JP2000025605A - 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置 - Google Patents

自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置

Info

Publication number
JP2000025605A
JP2000025605A JP11040905A JP4090599A JP2000025605A JP 2000025605 A JP2000025605 A JP 2000025605A JP 11040905 A JP11040905 A JP 11040905A JP 4090599 A JP4090599 A JP 4090599A JP 2000025605 A JP2000025605 A JP 2000025605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake
wheel
error
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11040905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495269B2 (ja
Inventor
Guenter Schmitz
ギュンター・シュミット
Juergen Binder
ユールゲン・ビンダー
Hermann Dr Winner
ヘルマン・ヴィンナー
Ulrich Dr Gottwick
ウルリヒ・ゴットヴィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000025605A publication Critical patent/JP2000025605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495269B2 publication Critical patent/JP4495269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • B60T8/4086Systems with stroke simulating devices for driver input the stroke simulating device being connected to, or integrated in the driver input device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • B60T8/96Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on speed responsive control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 エラーの場合にドライバが車輪ブレーキを直
接操作することへの切換が少なくなるようにした電気制
御ブレーキ装置の非常ブレーキ作動を提供する。 【解決手段】 電気エネルギー供給装置,圧力供給装置
の故障またはブレーキを制御する制御ユニットの電気的
エラーのような重大なエラーが発生したときは車輪ブレ
ーキ圧力を制御する弁装置が電流が流れていない状態に
切り換えられ,ブレーキ希望の測定装置内にエラーが発
生したときは前車軸に付属の弁装置のみが電流が流れて
いない状態に切り換えられる。1つの車輪のみに圧力上
昇または圧力低下のための機能に関するエラーが発生し
たときは3つの車輪ブレーキのみに電気制御が行われ,
1つの車軸の1つの車輪のみに関する圧力上昇および低
下機能に影響を与えないエラーが発生したときは圧力制
御回路の範囲内で1つの車軸の共通制御が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は独立請求項の上位概
念に記載のブレーキ装置の制御方法および装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】このような方法ないしこのような装置は
たとえばSAE−Paper960991から既知であ
る。この文献に電気油圧式ブレーキ装置が記載され,こ
のブレーキ装置においてはドライバによるブレーキペダ
ル操作からドライバのブレーキ希望が導かれる。このブ
レーキ希望は場合により他の運転変数を考慮して個々の
車輪ブレーキに対する目標ブレーキ圧力に変換される。
各車輪に対し圧力制御回路により所定の目標圧力に基づ
きならびに車輪ブレーキの範囲内で測定された実際ブレ
ーキ圧力に基づいて目標ブレーキ圧力への制御が行われ
る。このような電気油圧式ブレーキ装置においては車輪
ブレーキ内のブレーキ圧力は電気経路上のドライバのブ
レーキ希望の関数として弁装置を介して設定されかつ調
節されるので,エラーの場合には,エラーの場合におい
ても十分なブレーキ作用を保証する非常ブレーキ作動が
確保されなければならない。既知のブレーキ装置におい
ては,これに関連して電気装置の遮断および油圧ブレー
キへの切換または3つの車輪ブレーキのみの電気操作が
提案されている。これによりたいていのエラーは十分に
対処できるが,それにもかかわらずいくつかのケースに
おいてはなお油圧操作に切り換えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エラーの場合にドライ
バが車輪ブレーキを直接機械的に操作することへの切換
ができるだけ少なくなるようにした電気制御ブレーキ装
置の非常ブレーキ作動を提供することが本発明の課題で
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は独立請求項の
特徴項に記載の特徴を有する自動車ブレーキ装置の制御
方法および装置により達成される。
【0005】エラーの場合に応じてそれぞれ異なる非常
ブレーキ作動が開始される電気制御ブレーキ装置の非常
ブレーキ装置が提供される。頻度の少ない重大なエラー
においてのみ電気制御の完全な遮断が必要とされること
は有利である。
【0006】これにより,作動の確実性を低下させるこ
となく電気制御の利用性が改善される。
【0007】エラーの場合においても完全遮断に比較し
て改善されたブレーキ作用が達成され,とくにブレーキ
力増幅が行われることはとくに有利である。
【0008】非常ブレーキ作動として,前記の3車輪電
気油圧式ブレーキ作動のほかに,1つの車軸の車輪ブレ
ーキが共通して制御される制御が行われ,および1つの
車軸において電気制御が完全に遮断される一方で他方の
車軸においてはそのまま電気制御が続けられる。
【0009】その他の利点が実施態様に関する以下の説
明ないし従属請求項から明らかである。
【0010】以下に本発明を図面に示す実施態様により
詳細に説明する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は電気油圧式ブレーキ装置の
好ましい実施態様を示す。電気油圧式ブレーキ装置は貯
蔵容器10を備えた主ブレーキシリンダHBZを含み,
主ブレーキシリンダHBZにドライバにより操作可能な
ブレーキペダルが装着されている。さらに,油圧装置1
4が設けられ,油圧装置14は車輪ブレーキ16,1
8,20および22を制御するための弁装置およびポン
プ装置を含む。ブレーキペダルを操作したときに閉じる
ブレーキペダルスイッチ24およびブレーキペダルのス
トロークを測定するための測定装置26がブレーキペダ
ル12と結合されている。ブレーキペダルスイッチは簡
単なノーマルオープン接点として形成しても,またはモ
ニタリング性を改善するためにノーマルクローズ接点お
よびノーマルオープン接点を備えたダブルスイッチとし
て形成してもよい。同様にペダルストロークを測定する
ための測定装置26が冗長に設けられてもよい。さらに
ペダルストロークシミュレータPWSが設けられ,ペダ
ルストロークシミュレータPWSはブレーキペダルを操
作したときにドライバに働く反力をシミュレートする。
主ブレーキシリンダHBZに2つのブレーキ回路HZ1
およびHZ2が接続されている。これらのブレーキ回路
HZ1およびHZ2内にそれぞれ遮断弁MV_TVRお
よびMV_TVLが挿入され,これらの遮断弁は電気制
御ブレーキ装置において電流が流れることにより閉じら
れる。遮断弁の手前で少なくとも1つのブレーキ回路内
において圧力センサ28がドライバによりブレーキペダ
ル操作を介して加えられた圧力を測定する。遮断弁が閉
じられたとき,主ブレーキシリンダは圧力制御装置から
油圧的に遮断される。圧力制御装置内に,各車輪ブレー
キに対しブレーキ圧力制御のための圧力調節装置が含ま
れている。この場合,圧力調節装置はそれぞれ1つの入
口弁(MV_UVR,MV_UVL,MV_UHR,M
V_UHL),それぞれ1つの出口弁(MV_DVR,
MV_DVL,MV_DHR,MV_DHL)および車
輪ブレーキに通じる配管内の圧力を測定するそれぞれ1
つの圧力センサ30,32,34および36から構成さ
れている。両方の前車輪圧力調節装置内で弁(入口弁お
よび出口弁)と圧力センサないし車輪ブレーキとの間に
それぞれ1つの媒体隔離ピストン38および40が存在
する。圧力調節装置は圧力均衡弁MV_BVAおよびM
V_BHAを介して結合され,これらの圧力均衡弁は電
流を流すことにより相互に独立に制御させることができ
る。さらに,各車軸に対し圧力解放弁MV_EVUない
しMV_EHAが設けられ,これらの圧力解放弁は電流
が流れていない状態において車軸の車輪圧力調節装置か
らの圧力低下を可能にする。これらの圧力解放弁は車軸
の圧力調節装置を貯蔵容器10に通じる戻り配管と結合
している。電気制御作動状態においては,これらの両方
の弁には常時電流が流れ,すなわちこれらの両方の弁は
閉じられている。さらに,各前車輪圧力調節装置に対し
温度補償弁MV_TKVLおよびMV_TKVRがそれ
ぞれ設けられている。これらの弁は電流が流れていない
ときに閉じられ,所定の条件とくにきわめて長時間のブ
レーキ作動が存在するときに前車輪の圧力調節装置から
圧力を低下させるために電流を流すことにより開かれ
る。温度補償弁は車輪ブレーキに通じるブレーキ配管を
戻り配管と結合している。ブレーキ圧力の調節のための
エネルギーは電動機により駆動される単一ピストン高圧
ポンプ42から供給される。単一ピストン高圧ポンプ4
2は高圧蓄圧器44に接続され,高圧蓄圧器44は中間
緩衝器として働きかつ高圧蓄圧器44の圧力は圧力セン
サ46により測定される。ポンプ42の圧力配管は車輪
ブレーキの入口弁に通じ,一方ポンプ42の吸込配管は
貯蔵容器10と結合されている。油圧回路の詳細を図1
に示す好ましい実施態様により説明する。ある実施態様
においては,圧力解放弁MV_EVxおよび温度補償弁
MV_TKxが設けられていない。
【0012】しかしながら,以下に記載の本発明による
方法はこのような油圧回路と組み合わせて有利に使用さ
れるばかりでなく,電気制御ブレーキ装置がエラーの場
合に非常ブレーキ作動が開始されなければならないあら
ゆる場合に有利に使用される。
【0013】正常作動において図1に示すブレーキ装置
は次のように作動する。ドライバがブレーキペダルを踏
んだと仮定する。この場合,ドライバはストロークの関
数としての反力を受ける。反力とストロークとの関数関
係はペダルストロークシミュレータの所定の特性により
形成される。ペダルストロークセンサ,ストップランプ
スイッチおよび/または圧力センサを介してブレーキ希
望を感知したとき,遮断弁(MV_TVRおよびMV_
TVL)および圧力解放弁(MV_EVAおよびMV_
EHA)が閉じられる。主ブレーキシリンダHBZ内で
圧力が上昇し,圧力はペダル力から形成されるものであ
る。ストップランプスイッチ24,ストロークセンサ2
6および/または圧力センサ28の信号から,ドライバ
のブレーキ希望がたとえば目標減速度または目標ブレー
キ力として計算される。このブレーキ希望から個々の目
標車輪ブレーキ圧力が形成される。走行状態および滑り
条件に応じてそれぞれこれらの圧力は修正されかつ弁に
電流を流すことにより車輪圧力調節装置を介して制御さ
れる。閉じられた制御回路内で,各車輪ブレーキにおい
て車輪圧力センサにおける実際圧力は実際値を目標値に
制御するために使用される。1つの車軸の左側車輪と右
側車輪とにおける目標圧力が異なる場合,圧力均衡弁が
閉じられかつそれぞれの車輪ブレーキ内で実際ブレーキ
圧力を目標ブレーキ圧力に制御するように入口弁および
出口弁を操作することにより実際圧力が所定の目標圧力
に制御される。車輪ブレーキの圧力を上昇するために,
車輪ブレーキ内の希望の目標圧力が希望の動特性により
形成されるまで入口弁に電流が流される。同様に圧力低
下は出口弁に電流を流すことにより達成され,この場
合,ブレーキ液は戻り配管を介して貯蔵容器に戻る。装
置がエラーの場合に圧力解放弁が作動する。ブレーキ作
動の間に電気装置が故障したとき,すべての弁は電流が
流れない状態に戻る。このとき圧力解放弁が圧力調節装
置を戻り配管の方向に開き,これによりブレーキ圧力は
遮断されることはない。同様にこの弁は中立状態におい
て温度変化における容器との容積均衡を行う。
【0014】ブレーキ過程が開始されたときおよび/ま
たは蓄圧器44内の蓄圧器圧力が所定の値以下に低下し
たときにポンプ42が作動される。この機能のほかに,
測定された蓄圧器圧力46は本質的に入口弁の入口に存
在する圧力を示すので,この測定された蓄圧器圧力46
は制御の範囲内でも評価される。
【0015】電気操作弁ならびにポンプ42は,図2に
示す少なくとも1つの電子式制御ユニット100により
操作される。この場合,電子式制御ユニット100は少
なくとも1つのマイクロコンピュータ102,1つの入
力回路104,1つの出力回路106およびこれらの要
素を結合する相互間のデータ交換のためのバス系統10
8を含む。入力回路104にはストップランプスイッチ
24およびペダルストロークセンサ26からライン50
および54が供給されている。さらに,入力ライン11
8ないし124が入力回路104をそれぞれの車輪ブレ
ーキに付属のセンサ30ないし36と結合している。さ
らに入力ライン140が設けられ,入力ライン140は
蓄圧器圧力を測定するための測定装置46から入力回路
104に供給されている。他の入力ライン126ないし
128が,入力回路104を,ブレーキ装置,車両およ
び/またはその駆動ユニットの他の変数を測定するため
の測定装置130ないし132と結合している。このよ
うな運転変数は,たとえば車輪速度,場合により駆動ユ
ニットにより与えられる機関トルク,車軸荷重,ブレー
キ配管内の圧力(センサ28)等である。出力回路10
6に複数の出力ラインが接続されている。たとえば,そ
れを介して圧力調節装置の弁が操作される出力ラインが
示されている。他の出力ライン138を介してポンプ4
2が操作される。制御ユニット100は,ブレーキ装置
を,供給された信号値の関数として上記のように制御す
る。
【0016】図3に電気油圧式ブレーキ装置における非
常ブレーキ作動およびその選択に対する好ましい実施態
様が示されている。図示のプログラムは,少なくとも1
つのエラーが検出されたときに,エラーのモニタリング
が作動しているかぎりすなわち電気油圧制御が完全に遮
断されていないときに実行される。エラーのモニタリン
グそれ自身すなわちエラータイプの決定は,ここにはと
くに示されていない他のプログラムにおいて行われる。
【0017】少なくとも1つのエラーが検出されてプロ
グラムがスタートした後,第1のステップ200におい
て,電気エネルギー供給装置,油圧圧力供給装置の故
障,制御ユニットの内部エラーまたは二重エラーすなわ
ち異なる車軸における少なくとも1つずつのそれぞれの
エラーが存在するか否かが検査される。電気エネルギー
供給装置の故障はたとえばバッテリ電圧および/または
発電機電流のモニタリングにより検出され,圧力供給装
置の故障はたとえば蓄圧器圧力および/または蓄圧器圧
力勾配の限界値のモニタリングにより検出される。制御
ユニットの内部エラーはたとえばウオッチドッグ,電子
メモリテスト,電位検査等による構成部品の通常のモニ
タリングにより特定される。
【0018】これらのエラーの1つが特定された場合,
ステップ202によりすべての弁が電流が流れない状態
に切り換えられる。電気制御はいかなる事情のもとでも
もはや確保することはできない。この非常ブレーキ作動
の範囲内で,ドライバの筋力によりブレーキ力サポート
なしに主ブレーキシリンダを介して前車軸に圧力上昇が
形成される。後車軸はブレーキ作動されないままであ
る。その後ドライバにたとえば警報ランプを介して警報
が出力され(ステップ204),この警報はドライバに
エラーおよび/または非常ブレーキ作動を通知しかつプ
ログラムを終了させる。電気制御は遮断されているの
で,非常ブレーキ作動は少なくとも作動サイクルが次に
スタートするまで保持されたままであり,プログラムは
もはや実行されない。
【0019】ステップ200に記載のエラーのいずれも
存在しない場合,ステップ206において,ドライバの
希望の測定装置の範囲内のエラーたとえばセンサの故
障,ペダルストロークシミュレータのエラー等が存在す
るか否かが検査される。これらのエラーとくにセンサ故
障は,たとえばセンサ信号の相互間の比較によりおよび
場合により他のセンサ信号を用いて特定され,あるいは
それぞれのセンサの信号を限界値に関して検査すること
のみにより特定される。
【0020】このようなエラーが検出された場合,ステ
ップ208により前車軸の弁を電流が流れていない状態
に切り換える非常ブレーキ作動が開始される。これによ
り前車軸には上記のようにドライバにより圧力上昇が行
われなければならない。エラーを有するセンサが決定さ
れた場合,後車軸においては電気制御作動がそのまま保
持され,この場合,エラーのないセンサがドライバの希
望の形成のために使用される。この場合,前車軸ブレー
キの車輪圧力センサは,その信号がドライバの希望と比
較されることにより電気制御のモニタリングに使用され
る。許容値以上の偏差があるとき二重エラーが存在し,
この二重エラーはこのときステップ202による非常ブ
レーキ作動を開始させる。
【0021】ドライバの希望の測定装置の範囲内にエラ
ーが存在しない場合,ステップ210により,油圧装置
の構成部分におけるエラーが存在するか否かが検査され
る。このエラーの特定のために総合的なエラー検査が行
われる。したがって,たとえば各車輪に対するブレーキ
作動以外に測定ブレーキ圧力と目標圧力との間の偏差が
許容偏差と比較される。さらに,許容値以上の蓄圧器変
化が特定された場合,エラーを有する構成部分として気
密性が著しく低下したすなわち開いた入口弁を特定する
ことができる。蓄圧器圧力の許容値以上の変化が検出さ
れなかった場合,遮断弁が開かないこと,温度補償弁が
開かないこと,または配管の詰まりが検出され,後車軸
ブレーキの場合,圧力解放弁または圧力均衡弁が開かな
いこと,ないし配管の詰まりが検出される。圧力上昇過
程が存在するとき,実際圧力が目標圧力から許容値以上
の偏差を有しかつ同時に上昇時間がきわめて長くかつ許
容値以上の蓄圧器圧力低下がある場合,出口弁の漏れま
たは蓄圧器と媒体隔離ピストンとの間のブレーキ装置の
範囲内の漏れが検出される。最後の2つの条件の少なく
とも1つが存在しない場合,たとえば入口弁が開かない
ことが推定される。圧力低下の場合,操作時間Tが最大
圧力低下操作時間を超えているか否かが検査されおよび
蓄圧器圧力勾配が検査される。低下時間が最大時間を超
えかつ蓄圧器圧力勾配が許容値以上に大きい場合,入口
弁が閉じないことが推定される。条件の1つが満たされ
てなくかつ車輪ブレーキの実際圧力および車輪ブレーキ
の目標圧力が相互に許容値以上に異なっている場合,そ
の原因として出口弁が開かないこと,媒体隔離ピストン
の固着および/または温度補償弁が開かないことが考え
られる。
【0022】これらのエラーの1つが存在する場合,ス
テップ212により非常ブレーキ作動として,前車軸の
圧力均衡弁が閉じられることによりいわゆる3車輪電気
油圧式ブレーキ作動が開始され,これにより故障が発生
した前車軸の車輪においてはもはや圧力が上昇されな
い。この車輪においては個別の制御はもはや可能ではな
いので,車輪個々の機能(たとえば走行動特性制御)は
遮断されるが,残りの3つの車輪に対するアンチロック
保護機能は作動を続けることができる。電流が流れてい
ないときに閉じられている特定された車輪の圧力低下弁
は解放されたブレーキを確保するために規則的な時間間
隔で短時間操作される。著しいヨーモーメント上昇を回
避するために,その原理的機能が従来技術から既知のヨ
ーモーメント制限が有利である。
【0023】ステップ210によりエラーが決定されな
かった場合,車輪圧力センサが明らかに故障しているか
否かが検査される。これはハードウェアモニタリング
(たとえば内部抵抗の測定等)に基づいて行ってもよ
い。
【0024】この場合,非常ブレーキ作動として,ステ
ップ216により1つの圧力制御回路の範囲内で1つの
車軸の制御が開始される。このためにエラーが発生した
車輪の車軸の圧力均衡弁が開かれ,およびこの車軸の両
方の車輪ブレーキにおいて正確に作動する車輪圧力セン
サが付属されている車輪の目標値と実際値とに基づいて
圧力が制御される。車輪個々の機能はこの場合もまた遮
断され,この場合,場合により非常ブレーキ作動が行わ
れていない他の車軸に対してはABS機能はそのまま作
動を続けることができる。
【0025】ステップ214において検査されたエラー
が存在しない場合,ステップ202,208,212,
216のあとの場合と同様にドライバに警報が出力され
るが,この場合はエラーが特定されないかまたはたとえ
ば固いペダルまたは軟らかいペダルのような快適性の制
約が存在する。これはたとえば,蓄圧器圧力の変化に基
づいて車輪内の圧力上昇において1つまたは複数の車輪
クランプ内に隙間が特定されたときに存在する。
【0026】有利な実施態様においては,非常ブレーキ
作動として,1つの車輪における筋力操作を介してのブ
レーキ作動および残りの3つの車輪における電気制御が
行われる。これはとくに,媒体隔離ピストンが動くこと
ができないときに発生する。この媒体隔離ピストンが付
属されている車輪はドライバにより主シリンダを介して
操作され,残りの3つの車輪は上記のように電気油圧式
作動により制御される。
【0027】上記の非常ブレーキ作動は,上記とは異な
るエラー検出手段との組合せで使用されてもよい。
【0028】本質的なことは,電気エネルギー供給装
置,圧力供給装置の故障またはブレーキを制御する制御
ユニットの電気的エラーのような重大なエラーが発生し
たときは車輪ブレーキ圧力を制御する弁装置が電流が流
れていない状態に切り換えられること,ブレーキ希望の
測定装置内にエラーが発生したときは前車軸に付属の弁
装置のみが電流が流れていない状態に切り換えられるこ
と,1つの車輪のみに圧力上昇または圧力低下のための
機能に関するエラー(たとえば弁装置のエラー)が発生
したときは3つの車輪ブレーキのみに電気制御が行われ
ること,および1つの車軸の1つの車輪のみに関するこ
の車輪における圧力上昇および低下機能に影響を与える
ことのないエラー(たとえば圧力センサエラー)が発生
したときは圧力制御回路の範囲内で1つの車軸の共通制
御が行われることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気油圧式ブレーキ装置の好ましい実施態様の
油圧回路図である。
【図2】電気油圧式ブレーキ装置を制御する制御ユニッ
トのブロック回路図である。
【図3】非常ブレーキ作動の好ましい実施態様をマイク
ロコンピュータのプログラムとして示した流れ図であ
る。
【符号の説明】
10 貯蔵容器 12 ブレーキペダル 14 油圧装置 16,18,20,22 車輪ブレーキ 24 ブレーキペダルスイッチ 26 測定装置(ブレーキペダルストローク) 28,30,32,34,36,46 圧力センサ 38,40 媒体隔離ピストン 42 単一ピストン高圧ポンプ 44 蓄圧器 50,54,118...124,126...128,13
8,140 ライン 100 制御ユニット 102 マイクロコンピュータ 104 入力回路 106 出力回路 108 バス系統 130...132 測定装置(運転変数) HBZ 主ブレーキシリンダ HZ1,HZ2 ブレーキ回路 MV_BVA,MV_BHA 圧力均衡弁 MV_DVR,MV_DVL,MV_DHR,MV_D
HL 出口弁 MV_EVA,MV_EHA 圧力解放弁 MV_TKVL,MV_TKVR 温度補償弁 MV_TVR,MV_TVL 遮断弁 MV_UVR,MV_UVL,MV_UHR,MV_U
HL 入口弁 PWS ペダルストロークシミュレータ VR 右前車輪 VA 前車軸 VL 左前車輪 HR 右後車輪 HA 後車軸 HL 左後車輪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユールゲン・ビンダー ドイツ連邦共和国 70599 シュトゥット ガルト,ヴァイスドルンヴェーク 2 (72)発明者 ヘルマン・ヴィンナー ドイツ連邦共和国 76229 カルルスルー エ,イム・メール 3 (72)発明者 ウルリヒ・ゴットヴィック ドイツ連邦共和国 70192 シュトゥット ガルト,パルラーシュトラーセ 26

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ希望が各車輪ブレーキに対する
    目標ブレーキ圧力に変換されおよび車輪ブレーキ圧力が
    測定車輪ブレーキ圧力を考慮して目標ブレーキ圧力に制
    御され,この場合,エラータイプの関数として種々の非
    常ブレーキ作動が開始される自動車ブレーキ装置の制御
    方法において,電気エネルギー供給装置,圧力供給装置
    の故障またはブレーキを制御する制御ユニットの電気的
    エラーのような重大なエラーが発生したときは車輪ブレ
    ーキ圧力を制御する弁装置が電流が流れていない状態に
    切り換えられ,ブレーキ希望の測定装置内にエラーが発
    生したときは前車軸に付属の弁装置のみが電流が流れて
    いない状態に切り換えられ,1つの車輪のみに圧力上昇
    または圧力低下のための機能に関するエラーが発生した
    ときは3つの車輪ブレーキのみに電気制御が行われ,お
    よび1つの車軸の1つの車輪のみに関するこの車輪にお
    ける圧力上昇および低下機能に影響を与えることのない
    エラーが発生したときは圧力制御回路の範囲内で1つの
    車軸の共通制御が行われることを特徴とする自動車ブレ
    ーキ装置の制御方法。
  2. 【請求項2】 非常ブレーキ作動として,1つの車輪に
    おいては筋力操作によるブレーキ作動が行われおよび残
    りの3つの車輪においては電気制御が行われることを特
    徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 1つの車軸の1つの車輪のみに発生した
    エラーが油圧装置の弁装置の範囲内のエラーであること
    を特徴とする請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 1つの車軸の1つの車輪のみに発生した
    圧力上昇および低下機能に影響を与えることのないエラ
    ーが圧力センサエラーであることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】 1つの車軸に対する圧力制御回路による
    非常ブレーキ作動においてはその車軸に付属の圧力均衡
    弁が開かれていることを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれかの方法。
  6. 【請求項6】 3つの電気制御車輪による非常ブレーキ
    作動においては対応する車軸の個々の機能は遮断され,
    この間に他方の車軸においては少なくともABS機能が
    保持されていることを特徴とする請求項1ないし5のい
    ずれかの方法。
  7. 【請求項7】 すべての弁装置が電流が流れていない状
    態にあるときは後車軸はブレーキ作動されていないこと
    を特徴とする請求項1ないし6のいずれかの方法。
  8. 【請求項8】 前車軸ブレーキの弁装置のみが電流が流
    れていない状態にあるときは後車軸ブレーキが電気制御
    されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかの
    方法。
  9. 【請求項9】 ブレーキ希望を各車輪ブレーキに対する
    目標ブレーキ圧力に変換しおよび車輪ブレーキ圧力を測
    定車輪ブレーキ圧力を考慮して目標ブレーキ圧力に制御
    しかつエラータイプの関数として種々の非常ブレーキ作
    動を開始する制御ユニットを備えた自動車ブレーキ装置
    の制御装置において,電気エネルギー供給装置,圧力供
    給装置の故障またはブレーキ装置の制御装置の電気的エ
    ラーのような重大なエラーが発生したときは車輪ブレー
    キ圧力を制御する弁装置を電流が流れていない状態に切
    り換え,ブレーキ希望の測定装置内にエラーが発生した
    ときは前車軸に付属の弁装置のみを電流が流れていない
    状態に切り換え,1つの車輪のみに圧力上昇または圧力
    低下のための機能に関するエラーが発生したときは3つ
    の車輪ブレーキのみに電気制御を行わない,および1つ
    の車軸の1つの車輪のみに関するこの車輪における圧力
    上昇および低下機能に影響を与えることのないエラーが
    発生したときは圧力制御回路の範囲内で1つの車軸の共
    通制御を行なう手段を制御ユニットが含むことを特徴と
    する自動車ブレーキ装置の制御装置。
JP04090599A 1998-02-21 1999-02-19 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置 Expired - Fee Related JP4495269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19807369A DE19807369A1 (de) 1998-02-21 1998-02-21 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
DE19807369.0 1998-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000025605A true JP2000025605A (ja) 2000-01-25
JP4495269B2 JP4495269B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=7858526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04090599A Expired - Fee Related JP4495269B2 (ja) 1998-02-21 1999-02-19 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6161904A (ja)
EP (1) EP0937620B1 (ja)
JP (1) JP4495269B2 (ja)
DE (2) DE19807369A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6659569B2 (en) 2000-12-18 2003-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle braking control method and apparatus
JP2010006240A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Bosch Corp ブレーキスイッチの故障診断装置および故障診断方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
JP3738584B2 (ja) * 1998-12-21 2006-01-25 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動制御装置
JP3695186B2 (ja) * 1998-12-21 2005-09-14 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動制御装置
GB2345322B (en) * 1998-12-31 2002-12-11 Lucas Ind Plc Driver warning of braking malfunction in electro-hydraulic (EHB) braking systems
WO2000053477A1 (de) * 1999-03-08 2000-09-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schaltungsanordnung für kraftfahrzeug-bremsanlagen
JP3607979B2 (ja) * 1999-11-19 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 車両減速力制御装置
EP1125811B1 (en) * 2000-02-19 2003-05-07 Robert Bosch Gmbh Method and device for diagnosing a brake switch
DE10027667B4 (de) * 2000-06-03 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Basiswertes wenigstens einer Meßgröße einer Bremsanlage
GB2367869B (en) * 2000-10-14 2004-10-06 Trw Ltd Rear-axle demand for use with front push-through in electrohydraulic (EHB) braking systems
US20050173980A1 (en) * 2000-10-24 2005-08-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method and device for controlling or regulating the brake system of a motor vehicle according to the "brake by wire" principle
US20050131613A1 (en) * 2000-10-24 2005-06-16 Jurgen Bohm Method and device for controlling or regulating the brake system of a motor vehicle according to the "brake by wire" principle
DE10147194A1 (de) * 2000-11-21 2002-06-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zum Betreiben eines elektronisch regelbaren Bremsbetätigungssystems
JP2004514582A (ja) * 2000-11-21 2004-05-20 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電子制御可能なブレーキ操作装置の運転方法
KR20030055319A (ko) 2000-11-27 2003-07-02 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 전기 유압식 브레이크 시스템의 제어 방법
DE10118262A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Bremssystem
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
DE112005001037T5 (de) * 2004-05-06 2007-05-16 Kelsey Hayes Co Bremskraftverstärkungssystem mit Schlupfsteuerung
BRPI0613126A2 (pt) 2005-06-30 2012-12-04 Kelsey Hayes Co cilindro mestre, sistema de frenagem para aplicar fluido de freio hidráulico pressurizado
JP2007045271A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Hitachi Ltd 電動ブレーキおよびその制御装置
JP2008230326A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Ltd ブレーキ制御装置
JP4768654B2 (ja) * 2007-03-19 2011-09-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置およびポンプアップシステム
JP5014916B2 (ja) 2007-08-10 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
JP5014919B2 (ja) * 2007-08-17 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
KR101515665B1 (ko) 2007-10-29 2015-04-27 켈시-헤이즈 컴파니 제어 부스트를 가진 유압 제동 시스템
US8661812B2 (en) 2010-02-03 2014-03-04 Kelsey-Hayes Company Hydraulic brake system with controlled boost
WO2012058330A2 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Kelsey-Hayes Company Hydraulic brake system with controlled boost
JP2011073517A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Advics Co Ltd ブレーキ装置
CN102303595A (zh) * 2011-06-27 2012-01-04 上海理工大学 车辆稳定制动控制装置
WO2013010554A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-24 Ipgate Ag Sicherheitsschaltung für blockierenden antrieb eines bremskraftverstärkers
DE102013021871A1 (de) * 2013-12-21 2014-04-03 Audi Ag Kraftfahrzeug
JP6268195B2 (ja) * 2014-01-31 2018-01-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステム
DE102015106089A1 (de) * 2015-04-21 2016-10-27 Ipgate Ag Diagnoseverfahren für ein Bremssystem
US9539993B2 (en) * 2015-06-11 2017-01-10 Ford Global Technologies, Llc By-wire fallback braking mode for brake-by-wire systems in vehicles
US9975628B2 (en) 2015-12-28 2018-05-22 Goodrich Corporation Anti-skid protection with undetected pressure sensor failure
US10124783B2 (en) 2016-11-02 2018-11-13 Veoneer Nissin Brake Systems Japan Co. Ltd. Brake circuit leak detection and isolation
CN107351828B (zh) * 2017-05-16 2023-08-11 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种具有车辆制动失效自动防护装置的矿用车辆液压系统
US11014546B2 (en) 2018-03-29 2021-05-25 Veoneer-Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Brake system and method for responding to external boost requests during predetermined loss or degraded boost assist conditions
US10766474B2 (en) 2018-03-30 2020-09-08 Veoneer-Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Validating operation of a secondary braking system of a vehicle
DE102018213284A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE202019101596U1 (de) * 2019-02-12 2020-05-13 Ipgate Ag Hydrauliksystem mit mindestens zwei hydraulischen Kreisen und mindestens zwei Druckversorgungseinrichtungen
DE102019206501B4 (de) * 2019-05-07 2021-10-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Ausfallsichere Bremsvorrichtung für ein Kleinstfahrzeug
CN110525415B (zh) * 2019-08-12 2020-07-07 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种列车分级紧急制动控制方法、系统及列车
FR3102126B1 (fr) * 2019-10-21 2021-10-29 Poclain Hydraulics Ind Système et procédé amélioré de commande pour une valve de freinage
US20230182702A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-15 ZF Active Safety US Inc. Apparatus and method for a hydraulic brake system including manual push-through
CN115095618B (zh) * 2022-06-27 2023-07-28 浙江师范大学 一种复合式线控制动器、制动系统及控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8905311D0 (en) * 1989-03-08 1989-04-19 Lucas Ind Plc Electronic braking system
DE3928874C1 (ja) * 1989-08-31 1991-01-10 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4339570B4 (de) * 1993-11-19 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bremssystem
WO1997032766A1 (en) * 1996-03-07 1997-09-12 Kelsey Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
US5707117A (en) * 1996-07-19 1998-01-13 General Motors Corporation Active brake control diagnostic
JP3521634B2 (ja) * 1996-08-01 2004-04-19 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
DE19706850B4 (de) * 1997-02-21 2007-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage eines Fahrzeugs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6659569B2 (en) 2000-12-18 2003-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle braking control method and apparatus
KR100465566B1 (ko) * 2000-12-18 2005-01-13 도요타지도샤가부시키가이샤 차량의 제동 제어 장치
DE10160619B4 (de) * 2000-12-18 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugbrems-Steuerungs/Regelungs-Verfahren und -Vorrichtung
JP2010006240A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Bosch Corp ブレーキスイッチの故障診断装置および故障診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19807369A1 (de) 1999-08-26
EP0937620A2 (de) 1999-08-25
EP0937620A3 (de) 2000-07-19
DE59813554D1 (de) 2006-06-29
US6161904A (en) 2000-12-19
EP0937620B1 (de) 2006-05-24
JP4495269B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495269B2 (ja) 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置
JP4587501B2 (ja) ブレーキ装置の検査方法および装置
JP4390892B2 (ja) 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置
US6957870B2 (en) Braking pressure control apparatus capable of switching between two brake operating states using power-operated and manually operated pressure sources, respectively
JP4588578B2 (ja) 車両のブレーキ装置
JP2613588B2 (ja) 電子ブレーキ動作システム
JPH11348759A (ja) 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置
US20020050739A1 (en) Method and device for controlling wheel brakes
JP4749950B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP2546851B2 (ja) ブレ−キシステム
JPH07251736A (ja) 電動ポンプの制御装置
JP2008055992A (ja) ブレーキ制御装置
JPH07509421A (ja) 制動力配分用電子制御付きブレーキシステムの作動信頼性を高める方法
US20040075337A1 (en) Method for controlling an electrohydraulic braking system
JP2004513816A (ja) 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
CN1994793A (zh) 用于控制制动的制动控制设备和方法
JP2020521666A (ja) 完全統合制動システムにおける電子パーキングブレーキを使用した補助減速
EP0936117B1 (en) Braking system including diagnosing device for a brake booster
US6244672B1 (en) Method and apparatus for controlling a brake system
JPH10147236A (ja) 流体圧源装置
CN113631443B (zh) 具有压力供给装置和用于制动回路的安全门的制动系统
JPH11348752A (ja) 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置
JP3055630B2 (ja) ブレーキ圧制御方法
JP4668380B2 (ja) 電子制御ブレーキシステム
JP2000344073A (ja) 電気油圧式ブレーキ装置およびその制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees