JP2000001487A - 縮合複素環誘導体 - Google Patents
縮合複素環誘導体Info
- Publication number
- JP2000001487A JP2000001487A JP11150312A JP15031299A JP2000001487A JP 2000001487 A JP2000001487 A JP 2000001487A JP 11150312 A JP11150312 A JP 11150312A JP 15031299 A JP15031299 A JP 15031299A JP 2000001487 A JP2000001487 A JP 2000001487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- salt
- benzyl
- substituent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 134
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 86
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 81
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims abstract description 29
- XMSXOLDPMGMWTH-UHFFFAOYSA-N rivoglitazone Chemical compound CN1C2=CC(OC)=CC=C2N=C1COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O XMSXOLDPMGMWTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- -1 2,4-dioxothiazolidine-5-ylmethyl group Chemical group 0.000 claims description 587
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 152
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 152
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 86
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 78
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 59
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 47
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 47
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 45
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 41
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 25
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 21
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 19
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 16
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 15
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 13
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 12
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 claims description 11
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 10
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 8
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 5
- ONODKHPBKXXABX-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[(1-benzylbenzimidazol-5-yl)methoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound S1C(=O)NC(=O)C1CC(C=C1)=CC=C1OCC1=CC=C(N(CC=2C=CC=CC=2)C=N2)C2=C1 ONODKHPBKXXABX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OVGVKTHROKSCRJ-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[(1-methylbenzimidazol-2-yl)methoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(C)C=1COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O OVGVKTHROKSCRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DVSRBVOYQJNPBO-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[(5-methoxy-1-methylbenzimidazol-2-yl)methoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound N=1C2=CC(OC)=CC=C2N(C)C=1COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O DVSRBVOYQJNPBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 4
- MXSISWXKZWCHRT-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[(5-hydroxy-1,4,6,7-tetramethylbenzimidazol-2-yl)methoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound N=1C=2C(C)=C(O)C(C)=C(C)C=2N(C)C=1COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O MXSISWXKZWCHRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NKWNLZOGKWYBTN-UHFFFAOYSA-N [(2-ethoxy-3-methoxyphenyl)-propan-2-yloxy-propoxymethyl] hypofluorite Chemical compound COC=1C(=C(C(OF)(OC(C)C)OCCC)C=CC=1)OCC NKWNLZOGKWYBTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 3
- XOSUZWVFYXDSOP-UHFFFAOYSA-N [2-[[4-[(2,4-dioxo-1,3-thiazolidin-5-yl)methyl]phenoxy]methyl]-1,4,6,7-tetramethylbenzimidazol-5-yl] acetate Chemical compound N=1C2=C(C)C(OC(=O)C)=C(C)C(C)=C2N(C)C=1COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O XOSUZWVFYXDSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims 1
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 abstract description 14
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 abstract description 14
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 13
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 abstract description 10
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 abstract description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 10
- 102000016912 Aldehyde Reductase Human genes 0.000 abstract description 7
- 108010053754 Aldehyde reductase Proteins 0.000 abstract description 7
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 abstract description 2
- 201000005577 familial hyperlipidemia Diseases 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 161
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 107
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 107
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 94
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 71
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N Vilsmeier-Haack reagent Natural products CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 70
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 56
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 38
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 31
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 24
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 24
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 18
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 18
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 17
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 17
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 16
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 16
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 16
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 13
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 description 12
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 12
- 229940043274 prophylactic drug Drugs 0.000 description 12
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 208000004104 gestational diabetes Diseases 0.000 description 11
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 10
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 10
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 10
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 10
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 10
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 9
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 9
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 9
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 9
- 201000010065 polycystic ovary syndrome Diseases 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 9
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 9
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 9
- 150000003548 thiazolidines Chemical class 0.000 description 9
- 206010018429 Glucose tolerance impaired Diseases 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 8
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 7
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 7
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 7
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 7
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 7
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 7
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 6
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 6
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 125000001216 2-naphthoyl group Chemical group C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 5
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 5
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 5
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 5
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 5
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 5
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 5
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 5
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 5
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 5
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical class NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 4
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 4
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 4
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 4
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000004930 Fatty Liver Diseases 0.000 description 4
- 206010019708 Hepatic steatosis Diseases 0.000 description 4
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 4
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 4
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 4
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 4
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 208000010706 fatty liver disease Diseases 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 230000010030 glucose lowering effect Effects 0.000 description 4
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 4
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 4
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 4
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 231100000240 steatosis hepatitis Toxicity 0.000 description 4
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 4
- 125000003143 4-hydroxybenzyl group Chemical group [H]C([*])([H])C1=C([H])C([H])=C(O[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000001381 Arachidonate 5-Lipoxygenase Human genes 0.000 description 3
- 108010093579 Arachidonate 5-lipoxygenase Proteins 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010007749 Cataract diabetic Diseases 0.000 description 3
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 3
- 206010063547 Diabetic macroangiopathy Diseases 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 3
- 201000007025 diabetic cataract Diseases 0.000 description 3
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 3
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 3
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 3
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical class O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1COCCO1 WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004343 1-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 2
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FSCWZHGZWWDELK-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-dichlorophenyl)-5-ethenyl-5-methyl-2,4-oxazolidinedione Chemical compound O=C1C(C)(C=C)OC(=O)N1C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 FSCWZHGZWWDELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 2
- UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzaldehyde Chemical class FC1=CC=C(C=O)C=C1 UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCLCHGDNINANNQ-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-n-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CNC1=CC(OC)=CC=C1N XCLCHGDNINANNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSLKWYWZKYPLHX-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-n-methyl-2-nitroaniline Chemical compound CNC1=CC=C(OC)C=C1[N+]([O-])=O ZSLKWYWZKYPLHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Chemical compound CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006172 aromatic nitration reaction Methods 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 2
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 2
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- MNQZXJOMYWMBOU-UHFFFAOYSA-N glyceraldehyde Chemical compound OCC(O)C=O MNQZXJOMYWMBOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000005929 isobutyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- NIZHERJWXFHGGU-UHFFFAOYSA-N isocyanato(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)N=C=O NIZHERJWXFHGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LABDMBASCGLXNH-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[4-[(2,4-dioxo-3-trityl-1,3-thiazolidin-5-yl)methyl]phenoxy]acetate Chemical compound C1=CC(OCC(=O)OC)=CC=C1CC1C(=O)N(C(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C(=O)S1 LABDMBASCGLXNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YDCHPLOFQATIDS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromoacetate Chemical compound COC(=O)CBr YDCHPLOFQATIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJHHIVYNOVTVGY-UHFFFAOYSA-N methyl 3h-benzimidazole-5-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C2N=CNC2=C1 WJHHIVYNOVTVGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 125000003395 phenylethylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005919 1,2,2-trimethylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2,2-bis(chloromethyl)propane Chemical compound ClCC(CCl)(CCl)CCl KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXHFHOSKMYEEHT-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.O=C1CSC(=O)N1 JXHFHOSKMYEEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWGTKZEDLCVIG-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(CCl)=CC=CC2=C1 XMWGTKZEDLCVIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004173 1-benzimidazolyl group Chemical group [H]C1=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C2N1* 0.000 description 1
- 125000001088 1-naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- FKNUKNVWHKVJKT-UHFFFAOYSA-N 2,3,5-trimethylbenzene-1,4-diol 2,3,5-trimethylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC=1C(=C(C(=C(O)C1)C)C)O.CC=1C(C(=C(C(C1)=O)C)C)=O FKNUKNVWHKVJKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCWRFIYBUQBHJI-UHFFFAOYSA-N 2-(4-aminophenyl)acetonitrile Chemical group NC1=CC=C(CC#N)C=C1 YCWRFIYBUQBHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUHJZSZTSCSTCC-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(CBr)=CC=C21 RUHJZSZTSCSTCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRAPOKBVGBEDFC-UHFFFAOYSA-N 2-(iodomethyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(CI)=CC=C21 NRAPOKBVGBEDFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYHQGITXIJDDKC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-aminophenyl)ethyl]aniline Chemical group NC1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1N ZYHQGITXIJDDKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004174 2-benzimidazolyl group Chemical group [H]N1C(*)=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC=C1C=O ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006290 2-hydroxybenzyl group Chemical group [H]OC1=C(C([H])=C([H])C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPKCLSMBVQLWIN-UHFFFAOYSA-N 2-n-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CNC1=CC=CC=C1N RPKCLSMBVQLWIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004336 3,3-dimethylpentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical group NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006291 3-hydroxybenzyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004208 3-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006506 3-phenyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006495 3-trifluoromethyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- COYPLDIXZODDDL-UHFFFAOYSA-N 3h-benzimidazole-5-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2N=CNC2=C1 COYPLDIXZODDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 1
- 125000004860 4-ethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PTKRQIRPNNIORO-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-2-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC(F)=CC=C1C=O PTKRQIRPNNIORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002528 4-isopropyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004861 4-isopropyl phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- LJGJDFAHHABYEF-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-1-n-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CNC1=CC=C(OC)C=C1N LJGJDFAHHABYEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFMJFXFXQAFGBO-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-nitroaniline Chemical compound COC1=CC=C(N)C([N+]([O-])=O)=C1 QFMJFXFXQAFGBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006189 4-phenyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006491 4-t-butyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])*)C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000004539 5-benzimidazolyl group Chemical group N1=CNC2=C1C=CC(=C2)* 0.000 description 1
- QEHVRGACCVLLNN-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2-nitroaniline Chemical compound COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(N)=C1 QEHVRGACCVLLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRBBCZYRHITZDJ-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-n-methyl-2-nitroaniline Chemical compound CNC1=CC(OC)=CC=C1[N+]([O-])=O YRBBCZYRHITZDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- VRJIZDUKRQVBBB-UHFFFAOYSA-N BrCC1=CC=CC2=C(CC3=CC=CC4=CC=CC=C34)C=CC=C12 Chemical compound BrCC1=CC=CC2=C(CC3=CC=CC4=CC=CC=C34)C=CC=C12 VRJIZDUKRQVBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYCCGSWRMZGFML-UHFFFAOYSA-N CC=1C(C(=C(C(C1)=O)C)C)=O.CC=1C(C(=CC(C1C)=NO)C)=O Chemical compound CC=1C(C(=C(C(C1)=O)C)C)=O.CC=1C(C(=CC(C1C)=NO)C)=O WYCCGSWRMZGFML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPTSSRHIGABIIQ-UHFFFAOYSA-N CC=1C(C(=CC(C1C)=NO)C)=O.OC1=C(C(=C(N)C=C1C)C)C Chemical compound CC=1C(C(=CC(C1C)=NO)C)=O.OC1=C(C(=C(N)C=C1C)C)C PPTSSRHIGABIIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RUDZIYRRJJEPPY-UHFFFAOYSA-N ClC=1C=CC(=C(N)C1)[N+](=O)[O-].COC=1C=CC(=C(N)C1)[N+](=O)[O-] Chemical compound ClC=1C=CC(=C(N)C1)[N+](=O)[O-].COC=1C=CC(=C(N)C1)[N+](=O)[O-] RUDZIYRRJJEPPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004232 Enteritis Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N Oxazolidine Chemical compound C1COCN1 WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- PWATWSYOIIXYMA-UHFFFAOYSA-N Pentylbenzene Chemical compound CCCCCC1=CC=CC=C1 PWATWSYOIIXYMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010036049 Polycystic ovaries Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNYPHRZOXPKCHD-UHFFFAOYSA-N [2,3,6-trimethyl-4-(methylamino)-5-nitrophenyl] acetate Chemical compound CNC1=C(C)C(C)=C(OC(C)=O)C(C)=C1[N+]([O-])=O XNYPHRZOXPKCHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HISBBNMLTYQSJW-UHFFFAOYSA-N [N+](=O)([O-])C1=CC=C(OCC(=O)OC)C=C1.NC1=CC=C(OCC(=O)OC)C=C1 Chemical compound [N+](=O)([O-])C1=CC=C(OCC(=O)OC)C=C1.NC1=CC=C(OCC(=O)OC)C=C1 HISBBNMLTYQSJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBJUEJCZPKMDPA-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O DBJUEJCZPKMDPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- MMCPOSDMTGQNKG-UHFFFAOYSA-N anilinium chloride Chemical compound Cl.NC1=CC=CC=C1 MMCPOSDMTGQNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000007080 aromatic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229960004217 benzyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 1
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 1
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000001767 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N cyclohexatrienamine Chemical group NC1=CC=C=C[CH]1 UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- CDHICTNQMQYRSM-UHFFFAOYSA-N di(propan-2-yl)alumane Chemical compound CC(C)[AlH]C(C)C CDHICTNQMQYRSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical compound OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004989 dicarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- FHHZOYXKOICLGH-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ethanol Chemical compound CCO.ClCCl FHHZOYXKOICLGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N dilithium Chemical compound [Li][Li] SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- SBQJZHNPSUHSAO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[(2,4-dioxo-1,3-thiazolidin-5-yl)methyl]phenoxy]acetate Chemical compound C1=CC(OCC(=O)OCC)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 SBQJZHNPSUHSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCOC(C)=O MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N glipizide Chemical compound C1=NC(C)=CN=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001381 glipizide Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005935 hexyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000008011 inorganic excipient Substances 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000005932 isopentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- ACKFDYCQCBEDNU-UHFFFAOYSA-J lead(2+);tetraacetate Chemical compound [Pb+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O ACKFDYCQCBEDNU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229940037627 magnesium lauryl sulfate Drugs 0.000 description 1
- HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L magnesium;dodecyl sulfate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N mercury sodium Chemical compound [Na].[Hg] MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- NIQQIJXGUZVEBB-UHFFFAOYSA-N methanol;propan-2-one Chemical compound OC.CC(C)=O NIQQIJXGUZVEBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZVXTAUUUUCLAG-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(4-nitrophenoxy)acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 ZZVXTAUUUUCLAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- VBBUFMFZDHLELS-UHFFFAOYSA-N n-(oxomethylidene)carbamoyl chloride Chemical compound ClC(=O)N=C=O VBBUFMFZDHLELS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQJBFFCUFALWQL-UHFFFAOYSA-N n-(piperidine-1-carbonylimino)piperidine-1-carboxamide Chemical compound C1CCCCN1C(=O)N=NC(=O)N1CCCCC1 OQJBFFCUFALWQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- VATTYCOKGJEBNU-UHFFFAOYSA-N n-methoxy-2-nitroaniline Chemical compound CONC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O VATTYCOKGJEBNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018791 negative regulation of catalytic activity Effects 0.000 description 1
- 125000005933 neopentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000802 nitrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001402 nonanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000008012 organic excipient Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 125000001148 pentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical class OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229940067107 phenylethyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- RAIYODFGMLZUDF-UHFFFAOYSA-N piperidin-1-ium;acetate Chemical compound CC([O-])=O.C1CC[NH2+]CC1 RAIYODFGMLZUDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJIJQNUQORKBKY-UHFFFAOYSA-N piperidin-1-ium;benzoate Chemical compound C1CCNCC1.OC(=O)C1=CC=CC=C1 QJIJQNUQORKBKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940068918 polyethylene glycol 400 Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 1
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005624 silicic acid group Chemical class 0.000 description 1
- NGHMEZWZOZEZOH-UHFFFAOYSA-N silicic acid;hydrate Chemical compound O.O[Si](O)(O)O NGHMEZWZOZEZOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001023 sodium amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000979 synthetic dye Substances 0.000 description 1
- 239000001040 synthetic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- GNLWEQIJQBMIQP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-hydroxy-2,3,5-trimethylphenyl)carbamate Chemical compound CC1=CC(NC(=O)OC(C)(C)C)=C(C)C(C)=C1O GNLWEQIJQBMIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWRZZFGFFPRFAT-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-methoxy-2-nitrophenyl)-n-methylcarbamate Chemical compound COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C([N+]([O-])=O)=C1 HWRZZFGFFPRFAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWDPJYWKXCLFHV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-methoxy-2-nitrophenyl)carbamate Chemical compound COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C([N+]([O-])=O)=C1 GWDPJYWKXCLFHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCHXJZVQGPHSIA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(5-methoxy-2-nitrophenyl)-n-methylcarbamate Chemical compound COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)=C1 XCHXJZVQGPHSIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001467 thiazolidinediones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- GZNAASVAJNXPPW-UHFFFAOYSA-M tin(4+) chloride dihydrate Chemical compound O.O.[Cl-].[Sn+4] GZNAASVAJNXPPW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride dihydrate Substances O.O.Cl[Sn]Cl FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JOQGJRQKCIJIDB-UHFFFAOYSA-N tin;hydrochloride Chemical compound Cl.[Sn] JOQGJRQKCIJIDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000000297 undecanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
- C07D235/12—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
合物の提供。 【解決手段】一般式(I) 【化1】 を有する縮合複素環化合物またはその塩。(式中、Xは
ベンズイミダゾール環基を示し、該基は1ないし5個の
後述する置換分(a)を有していてもよい。Yは酸素原
子などを示す。Zはチアゾリジン−2,4−ジオン−5
−イルメチル基などを示す。Rは水素原子などを示す。
mは1ないし5の整数を示す。置換分(a)はアルキル
基などを示す。
Description
高脂血症、高血糖症、妊娠糖尿病(gestationaldiabete
s mellitus :GDM)、肥満症、耐糖能不全(impaire
d glucose tolerance:IGT)状態、糖尿病合併症
(例えば網膜症、腎症、神経症、白内障、冠動脈疾患
等)、動脈硬化症、白内障および多嚢胞卵巣症候群(po
lycystic ovarysyndrome :PCOS)等を改善し、更
にアルドース還元酵素阻害作用、5−リポキシゲナーゼ
阻害作用および過酸化脂質生成抑制作用を有する新規な
縮合複素環化合物またはその塩に関する。
の塩を有効成分として含有する、高脂血症、高血糖症、
肥満症、耐糖能不全、高血圧症、骨粗鬆症、悪液質、脂
肪肝、糖尿病合併症、動脈硬化症、白内障等の予防薬お
よび/または治療薬、および上記疾病以外の、妊娠糖尿
病、多嚢胞卵巣症候群等のようなインスリン抵抗性に起
因する疾病の予防薬および/または治療薬、ならびに炎
症性疾患(例えば骨関節炎、、疼痛、発熱、リウマチ性
関節炎、炎症性腸炎等)、アクネ、日焼け、乾癬、湿
疹、アレルギー性疾患、喘息、GI潰瘍、心血管性疾患
(例えば虚血性心疾患等)、アテローム性動脈硬化症お
よび虚血性疾患により惹起される細胞損傷(例えば卒中
により惹起される脳損傷等)等の予防薬および/または
治療薬に関する。
インシュリンおよびトリブタミド、グリピジド等のスル
ホニル尿素化合物が使用されているが、最近、インシュ
リン非依存性糖尿病治療薬として、チアゾリジンジオン
誘導体が知られている。 (1)血糖低下作用を有するチアゾリジン化合物として
は、数多くのものが知られている。例えば特開昭55−
22636号(特公昭62−42903号)、特開昭6
0−51189号(特公平2−31079号)、 Y.KA
WAMATSU ら、Chem.Pharm. Bull., 30巻、3580−
3600頁(1982年)、ヨーロッパ特許公開第04
41605号などである。 (2)更に、複素環基を含む化合物としては、例えば特
開昭61−286376号、特開平5−213913
号、WO92/07850A号(=特表平6−5021
44号)、WO92/07839A号(=特表平6−5
02146号)、特開昭61−85372号、特開平1
−131169号、特開平2−83384号などに開示
されている。 (3)また、血糖低下作用を有するオキサゾリジン−
2,4−ジオン化合物が、特開平3−170478号、
WO92/02520A号などに開示されている。 (4)更に、N−ヒドロキシウレイド基または3,5−
ジオキソオキサジアゾリジン−2−イルメチルフェニル
基を含む化合物で同様の活性を有する化合物が、WO9
2/03425A号(=特表平5−508654号)に
開示されている。
ない、安全性に問題を有する、等の欠点を有する。そし
て臨床上、さらに強力で安全なこれら疾病の予防薬およ
び/または治療薬が望まれている。
の関係が、例えば以下に示す文献に記載されている。
作用がDiabetes.,32(9),804-810(1983); Diabetes.,37
(11),1549-1558(1988); Prog.Clin.Biol.Res.,265,177-
192(1988); Metabolism.,37(3),276-280(1988); Arznei
mittelforschung.,40(1),37-42(1990); Arzneimittelfo
rschung.,40(2 Pt 1),156-162(1990); Arzneimittelfor
schung.,40(3),263-267(1990)などで報告されている。
作用がDiabetes.,40(12),1669-1674(1991); Am.J.Physi
ol.,267(1 Pt 1),E95-E101(1994); Diabetes.,43(10),1
203-1210(1994)などで報告されている。
アゾリジン系化合物の作用がArzneimittelforschung.,4
0(2 Pt 1),156-162(1990); Metabolism.,40(10),1025-1
230(1991); Diabetes.,43(2),204-211(1994); N.Engl.
J.Med.,331(18),1226-1227(1994) などで報告されてい
る。
作用がMetabolism.,42(1),75-80(1993); Am.J.Physio
l.,265(4 Pt 2),R726-R732(1993); diabetes.43(2),204
-211(1994)などで報告されている。
用がEndocrinology.,135(5),2279-2282(1994); Endocri
nology.,136(4),1474-1481(1995)などで報告されてい
る。
が糖尿病,第38巻臨時増刊号(1995年)で報告さ
れている。
の作用がAm.J.Physiol.,265(4 Pt 2),R726-R732(1993);
Hypertension.,24(2),170-175(1994)などで報告されて
いる。
の作用がAm.J.Physiol.,265(4 Pt 2),R726-R732(1993)
で報告されている。
リン抵抗性を有する正常人が糖尿病を発症するリスクが
高い[インスリン抵抗性非耐糖能不全(insulin resist
antnon-IGT:NGT)という。]ことがN.Engl.J.Med.,3
31(18),1226-1227(1994) で報告されている。インスリ
ン抵抗性を改善する医薬は上記のような正常人の糖尿病
発症の予防薬として有用であることが示唆される。
リン抵抗性、高脂血症、高血糖症、妊娠糖尿病、肥満
症、耐糖能不全状態、糖尿病合併症、動脈硬化症、白内
障および多嚢胞卵巣症候群等を改善し、更にアルドース
還元酵素阻害作用、5−リポキシゲナーゼ阻害作用およ
び過酸化脂質生成抑制作用を有する誘導体の合成とその
薬理活性について鋭意研究をおこなった結果、新規な縮
合複素環化合物が優れた薬理活性を有することを見出し
て本発明を完成した。
環化合物および/またはその塩を有効成分として含有す
る高脂血症、高血糖症、肥満症、耐糖能不全、高血圧
症、骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症、動脈硬
化症、白内障等の予防薬および/または治療薬、および
上記疾病以外の、妊娠糖尿病、多嚢胞卵巣症候群等のよ
うなインスリン抵抗性に起因する疾病の予防薬および/
または治療薬、ならびに炎症性疾患、アクネ、日焼け、
乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘息、GI潰瘍、心血
管性疾患、アテローム性動脈硬化症および虚血性疾患に
より惹起される細胞損傷等の予防薬および/または治療
薬を提供することにある。
式(1)
を示し、該基は1ないし5個の後述する置換分(a)を
有していてもよい。
−イリデニルメチル基、2,4−ジオキソチアゾリジン
−5−イルメチル基、 2,4−ジオキソオキサゾリジ
ン−5−イルメチル基、 3,5−ジオキソオキサジア
ゾリジン−2−イルメチル基およびN−ヒドロキシウレ
イドメチル基という)を示す。
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、置換分
(b)を有していてもよいアミノ基(該置換分(b)は
炭素数1ないし8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル基、炭素数7ないし11個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアラルキル基、炭素数6ないし10個を
有するアリール基、炭素数1ないし11個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状の脂肪族アシル基、炭素数8ないし
12個を有する芳香脂肪族アシル基または炭素数7ない
し11個を有する芳香族アシル基を示す。)または炭素
数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ラルキル基を示す。
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
コキシ基、ベンジルオキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキ
シ基、アセトキシ基、フェニルチオ基、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ
基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、置換分(b)を
有していてもよいアミノ基(該置換分(b)は炭素数1
ないし8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基、炭素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアラルキル基、炭素数6ないし10個を有するア
リール基、炭素数1ないし11個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状の脂肪族アシル基、炭素数8ないし12個を
有する芳香脂肪族アシル基または炭素数7ないし11個
を有する芳香族アシル基を示す。)、置換分(c)を有
していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリール
基(該置換分(c)は炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、ハロ
ゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、フェニル基、トリ
フルオロメチル基、置換分(b)を有していてもよいア
ミノ基)、または置換分(c)を有していてもよい炭素
数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ラルキル基を示す。
(1)において、Rが水素原子、炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ基、ハロゲン原子である縮合複素環化合物またはその
塩、(3) (1)において、Yが酸素原子である縮合
複素環化合物またはその塩、および(4) (1)にお
いて、Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメ
チル基、2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデニ
ルメチル基または2,4−ジオキソオキサゾリジン−5
−イルメチル基である縮合複素環化合物またはその塩で
あり、特に好適な化合物は、(5) (1)において、
Rが水素原子、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、ハロゲン原
子であり、Yが酸素原子であり、Zが2,4−ジオキソ
チアゾリジン−5−イルメチル基、2,4−ジオキソチ
アゾリジン−5−イリデニルメチル基または2,4−ジ
オキソオキサゾリジン−5−イルメチル基である縮合複
素環化合物またはその塩である。
(1)において、Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−
5−イルメチル基または2,4−ジオキソチアゾリジン
−5−イリデニルメチル基である縮合複素環化合物また
はその塩、(7) (1)において、Rが水素原子、メ
チル基、メトキシ基、エトキシ基、フッ素原子または塩
素原子である縮合複素環化合物またはその塩、および
(8) (1)において、mが1ないし3の整数である
縮合複素環化合物またはその塩であり、特に好適な化合
物は、(9) (1)において、Yが酸素原子であり、
Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基
または2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデニル
メチル基であり、Rが水素原子、メチル基、メトキシ
基、エトキシ基、フッ素原子または塩素原子であり、m
が1、2または3である縮合複素環化合物またはその塩
である。
おいて、Xが1ないし5個の下記置換分(a' )を有し
ていてもよいベンズイミダゾール環基:置換分(a' )
は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、ハロ
ゲン原子、フェニルチオ基、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基、トリフル
オロメチル基、ヒドロキシ基、アセトキシ基、ベンジル
基またはフェニル基である、である縮合複素環化合物ま
たはその塩、(11) (1)において、Zが2,4−
ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル基である縮合
複素環化合物またはその塩、および(12) (1)に
おいて、Rが水素原子、メチル基またはメトキシ基であ
る縮合複素環化合物またはその塩であり、特に好適な化
合物は、(13) (1)において、Xが1ないし5個
の下記置換分(a' )を有していてもよいベンズイミダ
ゾール環基:置換分(a' )は炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
基、ベンジルオキシ基、ハロゲン原子、フェニルチオ
基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルチオ基、トリフルオロメチル基、ヒドロキ
シ基、アセトキシ基、ベンジル基またはフェニル基であ
る、であり、Yが酸素原子であり、Zが2,4−ジオキ
ソオキサゾリジン−5−イルメチル基であり、Rが水素
原子、メチル基またはメトキシ基であり、mが1ないし
3の整数である縮合複素環化合物またはその塩である。
(1)において、Xが1ないし5個の下記置換分
(a'')を有していてもよいベンズイミダゾール環基:
置換分(a'')はメチル基、エチル基、イソプロピル
基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロ
ポキシ基、ベンジルオキシ基、フッ素原子、塩素原子、
フェニルチオ基、メチルチオ基、エチルチオ基、ヒドロ
キシ基、アセトキシ基、ベンジル基またはフェニル基で
ある、である縮合複素環化合物またはその塩、(15)
(1)において、Rが水素原子である縮合複素環化合
物またはその塩、および(16) (1)において、m
が1または2である縮合複素環化合物またはその塩であ
り、特に好適な化合物は、(17) (1)において、
Xが1ないし5個の下記置換分(a'')を有していても
よいベンズイミダゾール環基:置換分(a'')はメチル
基、エチル基、イソプロピル基、メトキシ基、エトキシ
基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ベンジルオキシ
基、フッ素原子、塩素原子、フェニルチオ基、メチルチ
オ基、エチルチオ基、ヒドロキシ基、アセトキシ基、ベ
ンジル基またはフェニル基である、であり、Yが酸素原
子であり、Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イ
ルメチル基であり、Rが水素原子であり、mが1または
2である縮合複素環化合物またはその塩である。
(1)において、Xが1ないし5個の下記置換分
(a''' )を有していてもよいベンズイミダゾール環
基:置換分(a''' )はメチル基、メトキシ基、ヒドロ
キシ基、アセトキシ基またはベンジル基である、である
縮合複素環化合物またはその塩、および(19)
(1)において、mが1である縮合複素環化合物または
その塩であり、特に好適な化合物は、(20) (1)
において、Xが1ないし5個の下記置換分(a''' )を
有していてもよいベンズイミダゾール環基:置換分
(a''' )はメチル基、メトキシ基、ヒドロキシ基、ア
セトキシ基またはベンジル基である、であり、Yが酸素
原子であり、Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−
イルメチル基であり、Rが水素原子であり、mが1であ
る縮合複素環化合物またはその塩である。
−[4−(1−メチルベンズイミダゾール−2−イルメ
トキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオンまた
はその塩、(22) 5−[4−(6−メトキシ−1−
メチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジ
ル]チアゾリジン−2,4−ジオンまたはその塩、(2
3) 5−[4−(5−メトキシ−1−メチルベンズイ
ミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジ
ン−2,4−ジオンまたはその塩、(24) 5−[4
−(1−ベンジルベンズイミダゾール−5−イルメトキ
シ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオンまたはそ
の塩、(25) 5−[4−(5−ヒドロキシ−1,
4,6,7−テトラメチルベンズイミダゾール−2−イ
ルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン
またはその塩、および(26) 5−[4−(5−アセ
トキシ−1,4,6,7−テトラメチルベンズイミダゾ
ール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオンまたはその塩である。
抗性に起因する疾病の予防薬および/または治療薬」、
「高血糖症予防薬および/または治療薬」、「糖尿病合
併症の予防薬および/または治療薬」、「動脈硬化症予
防薬および/または治療薬」、「高脂血症予防薬および
/または治療薬」、「肥満症予防薬および/または治療
薬」、「耐糖能不全予防薬および/または治療薬」、
「高血圧症予防薬および/または治療薬」、「多嚢胞卵
巣症候群予防薬および/または治療薬」、「妊娠糖尿病
予防薬および/または治療薬」、「インスリン抵抗性非
耐糖能不全予防薬および/または治療薬」、「炎症性疾
患予防薬および/または治療薬」、「白内障予防薬およ
び/または治療薬」は、上記(1)ないし(26)に記
載の縮合複素環化合物またはその塩を有効成分として含
有する。ここに、Xがベンズイミダゾール環基を示す場
合、該ベンズイミダゾール環基としては、例えば1−ベ
ンズイミダゾリル、2−ベンズイミダゾリル、4−ベン
ズイミダゾリル、5−ベンズイミダゾリル、6−ベンズ
イミダゾリル、7−ベンズイミダゾリルなどをあげるこ
とができる。
(c)が同一もしくは異なって、炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す場
合、該アルキル基としては例えば、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチ
ル、t−ブチルなどをあげることができる。好適にはメ
チル、エチルであり、最適にはメチルである。
(c)が同一もしくは異なって、炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基を示す場
合、該アルコキシ基としては例えば、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブト
キシ、s−ブトキシ、t−ブトキシなどをあげることが
できる。好適にはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシであり、より好適にはメトキシ、エトキシ
であり、最適にはメトキシである。
(c)が同一もしくは異なって、ハロゲン原子を示す場
合、該ハロゲン原子としては臭素原子、塩素原子、フッ
素原子などをあげることができる。好適には塩素原子、
フッ素原子であり、最適にはフッ素原子である。
(b)が同一もしくは異なって、炭素数7ないし11個
を有するアラルキル基を示す場合、該アラルキル基とし
ては、アルキレン部分が炭素数1ないし5個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンであり、例えば、ベ
ンジル、2−フェニルエチル、1−フェニルエチル、3
−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、1−フェ
ニルプロピル、4−フェニルブチル、1−フェニルブチ
ル、5−フェニルペンチル、1−ナフチルメチル、2−
ナフチルメチルなどをあげることができる。好適にはベ
ンジルである。
(c)が同一もしくは異なって、置換分(b)を有して
いてもよいアミノ基を示す場合において、置換分(b)
が 1)炭素数1ないし8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基を示す場合、該アルキル基としては例え
ば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、
2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−
メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジ
メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、ヘキシ
ル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、2−メチルペンチ
ル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1
−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−
ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジ
メチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1,1,2−
トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピ
ル、ヘプチル、2−ヘプチル、3−ヘプチル、4−ヘプ
チル、3,3−ジメチルペンチル、オクチル、1−メチ
ルヘプチル、2−エチルヘキシル、1,1,3,3−テ
トラメチルブチルなどをあげることができる。好適には
炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル基である。最適には炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基である。特に最
適にはメチル基、エチル基である。
もしくは分枝鎖状のアラルキル基を示す場合、該アラル
キル基としては上記置換分(a)で述べたアラルキル基
と同じである。
ル基を示す場合、該アリール基としては、例えばフェニ
ル、1−ナフチル、2−ナフチルなどをあげることがで
きる。
もしくは分枝鎖状の脂肪族アシル基を示す場合、該脂肪
族アシル基としては、例えばホルミル、アセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、ペン
タノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイ
ル、ノナノイル、デカノイル、ウンデカノイルなどをあ
げることができる。好適にはホルミル、アセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、ヘキ
サノイルである。
肪族アシル基を示す場合、該芳香脂肪族アシル基として
は、例えばフェニルアセチル、3−フェニルプロピオニ
ル、4−フェニルブチリル、5−フェニルペンタノイ
ル、6−フェニルヘキサノイル、α−メチルフェニルア
セチル、α,α−ジメチルフェニルアセチルなどをあげ
ることができる。好適にはフェニルアセチルである。
アシル基を示す場合、該芳香族アシル基としては、例え
ばベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイルなどを
あげることができる。好適にはベンゾイルである。
または置換分(c)が同一もしくは異なって、置換分
(b)を有していてもよいアミノ基を示す場合、該アミ
ノ基としては例えば以下のような基をあげることができ
る。
ルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブ
チルアミノ、s−ブチルアミノ、t−ブチルアミノ、ペ
ンチルアミノ、2−ペンチルアミノ、3−ペンチルアミ
ノ、2−メチルブチルアミノ、3−メチルブチルアミ
ノ、1,1−ジメチルプロピルアミノ、1,2−ジメチ
ルプロピルアミノ、2,2−ジメチルプロピルアミノ、
ヘキシルアミノ、2−ヘキシルアミノ、3−ヘキシルア
ミノ、2−メチルペンチルアミノ、3−メチルペンチル
アミノ、4−メチルペンチルアミノ、1,1−ジメチル
ブチルアミノ、1,2−ジメチルブチルアミノ、1,3
−ジメチルブチルアミノ、2,2−ジメチルブチルアミ
ノ、2,3−ジメチルブチルアミノ、3,3−ジメチル
ブチルアミノ、1,1,2−トリメチルプロピルアミ
ノ、1,2,2−トリメチルプロピルアミノ、ヘプチル
アミノ、2−ヘプチルアミノ、3−ヘプチルアミノ、4
−ヘプチルアミノ、3,3−ジメチルペンチルアミノ、
オクチルアミノ、1−メチルヘプチルアミノ、2−エチ
ルヘキシルアミノ、1,1,3,3−テトラメチルブチ
ルアミノのような水素原子とアルキルとの組み合わせか
らなる置換アミノ基をあげることができる。
アミノ、1−フェニルエチルアミノ、3−フェニルプロ
ピルアミノ、2−フェニルプロピルアミノ、1−フェニ
ルプロピルアミノ、4−フェニルブチルアミノ、1−フ
ェニルブチルアミノ、5−フェニルペンチルアミノ、1
−ナフチルメチルアミノ、2−ナフチルメチルアミノの
ような水素原子とアラルキルとの組み合わせからなる置
換アミノ基をあげることができる。
ノ、2−ナフチルアミノのような水素原子とアリールと
の組み合わせからなる置換アミノ基をあげることができ
る。
ロピオニルアミノ、ブチリルアミノ、イソブチリルアミ
ノ、ピバロイルアミノ、ペンタノイルアミノ、ヘキサノ
イルアミノ、ヘプタノイルアミノ、オクタノイルアミ
ノ、ノナノイルアミノ、デカノイルアミノ、ウンデカノ
イルアミノのような水素原子と脂肪族アシルとの組み合
わせからなる置換アミノ基をあげることができる。
ルプロピオニルアミノ、4−フェニルブチリルアミノ、
5−フェニルペンタノイルアミノ、6−フェニルヘキサ
ノイルアミノ、α−メチルフェニルアセチルアミノ、
α,α−ジメチルフェニルアセチルアミノのような水素
原子と芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換ア
ミノ基をあげることができる。
ミノ、2−ナフトイルアミノのような水素原子と芳香族
アシルとの組み合わせからなる置換アミノ基をあげるこ
とができる。
−メチル−N−エチルアミノ、N−メチル−N−ペンチ
ルアミノのようなアルキルとアルキルとの組み合わせか
らなる置換アミノ基をあげることができる。
−t−ブチル−N−ベンジルアミノ、N−ヘキシル−N
−ベンジルアミノのようなアルキルとアラルキルとの組
み合わせからなる置換アミノ基をあげることができる。
−エチル−N−フェニルアミノ、N−オクチル−N−フ
ェニルアミノのようなアルキルとアリールとの組み合わ
せからなる置換アミノ基をあげることができる。
ノ、N−ペンチル−N−プロピオニルアミノ、N−エチ
ル−N−ヘキサノイルアミノのようなアルキルと脂肪族
アシルとの組み合わせからなる置換アミノ基をあげるこ
とができる。
アミノ、N−イソプロピル−N−(2−フェニルプロピ
オニル)アミノ、N−メチル−N−(6−フェニルヘキ
サノイル)アミノのようなアルキルと芳香脂肪族アシル
との組み合わせからなる置換アミノ基をあげることがで
きる。
ノ、N−s−ブチル−N−ベンゾイルアミノ、N−ヘプ
チル−N−ベンゾイルアミノのようなアルキルと芳香族
アシルとの組み合わせからなる置換アミノ基をあげるこ
とができる。
N−(3−フェニルプロピル)アミノ、N−ベンジル−
N−(2−ナフチルメチル)アミノのようなアラルキル
とアラルキルとの組み合わせからなる置換アミノ基をあ
げることができる。
ノ、N−(3−フェニルプロピル)−N−フェニルアミ
ノのようなアラルキルとアリールとの組み合わせからな
る置換アミノ基をあげることができる。
ノ、N−ベンジル−N−プロピオニルアミノ、N−ベン
ジル−N−ペンタノイルアミノのようなアラルキルと脂
肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ基をあげ
ることができる。
ルアミノ、N−ベンジル−N−(4−フェニルブチリ
ル)アミノのようなアラルキルと芳香脂肪族アシルとの
組み合わせからなる置換アミノ基をあげることができ
る。
ノ、N−(2−フェニルエチル)−N−ベンゾイルアミ
ノのようなアラルキルと芳香族アシルとの組み合わせか
らなる置換アミノ基をあげることができる。
チル)−N−フェニルアミノ、N−(2−ナフチル)−
N−フェニルアミノのようなアリールとアリールとの組
み合わせからなる置換アミノ基をあげることができる。
ノ、N−フェニル−N−プロピオニルアミノ、N−フェ
ニル−N−ヘキサノイルアミノのようなアリールと脂肪
族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ基をあげる
ことができる。
ルアミノ、N−フェニル−N−(4−フェニルブチリ
ル)アミノのようなアリールと芳香脂肪族アシルとの組
み合わせからなる置換アミノ基をあげることができる。
ノ、N−フェニル−N−(2−ナフトイル)アミノのよ
うなアリールと芳香族アシルとの組み合わせからなる置
換アミノ基をあげることができる。
N−プロピオニルアミノ、N−ブチリル−N−ヘキサノ
イルアミノのような脂肪族アシルと脂肪族アシルとの組
み合わせからなる置換アミノ基をあげることができる。
ルアミノ、N−アセチル−N−(4−フェニルブチリ
ル)アミノ、N−ブチリル−N−フェニルアセチルアミ
ノのような脂肪族アシルと芳香脂肪族アシルとの組み合
わせからなる置換アミノ基をあげることができる。
ノ、N−ブチリル−N−(2−ナフトイル)アミノのよ
うな脂肪族アシルと芳香族アシルとの組み合わせからな
る置換アミノ基をあげることができる。
ノ、N−フェニルアセチル−N−(2−フェニルプロピ
オニル)アミノ、N−フェニルアセチル−N−(4−フ
ェニルブチリル)アミノのような芳香脂肪族アシルと芳
香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ基を
あげることができる。
イルアミノ、N−フェニルアセチル−N−(2−ナフト
イル)アミノのような芳香脂肪族アシルと芳香族アシル
との組み合わせからなる置換アミノ基をあげることがで
きる。
ル−N−(2−ナフトイル)アミノのような芳香族アシ
ルと芳香族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ基
をあげることができる。
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基を示す場
合、該アルキルチオ基としては例えば、メチルチオ、エ
チルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチ
オ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ
などをあげることができる。置換分(a)が、置換分
(c)を有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基を示す場合、該アリール基としては、例え
ばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチルなどをあげる
ことができる。
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、フェニ
ル基、トリフルオロメチル基、置換分(b)を有してい
てもよいアミノ基である場合、炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
基、ハロゲン原子、置換分(b)を有していてもよいア
ミノ基については、既に前述した。
していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリール
基を示す場合、該アリール基としては例えば以下のよう
な基を挙げることができる。 1) 例えば、4−メチルフェニル、4−エチルフェニ
ル、4−プロピルフェニル、4−イソプロピルフェニ
ル、4−ブチルフェニル、4−イソブチルフェニル、4
−s−ブチルフェニル、4−t−ブチルフェニル、4−
メチル−1−ナフチル、5−エチル−1−ナフチル、8
−プロピル−1−ナフチル、4−イソプロピル−1−ナ
フチル、5−ブチル−1−ナフチル、4−イソブチル−
1−ナフチル、4−s−ブチル−1−ナフチル、4−t
−ブチル−1−ナフチル、4−メチル−2−ナフチル、
5−エチル−2−ナフチル、8−プロピル−2−ナフチ
ル、4−イソプロピル−2−ナフチル、5−ブチル−2
−ナフチル、8−イソブチル−2−ナフチル、4−s−
ブチル−2−ナフチル、5−t−ブチル−2−ナフチル
のような炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルを有するアリール基; 2) 例えば、4−メトキシフェニル、4−エトキシフ
ェニル、4−プロポキシフェニル、4−イソプロポキシ
フェニル、4−ブトキシフェニル、4−イソブトキシフ
ェニル、4−s−ブトキシフェニル、4−t−ブトキシ
フェニル、4−メトキシ−1−ナフチル、5−エトキシ
−1−ナフチル、8−プロポキシ−1−ナフチル、4−
イソプロポキシ−1−ナフチル、5−ブトキシ−1−ナ
フチル、4−イソブトキシ−1−ナフチル、4−s−ブ
トキシ−1−ナフチル、4−t−ブトキシ−1−ナフチ
ル、4−メトキシ−2−ナフチル、5−エトキシ−2−
ナフチル、8−プロポキシ−2−ナフチル、4−イソプ
ロポキシ−2−ナフチル、5−ブトキシ−2−ナフチ
ル、8−イソブトキシ−2−ナフチル、4−s−ブトキ
シ−2−ナフチル、5−t−ブトキシ−2−ナフチルの
ような炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシを有するアリール基; 3) 例えば、4−臭化フェニル、4−塩化フェニル、
4−フッ化フェニル、4−沃化フェニル、3−塩化フェ
ニル、3−フッ化フェニル、3−臭化フェニル、3−沃
化フェニル、4−臭化−1−ナフチル、4−塩化−1−
ナフチル、4−フッ化−1−ナフチル、4−沃化−1−
ナフチル、5−塩化−1−ナフチル、5−フッ化−1−
ナフチル、5−臭化−1−ナフチル、8−塩化−1−ナ
フチル、4−フッ化−2−ナフチル、4−臭化−2−ナ
フチル、4−塩化−2−ナフチル、4−沃化−2−ナフ
チル、5−臭化−2−ナフチル、5−塩化−2−ナフチ
ル、5−フッ化−2−ナフチル、5−沃化−2−ナフチ
ルのようなハロゲン原子を有するアリール基; 4) 例えば、2−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキ
シフェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシ
−1−ナフチル、5−ヒドロキシ−1−ナフチル、8−
ヒドロキシ−1−ナフチル、4−ヒドロキシ−2−ナフ
チル、5−ヒドロキシ−2−ナフチル、8−ヒドロキシ
−2−ナフチルのようなヒドロキシを有するアリール
基; 5) 例えば、2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニ
ル、4−ニトロフェニル、4−ニトロ−1−ナフチル、
5−ニトロ−1−ナフチル、8−ニトロ−1−ナフチ
ル、4−ニトロ−2−ナフチル、5−ニトロ−2−ナフ
チル、8−ニトロ−2−ナフチルのようなニトロを有す
るアリール基; 6) 例えば、3−フェニルフェニル、4−フェニルフ
ェニル、4−フェニル−1−ナフチル、5−フェニル−
1−ナフチル、8−フェニル−1−ナフチル、4−フェ
ニル−2−ナフチル、5−フェニル−2−ナフチル、8
−フェニル−2−ナフチルのようなフェニルを有するア
リール基; 7) 例えば、3−トリフルオロメチルフェニル、4−
トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチル
−1−ナフチル、5−トリフルオロメチル−1−ナフチ
ル、8−トリフルオロメチル−1−ナフチル、4−トリ
フルオロメチル−2−ナフチル、5−トリフルオロメチ
ル−2−ナフチル、8−トリフルオロメチル−2−ナフ
チルのようなトリフルオロメチルを有するアリール基; 8) 例えば2−アミノフェニル、3−アミノフェニ
ル、4−アミノフェニル、4−アミノ−1−ナフチル、
8−アミノ−2−ナフチルのような無置換アミノを有す
るアリール基;置換アミノを有するアリール基として
は、 i)例えば3−メチルアミノフェニル、4−エチルアミ
ノフェニル、3−プロピルアミノフェニル、3−イソプ
ロピルアミノフェニル、4−ブチルアミノフェニル、3
−イソブチルアミノフェニルのような水素原子とアルキ
ルとの組み合わせからなる置換アミノを有するアリー
ル; ii)例えば4−ベンジルアミノフェニル、4−(2−
フェニルエチルアミノ)フェニル、4−(1−フェニル
エチルアミノ)フェニル、4−(4−フェニルブチルア
ミノ)フェニル、4−(1−ナフチルメチルアミノ)フ
ェニルのような水素原子とアラルキルとの組み合わせか
らなる置換アミノを有するアリール; iii)例えば4−フェニルアミノフェニル、4−(1
−ナフチルアミノ)フェニルのような水素原子とアリー
ルとの組み合わせからなる置換アミノを有するアリー
ル; iv)例えば4−ホルミルアミノフェニル、4−アセチ
ルアミノフェニル、4−ブチリルアミノフェニル、4−
ピバロイルアミノフェニル、4−ヘキサノイルアミノフ
ェニル、4−オクタノイルアミノフェニル、4−ウンデ
カノイルアミノフェニルのような水素原子と脂肪族アシ
ルとの組み合わせからなる置換アミノを有するアリー
ル; v)例えば4−フェニルアセチルアミノフェニル、4−
(4−フェニルブチリルアミノ)フェニル、4−(6−
フェニルヘキサノイルアミノ)フェニル、4−(α−メ
チルフェニルアセチルアミノ)フェニル、4−(α,α
−ジメチルフェニルアセチルアミノ)フェニルのような
水素原子と芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置
換アミノを有するアリール; vi)例えば4−ベンゾイルアミノフェニル、4−(1
−ナフトイルアミノ)フェニル、4−(2−ナフトイル
アミノ)フェニルのような水素原子と芳香族アシルとの
組み合わせからなる置換アミノを有するアリール; vii)例えば4−ジメチルアミノフェニル、4−ジエ
チルアミノフェニル、4−(N−メチル−N−エチルア
ミノ)フェニルのようなアルキルとアルキルとの組み合
わせからなる置換アミノを有するアリール; viii)例えば4−(N−エチル−N−ベンジルアミ
ノ)フェニル、4−(N−t−ブチル−N−ベンジルア
ミノ)フェニル、4−(N−ヘキシル−N−ベンジルア
ミノ)フェニルのようなアルキルとアラルキルとの組み
合わせからなる置換アミノを有するアリール; ix)例えば4−(N−メチル−N−フェニルアミノ)
フェニル、4−(N−オクチル−N−フェニルアミノ)
フェニルのようなアルキルとアリールとの組み合わせか
らなる置換アミノを有するアリール; x)例えば4−(N−プロピル−N−アセチルアミノ)
フェニル、4−(N−エチル−N−ヘキサノイルアミ
ノ)フェニルのようなアルキルと脂肪族アシルとの組み
合わせからなる置換アミノを有するアリール; xi)例えば4−(N−エチル−N−フェニルアセチル
アミノ)フェニル、4−[N−メチル−N−(6−フェ
ニルヘキサノイル)アミノ]フェニルのようなアルキル
と芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ
を有するアリール; xii)例えば4−(N−メチル−N−ベンゾイルアミ
ノ)フェニル、4−(N−ヘプチル−N−ベンゾイルア
ミノ)フェニルのようなアルキルと芳香族アシルとの組
み合わせからなる置換アミノを有するアリール; xiii)例えば4−ジベンジルアミノフェニル、4−
[N−ベンジル−N−(2−ナフチルメチル)アミノ]
フェニルのようなアラルキルとアラルキルとの組み合わ
せからなる置換アミノを有するアリール; xiv)例えば4−(N−ベンジル−N−フェニルアミ
ノ)フェニル、4−[N−(3−フェニルプロピル)−
N−フェニルアミノ]フェニルのようなアラルキルとア
リールとの組み合わせからなる置換アミノを有するアリ
ール; xv)例えば4−(N−ベンジル−N−アセチルアミ
ノ)フェニル、4−(N−ベンジル−N−ペンタノイル
アミノ)フェニルのようなアラルキルと脂肪族アシルと
の組み合わせからなる置換アミノを有するアリール; xvi)例えば4−(N−ベンジル−N−フェニルアセ
チルアミノ)フェニル、4−[N−ベンジル−N−(4
−フェニルブチリル)アミノ]フェニルのようなアラル
キルと芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換ア
ミノを有するアリール; xvii)例えば4−(N−ベンジル−N−ベンゾイル
アミノ)フェニル、4−[N−(2−フェニルエチル)
−N−ベンゾイルアミノ]フェニルのようなアラルキル
と芳香族アシルとの組み合わせからなる置換アミノを有
するアリール; xviii)例えば4−(ジフェニルアミノ)フェニ
ル、4−[N−(2−ナフチル)−N−フェニルアミ
ノ]フェニルのようなアリールとアリールとの組み合わ
せからなる置換アミノを有するアリール; xix)例えば4−(N−フェニル−N−アセチルアミ
ノ)フェニル、4−(N−フェニル−N−ヘキサノイル
アミノ)フェニルのようなアリールと脂肪族アシルとの
組み合わせからなる置換アミノを有するアリール; xx)例えば4−(N−フェニル−N−フェニルアセチ
ルアミノ)フェニル、4−[N−フェニル−N−(4−
フェニルブチリル)アミノ]フェニルのようなアリール
と芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ
を有するアリール; xxi)例えば4−(N−フェニル−N−ベンゾイルア
ミノ)フェニルのようなアリールと芳香族アシルとの組
み合わせからなる置換アミノを有するアリール; xxii)例えば4−ジアセチルアミノフェニル、4−
(N−ブチリル−N−ヘキサノイルアミノ)フェニルの
ような脂肪族アシルと脂肪族アシルとの組み合わせから
なる置換アミノを有するアリール; xxiii)例えば4−(N−アセチル−N−フェニル
アセチルアミノ)フェニル、4−(N−ブチリル−N−
フェニルアセチルアミノ)フェニルのような脂肪族アシ
ルと芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミ
ノを有するアリール; xxiv)例えば4−(N−アセチル−N−ベンゾイル
アミノ)フェニル、4−[N−ブチリル−N−(2−ナ
フトイル)アミノ]フェニルのような脂肪族アシルと芳
香族アシルとの組み合わせからなる置換アミノを有する
アリール; xxv)例えば4−(N、N−ジフェニルアセチルアミ
ノ)フェニル、4−[N−フェニルアセチル−N−(4
−フェニルブチリル)アミノ]フェニルのような芳香脂
肪族アシルと芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる
置換アミノを有するアリール; xxvi)例えば4−(N−フェニルアセチル−N−ベ
ンゾイルアミノ)フェニル、4−[N−フェニルアセチ
ル−N−(2−ナフトイル)アミノ]フェニルのような
芳香脂肪族アシルと芳香族アシルとの組み合わせからな
る置換アミノを有するアリール; xxvii)例えば4−ジベンゾイルアミノフェニル、
4−[N−ベンゾイル−N−(2−ナフトイル)アミ
ノ]フェニルのような芳香族アシルと芳香族アシルとの
組み合わせからなる置換アミノを有するアリール;を挙
げることができる。
てもよい炭素数7ないし11個を有するアラルキル基を
示す場合、該アラルキル基としては、アルキレン部分が
炭素数1ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンであり、例えば、ベンジル、2−フェニルエ
チル、1−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、2
−フェニルプロピル、1−フェニルプロピル、4−フェ
ニルブチル、1−フェニルブチル、5−フェニルペンチ
ル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチルなどをあ
げることができる。
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、フェニ
ル基、トリフルオロメチル基、置換分(b)を有してい
てもよいアミノ基である場合、炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
基、ハロゲン原子、置換分(b)を有していてもよいア
ミノ基については、既に前述した。
していてもよい炭素数7ないし11個を有するアラルキ
ル基を示す場合、該アラルキル基としては例えば以下の
ような基を挙げることができる。 1) 例えば、4−メチルベンジル、4−エチルベンジ
ル、4−プロピルベンジル、4−イソプロピルベンジ
ル、4−ブチルベンジル、4−イソブチルベンジル、4
−s−ブチルベンジル、4−t−ブチルベンジル、4−
メチル−1−ナフチルメチル、5−エチル−1−ナフチ
ルメチル、8−プロピル−1−ナフチルメチル、4−イ
ソプロピル−1−ナフチルメチル、5−ブチル−1−ナ
フチルメチル、4−イソブチル−1−ナフチルメチル、
4−s−ブチル−1−ナフチルメチル、4−t−ブチル
−1−ナフチルメチル、4−メチル−2−ナフチルメチ
ル、5−エチル−2−ナフチルメチル、8−プロピル−
2−ナフチルメチル、4−イソプロピル−2−ナフチル
メチル、5−ブチル−2−ナフチルメチル、8−イソブ
チル−2−ナフチルメチル、4−s−ブチル−2−ナフ
チルメチル、5−t−ブチル−2−ナフチルメチルのよ
うな炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルを有するアラルキル基; 2) 例えば、4−メトキシベンジル、4−エトキシベ
ンジル、4−プロポキシベンジル、4−イソプロポキシ
ベンジル、4−ブトキシベンジル、4−イソブトキシベ
ンジル、4−s−ブトキシベンジル、4−t−ブトキシ
ベンジル、4−メトキシ−1−ナフチルメチル、5−エ
トキシ−1−ナフチルメチル、8−プロポキシ−1−ナ
フチルメチル、4−イソプロポキシ−1−ナフチルメチ
ル、5−ブトキシ−1−ナフチルメチル、4−イソブト
キシ−1−ナフチルメチル、4−s−ブトキシ−1−ナ
フチルメチル、4−t−ブトキシ−1−ナフチルメチ
ル、4−メトキシ−2−ナフチルメチル、5−エトキシ
−2−ナフチルメチル、8−プロポキシ−2−ナフチル
メチル、4−イソプロポキシ−2−ナフチルメチル、5
−ブトキシ−2−ナフチルメチル、8−イソブトキシ−
2−ナフチルメチル、4−s−ブトキシ−2−ナフチル
メチル、5−t−ブトキシ−2−ナフチルメチルのよう
な炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルコキシを有するアラルキル基; 3) 例えば、4−臭化ベンジル、4−塩化ベンジル、
4−フッ化ベンジル、4−沃化ベンジル、3−塩化ベン
ジル、3−フッ化ベンジル、3−臭化ベンジル、3−沃
化ベンジル、4−臭化−1−ナフチルメチル、4−塩化
−1−ナフチルメチル、4−フッ化−1−ナフチルメチ
ル、4−沃化−1−ナフチルメチル、5−塩化−1−ナ
フチルメチル、5−フッ化−1−ナフチルメチル、5−
臭化−1−ナフチルメチル、8−塩化−1−ナフチルメ
チル、4−フッ化−2−ナフチルメチル、4−臭化−2
−ナフチルメチル、4−塩化−2−ナフチルメチル、4
−沃化−2−ナフチルメチル、5−臭化−2−ナフチル
メチル、5−塩化−2−ナフチルメチル、5−フッ化−
2−ナフチルメチル、5−沃化−2−ナフチルメチルの
ようなハロゲン原子を有するアラルキル基; 4) 例えば、2−ヒドロキシベンジル、3−ヒドロキ
シベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ヒドロキシ
−1−ナフチルメチル、5−ヒドロキシ−1−ナフチル
メチル、8−ヒドロキシ−1−ナフチルメチル、4−ヒ
ドロキシ−2−ナフチルメチル、5−ヒドロキシ−2−
ナフチルメチル、8−ヒドロキシ−2−ナフチルメチル
のようなヒドロキシを有するアラルキル基; 5) 例えば、2−ニトロベンジル、3−ニトロベンジ
ル、4−ニトロベンジル、4−ニトロ−1−ナフチルメ
チル、5−ニトロ−1−ナフチルメチル、8−ニトロ−
1−ナフチルメチル、4−ニトロ−2−ナフチルメチ
ル、5−ニトロ−2−ナフチルメチル、8−ニトロ−2
−ナフチルメチルのようなニトロを有するアラルキル
基; 6) 例えば、3−フェニルベンジル、4−フェニルベ
ンジル、4−フェニル−1−ナフチルメチル、5−フェ
ニル−1−ナフチルメチル、8−フェニル−1−ナフチ
ルメチル、4−フェニル−2−ナフチルメチル、5−フ
ェニル−2−ナフチルメチル、8−フェニル−2−ナフ
チルメチルのようなフェニルを有するアラルキル基; 7) 例えば、3−トリフルオロメチルベンジル、4−
トリフルオロメチルベンジル、4−トリフルオロメチル
−1−ナフチルメチル、5−トリフルオロメチル−1−
ナフチルメチル、8−トリフルオロメチル−1−ナフチ
ルメチル、4−トリフルオロメチル−2−ナフチルメチ
ル、5−トリフルオロメチル−2−ナフチルメチル、8
−トリフルオロメチル−2−ナフチルメチルのようなト
リフルオロメチルを有するアラルキル基; 8) 例えば2−アミノベンジル、3−アミノベンジ
ル、4−アミノベンジル、4−アミノ−1−ナフチルメ
チル、8−アミノ−2−ナフチルメチルのような無置換
アミノを有するアラルキル基; 置換アミノを有するアラルキル基としては、 i)例えば3−メチルアミノベンジル、4−エチルアミ
ノベンジル、3−プロピルアミノベンジル、3−イソプ
ロピルアミノベンジル、4−ブチルアミノベンジル、3
−イソブチルアミノベンジルのような水素原子とアルキ
ルとの組み合わせからなる置換アミノを有するアラルキ
ル; ii)例えば4−ベンジルアミノベンジル、4−(2−
フェニルエチルアミノ)ベンジル、4−(1−フェニル
エチルアミノ)ベンジル、4−(4−フェニルブチルア
ミノ)ベンジル、4−(1−ナフチルメチルアミノ)ベ
ンジルのような水素原子とアラルキルとの組み合わせか
らなる置換アミノを有するアラルキル; iii)例えば4−フェニルアミノベンジル、4−(1
−ナフチルアミノ)ベンジルのような水素原子とアリー
ルとの組み合わせからなる置換アミノを有するアラルキ
ル; iv)例えば4−ホルミルアミノベンジル、4−アセチ
ルアミノベンジル、4−ブチリルアミノベンジル、4−
ピバロイルアミノベンジル、4−ヘキサノイルアミノベ
ンジル、4−オクタノイルアミノベンジル、4−ウンデ
カノイルアミノベンジルのような水素原子と脂肪族アシ
ルとの組み合わせからなる置換アミノを有するアラルキ
ル; v)例えば4−フェニルアセチルアミノベンジル、4−
(4−フェニルブチリルアミノ)ベンジル、4−(6−
フェニルヘキサノイルアミノ)ベンジル、4−(α−メ
チルフェニルアセチルアミノ)ベンジル、4−(α,α
−ジメチルフェニルアセチルアミノ)ベンジルのような
水素原子と芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置
換アミノを有するアラルキル; vi)例えば4−ベンゾイルアミノベンジル、4−(1
−ナフトイルアミノ)ベンジル、4−(2−ナフトイル
アミノ)ベンジルのような水素原子と芳香族アシルとの
組み合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; vii)例えば4−ジメチルアミノベンジル、4−ジエ
チルアミノベンジル、4−(N−メチル−N−エチルア
ミノ)ベンジルのようなアルキルとアルキルとの組み合
わせからなる置換アミノを有するアラルキル; viii)例えば4−(N−エチル−N−ベンジルアミ
ノ)ベンジル、4−(N−t−ブチル−N−ベンジルア
ミノ)ベンジル、4−(N−ヘキシル−N−ベンジルア
ミノ)ベンジルのようなアルキルとアラルキルとの組み
合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; ix)例えば4−(N−メチル−N−フェニルアミノ)
ベンジル、4−(N−オクチル−N−フェニルアミノ)
ベンジルのようなアルキルとアリールとの組み合わせか
らなる置換アミノを有するアラルキル; x)例えば4−(N−プロピル−N−アセチルアミノ)
ベンジル、4−(N−エチル−N−ヘキサノイルアミ
ノ)ベンジルのようなアルキルと脂肪族アシルとの組み
合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; xi)例えば4−(N−エチル−N−フェニルアセチル
アミノ)ベンジル、4−[N−メチル−N−(6−フェ
ニルヘキサノイル)アミノ]ベンジルのようなアルキル
と芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ
を有するアラルキル; xii)例えば4−(N−メチル−N−ベンゾイルアミ
ノ)ベンジル、4−(N−ヘプチル−N−ベンゾイルア
ミノ)ベンジルのようなアルキルと芳香族アシルとの組
み合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; xiii)例えば4−ジベンジルアミノベンジル、4−
[N−ベンジル−N−(2−ナフチルメチル)アミノ]
ベンジルのようなアラルキルとアラルキルとの組み合わ
せからなる置換アミノを有するアラルキル; xiv)例えば4−(N−ベンジル−N−フェニルアミ
ノ)ベンジル、4−[N−(3−フェニルプロピル)−
N−フェニルアミノ]ベンジルのようなアラルキルとア
リールとの組み合わせからなる置換アミノを有するアラ
ルキル; xv)例えば4−(N−ベンジル−N−アセチルアミ
ノ)ベンジル、4−(N−ベンジル−N−ペンタノイル
アミノ)ベンジルのようなアラルキルと脂肪族アシルと
の組み合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; xvi)例えば4−(N−ベンジル−N−フェニルアセ
チルアミノ)ベンジル、4−[N−ベンジル−N−(4
−フェニルブチリル)アミノ]ベンジルのようなアラル
キルと芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換ア
ミノを有するアラルキル; xvii)例えば4−(N−ベンジル−N−ベンゾイル
アミノ)ベンジル、4−[N−(2−フェニルエチル)
−N−ベンゾイルアミノ]ベンジルのようなアラルキル
と芳香族アシルとの組み合わせからなる置換アミノを有
するアラルキル; xviii)例えば4−ジフェニルアミノベンジル、4
−[N−(2−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ベン
ジルのようなアリールとアリールとの組み合わせからな
る置換アミノを有するアラルキル; xix)例えば4−(N−フェニル−N−アセチルアミ
ノ)ベンジル、4−(N−フェニル−N−ヘキサノイル
アミノ)ベンジルのようなアリールと脂肪族アシルとの
組み合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; xx)例えば4−(N−フェニル−N−フェニルアセチ
ルアミノ)ベンジル、4−[N−フェニル−N−(4−
フェニルブチリル)アミノ]ベンジルのようなアリール
と芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミノ
を有するアラルキル; xxi)例えば4−(N−フェニル−N−ベンゾイルア
ミノ)ベンジルのようなアリールと芳香族アシルとの組
み合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; xxii)例えば4−ジアセチルアミノベンジル、4−
(N−ブチリル−N−ヘキサノイルアミノ)ベンジルの
ような脂肪族アシルと脂肪族アシルとの組み合わせから
なる置換アミノを有するアラルキル; xxiii)例えば4−(N−アセチル−N−フェニル
アセチルアミノ)ベンジル、4−(N−ブチリル−N−
フェニルアセチルアミノ)ベンジルのような脂肪族アシ
ルと芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる置換アミ
ノを有するアラルキル; xxiv)例えば4−(N−アセチル−N−ベンゾイル
アミノ)ベンジル、4−[N−ブチリル−N−(2−ナ
フトイル)アミノ]ベンジルのような脂肪族アシルと芳
香族アシルとの組み合わせからなる置換アミノを有する
アラルキル; xxv)例えば4−(N、N−ジフェニルアセチルアミ
ノ)ベンジル、4−[N−フェニルアセチル−N−(4
−フェニルブチリル)アミノ]ベンジルのような芳香脂
肪族アシルと芳香脂肪族アシルとの組み合わせからなる
置換アミノを有するアラルキル; xxvi)例えば4−(N−フェニルアセチル−N−ベ
ンゾイルアミノ)ベンジル、4−[N−フェニルアセチ
ル−N−(2−ナフトイル)アミノ]ベンジルのような
芳香脂肪族アシルと芳香族アシルとの組み合わせからな
る置換アミノを有するアラルキル; xxvii)例えば4−ジベンゾイルアミノベンジル、
4−[N−ベンゾイル−N−(2−ナフトイル)アミ
ノ]ベンジルのような芳香族アシルと芳香族アシルとの
組み合わせからなる置換アミノを有するアラルキル; を挙げることができる。
の1位および/または2位に置換分(a)が存在する場
合、該置換分(a)は、好適には炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分
(c)を有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基または置換分(c)を有していてもよい炭
素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アラルキル基である。
を有するベンズイミダゾール環基としては、例えば、1
−メチルベンズイミダゾール−2−イル、1−エチルベ
ンズイミダゾール−2−イル、1−プロピルベンズイミ
ダゾール−2−イル、1−イソプロピルベンズイミダゾ
ール−2−イル、1−ブチルベンズイミダゾール−2−
イル、6−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−
イル、5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−
イル、6−メトキシ−1−メチルベンズイミダゾール−
2−イル、5−メトキシ−1−メチルベンズイミダゾー
ル−2−イル、1−エチル−6−メトキシベンズイミダ
ゾール−2−イル、1−エチル−5−メトキシベンズイ
ミダゾール−2−イル、6−メトキシ−1−プロピルベ
ンズイミダゾール−2−イル、5−メトキシ−1−プロ
ピルベンズイミダゾール−2−イル、1−イソプロピル
−6−メトキシベンズイミダゾール−2−イル、1−イ
ソプロピル−5−メトキシベンズイミダゾール−2−イ
ル、1−イソブチル−6−メトキシベンズイミダゾール
−2−イル、1−イソブチル−5−メトキシベンズイミ
ダゾール−2−イル、6−エトキシ−1−メチルベンズ
イミダゾール−2−イル、5−エトキシ−1−メチルベ
ンズイミダゾール−2−イル、1−メチル−6−プロポ
キシベンズイミダゾール−2−イル、1−メチル−5−
プロポキシベンズイミダゾール−2−イル、6−イソプ
ロポキシ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、
5−イソプロポキシ−1−メチルベンズイミダゾール−
2−イル、6−ブトキシ−1−メチルベンズイミダゾー
ル−2−イル、5−ブトキシ−1−メチルベンズイミダ
ゾール−2−イル、6−イソブトキシ−1−メチルベン
ズイミダゾール−2−イル、5−イソブトキシ−1−メ
チルベンズイミダゾール−2−イル、6−s−ブトキシ
−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、5−s−
ブトキシ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、
6−t−ブトキシ−1−メチルベンズイミダゾール−2
−イル、5−t−ブトキシ−1−メチルベンズイミダゾ
ール−2−イル、6−ブトキシ−1−プロピルベンズイ
ミダゾール−2−イル、5−ブトキシ−1−プロピルベ
ンズイミダゾール−2−イル、6−ベンジルオキシ−1
−メチルベンズイミダゾール−2−イル、5−ベンジル
オキシ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、5
−メトキシ−1,6−ジメチルベンズイミダゾール−2
−イル、6−メトキシ−1,5−ジメチルベンズイミダ
ゾール−2−イル、6−ブロム−5−メトキシ−1−メ
チルベンズイミダゾール−2−イル、5−ブロム−6−
メトキシ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、
5−エトキシ−6−フルオロ−1−メチルベンズイミダ
ゾール−2−イル、6−エトキシ−5−フルオロ−1−
メチルベンズイミダゾール−2−イル、5,7−ジフル
オロ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、4,
6−ジフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−2−
イル、6−フルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−
2−イル、5−フルオロ−1−メチルベンズイミダゾー
ル−2−イル、5−クロロ−1,6−ジメチルベンズイ
ミダゾール−2−イル、6−クロロ−1,5−ジメチル
ベンズイミダゾール−2−イル、5−クロロ−1,6−
ジエチルベンズイミダゾール−2−イル、6−クロロ−
1,5−ジエチルベンズイミダゾール−2−イル、5−
エチル−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、6
−エチル−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、
5−ブロモ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イ
ル、6−ブロモ−1−メチルベンズイミダゾール−2−
イル、7−ブロモ−1−メチル−5−トリフルオロメチ
ルベンズイミダゾール−2−イル、4−ブロモ−1−メ
チル−6−トリフルオロメチルベンズイミダゾール−2
−イル、7−クロロ−1−メチル−5−トリフルオロメ
チルベンズイミダゾール−2−イル、4−クロロ−1−
メチル−6−トリフルオロメチルベンズイミダゾール−
2−イル、1−メチル−7−トリフルオロメチルベンズ
イミダゾール−2−イル、1−メチル−4−トリフルオ
ロメチルベンズイミダゾール−2−イル、1−メチル−
5−トリフルオロメチルベンズイミダゾール−2−イ
ル、1−メチル−6−トリフルオロメチルベンズイミダ
ゾール−2−イル、5−ブロモ−1,6,7−トリメチ
ルベンズイミダゾール−2−イル、6−ブロモ−1,
4,5−トリメチルベンズイミダゾール−2−イル、5
−フルオロ−6−クロロ−1−メチルベンズイミダゾー
ル−2−イル、6−フルオロ−5−クロロ−1−メチル
ベンズイミダゾール−2−イル、5−ブロモ−1,7−
ジメチルベンズイミダゾール−2−イル、6−ブロモ−
1,4−ジメチルベンズイミダゾール−2−イル、6−
t−ブチル−1−メチルベンズイミダゾール−2−イ
ル、5−t−ブチル−1−メチルベンズイミダゾール−
2−イル、6−ヒドロキシ−1−メチルベンズイミダゾ
ール−2−イル、5−ヒドロキシ−1−メチルベンズイ
ミダゾール−2−イル、1,7−ジメチルベンズイミダ
ゾール−2−イル、1,4−ジメチルベンズイミダゾー
ル−2−イル、6,7−ジクロロ−1−メチルベンズイ
ミダゾール−2−イル、4,5−ジクロロ−1−メチル
ベンズイミダゾール−2−イル、5,6,7−トリフル
オロ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル、4,
5,6−トリフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール
−2−イル、5−ブロモ−6−ベンジルオキシ−1−メ
チルベンズイミダゾール−2−イル、6−ブロモ−5−
ベンジルオキシ−1−メチルベンズイミダゾール−2−
イル、7−クロロ−1−メチルベンズイミダゾール−2
−イル、4−クロロ−1−メチルベンズイミダゾール−
2−イル、6−ヒドロキシ−1,5,7−トリメチルベ
ンズイミダゾール−2−イル、5−ヒドロキシ−1,
4,6−トリメチルベンズイミダゾール−2−イル、1
−メチルベンズイミダゾール−6−イル、1−エチルベ
ンズイミダゾール−6−イル、1−プロピルベンズイミ
ダゾール−6−イル、1−イソプロピルベンズイミダゾ
ール−6−イル、1−ブチルベンズイミダゾール−6−
イル、1−ベンジルベンズイミダゾール−6−イル、1
−メチルベンズイミダゾール−7−イル、1−エチルベ
ンズイミダゾール−7−イル、1−ベンジルベンズイミ
ダゾール−7−イル、1−メチルベンズイミダゾール−
4−イル、1−メチルベンズイミダゾール−5−イル、
1,2−ジメチルベンズイミダゾール−6−イル、5−
ヒドロキシ−1,4,6,7−テトラメチルベンズイミ
ダゾール−2−イル、1−エチル−5−ヒドロキシ−
4,6,7−トリメチルベンズイミダゾール−2−イ
ル、1−ベンジルベンズイミダゾール−5−イル、5−
アセトキシ−1,4,6,7−テトラメチルベンズイミ
ダゾール−2−イル、のようなベンズイミダゾール環
基、を挙げることができる。
は、常法に従って塩にすることができる。そのような塩
として例えば、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸、沃化
水素酸のようなハロゲン化水素酸の塩;硝酸塩、過塩素
酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩またはメタンスルホ
ン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン
酸のような低級アルカンスルホン酸の塩;ベンゼンスル
ホン酸、p−トルエンスルホン酸のようなアリールスル
ホン酸の塩;グルタミン酸、アスパラギン酸のようなア
ミノ酸の塩;酢酸、フマール酸、酒石酸、蓚酸、マレイ
ン酸、りんご酸、コハク酸、安息香酸、マンデル酸、ア
スコルビン酸、乳酸、グルコン酸、クエン酸のようなカ
ルボン酸の塩;等の有機酸塩を挙げることができる。好
適には薬理上許容しうる塩である。
は、常法に従って金属塩にすることができる。そのよう
な塩としては例えばリチウム、ナトリウム、カリウムの
ようなアルカリ金属の塩;カルシウム、バリウム、マグ
ネシウムのようなアルカリ土類金属の塩;アルミニウム
塩;等の無機塩を挙げることができる。好適には薬理上
許容しうる塩である。
は、種々の異性体を有する。
−5−イルメチルまたは2,4−ジオキソオキサゾリジ
ン−5−イルメチル基を示す場合、該チアゾリジン環の
5位およびオキサゾリジン環の5位は不斉炭素原子であ
る。前記一般式(1)においては、これら不斉炭素原子
に基づく立体異性体およびこれら異性体の等量および非
等量混合物がすべて単一の式で示されている。従って、
本発明においてはこれらの異性体およびこれらの異性体
の混合物をもすべて含むものである。
おいて、Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル
メチル、2,4−ジオキソオキサゾリジン−5−イルメ
チル、2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデニル
メチル、3,5−ジオキソオキサジアゾリジン−2−イ
ルメチルを示す場合、種々の互変異性体の存在が考えら
れる。例えば次に示す通りである。
体およびこれらの異性体の等量および非等量混合物がす
べて単一の式で示されている。従って、本発明において
はこれらの異性体およびこれらの異性体の混合物をもす
べて含むものである。
有する化合物またはその塩が溶剤和物(例えば水和物)
を形成する場合には、これらもすべて含むものである。
されて前記一般式(1)を有する化合物またはその塩に
変換される化合物、いわゆるプロドラッグもすべて含む
ものである。本発明の前記一般式(1)を有する化合物
の具体例としては、例えば下記の表に記載する化合物を
あげることができる。
t=エチル、 Pr=プロピル、iPr=イソプロピ
ル、 Bu=ブチル、 iBu=イソブチル、tBu
=ターシャリブチル、 Bz=ベンジル、Ac=アセ
チル、を示す。
号 1−11、1−16、1−18、1−22、1−2
7、1−49、1−50、1−54、1−56、1−9
8、1−100、1−109、1−129、1−14
6、1−155、1−156、1−229、1−23
7、1−238、1−247、1−250、2−11、
2−49、2−146、2−229、2−237、2−
250、3−11、3−49、3−146、3−22
9、3−237、3−250、4−11、4−49、4
−146、4−229、4−237、4−250、5−
11、5−49、5−146、5−229、5−23
7、5−250の化合物である。
1、1−16、1−18、1−22、1−27、1−4
9、1−50、1−54、1−56、1−98、1−1
00、1−109、1−129、1−146、1−22
9、1−237、1−238、1−247、1−250
2−11、2−49、2−146、2−229、2−2
37、2−250、3−11、3−49、3−146、
3−229、3−237、3−250の化合物である。
1、1−16、1−27、1−49、1−50、1−5
4、1−98、1−100、1−109、1−129、
1−146、1−229、1−237、1−238、1
−250の化合物である。
ル−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,
4−ジオン、 1−49; 5−[4−(6−メトキシ−1−メチルベ
ンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジル]チア
ゾリジン−2,4−ジオン、 1−146; 5−[4−(5−メトキシ−1−メチル
ベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジル]チ
アゾリジン−2,4−ジオン、 1−229; 5−[4−(1−ベンジルベンズイミダ
ゾール−5−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオン、 1−237; 5−[4−(5−ヒドロキシ−1,4,
6,7−テトラメチルベンズイミダゾール−2−イルメ
トキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン、お
よび 1−250; 5−[4−(5−アセトキシ−1,4,
6,7−テトラメチルベンズイミダゾール−2−イルメ
トキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオンであ
る。
化合物の製造法を述べる。 製造法(I)
したものと同意義を示す。)を有する化合物を製造する
工程であり、前記一般式(2)(式中、Xおよびmは前
述したものと同意義を示し、R′は炭素数1ないし5個
を有する直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を示す。)
を有する化合物を還元することにより行なわれる。
鎖状または分枝鎖状のアルキル基としては、置換分
(b)について述べたのと同様な基をあげることができ
る。好適にはメチル、エチル、n−ブチルである。
ることにより行なわれる。
ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シア
ノホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水
素化ジイソプロピルアルミニウムのような金属水素化物
があげられる。
れる。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく例えば、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのような
エーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド
類;メタノール、エタノール、イソプロパノールのよう
なアルコール類;またはこれらの混合溶剤が好適に用い
られる。
て異なるが、通常0.5時間ないし数日間である。
ール類との混合溶剤中で水素化ホウ素リチウムの存在
下、1時間ないし1日間、室温ないし還流下で行なわれ
るか、あるいは炭化水素類またはエーテル類の溶剤中、
水素化アルミニウムリチウムまたは水素化ジイソブチル
アルミニウムの存在下、1時間ないし10時間、冷却下
ないし加温下で行なわれる。
Y、Rおよびmは前述したものと同意義を示し、Z′は
す。]を有する化合物を製造する工程であり、前記一般
式(3)(式中、Xおよびmは前述したものと同意義を
示す。)を有する化合物と前記一般式(4)(式中、
Y、RおよびZ′は前述したものと同意義を示す。)を
有する化合物とを通常の光延反応〔 O.Mitsunobu 、シ
ンセシス(Synthesis) 、1頁(1981年)〕に準じた反応
に付すことによって行なわれる。
ホスフィン類の存在下で行われる。
ルボン酸ジエチル、1、1’−(アゾジカルボニル)ジ
ピペリジンなどが用いられる。ホスフィン類としてはト
リフェニルホスフィン、トリブチルホスフィンなどが用
いられる。
る。使用される溶剤としては反応に影響を与えなければ
特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;クロロホ
ルム、ジクロロメタン、1、2−ジクロロエタンのよう
なハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリ
ン酸トリアミドのようなアミド類;またはこれらの混合
溶剤が好適に用いられる。
れ、好適には室温下ないし60℃で行われる。
によって異なるが、通常数時間ないし数日間であり、好
適には5時間ないし3日間である。
Y、Z、Rおよびmは前述したものと同意義を示す。但
し、Zが、基 −CH2 N(OH)C(=O)−N
H2 、であるものは除く。)を有する化合物を製造する
工程であり、前記一般式(5)(式中、X、Y、R、m
およびZ′は前述したものと同意義を示す。)を有する
化合物に溶剤の存在下または非存在下でトリフルオロ酢
酸、トリフルオロメタンスルホン酸、酢酸、塩酸、硫酸
などのような酸と反応させることによって行なわれる。
ては反応に影響を与えなければ特に限定はなく、例えば
ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタンの
ような炭化水素類;クロロホルム、ジクロロメタン、四
塩化炭素のようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテ
ル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド類;酢酸
エチル、酢酸メチルのようなエステル類;水;またはこ
れらの混合溶剤が好適に用いられる。反応温度は氷冷下
ないし加温下である。反応時間は反応試薬、反応温度、
溶剤などによって異なるが、通常数十分ないし数十時間
であり、好適には0.5時間ないし10時間である。
化合物に接触水素添加反応を行うことによっても達成さ
れる。使用される触媒としては例えばパラジウム−炭
素、パラジウム黒、酸化白金、白金黒などがあげられ、
好適にはパラジウム−炭素である。
れる。使用される溶剤としては反応に影響を与えなけれ
ば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;クロロホ
ルム、ジクロロメタン、四塩化炭素のようなハロゲン化
炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサンのようなエーテル類;メタノール、エタノー
ル、イソプロパノールのようなアルコール類;ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリ
ン酸トリアミドのようなアミド類;またはこれらの混合
溶剤が好適に用いられる。
によって異なるが、通常数時間ないし数日間であり、好
適には1時間ないし1日間である。 製造法(II)
前述したものと同意義を示す。)を有する化合物を製造
する工程であり、前記一般式(3)(式中、Xおよびm
は前述したものと同意義を示す。)に水素化ナトリウム
のような塩基を作用させた(第1段階)後、2−メトキ
シ−4−フルオロベンズアルデヒド、3−メチル−4−
フルオロベンズアルデヒドのようなp−フロロベンズア
ルデヒド誘導体と反応させる(第2段階)ことにより達
成される。
われる。使用される溶剤としては、反応に影響を与えな
ければ特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キ
シレン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのよう
なエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド
類;またはこれらの混合溶剤が好適に用いられる。
によって異なるが、通常数十分ないし1日間であり、好
適には1時間ないし10時間である。
合物中にp−フロロベンズアルデヒド誘導体を加え、室
温下ないし加温下に反応させることによって行なわれ
る。
て異なるが、通常数十分ないし数日間である。
Rおよびmは前述したものと同意義を示す。)を有する
化合物を製造する工程であり、前記一般式(6)(式
中、X、Rおよびmは前述したものと同意義を示す。)
を有する化合物とチアゾリジン−2、4−ジオンとを反
応させることによって得られる。
われる。反応を触媒の存在下で行う場合、使用される触
媒としては、例えば酢酸ナトリウム、ピペリジニウムア
セテートまたはピペリジニウムベンゾエートなどがあげ
られる。
れる。使用される溶剤としては反応に影響を与えなけれ
ば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
ーテル類;メタノール、エタノール、イソプロパノール
のようなアルコール類;ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのよう
なアミド類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−
ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;アセト
ニトリル、プロピオニトリルのようなニトリル類;ギ酸
エチル、酢酸エチルのようなエステル類;またはこれら
の混合溶剤が好適に用いられる。
によって異なるが、通常1時間ないし50時間である。
Rおよびmは前述したものと同意義を示す。)を有する
化合物を製造する工程であり、前記一般式(7)(式
中、X、Rおよびmは前述したものと同意義を示す。)
を有する化合物を接触水素添加反応による還元に付すこ
とよって行なわれる。使用される触媒としては、例えば
パラジウム−炭素、パラジウム黒であり、好適にはパラ
ジウム−炭素である。
る。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけれ
ば特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランのような
エーテル類;メタノール、エタノール、イソプロパノー
ルのようなアルコール類;ギ酸、酢酸、プロピオン酸の
ような有機酸類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミ
ド類またはこれらの混合溶剤が好適に用いられる。
れ、好適には加圧下で行なわれる。
異なるが通常数時間ないし数日間であり、好適には1時
間ないし1日間である。
とによっても達成される。反応は通常、WO93/13
09A号に開示された方法に準じて行なうことができ
る。 製造法(III)
前述したものと同意義を示す。)を有する化合物を製造
する工程であり、前記一般式(6)(式中、X、Rおよ
びmは前述したものと同意義を示す。)を有する化合物
とヒドロキシルアミン(好適にはヒドロキシルアミン塩
酸塩)とを反応させた後、還元することにより得られ
る。
キシルアミン(塩酸塩)との反応は通常溶剤の存在下で
好適に行なわれる。使用される溶剤としては、反応に影
響を与えなければ特に限定はなく、例えばベンゼン、ト
ルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水
素類;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフ
ランのようなエーテル類;メタノール、エタノール、イ
ソプロパノールのようなアルコール類;ジメチルホルム
アミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸ト
リアミドのようなアミド類;ジクロロメタン、クロロホ
ルム、1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化
水素類;アセトニトリル、プロピオニトリルのようなニ
トリル類;ギ酸エチル、酢酸エチルのようなエステル
類;ピリジン、トリエチルアミン、N、N−ジイソプロ
ピル−N−エチルアミンのようなアミン類;またはこれ
らの混合溶剤が好適に用いられる。
によって異なるが、通常数時間ないし数十時間である。
添加することにより行われる。使用される還元剤として
は、例えば水素化アルミニウムリチウム、水素化ジイソ
ブチルアルミニウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホ
ウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウムのよう
な金属水素化物があげられる。
れる。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランのような
エーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド
類;メタノール、エタノール、イソプロパノールのよう
なアルコール類;またはこれらの混合溶剤が好適に用い
られる。
によって異なるが、通常数十分ないし1日間である。
X、Rおよびmは前述したものと同意義を示す。)を有
する化合物を製造する工程であり、前記一般式(9)
(式中、X、Rおよびmは前述したものと同意義を示
す。)を有する化合物とトリメチルシリルイソシアネー
ト(イソシアン酸トリメチルシリル)とを反応させるこ
とによって得られる。
れる。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランのような
エーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド
類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロ
エタンのようなハロゲン化炭化水素類;またはこれらの
混合溶剤が好適に用いられる。
によって異なるが通常数十分ないし数日間である。
X、Rおよびmは前述したものと同意義を示す。)を製
造する工程であり、前記一般式(9)(式中、X、Rお
よびmは前述したものと同意義を示す。)を有する化合
物とN−(クロロカルボニル)イソシアナートとを反応
させることによって得られる。
れる。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのような
エーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド
類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロ
エタンのようなハロゲン化炭化水素類;アセトニトリ
ル、プロピオニトリルのようなニトリル類;ギ酸エチ
ル、酢酸エチルのようなエステル類:またはこれらの混
合溶剤が好適に用いられる。
によって異なるが通常数十分ないし数十時間である。 製造法(IV)
mは前述したものと同意義を示し、Y′は酸素原子又は
硫黄原子を示し、Qは低級アルコキシカルボニル基、ホ
ルミル基、保護されたホルミル基、カルボキシル基また
はヒドロキシ基を示す。)を有する化合物を製造する工
程であり、前記一般式(12)(式中、Qは前述したも
のと同意義を示し、Haloはハロゲン原子を示す。)
を有する化合物と前記一般式(13)(式中、Y、Y′
およびRは前述と同意義を示す。)を有する化合物を塩
基の存在下に反応させることにより行なわれる。
トリウム、水素化カリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウ
ムのような無機塩基類およびトリエチルアミンなどのよ
うな有機塩基類があげられる。
れる。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく例えば、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのような
エーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド
類;またはこれらの混合溶剤が好適に用いられる。
て異なるが、通常0.5時間ないし数日間である。
の混合溶剤中で水素化ナトリウムの存在下、1時間ない
し10時間、冷却下ないし加温下で行なわれる。
式(14)を有する化合物は、それらを経由して他の目
的化合物を製造することができるので重要な中間体であ
る。
である化合物は、Qが低級アルコキシカルボニル基、ホ
ルミル基又は保護されたホルミル基から常法によって容
易に製造される。
X、Y、Y′、Rおよびmは前述と同意義を示す。)を
有する化合物を製造する工程であり、(a)前記一般式
(14)(式中、Y、Y′、Rおよびmは前述と同意義
を示し、Qは低級アルコキシカルボニル基を示す。)を
有する化合物と1、2−ジアミノベンゼン誘導体を反応
させることによって行なわれる。
を示す場合、該基としは炭素数2ないし7個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状の低級アルコキシカルボニル基が
好ましく、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、s
−ブトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、ペン
チルオキシカルボニル、イソペンチルオキシカルボニ
ル、ネオペンチルオキシカルボニル、2−メチルブトキ
シカルボニル、1−エチルプロポキシカルボニル、4−
メチルペンチルオキシカルボニル、3−メチルペンチル
オキシカルボニル、2−メチルペンチルオキシカルボニ
ル、1−メチルペンチルオキシカルボニル、3,3−ジ
メチルブトキシカルボニル、2,2−ジメチルブトキシ
カルボニル、1,1−ジメチルブトキシカルボニル、
1,2−ジメチルブトキシカルボニル、1,3−ジメチ
ルブトキシカルボニル、2,3−ジメチルブトキシカル
ボニル、2−エチルブトキシカルボニル、ヘキシルオキ
シカルボニル、イソヘキシルオキシカルボニルを挙げる
ことができる。これらのうち、好ましくは炭素数2ない
し5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の低級アルコキ
シカルボニル基、例えばメトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカ
ルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニ
ルであり、更に好ましくはメトキシカルボニル、エトキ
シカルボニルである。
に行なわれる。使用される溶剤としては、反応に影響を
与えなければ特に限定はなく例えば、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンのような炭化水素類;ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサ
メチルリン酸トリアミドのようなアミド類;メタノー
ル、エタノール、ブタノールのようなアルコール類;酢
酸、プロピオン酸のような酸類;またはこれらの混合溶
剤が好適に用いられる。
て異なるが、通常3時間ないし数日間である。
いし150℃で5時間ないし2日間加温下で行なわれ
る。
Y′、Rおよびmは前述と同意義を示し、Qはホルミル
基を示す。)を有する化合物と1,2−ジアミノベンゼ
ン誘導体を反応させた後、酸化剤と処理することにより
行なわれる。
れる。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく例えは、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2
−ジメトキシエタンのようなエーテル類;ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸
トリアミドのようなアミド類;メタノール、エタノー
ル、イソプロパノールのようなアルコール類;酢酸、プ
ロピオン酸のような酸類;ジメチルスルホキシドのよう
なスルホキシド類;またはこれらの混合溶剤が好適に用
いられる。
し数日間で行なわれ、次いで酸化剤で処理される。
などがあげられ、好適にはヨウ素である。
適に行なわれる。使用される溶剤としては反応に影響を
与えなければ特に限定はなく例えば、上記に示した溶剤
が用いられる。好適にはエーテル類である。処理は好適
には加温下で、1時間ないし数日間である。
Y′、Rおよびmは前述と同意義を示し、Qは保護され
たホルミル基を示す。)でQが保護されたホルミル基で
ある場合、例えばジメトキシメチル、ジエトキシメチ
ル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジオキソ
ラン−2−イル、1,3−ジチアン−2−イル、1,3
−ジチオラン−2−イルがあげられ、第11工程の反応
に先だって、脱保護を行った後、反応に付すことができ
る。脱保護反応は通常の脱保護反応、例えば T.W.Gree
n 、プロテクティブ グループス イン オーガニック
シンセシス(Protective Groups in Organic Synthe
sis )、John Wiley & Sons; J.F.W.McOmie 、プロ
テクティブ グループス イン オーガニック ケミス
トリー(Protective Groups in Organic Chemistry)、
Plenum Press に準じて行なうことにより達成される。 製造法(V)
Y′、Rおよびmは前述と同意義を示す。)を有する化
合物を製造する方法である。
Q、m、YおよびRは前述と同意義を示す。)を有する
化合物を製造する工程であり、前記一般式(12)(式
中、Q、mおよびHaloは前述と同意義を示す。)を
有する化合物と前記一般式(16)(式中、YおよびR
は前述と同意義を示す。)を有する化合物を塩基の存在
下に反応させることにより行なわれる。反応は前記製造
法(IV)に示された第10工程に準じて行なわれる。
Q、m、YおよびRは前述と同意義を示す。)を有する
化合物を製造する工程であり、前記一般式(17)を有
する化合物を還元することによって得られる。
的なニトロ基の還元法である亜鉛−酢酸法または錫−塩
酸法を用いることによって行なわれる。
Q、m、Y、R、R’およびHaloは前述と同意義を
示す。)を有する化合物を製造する工程であり、前記一
般式(18)を有する化合物に Meerwein A
rylation反応を行なうことによって得られる。
よび S.Oae らの方法(Bull.Chem.Soc.Jpn.、53巻、10
65頁(1980年))に準じて行なわれる。
Q、m、Y、Y′およびRは前述と同意義を示す。)を
有する化合物を製造する工程であり、前記一般式(1
9)を有する化合物と尿素またはチオ尿素を反応させ、
次いで加水分解反応に付すことによって行なわれる。
記載の方法に準じて行なわれる。
4)(式中、Q、m、Y、Y′およびRは前述と同意義
を示す。)を有する化合物は、前述の第11工程の
(a)または(b)で述べたと同様な反応に付すことに
よって、前記一般式(15)(式中、X、Y、Y′、R
およびmは前述と同意義を示す。)を有する化合物が得
られる。上記製造法(I)における原料化合物である前
記一般式(2)を有する化合物が、下記一般式(2−
1):
位および7位は置換分(a)で置換されていてもよく、
mおよびR’は前述したものと同意義を示す。ここに、
ベンズイミダゾール環の2位が置換分(a)で置換され
ている場合、該置換分(a)は、好適には炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
置換分(c)を有していてもよい炭素数6ないし10個
を有するアリール基または置換分(c)を有していても
よい炭素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアラルキル基である。]を有する場合、該化合物
は下記の方法にしたがって合成することができる。
ゾール環の2位、4位、5位、6位および7位は置換分
(a)で置換されていてもよい。ここに、ベンズイミダ
ゾール環の2位が置換分(a)で置換されている場合、
該置換分(a)は、好適には炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分(c)
を有していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリ
ール基または置換分(c)を有していてもよい炭素数7
ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアラル
キル基である。]を有する化合物を合成する工程であ
り、前記一般式(20)[式中のベンゼン環部分は、1
ないし4個の置換分(a)を有していてもよい。]を有
する化合物と、前記一般式(21)[式中の炭素原子
は、水素原子の代わりに置換分(a)を有していてもよ
く、R''は水素原子または低級アルキル基を示す。ここ
に式中の炭素原子が水素原子の代わりに置換分(a)を
有している場合、該置換分(a)は、好適には炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基、置換分(c)を有していてもよい炭素数6ないし1
0個を有するアリール基または置換分(c)を有してい
てもよい炭素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアラルキル基である。]を有する化合物と
を、前述の第11工程に準じて反応させることにより行
われる。
該基としては炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル基が好ましく、例えばメチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネ
オペンチル、2−メチルブチル、1−エチルプロピル、
4−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−メチル
ペンチル、1−メチルペンチル、3,3−ジメチルブチ
ル、2,2−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチ
ル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチ
ル、2,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘキ
シル、イソヘキシルをあげることができる。好適には炭
素数1ないし4個を有するアルキル基であり、さらに好
適にはメチル、エチルである。
のベンズイミダゾール環の2位、4位、5位、6位およ
び7位は置換分(a)で置換されていてもよく、mおよ
びR’は前述したものと同意義を示す。ここに、ベンズ
イミダゾール環の2位が置換分(a)で置換されている
場合、該置換分(a)は、好適には炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分
(c)を有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基または置換分(c)を有していてもよい炭
素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アラルキル基である。]を有する化合物を製造する工程
であり、前記一般式(22)[式中のベンズイミダゾー
ル環の2位、4位、5位、6位および7位は置換分
(a)で置換されていてもよい。]を有する化合物に前
記一般式(23)[式中、Halo、mおよびR’は前
述のものと同意義を示す。]を有する化合物を、公知の
方法(例えばLiebigs Ann. Chem., 1078頁(1983 年))に
準じて、縮合させることにより行われる。
物である前記一般式(2)を有する化合物が、下記一般
式(2−2):
分(a)を有していてもよく、mおよびR’は前述のも
のと同意義を示す。ここに、イミダゾール環部分が置換
分(a)で置換されている場合、該置換分(a)は、好
適には炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル基、置換分(c)を有していてもよい炭
素数6ないし10個を有するアリール基または置換分
(c)を有していてもよい炭素数7ないし11個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル基である。]を
有する場合、下記の方法にしたがって合成することがで
きる。
部分は1ないし3個の置換分(a)を有していてもよ
く、式中のアミノ基は1個の置換分(a)で置換されて
いてもよく、mおよびR’は前述のものと同意義を示
す。ここに式中のアミノ基が1個の置換分(a)で置換
されている場合、該置換分(a)は、好適には炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基、置換分(c)を有していてもよい炭素数6ないし1
0個を有するアリール基または置換分(c)を有してい
てもよい炭素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアラルキル基である。]を有する化合物を製
造する工程であり、前記一般式(24)[式中のベンゼ
ン環部分は1ないし3個の置換分(a)を有していても
よく、式中のアミノ基は1個の置換分(a)で置換され
ていてもよく、mおよびR’は前述のものと同意義を示
す。ただし、アミノ基のオルト位のどちらか一方は必ず
水素原子であり、式中のアミノ基が1個の置換分(a)
で置換されている場合、該置換分(a)は、好適には炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル基、置換分(c)を有していてもよい炭素数6な
いし10個を有するアリール基または置換分(c)を有
していてもよい炭素数7ないし11個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアラルキル基である。]をニトロ化す
ることにより行われる。このニトロ化反応は公知の方
法、例えばHoggett,J.G.;Moodie,R.B.;Peton,J.R.;Scho
field,K., Nitration and Aromatic Reactivity, Cambr
idge University Press, Cambridge, 1971、Schofield,
K., Aromatic Nitration, Cambridge University Pres
s, Cambridge, 1980 、P.B.D.de la Mare and J.H.Rid
d, Aromatic Substitution, Nitration and Halogenati
on, Academic Prees, New York, 1959、A.V.Topchiev,
Nitration of Hydrocarbons and Other Organic Compou
nds, Pergamon Press, New York, 1959 、L.F.Albrigh
t, in Kirk-Othmer, Encyclopedia of ChemicalTechnol
ogy, 2nd ed. Vol.13, The Interscience Encyclopedi
a,Inc., New York, p.784, 1967 、H.A.Lubs, Chemistr
y of Synthetic Dyes and Pigments, Reinhold Publish
ing Corp., New York, 1955, pp.12,71,350 などに記載
の方法に準じて行われる。
のベンゼン環部分は1ないし3個の置換分(a)を有し
ていてもよく、式中の一方のアミノ基は1個の置換分
(a)で置換されていてもよく、mおよびR’は前述の
ものと同意義を示す。ここに、式中の一方のアミノ基が
1個の置換分(a)で置換されている場合、該置換分
(a)は、好適には炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分(c)を有して
いてもよい炭素数6ないし10個を有するアリール基ま
たは置換分(c)を有していてもよい炭素数7ないし1
1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル基で
ある。]を有する化合物を製造する工程であり、前記一
般式(25)[式中のベンゼン環部分は1ないし3個の
置換分(a)を有していてもよく、式中のアミノ基は1
個の置換分(a)で置換されていてもよく、mおよび
R’は前述のものと同意義を示す。ここに式中のアミノ
基が1個の置換分(a)で置換されている場合、該置換
分(a)は、好適には炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分(c)を有し
ていてもよい炭素数6ないし10個を有するアリール基
または置換分(c)を有していてもよい炭素数7ないし
11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル基
である。]を有する化合物を還元することにより行われ
る。
素、亜鉛とアルコール性アルカリ、亜鉛と酢酸、ナトリ
ウムアマルガムと水、または、水素化ホウ素ナトリウム
とスズの組合せなどを用いることができる。
で好適に行われる。使用される溶剤としては、反応に影
響を与えなければ特に限定はなく、例えばベンゼン、ト
ルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタンなどのような炭
化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンなどのようなエーテル類;ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸トリア
ミドなどのようなアミド類;メタノール、エタノール、
プロパノール、t−ブタノールなどのようなアルコール
類;酢酸エチルなどのようなエステル類;水またはこれ
らの混合溶剤をあげることができる。
って異なるが、通常0.5時間ないし数日間である。
うこともできる。
ッケル、パラジウム−炭素、パラジウム黒、ルテニウ
ム、酸化白金などをあげることができる。
る。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけれ
ば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、ヘプタンなどのような炭化水素類;ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの
ようなエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドなどのよう
なアミド類;メタノール、エタノール、プロパノール、
エチレングリコールなどのようなアルコール類;クロロ
ホルム、塩化メチレンなどのようなハロゲン化炭化水素
類;水またはこれらの混合溶剤を好適に用いることがで
きる。
って異なるが、通常0.5時間ないし数日間である。
中のベンズイミダゾール環基は1ないし5個の置換分
(a)を有していてもよく、mおよびR’は前述のもの
と同意義を示す。ここに、イミダゾール環部分が置換分
(a)で置換されている場合、該置換分(a)は、好適
には炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基、置換分(c)を有していてもよい炭素
数6ないし10個を有するアリール基または置換分
(c)を有していてもよい炭素数7ないし11個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル基である。]を
有する化合物を製造する工程であり、前記一般式(2
6)[式中のベンゼン環部分は1ないし3個の置換分
(a)を有していてもよく、式中の一方のアミノ基は1
個の置換分(a)で置換されていてもよく、mおよび
R’は前述のものと同意義を示す。ここに式中の一方の
アミノ基が1個の置換分(a)で置換されている場合、
該置換分(a)は、好適には炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分(c)
を有していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリ
ール基または置換分(c)を有していてもよい炭素数7
ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアラル
キル基である。]を有する化合物を前記一般式(21)
[式中の炭素原子は、水素原子の代わりに置換分(a)
を有していてもよく、R''は水素原子または低級アルキ
ル基を示す。]を有する化合物と、第11工程に準じて
反応させることにより行われる。
られる、1,2−ジアミノベンゼン誘導体は下記の方法
により合成することができる。
部分は1ないし4個の置換分(a)を有していてもよ
く、式中のアミノ基は1個の置換分(a)で置換されて
いてもよい。ここに、式中のアミノ基が1個の置換分
(a)で置換されている場合、該置換分(a)は、好適
には炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基、置換分(c)を有していてもよい炭素
数6ないし10個を有するアリール基または置換分
(c)を有していてもよい炭素数7ないし11個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル基である。]を
有する化合物を製造する工程であり、前記一般式(2
7)[式中のベンゼン環部分は1ないし4個の置換分
(a)を有していてもよく、式中のアミノ基は1個の置
換分(a)で置換されていてもよい。ただし、アミノ基
のオルト位のどちらか一方は必ず水素原子であり、式中
のアミノ基が1個の置換分(a)で置換されている場
合、該置換分(a)は、好適には炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分
(c)を有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基または置換分(c)を有していてもよい炭
素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アラルキル基である。]を有する化合物をニトロ化する
ことにより行われる。このニトロ化反応は前述の第18
工程に準じて行われる。
ベンゼン環部分は1ないし4個の置換分(a)を有して
いてもよく、式中の一方のアミノ基は1個の置換分
(a)で置換されていてもよい。ここに、式中の一方の
アミノ基が1個の置換分(a)で置換されている場合、
該置換分(a)は、好適には炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、置換分(c)
を有していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリ
ール基または置換分(c)を有していてもよい炭素数7
ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアラル
キル基である。]を有する化合物を製造する工程であ
り、前記一般式(28)[式中のベンゼン環部分は1な
いし4個の置換分(a)を有していてもよく、式中のア
ミノ基は1個の置換分(a)で置換されていてもよい。
ここに、式中のアミノ基が1個の置換分(a)で置換さ
れている場合、該置換分(a)は、好適には炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基、置換分(c)を有していてもよい炭素数6ないし1
0個を有するアリール基または置換分(c)を有してい
てもよい炭素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアラルキル基である。]を有する化合物を還
元することにより行われる。反応は前述の第19程に準
じて行われる。
は、反応終了後、必要に応じて常法、例えばカラムクロ
マトグラフィ−、再結晶法、再沈殿法などによって精製
することができる。例えば、反応混合物に溶剤を加えて
抽出し、抽出液より溶剤を留去する。得られた残渣をシ
リカゲル等を用いたカラムクロマトグラフィ−に付すこ
とによって精製し、目的化合物の純品を得ることができ
る。
インスリン抵抗性、高脂血症、高血糖症、妊娠糖尿病、
肥満症、耐糖能不全状態、糖尿病合併症、動脈硬化症、
白内障および多嚢胞卵巣症候群等を改善し、更にアルド
ース還元酵素阻害作用、5−リポキシゲナーゼ阻害作用
および過酸化脂質生成抑制作用を有しており、したがっ
て、高脂血症、高血糖症、肥満症、耐糖能不全、高血圧
症、骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症、動脈硬
化症、白内障等の予防薬および/または治療薬、および
上記疾病以外の、妊娠糖尿病、多嚢胞卵巣症候群等のよ
うなインスリン抵抗性に起因する疾病の予防薬および/
または治療薬、ならびに炎症性疾患、アクネ、日焼け、
乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘息、GI潰瘍、心血
管性疾患、アテローム性動脈硬化症および虚血性疾患に
より惹起される細胞損傷等の予防薬および/または治療
薬として有用である。
はその塩の投与形態としては、例えば錠剤、カプセル
剤、顆粒剤、散剤もしくはシロップ剤等による経口投
与、または注射剤、座剤もしくは点眼剤等による非経口
投与をあげることができる。これらの製剤は賦形剤、滑
沢剤、結合剤、崩壊剤、安定剤、矯味矯臭剤、希釈剤な
どの添加剤を用いて周知の方法で製造される。
糖、ぶどう糖、マンニット、ソルビットのような糖誘導
体;トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、α−
デンプン、デキストリン、カルボキシメチルデンプンの
ような澱粉誘導体;結晶セルロース、低置換度ヒドロキ
シプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロースカルシウム、内部架橋カルボキシメチルセ
ルロースナトリウムのようなセルロース誘導体;アラビ
アゴム;デキストラン;プルラン;などの有機系賦形
剤;および軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム、メタ
珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩誘導体;燐
酸カルシウムのような燐酸塩;炭酸カルシウムのような
炭酸塩;硫酸カルシウムのような硫酸塩;などの無機系
賦形剤をあげることができる。
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウムのよ
うなステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビ
ーガム、ゲイ蝋のようなワックス類;硼酸:アジピン
酸;硫酸ナトリウムのような硫酸塩;グリコール;フマ
ル酸;安息香酸ナトリウム;DL−ロイシン;脂肪酸ナ
トリウム塩;ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マ
グネシウムのようなラウリル硫酸塩;無水珪酸、珪酸水
和物のような珪酸類;および、上記澱粉誘導体などをあ
げることができる。
ドン、マクロゴールおよび前記賦形剤と同様の化合物を
あげることができる。
の化合物およびクロスカルメロースナトリウム、カルボ
キシメチルスターチナトリウム、架橋ポリビニルピロリ
ドンのような化学修飾されたデンプン・セルロース類を
あげることができる。
プロピルパラベンのようなパラオキシ安息香酸エステル
類;クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェニル
エチルアルコールのようなアルコール類;塩化ベンザル
コニウム;フェノール、クレゾールのようなフェエノー
ル類;チメロサール;デヒドロ酢酸;およびソルビン酸
をあげることができる。
る、甘味料、酸味料、香料等をあげることができる。
はその薬理学的に許容される塩の使用量は症状、年齢、
投与方法等によって異なるが、例えば経口投与の場合に
は、成人に対して1日あたり、下限として0.1mg
(好ましくは1mg)、上限として、2000mg(好
ましくは500mg、より好ましくは100mg)を1
回または数回に分けて、症状に応じて投与することが望
ましい。静脈内投与の場合には、成人に対して1日当た
り、下限として0.01mg(好ましくは0.1m
g)、上限として、500mg(好ましくは50mg)
を1回または数回に分けて、症状に応じて投与すること
が望ましい。
またはその塩を有効成分として含有する製剤は、例えば
次の方法により製造することができる。 製剤例1. 散剤 5−[4−(6−メトキシ−1−メチルベンズイミダゾ
ール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオン(例示化合物番号1−49:以下「化合
物A」という。) 4g、ポリビニルピロリドン 10
gおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース(商品
名、TC−5E;信越化学工業(株)製)0.5gを振
動ミルを用いて30分間混合粉砕すると、散剤が得られ
る。 製剤例2. カプセル剤 化合物A 20gおよびポリビニルピロリドン 20g
をアセトン 100gおよびエタノール100gの混合
溶剤に溶解し、流動層造粒機を用いてクロスカルメロー
スナトリウム 200gに混合液を噴霧すると顆粒が得
られる。この顆粒 10gにヒドロキシプロピルメチル
セルロース(商品名、TC−5E;信越化学工業(株)
製) 0.1gおよび乳糖 1.9gを混合する。次い
で、ゼラチンカプセルにこの混合物のうちの0.24g
を充填すると、カプセル剤が得られる。該カプセル剤は
1カプセルあたり 0.1gの化合物Aを含有する。 製剤例3. 錠剤 化合物A 1gおよびポリビニルピロリドン 1gをア
セトン 5gおよびエタノール5gの混合溶剤に溶解
し、次いでロータリーエバポレーターを用いて減圧下で
有機溶剤を留去する。こうして得られる固形物を粉砕す
ると細粒が得られる。この細粒 1gに結晶セルロース
0.25g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
0.25g、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名、TC−5E;信越化学工業(株)製) 0.
05g、乳糖 0.18gおよびステアリン酸マグネシ
ウム 0.2gを混合した後、錠剤機を用いて打錠する
と、錠剤が得られる。
に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。 実施例15−[4−(1−メチルベンズイミダゾール−2−イル
メトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン
(例示化合物番号 1−11) N−メチル−1,2−フェニレンジアミン 1.0g、
5−[4−(エトキシカルボニルメトキシ)ベンジル]
チアゾリジン−2,4−ジオン 3.8g、濃塩酸 2
0ml、 1,4−ジオキサン 10mlおよび水 1
0mlの混合物を5時間、加熱還流した。反応混合物よ
り析出した不溶物をろ取し、テトラヒドロフランに溶解
した後、これに水を加え、炭酸水素ナトリウムで中和し
た。得られた溶液に酢酸エチルを加えて抽出した。抽出
液を食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥
した。抽出液より溶剤を留去して得られた残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→エタノー
ル)に付し、得られた生成物を更にテトラヒドロフラン
および酢酸エチルを用いて2回再結晶に付すと、融点2
30℃ないし231℃を有する目的化合物 1.3gが
得られた。 実施例25−[4−(6−メトキシ−1−メチルベンズイミダゾ
ール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオン(例示化合物番号 1−49) 5−メトキシ−N−メチル−1,2−フェニレンジアミ
ン 21.8g、5−(4−メトキシカルボニルメチル
オキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオン 6
3.4g、1,4−ジオキサン 250mgおよび濃塩
酸 750mlの混合液を60時間、加熱還流した。反
応混合物を氷冷した後、析出物をろ取した。この析出物
に5%炭酸水素ナトリウム水溶液 800mlを加え、
室温で2時間攪拌した。不溶物をろ取して、N,N−ジ
メチルホルムアミド 1000mlおよびメタノール
200mlの混合液に溶解し、更に活性炭を加えて脱色
した。活性炭をろ去した後、溶剤を約50mlまで濃縮
した。これにジエチルエーテル 750mlを加えて室
温で2日間放置した後、析出物をろ取すると、融点26
7℃ないし271℃、Rf値=0.68(シリカゲル薄
層クロマトグラフィー;5%エタノール−塩化メチレン
溶液)を有する目的化合物 20.1gが得られた。 実施例35−[4−(5−ヒドロキシ−1,4,6,7−テトラ
メチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジ
ル]チアゾリジン−2,4−ジオン(例示化合物番号1
−237) 4−アセトキシ−N−メチル−3,5,6−トリメチル
−1,2−フェニレンジアミン 1.0g、5−(4−
メトキシカルボニルメチルオキシベンジル)チアゾリジ
ン−2,4−ジオン 2.7g、1,4−ジオキサン
5mlおよび濃塩酸 25mlの混合物を2日間加熱還
流した。反応混合物を氷水に加えた後、炭酸水素ナトリ
ウムで中和し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食
塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
た。抽出液より溶剤を留去した後、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付して精製
し、目的化合物を含むフラクションを分取した。このフ
ラクションより溶剤を留去し、紅色油状物を得た。この
油状物にジエチルエーテル 150mlを加え、5分間
超音波振動を与え、析出物をろ取した。この析出物をテ
トラヒドロフラン300mlに溶解し、溶剤を約10な
いし20mlまで濃縮した。これに酢酸エチル 200
mlを加えた後、20分間超音波振動を与えると、析出
物が生じた。この析出物をろ取すると、融点240℃な
いし244℃、Rf値=0.44(シリカゲル薄層クロ
マトグラフィー;酢酸エチル)を有する目的化合物0.
52gが得られた。 実施例45−[4−(5−ヒドロキシ−1,4,6,7−テトラ
メチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジ
ル]チアゾリジン−2,4−ジオン 塩酸塩(例示化合
物番号1−237の塩酸塩) 5−[4−(5−ヒドロキシ−1,4,6,7−テトラ
メチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジ
ル]チアゾリジン−2,4−ジオン 0.12gを4規
定塩化水素−酢酸エチル溶液 3mlに懸濁させた懸濁
液を室温で3時間攪拌した後、一夜放置した。反応混合
物から不溶物をろ取し、テトラヒドロフラン、酢酸エチ
ル、次いでジエチルエーテルで洗浄すると、融点228
℃ないし231℃を有する目的化合物 0.11gが得
られた。 実施例55−[4−(5−アセトキシ−1,4,6,7−テトラ
メチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジ
ル]チアゾリジン−2,4−ジオン(例示化合物番号1
−250) 5−[4−(5−ヒドロキシ−1,4,6,7−テトラ
メチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジ
ル]チアゾリジン−2,4−ジオン 0.12gのピリ
ジン溶液 2mlに無水酢酸 0.032mlを室温で
加え、3時間攪拌し、一夜放置した。反応混合物から溶
剤を留去した後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽
出液を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。抽出液から溶剤を留去した後、析出
物にジエチルエーテルを加えて、析出物をろ取し、ジエ
チルエーテルで洗浄すると融点250℃ないし253℃
を有する目的化合物 0.12gが得られた。 実施例65−[4−(5−メトキシ−1−メチルベンズイミダゾ
ール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオン(例示化合物番号1−146) 4−メトキシ−N−メチル−1,2−フェニレンジアミ
ン 1.17g、5−(4−メトキシカルボニルメトキ
シベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオン 3.0
g、1,4−ジオキサン 20mlおよび濃塩酸 60
mlの混合物を2日間加熱還流した。反応混合物を氷水
中に加え、炭酸水素ナトリウムを用いて中和した後、酢
酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄した
後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽出液より溶剤
を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(3%エタノール含有塩化メチレン)に付して精製する
と、融点209℃ないし210℃、Rf値=0.56
(5%エタノール含有塩化メチレン)を有する目的化合
物 0.3gが得られた。 実施例75−[4−(1−ベンジルベンズイミダゾール−5−イ
ルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン
1/2水和物(例示化合物番号1−229の1/2水
和物) 5−[4−(1−ベンジルベンズイミダゾール−5−イ
ルメトキシ)ベンジル]−3−トリフェニルメチルチア
ゾリジン−2,4−ジオン 0.26g、酢酸3mlお
よび水 1mlの混合物を、50℃油浴上で3時間攪拌
した。反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し
た後、酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄
した。抽出液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶
剤を留去した。残渣をエタノールおよびメタノールの混
合液で再結晶すると、融点185℃ないし187℃を有
する目的化合物 116mgが得られた。参考例14−ニトロフェノキシ酢酸メチル 4−ニトロフェノール 56g、ブロモ酢酸メチル 9
0g、炭酸カリウム100gおよびジメチルホルムアミ
ド 500mlの混合物を室温で2日間撹拌した。反応
終了後、反応混合物よりジメチルホルムアミドを減圧下
で留去し、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出
した。抽出液を水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上
で乾燥した。抽出液より溶剤を留去した後、ヘキサンを
用いて結晶化すると、融点98℃ないし99℃を有する
目的化合物 63.3gが得られた。 参考例24−アミノフェノキシ酢酸メチル 4−ニトロフェノキシ酢酸メチル(参考例1参照) 3
0.8g、10%パラジウム−炭素 5.0gおよびメ
タノール 500mlの混合物中へ水素ガスを6時間導
入した。反応終了後、反応混合物より不溶物をろ別し、
ろ液を減圧留去すると、Rf値=0.79(シリカゲル
薄層クロマトグラフィー;酢酸エチル)を有する目的化
合物 25.8gが得られた。 参考例34−(2−ブロモ−2−ブトキシカルボニルエチル−1
−イル)フェノキシ酢酸メチル 4−アミノフェノキシ酢酸メチル 25.8g(参考例
2参照)を含むメタノール−アセトン(2:5) 26
3mlの溶液に氷冷下で47%臭化水素酸98gを滴下
し、続いて亜硝酸ナトリウム 12.8gを含む水溶液
33mlを滴下した。氷冷下、30分間撹拌した後、
反応混合物にアクリル酸ブチル18.2gを加え、氷冷
下で30分間撹拌し、臭化銅(I) 3.2gを加え、
室温で一夜撹拌した。反応終了後、反応混合物より溶剤
を留去し、得られた残渣に食塩水を加え、酢酸エチルで
抽出した。抽出液を食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナト
リウム上で乾燥した。抽出液より溶剤を留去すると、R
f値=0.46(シリカゲル薄層クロマトグラフィー;
ヘキサン:酢酸エチル=5:1)を有する目的化合物を
含む粗生成物 51.7gが得られた。 参考例45−[4−(エトキシカルボニルメトキシ)ベンジル]
チアゾリジン−2、4−ジオン 4−(2−ブロモ−2−ブトキシカルボニルエチル−1
−イル)フェノキシ酢酸メチル(参考例3参照) 10
0g、チオ尿素 22gおよびエタノール200mlの
混合物を2.5時間加熱還流した。次いで、反応混合物
に2N塩酸を加え、5時間加熱還流した。反応終了後、
反応混合物より溶剤を留去し、得られた残渣に水を加
え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥した。抽出液より溶剤を留去し、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=
2:5)に付して精製すると、融点105℃ないし10
6℃を有する目的化合物 19.4gが得られた。 参考例55−メトキシ−2−ニトロアニリン 5−クロロ−2−ニトロアニリン 25gの1,4−ジ
オキサン溶液 500mlにナトリウムメトキシドの2
8%メタノール溶液 70mlを室温で加え、4時間加
熱還流した。反応混合物より、溶剤を留去し、得られた
残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽
出液より溶剤を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:4→1:2)
に付して精製すると融点124℃ないし128℃を有す
る目的化合物 16.3gが得られた。 参考例6N−tert−ブトキシカルボニル−5−メトキシ−2
−ニトロアニリン 5−メトキシ−2−ニトロアニリン 16gの無水テト
ラヒドロフラン溶液500mlにジーtert−ブチル
ジカーボネート 25g、ピリジン15ml、4−ジメ
チルアミノピリジン 0.6gを室温で加え、2時間攪
拌した。反応混合物より溶剤を留去し、得られた残渣に
水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽出液よ
り溶剤を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:10)に付して精製
すると、融点112℃ないし114℃を有する目的化合
物 12.5gが得られた。 参考例7N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−5−
メトキシ−2−ニトロアニリン 水素化ナトリウム(55%以上含有)12.0gを無水
N,N−ジメチルホルムアミド 300mlに懸濁し、
この懸濁液に氷冷下、N−tert−ブトキシカルボニ
ル−5−メトキシ−2−ニトロアニリン 49.6gの
無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液 300mlを
加え、室温で30分間攪拌した。この混合物にヨウ化メ
チル 17.2mlを室温で加え、1時間攪拌した後、
室温で一夜放置した。反応混合物を約1/5 容量まで
濃縮した後、氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。抽出
液を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
上で乾燥した。抽出液より溶剤を留去すると、融点12
2℃ないし124℃を有する目的化合物 52.1gが
得られた。 参考例8N−メチル−5−メトキシ−2−ニトロアニリン N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−5−
メトキシ−2−ニトロアニリン 52gに4規定塩化水
素−1,4−ジオキサン溶液 750mlを室温で加
え、2時間攪拌した。反応混合物より溶剤を留去した
後、水および酢酸エチルを加え、炭酸水素ナトリウムで
中和した。この混合物に、更に酢酸エチルを加えて抽出
し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
上で乾燥した。抽出液より溶剤を留去すると、融点10
7℃ないし110℃を有する目的化合物35.3gが得
られた。 参考例95−メトキシ−N−メチル−1,2−フェニレンジアミ
ン N−メチル−5−メトキシ−2−ニトロアニリン 35
gのtert−ブタノール溶液 900mlと酢酸エチ
ル 100mlの混合液に塩化スズ(II)二水和物
346gを室温で加え、60℃で2時間攪拌した。この
混合物に水素化ホウ素ナトリウム 11gを少量ずつ、
60℃で約1時間かけて加え、60℃で3時間攪拌した
後、室温で2日間放置した。反応混合物を氷水中に加え
た後、炭酸水素ナトリウムで中和した。この混合物に酢
酸エチルを加えて抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽出液より溶剤
を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸
エチル:n−ヘキサン=3:2)に付して精製すると、
Rf値=0.18(シリカゲル薄層クロマトグラフィ
ー;酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)を有する目的
化合物 21.9gが得られた。 参考例10トリメチルベンゾキノン トリメチルハイドロキノン 20gのアセトン 150
ml溶液に、塩化鉄(III) 25.6gを水 50
mlに懸濁させた懸濁液を室温で加えて1時間攪拌し、
2日間放置した。溶剤を約半分まで濃縮した後、水を加
え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽出液より
溶剤を留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:6)に付して精製
すると、Rf値=0.48(シリカゲル薄層クロマトグ
ラフィー;酢酸エチル:n−ヘキサン=1:6)を有す
る目的化合物 16.9gが得られた。 参考例112,3,6−トリメチルベンゾキノン−4−オキシム トリメチルベンゾキノン 16.9gのメタノール溶液
150mlに、ヒドロキシルアミン塩酸塩(7.04
g)の水溶液 30mlを室温で加えて2時間攪拌し、
2日間放置した。反応混合物に水 1000mlを加え
た後、析出物をろ取した。この析出物を酢酸エチル−n
−ヘキサン混合液で再結晶して精製すると、融点188
℃ないし190℃を有する目的化合物 11.2gが得
られた。 参考例124−ヒドロキシ−2,3,5−トリメチルアニリン 2,3,6−トリメチルベンゾキノン−4−オキシム
36.15gと1規定水酸化ナトリウム水溶液 880
mlの混合物にハイドロサルファイトナトリウム 15
2gを氷冷下で加えた後、室温で1時間攪拌し、1夜放
置した。反応混合物を氷中に加えて、5規定塩酸水溶液
でpHを4乃至5に調整した後、炭酸水素ナトリウムで
中和した。これを酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽出
液より溶剤を留去して得られた結晶にイソプロピルエー
テルを加えてろ取し、イソプロピルエーテルで洗浄する
と、融点131℃ないし134℃を有する目的化合物
30.1gが得られた。 参考例13N−tert−ブトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−
2,3,5−トリメチルアニリン 4−ヒドロキシ−2,3,5−トリメチルアニリン 2
0gのテトラヒドロフラン 500ml溶液に、室温で
トリエチルアミン 22.0mlを加え、更にジ−te
rt−ブチルジカーボネート 34.6gを加えて6時
間攪拌した後、1夜放置した。反応混合物より溶剤を留
去した後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液を
飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥
した。抽出液より溶剤を留去して得られた結晶にn−ヘ
キサンを加えて結晶をろ取し、n−ヘキサンで洗浄する
と、融点158℃ないし161℃を有する目的化合物3
1.9gが得られた。 参考例14N−メチル−4−ヒドロキシ−2,3,5−トリメチル
アニリン 無水テトラヒドロフラン 300mlに水素化アルミニ
ウムリチウム 6.8gを懸濁させた懸濁液に、N−t
ert−ブトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−2,
3,5−トリメチルアニリン 15gの無水テトラヒド
ロフラン溶液200mlを氷冷下で加えた後、室温で3
時間攪拌し、2時間加熱還流した。反応混合物に水 1
0mlとテトラヒドロフラン 30mlの混合液を氷冷
下で滴下し、過剰の水素化アルミニウムリチウムを分解
した。反応混合物を室温で1.5時間攪拌した後、不溶
物をセライトを用いてろ去した。この不溶物を酢酸エチ
ルで洗浄し、洗液とろ液とをあわせ、無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥した。この溶液より溶剤を留去した後、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘ
キサン=1:3)に付して精製すると、融点120℃な
いし122℃を有する目的化合物 5.1gが得られ
た。 参考例15N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−
ヒドロキシ−2,3,5−トリメチルアニリン N−メチル−4−ヒドロキシ−2,3,5−トリメチル
アニリン 5.0gのテトラヒドロフラン溶液 70m
lにトリエチルアミン 5.0mlおよびジ−tert
−ブチルジカーボネート 7.92gのテトラヒドロフ
ラン溶液30mlを室温で加え、1時間攪拌した後、1
夜放置した。反応混合物より溶剤を留去した後、水を加
えて酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、飽和食塩水で
洗浄した後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。抽出
液より溶剤を留去して得られた結晶にn−ヘキサンを加
えて結晶をろ取し、n−ヘキサンで洗浄すると、融点1
63℃ないし166℃を有する目的化合物 7.35g
が得られた。 参考例16N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−
アセトキシ−2,3,5−トリメチルアニリン N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−
ヒドロキシ−2,3,5−トリメチルアニリン 7.2
gの無水テトラヒドロフラン溶液 100mlに、無水
トリエチルアミン 5.64mlおよび塩化アセチル
2.9mlを室温で加え、1時間攪拌した後、1夜放置
した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。
抽出液を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥した。抽出液より溶剤を留去した後、残
渣に氷冷したn−ヘキサンを加えて結晶化した。氷冷し
たn−ヘキサンを加えて結晶をろ取し、氷冷したn−ヘ
キサンで洗浄すると、融点103℃ないし104℃を有
する目的化合物6.25gが得られた。 参考例17N−メチル−4−アセトキシ−2,3,5−トリメチル
アニリン塩酸塩 N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−
アセトキシ−2,3,5−トリメチルアニリン 5.4
5gに、4規定塩化水素−1,4−ジオキサン溶液 1
00mlを室温で加え、3時間攪拌した。反応混合物よ
り溶剤を留去して得られた結晶にイソプロピルエーテル
を加えて結晶をろ取し、イソプロピルエーテルで洗浄す
ると、融点172℃ないし176℃を有する目的化合物
4.36gが得られた。 参考例18N−メチル−4−アセトキシ−2,3,5−トリメチル
−6−ニトロアニリン N−メチル−4−アセトキシ−2,3,5−トリメチル
アニリン塩酸塩 4.3gを氷冷した濃硝酸に加え、氷
冷下で10分間攪拌した後、さらに室温で10分間攪拌
した。反応混合物を氷水に加え、炭酸水素ナトリウムで
中和した後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩
水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽
出液より溶剤を留去した後、残渣にイソプロピルエーテ
ル 50mlおよびn−ヘキサン 50mlを加えて、
5分間超音波振動を与えた。不溶の結晶にイソプロピル
エーテル:n−ヘキサン(=1:1)混合液加え、結晶
をろ取し、更にイソプロピルエーテル:n−ヘキサン
(=1:1)混合液で洗浄すると、融点143℃ないし
146℃を有する目的化合物 2.76gが得られた。 参考例194−アセトキシ−N−メチル−3,5,6−トリメチル
−1,2−フェニレンジアミン N−メチル−4−アセトキシ−2,3,5−トリメチル
−6−ニトロアニリン2.65gのエタノール 20m
l溶液に、酢酸エチル 20mlおよび酸化白金 0.
2gを加え、室温でこの混合物に水素ガスを3.5時間
導入し、更に40℃で3時間導入した。次いで、反応混
合物より酸化白金をろ去し、ろ液より溶剤を留去した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ル:n−ヘキサン=1:1)に付して精製すると、融点
113℃ないし116℃を有する目的化合物 1.3g
が得られた。 参考例205−(4−メトキシカルボニルメトキシベンジル)−3
−トリフェニルメチルチアゾリジン−2,4−ジオン 5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリフェニルメ
チルチアゾリジン−2,4−ジオン 120gのアセト
ン溶液 2.5リットルに炭酸セシウム 126gを加
え、更にブロモ酢酸メチル 36mlを室温で加え、1
時間攪拌した。反応混合物より溶剤を留去した後、水を
加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、飽和食塩水
で洗浄した後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。抽
出液から溶剤を留去し、油状残渣にジエチルエーテル
1リットルを加え、10分間超音波振動を与えた。析出
してくる固体をろ取すると、融点158℃ないし162
℃を有する目的化合物 126.3gが得られた。 参考例215−(4−メトキシカルボニルメトキシベンジル)チア
ゾリジン−2,4−ジオン 5−(4−メトキシカルボニルメトキシベンジル)−3
−トリフェニルメチルチアゾリジン−2,4−ジオン
344gを1,4−ジオキサン 400mlに懸濁させ
た懸濁液に、酢酸 1700ml、次いで水400ml
を室温で加え、80℃で5時間攪拌した。反応混合物か
ら溶剤を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2→2:1→
酢酸エチルのみ)に付して精製すると、融点100℃な
いし106℃を有する目的化合物161.7gが得られ
た。 参考例22N−tert−ブトキシカルボニル−4−メトキシ−2
−ニトロアニリン 水素化ナトリウム(55%以上含有) 0.72gを無
水N,N−ジメチルホルムアミド 30mlに懸濁させ
た懸濁液に、4−メトキシ−2−ニトロアニリン 2.
5gの無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液 30m
lを室温で加え、10分間攪拌した。次いでこの反応混
合物にジ−tert−ブチルジカーボネート 3.57
gの無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液 20ml
を室温で加えた後、1時間攪拌した。反応混合物を氷水
に加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、飽和食塩
水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。抽
出液から溶剤を留去した後、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2
0)に付して精製すると、Rf値=0.39(酢酸エチ
ル:n−ヘキサン=1:20)を有する目的化合物
1.94gが得られた。 参考例23N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−
メトキシ−2−ニトロアニリン 水素化ナトリウム(55%以上含有) 0.46g、無
水N,N−ジメチルホルムアミド 15ml、ヨウ化メ
チル 0.66mlおよびN−tert−ブトキシカル
ボニル−4−メトキシ−2−ニトロアニリン 1.9g
の無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液 15mlを
用いて、参考例7に準じて反応および後処理を行うと、
Rf値=0.34(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:
5)を有する目的化合物 2.0gが得られた。 参考例24N−メチル−4−メトキシ−2−ニトロアニリン N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−
メトキシ−2−ニトロアニリン 2.0gおよび4規定
塩化水素−1,4−ジオキサン溶液 30mlを用いて
参考例8に準じて反応および後処理を行うと、Rf値=
0.62(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:5)を有す
る目的化合物 1.17gが得られた。 参考例254−メトキシ−N−メチル−1,2−フェエニレンジア
ミン N−メチル−4−メトキシ−2−ニトロアニリン 1.
16g、10%パラジウム−炭素触媒 0.3gおよび
エタノール 50mlの混合物に室温で3時間水素ガス
を導入した。反応混合物から10%パラジウム−炭素触
媒をろ去した後、溶剤を留去すると、Rf値=0.50
(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:3)を有する目的化
合物 1.17gが得られた。 参考例265−ベンズイミダゾールカルボン酸メチル 5−ベンズイミダゾールカルボン酸 10g、メタノー
ル 150mlおよび4規定塩化水素−1,4−ジオキ
サン溶液 100mlの混合物に4時間超音波振動を与
えた。反応混合物から溶剤を減圧下で留去した後、残渣
にメタノール300mlおよび水素化ホウ素リチウム
3.5gを加え、1時間攪拌した。反応混合物から減圧
下で溶剤を留去した後、残渣に食塩水を加えて、酢酸エ
チルで抽出した。抽出液から溶剤を留去すると、融点1
36℃ないし138℃を有する目的化合物 5.44g
が得られた。 参考例271−ベンジル−5−ベンズイミダゾールカルボン酸メチ
ル 5−ベンズイミダゾールカルボン酸メチル 2.8g、
臭化ベンジル 3.52g、炭酸カリウム 3gおよび
アセトン 50mlの混合物を室温で3日間攪拌した。
反応混合物から溶剤を留去し、残渣に食塩水を加えて、
酢酸エチルで抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥した後、溶剤を留去し、残渣を酢酸エチルおよび
n−ヘキサンの混合液で再結晶すると、融点156℃な
いし162℃を有する目的化合物 0.94gが得られ
た。 参考例281−ベンジル−5−ベンズイミダゾールメタノール 水素化アルミニウムリチウム 0.23gを無水テトラ
ヒドロフラン 10mlに懸濁させた懸濁液に、1−ベ
ンジル−5−ベンズイミダゾールカルボン酸メチル
0.87gの無水テトラヒドロフラン溶液 18mlを
氷冷下で滴下し、混合物を室温で2時間攪拌した。更
に、反応混合物に水素化アルミニウムリチウム 0.1
1gおよび無水テトラヒドロフラン 10mlを加え
て、室温で1時間、ついで50℃油浴上で4.5時間攪
拌し、更に2時間加熱還流した。反応混合物を放冷した
後、過剰量の硫酸ナトリウム10水和物を加え、室温で
2時間攪拌した。反応混合物をセライトを用いてろ過
し、ろ液から溶剤を留去した。残渣をエタノールおよび
ジイソプロピルエーテルの混合液で再結晶すると、融点
148℃ないし150℃を有する目的化合物 383m
gが得られた。 参考例295−[4−(1−ベンジルベンズイミダゾール−5−イ
ルメトキシ)ベンジル]−3−トリフェニルメチルチア
ゾリジン−2,4−ジオン 5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリフェニルメ
チルチアゾリジン−2,4−ジオン 822mg、アゾ
ジカルボニルジピペリジン 454mg、無水トルエン
6mlおよびトリブチルホスフィン 0.44mlの
混合物を室温で30分間攪拌した。反応混合物に1−ベ
ンジル−5−ベンズイミダゾールメタノール 349m
gを加え、3時間攪拌した後、室温で10日間放置し
た。反応混合物から溶剤を留去し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=
3:1→1:0)に付して精製すると、軟化点90℃な
いし91℃を有する目的化合物 0.32gが得られ
た。 試験例1 血糖降下作用 体重 40g以上で高血糖状態を示す雄性 KK マウスに
各化合物を ポリエチレングリコール400:水=1:
1の溶剤に混合して経口投与し、飽食条件下で18時間
放置した。次いで無麻酔下で尾静脈より採血し、グルコ
ースアナライザー GL−101(商標名、三菱化成
(株)製)またはグルコローダー−F(商標名、シノ
テスト(株)製)にて血糖値を測定した。
−化合物投与群血糖値)/溶剤投与群血糖値]×100 結果を以下に示す。
Kinoshita [J.Biol.Chem.、 240巻、 877 頁 (1965年)]お
よびK.Inagaki, I.Miwa およびJ.Okuda [Arch.Biochem.
Biophys.、 216 巻、 337 頁 (1982年)]に記載の方法に
よって分離および部分精製した。そして、その活性はVa
rma et al. [Biochem. Pharmac.、 25巻、2505頁 (1976
年)]に記載の方法により光度的に測定した。酵素活性の
阻害は本発明の化合物の5μg/ml濃度で測定した。
は一群5匹を用いた。被験化合物は各動物に経口で50
mg/ml体重量が2週間投与された。被験化合物は実
施例1および2で得られた化合物である。動物は投与後
2週間観察された。そして、その期間中、被験化合物に
起因した異常はなんら見られなかった。
亡率0は本発明の化合物の毒性が非常に低いことを示し
ている。
環化合物またはその塩は、インスリン抵抗性、高脂血
症、高血糖症、妊娠糖尿病、肥満症、耐糖能不全状態、
糖尿病合併症、動脈硬化症、白内障および多嚢胞卵巣症
候群等を改善し、更にアルドース還元酵素阻害作用、5
−リポキシゲナーゼ阻害作用および過酸化脂質生成抑制
作用を有しており、したがって高脂血症、高血糖症、肥
満症、耐糖能不全、高血圧症、骨粗鬆症、悪液質、脂肪
肝、糖尿病合併症、動脈硬化症、白内障等の予防薬およ
び/または治療薬、および上記疾病以外の、妊娠糖尿
病、多嚢胞卵巣症候群等のようなインスリン抵抗性に起
因する疾病の予防薬および/または治療薬、ならびに炎
症性疾患、アクネ、日焼け、乾癬、湿疹、アレルギー性
疾患、喘息、GI潰瘍、心血管性疾患、アテローム性動
脈硬化症および虚血性疾患により惹起される細胞損傷等
の予防薬および/または治療薬として有用である。
Claims (27)
- 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 を有する縮合複素環化合物またはその塩。上記式中、 Xはベンズイミダゾール環基を示し、該基は1ないし5
個の後述する置換分(a)を有していてもよい。Yは酸
素原子または硫黄原子を示す。Zは 【化2】 を示す。Rは水素原子、炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、ハ
ロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、置換分(b)を
有していてもよいアミノ基(該置換分(b)は炭素数1
ないし8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基、炭素数7ないし11個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアラルキル基、炭素数6ないし10個を有するア
リール基、炭素数1ないし11個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状の脂肪族アシル基、炭素数8ないし12個を
有する芳香脂肪族アシル基または炭素数7ないし11個
を有する芳香族アシル基を示す。)または炭素数7ない
し11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル
基を示す。mは1ないし5の整数を示す。ここに、置換
分(a)は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル基、炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、ベンジルオキシ
基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アセトキシ基、フェ
ニルチオ基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルチオ基、トリフルオロメチル基、
ニトロ基、置換分(b)を有していてもよいアミノ基
(該置換分(b)は炭素数1ないし8個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数7ないし11個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル基、炭素
数6ないし10個を有するアリール基,炭素数1ないし
11個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪族アシル
基、炭素数8ないし12個を有する芳香脂肪族アシル基
または炭素数7ないし11個を有する芳香族アシル基を
示す。)、置換分(c)を有していてもよい炭素数6な
いし10個を有するアリール基(該置換分(c)は炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、
ニトロ基、フェニル基、トリフルオロメチル基、置換分
(b)を有していてもよいアミノ基)、または置換分
(c)を有していてもよい炭素数7ないし11個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアラルキル基を示す。但
し、上記縮合複素環化合物またはその塩から、5−[4
−(6−メトキシ−1−メチルベンズイミダゾール−2
−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジ
オンまたはその塩を除く。 - 【請求項2】 [請求項1]において、Rが水素原子、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ基、ハロゲン原子である縮合複
素環化合物またはその塩。 - 【請求項3】 [請求項1]において、Yが酸素原子で
ある縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項4】 [請求項1]において、Zが2,4−ジ
オキソチアゾリジン−5−イルメチル基、2,4−ジオ
キソチアゾリジン−5−イリデニルメチル基または2,
4−ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル基である
縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項5】 [請求項1]において、 Rが水素原子、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、ハロゲン原
子であり、 Yが酸素原子であり、 Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル
基、2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデニルメ
チル基または2,4−ジオキソオキサゾリジン−5−イ
ルメチル基である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項6】 [請求項1]において、Zが2,4−ジ
オキソチアゾリジン−5−イルメチル基または2,4−
ジオキソチアゾリジン−5−イリデニルメチル基である
縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項7】 [請求項1]において、Rが水素原子、
メチル基、メトキシ基、エトキシ基、フッ素原子または
塩素原子である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項8】 [請求項1]において、mが1ないし3
の整数である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項9】 [請求項1]において、 Yが酸素原子であり、 Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基
または2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデニル
メチル基であり、 Rが水素原子、メチル基、メトキシ基、エトキシ基、フ
ッ素原子または塩素原子であり、 mが1ないし3の整数である縮合複素環化合物またはそ
の塩。 - 【請求項10】 [請求項1]において、Xが1ないし
5個の下記置換分(a')を有していてもよいベンズイ
ミダゾール環基:置換分(a' )は炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ基、ベンジルオキシ基、ハロゲン原子、フェニルチ
オ基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルチオ基、トリフルオロメチル基、ヒドロ
キシ基、アセトキシ基、ベンジル基またはフェニル基で
ある、である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項11】 [請求項1]において、Zが2,4−
ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル基である縮合
複素環化合物またはその塩。 - 【請求項12】 [請求項1]において、Rが水素原
子、メチル基またはメトキシ基である縮合複素環化合物
またはその塩。 - 【請求項13】 [請求項1]において、 Xが1ないし5個の下記置換分(a' )を有していても
よいベンズイミダゾール環基:置換分(a' )は炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、ハロゲン原
子、フェニルチオ基、炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基、トリフルオロメ
チル基、ヒドロキシ基、アセトキシ基、ベンジル基また
はフェニル基である、であり、 Yが酸素原子であり、 Zが2,4−ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル
基であり、 Rが水素原子、メチル基またはメトキシ基であり、 mが1ないし3の整数である縮合複素環化合物またはそ
の塩。 - 【請求項14】 [請求項1]において、Xが1ないし
5個の下記置換分(a'')を有していてもよいベンズイ
ミダゾール環基:置換分(a'')はメチル基、エチル
基、イソプロピル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポ
キシ基、イソプロポキシ基、ベンジルオキシ基、フッ素
原子、塩素原子、フェニルチオ基、メチルチオ基、エチ
ルチオ基、ヒドロキシ基、アセトキシ基、ベンジル基ま
たはフェニル基である、である縮合複素環化合物または
その塩。 - 【請求項15】 [請求項1]において、Rが水素原子
である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項16】 [請求項1]において、mが1または
2である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項17】 [請求項1]において、 Xが1ないし5個の下記置換分(a'')を有していても
よいベンズイミダゾール環基:置換分(a'')はメチル
基、エチル基、イソプロピル基、メトキシ基、エトキシ
基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ベンジルオキシ
基、フッ素原子、塩素原子、フェニルチオ基、メチルチ
オ基、エチルチオ基、ヒドロキシ基、アセトキシ基、ベ
ンジル基またはフェニル基である、であり、 Yが酸素原子であり、 Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基
であり、 Rが水素原子であり、 mが1または2である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項18】[請求項1]において、Xが1ないし5
個の下記置換分(a''' )を有していてもよいベンズイ
ミダゾール環基:置換分(a''' )はメチル基、メトキ
シ基、ヒドロキシ基、アセトキシ基またはベンジル基で
ある、である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項19】 [請求項1]において、mが1である
縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項20】 [請求項1]において、 Xが1ないし5個の下記置換分(a''' )を有していて
もよいベンズイミダゾール環基:置換分(a''' )はメ
チル基、メトキシ基、ヒドロキシ基、アセトキシ基また
はベンジル基である、であり、 Yが酸素原子であり、 Zが2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基
であり、 Rが水素原子であり、 mが1である縮合複素環化合物またはその塩。 - 【請求項21】 5−[4−(1−メチルベンズイミダ
ゾール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオンまたはその塩、 5−[4−(5−メトキシ−1−メチルベンズイミダゾ
ール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオンまたはその塩、 5−[4−(1−ベンジルベンズイミダゾール−5−イ
ルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン
またはその塩、 5−[4−(5−ヒドロキシ−1,4,6,7−テトラ
メチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジ
ル]チアゾリジン−2,4−ジオンまたはその塩、ある
いは5−[4−(5−アセトキシ−1,4,6,7−テ
トラメチルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベ
ンジル]チアゾリジン−2,4−ジオンまたはその塩。 - 【請求項22】 5−[4−(1−メチルベンズイミダ
ゾール−2−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−
2,4−ジオンまたはその塩。 - 【請求項23】 5−[4−(5−メトキシ−1−メチ
ルベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジル]
チアゾリジン−2,4−ジオンまたはその塩。 - 【請求項24】 5−[4−(1−ベンジルベンズイミ
ダゾール−5−イルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン
−2,4−ジオンまたはその塩。 - 【請求項25】 5−[4−(5−ヒドロキシ−1,
4,6,7−テトラメチルベンズイミダゾール−2−イ
ルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン
またはその塩。 - 【請求項26】 5−[4−(5−アセトキシ−1,
4,6,7−テトラメチルベンズイミダゾール−2−イ
ルメトキシ)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン
またはその塩。 - 【請求項27】 [請求項1]ないし[請求項26]の
いずれか1項に記載された縮合複素環化合物もしくはそ
の塩を有効成分して含有する医薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15031299A JP3249490B2 (ja) | 1995-06-01 | 1999-05-28 | 縮合複素環誘導体 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13509795 | 1995-06-01 | ||
JP7-135097 | 1995-06-01 | ||
JP4584596 | 1996-03-04 | ||
JP8-45845 | 1996-03-04 | ||
JP15031299A JP3249490B2 (ja) | 1995-06-01 | 1999-05-28 | 縮合複素環誘導体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8137930A Division JP2976885B2 (ja) | 1995-06-01 | 1996-05-31 | 縮合複素環化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000001487A true JP2000001487A (ja) | 2000-01-07 |
JP3249490B2 JP3249490B2 (ja) | 2002-01-21 |
Family
ID=26385935
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8137930A Expired - Fee Related JP2976885B2 (ja) | 1995-06-01 | 1996-05-31 | 縮合複素環化合物 |
JP15031299A Expired - Fee Related JP3249490B2 (ja) | 1995-06-01 | 1999-05-28 | 縮合複素環誘導体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8137930A Expired - Fee Related JP2976885B2 (ja) | 1995-06-01 | 1996-05-31 | 縮合複素環化合物 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5886014A (ja) |
EP (1) | EP0745600B1 (ja) |
JP (2) | JP2976885B2 (ja) |
KR (2) | KR100485425B1 (ja) |
CN (1) | CN1066729C (ja) |
AT (1) | ATE207489T1 (ja) |
AU (1) | AU712390B2 (ja) |
CA (1) | CA2177858C (ja) |
CZ (1) | CZ293016B6 (ja) |
DE (1) | DE69616151T2 (ja) |
DK (1) | DK0745600T3 (ja) |
ES (1) | ES2164841T3 (ja) |
HU (1) | HU225778B1 (ja) |
IL (1) | IL118474A (ja) |
MX (1) | MX9602122A (ja) |
NO (1) | NO308744B1 (ja) |
NZ (1) | NZ286716A (ja) |
PT (1) | PT745600E (ja) |
RU (1) | RU2125048C1 (ja) |
TW (1) | TW449594B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006516141A (ja) * | 2002-12-19 | 2006-06-22 | インスメッド インコーポレイテッド | 抗高脂血症剤および抗高血圧剤としてのリポキシゲナーゼ阻害剤 |
JP2007501288A (ja) * | 2003-01-17 | 2007-01-25 | ベクセル ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | アミノ酸フェノキシエーテル |
Families Citing this family (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5925656A (en) * | 1995-04-10 | 1999-07-20 | Dr. Reddy's Research Foundation | Compounds having antidiabetic, hypolipidemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
EP0783888A1 (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-16 | Sankyo Company Limited | Use of troglitazone and related thiazolidinediones in the manufacture of a medicament for the treatment and prophylaxis of osteoporosis |
IL120264A0 (en) * | 1996-02-29 | 1997-06-10 | Pfizer | Method of reducing tissue damage associated with non-cardiac ischemia |
ZA972152B (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-17 | Sankyo Co | Treatment and prophylaxis of pancreatitis. |
NZ314406A (en) * | 1996-03-18 | 2000-12-22 | Sankyo Co | Treatment or prophylaxis of pancreatitis with a medicament containing an insulin sensitiser including oxazoles and thiazoles |
US5889032A (en) * | 1996-05-06 | 1999-03-30 | Dr. Reddy's Research Foundation | Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
ZA973850B (en) * | 1996-05-06 | 1997-12-02 | Reddy Research Foundation | Novel antidiabetic compounds having hypolipidaemic, anti-hypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them. |
US5801173A (en) * | 1996-05-06 | 1998-09-01 | Dr. Reddy's Research Foundation | Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
US5919782A (en) * | 1996-05-06 | 1999-07-06 | Dr. Reddy's Research Foundation | Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
CA2257284C (en) * | 1996-05-31 | 2005-10-04 | Sankyo Company Limited | Remedy for autoimmune diseases |
WO1997045141A1 (fr) * | 1996-05-31 | 1997-12-04 | Sankyo Company, Limited | Remede pour maladies auto-immunes |
US5885997A (en) * | 1996-07-01 | 1999-03-23 | Dr. Reddy's Research Foundation | Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases |
US6114526A (en) * | 1996-07-01 | 2000-09-05 | Dr. Reddy's Research Foundation | Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases |
USRE39266E1 (en) | 1996-07-01 | 2006-09-05 | Dr. Reddy's Laboratories, Limited | Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases |
AU744518B2 (en) | 1996-07-01 | 2002-02-28 | Dr. Reddy's Laboratories Limited | Novel heterocyclic compounds process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases |
US6372750B2 (en) | 1996-07-01 | 2002-04-16 | Dr. Reddy's Research Foundation | Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compounds containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases |
US6313113B1 (en) | 1997-04-15 | 2001-11-06 | Reddy-Cheminor, Inc. | Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidemic and antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
EP0894089B9 (en) * | 1997-05-02 | 2003-04-02 | Dr. Reddy's Laboratories Ltd. | Novel heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
US6011031A (en) * | 1997-05-30 | 2000-01-04 | Dr. Reddy's Research Foundation | Azolidinediones useful for the treatment of diabetes, dyslipidemia and hypertension: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
ID23891A (id) * | 1997-10-08 | 2000-05-25 | Sankyo Co | Senyawa heterosiklik tersubstitusi tergabung |
HUP9902721A2 (hu) * | 1997-11-25 | 1999-12-28 | The Procter & Gamble Co. | Tömény textillágyító készítmény és ehhez alkalmazható magas telítetlenségű textillágyító vegyület |
AU1507799A (en) * | 1997-12-16 | 1999-07-05 | Sankyo Company Limited | Leukemia remedy |
WO2000028991A1 (fr) * | 1998-11-13 | 2000-05-25 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Remedes contre le syndrome des ovaires polykystiques |
US6756360B1 (en) | 1998-12-24 | 2004-06-29 | Metabasis Therapeutics, Inc. | Combination of FBPase inhibitors and insulin sensitizers for the treatment of diabetes |
AU3073600A (en) * | 1999-01-19 | 2000-08-07 | Sankyo Company Limited | Inhibitor for nerve cell death due to glutamic acid cytotoxicity |
HK1039939A1 (en) | 1999-04-06 | 2002-05-17 | Sankyo Company, Limited | α-substituted carboxylic acid derivatives |
RU2221796C2 (ru) * | 1999-04-07 | 2004-01-20 | Санкио Компани, Лимитед | Производные аминов |
AU3670900A (en) * | 1999-04-08 | 2000-11-14 | Sankyo Company Limited | Substituted fused imidazole derivatives |
TWI284533B (en) * | 1999-05-24 | 2007-08-01 | Sankyo Co | Pharmaceutical composition for treating hyperglycemia, impaired glucose tolerance, diabetes complications and for improving insulin resistant |
JP2001072671A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-03-21 | Sankyo Co Ltd | ベンズイミダゾール化合物の合成中間体およびその製造方法 |
CA2377233C (en) | 1999-06-28 | 2009-03-10 | Sankyo Company, Limited | Intermediates for the synthesis of benzimidazole compounds and process for the preparation thereof |
EP1197211A4 (en) * | 1999-07-19 | 2004-09-01 | Sankyo Co | CANCER PREVENTION AND TREATMENT ACTIVE INGREDIENTS |
WO2001027094A1 (fr) * | 1999-10-12 | 2001-04-19 | Japan Tobacco Inc. | Remede anti-hypertriglyceridemie et anti-obesite |
US7563774B2 (en) | 2000-06-29 | 2009-07-21 | Metabasis Therapeutics, Inc. | Combination of FBPase inhibitors and antidiabetic agents useful for the treatment of diabetes |
JP2002088048A (ja) * | 2000-07-13 | 2002-03-27 | Sumitomo Chem Co Ltd | N−t−ブトキシカルボニルニトロアニリン誘導体の製造法 |
CA2352937C (en) | 2000-07-13 | 2009-12-22 | Tomoyasu Yoshida | Process for producing n-acylnitroaniline derivative |
RU2205826C2 (ru) * | 2000-12-21 | 2003-06-10 | Национальная фармацевтическая академия Украины | (±)-цис-3-(2'-бензимидазолил)-1,2,2-триметилциклопентанкарбоновая кислота, проявляющая сахароснижающее и антидиабетогенное действие |
US6452014B1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-09-17 | Geron Corporation | Telomerase inhibitors and methods of their use |
WO2002051441A1 (fr) * | 2000-12-26 | 2002-07-04 | Sankyo Company, Limited | Compositions medicinales contenant un diuretique et un agent renforçant la resistance a l'insuline |
GB0112363D0 (en) | 2001-05-21 | 2001-07-11 | Allied Therapeutics Ltd | Method and apparatus for treating biological fluids |
FR2829765A1 (fr) * | 2001-09-14 | 2003-03-21 | Lipha | Derives imidazolylalkoxylarylalcanoiques leurs applications en therapeutique |
CA2465261A1 (en) | 2001-10-24 | 2003-05-01 | The Regents Of The University Of California | Identification of 5-lipoxygenase as a major gene contributing to atherosclerosis |
US20050119314A1 (en) * | 2002-04-05 | 2005-06-02 | Sankyo Company, Limited | Pharmaceutical composition comprising an ACAT inhibitor and an insulin resistance reducing agent |
JP2004002365A (ja) * | 2002-04-05 | 2004-01-08 | Sankyo Co Ltd | Acat阻害剤とインシュリン抵抗性改善剤とからなる医薬組成物 |
CA2481379A1 (en) * | 2002-04-05 | 2003-10-16 | Toshimori Inaba | Medicinal composition comprising acat inhibitor and insuline resistance improving agent |
JP2004083574A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-03-18 | Sankyo Co Ltd | 利尿剤及びペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)γ活性化剤を含有する医薬組成物 |
AU2003246187A1 (en) * | 2002-06-25 | 2004-01-06 | Sankyo Company, Limited | MEDICINAL COMPOSITION CONTAINING DIURETIC AND PEROXISOME PROLIFERATOR-ACTIVATED RECEPTOR (PPAR) Gamma ACTIAVTOR |
TW200408628A (en) * | 2002-08-02 | 2004-06-01 | Sankyo Co | Resorcinol and its derivatives |
US7232828B2 (en) * | 2002-08-10 | 2007-06-19 | Bethesda Pharmaceuticals, Inc. | PPAR Ligands that do not cause fluid retention, edema or congestive heart failure |
TW200502395A (en) * | 2002-10-18 | 2005-01-16 | Sankyo Co | Method for evaluating an agent for improving beta cell dysfunction |
PL1679074T3 (pl) * | 2003-10-24 | 2011-05-31 | Santen Pharmaceutical Co Ltd | Środek terapeutyczny do leczenia chorób zapalnych rogówki i spojówki |
CA2543555A1 (en) | 2003-10-29 | 2005-05-06 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Therapeutic agent for keratoconjunctival disorder |
CN1972715A (zh) * | 2004-03-29 | 2007-05-30 | 三共株式会社 | 含有胰岛素抵抗改善剂的糖尿病治疗剂 |
RU2246945C1 (ru) * | 2004-05-11 | 2005-02-27 | Аверин Константин Михайлович | Суппозитории притововоспалительного, антисептического и регенерационного действия |
TW200608967A (en) * | 2004-07-29 | 2006-03-16 | Sankyo Co | Pharmaceutical compositions containing with diabetic agent |
WO2006022450A1 (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-02 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | 皮膚疾患治療剤 |
KR101150739B1 (ko) | 2004-09-28 | 2012-06-08 | 상꾜 가부시키가이샤 | 6-치환-1-메틸-1-h-벤즈이미다졸 유도체의 제조 방법 및 그 제조 중간체 |
JP4789180B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2011-10-12 | 第一三共株式会社 | 6−置換−1−メチル−1−h−ベンズイミダゾール誘導体の製造方法及びその製造中間体 |
US20060106014A1 (en) * | 2004-10-14 | 2006-05-18 | Sekhar Boddupalli | Methods for treating diabetes |
JP2008517959A (ja) * | 2004-10-27 | 2008-05-29 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 新規なインドール又はベンゾイミダゾール誘導体 |
BRPI0519015A2 (pt) * | 2004-12-15 | 2008-12-23 | Daiichi Sankyo Co Ltd | composiÇço farmacÊutica, agente profilÁtico ou agente terapÊutico, agentes para melhorar a funÇço das cÉlulas b no pÂncreas, e para a reduÇço da razço da hemoglobina glicosilada, e, usos da 5-[4-(6-metàxi-1-metil-1h-benzimidazol-2-ilmetàxi)benzi l] tiazolidina-2,4-diona ou de um sal farmacologicamente aceitÁvel da mesma e de um inibidor de fbpase, e do 2-amino-5-isobutil-4-[2-[5-(n,n'-bis((s)-1etoxicarbonil)eti l) fosfonamido] furanil} tiazol ou de um sal farmacologicamente aceitÁvel do mesmo |
JP2006225382A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-31 | Sankyo Co Ltd | チアゾリジンジオン化合物の製造方法及びその製造中間体 |
TW200637856A (en) * | 2005-01-24 | 2006-11-01 | Sankyo Co | Process for producing thiazolidinedion compound and intermediate thereof |
TW200722088A (en) * | 2005-05-27 | 2007-06-16 | Sankyo Co | Diabetes remedy |
TWI418350B (zh) * | 2005-06-24 | 2013-12-11 | Sankyo Co | 含有ppar調節劑之醫藥組成物的用途 |
EP1902713A4 (en) * | 2005-07-08 | 2009-05-13 | Daiichi Sankyo Co Ltd | A PHIAZEUTIC COMPOSITION CONTAINING A THIAZOLIDINDEIDE COMPOUND |
CA2615118A1 (en) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Pharmaceutical composition containing ppar.gamma. agonist |
TW200738266A (en) * | 2005-09-29 | 2007-10-16 | Sankyo Co | Pharmaceutical agent containing insulin resistance improving agent |
TW200730173A (en) * | 2005-12-16 | 2007-08-16 | Sankyo Co | Pharmaceutical composition enhancing production of adiponectin |
JP2008044932A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-28 | Daiichi Sankyo Co Ltd | チアゾリジンジオン化合物を含有する組成物 |
CN101511364B (zh) | 2006-09-07 | 2012-08-15 | 奈科明有限责任公司 | 用于糖尿病的治疗组合 |
KR100811100B1 (ko) * | 2006-09-27 | 2008-03-06 | 한국생명공학연구원 | 벤즈아졸 유도체를 유효성분으로 함유하는 대사성 질환예방 및 치료용 약학적 조성물 |
EP2138484B1 (en) * | 2007-04-05 | 2015-08-26 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Fused bicyclic heteroaryl derivatives |
PL2152663T3 (pl) | 2007-06-04 | 2014-09-30 | Ben Gurion Univ Of The Negev Research And Development Authority | Związki triarylowe oraz kompozycje zawierające te związki |
CA2716418A1 (en) | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Agent for enhancing corneal epithelial barrier function |
JPWO2011065420A1 (ja) | 2009-11-26 | 2013-04-18 | 第一三共株式会社 | 6−置換−1−メチル−1h−ベンズイミダゾール誘導体の製造法及びその製造中間体 |
US8859780B2 (en) * | 2011-12-28 | 2014-10-14 | Allergan, Inc. | Benzimidazole derivatives as selective blockers of persistent sodium current |
CR20160207A (es) | 2013-11-05 | 2016-08-10 | Ben Gurion Univ Of The Negev Res And Dev Authority | Compuestos para el tratamiento de la diabetes y las complicaciones que surgen de la misma enfermedad |
CN104086541B (zh) * | 2014-07-18 | 2016-01-20 | 高中设 | 一种治疗小儿呼吸道感染的药物组合物 |
CN104083364B (zh) * | 2014-07-18 | 2015-12-09 | 泰山医学院附属医院 | 一种治疗阴沟肠杆菌引起的小儿呼吸道感染的药物组合物 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5522636A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-18 | Takeda Chem Ind Ltd | Thiazoliding derivative |
JPS6051189A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-03-22 | Sankyo Co Ltd | チアゾリジン誘導体およびその製造法 |
JPS60226873A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-11-12 | Sankyo Co Ltd | 1,3−ベンゾオキサチオ−ル誘導体及びその製法 |
CN1003445B (zh) * | 1984-10-03 | 1989-03-01 | 武田药品工业株式会社 | 噻唑烷二酮衍生物,其制备方法和用途 |
DK173350B1 (da) * | 1985-02-26 | 2000-08-07 | Sankyo Co | Thiazolidinderivater, deres fremstilling og farmaceutisk paæparat indeholdende dem |
JPH06779B2 (ja) * | 1985-06-10 | 1994-01-05 | 武田薬品工業株式会社 | チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物 |
US4681940A (en) * | 1985-11-19 | 1987-07-21 | American Home Products Corporation | 5-[3-[[2-quinolyl]methoxy]phenyl]-1,3-oxazoles |
US4873255A (en) * | 1987-02-04 | 1989-10-10 | Sankyo Company Limited | Thiazolidinone derivatives, their preparation and their use |
EP0306228B1 (en) * | 1987-09-04 | 1999-11-17 | Beecham Group Plc | Substituted thiazolidinedione derivatives |
GB8820389D0 (en) * | 1988-08-26 | 1988-09-28 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
WO1991007107A1 (en) * | 1989-11-13 | 1991-05-30 | Pfizer Inc. | Oxazolidinedione hypoglycemic agents |
JP2826379B2 (ja) * | 1990-01-22 | 1998-11-18 | 三共株式会社 | チアゾリジン誘導体を有効成分とする肥満性高血圧症治療剤 |
US5143930A (en) * | 1990-02-07 | 1992-09-01 | Sankyo Company, Limited | Thiazolidine derivatives with anti-diabetic activity, their preparation and their use |
DE69132713D1 (de) * | 1990-04-27 | 2001-10-11 | Sankyo Co | Benzylidenthiazolidinderivate, ihre Herstellung und ihre Anwendung als Lipidperoxid-Inhibitoren |
GB9017218D0 (en) * | 1990-08-06 | 1990-09-19 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
KR930701420A (ko) * | 1990-08-23 | 1993-06-11 | 알렌 제이. 스피겔 | 혈당저하제로서의 하이드록시우레아 유도체 |
GB9023585D0 (en) * | 1990-10-30 | 1990-12-12 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
GB9023584D0 (en) * | 1990-10-30 | 1990-12-12 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
RU2066322C1 (ru) * | 1991-06-28 | 1996-09-10 | Киевский Государственный Университет Им.Т.Г.Шевченко | 3-(4-метил-2-тиазолил)-6-пропил-7-(1-метил-1-этоксикарбонил)метоксихромон, обладающий гипогликемическим, гиполипидемическим действием и аналептическим действием |
FR2680512B1 (fr) * | 1991-08-20 | 1995-01-20 | Adir | Nouveaux derives de 2,4-thiazolidinedione, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
NO302519B1 (no) * | 1991-12-26 | 1998-03-16 | Sankyo Co | Tiazolidinforbindelser som inneholder en kinongruppe, og farmasöytisk preparat |
US5614544A (en) * | 1993-09-14 | 1997-03-25 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Oxazolidinedione derivatives and their use |
NO303782B1 (no) * | 1994-03-23 | 1998-08-31 | Sankyo Co | Tiazolidin- og oksazolidinderivater og farmas°ytiske preparater inneholdende slike, samt deres anvendelse til fremstilling av medikamenter |
RU2151145C1 (ru) * | 1994-04-11 | 2000-06-20 | Санкио Компани Лимитед | Промежуточное соединение для получения гетероциклических соединений, обладающих антидиабетической активностью |
US5420146A (en) * | 1994-05-10 | 1995-05-30 | American Home Products Corporation | Di-oxadiazolidine derivatives as antihyperglycemic agents |
JPH08143556A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-06-04 | Terumo Corp | ジオキソチアゾリジン誘導体及びそれを含有する医薬組成物 |
JPH08143568A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-04 | Terumo Corp | ピリドピリミジン誘導体及びそれを含有する医薬組成物 |
JPH08143566A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-04 | Terumo Corp | キナゾリン誘導体及びそれを含有する医薬組成物 |
JP3144624B2 (ja) * | 1995-06-02 | 2001-03-12 | 杏林製薬株式会社 | N−ベンジルジオキソチアゾリジルベンズアミド誘導体及びその製造法 |
JP3929512B2 (ja) * | 1995-06-02 | 2007-06-13 | 杏林製薬株式会社 | N−置換ジオキソチアゾリジルベンズアミド誘導体及びその製造法 |
-
1996
- 1996-05-30 IL IL11847496A patent/IL118474A/en not_active IP Right Cessation
- 1996-05-30 CZ CZ19961567A patent/CZ293016B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1996-05-31 AT AT96303940T patent/ATE207489T1/de active
- 1996-05-31 DE DE69616151T patent/DE69616151T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-31 NO NO962239A patent/NO308744B1/no not_active IP Right Cessation
- 1996-05-31 AU AU54627/96A patent/AU712390B2/en not_active Ceased
- 1996-05-31 JP JP8137930A patent/JP2976885B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-31 ES ES96303940T patent/ES2164841T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-31 EP EP96303940A patent/EP0745600B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-31 HU HU9601492A patent/HU225778B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1996-05-31 NZ NZ286716A patent/NZ286716A/xx not_active IP Right Cessation
- 1996-05-31 CA CA2177858A patent/CA2177858C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-31 RU RU96110410A patent/RU2125048C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1996-05-31 PT PT96303940T patent/PT745600E/pt unknown
- 1996-05-31 TW TW085106495A patent/TW449594B/zh not_active IP Right Cessation
- 1996-05-31 US US08/657,041 patent/US5886014A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-31 DK DK96303940T patent/DK0745600T3/da active
- 1996-06-01 CN CN96110937A patent/CN1066729C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-01 KR KR1019960019481A patent/KR100485425B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 MX MX9602122A patent/MX9602122A/es unknown
-
1999
- 1999-05-28 JP JP15031299A patent/JP3249490B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-06-05 KR KR1020040041157A patent/KR100493772B1/ko not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006516141A (ja) * | 2002-12-19 | 2006-06-22 | インスメッド インコーポレイテッド | 抗高脂血症剤および抗高血圧剤としてのリポキシゲナーゼ阻害剤 |
JP2007501288A (ja) * | 2003-01-17 | 2007-01-25 | ベクセル ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | アミノ酸フェノキシエーテル |
JP4833072B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2011-12-07 | ベクセル ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | アミノ酸フェノキシエーテル |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3249490B2 (ja) | 縮合複素環誘導体 | |
JP2614497B2 (ja) | 置換チアゾリジンジオン誘導体及びそれを含む製薬組成物 | |
DE69523358T2 (de) | Heterozyklische Verbindungen mit antidiabetischer Wirkung, ihre Herstellung und Verwendung | |
US6288095B1 (en) | Compounds | |
US5756525A (en) | Compounds for treating eating disorders | |
US5260445A (en) | 2,4-thiazolidinediones | |
KR930009791B1 (ko) | 테트라하이드로-벤즈티아졸의제조방법 | |
US8846930B2 (en) | Derivatives of heteroarylsulfonamides, their preparation and their application in human therapy | |
JPH0912575A (ja) | ベンゾオキサジンおよびベンゾチアジン誘導体 | |
JP3268242B2 (ja) | 縮合複素環化合物を含有する医薬 | |
US6686475B2 (en) | Compounds | |
US6395762B1 (en) | Phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists | |
EP0787725B1 (en) | Quinoline derivative | |
JPH09165371A (ja) | 複素環化合物を含有する医薬 | |
US5889010A (en) | Benzimidazole derivatives having dopaminergic activity | |
JPS62114988A (ja) | 複素環式オキソフタラジニル酢酸 | |
HK1011683B (en) | Benzimidazole derivatives, their preparation and their therapeutic use | |
US20090054505A1 (en) | Therapeutic oxazolidinones and thiazolidinones | |
HK1187345B (en) | Derivatives of heteroarylsulfonamides, their preparation and their application in human therapy | |
JPH09176163A (ja) | 2,4−チアゾリジンジオン又はオキサゾリジンジオン誘導体と血糖降下剤 | |
SK391691A3 (sk) | Tiazolidindiónové deriváty, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a ich použitie |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |