量が500〜100000であるエ
チレン性不飽和結合を有するプレポリマーもしくはオリ
ゴマーとエチレン性不飽和化合物単量体から成る液状感
光性樹脂組成物とすると、ピッチPが15〜100μ
m、高さHが15〜200μm、幅Wが10〜80μ
m、H/Wが1〜7であるコイルパターンの形成が可能
であり、コイルパターンのピッチP、幅Wおよび高さH
が上記の式(10)、(11)、(12)または(2
9)、(30)、(31)を満足するものとするのに最
適である。
【0164】(c)は露光の工程である。ガラス基板4
2a上にクロム等の金属膜43aによって多数のコイル
パターンと端子とが形成されたマスク44aを原板40
aの表面に対向して配置し、高圧水銀ランプを光源とす
る平行な紫外線の光束をマスク44aを通して照射する
ことによって原板40aに塗布した感光性樹脂材料41
aを露光する。ここで紫外線を平行な光束とするととも
に前述のように原板40aの表面拡散反射率を20%以
下としたことにより、金属膜43aの直下においては感
光性樹脂材料の反応が完全に防止される結果、断面が矩
形でH/Wが1〜7であるコイルパターンの形成が可能
となる。
【0165】(d)は現像の工程であり、露光された原
板40aを現像処理し、感光性樹脂材料41aの露光部
分または非露光部分のみを選択的に除去する。感光性樹
脂材料41aの残存部分はコイルの絶縁部材32aとな
る。
【0166】(e)はメッキの工程である。原板40a
の表面の感光性樹脂材料41aの除去部分に、メッキに
よって銅等の導電性材料の膜からなるコイルパターン3
1a、第1の端子35aおよび第2の端子35b(図示
せず)を形成する。コイルパターン31aの厚さは感光
性樹脂材料41a(絶縁部材32a)と同等とする。
【0167】さらにコイルパターン31bと絶縁部材3
2bが表面に形成された原板40bも原板40aと同様
に上記の工程(a)〜(e)によって作成する。
【0168】(f)は貼り合わせの工程である。原板4
0aと40bとをコイルパターン31aと31bとが対
向し正確に位置が重なり合うように、間にポリイミド等
の樹脂材料から成る厚さが2〜70μmのシートである
基材30を挟み、接着剤を用いて貼り合わせる。ただし
コイルパターン31aと31bとの間の接着剤の層が十
分な絶縁機能を有する場合には、基材30を間に挟む必
要はない。
【0169】(g)は原板除去の工程である。原板40
aと40bをコイルパターン31a,31bおよび絶縁
部材32a,32bより剥離して除去する。または原板
40aと40bを酸またはアルカリ溶液によって溶解し
て除去する。コイルパターン31aと絶縁部材32aお
よびコイルパターン31bと絶縁部材32bはそれぞれ
原板40a,40bの表面に密着形成されていたから、
原板40aおよび40bの除去後に露出するコイルパタ
ーン31aと絶縁部材32aの表面およびコイルパター
ン31bと絶縁部材32bの表面はそれぞれ面一に形成
され、コイルパターン31a,31bは表面から突出す
ることはない。また原板40a,40bの表面性がその
まま転写されているから非常に平坦で平滑である。
【0170】(h)は接続部形成の工程である。コイル
パターン31aおよび31bの一部にスルーホール等の
接続部34a、および34b(図示せず)を形成し、接
続部34aおよび34b内にメッキによって銅等の導電
性材料の膜を形成するか、または導電性材料を含むペー
ストを充填することにより、コイルパターン31aと3
1bとを接続する。
【0171】(i)は保護コート形成の工程である。コ
イルパターン31aおよび絶縁部材32a上に保護コー
ト33aを、コイルパターン31bおよび絶縁部材32
b上に保護コート33bを樹脂材料の塗布、または樹脂
材料から成るシートの貼り付けによって形成する。ここ
でコイルパターン31aと絶縁部材32aの表面、およ
びコイルパターン31bと絶縁部材32bの表面は平坦
で平滑であるから、保護コート33aおよび33bはそ
の厚さが上記の式(14)または(33)を満足するよ
うに薄く均一で、その表面を平坦で平滑に形成すること
ができる。
【0172】(j)は外形加工の工程である。上記の工
程で多数形成されたコイル21の各々の中央部に孔h1
を形成し、さらに各コイル21を所定の形状に切断して
分離する。孔h1の形成や切断には、レーザ加工、また
は打ち抜き加工を用いることができる。
【0173】このようにして上記の製造方法によれば、
第1および第2の実施例において説明した各部分の寸法
を特徴として有するコイル21を容易に製造することが
できるのである。
【0174】
【発明の効果】以上説明したように本発明による磁気ヘ
ッド用コイルおよび光磁気記録用磁気ヘッドにおいて
は、コイルは平板状であり、導電性材料の膜から成る2
層以上4層以下のスパイラル状のコイルパターンによっ
て構成される。さらにコイルパターンの諸元を前述した
ように最適にすることによって、従来のマグネットワイ
ヤで構成したコイルに比較してインダクタンスおよび直
流抵抗が十分に低減され、また高周波抵抗は十分に大き
くすることができる。これにより磁界の最高変調周波数
を高くした場合の磁気ヘッドの高周波損失は減少するの
で磁気ヘッドの発熱が磁気ヘッドの磁気特性の劣化を招
いたり、所望の強度の磁界の発生が困難になるという問
題点が解決される。またコイルに印加する駆動電圧も低
減できるので光磁気記録装置の消費電力を増大させるこ
となく磁界の最高変調周波数を8MHz以上とすること
ができ、情報信号の記録速度が向上するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である光磁気記録用磁気
ヘッドの構成を示す図である。
【図2】本発明による磁気ヘッド用コイルの構成を示す
図である。
【図3】本発明の第1の実施例である光磁気記録装置の
概略構成を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例である光磁気記録用磁気
ヘッドの構成を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例である光磁気記録装置の
概略構成を示す図である。
【図6】コイルの等価回路を示す図である。
【図7】本発明による磁気ヘッド用コイルの製造工程を
示す図である。
【図8】本発明による磁気ヘッド用コイルの製造工程を
示す図である。
【図9】従来の光磁気記録用磁気ヘッドの構成を示す図
である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 光ヘッド 3 スピンドルモータ 4 支持部材 5 連結部材 6 磁気ヘッド駆動回路 7 記録信号生成回路 8 レーザ駆動回路 9 増幅回路 10 情報信号再生回路 11 光磁気ディスク 12 基板 13 磁気記録層 20 コア 21 コイル 22 スライダー 23 レンズ 30 基材 31a,31b コイルパターン 32a,32b 絶縁部材 33a,33b 保護コート 34a,34b 接続部 35a 第1の端子 35b 第2の端子 40a,40b 原板 41a 感光性樹脂材料 42a ガラス基板 43a 金属膜 44a マスク

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性材料の膜から成るスパイラル状の
    コイルパターンおよび前記コイルパターンに接続された
    2つの端子より構成された平板状の磁気ヘッド用コイル
    において、前記コイルパターンの断面形状は略矩形であ
    り、前記コイルパターンの最小のピッチP[μm]、ピ
    ッチPが最小である部分における前記断面形状の幅W
    [μm]および高さH[μm]は次の式(10)および
    (11) 15[μm]≦P≦70[μm] …(10) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(11) をともに満足し、さらに少なくとも磁性材料から成るコ
    アを取り付けない状態において、前記コイルの前記2つ
    の端子間のインピーダンスZ0が、等価的にインダクタ
    ンスL0、インダクタンスL0に並列な高周波抵抗Rp
    0およびインダクタンスL0に直列で周波数に依存しな
    い直流抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、1
    0MHzにおけるインダクタンスL0[μH]が次の式
    (5) L0≦0.85[μH] …(5) を満足することを特徴とする磁気ヘッド用コイル。
  2. 【請求項2】 さらに10MHzにおけるインダクタン
    スL0[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp0
    [Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(6)およ
    び(8) Rp0≧L0×1500 …(6) Rs≦2[Ω] …(8) を満足することを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッ
    ド用コイル。
  3. 【請求項3】 さらに10MHzにおけるインダクタン
    スL0[μH]、および20MHzにおける高周波抵抗
    Rp0[Ω]が次の式(7) Rp0≧L0×2000 …(7) を満足することを特徴とする請求項2に記載の磁気ヘッ
    ド用コイル。
  4. 【請求項4】 少なくとも前記コイルパターンの内の1
    層は前記磁気ヘッド用コイルの光磁気記録媒体と対向す
    る下面側に設けられ、前記各コイルパターンの間隔Tb
    [μm]、前記下面側に設けられた前記コイルパターン
    の端面と前記磁気ヘッド用コイルの下面の間隔Tc[μ
    m]、および前記磁気ヘッド用コイルの厚さT[μm]
    は次の式(13)、(14)および(15) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(13) Tc≦1.5H …(14) 50[μm]≦T≦450[μm] …(15) を満足することを特徴とする請求項1から3のいずれか
    に記載の磁気ヘッド用コイル。
  5. 【請求項5】 前記コイルパターンの巻数の合計N、前
    記コイルパターンの最内周の最小半径r1[mm]およ
    び最外周の最大半径r2[mm]は次の式(16)、
    (17)および(18) 14≦N≦40 …(16) r1≦0.2[mm] …(17) r2≦1.1[mm] …(18) を満足することを特徴とする請求項1から3のいずれか
    に記載の磁気ヘッド用コイル。
  6. 【請求項6】 導電性材料の膜から成るスパイラル状の
    コイルパターンおよび前記コイルパターンに接続された
    2つの端子より構成された平板状の磁気ヘッド用コイル
    において、前記コイルの中央には光の透過部が形成さ
    れ、前記コイルパターンの断面形状は略矩形であり、前
    記コイルパターンの最小のピッチP[μm]、ピッチP
    が最小である部分における前記断面形状の幅W[μm]
    および高さH[μm]は次の式(29)および(30) 15[μm]≦P≦50[μm] …(29) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(30) をともに満足し、さらに少なくとも磁性材料から成るコ
    アを取り付けない状態において、前記コイルの前記2つ
    の端子間のインピーダンスZ0が、等価的にインダクタ
    ンスL0、インダクタンスL0に並列な高周波抵抗Rp
    0およびインダクタンスL0に直列で周波数に依存しな
    い直流抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、1
    0MHzにおけるインダクタンスL0[μH]が次の式
    (24) L0≦1.4[μH] …(24) を満足することを特徴とする磁気ヘッド用コイル。
  7. 【請求項7】 さらに10MHzにおけるインダクタン
    スL0[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp0
    [Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(25)お
    よび(27) Rp0≧L0×1200 …(25) Rs≦6[Ω] …(27) を満足することを特徴とする請求項6に記載の磁気ヘッ
    ド用コイル。
  8. 【請求項8】 さらに10MHzにおけるインダクタン
    スL0[μH]、および20MHzにおける高周波抵抗
    Rp0[Ω]が次の式(26) Rp0≧L0×1500 …(26) を満足することを特徴とする請求項7に記載の磁気ヘッ
    ド用コイル。
  9. 【請求項9】 少なくとも前記コイルパターンの内の1
    層は前記磁気ヘッド用コイルの光磁気記録媒体と対向す
    る下面側に設けられ、前記各コイルパターンの間隔Tb
    [μm]、前記下面側に設けられた前記コイルパターン
    の端面と前記磁気ヘッド用コイルの下面の間隔Tc[μ
    m]、および前記磁気ヘッド用コイルの厚さT[μm]
    は次の式(32)、(33)および(34) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(32) Tc≦1.5H …(33) 30[μm]≦T≦300[μm] …(34) を満足することを特徴とする請求項6から8のいずれか
    に記載の磁気ヘッド用コイル。
  10. 【請求項10】 前記コイルパターンの巻数の合計N、
    前記コイルパターンの最内周の最小半径r1[mm]お
    よび最外周の最大半径r2[mm]は次の式(35)、
    (36)および(37) 20≦N≦70 …(35) r1≦0.13[mm] …(36) r2≦1.0[mm] …(37) を満足することを特徴とする請求項6から8のいずれか
    に記載の磁気ヘッド用コイル。
  11. 【請求項11】 少なくとも磁性材料から成るコアを取
    り付けない状態において、前記コイルのインピーダンス
    の大きさ|Z0|が極大となる自己共振周波数fr0
    [MHz]、および10MHzにおけるインダクタンス
    L0[μH]が次の式(9) 【数1】 を満足することを特徴とする請求項1から3または6か
    ら8のいずれかに記載の磁気ヘッド用コイル。
  12. 【請求項12】 前記コイルパターンは2層以上4層以
    下に形成されたことを特徴とする請求項1から3または
    6から8のいずれかに記載の磁気ヘッド用コイル。
  13. 【請求項13】 前記コイルパターンにおける前記ピッ
    チP[μm]および前記幅W[μm]は次の式(12) 0.55≦W/P≦0.8 …(12) を満足することを特徴とする請求項1から3または6か
    ら8のいずれかに記載の磁気ヘッド用コイル。
  14. 【請求項14】 磁性材料から成るコアおよび平板状の
    コイルを備えた光磁気記録用磁気ヘッドにおいて、前記
    コイルは導電性材料の膜から成るスパイラル状のコイル
    パターンおよび前記コイルパターンに接続された2つの
    端子より構成され、前記コイルパターンの断面形状は略
    矩形であり、前記コイルパターンの最小のピッチP[μ
    m]、ピッチPが最小である部分における前記断面形状
    の幅W[μm]および高さH[μm]は次の式(10)
    および(11) 15[μm]≦P≦70[μm] …(10) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(11) をともに満足し、さらに前記コイルの前記2つの端子間
    のインピーダンスZ1が、等価的にインダクタンスL
    1、インダクタンスL1に並列な高周波抵抗Rp1およ
    びインダクタンスL1に直列で周波数に依存しない直流
    抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、10MH
    zにおけるインダクタンスL1[μH]が次の式(1) L1≦1.4[μH] …(1) を満足することを特徴とする光磁気記録用磁気ヘッド。
  15. 【請求項15】 さらに10MHzにおけるインダクタ
    ンスL1[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp
    1[Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(2)お
    よび(8) Rp1≧L1×1500 …(2) Rs≦2[Ω] …(8) を満足することを特徴とする請求項14に記載の光磁気
    記録用磁気ヘッド。
  16. 【請求項16】 さらに10MHzにおけるインダクタ
    ンスL1[μH]、および20MHzにおける高周波抵
    抗Rp1[Ω]が次の式(3) Rp1≧L1×2000 …(3) を満足することを特徴とする請求項15に記載の光磁気
    記録用磁気ヘッド。
  17. 【請求項17】 少なくとも前記コイルパターンの内の
    1層は前記コイルの光磁気記録媒体と対向する下面側に
    設けられ、前記各コイルパターンの間隔Tb[μm]、
    前記下面側に設けられた前記コイルパターンの端面と前
    記コイルの下面の間隔Tc[μm]、および前記コイル
    の厚さT[μm]は次の式(13)、(14)および
    (15) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(13) Tc≦1.5H …(14) 50[μm]≦T≦450[μm] …(15) を満足することを特徴とする請求項14から16のいず
    れかに記載の光磁気記録用磁気ヘッド。
  18. 【請求項18】 前記コイルパターンの巻数の合計N、
    前記コイルパターンの最内周の最小半径r1[mm]お
    よび最外周の最大半径r2[mm]は次の式(16)、
    (17)および(18) 14≦N≦40 …(16) r1≦0.2[mm] …(17) r2≦1.1[mm] …(18) を満足することを特徴とする請求項14から16のいず
    れかに記載の光磁気記録用磁気ヘッド。
  19. 【請求項19】 前記光磁気記録用磁気ヘッドには光磁
    気記録媒体上を摺動するための摺動面または浮上走行す
    るための浮上面が形成され、前記コイルの光磁気記録媒
    体と対向する下面と前記摺動面または浮上面の最下点と
    の間隔d[μm]は次の式(19) d≦200[μm] …(19) を満足することを特徴とする請求項14から16のいず
    れかに記載の光磁気記録用磁気ヘッド。
  20. 【請求項20】 平板状のコイルを備えた光磁気記録用
    磁気ヘッドにおいて、前記コイルは導電性材料の膜から
    成るスパイラル状のコイルパターンおよび前記コイルパ
    ターンに接続された2つの端子より構成され、前記コイ
    ルの中央には光の透過部が形成され、前記コイルパター
    ンの断面形状は略矩形であり、前記コイルパターンの最
    小のピッチP[μm]、ピッチPが最小である部分にお
    ける前記断面形状の幅W[μm]および高さH[μm]
    は次の式(29)および(30) 15[μm]≦P≦50[μm] …(29) 1.85−0.012P≦H/W≦7.5−0.06P …(30) をともに満足し、さらに前記コイルの前記2つの端子間
    のインピーダンスZ1が、等価的にインダクタンスL
    1、インダクタンスL1に並列な高周波抵抗Rp1およ
    びインダクタンスL1に直列で周波数に依存しない直流
    抵抗Rsで構成されるものと見なした場合に、10MH
    zにおけるインダクタンスL1[μH]が次の式(2
    0) L1≦1.4[μH] …(20) を満足することを特徴とする光磁気記録用磁気ヘッド。
  21. 【請求項21】 さらに10MHzにおけるインダクタ
    ンスL1[μH]、20MHzにおける高周波抵抗Rp
    1[Ω]、および直流抵抗Rs[Ω]が次の式(21)
    および(27) Rp1≧L1×1200 …(21) Rs≦6[Ω] …(27) を満足することを特徴とする請求項20に記載の光磁気
    記録用磁気ヘッド。
  22. 【請求項22】 さらに10MHzにおけるインダクタ
    ンスL1[μH]、および20MHzにおける高周波抵
    抗Rp1[Ω]が次の式(22) Rp1≧L1×1500 …(22) を満足することを特徴とする請求項21に記載の光磁気
    記録用磁気ヘッド。
  23. 【請求項23】 少なくとも前記コイルパターンの内の
    1層は前記コイルの光磁気記録媒体と対向する下面側に
    設けられ、前記各コイルパターンの間隔Tb[μm]、
    前記下面側に設けられた前記コイルパターンの端面と前
    記コイルの下面の間隔Tc[μm]、および前記コイル
    の厚さT[μm]は次の式(32)、(33)および
    (34) 2[μm]≦Tb≦70[μm] …(32) Tc≦1.5H …(33) 30[μm]≦T≦300[μm] …(34) を満足することを特徴とする請求項20から22のいず
    れかに記載の光磁気記録用磁気ヘッド。
  24. 【請求項24】 前記コイルパターンの巻数の合計N、
    前記コイルパターンの最内周の最小半径r1[mm]お
    よび最外周の最大半径r2[mm]は次の式(35)、
    (36)および(37) 20≦N≦70 …(35) r1≦0.13[mm] …(36) r2≦1.0[mm] …(37) を満足することを特徴とする請求項20から22のいず
    れかに記載の光磁気記録用磁気ヘッド。
  25. 【請求項25】 前記光磁気記録用磁気ヘッドには光磁
    気記録媒体上を摺動するための摺動面または浮上走行す
    るための浮上面が形成され、前記コイルの光磁気記録媒
    体と対向する下面と前記摺動面または浮上面の最下点と
    の間隔d[μm]は次の式(38) d≦100[μm] …(38) を満足することを特徴とする請求項20から22のいず
    れかに記載の光磁気記録用磁気ヘッド。
  26. 【請求項26】 前記コイルのインピーダンスの大きさ
    |Z1|が極大となる自己共振周波数fr1[MH
    z]、および10MHzにおけるインダクタンスL1
    [μH]が次の式(4) 【数2】 を満足することを特徴とする請求項14から16または
    20から22のいずれかに記載の光磁気記録用磁気ヘッ
    ド。
  27. 【請求項27】 前記コイルパターンは2層以上4層以
    下に形成されたことを特徴とする請求項14から16ま
    たは20から22のいずれかに記載の磁気ヘッド用コイ
    ル。
  28. 【請求項28】 前記コイルパターンにおける前記ピッ
    チP[μm]および前記幅W[μm]は次の式(12) 0.55≦W/P≦0.8 …(12) を満足することを特徴とする請求項14から16または
    20から22のいずれかに記載の光磁気記録用磁気ヘッ
    ド。
  29. 【請求項29】 さらにレンズを備えたことを特徴とす
    る請求項20から22のいずれかに記載の光磁気記録用
    磁気ヘッド。
  30. 【請求項30】 光磁気記録媒体に光を照射する光ヘッ
    ド、および前記光磁気記録媒体に情報信号で変調された
    磁界を印加する磁気ヘッドとを備えた光磁気記録装置に
    おいて、前記磁気ヘッドは請求項14から29のいずれ
    かに記載の光磁気記録用磁気ヘッドであることを特徴と
    する光磁気記録装置。
JP11075275A 1998-05-07 1999-03-19 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置 Pending JP2000030203A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075275A JP2000030203A (ja) 1998-05-07 1999-03-19 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
KR10-2000-7012352A KR100375287B1 (ko) 1998-05-07 1999-04-30 자기 헤드용 코일, 자기 헤드 및 광자기 기록 장치
PCT/JP1999/002317 WO1999057717A1 (fr) 1998-05-07 1999-04-30 Bobine pour tete magnetique, tete magnetique, et enregistreur magneto-optique
EP99918280A EP1109155A4 (en) 1998-05-07 1999-04-30 COIL FOR MAGNETIC HEAD, MAGNETIC HEAD, AND MAGNETO-OPTICAL RECORDER
US09/674,433 US6529448B1 (en) 1998-05-07 1999-04-30 High speed magnetic coil for magneto-optical head
AU36275/99A AU3627599A (en) 1998-05-07 1999-04-30 Coil for magnetic head, magnetic head, and magneto-optical recorder
CN99805933A CN1300419A (zh) 1998-05-07 1999-04-30 用于磁头的线圈、磁头、及磁光记录器
TW088107318A TW462041B (en) 1998-05-07 1999-05-05 Coil for magnetic head, magnetic head, and magneto-optical recorder

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12473498 1998-05-07
JP10-124734 1998-05-07
JP11075275A JP2000030203A (ja) 1998-05-07 1999-03-19 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000030203A true JP2000030203A (ja) 2000-01-28

Family

ID=26416422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075275A Pending JP2000030203A (ja) 1998-05-07 1999-03-19 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6529448B1 (ja)
EP (1) EP1109155A4 (ja)
JP (1) JP2000030203A (ja)
KR (1) KR100375287B1 (ja)
CN (1) CN1300419A (ja)
AU (1) AU3627599A (ja)
TW (1) TW462041B (ja)
WO (1) WO1999057717A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW509908B (en) * 2001-01-12 2002-11-11 Ind Tech Res Inst Pickup structure and method for accessing signals of the same
US6942824B1 (en) 2002-05-22 2005-09-13 Western Digital (Fremont), Inc. UV curable and electrically conductive adhesive for bonding magnetic disk drive components
JP2004227712A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Canon Inc 磁気ヘッド支持機構
JP2007521591A (ja) 2003-06-25 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気光学装置
JP4095623B2 (ja) * 2005-04-05 2008-06-04 株式会社日立製作所 磁気光融合記録装置用ヘッド及びその製造方法
US7679855B2 (en) * 2007-06-07 2010-03-16 International Business Machines Corporation Write transducer and system implementing same

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293360A (en) * 1989-03-09 1994-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic field generating device
JP2813195B2 (ja) * 1989-04-07 1998-10-22 シャープ株式会社 オーバライト用電磁石
JPH0474335A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Sony Corp 磁界変調型オーバーライト磁気ヘッド
JP2889411B2 (ja) 1991-10-31 1999-05-10 キヤノン株式会社 磁気ヘッド駆動装置
US5485433A (en) 1991-12-19 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Information recording method and apparatus for determining whether recording has been correctly performed
JP3188339B2 (ja) 1992-03-06 2001-07-16 キヤノン株式会社 磁気ヘッド駆動装置および光磁気記録装置
JP3139723B2 (ja) 1992-05-15 2001-03-05 キヤノン株式会社 光磁気記録装置
JP3211999B2 (ja) 1992-06-26 2001-09-25 キヤノン株式会社 光磁気記録装置
DE69321679T2 (de) 1992-08-28 1999-04-22 Canon K.K., Tokio/Tokyo Magnetkopf für magneto-optische Aufzeichnung und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH06195796A (ja) 1992-08-28 1994-07-15 Canon Inc 光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
DE69330485T2 (de) 1992-10-09 2001-12-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Magnetkopf für magnetooptische Aufzeichnung und magnetooptisches Aufzeichnungsgerät
JP2980273B2 (ja) 1992-12-21 1999-11-22 キヤノン株式会社 光磁気記録装置
JP3179276B2 (ja) 1993-03-26 2001-06-25 キヤノン株式会社 磁気ヘッド駆動方法および光磁気記録方法
JPH06301914A (ja) 1993-04-14 1994-10-28 Canon Inc 磁気ヘッド用コイルの巻回方法および磁気ヘッド
JP3268058B2 (ja) 1993-04-27 2002-03-25 シャープ株式会社 磁界変調オーバーライト方式磁気ヘッド
JP3365435B2 (ja) 1993-06-23 2003-01-14 キヤノン株式会社 光磁気記録装置
JPH0729234A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Sony Corp 光磁気記録再生装置
JPH0863824A (ja) 1994-06-14 1996-03-08 Canon Inc 光磁気記録用磁気ヘッド、及びその製造方法、及び光磁気記録装置
JP3542386B2 (ja) 1994-10-13 2004-07-14 キヤノン株式会社 磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
US6226233B1 (en) * 1996-07-30 2001-05-01 Seagate Technology, Inc. Magneto-optical system utilizing MSR media
JPH1092045A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Canon Inc 信号再生装置
JPH1186203A (ja) 1997-09-03 1999-03-30 Canon Inc 磁気ヘッド駆動装置及び光磁気記録装置
JP2000048422A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Canon Inc 光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999057717A1 (fr) 1999-11-11
TW462041B (en) 2001-11-01
KR20010043350A (ko) 2001-05-25
EP1109155A1 (en) 2001-06-20
US6529448B1 (en) 2003-03-04
AU3627599A (en) 1999-11-23
KR100375287B1 (ko) 2003-03-10
EP1109155A4 (en) 2004-09-08
CN1300419A (zh) 2001-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100377703B1 (ko) 자기 헤드용 코일, 자기 헤드 및 광자기 기록 장치
JP2001325756A (ja) 光磁気素子、光磁気ヘッドおよび磁気ディスク装置
US6898157B2 (en) Optical head having a plurality of coil elements connected in parallel to each other
JPH04360049A (ja) 光磁気ディスク駆動装置用薄膜磁気ヘッド及びその製            造方法
JP2000030203A (ja) 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
US6064632A (en) Recording/reproducing apparatus and a magneto-optical recording medium for use therewith
JPH08111040A (ja) 磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JP2001023260A (ja) 磁界変調用磁気ヘッド、磁気光学素子、光学ピックアップ装置および光ディスク装置
JPH10255205A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド、および光磁気記録装置
KR20020031104A (ko) 자기 코일을 갖는 자기 헤드
JP2000090403A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JPH11316901A (ja) 磁気ヘッド用コイル、その製造方法、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JP2001056902A (ja) 磁気ヘッド
JP4576719B2 (ja) 浮上式光記録再生ヘッド及びその浮上量制御方法
JP2790205B2 (ja) 光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造
JP2801380B2 (ja) 光磁気記録用浮上磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JP3461261B2 (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド及び光磁気記録装置
JPH06176429A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JP2003091898A (ja) 光磁気記録用コイルおよびその製造方法ならびに光磁気記録装置
JP2000215539A (ja) 光学素子、記録及び/又は再生装置、並びに光学素子の製造方法
JPH11232717A (ja) 光学記録装置、その製造方法及び磁界発生装置
JPH10255206A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッドおよびその製造方法および光磁気記録装置
JPH0684225A (ja) 磁界発生装置の製造方法
JPH08106665A (ja) 光磁気記録装置及び磁気ヘッド
JP2001023192A (ja) 光学素子、光学ピックアップ装置および光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031112