JPH0729234A - 光磁気記録再生装置 - Google Patents

光磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0729234A
JPH0729234A JP5168124A JP16812493A JPH0729234A JP H0729234 A JPH0729234 A JP H0729234A JP 5168124 A JP5168124 A JP 5168124A JP 16812493 A JP16812493 A JP 16812493A JP H0729234 A JPH0729234 A JP H0729234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
recording
electromagnet
external magnetic
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5168124A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Araya
勝久 荒谷
Tetsuhiro Sakamoto
哲洋 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5168124A priority Critical patent/JPH0729234A/ja
Priority to US08/267,675 priority patent/US5448538A/en
Publication of JPH0729234A publication Critical patent/JPH0729234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録特性にすぐれ、再生時の消費電力の低減
化をはかる。 【構成】 磁界変調方式により信号の記録がなされ、再
生時外部磁界を印加する外部磁界印加手段を有する光磁
気記録再生装置において、記録再生兼用外部磁界発生電
磁石1を設け、電磁石1の電磁石コイル2のインダクタ
ンスが再生使用時において記録使用時に比し大なる状態
で用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気記録再生装置、特
に磁界変調方式により信号の記録がなされ、再生時外部
磁界を印加する外部磁界印加手段を有する光磁気記録再
生装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】レーザ光照射による局部加熱により情報
記録ピットすなわち磁区を形成し、この記録情報を光磁
気相互作用、すなわちカー効果あるいはファラデー効果
によって読み出す光磁気記録再生方法による場合、その
記録密度を上げるには、記録ピットの微小化をはかるこ
とになるが、この場合、その再生時の解像度は、その読
み出し光の波長λと、対物レンズの開口数N.A.によ
って決まる。
【0003】このような制約を超えて解像度の向上をは
かるもの(以下超解像という)として特開平1−143
042号公報、特開平4−229432号公報で提案さ
れているように室温で互いに順次磁気的に結合する再生
層、中間層(切断層)、及び記録層からなる多層膜構造
の光磁気記録媒体を用いて、再生時に、その再生光のレ
ーザビームスポット内に生じる高温部で一時的に磁区の
消滅ないしは縮小を行って、低温部分にのみ情報となる
磁区を生じさせてこれを読み出し、再生時の解像度の向
上、ひいては記録密度の向上をはかるものがある。
【0004】図8は、この光磁気記録方式の一例の説明
図で、図8Aはその記録ピットMP 1 ,MP2 ,M
3 ,...に対する読み出し(再生)態様の模式図を
示し、図8Bはその光磁気記録媒体5の略線的断面図を
示す。光磁気記録媒体5は、少なくとも再生層51と、
中間層52と、記録層53とよりなり、各層中に付した
矢印をもって各層の磁気モーメントを模式的に示すよう
に、例えば初期化状態では下向きの磁化状態にあり、例
えば“0”,“1”の記録が少なくともその再生層51
及び記録層52において下向き,上向きの磁化として記
録され、例えば“1”の情報が記録ピット(磁区)MP
1 ,MP2 ,MP3 ...として記録された状態を示し
ている。
【0005】そして、この記録ピットの読み出しにおい
ては、例えば再生層51における初期化ないしは“0”
の記録における磁化の向きに沿う方向に信号対雑音化
(C/N)を良好にするための外部から再生磁界HR
(以下再生磁界という)が与えられ、同時にこの光磁気
記録媒体5の記録がなされた記録トラックに、レーザ光
等の再生光が照射される。SPはこの再生光の光磁気記
録媒体5上でのスポットを示す。この状態で矢印aに示
すように、図7において右から左に向かう方向に光磁気
記録媒体5が移動している場合、スポットSPの右側で
読み出し光の吸収による高温部分HTが生じる。一方、
光磁気記録媒体5は、その各層51〜53の磁気的特性
の選定によってこの高温部分HTの温度で再生層51に
おいては、その保磁力が低下し、中間層53においては
そのキュリー温度に達するようになされていて、この高
温部分HTにおいては、再生光のスポット内であって
も、記録層52にのみに記録ピットがいわば潜像記録ピ
ットMPnとして残されるものの、再生層51において
は例えば再生磁界HRによって消失するようになされ
て、結局再生光のスポットSP内の高温部分HTが排除
された領域が、読み出し可能な領域いわゆる読み出しア
パーチャAPとなるものであり、このようにして再生の
超解像化をはかっているものである。
【0006】また、上述の超解像再生方式では、レーザ
ビームスポット内に生じる高温部分で一時的に磁区の消
滅ないしは縮小を行うようにした方式(以下消滅型再生
方式という)を採った場合であるが、例えば特開平3−
93058号公報に開示されているように再生層の記録
ピットを初期化外部磁界で消失させ、再生光スポット内
の高温部分でのみ中間層の磁壁を消失して記録層の記録
ピットを再生層に浮き出させて、これを読み出し可能に
する浮き出し型再生方式を採るものの提案もなされてい
る。
【0007】ところで、このような消滅型或いは浮き出
し型の超解像再生方式を適用する光磁気記録媒体に対す
る記録を行う場合、すなわち例えば先の記録の書き換え
を行う場合、一旦先の記録の消去を行って、その後に次
の新しい情報に基づく光照射による局部的加熱によって
直流外部磁界による記録を行うという方法(光変調記録
方式)が考えられるが、この場合には消去のための時間
が掛かるという問題がある。
【0008】このような不都合を回避できる方法として
は、記録時に、記録する情報に合わせて磁界を変調する
方法(磁界変調オーバーライト)が一般に知られてい
る。
【0009】磁界変調オーバーライトとは、レーザ光を
記録信号に関係なく、DC(直流)的に照射、あるいは
クロック周波数に同期させて発光させ、媒体のレーザ照
射によって生じた高温部分を常に記録可能状態にし、こ
の状態で記録情報に応じた外部磁界を与えてすなわち変
調磁界を与えて、先の記録情報に関係なくこの高温部分
に新しい情報の記録を行うものである。
【0010】したがって、この種の超解像再生方式を採
り、また、記録体には、磁界変調方式を採る光磁気記録
再生装置においては、図9に示すように、その光磁気記
録媒体5、例えば光磁気ディスクに対して、その記録及
び再生時に、それぞれ所要のパワーでレーザ光等の光照
射を行う光学ピックアップPCと、その光照射部に所要
の初期化外部磁界等の再生外部磁界を印加し、記録時に
記録情報に応じた変調磁界を印加する、すなわち記録再
生兼用外部磁界発生電磁石1が配置されて成る。
【0011】ところで、磁界変調記録方式による記録を
行う場合、記録周波数は数MHzという高周波であるの
で、電磁石1においては、その高周波応答を良好にする
ためにそのコイルのインダクタンスは小さくする必要が
ある。
【0012】この磁界変調記録について考察する。今、
その記録角周波数をωとする。コイルの単位長さ当たり
の巻き数をnとすると、コイルの持つインダクタンスL
は、
【0013】
【数1】L=μ(ω)lSn2 と表せる。μ(ω)はコイルの鉄心の透磁率、Sはコイ
ルの断面積、lはコイルの全長である。
【0014】またコイルの持つインピーダンスは内部抵
抗を無視すればωLと表せる。今、記録周波数の数M〜
数十MHzの正弦波交流起電力E(t)をコイルに与え
ると、流れる電流Iは、
【0015】
【数2】 I(t)=E(t)/(jωL+r)〜E(t)/ωL (ただしrは他の抵抗成分、r<<ωL)で与えられる
ので、この電流Iは非常に小さくなってしまい、得られ
る記録磁界H(t)=μ(ω)nI(t)〜E(t)/
nωlSも小さくなる。
【0016】このときのH(t)はnに反比例するた
め、有限の電圧で記録磁界を確保するにはnを小さくす
ることが必要である。
【0017】特にE(t)が方形波である場合、インダ
クタンスLが大きいと周波数の高次成分の応答が得にく
くなり出力磁界が方形波として得られなくなる。
【0018】従って、高周波の磁界変調記録を行う場合
にはコイルのインダクタンスLを小さくしなければなら
ない。一方、再生を行う場合、記録時と同一の電磁石を
用いて充分な再生磁界を得ようとすると、nの値が小さ
いためコイルに流れる定常電流Iを大きくしなければな
らない。したがって、同一の電磁石を用いて、上述の記
録及び再生を兼用する場合、高周波での磁界変調記録を
保証すると、再生時の消費電力を低く押さえることはで
きないことになる。
【0019】そして、光磁気記録媒体の仕様を考える
と、記録時間より再生使用時間の方が格段に長いと考え
られるため、再生時の消費電力を低く押さえることは極
めて重要なことである。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、磁界変調方
式により信号の記録がなされ、再生時外部磁界を印加す
る外部磁界印加手段を有する光磁気記録再生装置におい
て、記録再生兼用外部磁界発生磁石を用いてしかも記録
特性にすぐれ、しかも消費電力の低減化をはかる。
【0021】
【課題を解決するための手段】第1の本発明において
は、上述したように磁界変調方式により信号の記録がな
され、再生時外部磁界を印加する外部磁界印加手段を有
する光磁気記録再生装置において、図1にその一例の略
線的斜視図を示すように、記録再生兼用外部磁界発生電
磁石1を設ける。
【0022】そして、この電磁石1の電磁石コイル2の
インダクタンスが再生使用時において記録使用時に比し
大なる状態で用いる。
【0023】第2の本発明は、上述の構成において、そ
の記録再生兼用外部磁界発生電磁石1を、図2にその一
例の要部の斜視図を示すように、同一の磁気コア3上に
巻き数の異なる2組の電磁石コイル21及び22を有す
る構成とする。
【0024】そして、記録時と再生時とで異なる電磁石
コイル21及び22を選択的に用いて異なる強度の磁界
を発生させる。
【0025】第3の本発明は、同様に、上述の構成にお
いて、その記録再生兼用外部磁界発生電磁石1を、図3
にその一例の要部の斜視図を示すように、同一の磁気コ
ア3上に巻回された共通の電磁石コイル2を設けた構成
とする。
【0026】そして、記録時と再生時とで使用する電磁
石コイル2の有効部分を変化させて異なる強度の磁界を
発生させる。
【0027】第4の本発明は、磁界変調方式により信号
の記録がなされ、再生時外部磁界を印加する外部磁界印
加手段を有する光磁気記録再生装置において、図4A及
びBにその一例の斜視図を示すように、同一の磁気コア
3上に巻回された電磁石コイル2を有する記録再生兼用
外部磁界発生電磁石1と、この電磁石1の磁気コア3に
磁気的に結合及び非結合可能の他の外部磁界発生装置4
例えば永久磁石とを設ける。
【0028】そして、記録時には図4Aに示すように、
電磁石1に他の外部磁界発生装置4が結合されない状態
で電磁石1により磁界変調記録をなし、再生時には図4
Bに示すように、電磁石1に他の外部磁界発生装置4を
結合させコイル2への通電を断つか通電量を小として磁
界誘導させた状態で電磁石1の磁気コア3から再生外部
磁界を発生させる。
【0029】
【作用】上述したように、本発明では電磁石1の電磁石
コイル2のインダクタンスが再生使用時において記録使
用時に比し大なる状態で用いる。つまり、記録時には電
磁石コイル2のインダクタンスを必要充分に小さくする
ことができるので、高周波記録を高次成分の応答にすぐ
れ、波形なまり等の歪みの発生を回避した良好な記録、
すなわちすぐれた記録特性を得ることができ、再生時に
はそのインダクタンスが大きい状態で使用できるので消
費電力の低減化をはかることができる。
【0030】
【実施例】本発明装置は、磁界変調方式により信号の記
録がなされ、再生時外部磁界を印加する外部磁界印加手
段を有する光磁気記録再生装置において、図1にその一
例の略線的斜視図を示すように、光磁気記録媒体5に対
向して記録再生兼用外部磁界発生電磁石1を設ける。
【0031】光磁気記録媒体5は、図8で説明したよう
に、互いに常温で磁気的に結合する垂直磁化膜による再
生層51と、同様に垂直磁化膜による記録層52と、こ
れらの間に介在する中間層53とが少なくとも積層され
た多層構造の例えば周知の光磁気記録媒体5を用いる。
【0032】記録再生兼用外部磁界発生電磁石1は、図
9で説明したように、光磁気記録媒体5を挟んで、その
記録再生を行う位置に配置された光ピックアップPCと
対向する位置に配置される。
【0033】そして、この電磁石1の電磁石コイル2の
インダクタンスが再生使用時において記録使用時に比し
大なる状態で用いる。
【0034】図1に示す例は、記録再生兼用外部磁界発
生電磁石1を有する浮上型磁気ヘッドを構成した場合
で、この場合、ロードビーム6の先端に浮上スライダー
7が設けられ、矢印aの方向に移行例えば回転する光磁
気記録媒体5例えば光磁気ディスクとの相対的移動に伴
う空気流によってスライダー7がロードビーム6の荷重
に抗して浮上するようになされる。
【0035】この浮上スライダー7は、このスライダー
7下に光磁気記録媒体5が入り込んで来る側の端部にテ
ーパ31が設けられて上述した空気流の発生とこれによ
って所要の浮上量をもって光磁気記録媒体5の面から浮
上するようになされる。
【0036】そして、浮上スライダー7のテーパ31を
有する側とは反対側の一隅に記録再生兼用磁界発生電磁
石1を設ける。
【0037】すなわち、このスライダー7のこの一隅の
光磁気記録媒体5と対向する側の面に磁気コア3をを突
設し、これに電磁石コイル2を巻回する。
【0038】この電磁石コイル2は、図2にその一例の
要部の斜視図を示すように、同一の磁気コア3上に例え
ば同一の導電性線材によって巻き数の異なるすなわちイ
ンダクタンスを異にする2組の電磁石コイル21及び2
2を巻回した構成とする。
【0039】すなわち、一方のコイル21の巻回数を、
他方のコイル22の巻回数より小とする。
【0040】そして、記録時には巻回数が少なくインダ
クタンスが小さい電磁石コイル21を選択的に用いて磁
界変調による記録を行い、再生時には電磁石コイル22
を選択的に用いて所要の再生外部磁界の印加を行う。
【0041】すなわち、このような構成によれば、記録
時にはインダクタンスの小さいコイル21に記録情報に
応じた信号による高周波記録信号を通電して、記録磁界
を発生させてその記録を行うので、すぐれた記録特性を
得ることができ、再生時にはそのインダクタンスが大き
いコイル22の用いて外部磁界を与えるのでこの再生時
の消費電力の低減化をはかることができる。
【0042】上述の構成において、浮上スライダー7は
例えばMn−Znフェライト等の磁性体によって構成す
ることができ、この場合記録再生兼用磁界発生電磁石1
の磁気コア3は、これを磁性スライダー7の一部によっ
て構成することができる。
【0043】この場合、スライダー7の底面に形成され
た溝8によって、スライダー7のテーパ31が形成され
た端部とは反対側において、その一隅に磁気コア3を構
成することができる。図5A,B及びCは、この場合の
スライダー7の一例の、一部を断面とした要部の側面
図,正面図(テーパ31を有する側とは反対側の端部か
らみた図)及び底面図を示す。
【0044】この場合、スライダー7の厚さe1 は例え
ば3000μmとし、この厚さe1の2/1の深さに溝
8を切り込んで長さe2 が1500μmの磁気コア3を
形成し、磁気コア3の底部(先端)に、図5Bに示すよ
うに正面からみてその両側に第1及び第2のテーパ9a
及び9bを形成すると共に、正面側に第3のテーパ9c
を形成して底面側に向かって先細とした。ここで、各テ
ーパ9a,9b及び9cはその高さe3 を共に200μ
mとした。そしてテーパ9a及び9bの幅e4は共に1
00μmとし、磁気コア3の先端の幅e6 及び奥行e7
はそれぞれ100μm、テーパ9cの幅e5 は200μ
mとした。
【0045】この寸法に選定した磁気コア3上に、直径
60μmの銅線を巻回して5AT(アンペア・ターン)
の電流を流すと磁気コア3の先端で300(Oe)程度の磁
界が発生する。
【0046】図6に、上述した図5の磁気コア3にコイ
ル2を巻装した場合の、そのターン数(巻数T)とイン
ダクタンスL(μH)との関係の測定結果を示す。これ
によれば、インダクタンスLは、巻数の2次関数となっ
ており、L=0.2+4.38×10- 3 2 と表せ
る。
【0047】また、図7にその巻数を変化させたとき、
すなわち20T,18T,12Tとしたときの、図5で
示した磁気コア3上に巻回したコイル2に加える外部交
流起電力の角周波数とそれに伴うインピーダンスωLの
関係を示す。これによれば、それぞれ巻数のインダクタ
ンスLを傾きとした直線となる。ここで例えば超解像再
生時と磁界変調記録時に、共に300(Oe)の外部磁界を
必要とする光磁気記録媒体の光磁気ディスクがあり、そ
のディスクのための光磁気記録装置があるとき、記録再
生兼用外部磁界発生電磁石1の磁気コア3の形状として
上述した図5の構成とし、例えば記録時に周波数10M
Hzの方形は交流起電力をこの磁気コア3上に巻装した
コイル2に与えるたとすると、外部磁界には、300(O
e)必要なことから巻数10T前後が、インダクタンスが
小さく良好な磁界の応答が得られる。
【0048】しかし、この巻数で再生磁界を発生させよ
うとすると、コイル2には0.5A前後の電流を流さな
くてはならない。これに比し、上述の図2の構成による
コイル21及び22を設け、再生用コイル22としてそ
の巻数が例えば30Tにすれば、コイル22に通電する
必要電流は、0.167Aとなり、このコイルを含めた
回路の消費電力は低く抑えられる。
【0049】また、他の本発明構成では、図3にその一
例の要部の斜視図を示すように、同一の磁気コア3上に
共通の電磁石コイル2を巻回する。
【0050】そして、記録時には、例えば図3において
コイル2の一方の端子aを浮かせた状態で、コイル2の
所要の中点端子bと他方の端子cとの間、つまりコイル
2の一部をもちいてインダクタンスの小さい状態で用い
て、これら端子間に記録情報に応じた高周波変調電流を
印加して、磁気コア3の先端から変調磁界を発生させ
て、これによって光磁気記録媒体5に対して磁気的記録
すなわち情報ピット(磁区)の形成を行い、再生時に
は、例えばコイル2の両端子a及びc間に所要の電流を
通電してつまりインダクタンスの大きい状態で用いて、
記録時と再生時とで使用する電磁石コイル2の有効部分
を変化させて異なる強度の磁界を発生させる。
【0051】更に、他の本発明では、図4A及びBにそ
の一例の斜視図を示すように、同一の磁気コア3上に巻
回された電磁石コイル2を有する記録再生兼用外部磁界
発生電磁石1と、この電磁石1の磁気コア3に磁気的に
結合及び非結合できるように移動可能にした外部磁界発
生装置4の永久磁石を設ける。
【0052】そして、記録時には図4Aに示すように、
電磁石1に他の外部磁界発生装置4が結合させない状態
として電磁石1により磁界変調記録をなし、再生時には
図4Bに示すように、電磁石1の磁気コア3に外部磁界
発生装置4すなわち永久磁石を結合させてこの場合コイ
ル2への例えば電流通電を断って装置4によって磁気コ
ア3に磁界を誘導させて所定の再生外部磁界を印加す
る。
【0053】この場合、再生時には、コイル2への通電
がなされないので消費電力は零となる。
【0054】尚、本発明を適用する光磁気記録媒体5
は、上述したように、少なくとも再生層51,記録層5
2,中間層53とが積層された構造を有するのである
が、これら各層は図示の単層構造によるものに限られ
ず、それぞれ所要の特性を満足するように補助層を設け
た多層構造とするなど種々の構造をとることができる。
【0055】
【発明の効果】上述したように、本発明では電磁石の電
磁石コイルのインダクタンスが再生使用時において記録
使用時に比し大なる状態で用いることにより、記録時に
は電磁石コイルのインダクタンスを必要充分に小さくす
ることができるので、高周波記録を高次成分の応答にす
ぐれ、波形なまり等の歪みの発生を回避した良好な記
録、すなわちすぐれた記録特性を得ることができ、再生
時にはそのインダクタンスが大きい状態で使用できるの
で消費電力の低減化をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一例の要部の斜視図である。
【図2】本発明装置の記録再生兼用外部磁界発生電磁石
の一例の斜視図である。
【図3】本発明装置の記録再生兼用外部磁界発生電磁石
の一例の斜視図である。
【図4】Aは本発明装置の記録再生兼用外部磁界発生電
磁石の記録状態の説明図である。Bは本発明装置の記録
再生兼用外部磁界発生電磁石の再生状態の説明図であ
る。
【図5】Aは本発明装置の記録再生兼用外部磁界発生電
磁石の磁気コアの一例の一部を断面とした側面図であ
る。Bは本発明装置の記録再生兼用外部磁界発生電磁石
の磁気コアの一例の一部を断面とした正面図である。C
は本発明装置の記録再生兼用外部磁界発生電磁石の磁気
コアの一例の一部を断面とした底面図である。
【図6】コイルのターン数とインダクタンスとの関係の
測定結果を示す図である。
【図7】コイルの周波数に対するインピーダンスの測定
結果を示す図である。
【図8】Aは光磁気記録再生方法の説明に供する読み出
し態様の模式図である。Bは光磁気記録媒体の略線的断
面図である。
【図9】光磁気記録再生方法の説明図である。
【符号の説明】
1 記録再生兼用外部磁界発生電磁石 2 コイル 3 磁気コア 5 光磁気記録媒体 7 浮上スライダー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】磁界変調オーバーライトとは、レーザ光を
記録信号に関係なく、DC(直流)的に照射、あるいは
信号クロックに同期させて発光させ、媒体のレーザ照射
によって生じた高温部分を常に記録可能状態にし、この
状態で記録情報に応じた外部磁界を与えてすなわち変調
磁界を与えて、先の記録情報に関係なくこの高温部分に
新しい情報の記録を行うものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【数1】L=μ(ω)lSn2 と表せる。μ(ω)はコア材料の透磁率、Sはコイルの
断面積、lはコイルの全長である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】またコイルの持つインピーダンスは内部抵
抗を無視すればωLと表せる。記録角周波数ωが数M〜
数十MHzの正弦波交流起電力E(t)をコイルに与え
ると、流れる電流Iは(数2)で与えられる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【数2】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】(ただし、e:自然対数、j:虚数単位、
r:コイルを含む回路の他のインピーダンス、δ:位相
遅れ、tan-1(ωL/r))となる。つまり印加した
交流起電力に対して、振幅は周波数に依存し、位相もδ
の遅れが現れる。そのため、E(t)が次のように表さ
れる周波数ω0 の方形波である場合、(数3)のように
フーリエ級数で表せる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【数3】 そのため、それにともなって流れる電流I(t)は、
(数4)となる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【数4】 ただし、δn =tan-1(mω0 L/r)(m=1,
3,5,‥‥)となる。したがってI(t)のm次の高
次成分では、(mω0 L/r)2 、tan-1(mω0
/r)が無視できない値となったとき、その成分の振幅
減少と位相遅れが目立ち、波形が歪むために、I(t)
は周波数ω0 の方形波としてもはや得られなくなる。そ
のため、記録磁界H(t)=μ(ω)nI(t)も良好
には得られない。H(t)の良好な高周波特性を維持す
るには、ω0 Lがrに対して小さくなるようにコイルの
インダクタンスLを小さくすること、すなわち巻き数n
を小さくすることが必要である。一方、再生を行う場
合、記録時と同一の電磁石を用いて充分な再生磁界を得
ようとすると、L、つまりnの値が小さいためコイルに
流れる定常電流Iを大きくしなければならない。従っ
て、同一の電磁石を用いる限り、高周波での磁界変調記
録を保証すると、再生時の消費電力を低く押さえること
はできない。光磁気記録媒体の仕様を考えると、再生使
用時間が最も長いと考えられるため、再生時の消費電力
を低く押えることが非常に重要である。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、磁界変調方
式により信号の記録がなされ、再生時外部磁界を印加す
る外部磁界印加手段を有する光磁気記録再生装置におい
て、記録再生兼用外部磁界発生磁石を用いてしかも記
録特性にすぐれ、しかも消費電力の低減化をはかる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】そして、記録時と再生時とで異なる電磁石
コイル21及び22を選択的に用いて磁界を発生させ
る。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】そして、記録時と再生時とで使用する電磁
石コイル2の有効部分を変化させて磁界を発生させる。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】
【作用】上述したように、第1〜第3の本発明では電磁
石1の電磁石コイル2のインダクタンスが再生使用時に
おいて記録使用時に比し大なる状態で用い、第4の発明
では再生使用時において磁界発生手段を電磁石に頼らな
くても良い。つまり、記録時には電磁石コイル2のイン
ダクタンスを必要充分に小さくすることができるので、
高周波記録を高次成分の応答にすぐれ、波形なまり等の
歪みの発生を回避した良好な記録、すなわちすぐれた記
録特性を得ることができ、再生時には永久磁石または電
磁石のインダクタンスが大きい状態で使用できるので消
費電力の低減化をはかることができる。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】この場合、スライダー7の厚さe1 は例え
ば3000μmとし、この厚さe11/2の深さに溝
8を切り込んで長さe2 が1500μmの磁気コア3を
形成し、磁気コア3の底部(先端)に、図5Bに示すよ
うに正面からみてその両側に第1及び第2のテーパ9a
及び9bを形成すると共に、正面側に第3のテーパ9c
を形成して底面側に向かって先細とした。ここで、各テ
ーパ9a,9b及び9cはその高さe3 を共に200μ
mとした。そしてテーパ9a及び9bの幅e4は共に1
00μmとし、磁気コア3の先端の幅e6 及び奥行e7
はそれぞれ100μm、テーパ9cの幅e5 は200μ
mとした。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁界変調方式により信号の記録がなさ
    れ、再生時外部磁界を印加する外部磁界印加手段を有す
    る光磁気記録再生装置において、 記録再生兼用外部磁界発生電磁石が設けられ、該電磁石
    はその電磁石コイルのインダクタンスが再生使用時にお
    いて記録使用時に比し大なる状態で用いられることを特
    徴とする光磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】 上記記録再生兼用外部磁界発生電磁石
    が、同一の磁気コア上に巻き数の異なる2組の電磁石コ
    イルを有し、記録時と再生時とで異なる電磁石コイルを
    選択的に用いて異なる強度の磁界を発生させることを特
    徴とする請求項1に記載の光磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】 上記記録再生兼用外部磁界発生電磁石
    が、同一の磁気コア上に巻回された共通の電磁石コイル
    を有し、記録時と再生時とで上記電磁石コイルの有効部
    分を変化させて異なる強度の磁界を発生させることを特
    徴とする請求項1に記載の光磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】 磁界変調方式により信号の記録がなさ
    れ、再生時外部磁界を印加する外部磁界印加手段を有す
    る光磁気記録再生装置において、 同一の磁気コア上に巻回された電磁石コイルを有する記
    録再生兼用外部磁界発生電磁石と、 該電磁石の磁気コアに磁気的に結合及び非結合可能の他
    の外部磁界発生装置とを有し、 記録時には上記電磁石に上記他の外部磁界発生装置が結
    合されない状態で上記電磁石により磁界変調記録をな
    し、 再生時には上記電磁石に上記他の外部磁界発生装置を結
    合させて磁界誘導させて再生外部磁界を発生させること
    を特徴とする光磁気記録再生装置。
JP5168124A 1993-07-07 1993-07-07 光磁気記録再生装置 Pending JPH0729234A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168124A JPH0729234A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 光磁気記録再生装置
US08/267,675 US5448538A (en) 1993-07-07 1994-06-29 Electromagnet coils having a different inductance during magneto-optical recording and reproducing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168124A JPH0729234A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 光磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729234A true JPH0729234A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15862296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168124A Pending JPH0729234A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 光磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5448538A (ja)
JP (1) JPH0729234A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236625B1 (en) 1991-02-15 2001-05-22 Discovision Associates Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same
US5729511A (en) 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
JP3333613B2 (ja) * 1993-12-07 2002-10-15 株式会社日立製作所 光情報記録媒体並びに光情報記録再生方法及び光情報記録再生装置
US6061307A (en) * 1994-05-10 2000-05-09 Hitachi Maxell, Ltd. Magneto-optical recording medium having a plurality of magnetic layers
US6434087B1 (en) 1995-01-25 2002-08-13 Discovision Associates Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium
US6226233B1 (en) 1996-07-30 2001-05-01 Seagate Technology, Inc. Magneto-optical system utilizing MSR media
US5903525A (en) * 1997-04-18 1999-05-11 Read-Rite Corporation Coil for use with magneto-optical head
US5978319A (en) * 1997-11-06 1999-11-02 Read-Rite Corporation Thin electro-magnetic coil assembly for attachment to a slider
JP2000030203A (ja) * 1998-05-07 2000-01-28 Canon Inc 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3836125A1 (de) * 1988-10-22 1990-05-03 Thomson Brandt Gmbh Schaltungsanordnung zur umkehrung eines magnetfeldes
FR2647940B1 (fr) * 1989-06-02 1994-03-04 Thomson Csf Circuit de commande de modulation du champ magnetique pour l'enregistrement d'une memoire magneto-optique
US5329408A (en) * 1991-07-10 1994-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetic field modulation magnet-optical recording apparatus in which an FM modulator and a magnetic head driving circuit are used in common
JPH05101459A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録装置
JP3065404B2 (ja) * 1991-11-18 2000-07-17 シャープ株式会社 外部磁界発生装置
JP2859766B2 (ja) * 1991-12-24 1999-02-24 シャープ株式会社 磁気ヘッド駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5448538A (en) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010333B1 (ko) 광자기기록방법
JP2609228B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2700043B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0729234A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH028364B2 (ja)
JPH0778858B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0448406A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH08180483A (ja) 光磁気記憶媒体
US6178142B1 (en) Magneto-optical disk drive utilizing leakage magnetic field from permanent magnets as external magnetic field
JP3460947B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録装置
JPH0348582B2 (ja)
JPH0231301A (ja) 光磁気記録再生装置の外部磁界装置
JP3334260B2 (ja) 光磁気記録再生装置とこれに用いる磁気ヘッド
JP2904575B2 (ja) 磁界変調光磁気記録装置
JP2520670B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS58171711A (ja) 垂直磁化ヘツド
JPH05314404A (ja) 高周波変調磁界発生装置
JPS6233351A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH08227540A (ja) 光磁気記録媒体
KR100468835B1 (ko) 광자기 디스크 드라이브용 헤드 구조체
JP2002170292A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP3055807B2 (ja) 光磁気媒体
JPH05303701A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド
JPH06180818A (ja) 磁気ヘッド
JP2000030216A (ja) 薄膜磁気ヘッド