JPH06779B2 - チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物 - Google Patents

チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物

Info

Publication number
JPH06779B2
JPH06779B2 JP60126626A JP12662685A JPH06779B2 JP H06779 B2 JPH06779 B2 JP H06779B2 JP 60126626 A JP60126626 A JP 60126626A JP 12662685 A JP12662685 A JP 12662685A JP H06779 B2 JPH06779 B2 JP H06779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
salt
general formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60126626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61286376A (ja
Inventor
寛司 目黒
剛 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP60126626A priority Critical patent/JPH06779B2/ja
Priority to US06/869,704 priority patent/US4775687A/en
Priority to CA000511100A priority patent/CA1274523A/en
Priority to HU862431A priority patent/HU198042B/hu
Priority to DE8686304413T priority patent/DE3681517D1/de
Priority to AT86304413T priority patent/ATE67496T1/de
Priority to EP19860304413 priority patent/EP0208420B1/en
Publication of JPS61286376A publication Critical patent/JPS61286376A/ja
Publication of JPH06779B2 publication Critical patent/JPH06779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は血糖および血中脂質低下作用を有する新規チア
ゾリジンジオン誘導体およびそれを含んでなる糖尿病ま
たは高脂血症治療剤に関するものである。
[従来技術] 糖尿病の治療剤としては、従来から種々のビグアナイド
系化合物及びスルホニルウレア系化合物が用いられて来
た。しかしビグアナイド系化合物は乳酸アシドーシスを
引き起こすため、現在はほとんど用いられておらず、ま
たスルホニルウレア系化合物は強力な血糖低下作用を有
するが、しばしば重篤な低血糖を引き起こし、その使用
には充分な注意が必要である。このため、これらの欠点
のない新しい型の糖尿病治療剤の出現が望まれている。
一方、日本公開特許公報昭55-22636、昭55-64586ケミカ
ル アンド ファーマシューティカル ブューレチン(C
hemical & Pharmaceutical Bulletin),30巻,P.3563
(1982),同誌,30巻,P.3580(1982),
及び同誌,32巻,P2267(1984)には、種々のチ
アゾリジンジオン類が血糖及び血中脂質低下作用を示す
ことが記載され、またダイアベーティス(Diabetes),3
2巻,p804(1983年)にはシグリタゾン(ciglitaz
one)の抗糖尿病作用についての記載があるが、いずれも
糖尿病治療薬として実用化されるには至っていない。そ
の原因としては1)作用が弱い、または/および2)毒
性が強い、の2点をあげることができる。
本発明者らは上記公開特許公報に具体的に記載されてい
ない化合物を種々合成して検討した結果、薬効が強くか
つ毒性の低い化合物を見いだした。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は薬効量と毒性,副作用発現量との間の安全域が
広く、糖尿病または高脂血症治療剤として実用に供しう
る化合物を提供しようとするものである。
[問題を解決するための手段] 本発明は、 (1) 一般式 [式中、R1,R2は水素または置換されていてもよい炭
化水素残基を示し、R1とR2が結合して縮合環を形成し
ていてもよい。Xは酸素原子または硫黄原子を、Aは低
級アルキレン基を示す]で表わされるチアゾリジンジオ
ン誘導体またはその塩および (2) 一般式(I)で表わされるチアゾリジンジオン誘導体
またはその塩を含有してなる糖尿病または高脂血症治療
剤である。上記一般式(I)で表される化合物一般式 [式中の各記号は前記と同意義である。]で表わされる
化合物またはその塩を加水分解することにより製造する
ことができる。また一般式(I)中、Aがメチレンである
化合物すなわち一般式 で表される化合物は一般式 [式中、R1,R2およびXは前記と同意義であり、Yは
ハロゲン原子を示す。]で表わされる化合物と式 で表わされる化合物とを反応させることによっても製造
することができる。
上記一般式(I),(Ia),(II),(III)中R1,R2で示され
る炭化水素残基としては脂肪族炭化水素残基、脂環族炭
化水素残基、脂環族−脂肪族炭化水素残基、芳香脂肪族
炭化水素残基、芳香族炭化水素残基があげられ、該脂肪
族炭化水素残基としては、たとえばメチル,エチル,プ
ロピル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec−
ブチル,t−ブチル,ペンチル,ヘキシル,ヘプチル,
オクチルなど炭素数1〜8の飽和脂肪族炭化水素残基、
該脂環族炭化水素残基としては、たとえばシクロプロピ
ル,シクロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシル,
シクロヘプチルなど炭素数3〜7の飽和脂環族炭化水素
残基および1−シクロペンテニル,2−シクロペンテニ
ル,3−シクロペンテニル,1−シクロヘキセニル,2
−シクロヘキセニル,3−シクロヘキセニル,1−シク
ロヘプテニル,2−シクロヘプテニルなどの炭素数5〜
7の不飽和脂環族炭化水素残基が、脂環族−脂肪族炭化
水素残基としては上記脂環族炭化水素残基と脂肪族炭化
水素残基とが結合したもののうち、炭素数が4〜9のも
の、たとえばシクロプロピルメチル,シクロプロピルエ
チル,シクロブチルメチル,シクロペンチルメチル,2
−シクロペンテニルメチル,3−シクロペンテニルメチ
ル,シクロヘキシルメチル,2−シクロヘキセニルメチ
ル、シクロヘプチルメチル,シクロヘプチルエチルなど
が、芳香脂肪族炭化水素残基としては、たとえばベンジ
ル,フェネチル,1−フェニルエチル,フェニルプロピ
ルなど炭素数7〜9のフェニルアルキル,α−ナフチル
メチル,α−ナフチルエチル,β−ナフチルエチルなど
炭素数11〜13のナフチルアルキルが、芳香族炭化水素残
基としては、たとえばフェニル,ナフチル(α−ナフチ
ル,β−ナフチル)などがあげられる。R1とR2が結合
して縮合環を形成しているとき、R1とR2はそれらが結
合しているオキサゾールまたはチアゾール環上の炭素原
子と共に環を形成していることを意味する。すなわちR
1とR2が互いに連結して炭素数3〜5の飽和または不飽
和の2価の鎖状炭化水素基を形成していることを意味す
る。該炭化水素基の具体例としてはたとえば−CH1
2CH2−, −CH2CH2CH2CH2−, −CH2
CH2CH2CH2CH2−, −CH=CHCH2−,
−CH=CH−CH=CH−, −CH=CH−CH=
CH−CH2−, −CH=CH−CH2CH2CH2−な
どがあげられる。
1,R2で示される炭化水素残基はその任意の位置に置
換基を有していてもよい。R1,R2に脂環族基を含む場
合、その環上には炭素数1〜3の低級アルキル基(例、
メチル,エチル,プロピル,イソプロピル)を1〜3個
有していてもよい。R1,R2が芳香族炭化水素基を含む
場所またはR1およびR2が結合して縮合環を形成してい
る場合、その環上には同一または異なって1〜4個の置
換基を有していてもよく、該置換基としたは、たとえば
ハロゲン(フッ素,塩素,ヨウ素),ヒドロキシ,シア
ノ,トリフルオロメチル,低級アルコキシ(例、メトキ
シ,エトキシ,プロポキシ,ブトキシなど炭素数1〜4
のもの),低級アルキル(例、メチル,エチル,プロピ
ル,イソプロピル,ブチルなど炭素数1〜4のもの)、
低級アルキルチオ(例、メチルチオ,エチルチオ,プロ
ピルチオ,イソプロピルチオなど炭素数1〜3のもの)
などがあげられる。
式(III)れるハロゲンとしては塩素、臭素またはヨウ素
があげられる。
一般式(I)で表わされる化合物はそのチアゾリジン環に
酸性窒素を有するので塩基との塩を形成する。かかる塩
基塩としてはたとえばナトリウム塩,カリウム塩,マグ
ネシウム塩,カルシウム塩などの金属塩があげられる。
本発明の化合物(I)およびその塩は哺乳動物(たとえば
マウス,ラット,イヌ,ネコ,サル,馬,人)に対し、
優れた血糖および血中脂質低下作用を示し、毒性は急
性,悪急性毒性ともに低い。したがって、チアゾリジン
ジオン誘導体(I)およびその塩は人の高脂血症,糖尿病
およびそれらの合併症の治療に有用である。投与方法は
通常たとえば錠剤,カプセル剤,散剤,顆粒剤などとし
て経口的に用いられるが、場合によっては注射剤,坐
剤,ペレットなどとして非経口的に投与することもでき
る。糖尿病あるいは高脂血症治療剤として用いる場合、
成人1人につき通常1日0.01mg〜10mg/kgを経口的
に、0.05mg〜10mg/kgを非経口的に投与することがで
き、この量を1日1回または週に2〜4回間けつ的に投
与するのが望ましい。
一般式(I)で表わされる化合物またはその塩は一般式(I
I)で表わされる化合物またはその塩を加水分解すること
によって製造することができる。この加水分解反応は、
通常適当な溶媒中水および鉱酸の存在下に行なわれる。
溶媒としては通常アルカノール類(例、メタノール,エ
タノール,プロパノール,2−プロパノール,ブタノー
ル,イソブタノール,2−メトキシエタノールなど),
ジメチルスルホキシド,スルホラン,ジオキサン,ジメ
トキシエタンなどがあげられる。鉱酸としたはたとえば
塩酸,臭化水素酸,硫酸などがあげられ、その使用量は
一般式(II)で表わされる化合物1モルに対し0.1〜10
モル、好ましくは0.2〜3モルである。水の添加量は一
般式(II)で表わされる化合物1モルに対し通常大過剰量
である。本反応は通常加温または加熱下に行なわれ反応
温度は通常60〜150℃である。加熱時間は通常数時間〜
十数時間である。
一般式(I)中、Aはメチレンである化合物またはその塩
すなわち一般式(Ia)で表わされる化合物またはその塩
[以下両者をまとめて化合物(Ia)という]は一般式(II
I)で表わされる化合物と一般式(IV)る化合物またはその
塩[以下これらをまとめて化合物(IV)という]とを反応
させて得ることができる。一般式(III)で表わされる化
合物と化合物(IV)の反応は通常適当な溶媒および塩基の
存在下に行なわれ、本反応により化合物(Ia)を得ること
ができる。
かかる溶媒としてはジメチルホルムアミド,ジメチルス
ルホキシド,スルホラン,テトラヒドロフラン,ジメト
キシエタンなどが、また該塩基としては水素化ナトリウ
ム,水素化カリウム,ナトリウムアミド,ナトリウムア
ルコキシド(例、ナトリウムメトキシド,ナトリウムエ
トキシド),カリウムアルコキシド(例、カリウム,t
−ブトキシド),炭酸カリウムなどがそれぞれの例とし
てあげられる。本反応はまず化合物(IV)1モルに対し2
モル量の塩基を反応させてジアニオンを形成させ、つい
で1モル量の一般式(III)で表わされる化合物を加えて
反応させるのが好ましい。本縮合反応は通常0℃〜120
℃、好ましくは20℃〜100℃で行なわれ、反応時間は通
常0.5〜5時間である。
このようにして得られるチアゾリジンジオン誘導体(I)
およびその塩は公知の分離精製手段たとえば濃縮,減圧
濃縮,溶媒抽出,晶出,再結晶,転溶,クロマトフラフ
ィーなどにより単離精製することができる。
本発明の原料化合物(II)はたとえばつぎのような方法に
より製造することができる。
a) 下式の方法によれば一般式(I)中、Xが酸素原子で
ある化合物すなわち一般式(IIa)で表わされる化合物ま
たはその塩[以下これらをまとめて化合物(IIa)とい
う]が製造できる。
[式中、R1,R2およびAは前記と同意義でありR3
水素または低級アルキル基を示す。] 化合物(V)から化合物(VII)への反応は、化合物(V)と化
合物(VI)とを脱酸剤(例、炭酸カリウム,炭酸ナトリウ
ム,炭酸水素ナトリウム,炭酸水素カリウム,水酸化ナ
トリウム,水酸化カリウム,トリエチルアミンなど)の
存在下に縮合することにより行なわれる。本反応は、ジ
メチルホルムアミド,ジメチルスルホキシド,テトラヒ
ドロフラン,エチルエーテル,酢酸エチル,クロロホル
ム,ジクロルメタンなどの溶媒あるいはこれらに必要に
より水を加えた混合溶媒中−10℃〜50℃で行なうことが
できる。
つぎに(VII)を閉環反応に付し(VII)に導くことができ
る。本反応は通常脱水剤の存在下に行なわれる。脱水剤
としては公知のもの、例えばオキシ塩化リン,塩化チオ
ニル,五酸化リン,ポリリン酸,ポリリン酸エステル,
無水酢酸,硫酸あるいはこれらの混合物などを適宜用い
る。本反応は用いる脱水剤の種類により反応条件の異な
ることもあるが、通常不活性溶媒(例、ベンゼン,トル
エン,キシレン,ジクロルメタン,クロロホルムなど)
中約30℃〜140℃で行なうか、あるいは過剰の脱水剤を
溶媒として同温度で行なうことができる。脱水剤の使用
量は(VII)1モルに対して1〜30モルである。
化合物(VIII)から化合物(IX)への反応は化合物(VIII)
を、例えばパラジウム炭素を触媒として常法により接触
還元するか、あるいは亜鉛または鉄と酢酸を用いて常法
により還元することにより容易に行なわれる。化合物(I
X)は純品として単離してもよく、あるいは単離精製する
ことなく次工程の反応に付すこともできる。
化合物(IX)から化合物(XI)への反応は化合物(IX)をハロ
ゲン化水素酸(HY)の存在下にジアゾ化し、さらにア
クリル酸またはそのエステル(X)とを銅触媒(例、酸
化第一銅,酸化第二銅,塩化第一銅,塩化第二銅,臭化
第一銅,臭化第二銅など)の存在下に反応させるいわゆ
るメールバイン アリレーション(Meerwein arylation)
反応により行なわれる。化合物(XI)はクロマトフラフィ
ーなどにより製造することもできるが、単離精製するこ
となく次工程の反応に付すこともできる。
化合物(XI)についでチオ尿素を反応させることにより(I
Ia)を製造することができる。本反応は通常アルコール
類(例、メタノール,エタノール,プロパノール,2−
プロパノール,ブタノール,イソブタノール,2−メト
キシエタノールなど),ジメチルホルムアミド,ジメチ
ルスルホキシド,スルホランなどの溶媒中で行なわれ
る。反応温度は通常20℃〜180℃、好ましくは60℃〜150
℃である。チオ尿素の使用量は化合物(XI)1モルに対し
1〜2モルである。本反応においては反応の進行に伴な
いハロゲン化水素が副生し化合物(IIa)のハロゲン化水
素酸塩を生じるが、酢酸ナトリウム,酢酸カリウムなど
の存在下に反応を行なってハロゲン化水素を捕捉しても
よく、この場合遊離の(IIa)を製造することができる。
これらの使用量は化合物(XI)1モルに対し通常1〜1.5
モルである。このような反応により化合物(IIa)が生成
し、所望によりこれを単離することもできるが化合物(I
Ia)を単離することなく直ちにつぎの加水分解工程に導
いてもよい。
2) または化合物(II)はつぎの方法によっても製造する
ことができる。
[式中の記号は前記と同意義である。] 本法では化合物(XII)と化合物(XIII)とを反応させて化
合物(XIV)とし、以下前記1)の方法における(VIII)と
同様に(XIV)を還元、ジアゾ化後、Meerwein arylation
反応を行い、さらにチオ尿素と反応させることにより(I
I)を製造できる。(XII)と(XIII)との反応は例えばジメ
チルホルムアミド,テトラヒドロフランなどの溶媒中
で、例えば水素化ナトリウムの存在下に行なうことがで
きる。
さらに本発明の原料化合物(IV)はケミカル アンド フ
ァーマシューティカル ビューレチン(Chemical & Phar
maceutial Bulletin),30巻,P.3563(1982)に記載の
方法により合成できる。
[発明の効果] 本発明にかかる化合物(I)は優れた血糖低下作用を有
し、しかも毒性が極めて低い。
[実施例] 実施例1 2−イミノ−5−{4−[2−(4−メチル−5−フェ
ニル−2−オキサゾリル)エトキシ]−ベンジル}−4
−チアゾリジノン(5.5g),エタノール(100ml)
および2NHCl(60ml)の混合物を還流下に6時間
加熱した。反応液を水に注いでクロロホルムで抽出後ク
ロロホルム層は水洗,乾燥(MgSO4)した。溶媒を
留去し、5−{4−[2−(4−メチル−5−フエニル
−2−オキサゾリル)エトキシ]ベンジル}−2,4−
チアゾリジンジオン(2.8g,50.9%)を得た。酢酸エ
チルから再結晶,無色プリズム晶。mp.168-169℃。
222024Sとしての 計算値:C,64.69; H,4.93; N,6.86。
分析値;C,64.90; H,5.05; N,6.82。
実施例2〜4 実施例1と同様にして表1の化合物を得た。
実施例5 2−イミノ−5−{4−[2−(5−メチル−4−フェ
ニル−2−オキサゾリル)エトキシ]−ベンジル}−4
−チアゾリジノン(7.6g),1NH2SO4(70ml)およ
びジオキサン(70ml)の混合物を80℃で24時間かきま
ぜた後濃縮した。残留物を炭酸カリウムで中和後酢酸エ
チルで抽出した。酢酸エチル層は水洗,乾燥(MgSO
4)後溶媒を留去、残留油状物はシリカゲル(120
g)を用いてカラムクロマトグラフィーに付した。クロ
ロホルム−メタノール(49:1,v/v)で溶出し、
5−{4−[2−(5−メチル−4−フェニル−2−オ
キサゾリル)エトキシ]−2,4−チアゾリジンジオン
の油状物(7.06g,92.7%)を得た。
IR(Neat)cm-1:1755,1700。
NMRδppm in CDCl3:2.48(3H,
s),3.02(1H,d.d,J=14 and 9),
3.21(2H,t,J=7),3.41(1H,d.d,J=
14 and 4),4.35(2H,t,J=7),4.41
(1H,d.d,J=9 and 4),6.84(2H,
d,J=9),7.11(2H,d,J=9),7.2〜7.75
(5H,m),9.30(2)(1H,broad)。
上で得た油状物(7.0g)をメタノール(50mlにとか
し5NaOMe(MeOH溶液,3.77ml)を加え室
温で10分間かきまぜた後濃縮、残留物をエーテルで処
理し5−{4−[2−(5−メチル−4−フェニル−2
−オキサゾリル)エトキシ]ベンジル}−2,4−チア
ゾリジンジオンのナトリウム塩(5.8g,78.6%)を得
た。メタノール−エーテルから再結晶,無色プリズム
晶。mp261−262℃(分解)。
221924SNaとしての 計算値:C,61.39; H,4.45; N 6.51。
分析値:C,61.56; H,4.56; N,6.64。
実施例6 実施例5と同様にして5−{4−[2−(5−エチル−
4−フェニル−2−オキサゾリル)エトキシ]ベンジ
ル}−2,4−チアゾリジンジオンのナトリウム塩を得
た。収率76.9%。エタノールから再結晶,無色プリズム
晶。mp248-250℃(分解)。
232124SNaとして 計算値:C,62.15; H,4.76; N 6.30。
分析値:C,61.76; H,4.66; N,6.40。
実施例7 5−(4−ヒドロキシベンジル)−2,4−チアゾリジ
ンジオン(3.4g)のDMF(30ml)溶液に60%油
性水素化ナトリウム(1.2g)を加え室温で30分間か
きまぜた後2−クロロメチル−4−フェニルチアゾール
(4.4g)のDMF(20ml)溶液を室温滴下した。反
応混合物は室温で1時間、ついで60℃で1時間かきまぜ
た後水に注ぎ酢酸で中和、酢酸エチルで抽出した。酢酸
エチル層は水洗,乾燥(MgSO4)後溶媒を留去し
た。残留油状物はシリカゲル(100g)を用いたカラム
クロマトグラフィーに付しベンゼン−アセトン(25:
1,v/v)で溶出し5−[4−(4−フェニル−2−
チアゾリルメトキシ)ベンジル]−2,4−チアゾリジ
ンジオン(2.9g,49.2%)を得た。エタノールから再
結晶,淡黄色結晶。mp164-165℃。
2016232として 計算値:C,60.59; H,4.07; N,7.07。
分析値:C,60.67; H,4.03; N,7.14。
実施例8〜9 実施例7と同様にして表2の化合物を得た。
実施例10 錠剤の製造例 (イ)(1)5−{4−[2−(5−メチル−4−フェ ニル−2−オキサゾリル)エトキシ]ベン ジル}−2,4−チアゾリジンジオンナト リウム塩 30g (2)乳糖 50g (3)トウモロコシデンプン 15g (4)カルボキシメチルセルロースカルシウム 44g (5)ステアリン酸マグネシウム 1g 1000錠 140g (1),(2),(3)の全量及び30gの(4)を水で練合し、真空
乾燥後製粒を行なう。この製粒末に14gの(4)及び1g
の(5)混合し、打錠機で錠剤とすることにより、1錠当
り(1)30mgを含有する錠剤1000個を製造する。
参考例1 3−(4−ニトロフェノキシ)プロピオン酸(10.5g),
塩化チオニル(11.9g),N,N−ジメチルホルムアミド
(0.3g)およびトルエン(100ml)の混合物を90℃で1
時間かきまぜた後減圧下に濃縮し残留油状物は酢酸エチ
ル(30ml)に溶解した。この溶液を3−アミノ−5−
メチル−2−ヘキサノン塩酸塩(8.3g),炭酸ナトリ
ウム(10.6g),水(200ml)および酢酸エチル(1
00ml)の混合物に室温で滴下した。反応液は室温でさ
らに1時間かきまぜた後酢酸エチル層を分取した。酢酸
エチル層は水洗,乾燥(MgSO4)後、溶媒を留去し
3−[3−(4−ニトロフェノキシ)プロピオニルアミ
ノ]−5−メチル−2−ヘキサノン(11.5g,71.4%)
を得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶,無色プリズ
ム晶。mp101-102℃。
162225としての 計算値:C,59.62;H,6.88;N,8.69。
分析値:C,59.67;H,6.79;N,8.61。
同様にして表3の化合物を得た。
参考例2 3−[3−(4−ニトロフェノキシ)プロピオニルアミ
ノ]−5−メチル−2−ヘキサノン(11.0g),オキシ
塩化リン(6.3g)およびトルエン(100ml)の混合
物を還流下に1時間かきまぜた。冷後、反応液を酢酸エ
チル(200ml)に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液、水の順に洗浄、乾燥(MgSO4)した。溶媒を留
去後残留油状物はシリカゲル(150g)を用いてカラム
クロマトグラフィーに付し酢酸エチル−ヘキサン(1:
4,v/v)で溶出する部分から4−イソブチル−5−
メチル−2−[2−(4−ニトロフェノキシ)エチル]
オキサゾール(8.1g,78.6%)を得た。エーテル−ヘ
キサンから再結晶,無色針状晶。mp45-46℃。
162024としての 計算値:C,63.14;H,6.62;N,9.20。
分析値:C,63.14;H,6.44;N,9.27。
同様にして表4の化合物を得た。
参考例3 4−メチル−2−[2−(4−ニトロフェノキシ)エチ
ル]−5−フェニルオキサゾール(12.5g)のメタノー
ル(150ml)溶液を5%Pd-C(wet,3.0g)の存在下に
接触還元反応に付した後、触媒をろ別し、ろ液を濃縮し
2−[2−(4−アミノフェノキシ)エチル]−4−メ
チル−5−フェニルオキサゾール(11.0g,97.3%)を
得た。エタノールから再結晶,無色針状晶。mp106-107
℃。
181822としての 計算値:C,73.45;H,6.16;N,9.52。
分析値:C,73.53;H,6.11;N,9.44。
同様にして2−[2−(4−アミノフェノキシ)エチ
ル]−5−エチル−4−フェニルオキサゾールを得た。
収率98.7%。エーテル−ヘキサンから再結晶,無色プリ
ズム晶。mp89-90℃。
192022としての 計算値:C,74.00;H,6.54;N,9.08。
分析値:C,74.05;H,6.28;N,9.25。
参考例4 1) 2−[2−(4−アミノフェノキシ)エチル]−4
−メチル−5−フェニルオキサゾール(10.5g)をアセ
トン(100ml)−メタノール(30ml)に溶かし47%
HBr(24.6g)を加え、ついで5℃以下でNaNO2
(2.7g)の水(10ml)溶液を滴下した。5℃で15
分間かきまぜた後、アクリル酸メチル(18.4g)を加え
38℃まで加温した。混合物をはげしくかきまぜながら酸
化第一銅の粉末(1g)を少量づつ加えた。窒素ガスの発生
が終わるまでかきまぜた後反応混合物を濃縮、残留物は
アンモニア水で塩基性とし、酢酸エチルで抽出した。酢
酸エチル層は水洗,乾燥(MgSO4)後溶媒を留去
し、2−ブロモ−3−{4−[2−(4−メチル−5−
フェニル−2−オキサゾリル)エトキシ]フェニル}プ
ロピオン酸メチルの粗油状物(14.3g,89.9%)を得た。
IR(Neat)cm-1:1740。
NMR δ ppm in CDCl3:2.37(3H,s),3.0〜3.6(2H,
m),3.25(2H,t,J=7),3.67(3H,s),4.2〜4.5(3H,m),6.7〜
7.7(9H,m)。
2) 1)で得た油状物(14.0g)のエタノール(150ml)
溶液にチオ尿素(2.4g)および酢酸ナトリウム(2.6g)を加
え還流下に3時間かきまぜた。反応混合物は濃縮、残留
物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、エーテル
(50ml)−ヘキサン(50ml)を加えた。10分間かき
まぜた後析出晶をろ取、2−イミノ−5−{4−[2−
(4−メチル−5−フェニル−2−オキサゾリル)エト
キシ]ベンジル}−4−チアゾリジノン(6.0g,46.2%)を
得た。クロロホルム−メタノールから再結晶,無色プリ
ズム晶。mp194-195℃。
222133Sとして 計算値:C,64.85; H,5.19; N,10.31。
分析値:C,64.67; H,5.03; N,10.02。
同様にして5−{4−[2−(5−エチル−4−フェニ
ル−2−オキサゾリル)エトキシ]−ベンジル}−2−
イミノ−4−チアゾリジノンを得た。
アミノ体からの通算収率39.2%。メタノールから再結
晶,無色プリズム晶。mp164-165℃。
232333としての 計算値:C,65.54;H,5.50;N,9.97。
分析値:C,65.32;H,5.42;N,9.95。
参考例5 1) 4−イソブチル−5−メチル−2−[2−(4−ニ
トロフェノキシ)エチル]オキサゾール(7.8g)のメタノ
ール(100ml)溶液を5%Pd-C(Wet,2.0g)の存在下に
接触還元反応に付した後、触媒をろ別し、ろ液を濃縮し
アミノ体の油状物を得た。このアミノ体をアセトン(5
0ml)−メタノール(20ml)に溶かし47%HBr水(17.9
g)を加え、ついで5℃以下でNaNO2(1.9g)の水(6m
l)溶液を滴下した。5℃で15分間かきまぜた後、アク
リル酸メチル(15.7g)を加え38℃まで加温した。混合物
をはげしくかきまぜながら酸化第一銅の粉末(0.5g)を少
量ずつ加えた。窒素ガスの発生が終わるまでかきまぜた
後反応混合物を濃縮、残留物をアンモニア水で塩基性と
し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層は水洗,乾燥
(MgSO4)後溶媒を留去し、2−ブロモ−3−{4
−[2−(4−イソブチル−5−メチル−2−オキサゾ
リル)エトキシ]フェニル}プロピオンの粗油状物(9.5
g,86.4%)を得た。
IR(Neat)cm-1:1740。
NMR δ ppm in CDCl3:0.88(6H,d,J=7),1.8-2.1(1
H,m),2.17(3H,s),2.2〜2.4(2H,m),3.0〜3.5(2H,m),3.12
(2H,t,J=7),3.68(3H,s),4.2-4.5(1H,m),4.28(2H,t,J=
7),6.7-7.4(4H,m) 2) 1)で得た油状物(9.2g)のエタノール(100ml溶液
にチオ尿素(1.7g)および酢酸ナトリウム(1.8g)を加え還
流下に3時間かきまぜた。反応混合物は濃縮、残留物を
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、エーテル(5
0ml)−ヘキサン(50ml)を加えた。10分間かきまぜ
た後析出結晶をろ取し酢酸エチルから再結晶、2−イミ
ノ−5−{4−[2−(4−イソブチル−5−メチル−
2−オキサゾリル)エトキシ]−ベンジル}−4−チア
ゾリジンノン(3.0g,35.7%)を得た。無色プリズム晶。mp
167-168℃。
20253Sとしての 計算値:C,61.99;H,6.50;N,10.84。
分析値:C,61.96;H,6.39;N,10.70。
同様にして表6の化合物を得た。収率は原料ニトロ体か
ら通算収率として示す。
実験例 マウスにおける血糖及び脂質低下作用 被検化合物を粉末飼料(CE−2,日本クレア)に0.005
%混合し、KKA−マウス(雄性,8〜10週令,1群
5匹)に自由に4日間与えた。この間水は自由に与え
た。血液を眼窩静脈そうから採取し、血糖値をグルコー
スオキシダーゼ法により、また血漿トリグリセリド(T
G)値は酵素法により生成するグリセロールをCleantec
h TG−Sキット(ヤトロン)を用いて定量することによ
りそれぞれ測定した。それぞれの値は下式を用いて計算
した。結果を表7に示す。比較のため構造類似の既知化
合物についてのデータも併記する。
(薬物非投与群)−(薬物投与群)/(薬物非投与群)
×100 [結果] 表7から明らかなように、本発明化合物は統計学的に有
意な血糖または/およびTG低下作用を示したが、対照
化合物は本実験の用量では有意な作用を示さなかった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [式中、R1,R2は水素または置換されていてもよい炭
    化水素残基を示し、R1とR2が結合してオキサゾール環
    またはチアゾール環とともに縮合環を形成していてもよ
    い。Xは酸素原子または硫黄原子を、Aは低級アルキレ
    ン基を示す]で表わされるチアゾリジンジオン誘導体ま
    たはその塩。
  2. 【請求項2】Aがメチレンである特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】一般式 [式中、R1,R2は水素または置換されていてもよい炭
    化水素残基を示し、R1とR2が結合してオキサゾール環
    またはチアゾール環とともに縮合環を形成していてもよ
    い。Xは酸素原子または硫黄原子を、Aは低級アルキレ
    ン基を示す]で表わされるチアゾリジンジオン誘導体ま
    たはその塩を含有してなる糖尿病または高脂血症治療
    剤。
JP60126626A 1985-06-10 1985-06-10 チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物 Expired - Lifetime JPH06779B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126626A JPH06779B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物
US06/869,704 US4775687A (en) 1985-06-10 1986-06-02 Thiazolidine derivatives, their production and use
CA000511100A CA1274523A (en) 1985-06-10 1986-06-09 Thiazolidine derivatives, their production and use
HU862431A HU198042B (en) 1985-06-10 1986-06-09 Process for production of derivatives of tiasolidindion and medical preparatives containing these substances
DE8686304413T DE3681517D1 (de) 1985-06-10 1986-06-10 Thiazolidinderivate, verfahren zu deren herstellung und deren anwendung.
AT86304413T ATE67496T1 (de) 1985-06-10 1986-06-10 Thiazolidinderivate, verfahren zu deren herstellung und deren anwendung.
EP19860304413 EP0208420B1 (en) 1985-06-10 1986-06-10 Thiazolidine derivatives, their production and use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126626A JPH06779B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286376A JPS61286376A (ja) 1986-12-16
JPH06779B2 true JPH06779B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=14939845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126626A Expired - Lifetime JPH06779B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4775687A (ja)
EP (1) EP0208420B1 (ja)
JP (1) JPH06779B2 (ja)
AT (1) ATE67496T1 (ja)
CA (1) CA1274523A (ja)
DE (1) DE3681517D1 (ja)
HU (1) HU198042B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91869C (fi) * 1987-03-18 1994-08-25 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä antidiabeettisena aineena käytettävien bensoksatsolijohdannaisten valmistamiseksi
JPS63230689A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Tanabe Seiyaku Co Ltd ベンゾオキサジン誘導体
US4968707A (en) * 1987-06-10 1990-11-06 Pfizer Inc. Oxazolidin-2-one derivatives as hypoglycemic agents
EP0295828A1 (en) * 1987-06-13 1988-12-21 Beecham Group Plc Novel compounds
US4798835A (en) * 1987-12-02 1989-01-17 Pfizer Inc. dl-5-[(2-benzyl-3,4-dihydro-2H-benzopyran-6-yl)methyl]thiazolidine-2,4-dione as an anti-atherosclerosis agent
US5120754A (en) * 1988-03-08 1992-06-09 Pfizer Inc. Thiazolidinedione hypoglycemic agents
WO1989008650A1 (en) * 1988-03-08 1989-09-21 Pfizer Inc. Thiazolidinedione hypoglycemic agents
US5223522A (en) * 1988-03-08 1993-06-29 Pfizer Inc. Thiazolidinedione hypoglycemic agents
US5330998A (en) * 1988-03-08 1994-07-19 Pfizer Inc. Thiazolidinedione derivatives as hypoglycemic agents
WO1989008652A1 (en) * 1988-03-08 1989-09-21 Pfizer Inc. Thiazolidinedione derivatives as hypoglycemic agents
US5130379A (en) * 1988-03-08 1992-07-14 Pfizer Inc. Hypoglycemic thiazolidinedione derivatives
US5239080A (en) * 1989-02-08 1993-08-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxazole compounds and their use as antidiabetic and bone-reduction inhibitory agents
GB8919417D0 (en) 1989-08-25 1989-10-11 Beecham Group Plc Novel compounds
US5053420A (en) * 1989-10-13 1991-10-01 Pershadsingh Harrihar A Thiazolidine derivatives for the treatment of hypertension
EP0440183A1 (en) * 1990-02-01 1991-08-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Oxazole compounds, their production and use
US5037842A (en) * 1990-06-05 1991-08-06 Pfizer Inc. Oxa- and thiazolidinedione hypoglycemic and hypocholesterolemic agents
US5089514A (en) * 1990-06-14 1992-02-18 Pfizer Inc. 3-coxazolyl [phenyl, chromanyl or benzofuranyl]-2-hydroxypropionic acid derivatives and analogs as hypoglycemic agents
GB9023584D0 (en) * 1990-10-30 1990-12-12 Beecham Group Plc Novel compounds
US5158966A (en) * 1991-02-22 1992-10-27 The University Of Colorado Foundation, Inc. Method of treating type i diabetes
NO302471B1 (no) * 1991-12-26 1998-03-09 Sankyo Co Tiazolidinforbindelser og farmasöytisk preparat
IL106877A (en) * 1992-09-10 1998-03-10 Lilly Co Eli Rodinin derivatives for use as drugs for the treatment of Alzheimer's disease
TW245716B (ja) * 1992-12-28 1995-04-21 Takeda Pharm Industry Co
US5380738A (en) * 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
US5591862A (en) * 1993-06-11 1997-01-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Tetrazole derivatives, their production and use
US6251928B1 (en) * 1994-03-16 2001-06-26 Eli Lilly And Company Treatment of alzheimer's disease employing inhibitors of cathepsin D
CZ289317B6 (cs) * 1994-04-11 2002-01-16 Sankyo Company Limited Heterocyklická sloučenina, farmaceutický prostředek ji obsahující a její pouľití
US5594015A (en) * 1994-06-22 1997-01-14 Regents Of The University Of California Thiazolidine derivatives for the treatment of psoriasis
CA2159938A1 (en) 1994-10-07 1996-04-08 Hiroaki Yanagisawa Oxime derivatives, their preparation and their therapeutic use
IL118474A (en) * 1995-06-01 2001-08-08 Sankyo Co Benzimideol derivatives and pharmaceutical preparations containing them
IT1287626B1 (it) * 1996-02-27 1998-08-06 Sacmi Forni Spa Forno monostrato per piastrelle
JPH09323930A (ja) * 1996-04-04 1997-12-16 Takeda Chem Ind Ltd 悪液質の予防・治療剤
US7235627B2 (en) * 1996-08-30 2007-06-26 Novo Nordisk A/S Derivatives of GLP-1 analogs
EP0999845B1 (en) 1997-06-18 2007-02-14 SmithKline Beecham plc Treatment of diabetes with thiazolidinedione and sulphonylurea
ES2284212T3 (es) * 1997-06-18 2007-11-01 Smithkline Beecham Plc Tratamiento de diabetes con tiazolidinadiona y metformina.
GB9715295D0 (en) * 1997-07-18 1997-09-24 Smithkline Beecham Plc Novel method of treatment
GB9715306D0 (en) * 1997-07-18 1997-09-24 Smithkline Beecham Plc Novel method of treatment
AU740704B2 (en) * 1997-10-08 2001-11-15 Sankyo Company Limited Substituted fused heterocyclic compounds
CZ20011629A3 (cs) 1998-11-12 2001-12-12 Smithkline Beecham Plc Farmaceutický prostředek pro upravené uvolňování senzitizéru inzulínu a jiných antidiabetických přípravků
GB9824893D0 (en) * 1998-11-12 1999-01-06 Smithkline Beckman Corp Novel method of treatment
DZ2937A1 (fr) 1998-11-12 2004-03-15 Smithkline Beecham Plc Compositions nouvelles de sensibilidants à l'insuline.
JP2001072592A (ja) 1999-07-01 2001-03-21 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd テロメラーゼ阻害剤
JP3723071B2 (ja) 1999-11-10 2005-12-07 武田薬品工業株式会社 含窒素5員複素環化合物
GB0014969D0 (en) 2000-06-19 2000-08-09 Smithkline Beecham Plc Novel method of treatment
US6452014B1 (en) 2000-12-22 2002-09-17 Geron Corporation Telomerase inhibitors and methods of their use
JP4152641B2 (ja) * 2001-08-07 2008-09-17 クラシエ製薬株式会社 チアゾリジン誘導体の副作用軽減剤
US8268352B2 (en) * 2002-08-05 2012-09-18 Torrent Pharmaceuticals Limited Modified release composition for highly soluble drugs
US8216609B2 (en) * 2002-08-05 2012-07-10 Torrent Pharmaceuticals Limited Modified release composition of highly soluble drugs
US8426439B2 (en) * 2007-04-11 2013-04-23 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
US11241420B2 (en) 2007-04-11 2022-02-08 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
US20160331729A9 (en) * 2007-04-11 2016-11-17 Omeros Corporation Compositions and methods for prophylaxis and treatment of addictions
JP6163289B2 (ja) 2009-03-11 2017-07-12 オメロス コーポレーション 嗜癖の予防および治療のための組成物および方法
JP2013520162A (ja) 2010-01-22 2013-06-06 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド 代謝障害の同定、査定、予防および治療のための組成物、キットおよび方法
US20120094959A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Bonnie Blazer-Yost Treatment of cystic diseases
EP2914250B1 (en) 2012-11-05 2018-04-04 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Combination of an anti-cancer agent such as a tyrosinekinase inhibitor and a stat5 antagonist, preferably a thiazolidinedione, for eliminating hematologic cancer stem cells in vivo and for preventing hematologic cancer relapse
US10034868B2 (en) 2014-11-04 2018-07-31 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the prevention and the treatment of rapidly progressive glomerulonephritis

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE432307A (ja) * 1952-10-17
US3996419A (en) * 1975-05-27 1976-12-07 Westinghouse Electric Corporation Technique for minimizing multi-path distortion effects in video transmission
DE2613054C2 (de) * 1976-03-26 1983-04-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zum Entzerren der Dämpfungskurve einer Nachrichtenübertragungsstrecke
JPS5522636A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Takeda Chem Ind Ltd Thiazoliding derivative
JPS5564586A (en) 1978-11-09 1980-05-15 Takeda Chem Ind Ltd Thiazolidine derivative
US4459613A (en) * 1979-07-16 1984-07-10 Faroudja Y C Method and apparatus for automatic adjustment with pilot signal of television image processing system
US4367489A (en) * 1980-08-14 1983-01-04 Rca Corporation Television ghost detection and cancellation system controlled over several lines of a vertical retrace interval
JPS58118577A (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 Takeda Chem Ind Ltd チアゾリジン誘導体
JPS6051189A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Sankyo Co Ltd チアゾリジン誘導体およびその製造法
CN1003445B (zh) * 1984-10-03 1989-03-01 武田药品工业株式会社 噻唑烷二酮衍生物,其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208420B1 (en) 1991-09-18
ATE67496T1 (de) 1991-10-15
JPS61286376A (ja) 1986-12-16
DE3681517D1 (de) 1991-10-24
CA1274523A (en) 1990-09-25
EP0208420A1 (en) 1987-01-14
HU198042B (en) 1989-07-28
HUT43599A (en) 1987-11-30
US4775687A (en) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06779B2 (ja) チアゾリジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬組成物
KR920002131B1 (ko) 타아졸리딘디온 유도체의 제조방법
EP0193256B1 (en) Thiazolidinedione derivatives, their production and use
US4476137A (en) [1-(2-Benzoxazolyl)hydrazino]alkyl nitrile derivatives
US5952509A (en) Production of benzaldehyde compounds
JPS6242903B2 (ja)
SK109993A3 (en) Thiazolidinedione derivatives producing and use thereof
KR20040091693A (ko) Ppar 활성을 조절하는 티아졸 및 옥사졸 유도체
JP3133470B2 (ja) チアゾリジンジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬
JPH0649047A (ja) フェニルカルボキサミドイソオキサゾールの新誘導体及びそれらの塩類、それらの製造法及びこの製造法の新規な中間体、それらの薬剤としての用途並びにそれらを含有する製薬組成物
JPH044312B2 (ja)
JPH0570633B2 (ja)
WO1986002073A1 (en) Thiazolidinedione derivatives, process for their preparation, and pharmaceutical composition containing same
JP3466273B2 (ja) テトラゾール誘導体、その製造法およびそれを含んでなる医薬
JPH0717936A (ja) 化合物
JPH0450305B2 (ja)
JPS6257635B2 (ja)
US4966975A (en) Processes for the preparation of novel naphthalenylmethyl-3H-1,2,3,5-oxathiadiazole 2-oxides useful as antihyperglycemic agents
JPS61282369A (ja) オキサゾ−ル誘導体の製造法
KR790000808B1 (ko) 티아졸 유도체의 제조법
EP1367049A1 (en) Cyanothioacetamide derivative and process for producing the same
WO1986006069A1 (en) Thiazolidinedione derivatives, process for their preparation and medicinal composition containing same
WO1990011278A1 (en) Thiazole compounds and applications thereof
JPH09136885A (ja) チイラン誘導体及びそれらの製造方法
JPS62175473A (ja) オキサゾ−ル誘導体の製造法